【Disney+】エターナルズ/Eternals

海外ドラマ

1:名無しさん:2021/11/25(木) 12:56:22.21

「アベンジャーズ/エンドゲーム」は、始まりに過ぎない──

2021年11月5日(金)公開
公式: https://marvel.disney.co.jp/movie/eternals.html
前スレ: https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1636860423

 

778:名無しさん:2021/12/15(水) 09:37:43.86

>>1

MCUの中で

一番の駄作

あと誇大宣伝もやめろ!

2:名無しさん:2021/11/25(木) 12:56:57.69

マーベル・スタジオが贈る
アカデミー賞受賞クロエ・ジャオ監督作品

地球に新たな脅威が迫るとき、7000年にわたり人智を超えた力で人類を密かに見守ってきた、10人の守護者がついに姿を現す。

彼らの名は、エターナルズ。だが、地球滅亡まで残された時間はたった7日。

タイムリミットが迫る中、彼らは離れ離れになった仲間たちと再び結集し、人類を守ることができるのか?

そして、彼らを待ち受ける〈衝撃の事実〉とは…アベンジャーズに次ぐ、新たなヒーローチームの戦いが始まる!

3:名無しさん:2021/11/25(木) 12:57:22.32

キャスト

ジェンマ・チャン/セルシ
リチャード・マッデン/イカリス
クメイル・ナンジアニ/キンゴ
リア・マクヒュー/スプライト
ブライアン・タイリー・ヘンリー/ファストス
ローレン・リドロフ/マッカリ
バリー・コーガン/ドルイグ
マ・ドンソク(ドン・リー)/ギルガメッシュ
サルマ・ハエック/エイジャック
アンジェリーナ・ジョリー/セナ
キット・ハリントン/デイン
ハーリッシュ・パテル/カルーン
エサイ・ダニエル・クロス/ジャック
ハーズ・スレイマン/ベン
ビル・スカルスガルド/クロ

スタッフ

監督:クロエ・ジャオ脚本:クロエ・ジャオ AND パトリック・バーリー

4:名無しさん:2021/11/25(木) 12:59:49.10

エターナルズ メンバー一覧
https://pbs.twimg.com/media/FDWqr-LagAAWKGp.jpg

公式キャラ紹介
https://marvel.disney.co.jp/movie/eternals/character.html

吹き替え版全キャスト

5:名無しさん:2021/11/25(木) 14:33:52.68

嵐湧いてるんだからワッチョイくらい付けてよ

 

25:名無しさん:2021/11/26(金) 18:17:07.44

既にもう大きな映画館でも公開1回とかになってる。吹替版とか打ち切られてる…

26:名無しさん:2021/11/26(金) 18:25:48.37

広島でガックリしてないで人命救助しろよ

29:名無しさん:2021/11/26(金) 21:19:59.92

>>26
日系人の脚本家がこのエピソードを入れたくて引き下がらなかったらしい
どこまでその人が理解しているかは不明だけど

32:名無しさん:2021/11/26(金) 23:18:41.69

>>26
ガックリしてるのは原爆投下の数日~数週間後だと勝手に思ってた

561:名無しさん:2021/12/10(金) 16:26:34.61

お前も素人なんやでっつうね….

685:名無しさん:2021/12/12(日) 10:20:51.65

IDコロコロくんは、もうみんなにバレバレだと自覚した方がいいよ

689:名無しさん:2021/12/12(日) 11:09:23.02

昨日の自称クリエイターくんの方がマシってどういう事だよ

691:名無しさん:2021/12/12(日) 12:54:01.75

最近自信多いなティアマットさんか

698:名無しさん:2021/12/12(日) 15:26:36.56

セナ?中華マンにワンパンだったやんけw

706:名無しさん:2021/12/12(日) 17:36:05.96

サノスの一件くらいじゃ我々が出る幕でもないわってアピールしてたが出てきたところで誰1人キャプテンマーベルに勝てそうにない小物でしたからね

707:名無しさん:2021/12/12(日) 17:37:40.53

エターナルズの何がクソかって世界が人口半減して危機的状況だったのに人間社会でこいつら平然と暮らしてたんやで、クソすぎ

713:名無しさん:2021/12/12(日) 21:22:17.68

あれがマウントー!とか思ってるのーの池沼って逆にエターナルズでキャプテンマーベルに勝てそうなやついたの?池沼こたえてみ?

714:名無しさん:2021/12/12(日) 21:26:12.32

>>713
セナなら斬り刻めるんじゃね

727:名無しさん:2021/12/13(月) 14:33:52.87

この映画がゴミである事と公開後しばらく経ってるからガラガラになってる事は矛盾しないから落ち着けよ

740:名無しさん:2021/12/13(月) 17:48:57.80

みんながつまんない評価してるのに面白いもん!しか聞き入れられないのは発達障害ですからねぇ、無職になるわけだw

744:名無しさん:2021/12/13(月) 19:16:15.07

かまってかまってとうるせーぞ池沼

750:名無しさん:2021/12/14(火) 03:34:13.12

>>744
エターナルズ絶賛してる粗大ゴミ無職おまえころすぞ雑魚がw

758:名無しさん:2021/12/14(火) 17:40:11.02

>>750
殺人予告で通報した

769:名無しさん:2021/12/14(火) 22:14:41.68

逆に言えば向こうはこんだけしないとアピール出来ないって事か

782:名無しさん:2021/12/15(水) 14:58:01.11

無職の午後の休憩w

794:名無しさん:2021/12/15(水) 19:36:57.85

エターナルズは失敗映画って事実だけでなんでこんな荒れるんだよ

795:名無しさん:2021/12/15(水) 19:37:08.88

わかる。さっさと自殺して最初で最後の親孝行するべきだよな

824:名無しさん:2021/12/15(水) 22:02:21.51

池沼過ぎて草も生えないな…

842:名無しさん:2021/12/15(水) 22:30:11.21

誤字につっこまれて悔しい池沼でしたw

843:名無しさん:2021/12/15(水) 22:31:26.90

4回線まだか?

845:名無しさん:2021/12/15(水) 22:34:56.88

今、ママにスマホ借りにいってんのかな?w

847:名無しさん:2021/12/15(水) 22:40:10.94

おいおい落ち着けよまた誤字っちゃうぞおっさんw

848:名無しさん:2021/12/15(水) 22:41:15.12

んなことどうでもいいから4回線はまだか?

853:名無しさん:2021/12/15(水) 22:50:56.63

悔しくてすぐ反応してしまう病w

854:名無しさん:2021/12/15(水) 22:51:04.85

クソ雑魚なめくじ

855:名無しさん:2021/12/15(水) 22:55:14.32

誤字っちゃうおじちゃんさっさとしねやw

883:名無しさん:2021/12/16(木) 21:14:18.53

両派閥にいる

884:名無しさん:2021/12/16(木) 22:15:58.06

IDコロコロ自演国名荒らしまだいるのか

885:名無しさん:2021/12/16(木) 22:43:08.35

まともな人はスルーしてるよ

886:名無しさん:2021/12/17(金) 02:37:22.46

人生もスルーされたエターナルズ絶賛おじさん知恵遅れでしたw

921:名無しさん:2021/12/22(水) 21:51:42.12

エタは穢多を連想するなあ

926:名無しさん:2021/12/23(木) 21:44:36.55

1つ目のトレーラーでセナが緑の布の中で舞ってるようなシーンあったけどあれ何してるシーンだったか説明あった?

6:名無しさん:2021/11/25(木) 20:22:00.03

ワッチョイ有誰も書き込んでないから需要ないのでは

7:名無しさん:2021/11/25(木) 22:21:59.11

ワ有がいいならこっち行くといい

エターナルズ/Eternals Part6

8:名無しさん:2021/11/25(木) 23:00:06.00

どうやらクソ映画で確定したようだなw

9:名無しさん:2021/11/25(木) 23:13:50.96

MCU全部見てるけど正直一番評価低い

 

318:名無しさん:2021/12/02(木) 16:54:00.72

>>9
サブスクに来るまで待つわ
来ても見ないかも

10:名無しさん:2021/11/25(木) 23:17:21.95

オウムがいるな

11:名無しさん:2021/11/26(金) 00:17:19.40

クワイエット・プレイス2
ドライブ・マイ・カー
サウンド・オブ・メタル
ゴジラvsコング
そしてエターナルズ

今年は豊作ですな

12:名無しさん:2021/11/26(金) 08:02:36.63

マーベル『エターナルズ』日系脚本家、広島原爆を語る ─ 「二度と起こらないように」
https://theriver.jp/eternals-hiroshima/

映画「エターナルズ」の広島原爆シーン、日本で称賛、韓国から非難—中国メディア

13:名無しさん:2021/11/26(金) 08:03:48.06

【ネタバレ考察】『エターナルズ』の正義論 ─ 『スパイダーマン』『ダークナイト』、「どちらかしか救えない」時、ヒーローはどうしたか

14:名無しさん:2021/11/26(金) 08:11:10.58

宇多丸『エターナルズ』を語る!【映画評書き起こし 2021.11.19放送】

15:名無しさん:2021/11/26(金) 15:20:34.04

エターナルズは驚くほどアメリカでもコケてるな。これ製作費大赤字だろ

16:名無しさん:2021/11/26(金) 16:01:17.72

「驚くほど」のおソースは?

17:名無しさん:2021/11/26(金) 16:01:33.19

神の視点でひたすら全てが進む設計はいくら人間的に描かれても一切感情移入を許してくれなかった
自分の映画を見るリテラシーの足らなさを痛感した
広島での人間はダメだみたいなセリフで完全に置いていかれた

18:名無しさん:2021/11/26(金) 16:41:07.25

トニーが核でチタウリ追い払ったことはどう思ってるんだろ

19:名無しさん:2021/11/26(金) 16:52:50.87

ニューヨークで核ミサイル撃ったのって一般には周知されてるんだっけ

20:名無しさん:2021/11/26(金) 17:31:26.50

セルシのパワーでワイの素根を巨根にしてもらいたい。

21:名無しさん:2021/11/26(金) 17:50:46.38

物質変換能力は大きさまで変わらないから岩のように硬いポークビッツになるだけ

 

22:名無しさん:2021/11/26(金) 17:55:51.78

>>21
大きな木を作ってたじゃん
あの要領で優しくお願いしたい
樹液がすぐ出ちゃうかもだけどw

23:名無しさん:2021/11/26(金) 18:12:30.80

面白かったけど、何回も見たくなるようなアイアンマン、アントマン、GOGに並ぶオリジンでは無かったわ

27:名無しさん:2021/11/26(金) 18:46:06.81

エターナルズ関係って原作でもそんな目立った作品なかったような
今回はむしろセレスティアルのオリジン

28:名無しさん:2021/11/26(金) 20:45:22.60

プレゼンが下手くそなのもあるだろな、アンジェなんか日本の映画好きなら知名度も高いし彼女を全面にプレゼンしたら認知度も変わったと思う。意外とアンジェリーナが出演してるの知られてないからねw

 

30:名無しさん:2021/11/26(金) 21:55:30.07

>>28
アンジーはある時期から日本ではアンチ増えた
この映画だと見せ場はあるけどむしろ脇に徹してる感じだし
メインとして宣伝するのも違うしな

33:名無しさん:2021/11/26(金) 23:19:33.73

ギルガメッシュ推しだったのに死んじゃって悲しい

 

36:名無しさん:2021/11/26(金) 23:39:14.09

>>33
ロボだし記憶保存してるし復活フラグあるよなー思ってたらガッツリ火葬してたなw

34:名無しさん:2021/11/26(金) 23:31:12.46

雨が黒くないから投下直後ではない

35:名無しさん:2021/11/26(金) 23:37:44.19

町山のツイート見る限りクロエ・ジャオの事嫌いなんだろうな

38:名無しさん:2021/11/27(土) 00:23:25.16

ドンソクは別の役でMCUの別の映画出るらしいけどね
なんだそりゃ

 

39:名無しさん:2021/11/27(土) 00:39:57.80

>>38
ん?ギルガメッシュ役でじゃないの?
ちょっと旅行行きたかったからセナ眠らせた言うてたの伏線かと思ってたのに

41:名無しさん:2021/11/27(土) 07:21:06.56

>>38
ジェンマチャン「なんだそりゃ」

40:名無しさん:2021/11/27(土) 03:55:40.77

つーかロボットなんだから鈍足また作ればいいだけじゃんw

43:名無しさん:2021/11/27(土) 09:23:54.01

ポリコレどーのいっても現実は

【国際】「これがディオールの目に映るアジア女性か」と批判拡大 [夜のけいちゃん★]

44:名無しさん:2021/11/27(土) 09:54:38.70

そろそろ漫画の細目・糸目キャラに因縁つけられる頃合い

45:名無しさん:2021/11/27(土) 10:39:35.76

マーベルアニメ、ポリコレ配慮でニューアベンジャーズ
これだぞw

View post on imgur.com

 

 

46:名無しさん:2021/11/27(土) 10:43:50.55

>>45
黒人率高いな
X-MENの青人率なみに高い

48:名無しさん:2021/11/27(土) 11:30:21.32

>>45
ニューウォリアーズ (New Warriors)という若手がメインのアベンジャーズ的なチームであって
アベンジャーズではないやろ正確に言うと
新チーム発表されたけど…な現況だっけ

49:名無しさん:2021/11/27(土) 11:34:10.97

>>45
右端の黒人でデブでブサイクな上に眉上パッツン前髪とか
ポリコレ配慮ってより、逆にネタにしてるとしか思えない

黒人はデブ率高いみたいな

52:名無しさん:2021/11/27(土) 11:50:35.61

>>45
デブにも配慮か

47:名無しさん:2021/11/27(土) 11:08:04.06

ニューウォーリアーズは1年半以上前に発表されて音沙汰なしだから
キャンセルされたじゃという噂で

50:名無しさん:2021/11/27(土) 11:46:27.60

ディズニープラス配信日決まったのか

51:名無しさん:2021/11/27(土) 11:47:47.11

それに別にアニメじゃない
新しいコミックのキャラが出ると宣伝用のトレーラーがでるんだよ

53:名無しさん:2021/11/27(土) 11:54:54.37

デブというか、彼女は10代でアイテムを出すというキャラで
ドラえもんやメカ担当ならキレンジャーというか

 

54:名無しさん:2021/11/27(土) 12:11:12.44

>>53
なんか無理矢理感想ある設定だ
ポリコレ言うなら、中心的配役で、素敵な恋愛させてやれw

55:名無しさん:2021/11/27(土) 12:15:00.75

4次元ポケットキャラは面白そうではある

56:名無しさん:2021/11/27(土) 16:04:35.82

原作だとマッカリとセルシは付き合ってるのな

57:名無しさん:2021/11/27(土) 16:11:12.71

エターナルズファン

View post on imgur.com

 

 

59:名無しさん:2021/11/27(土) 16:18:19.72

>>57
グロ

60:名無しさん:2021/11/27(土) 17:08:50.23

>>59
ポリコレ推奨するなら、グロとか言ったらあかんで
これぞ多様性やで笑

58:名無しさん:2021/11/27(土) 16:14:29.69

昔付き合った子にそっくり

61:名無しさん:2021/11/27(土) 18:53:23.64

やっと観れたけどMCUワースト1なんじゃないかこれ
長尺でだらだらやるならドラマにしろよ

62:名無しさん:2021/11/27(土) 19:17:52.35

エターナルズメンバーの名前の元ネタを説明している外国のサイトで、キンゴは金剛とあったけど、全然イメージと違っているんですが。どちらかといえばマ・ドンソクのような。

63:名無しさん:2021/11/27(土) 20:24:38.38

インドより手軽な仏教国が日本なんだからそんなもんだ

64:名無しさん:2021/11/27(土) 21:28:22.51

反動思想反撃法で終身刑か銃殺もんの映画

65:名無しさん:2021/11/27(土) 22:04:21.99

薬にも毒にもならない映画だったわ

66:名無しさん:2021/11/27(土) 22:49:38.72

わかりやすい

67:名無しさん:2021/11/28(日) 00:04:27.39

監督の映画が好きだったからみたけど、ひどかったわ。いくら素晴らしい監督でも映画のジャンルによって相性があるんだね。

68:名無しさん:2021/11/28(日) 00:23:44.87

エターナルズは帰ってくるよ

69:名無しさん:2021/11/28(日) 03:59:00.60

いや帰ってこなくていいw

 

71:名無しさん:2021/11/28(日) 08:22:22.27

>>69
吹いたwww
うますぎる

70:名無しさん:2021/11/28(日) 07:56:16.65

うーん、なんかイマイチだな・・・

72:名無しさん:2021/11/28(日) 10:34:24.00

どこが上手いのか全くわからない

73:名無しさん:2021/11/28(日) 10:47:21.86

語彙力ないからワンパターン

74:名無しさん:2021/11/28(日) 10:59:06.33

いやになるズ

75:名無しさん:2021/11/28(日) 11:40:52.69

MCUの中で1番つまらんかった
金と時間を無駄にした_| ̄|○

76:名無しさん:2021/11/28(日) 12:31:41.27

MCUでいちばんダメなのは、永遠にアイアンマン3だと思うわ

77:名無しさん:2021/11/28(日) 12:44:05.63

俺の中ではソー2作までとアイアンマン3シャンチーが最低ランク
それよりははるかにマシ

 

78:名無しさん:2021/11/28(日) 12:51:20.15

>>77
マーベル映画元から好きじゃなくね?って感じ

79:名無しさん:2021/11/28(日) 13:06:59.82

苦痛の2時間30分・・

80:名無しさん:2021/11/28(日) 14:26:27.88

ジャンク・フード食べに行ったら、何故か懐石料理食べさせられた気分

81:名無しさん:2021/11/28(日) 15:12:14.82

そんな上等なもんじゃねーだろ
意識高い系ヒッピー中年がやってる店の自然食ランチプレート程度だな

82:名無しさん:2021/11/28(日) 15:31:29.10

いや
ラーメン食いに行ったら中華料理屋だったみたいな感じ

83:名無しさん:2021/11/28(日) 15:31:29.71

どっちも例えが下手過ぎて伝わらん

84:名無しさん:2021/11/28(日) 15:38:12.63

面白かったよ
話を詰め込み過ぎかもしれないけど
この映画はすごいね
傑作じゃないか?

 

85:名無しさん:2021/11/28(日) 15:42:22.07

>>84



って言う縦読みになるのかと思った

86:名無しさん:2021/11/28(日) 16:02:14.87

新進気鋭の店に飯食いに行ったら、壁に当店の食材はオーガニック無農薬でフェアトレードでみたいな張り紙がいっぱいしてあって、味は悪くないんだけどリピーターにはならないかなー、って感じ

 

99:名無しさん:2021/11/28(日) 20:39:03.41

>>86
まあ何となく言いたい事はわかる

87:名無しさん:2021/11/28(日) 16:05:24.22

何が言いたいんだコイツ

88:名無しさん:2021/11/28(日) 16:30:20.29

サノスの全宇宙半分策は人間同士の争いと無関係なんだから手伝えよ

89:名無しさん:2021/11/28(日) 16:55:37.42

指パッチンで、エターナルズもティビアンズもセレスティアルズも半分になった→戻った
にしとけば矛盾も生まれなかったろうに
全て脚本のせいで良い作品がおかしくなった例だわ

 

91:名無しさん:2021/11/28(日) 18:09:01.68

>>89
エターナルズが半分になったら無関係では居られないだろう、サノスの話に関係してくる事になる
いろいろと困らないか?

93:名無しさん:2021/11/28(日) 18:38:59.47

>>91
どうだろうね
原作はギャラクタスどころかセレスティアルズも消されたからさ
エターナルズ半分になるかどうかってのは、指パッチンはランダムで全生命体を1/2設定だから、たまたまエターナルズ全部消えたって事にしてても良いんでない、またその逆に全部残ったって事で
指パッチンして間もなくサノス首落とされてるからエターナルズもサノス探してたでいーんでね?

って勝手に考えたのには、原作設定(ポリコレは別)変えた事で、ストーリー自体に疑問や矛盾産まないですんだんでね?
って勝手な妄想

90:名無しさん:2021/11/28(日) 17:39:32.27

ていうかサノスもエターナルなんだよな

 

92:名無しさん:2021/11/28(日) 18:22:30.50

>>90
最初は原地生物いじってたアリシェムさん
サノスみたいなヤベー奴ができたので人造人間路線に切り替えたのかもな

94:名無しさん:2021/11/28(日) 19:12:02.72

原作は置いといて、エターナルズの面々は作られた存在だから指パッチンの消滅は対象外とか
もう積極的に人類に関わる気がないからサノスに対して何かする気はないとか別に矛盾は無いと思うけど
そもそもサノスなんて宇宙中でストーン集めて地球に来てすぐいきなり指パッチンして、その後は程なくソーに首切られて死んでるんだから
エターナルズがサノスと戦おうにも何もできないでしょ

95:名無しさん:2021/11/28(日) 19:43:41.76

料理でいうなら頼んでない料理の特盛かな

96:名無しさん:2021/11/28(日) 19:59:59.23

料理に例えるのはよく分からんけど要するに「期待してたんと違う」って事だろ

 

98:名無しさん:2021/11/28(日) 20:29:14.28

>>96
素直にそう言えばいいのに

104:名無しさん:2021/11/28(日) 21:20:17.44

>>96
「その上長い」って言ってんだよ
要するにじゃねえよ

97:名無しさん:2021/11/28(日) 20:28:35.30

コンパぶすばかり
8文字で表現できるな

100:名無しさん:2021/11/28(日) 20:57:46.93

ティアマトはなぜ自分自身を滅ぼす手助けをしてくれたん?

101:名無しさん:2021/11/28(日) 20:58:54.63

大失敗作だなーこの糞映画

102:名無しさん:2021/11/28(日) 21:01:27.65

この映画はすごくいいと思うんだけどどこがダメかな?

103:名無しさん:2021/11/28(日) 21:16:10.79

MCUだと思わなければそれなりに壮大で面白かったかも知れない
そこが期待外れには思うが、思えばMCUの歴代オリジンものはそんなもの

105:名無しさん:2021/11/28(日) 22:01:38.00

要するに「期待してたのと違ってた上に長い」って言えばよくね

106:名無しさん:2021/11/28(日) 22:20:24.94

エターナルズにどんなものを期待していたのかな?

 

107:名無しさん:2021/11/28(日) 22:55:08.01

>>106
アベンジャーズ的なものだろうね

108:名無しさん:2021/11/28(日) 23:45:33.97

ジャック・カービーが描いたものが実写で見れる…ってだけで十分に楽しめた。

キリスト教的価値観が強いディズニーのもとで、こういう異神話的なストーリーにしたのも凄いと思った。

でっかいセレスティアルズが海から生まれてくるシーンなんて、同じようなカタストロフィックな演出をしてたエヴァ最終劇の映像より迫力あって、面白かったよ。

109:名無しさん:2021/11/29(月) 00:06:31.05

エタヒニンズ

110:名無しさん:2021/11/29(月) 01:46:13.10

ソー2は短いし軽いノリで観られるから苦痛じゃないけどこれは長いしずっとウジウジしてるから観てられない
起きてる事の規模は大きいけどやってる事は人間関係のゴタゴタだからマジつまらん

111:名無しさん:2021/11/29(月) 04:35:17.85

なんかビミョーっていう感想

112:名無しさん:2021/11/29(月) 06:46:31.33

エンドゲーム後
新規の10人のヒーロー
一人ホモ

この条件で良い映画作れる人いるの?エターナルズ発表時点で皆既に期待してなかっただろ

113:名無しさん:2021/11/29(月) 06:51:01.35

まず仲間集めが長ったるくてダレる
そんでボスキャラが絶妙な弱さ、1人で倒しちゃうし
裏切り者もボスキャラにしたいんだろうけど基本的に2人くらいで倒すし
ラスボスは出現する前に始末
全員のチカラ合わせて戦うくらいの敵つくらんと仲間集めの意味ないじゃん

114:名無しさん:2021/11/29(月) 06:53:23.28

あとMCUの繋がりがいい加減ウザくて足枷になってる
サノスの件手出ししなかった言い訳とかはぁ?って感じ
ヴェノムみたいにMCUから切り離してほしい

 

118:名無しさん:2021/11/29(月) 09:54:19.50

>>114
ヴェノムはMCUから切り離されたんじゃなくて
「今の所まだ加入してない」状態だ
前提条件を理解してないアンチほど馬鹿っぽく見えるのはないから出直してこいマヌケ

120:名無しさん:2021/11/29(月) 11:18:03.82

>>118
MCUを広げ過ぎてるから個別の作品として作り込んだ方が自由な作品作れるって話でしょ
切り離されたって言葉拡大解釈してぶちギレて馬鹿みたい

115:名無しさん:2021/11/29(月) 07:03:45.06

なるほどねー
確かに敵があまり強くなかったね
分かる
しかも悪というか、そのような役割というだけだし
ただラスボスは全然倒せてなかったんじゃないの?
それは次回作の話になると思うけど

自分も驚いたエンドゲームの後の世界をやるとは..
今後いろいろ大変そう

もう一回新規に始めればよかったのにと思った

 

124:名無しさん:2021/11/29(月) 13:01:06.47

>>115
セレスティアルズは敵というより宇宙の摂理みたいなものだから
次回も赤いのは倒さないんじゃないかな
全体的にはインカージョンに向かってる気がするんだけど、、、

116:名無しさん:2021/11/29(月) 08:18:19.80

たしか最後にあの巨人と大バトルやってたらマーベル映画っぽくなったかもw

117:名無しさん:2021/11/29(月) 09:47:24.38

みなくてもよい?

119:名無しさん:2021/11/29(月) 09:55:45.49

いやお前の日本語読解力がおかしい

121:名無しさん:2021/11/29(月) 11:18:10.41

MCUとの繋がりが嫌なら今後の作品は何も見れないぞ全て
繋がり前提で作ってるから

122:名無しさん:2021/11/29(月) 12:55:19.55

切り離した方が楽しく見れるのは同意
ただ見ない人が増えるってか自分も見ないかな
興収激減だと思うよ

123:名無しさん:2021/11/29(月) 12:57:26.56

俺もMCUじゃなかったら多分見に行かなかったけど
実際見た感想としてはMCU要素が邪魔に感じたから
どっちの言い分もわかるわ

125:名無しさん:2021/11/29(月) 13:13:52.21

さっきやっと見てきたが
イカリスの裏切りがわかるまでは何か平板な展開でドラマ的起伏に乏しいな
つまらない、とまでは言わないがリピートして何度も見ようという感じじゃないな

126:名無しさん:2021/11/29(月) 14:57:04.67

ワクワクする展開とか熱い展開がないんだよな、、、
うまく言えないけど、グッと来るものがない
なんか起きてることがすごいらしい
それをポカンと眺めてる感じ

127:名無しさん:2021/11/29(月) 15:15:10.17

イカリスもさんざ戦ってから急に思い直して太陽に飛び込んだり。
もうちょっと葛藤してくれてもよかった

 

128:名無しさん:2021/11/29(月) 16:15:31.75

>>127
あの回想シーンが葛藤でしょ

137:名無しさん:2021/11/29(月) 21:06:46.27

>>128
あの回想シーンを見て「女の色香に惑わされおって、イカルスも未熟者よのう」と思った
そうしたら太陽に飛び込んで「何がしたいんじゃ?コイツは」となった
唖然とした

129:名無しさん:2021/11/29(月) 16:36:04.35

イカリスって死んだの?燃え尽きるシーンになる前に場面が切り替わったから100%生きてると思ってた

130:名無しさん:2021/11/29(月) 17:01:32.96

死んでないなら何しに太陽まで行ったのかって話になるが
なんやかんやで実は生きてて再登場する可能性もあるのかねぇ

131:名無しさん:2021/11/29(月) 17:16:34.61

男塾くらいの確度

132:名無しさん:2021/11/29(月) 17:23:41.57

イカリスはヒューマントーチとなってファンタスティック4で蘇る

133:名無しさん:2021/11/29(月) 17:59:56.20

ファンタスティックフォーの初のリブート楽しみ過ぎる

134:名無しさん:2021/11/29(月) 19:05:34.62

神話のイカロスに引っ掛けてるんだろうけど、わかりにくいね
まあ一度死んだことになってもやっぱ生きてました、はアメコミの伝統だから
絶対に死んだとは監督にもいい切れない

135:名無しさん:2021/11/29(月) 20:45:57.78

脚本家のコメントだと死んでるっぽい
しかしあのシーンはIMAXフルサイズだったな
ティアマット登場は通常サイズだったけど
宇宙に行くとIMAXサイズってことなのか

136:名無しさん:2021/11/29(月) 20:59:35.56

てか、映画自体死に体じゃねーかw

138:名無しさん:2021/11/29(月) 21:14:38.06

一時の感情を優先してティアマットを死なせたから自分の存在意義を失って自殺したんだろう

 

140:名無しさん:2021/11/29(月) 22:15:09.82

>>138
なるほど
だったらセルシを腹パンぐらいで気絶させておけばよかったのにね

139:名無しさん:2021/11/29(月) 21:15:13.28

ほんと、スタンリー生きてたら憤慨してるぞ
保守で有名だったからな
こんなにポリコレクソ映画、黒歴史認定してるで

 

141:名無しさん:2021/11/29(月) 23:42:39.56

>>139
原作スタンリーちゃうやろ
さすがにどうこう言われる筋合いないと思うが

142:名無しさん:2021/11/30(火) 00:15:29.88

どうせエンドゲームの女性ヒーロー揃い踏みにも狂い猿みたいに噛み付いてたクチだろ
ケツの穴の小せえ野郎だ

143:名無しさん:2021/11/30(火) 05:25:27.47

ユダヤ人のスタンリーが保守派とは…

144:名無しさん:2021/11/30(火) 05:41:57.62

なんだかんだ言っても、一般からもマーベルファンからも

つ ま ら な い

って言葉が出た作品

クロエ使い、アンジェリーナ起用までして話題性狙ったが
セレスティアルズとエターナルズという壮大な作品を
クソにした映画

 

146:名無しさん:2021/11/30(火) 05:50:31.47

>>144
作品のカラーに好き嫌いは出る映画だとは思うが
クソと言われるほど低品質だとは思わないな

145:名無しさん:2021/11/30(火) 05:45:07.28

エイジャック殺した回想無駄に長すぎだろ
突き落とした所から死体置く所までカットでいいじゃん

 

148:名無しさん:2021/11/30(火) 08:26:41.69

>>145
クロちゃんの能力吸収&強化シーンは削れなくないか

164:名無しさん:2021/11/30(火) 12:34:36.23

>>148
すでに戦った後の敵の強化シーンとか一番要らないだろ

147:名無しさん:2021/11/30(火) 07:48:10.82

超高速の女の子がビーム避けるシーンは迫力満点だったな、あれは映画館でしか味わえん
あとスプライトを途中まで男の子かと思ってた

149:名無しさん:2021/11/30(火) 08:46:15.03

エターナルズの初期原作も壮大っていうよりラヴクラフトのパクりみたいな内容だしなあ

 

162:名無しさん:2021/11/30(火) 12:29:03.11

>>149
私はクラークの「幼年期の終わり」を思い出したよ

150:名無しさん:2021/11/30(火) 08:46:15.53

セレスティアルズ、ディヴァイアンツ、エターナルズの三者の関係がわかりづらいのが致命的
説明はもちろんあるものの、予備知識のないライト観客層には
図解説明がないとわからないレベルじゃなかろうか
アベンジャーズのように敵の目的がはっきりして物語構造が明快じゃないし
物語の随所に入る戦闘シーンにしても単調なので長い映画に感じる

 

151:名無しさん:2021/11/30(火) 08:51:11.14

>>150
まず本当に長いんだよ

153:名無しさん:2021/11/30(火) 09:18:12.09

>>151
たしかにそうなんだが
一緒に見に行ったマニアでない友人曰く
インフィニティウォーとエンドゲームは配信でいっきに見れたが
これは長くて眠かったと言ってた

152:名無しさん:2021/11/30(火) 08:56:35.60

THE駄作だな

とにかく長過ぎる

154:名無しさん:2021/11/30(火) 09:47:52.48

つーか能力吸収して人間っぽくなってたディヴィアンツのくだり別にいらんよな。
最後共闘するとかなんかの伏線かと思ったらあっさり死んだだけだったし。あれ何したったんだろう。

 

156:名無しさん:2021/11/30(火) 09:54:44.60

>>154
ほんとそれな、あっさりしすぎてびっくりした

163:名無しさん:2021/11/30(火) 12:33:50.77

>>154
アンジーが一瞬で斬り刻んでたけど
最初からやれとは思った

165:名無しさん:2021/11/30(火) 12:37:44.99

>>154
俺も共闘は考えたな
ディヴィアンツもエターナルズもただの道具にすぎなかったワケだし
あとセレスティアルズの本拠地って何て字幕出てたっけ?宇宙製作所?

155:名無しさん:2021/11/30(火) 09:53:53.68

あの流れでなんで共闘すると思うのか不思議

 

160:名無しさん:2021/11/30(火) 10:37:03.32

>>155
セレスティアルが生まれて地球滅亡したら自分らも死ぬし。
ていうかまさかあっさり死ぬだけだと思わないからそういうどんでん返し的なのもあるのかなと思っただけ。

161:名無しさん:2021/11/30(火) 12:28:31.55

>>155
ディヴィアンツも変異して人間的な思考とか感情を持ち始めたんなら有りかもなあ、とは思った
劇中であっさり否定されたけど

157:名無しさん:2021/11/30(火) 10:00:56.56

早くディズニー+で見たい

158:名無しさん:2021/11/30(火) 10:03:12.72

エターナルズ内部で裏切り者が発覚してからは
ディーヴィアンツはまったく影が薄くなってしまったな
お前まだいたの?みたいな感じで

 

159:名無しさん:2021/11/30(火) 10:06:21.25

>>158
たしかにwちょっと可哀想w

172:名無しさん:2021/11/30(火) 18:11:16.99

>>159
せめてエターナルズ揃ってのクロ撃退でハッピーエンド・ムードの中のイカリスの裏切り発覚の方が良かったな
現代と過去の回想の繰り返しもダレるし、どうも編集が上手い映画には見えなかった

166:名無しさん:2021/11/30(火) 12:38:02.62

原作知らないんだが
エターナルズ2は今回みたいに陰気な作品じゃなくて
爽快感が出るようなものにできるんだろうか?
今回アシュリムはスルーしてくれたが、原作ではセレスティアルズと戦ったりするわけ?

167:名無しさん:2021/11/30(火) 12:42:28.53

原作の話聞いて驚いたけどセレスティアルズ自体ももっと上のボスの命令で動いてる手先でしかないみたいだな
この話、スケールがでかいな

 

169:名無しさん:2021/11/30(火) 16:38:07.79

>>167
マジか
セレスティアルズより上位の存在って何なんだよ
人智を超越した宇宙の創造主そのものかよ
当然あらゆる物理法則を操れるとかになるよな
そんなもんに勝てるヒーローはいないな

189:名無しさん:2021/11/30(火) 20:36:01.02

>>167
スケールがでかいというより、仏教とかの多次元宇宙 永遠に続く入れ子構造って感じで目新しさはない

エンドゲームの後この映画見せられてもほんと苦痛でしか無いわ

168:名無しさん:2021/11/30(火) 15:46:20.97

こんなクソ映画いくならベロゴリア戦記行った方が100倍まし

170:名無しさん:2021/11/30(火) 17:14:56.58

マーベル世界にはいろいろいるんだよ
宇宙の法則そのものみたいな存在とか更に上の存在とか

171:名無しさん:2021/11/30(火) 17:57:06.73

ガーディアンオブザギャラクシーに出てきたノーウェアが死んだセレスティアルズの頭部?とかいう話を見つけた
ちょっと過去作確認せんとな……

173:名無しさん:2021/11/30(火) 18:30:01.15

ゲイのキス見せられたのはマジでキツい
LGBTの人たちの事をとやかく言う気はないけどキスは無理
男同士でチュッチュっは吐き気する
性的多数派にも配慮してくれよ

 

174:名無しさん:2021/11/30(火) 18:49:44.11

>>173
あのシーンだけは目を背けたわ
白人のイケメンは異性からモテモテで、そういう色物は有色人種にさせるんだって思ったけど、意地悪かな?

175:名無しさん:2021/11/30(火) 19:31:41.36

>>174
それは穿った見方すぎると思うよ
最近の映画やドラマはポリコレのために同性愛者がめっちゃ多いから白人ばっかりでも変だし
今回はたまたま黒人だっただけ

176:名無しさん:2021/11/30(火) 19:33:51.64

>>173
それだと
男と女のキスシーンは吐き気するから無くしてくれと言われたら同意するんだよね

178:名無しさん:2021/11/30(火) 19:39:54.38

>>176
多数派に配慮してくれという意見に対しそれは的外れ

182:名無しさん:2021/11/30(火) 19:54:47.83

>>178
男女のキスはよくて男同士はダメというのは差別と偏見じゃなかろうか?

183:名無しさん:2021/11/30(火) 19:55:49.85

>>182
差別じゃなくて「絵的に見苦しいから」という美的感覚の問題なら大丈夫

179:名無しさん:2021/11/30(火) 19:42:07.55

>>176
例えばスター・ウォーズエピソード8なら
全面的に同意する

177:名無しさん:2021/11/30(火) 19:36:24.48

>>173
世の中の半数以上はまともに結婚してるんだから30歳以上で独身の劣等者をいちいち映画で見せなくていい
とか言われたら悲しいじゃん

181:名無しさん:2021/11/30(火) 19:51:22.31

>>177
??

独身者が劣等者?なぜそんな話に
べつにゲイを劣等者だなんて言ってないが
独身者を映画で見たくないなんて人間もいるのか

180:名無しさん:2021/11/30(火) 19:49:15.21

金払って映画館行ってるんだから綺麗なものを見たいね
イケメン同士のホモキスならいいよ
Gacktと伊勢谷のキスは悪くなかった

185:名無しさん:2021/11/30(火) 20:20:46.79

まだキスならいいけど、今後ホモ同士の濃厚なファックシーンとか見せられるようになるのか

 

191:名無しさん:2021/11/30(火) 21:12:43.49

>>185
ネトフリのSENSE8というドラマはレズの女性と男→女のトランスジェンダーの濃厚なセックスとヌルヌルのディルドがベッドから転げ落ちるシーンからはじまる
しかもオープニングにゲイのおっさんの濃厚なキッス映像が入り、毎回見せつけられる
ドラマ自体は直接LGBTをテーマにしているわけでもなく、設定が面白いんだけどね
それももう2015年の作品だよ

200:名無しさん:2021/12/01(水) 05:20:42.08

>>191
それバリバリのトランスジェンダーであるマトリックスの監督さんの作品じゃん。明らかに主張ぶちこんでるでしょ。マトリックスの新作もポリコレ主張強めで揉めるんかなあ。

221:名無しさん:2021/12/01(水) 11:30:37.57

>>200
せやで
しかもカミングアウトから割と直近の作品やらな
でもそれ以後もウォシャウスキー関係なくLGBTポリコレはもはや定番でしょ

339:名無しさん:2021/12/03(金) 12:22:33.53

>>191

めちゃくちゃ面白いよな!
ネトフリオリジナルの中でもお気に入りのドラマだ

美男美女揃い、それも人間性に優れた俳優陣

監督はマトリックスのウォシャウスキー兄弟監督(元々は姉妹、これで分かるよね)

ネトフリ会員は騙されたと思ってみて
「センス8」

224:名無しさん:2021/12/01(水) 12:25:25.86

>>185
ホモ映画の撮影中に殺人事件が起きる映画とか既にあるぞ(笑)

225:名無しさん:2021/12/01(水) 12:27:08.73

>>224
それはネタの意図がかりそうだから話が別

186:名無しさん:2021/11/30(火) 20:21:32.11

実際はレズはいいけどゲイはイヤ
みたいな偏見はあるだろな

187:名無しさん:2021/11/30(火) 20:33:51.18

いやでもゲイの人同士だってキスするし…
ヘテロの人もするでしょ?
ヘテロの人のキスシーンがあるなら、
自ずとゲイの人同士のキスシーンがあってもいいんじゃね?
ヒーロー映画にヘテロのキスシーンがあるなら、
ヒーロー映画にゲイのキスシーンがあってもいいんじゃね?

ヒーローが女性でも黒人でもアジア人でも良くね?

…ってだけだろ。
なんでヘテロだけが美しいの?
ゲイも美しくね?

ってだけなんだよ。
21世紀になってからどれくらい経ってると思ってんの。
もうすぐ2021年も終わるんだよ、何言っちゃてんの。

188:名無しさん:2021/11/30(火) 20:34:48.75

今見てきたけど、久しぶりにシラフで劇場で寝たわ
そして一切寝たことに後悔なしの映画だった…

190:名無しさん:2021/11/30(火) 21:01:15.99

正直に言うと美男美女か美女同士のキスならまあ見れるけどそれ以外はただただ不愉快

192:名無しさん:2021/11/30(火) 21:23:28.82

でかさ、もう素直に受け入れたら?
エターナルズの評判良くない理由の一つに、ポリコレもあるんだから
それを時代遅れとか、差別だって批判意見出ることも個々の意見だし
けど、嫌だって人の意見も個々の考えなんだから

ゲイキス見て受け入れたのなら、受け入れられなかったって人の意見。
そういう人もいるんだって

今じゃ否定派の方がマイノリティになりつつある

そのマイノリティの否定派をどうのこうの説得し、従わせることって
ある種の弾圧だろ

193:名無しさん:2021/11/30(火) 21:34:41.98

いやそれは作品が面白ければおっさんのキスとかどうでも良かったと思うんだ

194:名無しさん:2021/11/30(火) 21:47:35.68

それは感じる
感想を見ていると、今までの期待値と違って面白く感じなかった理由を
目先のポリコレで解消しているような感想が案外多い
なんかモヤモヤするような乗り切れなかった部分を上手く言語化できなくて
ポリコレしょーがねえなとか言ってれば気が済んでいるような

195:名無しさん:2021/11/30(火) 21:50:57.52

なんか似たような流れをスターウォーズep8でも見た気がする

196:名無しさん:2021/11/30(火) 21:55:02.65

その今やマイノリティになった否定派の意見がマイノリティへの配慮なんかするなってんだから理想叶ってんじゃん

屁理屈はさておき、この映画がちょっと乗り切れないのはわかるなあ
キンゴが離脱してユニマインドに参加すらしないとか
イカリスが真のヴィランになったからディヴィアンツが宙ぶらりんとか
なんか一本の物語として上手くない気がする

197:名無しさん:2021/11/30(火) 22:37:04.45

俺は面白かったよ
敵を絶対悪にしなかったり、サノスの行為に別の意味をもたせたのも良かった

従来の殴り合いやアクションを期待してたマーベルファンには退屈だろうなとは思った
力はあるけどまだ個人的な利害関係で動いててスーパーヒーローって感じじゃないしね

198:名無しさん:2021/11/30(火) 22:59:59.90

ティアマットがユニマインドに協力したみたいに言われてるけど
イカリスやスプライトが強制的に参加させられてる辺り彼(彼女?)もそうなんじゃないのか
直前まで普通に目覚めようとしてたしな

199:名無しさん:2021/12/01(水) 00:22:56.42

アリシェムさん人間どうするつもりなんだろう

201:名無しさん:2021/12/01(水) 05:51:30.70

結局ポリコレって作品と関係ない個人の主張に過ぎないから
違和感とか蛇足感が拭えないんだよなぁ

 

203:名無しさん:2021/12/01(水) 08:28:17.36

>>201
でも、そもそも映画って作家性が出るもんじゃないの?だから監督の名前で見に行くわけでしょう?
今回感想を見ると、監督の世界観をやんわりそのまま受け止めている人は案外楽しんでいて
今までのマーベルだという前提の人は「今までと違う」と言い張ってる感じがする

今回に限らず、話がわからないと拒否する人って案外いるんだなと思ったりするけど
それ以外にもっとやんわり受け止める人たちもいて、感じ方って違うなと感じる
最近はインディースの人が大作とったり、逆もあったり、配信も盛んになって変化してくんじゃないかな

202:名無しさん:2021/12/01(水) 08:12:15.34

世界は分断してるしゲイやレズの友人がいたりする人の方が少ない。それが現実
映画にゲイ出してキスさせたら「私たちはなんて平等的で愛情深くて素晴らしい存在なんだ…」
と勘違いする白人の自己愛が炸裂してるのがこの映画

本心では見下してるからSWでは黒人とアジア人がドタバタやってる間に白人が主役して、
エターナルズでは黒人がゲイにされる

204:名無しさん:2021/12/01(水) 08:29:37.87

そもそもあのキスシーン要らなくね?
無駄が多すぎるんだよこの映画

205:名無しさん:2021/12/01(水) 08:32:02.31

どうしてもゲイだのキスだのが気になって仕方ない人たちはなんなんだろう?
たぶんこれから映画見れないんじゃないの?

206:名無しさん:2021/12/01(水) 08:50:04.44

キスシーンってのはドラマ的に意味があるか見た目が綺麗じゃなきゃいけないのよ
今回のキスはゲイキスを上映するためだけに入れられた要らないシーンだから駄目

 

209:名無しさん:2021/12/01(水) 09:23:38.76

別に差別とか偏見とかそういう大仰な事じゃなく、あんま好きじゃないシーンがあればスルーすればいいだけじゃないのかな
気分的に全くどうでもいい男女の恋愛シーンとかもそうやってスルーして観る術は身に付いてると思うんだけど

>>206みたいのって、俳優全員ジャニタレにしろっていう発想とあんま変わらないよなって思う

207:名無しさん:2021/12/01(水) 09:12:16.42

ドラマとしては人類に絶望したファストスが大切な伴侶と子どもを守りたいという思いを観客に伝える意味があるじゃん
相手が女だったら普通だと受け入れられる他愛もないシーンを男という性別の違いだけで必要ないと思うなら
その根拠は何か問い直してみてもいいと思うよ

 

208:名無しさん:2021/12/01(水) 09:13:45.52

>>207
そりゃあ差別と偏見だよ

211:名無しさん:2021/12/01(水) 09:47:53.91

>>207
キスシーンの手前で十分家族への愛は示してただろ
必要以上にベタベタするシーンは男女関係なく不要だよ

210:名無しさん:2021/12/01(水) 09:33:53.31

画面に大写しにしておいて「スルーすればいい」で済む訳ないだろ

212:名無しさん:2021/12/01(水) 10:02:16.45

男女だろうがなんだろうが本筋に必要ない恋愛シーンなら無くてok

 

213:名無しさん:2021/12/01(水) 10:32:14.48

>>212
正直これはわかる
唐突に始まったバナーとナターシャの恋愛とかくだらねーと思って見てたわ

223:名無しさん:2021/12/01(水) 11:33:39.90

>>213
あれも意味なかったな
エンドゲームでナターシャ死ぬシーンでもホークアイと一緒だったし

216:名無しさん:2021/12/01(水) 10:45:36.47

>>212
それが全て、テンポ中弛みさせるなら、入れない方がいい
それを入れてくるのは

1.中弛みではない、必要不可欠な演出と考えてる製作陣
2.どうしても入れたい個人の主張

今回のエターナルズだと、原爆やそれに絡む感情の演出含め、どうしても入れたい日系脚本家があらゆる声を退け押し切ったと公式にあるように

理由は2である事が明らかなのは確か

別のシーンでも、監督、脚本家、演出家等、個人の主張があったと考えるべき

とすると、ゲイキスシーンは

1であったのか、2であったのか
見る人個々の考えで捉え方は違う

今までのマーベル作品でも、そのシーン必要なくね?
ってのは今まであった。
俺個人としてはドラマロキのシルヴィとの感情とか

で、本題に戻ると
ゲイキスシーンは他のマーベル作品の中で個人が必要ないってシーンと同じなだけ

それが、
必要ない→気持ち悪い
必要ない→テンポ崩れる
必要ある→疑問点解決の糸口
必要ある→多様性認めるべき

etc

要するに、必要あるなしを
気持ち悪いてのと多様性認めるべき
で意見しあってるだけ
だから、多様性認めるべきなのはわかるが間延びするって意見も一括りに多様性が!!で片付けられてる事に不快感わわ感じる

230:名無しさん:2021/12/01(水) 12:51:54.70

>>212
愛が行動原理の一つなのに何言ってんだ

214:名無しさん:2021/12/01(水) 10:34:34.85

愛していたらキスぐらいするだろう
そこから逃げたらダメじゃないか?

215:名無しさん:2021/12/01(水) 10:39:03.33

子供の頃飼ってたオスのカブト同士が交尾してたけど気持ち悪かったよ

217:名無しさん:2021/12/01(水) 10:53:54.86

ジャスティス・リーグでウェドンがスナイダー版を切り刻んで短くして批判されたが
ウェドン版は、あれはあれでコンパクトに起伏ある展開で面白かった
もうこれは大衆受けするウェドン版エターナルズを作ってもらってもよいな

218:名無しさん:2021/12/01(水) 10:55:13.14

俺は恋愛シーンでキャラクターに緩徐移入するどころか、そのあとエンディングまで
テンポ悪くなったなって感じた
恋愛シーン見たいなら、そういった映画見に行くし、見たいと思うけど、求めていたのはマーベル作品のアクションなり爽快感だったから、今回のエターナルズは消化不良に感じた

ゲイキスはゲイじゃなくても、異性同士でもいらない
セッ○スシーンもいらないって思ったよ
ある程度芸術系監督だから、2001年宇宙の旅やエヴァみたいな難解なの来るかな?それとも広告で謳いまくってた、アベンジャーズ の次はエターナルズって宣伝で、爽快感とアクションなのかな?って見に行ったら

どちらも詰め込みすぎて、セクロスとキスでテンポ崩されたので評価はいまいち

219:名無しさん:2021/12/01(水) 10:58:01.81

誤植あったんで、連投すんません

俺は恋愛シーンでキャラクターに感情移入するどころか、そのあとエンディングまで
テンポ悪くなったなって感じた
恋愛シーン見たいなら、そういった映画見に行くし、見たいと思うけど、求めていたのはマーベル作品のアクションなり爽快感だったから、今回のエターナルズは消化不良に感じた

ゲイキスはゲイじゃなくても、異性同士でもいらない
男女絡みシーンもいらないって思ったよ
ある程度芸術系監督だから、2001年宇宙の旅やエヴァみたいな難解なの来るかな?それとも広告で謳いまくってた、アベンジャーズ の次はエターナルズって宣伝で、爽快感とアクションなのかな?って見に行ったら

どちらも詰め込みすぎて、絡みとキスでテンポ崩されたので評価はいまいち

220:名無しさん:2021/12/01(水) 11:29:52.47

誤記の部分だけ書けや
全文見直して間違い探しなんかしないぞ

222:名無しさん:2021/12/01(水) 11:32:50.90

要するに、余計な感情が入らないアクション中心の話を期待していったという話?
まあ、それはそれでいいと思う、確かに情緒的だし緩急にムラがあるとか、そういう感想ならわかる
それをポリコレがどうの、ゲイやキスの話にまとめちゃうのは違うよね
MCUも節目が来てるし、今までみたいなタイプじゃない映画も増えると思うよ、過渡期だと思う

 

226:名無しさん:2021/12/01(水) 12:27:36.34

>>222
そういうこと
評価良さげなウルヴァリンサムライも俺にとってはつまらなかった

エターナルズの悪いところ集めたような映画だった

227:名無しさん:2021/12/01(水) 12:31:47.60

228:名無しさん:2021/12/01(水) 12:36:10.00

そうだね。もっとしっかりと2人の愛情について描写しておけばキスのシーンも受け入れやすかっただろうね
10人いるから描写がやや急ぎ足だったのはあるね

 

229:名無しさん:2021/12/01(水) 12:51:34.67

>>228
正直ファストスの相手の男性が単に恋人として出てきただけで
人となりも何も全くわからないから「恋人役の人」以上の何にもならないんだよな
ホークアイの奥さんのローラとか少ない出番でいい人だなって感じるし
子ども達も含めてクリントの家族への想いが伝わってくる
だからこそエンドゲームの消滅があれほど衝撃的でもあった

233:名無しさん:2021/12/01(水) 13:12:18.81

>>228
そんなくだり、話が逸れまくるだけで絶対いらないと思う

231:名無しさん:2021/12/01(水) 13:00:03.46

愛だけじゃメシ食ってけねーぞ、坊やwww

232:名無しさん:2021/12/01(水) 13:03:23.35

連続ドラマでやる話だな
映画じゃ尺が足りなさすぎ

234:名無しさん:2021/12/01(水) 13:26:29.34

今までにないマーベル映画だから
って必死に言ってる人いるけどこの映画別に新しくもなんともないでしょ
構造的にはベタもベタなヒーロー映画だし

それをうっすいポリコレで誤魔化して新しいことします風にしようとしてるから不評なんだよ
客は馬鹿じゃないよ。この映画はダメ

 

235:名無しさん:2021/12/01(水) 13:34:25.43

>>234
なんでそんなに必死なの?
それぞれの好き嫌い、それぞれの感想があっていいじゃないの

236:名無しさん:2021/12/01(水) 13:35:27.86

>>235
お前がしつこく人の感想にケチ付け続けてるんだが

237:名無しさん:2021/12/01(水) 14:05:26.65

照明なんとかしろよ
こんな適当なの久しぶりに見たわ 

238:名無しさん:2021/12/01(水) 14:07:20.44

ゲイが気持ち悪いって思いも受け入れてよ
一昔前まではバラエティ番組でゲイカップルがイチャイチャしてたらオェー!って言って笑ってたんだよ
急に受け入れられるかよ

 

240:名無しさん:2021/12/01(水) 14:10:58.89

>>238
ゲイの話したくてしょうがないってかw

242:名無しさん:2021/12/01(水) 14:49:53.30

>>238
気持ち悪いと思うのは個人の自由だけどそれを世間にアピールするのはこれからどんどん難しくなってくるよ
一昔前はアメリカでも黒人とか臭そうだし一緒に居たくないとか平気で言われてたのが今はもう許されないし

243:名無しさん:2021/12/01(水) 15:02:24.47

>>242
それが分かってるからみんなウンザリしてるんだろ

250:名無しさん:2021/12/01(水) 19:07:24.99

>>238

ずっと昔からゲイの人達は、そういう風に笑いのネタにされて傷つけられてきたんだよー。どうして「迫害してきた側の視点」しか分からないのかなあ。

マーベルが敢えてポリコレに寄せてきたり、ゲイのキスシーンとかを挟んでいるのは、マーベルが世界で最も人気あるコンテンツで、世界中の人々に視聴されていると自負しているからなんだよ。

「これからのコンテンツってこういうノリでいくべきなんだぜ」って姿勢を、世界中に示してるんだ。

今までゲイを笑ってきた人達のためにああいう演出を入れてるんじゃない。「ゲイだから」と侮蔑されてきた人」に、「ありのままの自分達でいいんだよ」って言ってくれてるんだよ。

あのキスシーンに励まされる、幼い同性愛者達が沢山いるんだよ。そういう人達(マイノリティ)を代弁してくれるからこそ、マーベル社は本当のヒーローなんだ。

239:名無しさん:2021/12/01(水) 14:08:22.58

エンドゲーム大好きだけどエンドゲームと絡ませると
「イヤァァァヤメテェェェー」
面倒臭いわw

241:名無しさん:2021/12/01(水) 14:23:00.23

244:名無しさん:2021/12/01(水) 15:03:37.39

やっと見たので来てみたら
ポリコレの話ばっか
そんなに気にならなかったけど
初期にいきなり入るセックルシーンのほうが引いたわ
人外なのにそういうことはするんだと

 

245:名無しさん:2021/12/01(水) 15:10:38.09

>>244
MCUってかディズニーはファミリー向け映画アピールしてるし
ごく初期のアイアンマンやハルク以降ラブシーンはなかったからあれは驚いた

246:名無しさん:2021/12/01(水) 15:41:06.79

男女セックスシーンも唐突で
「ゲイもヘテロも両方入れましたよ。平等に扱ってますよ」という言い訳のために入れた感がある

247:名無しさん:2021/12/01(水) 15:41:58.67

そういやアイアンマンはインタビューに来た記者と即ベッドインするのをモロにやってたなw

 

249:名無しさん:2021/12/01(水) 17:17:56.03

>>247
アイアンマンなら許される不思議

248:名無しさん:2021/12/01(水) 16:56:21.60

今見てきたけど普通に面白かったわ
一番最初に食われたお父ちゃんは助けてやれよと思った
イカリスはキャプテンマーベルとキャラ被るんじゃね?と思ったけど
裏切った上に自害するのは予想外だった
ギルガメッシュなんかとにかく殴り倒す、普段は優しいおっさんって感じで
一番好きだったけど死んじゃってもったいないなーと
スプライト、ショタだと思ってた・・・
キンゴ、最後助けに来るだろうと思ってたのにそのまんまかよw
前情報ほとんど無しで見に行ったんだけど
アンジェリーナ・ジョリー=セナはここ来るまで気が付かなかった、あんな顔だっけ?
最後はサノスの弟?とか状況がよくわからなかったけど次回作楽しみ

251:名無しさん:2021/12/01(水) 19:14:16.40

バカの1人語り

252:名無しさん:2021/12/01(水) 19:17:59.09

あのシーンは、「ゲイのキスシーン」として描かれてるんじゃないんだよね。

「愛し合っている者同士の姿」「家族愛」なんだよ。

嘆きの果てに、やっと平穏な暮らしを見つけて家族をつくったファストスが、家族を守るために自分のミッションに戻る。もしかすると愛する夫ともう会えないかもしれない、それでも覚悟を決めて行く。

そういうシーンなんだぜ。
ゲイのラブシーンじゃないだぜ。

253:名無しさん:2021/12/01(水) 19:21:37.85

 

255:名無しさん:2021/12/01(水) 19:27:56.75

>>253

エターナルズも、別に「積極的にゲイを描いてる」わけじゃないよね?

男女間の関係と、
同性愛者の関係と、
ハンディキャップと健常者の関係と、
白人とアジア人の関係と…くらいかな?

そういうのを、バランスよく、関係性を描いていると思うよ。

こんな関係を築いている人達や、恋愛関係にある人達が、世の中に沢山いるから、映画エターナルズのなかでも自然に描いただけなんじゃないかな。

254:名無しさん:2021/12/01(水) 19:23:44.25

いつの日か迫害されてきた性的少数派のロリコン達も認められる日がくる?
髭面のおっさんが幼い少女と大画面でチュッチュする日も…?いずれはえっちシーンも?
その時は気持ち悪いなんて言わないでね

 

256:名無しさん:2021/12/01(水) 19:31:01.78

>>254

ロリコンが認められないのは、「関係性が平等」じゃないからだよ。

大人と、子供は、平等な恋愛関係(または性愛関係)が築けない。
暴力か、搾取といった関係なるから、駄目なんだよ。
子供は傷つけちゃいけない、というのが世界中でのコンセンサス。

大人は、子供を守らなきゃ。
それが大人の役割でしょ。

259:名無しさん:2021/12/01(水) 19:33:57.50

>>256
ロリコンは内に秘めるしかないのね

260:名無しさん:2021/12/01(水) 19:37:08.46

>>259
世の中にはネクロフィリアもいるけどそういう人たちは実際に人殺しをしないように我慢して生きてるじゃん
それと同じで内に秘めていれば内心は自由だよ

262:名無しさん:2021/12/01(水) 19:55:10.32

>>256
あんなにボコボコ人が死んでるスーサイドスクワット2も、子供だけは必死に守ってたからな

273:名無しさん:2021/12/02(木) 01:17:44.41

ゲイが認められてロリコンが認められないのは>>256の理屈でいいと思うが
そもそも話が脇道に逸れ過ぎだな

258:名無しさん:2021/12/01(水) 19:33:23.09

>>254
どんな性癖でも一方通行はアウトなのでロリコンは少女が惚れるようなイケメンにならないとダメ

270:名無しさん:2021/12/02(木) 00:53:35.43

>>254
今のLGBT運動の理屈でいったら全ての変態性欲は認められ正常と見做されなきゃおかしいからな

294:名無しさん:2021/12/02(木) 11:51:58.13

>>270
犯罪はダメだよ
むしろ一方的な支配はより禁止される方向になってる

257:名無しさん:2021/12/01(水) 19:32:11.05

エターナルズ
未公開映像

https://video.twimg.com/ext_tw_video/945783970750373888/pu/vid/360×640/rc8Kk9q4zV3-MD6a.mp4

261:名無しさん:2021/12/01(水) 19:38:08.46

獣だけからしか守ってくれないのか。
人間同士の争いはともかく、大災害とかもなんとかしてくれればいいのに。

 

265:名無しさん:2021/12/01(水) 20:05:05.40

>>261
それ言い出したらキリなくね?

267:名無しさん:2021/12/01(水) 20:55:38.16

あんなに巨大なのが地球中心部から表層に出てきたら、
凄絶な地震であの一帯は凄いことになりそうなもんなのに
すぐに海は凪いでたな。

268:名無しさん:2021/12/01(水) 21:50:11.32

平等に描いたラブシーン主張するならむしろセルシとイカリスのラブシーンと同じくファストスとパートナーのファックシーンも描くべきだっただろw

269:名無しさん:2021/12/01(水) 21:53:00.54

災害に対処するとか自分たちの力で戦争を制御するとか、そういった文明的進歩が出現に必要なエネルギーだったのだろう
エターナルズはアリシェムが自分のケツ拭き(ディビアンツの掃除)に遣わしただけ

271:名無しさん:2021/12/02(木) 01:09:08.48

謎の理屈で正当性主張し始めてて草

272:名無しさん:2021/12/02(木) 01:13:58.22

どこら辺が謎なのか謎
論理的帰結として生まれつきの性的嗜好が抑圧されて十全な性的生活が営めないのはおかしいとなる

274:名無しさん:2021/12/02(木) 01:31:48.03

ゲイ夫婦じゃなくて普通のおばさんとのキスシーンだとしたらあんなに尺使って描かないよね
ポリコレのためにぶち込んでるから叩かれてるんだよ

275:名無しさん:2021/12/02(木) 01:56:10.21

大した尺じゃないのに長尺言い出して草

276:名無しさん:2021/12/02(木) 04:29:16.92

ゲイキスシーン肯定派は
差別かどうかは別として
ストーリー上の演出とは別の主張が含まれていることも認めないんだろうか
映画を楽しむ上でそういったものが必要なのか邪魔なのか、という論点なら議論になると思うのだが

 

278:名無しさん:2021/12/02(木) 07:23:46.64

>>276
最終的にティアマットとも繋がるわけで、国籍、性別、種族、立場を越えて愛し合い協力できるという主張なのでは?

ゲイとか広島とか視聴者に身近な現実をつきつけて、敵を許すことや多様な性(愛)を許容することを自分の問題として意識させるための演出だと思う

あと生殖能力の有無も気になるとこ
合成人間は生殖可能かとか、子供つくったらブラックナイト継承できるのかとか

295:名無しさん:2021/12/02(木) 11:52:54.21

>>278
ではポリコレとしての「配慮」はないと本気で思ってるのね?

313:名無しさん:2021/12/02(木) 16:04:55.11

>>295
配慮ではないと思う
いろんな人がいてそれぞれの立場がある
じゃあどうしようって話なのかなと

そもそもメインの白人二人が殺人マシーンとメンヘラで敵対ポジション、有色人種チームがヒーローポジション
最初からアジア的な視点でつくられてて白人にノーを突きつける映画

自分たちの都合で現地人を皆殺しにしてきたのが白人
全編それを皮肉った内容だから配慮の必要が無い

315:名無しさん:2021/12/02(木) 16:46:44.82

>>313
「白人にノーを突きつける」
逆差別やん
しかも今更そんなテーマ、そらいらん要素満載のくだらない映画と言われてもしょうがないわ

277:名無しさん:2021/12/02(木) 06:40:23.46

いったいどんな映画が見たいのよ?
恋愛映画に反戦のテーマがあったり、別の主張の映画って結構あるでしょう?
そういう監督や制作の個性が出るのが映画じゃん

279:名無しさん:2021/12/02(木) 07:40:03.14

単に男×男を見せつけられるのは嫌だって差別意識をどうにかして俺は悪くないと言い訳してるんだろ
どうせデッドプール2のポリコレのためにねじ込まれたレズカップルには何も言ってないタイプでしょ

280:名無しさん:2021/12/02(木) 07:56:41.02

ポリコレっていまや欧米を中心に世の中の主流になってるわけじゃん
主流派が俺たちの主張は正しい、って押し付けてきたら、そこに窮屈さを感じるのは当たり前なことじゃないかな
こんなのお説教みたいじゃん

 

281:名無しさん:2021/12/02(木) 08:00:03.62

>>280
それもわざわざ大勢の人間が観る大作映画を選んでな

282:名無しさん:2021/12/02(木) 08:11:29.54

>>280
うーん、でもね、今までずっと「自分らが主流派」だと思ってた白人男性異性愛の人たちの
価値観の裏で窮屈な思いをしていた人たちはどう思ってたんだろう?
価値観が反転したら急に窮屈って被害的になるってどうなんだろう?
そういう価値観を全部当たり前って受け入れられる段階になるまで、誰かが窮屈は続くと思うよ

283:名無しさん:2021/12/02(木) 08:26:28.31

>>282
まず白人男性異性愛の人って誰?
それに、価値観が急に反転したら窮屈って主張してないけど
俺はポリコレは必要だと思うし世の中の流れにも賛成だけど、あなたみたいな他人の言うことを理解せずに自分の主張を押し付ける人にポリコレを語って欲しくないなあ
はっきり言ってあなた邪魔だよ

284:名無しさん:2021/12/02(木) 08:38:07.70

黒人奴隷解放する時の白人達も同じように思ってたんかね
急に価値観変えられねーよグスンて

285:名無しさん:2021/12/02(木) 08:48:32.52

ポリコレのことで議論したいなら他でやってくれ
もううんざりだ

つまらない映画だったけど、疑問点聞いたりして何とか受け入れようとしてるけど

結局ポリコレに着地する

286:名無しさん:2021/12/02(木) 08:49:06.54

結局そういうポリコレ思想を押し付けるためのシーンだったのは間違いないし
これからの映画は物語上の必要性とは無関係に逐一そういうシーンが入れられるんだろうな

深夜アニメのサービスシーンと同じよ
キモオタ喜ばせるために女の裸流すのも
ポリコレ喜ばせるためにゲイのキス流すのも

 

296:名無しさん:2021/12/02(木) 12:00:17.73

>>286
サービスシーンというのはたくさんの作品にあるだろ
あまりサービスのない作品は色気もなくつまらないことはあるぞ
この映画のキャラは今回が初登場ばかりだし
こういう設定のキャラと思って見るしかないだろう

287:名無しさん:2021/12/02(木) 08:54:43.44

そういえばポリコレ受諾、主張する奴らって

アメスパ公開時に
美男美女で揃え、敵の1人は黒人
しかも能力発現と共に肌の色が褐色からブルーに

当時
ここにも難癖つけてだんだっけ?

288:名無しさん:2021/12/02(木) 09:21:59.84

ポリコレ押し付けてくるくせにメインストーリーはイケメンが女にモテモテっていうダブルスタンダード

289:名無しさん:2021/12/02(木) 09:27:17.03

ポリコレ批判なんかじゃなくて
単に自分にパートナーがいない人が嫉妬してるだけなのでは

290:名無しさん:2021/12/02(木) 09:42:30.93

アメスパ2は本当に美男美女がイチャイチャしてるだけの映画だからな

291:名無しさん:2021/12/02(木) 10:51:33.72

悪人は黒人
肌の色変えてやるからありがたく思えって
映画

292:名無しさん:2021/12/02(木) 11:22:08.13

正直エターナルにはキャーキャー言われるようなイケメンはいないと思った

293:名無しさん:2021/12/02(木) 11:25:52.47

イカリスパイセンイケメンやろー

297:名無しさん:2021/12/02(木) 12:02:52.23

ロリコンは対等な恋愛ができないというのも差別と偏見では!!?!?!?!!??!?
真剣にお付き合いしているロリコンとロリが可哀想だろ!!!!

 

299:名無しさん:2021/12/02(木) 12:08:34.15

>>297
実際対等ではないことが多いから注意が必要なんだろ
それに相手が言うことをきく幼女なら誰でもいいタイプもいるからな

300:名無しさん:2021/12/02(木) 12:08:52.62

>>297
真剣に交際してるなら相手の将来を考えて未成年のうちは清い交際をして
成人してから結婚して子を成して死ぬまで共に暮らすんですよね
ロリに手を出す時点で真剣な交際ではないのだ

308:名無しさん:2021/12/02(木) 12:51:42.76

>>300
「真剣な恋愛」に対する意識が高過ぎて笑っちゃうんすよね
結婚して子を成して死ぬまで共に暮らす、の部分だけでもこの世の恋愛の1%にも満たないぞw
ロリコンを否定する理論としては巻き添えが多すぎるw

302:名無しさん:2021/12/02(木) 12:23:38.21

>>297
対等な恋愛という論理感ある人は子供に手を出さないからな普通

298:名無しさん:2021/12/02(木) 12:04:07.60

ロリコンと聞けば気持ち悪いけど28歳と16歳でも犯罪やからな

301:名無しさん:2021/12/02(木) 12:10:56.69

清い交際www
お前、ドーテーやろクソワロタ

303:名無しさん:2021/12/02(木) 12:28:31.43

そもそもロリ主張の人って
相手が成長して年取ってもお付き合いするのかな?

304:名無しさん:2021/12/02(木) 12:36:31.25

お付き合いしないけどダメなの?

305:名無しさん:2021/12/02(木) 12:37:10.88

でも少女の皺ひとつない真っ白なほっぺとか見るとチューしたくなるよね

 

307:名無しさん:2021/12/02(木) 12:41:57.47

>>305
そうそう
決してエッチな意味じゃないよ

306:名無しさん:2021/12/02(木) 12:41:14.65

ネクロフィリアの人だってその人とずっとお付き合いしないよね

 

310:名無しさん:2021/12/02(木) 12:58:48.48

>>306
ネクロフィリアの人は発散したら即警察だし我慢してるんじゃないのかw
我慢しきれなかった奴が連続殺人犯として名を残すけど

309:名無しさん:2021/12/02(木) 12:51:52.33

ドレイグだっけと思ったらドルイグやった

311:名無しさん:2021/12/02(木) 14:20:09.54

俺35の時、13と付き合ってて、当時はロリコン言われたけど
今、その話したら、ロリコンだよねーってキッチンから笑いながら答えてる

 

316:名無しさん:2021/12/02(木) 16:49:05.19

>>311
教師と生徒?

312:名無しさん:2021/12/02(木) 14:35:46.65

ロリの人はアレサ・フランクリンの人生を描いたリスペクトを見よう

314:名無しさん:2021/12/02(木) 16:10:00.17

白人を悪者にする映画を有り難がる風潮嫌い
グラントリノとかローガンでもそういう感想言う人いて気持ち悪い

317:名無しさん:2021/12/02(木) 16:51:06.18

黒人を悪者にしたと言っては怒り
白人を悪者にしたと言っては怒り
なんなんだいったいw

 

319:名無しさん:2021/12/02(木) 17:01:29.33

>>317
正直、人間ですらないスーパーヒーローが宇宙的脅威と戦うストーリーの中で白人がどうとか黒人がどうとか同性愛がどうとか
そんなのをテーマに持ってきてるのが事実だとしたしょうもなすぎる
誰がそんなの見たがってるの
新しいテーマでもないんだから別の映画でやれよとしか思わん

320:名無しさん:2021/12/02(木) 19:43:23.07

~人類の歴史は2031年で終わり~

木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。
それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。

木村秋則によると・・・
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120~130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20~30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

↑キリストが亡くなった31年から2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

321:名無しさん:2021/12/02(木) 19:43:51.01

~松原照子の世見(予言)~

「今から20年以内(2032年まで)に富士山の噴火も含めた大災害が起きる」(2012年2月に世見)

「近未来に小惑星が地球に衝突する日が必ず来る気がしています。もし小惑星が地球に衝突したら日本は消滅します」(2019年2月に世見)

「近いうちにUFOが来るよ」(2020年8月に世見)

「東海、東南海、九州よりの地震がくる」

「首都直下地震がくる」

「南極のオゾンホールは拡大を続けています。日本でも強い紫外線が原因となる病気がこれから深刻化する。皮膚癌が増加。白内障は高齢者だけの病気ではないので若い世代も気をつけるべき。免疫力が低下しヘルペスや感染症も増えていく。これからの30年にもっとも気をつけるのは紫外線です」(2019年2月に世見)

「トランプ大統領は再選しない」(2019年2月に世見)

「安倍晋三が3回目の首相になることはない」(2020年に予見)

「これからの30年は大変な時代になる」(2020年に世見)

322:名無しさん:2021/12/02(木) 19:44:12.02

トランス状態のポール ソロモン
「日本から現れることになっている世界的リーダーとは誰か?」という質問に対して「救世主の日本人は、今(1991年)はまだ若い男性で、日本の北部におり、準備ができていない。彼には「アオキ先生」という武術を教える師がいる。そのアオキ氏自身、武術だけでなく、ある種の哲学を説いている、という」
ソロモン氏によると、その人物は1991年の予言時には、まだ若い男性で、「アオキ先生」という武道の達人を師に持つとのことです。
また、その「アオキ先生」自身もスピリチュアルな人物だといいます。

2015年頃にYOUTUBEにアップされた動画に↑この救世主は東北出身で現在は神奈川県に住んでいると言われていました(2020年現在この動画は削除されてる)。


私の推測ですが「アオキ先生という武術を教える師」をいくら探しても無駄だと思います。
これは救世主本人にしか分からない事だと思う。
例えばアオキと武術は別物だとか…。

323:名無しさん:2021/12/02(木) 19:44:39.64

上記のUFOの話は世界中の政府、軍、理系の教授や化学者、3000箇所以上に1万通以上もメールを送信してある。
このスレのために作ったものではない。
イランの政府機関、科学者ら300箇所以上に何度も送信したら送信できないようにされた。

だから2031年に人類が滅びることはアメリカ政府、ロシア政府、中国政府、自衛隊、公安、日本政府・・・も知ってるはず。
自衛隊からは返信があったし。

神=宇宙人が311を起こして原発を破壊したが、UFOを使って原発の被害を抑えた。
加害者が被害が大きくならないようにしてたってわけ。
チェルノブイリでもUFOが現れて放射能の被害を抑える活動をした。
日本には救世主がいるから日本は守られているが救世主が死んだら日本も自動的に終わる可能性が高い。
君たちが知らないとこでこのような事になっている。

324:名無しさん:2021/12/02(木) 19:45:15.56

地球上で見かけるUFOはほとんどアメリカ軍の裏組織(世界最高権力組織)のUFOです。
世界最高権力組織のUFOは1.5秒で19キロメートル移動できる。
日本の大学教授がアメリカで米軍の敷地内でUFOが飛んでるのを見たことがあってその時、2秒で2キロメートル移動したそうです。
あと他の日本人2人がアメリカで米軍の敷地内にヘリコプターで勝手に侵入して筒のような形をした物体が回転しながら空中を飛んでるのを目撃してます。
この日本人2人のうち一人が日本に帰国してから黒づくめの白人2人にストーカーされて行方不明になっててもう10年以上行方不明です。
誘拐されなかったもう一人の日本人は車のタイヤに大きな穴を開けられる嫌がらせをされたそうです。
この穴はタイヤを貫通してコンクリートの車止めまで穴が開いていたそうです。
レーザー兵器を使ったのでしょうか?
世界最高権力組織の科学技術は夢のようなことができます。
世界最高権力組織は宇宙人と戦おうとしてるけど勝てる見込みはなくどうしたらいいか分からなくて途方に暮れてます。

325:名無しさん:2021/12/02(木) 19:45:38.21

ニコラ・テスラ
「火星に住む生物からテレパシーでメッセージを受け取っている」(1901年に寄稿した雑誌の記事)

イーロン・マスク
「我々が宇宙人が作ったシミュレーションの中にいない可能性は1億万分の1だ」

ボストロム氏の理論では、高度な知的生命体は全宇宙の完璧なシミュレーションを行う意欲を持つはずだという。
つまり、我々の世界、そして我々自身もそうした高度な知的生命体が知的好奇心で行っているシミュレーションに過ぎないというわけだ。

理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論は、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」

アインシュタイン
「時間が過去から未来に流れてるってのは全て幻想である。時間は流れてない。時間とは幻想」

アインシュタイン
「新しい質問、新しい可能性を提起し、古い問題を新しい角度から見るには、創造的な想像力が必要であり、科学の真の進歩を示しています」

スティーヴン・ホーキング博士
「エイリアンがどんな存在であるのかを追求することは現実の課題であり、まったくもって理性的な行為なのです」

ロバート・サラス(元米軍人)
「宇宙人は人間の核ミサイルを知り尽くしており、いつでも停止させることができるのです。ですから情報を開示するといっても、人類には宇宙人に抵抗するすべがありません」

アメリカのトップの天文学者アビ・ローブ
「オウムアムアの本当の形は棒状ではなく円盤のようなクッキーのような形をしている。オウムアムアは宇宙人が作った観測機」

ヴェルナー・フォン・ブラウン(アメリカ宇宙開発の父)
「最初はソ連が敵になり、次にテロリストが敵になり、最後に宇宙人が攻めて来るぞって戦略をアメリカはする」

326:名無しさん:2021/12/02(木) 20:30:04.15

頭にアルミホイル巻いてそうな奴が出てきた

327:名無しさん:2021/12/02(木) 20:37:57.02

つまり2031年にセレスティアルズの指令でエターナルズが地球を滅ぼすという事だねw

328:名無しさん:2021/12/02(木) 20:38:34.22

誰が読んでくれると思ってんの?

329:名無しさん:2021/12/02(木) 22:08:04.06

この映画の最終決戦が悩ましい
どの立場をとる?
イカルスだって真っ直ぐに生きてるだけでしょ
自分はやはりキンゴかな

330:名無しさん:2021/12/02(木) 22:40:10.62

まず最低条件として土壇場で逃げる奴はヒーロー失格でしょw

331:名無しさん:2021/12/02(木) 22:45:53.88

本人達は別にヒーローやってるつもり無いんじゃない

332:名無しさん:2021/12/02(木) 23:34:29.02

真のヒーローはティアマットだぞ
生まれてすらいないのに地球の生命を思いやって自己を犠牲にしたんだから

333:名無しさん:2021/12/03(金) 05:20:16.67

富士山もセレスティアルズ産まれそうなのか?

334:名無しさん:2021/12/03(金) 06:44:32.48

余計なこと言うから地震が来たじゃねーか

335:名無しさん:2021/12/03(金) 07:35:17.44

ポリコレどころじゃねーぞ
1 名前:お断り ★ :2021/12/03(金) 01:07:16.56 ID:10z5EVBU9
ウイグル弾圧、習主席らの関与示す「新疆文書」が流出
多くのウイグル族が暮らす地域(新疆ウイグル自治区)にちなんで「新疆文書」と呼ばれる。習主席や李克強首相ら中国共産党の指導者たちが、ウイグル族や中国のほかのイスラム教徒に影響を及ぼす政策に直接つながる発言をしていたとしている。
こうした政策には強制収容や大規模な不妊手術、強制的な中国への同化、「再教育」、拘束したウイグル族を工場で強制労働させることなどが含まれる。

BBC 2021/12/1
https://www.bbc.com/japanese/59486198

前スレ

336:名無しさん:2021/12/03(金) 07:36:28.10

もはや現代のアウシュビッツじゃねーか
強制労働、強制不妊、思想教化、言語抹殺
やってることが民族浄化、絶滅政策そのもの

337:名無しさん:2021/12/03(金) 11:39:26.03

MCU内だとインフィニティストーンとセレスティアルズどっちが起源古いの?

338:名無しさん:2021/12/03(金) 12:09:13.94

今スタジオ内で議論してるところ

340:名無しさん:2021/12/03(金) 12:35:07.37

スレ間違ったかと思った
ネトフリならアトランタ見るべし
ファストスがラッパー役で出てるぞい

341:名無しさん:2021/12/03(金) 12:52:29.70

マーベルの他の作品と関係しないほうが純粋に楽しめたかもな
指パッチンにこだわり過ぎだし
パワーバランスがわけわからなくなる

342:名無しさん:2021/12/03(金) 13:02:03.81

だから、失敗作だってw
いい加減認めないと

343:名無しさん:2021/12/03(金) 13:24:06.77

失敗作というほどでもないんだよな
ソーの一作目なんかもこんなもんだった
壮大なストーリーとか見どころは多かったよ
ただ登場人物は魅力に欠けたようには思うし
表現したいものを表現しきれてない気はするが

344:名無しさん:2021/12/03(金) 13:30:57.11

確かに物足りない感はある
ただ、あの時間内に10人もの新キャラをキッチリ描き分けているのを考えると
なんかすごいのかもしれないとも思うし
主役級のキャラがいないから魅力が乏しいってのもわかるけど、それぞれのキャラは
それなりの魅力あるんだよね、そこもすごいのかもしれない
なんというか、最近のMCUとして期待していた基準には及んでいないが、いろいろ条件を
考えるとすごいのかもしんないと思う

 

346:名無しさん:2021/12/03(金) 13:36:49.94

>>344
わかるわ
大勢のキャラに見せ場をきっちり作るという意味ではインフィニティウォーやエンドゲームが神がかっていたから
それには遠く及ばない
確かに1人1人は魅力的な部分あるんだけど、そこまで感情移入できない
壮大なストーリーなんだけどグッとこない
ミッドロールとエンドロールも「そいつがでるのか!」感で見せてくるんだけどB級キャラで誰やねん、わかったところで熱くもなれない
最後までもどかしさが残る映画

412:名無しさん:2021/12/04(土) 00:15:21.46

>>344
ドラマで人間描き分けるの上手かったね
マンガチックな特撮の派手な見せ場でキャラ立てなくても演出でできてた
それだけに見ててキャラの内面に興味が行っちゃってて派手な特撮の見せ場への興味が薄れちゃったよ
戦い合うのはもういいから早う話し合えって感じで
いつものマーベル映画とは真逆に見てたわ

345:名無しさん:2021/12/03(金) 13:31:46.49

キンゴがエネルギーブラスト系能力者で
イカリスは目からビームもだせるから完全上位互換
能力の住み分けができてないのは複数ヒーローものとして物足りない
ドルイグは対ディヴィアンツでほぼ無力という矛盾
一般人操って勝てるならエターナルズいらんやん
そもそもティヴィアンツがエラー起こしたからエターナルズを作ったのに、そのエターナルズにも反逆されてセレスティアルズはアホなのかと
設定を原作から改変したところで無理が生じているようには思う

 

348:名無しさん:2021/12/03(金) 13:50:25.62

>>345
能力についても考えたんだよね、ドルイグやスプライトは戦闘できないじゃんとか
まあ、人間に溶け込み進化させるという使命もあるんで、それ用人材なのかな?

最近youtubu見たらセレステには更に上位存在がいるらしいので、反逆する存在を待ってたんじゃ
という話があった、誰かがこのスレで「幼年期の終わり」みたいだったと書いていたので
これからのお楽しみの部分かも

351:名無しさん:2021/12/03(金) 14:06:12.91

>>345
あの目からビームって見た目ほど強くないんだよ……
ディヴィアンツにはロクにダメージ入ってないしドルイグも結局仕留め損ってるし

356:名無しさん:2021/12/03(金) 15:26:56.58

>>351
だよな。
なのにイカリスが最強みたいな感じになってて「は?」って思ったわ

347:名無しさん:2021/12/03(金) 13:43:54.41

キャラも良いしアクションも良いしストーリーも大筋は悪くないし悪いのは編集なのかな

 

352:名無しさん:2021/12/03(金) 14:17:56.14

>>347
悪いのはセックスとゲイキス
それでおかしくなった

349:名無しさん:2021/12/03(金) 13:52:46.91

あとあんま目新しい能力無いよね
ほとんどどっかで見た能力
黒人の機械作る能力は独創性ありそうだが

 

379:名無しさん:2021/12/03(金) 18:27:04.94

>>349
アンジェリーナジョリーの能力は表現も含めてカッコ良かったけどな
なのにメンタルがアレでスカッとさせてくれない、、、

380:名無しさん:2021/12/03(金) 18:34:14.73

>>379
暴走の原因わかった時点でメンタル治してほしかったわ

350:名無しさん:2021/12/03(金) 14:01:07.48

デブが高速移動でロリが怪力でマッチョが回復とかにしろよ

 

354:名無しさん:2021/12/03(金) 14:22:27.78

>>350
それいいな
それだったら新鮮に感じたかも

353:名無しさん:2021/12/03(金) 14:19:54.38

まだやってんのか
いろいろ良いところ書いてるようだけど、クソ作品なのは売り上げ見てみろよ
販促品やトイ関連もないクソ映画
認めろよ
ポリコレ左翼

355:名無しさん:2021/12/03(金) 15:26:39.57

あの金色の糸の表現は好きだけどね
独特な不思議な感じがして
独立した映画として成り立ってもよかったけど
マーベルと関連付けないと客は来にくいだろうしなあ
いい映画でも単独SF映画はよけ爆死するし

357:名無しさん:2021/12/03(金) 15:36:24.26

この映画楽しめなかった奴らかわいそう

 

361:名無しさん:2021/12/03(金) 15:50:06.37

>>357

MCUファンでも駄作って言ってんだろ

現実を飲み込めよ

358:名無しさん:2021/12/03(金) 15:40:09.97

この映画を楽しむにはエターナルズ並みの精神力が要る

359:名無しさん:2021/12/03(金) 15:45:14.99

今後、マーベルでシリーズ化されるといいねwww
せめて他作品に呼ばれるとかw
セレスティアルズは出るけどエターナルズ出なかったら腹抱えて笑えるわw

360:名無しさん:2021/12/03(金) 15:46:34.40

すごいバカがいるな

362:名無しさん:2021/12/03(金) 15:59:15.18

そりゃ に わ か だからだよ

363:名無しさん:2021/12/03(金) 16:00:57.53

1人楽しめたとか、面白いとか、孤軍奮闘してるのが居て草

364:名無しさん:2021/12/03(金) 16:03:21.84

映画より、テレビの連続ドラマでやった方が、しっくり来たかも

365:名無しさん:2021/12/03(金) 16:09:01.27

アンチの方がこの映画の話したくてしょうがないのよな

366:名無しさん:2021/12/03(金) 16:15:46.68

普通に楽しめた方だけど、映画よりドラマの方が良かったかも?は俺も思ったわ

367:名無しさん:2021/12/03(金) 16:16:19.17

糞映画

368:名無しさん:2021/12/03(金) 16:26:28.36

アベンジャーズと違ってキャラが薄味だ

369:名無しさん:2021/12/03(金) 16:42:21.53

アベンジャーズは個別映画5本やって6人合流したけどこっちは1本目で10人初登場なんだならそりゃあね

370:名無しさん:2021/12/03(金) 16:49:19.30

それな、そこに脚本家や監督の思想ぶち込んだから、大作がクソ映画にはった

371:名無しさん:2021/12/03(金) 16:58:11.87

いい映画やでTwitter見ても好評やんけ
イライラし過ぎじゃねーの

372:名無しさん:2021/12/03(金) 17:15:47.96

それエコーチェンバー言うんやで

373:名無しさん:2021/12/03(金) 17:47:51.46

この映画が戦闘しか興味ない人に向いてないってだけでは?

政治色強かったけど、戦闘の規模がでかくなれば自然とこういう話になってくるんじゃないの
宇宙規模の紛争を個人の喧嘩レベルの殴り合いで表現してもアレだし

ただ、監督は幽白好きらしいから次回作はタイマンで決着もありそうだけどね
銀河の命運をかけたタイマントーナメントならマーベルファンも納得でしょ

 

374:名無しさん:2021/12/03(金) 18:02:18.65

>>373
戦闘シーンは十分多いだろ
ドラマ部分の方が微妙

375:名無しさん:2021/12/03(金) 18:02:45.88

駄作の代表となってしまった..

376:名無しさん:2021/12/03(金) 18:04:21.27

 

378:名無しさん:2021/12/03(金) 18:25:42.22

>>376
使い分けっても溜め攻撃ぐらいしかなくね?

377:名無しさん:2021/12/03(金) 18:10:37.53

序盤で幻影見破られてたスプライトちゃん…

381:名無しさん:2021/12/03(金) 18:36:29.47

全体的にはおもしろかったんだが
最後のとこはコスプレおばさんが一人相撲してるみたいで微妙だった
なんで東洋人はコスプレ感増すんだろ
衣装デザインが西洋的だからか?

 

382:名無しさん:2021/12/03(金) 18:40:46.12

>>381
たぶん、短めのスカートがいけないんじゃないかと思う

405:名無しさん:2021/12/03(金) 22:22:38.52

>>382 -384
年甲斐もなくって感じなのかな…
普通の格好の時は何も思わないんだが
あの緑スーツ着ると顔だけ浮いて見えて仕方なかった

384:名無しさん:2021/12/03(金) 19:09:56.90

>>381
オバサンだからじゃね
いや俺が間違ってるかもしれないけど
諸々の不満が出るのもセルシがオバサンでブスだからでしょ

いやブスは言いすぎか
でも男性目線(性的な意味)でヒロインとしては微妙でしょ
わざとそういう服装やメイクにしてるんだと思うけど

385:名無しさん:2021/12/03(金) 19:14:15.34

>>384
自分はダメだったわ
主人公地味すぎ
女監督だからかな?とか思ってしまう

389:名無しさん:2021/12/03(金) 19:29:00.56

>>385
セックスシンボル的な子をメインにしたくなかったんでしょ
美男美女や勧善懲悪な今までのヒーロー像を壊したかったんだと思う
文系女子やヲタクや陰キャが大活躍して、イケメンや巨乳や美少女は裏切るキャラとして描かれてる

ジェンマ・チャンも他の作品だとぜんぜん雰囲気違っててイイ女だから意図的に地味なオバサンメイクにしてるんだと思う

416:名無しさん:2021/12/04(土) 06:43:00.28

>>389
文系女子…?

386:名無しさん:2021/12/03(金) 19:15:07.06

>>384
童貞くさい

383:名無しさん:2021/12/03(金) 19:01:31.49

ワンダーウーマン1984もコスプレ感ひどかったから
東洋人だからじゃないと思う
むしろ年齢かな

387:名無しさん:2021/12/03(金) 19:22:31.07

ジェンマチャン好きだけど、この映画のヒロイン的役はちょっと…と思った

388:名無しさん:2021/12/03(金) 19:25:09.54

ジェンマチャン『またロボットか』

390:名無しさん:2021/12/03(金) 19:30:12.13

単純に退屈なシーンが長い

391:名無しさん:2021/12/03(金) 19:35:05.47

ジェンマチャンは化粧によってはとてもゴージャスに見えるんだけど
この映画に関しては地味な化粧だよね
コスチュームもちょっと幼い感じだ

392:名無しさん:2021/12/03(金) 19:36:40.73

前半は良かったんだけど終盤はちょっと乗れなかった
キンゴの離脱もそうだし今更生き方を変えられないからなんとなく敵に回るイカリスとか
イカリスに惚れてるからついて行ったけど結局相手にされないスプライトとか
なんか戦い自体に感情移入できなかった
イカリスVSファストス&マッカリとかビュジュアル面では格好いいんだけどな

393:名無しさん:2021/12/03(金) 19:40:58.55

まあ続編があるみたいだから今回は紹介みたいな描写なんだろ
微妙に役立たずなセナさんは何なんだと思ったが

394:名無しさん:2021/12/03(金) 19:43:17.44

役に立たないどころかいない方がマシだったっぽいのが酷い

395:名無しさん:2021/12/03(金) 19:49:46.27

いつからなんだろ美男美女起用しなくなったのは
娯楽なんだから、あんまり思想とか前に出して欲しくないな
それな時代の潮流ってなら、やぶさかじゃないけど、ストーリーまで、ぶっ込んで来たら、もうマーベルはつまらないってなるんだろうな
エターナルズがそうだった

 

411:名無しさん:2021/12/03(金) 23:45:07.91

>>395
童貞くさい

396:名無しさん:2021/12/03(金) 19:55:49.11

SWが黒人とブ女で無駄な尺使って叩かれてた時は
「こっちと違ってマーベルはファンの期待に応えつつ黒人ageも女性ageも上手いことやるな」とか言ってたのにな
結局同じ轍を踏んでる

397:名無しさん:2021/12/03(金) 20:07:23.92

うーん
自分はエターナルのヴィジュアルは好きだな
セルシも美人で人外ぽくていいし
アベンジャーズと差別化するためにも意識的に見慣れない雰囲気を出そうとしているのではないかね
でもヒーローぽいのもいないと困るので少し配置

398:名無しさん:2021/12/03(金) 20:24:07.68

人類文明の基みたいな存在なんだからむしろ自然な衣装にすべきでは?

399:名無しさん:2021/12/03(金) 20:47:17.96

なんかよく考えたら今までのマーベルと構図がまるっきり真逆だな

エターナルズ、支配者の使いで目的はティアマット覚醒のための人類繁殖と滅亡

デヴィアンツ、支配者の使いだったが支配を逃れて進化
敵を吸収した際に自我と知能を獲得
地球滅亡への真実を知り滅亡を進めるエターナルズと戦う

真実(設定)を知ることでヒーローとヴィランの立場が入れ替わる仕掛けか

400:名無しさん:2021/12/03(金) 20:48:39.20

ラジー賞でいいと思います!

401:名無しさん:2021/12/03(金) 21:43:41.63

キンゴはもっと連写できても良かったのにな
あとギルガメッシュはエフェクト大きめでデカイ手の方が

402:名無しさん:2021/12/03(金) 21:50:37.17

設定が面白いよね
セレスティアルズを誕生させないと宇宙に恒星が生まれず宇宙が死ぬわけだよね
そうしたら人間が生きて地球を守るというのは人間のエゴだよね
エターナルズは果たして人間の味方となるべきか悩ましい

 

406:名無しさん:2021/12/03(金) 22:25:15.35

>>402
人類が宇宙に出るまで待ってやってほしいとこだな

410:名無しさん:2021/12/03(金) 23:12:45.06

>>406
それだと「幼年期の終わり」になってしまう

408:名無しさん:2021/12/03(金) 22:55:04.84

>>402
SDGSも入ってたのかよこの映画w

403:名無しさん:2021/12/03(金) 21:50:40.76

大久保佳代子が大抜擢でびっくりした

404:名無しさん:2021/12/03(金) 22:12:07.73

まあそれ言ったらサノス軍団滅ぼして
消えた人たち戻したのも
長い目で見れば宇宙にはマイナスかもしれんし

407:名無しさん:2021/12/03(金) 22:28:28.74

エターナルズとアスガーディアンの力関係ってどんなもんなんだろ
ソーやオーディンには全員でかかっても瞬殺されるとして
シフやら何とかスリーには勝てるかな

409:名無しさん:2021/12/03(金) 23:05:32.80

地球温暖化だからクロが氷漬けからよみがえったんだぞ!

413:名無しさん:2021/12/04(土) 01:30:59.45

セレスティアルズ Celestials 天界の人々、神々しい存在
ディヴァイアンツ deviants 逸脱した存在

知らない単語だったが、この作品のおかげで意味を調べたら色々と勉強になった

 

419:名無しさん:2021/12/04(土) 08:19:28.13

>>413
マーベルの原作サブスクのおかげでリーディング能力だけやたら高くなりました

414:名無しさん:2021/12/04(土) 02:07:26.93

割と他の作品でも出てくる単語だからね
ティアマットとかアリシェムも

415:名無しさん:2021/12/04(土) 06:32:28.24

神話由来で考えるなら、ギルガメッシュがゲイ設定ならみなさん納得だったんだよ
ほら、あのキャラだろってわかるから

417:名無しさん:2021/12/04(土) 07:19:30.82

理系女子やん、て思うところだが、
たぶん「体育会系女子」の対義語として使っているのだろうと理解した

 

418:名無しさん:2021/12/04(土) 08:01:45.47

>>417
そうです文化部タイプ

アイアンマン、ハルク、スパイダーマン、ドクターストレンジとか理系ヲタクを主人公にしてきたけど能力や武器を使って戦闘で解決したので
結局、体育会系になってしまった

だから今回はあえて、職人、教師、研究者に戦闘以外の方法で解決させたかったのかなと

今までのマーベル映画は毎回運動会だったけど今回は文化祭だった
勝ち負けがあるわけじゃないので今までのノリで見ちゃうと不満が出るのもよく分かる

420:名無しさん:2021/12/04(土) 08:21:20.93

>>418
初期はリアリティ重視でパワータイプが多くて、だんだん世界観が馴染んできたから特殊能力系が増えてきただけだと思う

421:名無しさん:2021/12/04(土) 08:44:57.83

>>420
現実社会での武力制圧に限界が出たからでしょ
他国が力を持ってアメリカの正義が通用しない
戦争のあり方が白兵戦から情報戦に変わったことが理由だと思う
武力はまだ必要だけど各国が核ミサイル持ってるから正面切っての全面戦争はない
会議やネットが戦場になる

拳や盾で殴り合ってるの見るのも面白いけど、それで世界を救うとかちょっと無理がある世の中になった
スパイダーマンもネットで顔晒される
テロや犯罪の傾向も変わってきたから、スーパーヒーローの属性も時代に合わせて変えてきてるんじゃないのかな

422:名無しさん:2021/12/04(土) 09:08:13.34

>>421
きもい

423:名無しさん:2021/12/04(土) 09:10:05.56

>>421
何語ってんのこいつ、気持ち悪い

425:名無しさん:2021/12/04(土) 10:18:19.19

追いキモレスやめろw

426:名無しさん:2021/12/04(土) 10:38:32.72

本当にそうなら脳筋親子が拳で殴り合って分かり合うシャン・チーの立場ないだろ
単にエターナルズがそういう作風なだけのを小難しく考えすぎじゃね

 

428:名無しさん:2021/12/04(土) 10:40:09.91

>>426
小難しいこと考えてるんじゃなくて、自分が賢いと思い込んで的外れなこと言ってるだけだよ

432:名無しさん:2021/12/04(土) 11:51:00.92

>>426
シャンチーまだ見てないんで見てみる
方向性を模索してんのかもね

427:名無しさん:2021/12/04(土) 10:39:50.35

高尚な考察はここでは誰も読んでくれないぞ
正しい自信があるならTwitterで開陳してきたら?

429:名無しさん:2021/12/04(土) 10:51:58.18

別に変な事は言ってないと思うが

430:名無しさん:2021/12/04(土) 11:08:51.86

なんか、早口で語ってそうwww

431:名無しさん:2021/12/04(土) 11:11:09.61

この映画は教養が無いと楽しめない部分があるから他の映画見た方がいいと思うよ

431:名無しさん:2021/12/04(土) 11:11:09.61

この映画は教養が無いと楽しめない部分があるから他の映画見た方がいいと思うよ

431:名無しさん:2021/12/04(土) 11:11:09.61

この映画は教養が無いと楽しめない部分があるから他の映画見た方がいいと思うよ

ラスト2行なけりゃ良かったのに

承認欲求とマウント取りたくて、長文書いたって証言したなwww

433:名無しさん:2021/12/04(土) 12:40:18.89

結局は主人公の凄い能力が覚醒してどうにかする話だし

434:名無しさん:2021/12/04(土) 13:18:30.49

ペドゴリア戦記のスレはないのかな?

435:名無しさん:2021/12/04(土) 13:58:30.71

ディズニー最新作のメガネの話題のお陰でアメリカ産ポリコレ映画に感じる違和感の正体が掴めた気がする

 

436:名無しさん:2021/12/04(土) 14:07:11.29

>>435
じゃあ教えてください

437:名無しさん:2021/12/04(土) 14:17:38.56

「〇〇って本当は魅力的なんだよ」じゃなくて
「〇〇の短所には目を瞑ってあげようね」というやり口だから押し付けがましくて鼻につく

439:名無しさん:2021/12/04(土) 16:56:04.70

あれはキモオタに眼鏡が魅力的だねって言われても女の子は嬉しくないという現実から目を逸らしてるぞ
オタク向けのキャラクターアイコンとして持て囃されてもむしろマイナスなんだから
別にディズニーのやり方が良いとは思ってないが

440:名無しさん:2021/12/04(土) 19:31:31.00

アラレちゃんはオタク向けだった…?

441:名無しさん:2021/12/04(土) 19:43:45.19

イカリスって愛が何か分かってない?

442:名無しさん:2021/12/04(土) 19:48:09.82

アンパンマンは愛と勇気が友達だけど
イカリスは勇気だけが友だからな
愛は他人なのだ

 

443:名無しさん:2021/12/04(土) 19:54:51.84

>>442
これ気に入ったオレが思いついたことにするわ

444:名無しさん:2021/12/04(土) 20:21:31.28

エターナルズにピラミッド建造シーン入れてほしかった
エンドロールにあったよね?

445:名無しさん:2021/12/04(土) 23:00:48.88

マチュピチュとかも彼らの仕業説

446:名無しさん:2021/12/04(土) 23:45:31.42

リドリースコットの最後の決闘裁判が先月劇場で見たばかりなのにもうディズニープラスに入ったからエターナルズも1月には入るのかな?

447:名無しさん:2021/12/04(土) 23:48:22.48

シャンチーと同じくらいの間隔やろね

448:名無しさん:2021/12/05(日) 05:51:54.38

戦闘シーンがCG使ってビュンビュンなんだよめ
やってること自体は違うけど、シャンチーや最近のマーベル作品に何か似てるんだよ

 

452:名無しさん:2021/12/05(日) 18:16:40.08

>>448
そりゃ作ってるスタジオはおんなじだろうからな

449:名無しさん:2021/12/05(日) 06:55:25.85

最近、マイノリティの人のことを理解して許容しているから、私は社会を理解しているオシャレな人です♪
って奴増えすぎ

450:名無しさん:2021/12/05(日) 15:31:53.18

今更見てきた
ポリコレだのホモだのめっちゃ不安だったけどそういうのが気になる作りじゃなかったしめっちゃ面白かった

 

451:名無しさん:2021/12/05(日) 15:50:37.86

>>450
いい意味でまとまりのない個性的なヒーローチームなのがいいよね

453:名無しさん:2021/12/05(日) 19:58:35.95

冒頭のメソポタミアでのお披露目的な戦闘からピンクフロイドtime→マーベルロゴのとこ大好き

454:名無しさん:2021/12/05(日) 20:11:15.11

パンフ2種類あったけど、どこが違うんだろう?

 

457:名無しさん:2021/12/05(日) 23:44:40.94

>>454
コンセプトアートが8ページあるかないか

468:名無しさん:2021/12/06(月) 21:19:54.83

>>457
ありがとう。

455:名無しさん:2021/12/05(日) 22:56:42.26

 

456:名無しさん:2021/12/05(日) 23:01:18.16

>>455
これ、ひろゆきの言葉だぜ
ひろゆきに言ってこいよ

458:名無しさん:2021/12/06(月) 14:08:50.36

先週観てきた。
マーベル好きの感想とすれば普通に面白かった。
原爆やゲイのキスシーンとか物議を醸してるけど話の流れで気にもならなかった。
金の糸の演出も今までと違って、神様っぽくて良かった。
監督の趣味だろうけど、戦闘でも何でも背景が美しい。
気になったのはメンバーが高齢とという事。
30代後半~から四十代とか多過ぎ。
主役扱いのジェンマチャンでさえ38才。
それと美形がいない、いても年取り過ぎ。
だから、ハリースタイルズのカッコ良さが際立った。
流石元アイドルスターと言った感じだけど制作が意図したものかな?

459:名無しさん:2021/12/06(月) 15:14:11.18

ハリスタはジャオ監督が「彼しかいない!」とか言ってたから希望通りなんでは?
ジャオはすごいミーハーみたいなんで、ワンダイもBTSも好きで入れてんだと思うよ
自分はドレイグと一緒に出てダンケルク~と思って嬉しかった

460:名無しさん:2021/12/06(月) 16:21:49.72

アベンジャーズもなかなか高齢だけどな
確かにそれ以上に年齢感じたわ

461:名無しさん:2021/12/06(月) 16:29:02.80

原爆が物議醸してるのなんて韓国だけだろ……

462:名無しさん:2021/12/06(月) 17:47:46.77

必要以上にポリコレやると
同性愛者が増えると思うんだよな

463:名無しさん:2021/12/06(月) 17:54:09.34

日本でアメコミ映画はだいたいどれも10億前後しか行かないな
同じ層が見に行ってんだろうな

464:名無しさん:2021/12/06(月) 18:22:40.75

必要以上にポリコレ意識しすぎてもいいことないよ
キャラクターの恋愛なんか他人事だし
向こうは大変だなーくらいにしか思わないよ

465:名無しさん:2021/12/06(月) 18:23:34.33

日本も追従してるやん

466:名無しさん:2021/12/06(月) 18:28:17.50

日本がやってきた魔法少女物とか百合とかBLとポリコレは違うからねー
ポリコレは説教入ってるから嫌われるんだろ

467:名無しさん:2021/12/06(月) 18:32:23.35

これだけ不必要なポリコレ要素ぶち込んでるのに何も感じないって人は元々ポリコレ推奨してる人か鈍感かどっちかだろw

469:名無しさん:2021/12/06(月) 21:41:31.36

監督、クソだ

470:名無しさん:2021/12/07(火) 00:37:53.47

ポリコレ要素以外なんにも見てない人も相当イカれてると思うけどね

471:名無しさん:2021/12/07(火) 07:59:46.47

そんな奴いねーだろ

 

473:名無しさん:2021/12/07(火) 10:59:55.05

>>471
どう見てもいるだろw

472:名無しさん:2021/12/07(火) 09:43:24.70

ポリコレ以外何にも無い映画ならポリコレ映画として見るからゲイのキスくらい何の問題も無くなるんだけどね

 

475:名無しさん:2021/12/07(火) 12:32:07.08

>>472
そんな映画、最初っから見ないわ
見ないからどうでもいいわ

474:名無しさん:2021/12/07(火) 12:13:30.38

善とか悪とか価値観が揺さぶられる映画だった
地球にとっては人間が増えない方がいいわけでしょ
宇宙にとっては人間が増えて地球が崩壊した方がいいわけだ
地球の崩壊阻止は宇宙への反逆

476:名無しさん:2021/12/07(火) 19:12:53.39

明るく楽しくスペクタクルなマーベル映画のクオリティを著しく引き下げた映画だな。

 

477:名無しさん:2021/12/07(火) 19:58:59.39

クレームを避けるために入れるポリコレ要素と、監督の主張のためのポリコレ要素は別物だと思うんだが

メッセージとして入れてるなら作品としては必要
それをつまらんと評価するのは自由だけどね

>>476
それはちゃんと見てないだけでは?
力を持つ者の責任とか、自身の選択による犠牲とかけっこう重いテーマが背後にある作品多いよ
キャプテンマーベルだってウーマンリブな演出あったし

478:名無しさん:2021/12/07(火) 20:13:08.17

ハリウッドの黒人枠とか女性の社会進出なんて何十年も前から言われてるし
そういった現実の社会問題が創作に影響を与えることもずっと昔から続いているのに
ポリコレって言葉で急に神経過敏になっててもしょうがないでしょ

479:名無しさん:2021/12/07(火) 22:50:51.74

そもそも人間じゃないんだから
人種や身体機能が人間と違うほうが違和感ない

480:名無しさん:2021/12/07(火) 22:56:35.39

江戸時代に生類憐みの令出来たときも、こんな感じだったんかね?
『生き物を大事にするのは良いことだ。ん……でもあれ、なんか妙に殺伐とした生きづらい世の中になったな。』

 

481:名無しさん:2021/12/07(火) 22:58:46.27

>>480
殺伐としてるのは君の心だよ

482:名無しさん:2021/12/07(火) 23:34:05.93

まあ要するにポリコレ受け入れられない人はもうマーベル映画見なくていいですよ!っていうディズニーからの有難いメッセージなんだろうなw

483:名無しさん:2021/12/07(火) 23:47:52.03

めちゃくちゃ気合い入れてるけどジェノムより興行でコケてしまうの草

484:名無しさん:2021/12/07(火) 23:48:53.45

エターナルズで最強とか言ってた目からビームのヒーロー、イカロスだっけ、あいつ敵の雑魚キャラに手こずってボコボコにやられてたのになんなの

485:名無しさん:2021/12/07(火) 23:50:10.79

ヴェノムをIMAXで観てきたけど、エターナルズみたいに途中で画角がちょこちょこかわったりはしなかった。
エターナルズは、なんかそれが気になって集中できなかった。
シャン・チーも画角変わったりはしなかった。
エターナルズは変なとこケチったなあ。どうせやるなら全編IMAX対応カメラで撮れよ。

486:名無しさん:2021/12/07(火) 23:51:35.27

続編はサノスの弟ですよー、ってエンドで告知ぶっ込んでたけど全くサノスと似てなくで普通のおっさんだったのふいたわ、あほやろ、資金あつまんのかこれ

487:名無しさん:2021/12/07(火) 23:52:35.06

アンジェリーナも雑魚キャラだったよな、イカロスにボコボコwそのイカロスは敵の雑魚キャラにボコボコ

488:名無しさん:2021/12/07(火) 23:55:14.97

アベンジャーズと同じ世界観に無理があるよね、あんな派手な戦闘しててアベンジャーズが気づかないワケないし全くアベンジャーズより強い所が見えてない

489:名無しさん:2021/12/08(水) 00:29:31.11

コイツ観てないな

490:名無しさん:2021/12/08(水) 01:09:03.97

テンリングスは別のエターナルズが作った物?
信号はエロスがキャッチしていた?

491:名無しさん:2021/12/08(水) 08:50:57.91

腕輪って出てきて、お!?と思ったけど結局テンリングスとは関係なかったし、テンリングスは謎のままだよね

492:名無しさん:2021/12/08(水) 10:29:19.85

シャンチーは不細工

 

494:名無しさん:2021/12/08(水) 11:58:31.51

>>492
ゲイキスポリポリでシャンチーまともに見えてきた

493:名無しさん:2021/12/08(水) 11:18:03.65

まあどっかでファストスが「あれ?オレが作った通信装置兼武器、君が持ってたんだ?」
みたいに一言で済ますのがマーベルぽい

 

495:名無しさん:2021/12/08(水) 12:24:26.12

>>493
不老不死になってバトルでも役に立つ通信装置って…

499:名無しさん:2021/12/08(水) 15:30:54.03

>>495
シャンチー「武器では?」
ファストス「意識て操れた方が便利だからそうしただけだよ。まさか人にぶつけるなんてね。そりゃ痛いさ」
シャンチー「父さん不老不死に、、、」
ファストス「ああ、量子変換装置の副作用かな?僕たちには影響ないからね」
シャンチー「……」
みたいなのありそう

496:名無しさん:2021/12/08(水) 12:40:25.31

他のエターナルズも映画のエターナルズと同じ見た目だと思ってたわ
違うのか

497:名無しさん:2021/12/08(水) 12:51:25.86

続編出すにも慎重にやらんとアベンジャーズガチで雑魚扱いになるで

498:名無しさん:2021/12/08(水) 14:07:53.91

なんで別の話としてやらなかったんだろ
どっちも雑魚っぽくなる

500:名無しさん:2021/12/08(水) 20:31:42.25

なんかアンジェリーナ強い雰囲気だしておいて毎回仲間にボコられてたの草

501:名無しさん:2021/12/08(水) 20:33:06.14

整形お化けだもん

502:名無しさん:2021/12/08(水) 20:38:30.12

アンジーの分厚い唇に憧れて、沢山の女子が整形したもんだ。

503:名無しさん:2021/12/08(水) 20:46:43.05

アンジーの何かに付けて味方に襲いかかる設定も無駄な混乱でイライラするしw

504:名無しさん:2021/12/08(水) 23:59:02.45

暴走モードでいいから敵と戦って欲しかったな
森のとこディヴィアンツvギルvセナになっても良かった

505:名無しさん:2021/12/09(木) 00:19:40.04

角度によっちゃ研ナオコみたいに見えたわ今作のアンジー
髪の色と病人設定のせいかもしれんけど

506:名無しさん:2021/12/09(木) 00:25:11.18

イカリスがマッカリを掴んだところスプライトのアシストがあれば納得できたんだがなぁ
まぁセナにも刺されてるけど

507:名無しさん:2021/12/09(木) 00:55:04.91

イカリス、最期に死んじゃって悲しかった
ミッドクレジットがワン・ダイレクションのハリー・スタイルズ演じるサノスの弟のエロスでおk?
ポストクレジットは主人公のヒロインの人間の恋人だった人がブラックナイトの末裔であり
その時の天の声みたいのが、ブレイドっちゅーわけか
それはそれはwktkですな

 

508:名無しさん:2021/12/09(木) 11:03:51.64

>>507
死んでるのかな?
そこがわからない

509:名無しさん:2021/12/09(木) 11:06:39.55

いや、死体を確認したするまでは安心できないものだから
そのことでこれまで一体どれだけの悪役が苦汁を舐めてきたことか

510:名無しさん:2021/12/09(木) 11:43:24.56

アリシェム「ククク……イカリスとて太陽に飛び込んでは生きてはおるまい」

511:名無しさん:2021/12/09(木) 12:04:13.20

あそこ死ぬシーンまでやらなかったし直前で誰か救ったんだろ

512:名無しさん:2021/12/09(木) 12:27:05.47

結局これだけの規模で公開してもジェノムに興行惨敗するんだから求められてない世界観だったんだろ
ドラゴンボールで言うと全王様たちの物語なんで誰も見たくないからな

 

514:名無しさん:2021/12/09(木) 12:54:29.79

>>512
オスカー監督に脚本家にポリコレまで配慮して、この興行成績

マーベル知らなくても面白く続編期待するような映画ならまだ売り上げ伸ばせてだんだろうけど

興行成績が目的ではなく前衛的な芸術作品ってのとも違うし

好きな人には喜ばれるけど、その好きな人の数がマイノリティになってしまった結果なのかね

513:名無しさん:2021/12/09(木) 12:42:30.47

ジェノムw

515:名無しさん:2021/12/09(木) 13:27:37.03

この映画長いからな
自分も見るまでかなりかかったわ
見たら意外に面白くてはまったけど

516:名無しさん:2021/12/09(木) 15:12:34.28

世界興行収入11位くらいで興収3億ドル超えてるみたいだから好きな人はマイノリティ扱いは無理があるかな
まぁブラックウィドウやシャン・チーより下だからMCUとしては並か

517:名無しさん:2021/12/09(木) 15:41:05.25

3億ドルだと、TENETと同じぐらいか……
なるほどね

518:名無しさん:2021/12/09(木) 15:54:11.34

つまらないから、興行も伸びないね。。

519:名無しさん:2021/12/09(木) 16:12:01.82

MCUだから見る人は一定数いるだろうけど
何度も観たくなる内容じゃないしね

520:名無しさん:2021/12/09(木) 16:49:59.37

まあ長いからな

521:名無しさん:2021/12/09(木) 17:25:44.76

地震多いね
ティアマットがくるよ

522:名無しさん:2021/12/09(木) 18:14:15.17

ティアマットみたいなの植え付けられて
地球を昔から守ってたオーディンやらソーは文句言わないのか?
知らないだけか

 

523:名無しさん:2021/12/09(木) 18:33:04.40

>>522
ソーが知ってるとは思えないけどねぇ
オーディンなら知ってるかもしれんが…
セレスティアルズ関連でオーディン再登場あるかもなぁ

524:名無しさん:2021/12/09(木) 18:44:08.27

下手したらアスガルドにもセレスティアルズの種があってスルトと一緒に死んだ可能性が

529:名無しさん:2021/12/09(木) 20:52:28.13

「10人いるヒーローチームの中に有色人種がいますよ、障害者もいますよ、ゲイもいますよ」で新規のファンが増えると思うかね?
ブラックパンサーがなぜヒットしたのか当のMCUが理解してないなんて事あるかな

 

531:名無しさん:2021/12/09(木) 22:37:18.45

>>529
肌のいろはたまたまそう作られた
障害者ではなく他の機能が発達してる
人間の真似して?好きになった相手がたまたま同性だった
で問題ないと思うんだけど

532:名無しさん:2021/12/09(木) 22:51:10.14

>>531
問題があるとは言ってない
アピールポイントにはならないと言ってる

533:名無しさん:2021/12/09(木) 22:56:56.80

>>532
じゃあドウスレバインダー?
全員白人美形で健康体で異性愛者
なら満足?

534:名無しさん:2021/12/09(木) 22:59:59.41

>>533
は?なんでそうなる?

535:名無しさん:2021/12/09(木) 23:18:40.29

ポリコレって理由で、映画貶されると口角泡吹いてイキりだすからw
自分らでもわかってるんだよ、なんで受け入れられなかったのか
けどその理由がポリコレって事を認めたくないんだろwww

だから、すぐ差別だなんたらって論点変えてくる

クソ映画はクソ映画
ポリコレ関係なくクソ映画
マーベルの黒歴史

536:名無しさん:2021/12/09(木) 23:44:51.60

製作費が2億ドルなら最低でも6億ドルは売上ないと続編はキツいな。
アメイジングスパイダーマンは7億ドル以上売上だけど、ソニーが足りないと言って続編になるパート3を作らなかった。

 

539:名無しさん:2021/12/10(金) 01:21:28.46

>>536
とはいえ今の時期ハリウッドはコロナ禍に加えて中国市場を失ったからそんな儲けてる映画はごく僅かだよ
同じく製作費2億ドルクラスの大作ゴジラVSコングやデューン、
MCUのブラックウィドウやシャン・チーも興収5億ドルいってない

537:名無しさん:2021/12/09(木) 23:50:09.62

長すぎたのが
コケた原因だろな

538:名無しさん:2021/12/09(木) 23:58:05.05

丸いの何やろ
https://pbs.twimg.com/media/FE35wUWacAA3ebf.jpg

540:名無しさん:2021/12/10(金) 03:02:14.89

中国での劇場公開は出来なかったけどディズニープラスでは見れるのかな?ていうか中国ってディズニープラスとか自由に見れるの?

542:名無しさん:2021/12/10(金) 07:59:48.53

正論と言われても
実際に劇場に人は戻っていないし、中国は規制を強めている
当初の費用がどうの言われても、それは素人の考えだよ

544:名無しさん:2021/12/10(金) 10:27:24.39

無駄に長い時間もポリコレ要素もひっくるめて
監督の力不足だな

 

545:名無しさん:2021/12/10(金) 12:19:37.35

>>544
やはり全員白人の美男美女がいいのか

546:名無しさん:2021/12/10(金) 12:19:43.46

>>544
やはり全員白人の美男美女がいいのか

547:名無しさん:2021/12/10(金) 12:23:25.60

「このステーキはいい肉を使ってるのにシェフの腕が悪くてイマイチだな」
「つまり魚が食べたかったのか」

548:名無しさん:2021/12/10(金) 12:28:31.82

「このステーキ最低!魚を使ってない!」
てな感じの奴もいるな

549:名無しさん:2021/12/10(金) 12:50:10.86

相変わらずの2連ちゃん

550:名無しさん:2021/12/10(金) 12:50:59.50

最後にもっかい観とこうと思ったら近所のTOHOは公開打ち切られてた

551:名無しさん:2021/12/10(金) 12:57:08.46

マッカリさん…
https://mobile.twitter.com/BRMarvelNews/status/1469125157864288256

 

553:名無しさん:2021/12/10(金) 13:03:32.64

>>551
これ本番?
すげえなグリーンバックこれだけでいいんだ

554:名無しさん:2021/12/10(金) 13:42:12.25

本番なわけないだろ
ニワカはこれでからな

 

562:名無しさん:2021/12/10(金) 17:07:16.57

>>554
本番だろ
こっからCGでいじりまくるんだから

555:名無しさん:2021/12/10(金) 14:43:39.64

糞な映画の糞なポリコレだから皆不満を持っているのね

556:名無しさん:2021/12/10(金) 14:50:20.58

ロリの人にとって
スプライトはどうなんですか?

 

559:名無しさん:2021/12/10(金) 15:49:26.78

>>556
そも男か女かもわからない奴多数のスレだぞ

563:名無しさん:2021/12/10(金) 19:56:24.08

7千年前に来て人類に技術を教えたエターナルズ。

一方その頃、ワカンダでヴィブラニウムが採掘されて数千年立っていた

564:名無しさん:2021/12/10(金) 21:35:37.74

そんな前だっけ

565:名無しさん:2021/12/11(土) 01:06:37.94

IKEA秋の新作シーンでヴィブラニウムに触れてたけどワカンダの事は認知してたということでよろしいか

566:名無しさん:2021/12/11(土) 01:25:15.34

Amazonプライムでやってたインビンシブルからちょいちょいアイディア盗んでたなぁ
イカリスは完全にオムニマンだろ
白髪混じりのオールバック風の髪型も似てるし、オムニマンが仲間を皆殺しにした所と、イカリスが裏切りがバレて仲間を皆殺しにしようとした所の場所の雰囲気まで同じ感じだったぞ
ディヴィアンツのデザインもインビンシブルに出てきた怪獣にそっくりだし、こんなパクリ許されてる状況こえー

 

572:名無しさん:2021/12/11(土) 06:37:18.92

>>566
難癖がすごいw

573:名無しさん:2021/12/11(土) 07:54:52.61

>>572
難癖じゃねーし
お前インビンシブル見てないだろ
見てたらアイディアパクってるのは確実に分かるわ
ハリウッドはパクりなんて日常茶飯事なんだよ
お前一回「アトランティス失われた帝国」見てこい

578:名無しさん:2021/12/11(土) 08:42:34.79

>>573
パクリなんて日常茶飯事なら今更ごちゃごちゃ言うな

589:名無しさん:2021/12/11(土) 12:13:49.39

>>573
おいおいマジで言ってんのかヤベーなコイツ

594:名無しさん:2021/12/11(土) 13:08:45.80

>>589
やべーのはお前の頭だろw

567:名無しさん:2021/12/11(土) 01:33:03.57

1ヶ月後にプラスに来るね

568:名無しさん:2021/12/11(土) 01:54:33.12

飛べるのがイカリスだけというのがちょっとしょぼいな
全員飛べるくらいのほうがいいんじゃないか?
撮影が大変だろうけど

569:名無しさん:2021/12/11(土) 04:20:46.85

予告編→実は地球には太古から伝説級の凄いヒーロー達がいた!
本編→サノス戦を見て見ぬ振りしてたしょーもない奴隷ロボット達の醜い内ゲバ映画でしたw

570:名無しさん:2021/12/11(土) 04:27:31.89

MCUワースト1だな
なんでこんな長尺にしたんだ?糞つまらない以前の話

571:名無しさん:2021/12/11(土) 04:39:56.96

ブラパン冒頭にも原爆映ってたんやな
ワカンダが隠れるようになった原因ファストス…

574:名無しさん:2021/12/11(土) 08:04:39.36

ウケるw

575:名無しさん:2021/12/11(土) 08:14:16.90

見てないから反論も出来ず「ウケる」しか言えないとか憐れだな
見てないのに「難癖」とか言うなよマヌケ
大好きなMCUがパクりだと言われたのがそんなにショックだったのか?
事実なんだから仕方ねーよな

CBRがパクりだと記事にしてるぐらいだから相当なパクりだよ

https://www.google.co.jp/amp/s/www.cbr.com/eternals-twist-falls-flat-invincible/amp/

576:名無しさん:2021/12/11(土) 08:15:03.71

わかるー
スーパーマンもキャップも
ホームランダーのパクリだし
恥を知れって感じー

 

577:名無しさん:2021/12/11(土) 08:29:16.80

>>576
くだらん揶揄だな
インビンシブルよりエターナルズがアニメとして先にあったとかの話なんてしてないんだがな。映画エターナルズのコミックとは違うオリジナルの部分でパクりがあった、って話でイカリスはコミックじゃ金髪ロン毛でオムニマンみたいな髪型じゃねーしな
まぁ見てないから的外れなことしか言えないよな
だいたい誰もが知ってる有名キャラクターを使ったパロディと、脚本の一部やアイディアを盗用するのは違うんたよ

637:名無しさん:2021/12/11(土) 20:33:45.90

>>577
エターナルズのアニメがどうこう?
その方がよほど的外れで揶揄の意味もわかってなさそう

579:名無しさん:2021/12/11(土) 08:48:40.62

日常茶飯事でも言うぞ。金払って見てっからな。
止めたかったら俺のアイポン壊してみろよw

 

582:名無しさん:2021/12/11(土) 10:05:23.57

>>579
日常茶飯事なことをわざわざ連呼するなと言っている

585:名無しさん:2021/12/11(土) 11:43:21.50

>>582
バカかお前?
パクりが日常茶飯事なんて異常な事なんだよ
問題提起の為にも書き込みするべきだろ。
つか「日常茶飯事のことは書き込むな」って言うなら面白かったとか感想も書き込みしちゃ駄目だよなwここに書き込まれてる意見なんてほとんどが日常茶飯事なありふれた内容だからw
ほら、下の奴にも日常茶飯事なことをするなとお前自身が言われるぞw

587:名無しさん:2021/12/11(土) 11:47:42.02

>>585
日常茶飯事のことは普通はわざわざ言挙げするに足らない
映画を見て常とは違う面白さを感じれば
それは大いに表現して貰いたい

580:名無しさん:2021/12/11(土) 09:38:47.04

特殊能力満載ながら相手の思考を読むことができないのは何なんだ

581:名無しさん:2021/12/11(土) 10:01:50.86

こいつらアベンジャーズより強いらしいが敵の雑魚相手にイカリスすらボコボコやん、テーブル囲って上から目線でアベンジャーズをディスってたの見てドン引きしたわ

 

608:名無しさん:2021/12/11(土) 13:47:17.69

>>581
そりゃ同じ強さの奴らが戦えばそう見えるだろ

サノスもエターナルズらしい
よく見たら似たスーツ着てる
デヴィアンツもエターナルズもサノスクラスの戦闘力ならアベンジャーズなんて雑魚もいいとこ

583:名無しさん:2021/12/11(土) 10:15:55.53

まあまあ落ち着けよ
この手のイタい奴が出てくるのも日常茶飯事じゃないか

 

586:名無しさん:2021/12/11(土) 11:44:47.72

>>583
どこらへんが痛いか教えてくれよ。お前に都合の悪い事実を書いたら痛い奴になるのか?

590:名無しさん:2021/12/11(土) 12:32:11.59

>>586
まずお前の書き込みが誰かにとって都合が悪いって考えが痛くて仕方ないのよ

誰も指摘しない暗部に鋭く抉り込んじゃった気分になってるんだろうけど
それを誰もやらないのは下品でつまらない行為だからだよ

595:名無しさん:2021/12/11(土) 13:09:14.15

>>590
下品でつまらないのは恥ずかしげもなく他人のアイディアをパクってるこの映画だぞ

584:名無しさん:2021/12/11(土) 11:36:49.49

パクリかどうかは別にしてつまらない映画だったのは興行成績が全て物語ってる
リピーター少ないってのもあるんでないの?

588:名無しさん:2021/12/11(土) 11:57:13.76

興行成績振わなかった理由箇条書きであけてみてくれる?

591:名無しさん:2021/12/11(土) 12:41:10.38

オムニマンは目ビームとかしねーし、不老不死でもない
最初から確信犯的なスーパーマンのふりした侵略者だし
地球人の奥さんどちらかというとペット感覚でしたとか言う鬼畜だし
血のつながった息子をこれでもかとボコボコにするし
それと同時に一般人わざと巻き込んで大虐殺繰り広げるし

どこがイカリスやねん

 

597:名無しさん:2021/12/11(土) 13:13:29.54

>>591
相違点の話じゃなく類似点の話なんだがそういう話の論点も分からず、ダラダラと無意味な書き込みをしてしまうヤベー頭したお前は二度と書き込みするなよ

592:名無しさん:2021/12/11(土) 12:47:32.71

ID:ftZeVj05
ってベノムスレでベノムはデバイスパクリって言ってたキッズに雰囲気似てて草

601:名無しさん:2021/12/11(土) 13:27:31.89

確かにパクりは問題だよな
その上つまらんとなれば叩かれるのも仕方がない
ID:ftZeVj05はいいこと書いてるよ

 

603:名無しさん:2021/12/11(土) 13:32:21.15

>>601
俺自身がクリエイターだからな
こういう大企業がベンチャーから平然とパクってる現状が許せねぇのよ

602:名無しさん:2021/12/11(土) 13:30:03.74

パクリだパクリだって放火するようになる方が問題

604:名無しさん:2021/12/11(土) 13:38:23.59

ぶっふぁーwww
自称クリエイター発言でちゃったよw
嘘でも本当でも痛さマシマシ限界突破www

605:名無しさん:2021/12/11(土) 13:41:39.96

クリエイター宣言をするのならいちゃもんや愚痴じゃなくクリエイトしたもので勝負して欲しい
クリエイトしたものをupする肚はあるのかい

606:名無しさん:2021/12/11(土) 13:43:58.05

そんな一円にもならんどころかマイナスになることする訳ねーだろ
常識で考えろアホ

 

607:名無しさん:2021/12/11(土) 13:46:33.49

>>606
ここでレスしていくらになるの?

611:名無しさん:2021/12/11(土) 13:53:12.76

>>607
ここにレスしても俺にマイナスにはならんからな。問題提起として書いてるって言ったろ?
つかいい加減うざいといいながら延々とレス付けてくる構って行為やめろ
お前一ミリもこの映画について語ってねーじゃねーか
いくらつまらんからって失礼過ぎるだろ
ちょっと感想書いてみろよ
日常茶飯事なありふれた内容じゃなくなw

613:名無しさん:2021/12/11(土) 14:00:15.82

>>611
upしてマイナスにしかならんなんてことはない
アンチのぐうの音も出させないものを見せつけてやれるなら、
下らないレスなんか付けなくても良くなる
そのくらいの気概のあるものを作れているなら
こんな下らない連投はしない
少なくともこの映画は文句やいちゃもんをつけるわけではなくて
ちゃんと作品として勝負してる点はリスペクト出来る
内容も俺はとても楽しめた

616:名無しさん:2021/12/11(土) 14:12:40.14

>>613
「内容も俺はとても楽しめた」

日常茶飯事なありふれたこと書くなってツッコむ気もなくなるぐらい残念な感想に涙してるわ

609:名無しさん:2021/12/11(土) 13:48:17.75

4円(私怨)になります

610:名無しさん:2021/12/11(土) 13:53:11.43

すげーID真っ赤でもここまで連投してんのすげ~

もっとやれー

612:名無しさん:2021/12/11(土) 13:54:39.38

優勢!!もっと論破してやれ

614:名無しさん:2021/12/11(土) 14:00:39.51

映画の問題点から論点を逸らしてる製作者サイドか信者寄りの人にしか見えないけどね

615:名無しさん:2021/12/11(土) 14:05:14.48

こいつら雑魚過ぎないか?
キンゴなんて銃持った米兵ぐらいの戦力しかないだろ
ドルイグ以外近代兵器持った人間には皆殺しにされるレベルだろ

 

622:名無しさん:2021/12/11(土) 14:40:09.18

>>615
原作じゃキャプテンマーベルより上の強さやけどなぁ
そんなの10人も出すとパワーバランスヤバくなるしな

617:名無しさん:2021/12/11(土) 14:14:11.61

白髪がある

パクリ認定

どうかしてるな

618:名無しさん:2021/12/11(土) 14:19:21.89

619:名無しさん:2021/12/11(土) 14:20:30.56

真っ赤やんけ

620:名無しさん:2021/12/11(土) 14:30:39.60

配信日決まったから盛り上がってんのかと思ったら違った

621:名無しさん:2021/12/11(土) 14:38:03.82

ネット記事に固執してアーキコエナイ状態じゃ話にならんな

623:名無しさん:2021/12/11(土) 14:42:26.97

インビンシブル、インビンシブル言ってるから見てみたけどエターナルズより100倍ぐらい面白くてワロタ
しかもグロ過ぎだろ

 

649:名無しさん:2021/12/11(土) 23:21:16.06

>>623
インビンシブル面白かったろ
こういう感想が書き込まれて、本当に面白い作品が少しでも世に知れたってんなら俺も書き込みした甲斐があったってもんだ
つまんない映画のエターナルズにも少しは感謝しなくちゃいかんかな

624:名無しさん:2021/12/11(土) 16:42:44.90

そもそもオムニマンがスーパーマンのパクリやないかい

625:名無しさん:2021/12/11(土) 16:47:35.83

そもそもエターナルズってのはDCのニューゴッズのパクリなんでそ?

626:名無しさん:2021/12/11(土) 16:57:09.10

セルシのシルヴィア感
イカリスのアイザック感
凄い

627:名無しさん:2021/12/11(土) 16:57:50.29

エターナルとか作った奴ってポンコツすぎない?

 

629:名無しさん:2021/12/11(土) 17:35:52.60

>>627
わかる。デカいだけの無能だよな
ディヴィアンツといい、記憶エラー女といい、唖女といい、ガキといい、ホモといい、不良品ばっかじゃねーか

628:名無しさん:2021/12/11(土) 17:21:41.76

じゃあお前がエターナルズ作ってみろよ

630:名無しさん:2021/12/11(土) 17:39:41.84

ディヴィアンツはともかく、その他のエラーはセレスティアルズの視点ではどうでもいいこと
反乱まで起こされたのはさすがにミスだろうが

631:名無しさん:2021/12/11(土) 17:59:41.50

そもそもなんでリーダーにティアマットのネタバレしたんだよ
あんなこと言ったら混乱するに決まってんだろ

632:名無しさん:2021/12/11(土) 18:34:52.75

配信始まったらもっと文句増えそうwww

633:名無しさん:2021/12/11(土) 19:02:02.48

まぁバトルシーンの見せ方は下手くそで敵も味方も強そうに見えなかったな

634:名無しさん:2021/12/11(土) 19:24:51.05

俺だったらギルガメッシュのパンチで、地面にクレーターができるとかキンゴのエネルギー弾で山が一つ消し飛ぶみたいな演出を入れて分かりやすく強さを演出するね
化け物にしか攻撃しないと化け物が固いのかエターナルズが弱いのか分からんよ

 

638:名無しさん:2021/12/11(土) 20:35:57.86

>>634
地球の地形変えたらダメだろw
何のために派遣されてんだよ

639:名無しさん:2021/12/11(土) 20:36:59.22

>>634
知的生命を守るために戦ってるのに
戦うたびに管渠破壊しまくりとか無能やん?

635:名無しさん:2021/12/11(土) 19:52:17.71

それかディヴィアンツを人間の軍隊とでも戦わせて強さを見せておくとかね
それやるとドルイグの洗脳ショットガンが使えなくなるけど

636:名無しさん:2021/12/11(土) 20:31:21.98

見てると こうならとか こうだったらとか
みんな不満なんやなw

そりゃポリコレ出してオスカーとか狙おうとするクソ監督やもん
つまらんわな

640:名無しさん:2021/12/11(土) 21:28:28.68

カーネイジ見てきた、いかにエターナルズがクソか改めて思い知らされた

641:名無しさん:2021/12/11(土) 21:38:22.17

予告編見たんだけどちっとも面白そうじゃない、変なキャラ寄せ集めってX-MENじゃん。

これマーベルだろ?いまさら何を???
はやくスパイダーマン見せろよ。

エンドゲームは一人づつじっくりキャラ立ててたから見れたけど、
知らんやつを10人ぽっとだされても、何が何やら、

642:名無しさん:2021/12/11(土) 22:01:45.35

見なけりゃいいじゃん

643:名無しさん:2021/12/11(土) 22:38:10.95

バトル目当てで行ったら肩透かしだろうな
ただバトルだけでこのまま続けるのも厳しいわ

指パッチンで半数消滅、ほっといたら地球爆発
もう人間サイズの奴の殴り合いで表現するにはだかなり無理があるインフレ世界

マーベル作品だって殺し合いばかりじゃないでしょ?
いろんな作風あっていいんじゃないの
今までみたいなバカ向けのバトルアクションも平行してつくればいいんだし

644:名無しさん:2021/12/11(土) 22:46:44.80

MCUでやらなくていいよそんなの

 

647:名無しさん:2021/12/11(土) 23:10:45.56

>>644
映画興業だけならそうなんだろうけど、配信で過去作も全部見れるようになって作品一覧で並ぶわけさ
同じような作品ばかりじゃ飽きられる

だからワンダビジョンみたいな方向性違う作品もつくってるんだろうし

645:名無しさん:2021/12/11(土) 22:52:13.54

エターナルズは帰って来ない

646:名無しさん:2021/12/11(土) 22:55:50.20

学校で子供達に子豚を育てさせて、実は食育だからさあ食べましょう!って話と似てるようなw

648:名無しさん:2021/12/11(土) 23:16:55.22

バトルアクションがバカ向けだなんて凄い偏見だな

650:名無しさん:2021/12/11(土) 23:23:25.37

さよならエターナルズ

651:名無しさん:2021/12/11(土) 23:36:14.97

イカリスは最後アリシェムに戦いを挑んむ為に宇宙に飛んでいったのかと思ったら太陽に突っ込んで焼身自殺しててワロタ

653:名無しさん:2021/12/11(土) 23:50:38.00

イカリスなんて目から必死にビームしてるだけでふいたわw
雑魚モンスターに背中からマウントとられて頑張って目からビーーー!ビーー!!ううっ!ビーー!!あたんないよお!んんっ!ビーーー!!

グサっ!ズサっ!モンスターの攻撃で全身あちこち貫通し膝をついてフラフラのところセナがきてくれてギリギリ命拾いw

654:名無しさん:2021/12/11(土) 23:52:54.57

イカリスに惚れてる幼児タイプなんか途中裏切って主役ナイフで刺しておいて最後シレっと戻ってきてやがったwこんな連中くそすぎ

 

656:名無しさん:2021/12/12(日) 00:32:03.42

>>654
あーそうだったね
普通、許せないよね

667:名無しさん:2021/12/12(日) 09:32:06.77

>>654ナイフで刺されてヤバいのかと思ったけど、その後平然としてたな

657:名無しさん:2021/12/12(日) 01:51:36.64

エターナルズ2にはもっと凄い内輪揉めを期待しようwww

666:名無しさん:2021/12/12(日) 09:31:15.28

日本での配信日は決まってないんだね
米国と同じ日を願う

669:名無しさん:2021/12/12(日) 10:04:25.66

>雑魚モンスターに背中からマウントとられて頑張って目からビーーー!ビーー!!ううっ!ビーー!!あたんないよお!んんっ!ビーーー!!

グサっ!ズサっ!モンスターの攻撃で全身あちこち貫通し膝をついてフラフラのところセナがきてくれてギリギリ命拾いw

通報しますたw

 

671:名無しさん:2021/12/12(日) 10:06:38.65

>>669
ところでお前エターナルズアンチ?擁護派?
それだけ教えたもれ

675:名無しさん:2021/12/12(日) 10:12:00.66

>>671
土下座うpして頼んだら教えてやるよ

676:名無しさん:2021/12/12(日) 10:13:12.71

ほんと面白いおもちゃだ
てか早くドーテー捨ててこいよw皮かむりポーズw

692:名無しさん:2021/12/12(日) 14:45:39.50

結局エターナルズで最強はイカリスかセナのどっちなの?
イカリスはセナに「最強のあなたと共に戦えて光栄です」みたいに最初言ってなかったか?

 

696:名無しさん:2021/12/12(日) 15:14:04.84

>>692
セナさんイカリスとの近接戦闘で目ビームを盾で防いでたやべー奴

693:名無しさん:2021/12/12(日) 14:58:32.23

イカリス

694:名無しさん:2021/12/12(日) 14:59:23.65

サンクス

695:名無しさん:2021/12/12(日) 15:00:56.51

メントス

700:名無しさん:2021/12/12(日) 16:21:15.63

ストーリーはそうでもないけど
コンセプトが複雑でいろんなやつが勝手な解釈して荒れている
盛り上がるのではなく荒れている

701:名無しさん:2021/12/12(日) 16:34:56.60

荒れたのはワッチョイがないせいだよ

703:名無しさん:2021/12/12(日) 17:11:36.48

原作設定無視してMCUとの整合性おかしくしたらコアなファンでも疑問生まれるからな
感情で理解してても頭の中じゃ今後どう繋げるんだよってのは少なくないと思うぞ

704:名無しさん:2021/12/12(日) 17:27:28.88

展開がやや重苦しいからMCUのファンにはうけなかったのかね
DCでザックが撮ってたら大ヒットしてたぞ

709:名無しさん:2021/12/12(日) 18:01:58.66

今日見てきたけど面白かったわ
出番は少ないけどアンジーの存在感が凄かったね
イカリスのバトルシーンもかっちょ良かった!
次のMCUのラスボスはアリシェムかギャラクタスかね?

710:名無しさん:2021/12/12(日) 18:53:48.50

あれがアベンジャーズやサノスへのマウントと思って観てたならまあ

711:名無しさん:2021/12/12(日) 20:07:56.24

エターナルズ超えるポリコレ推奨映画ってある?

715:名無しさん:2021/12/12(日) 23:20:14.89

リアルで話する相手が一人もいない引きこもりは孤独に耐えかねてネットでレス乞食するらしい

716:名無しさん:2021/12/12(日) 23:36:53.76

相手より優ってなくてもマウント取る奴っているよね

717:名無しさん:2021/12/13(月) 00:47:38.53

エヴァに影響受けてんな。あとラピュタのロボ
言うほどひどくないやん。むしろシャンチーより良かった
あんま死なないのに一番いいキャラマドンソク死ぬのと
次にいいキャラのインド人がフーゴったのがもったいない
あとその仇もただの雑魚てのがな
ただシャンチーもだけどテンポ悪いわ
説明セリフ大杉るうえに聞き慣れん単語だらけなのは疲れる
そこさえ何とかしてたらな。セナがかっこ美しすぎる

718:名無しさん:2021/12/13(月) 00:52:11.06

しかしスーパーマンとか普通に言うけど
スーパーマンは漫画なのか実在なのかどっちなんだろう
コラボないとも言えんしな

そういやないと思ってたコラボつながりで
ネタバレになるけど、終わってからじゃ間に合わんから言うけど
MCU勢もヴェノム観に行けよ。これ観に行かんといけんの宣伝しようもねえな

 

720:名無しさん:2021/12/13(月) 10:07:29.40

>>718
配信で見るつもりだけどそれでは遅いの?

723:名無しさん:2021/12/13(月) 13:31:13.40

>>720
俺も確信はないが
かなりの確率で配信は間に合わん気がする

745:名無しさん:2021/12/13(月) 19:53:13.12

>>723
見てきたよ
本編はそこそこ楽しめた

ラストのあれでしょ?別に急いで見るほどでも無かったかな
先日ロキ見終わってあっちの展開のが衝撃的だったのもある

自分が見た回は自分入れて客8人でした
平日の映画館なんてこんなもんじゃないの

719:名無しさん:2021/12/13(月) 08:47:41.66

こっちにもいた
https://pbs.twimg.com/media/FGQL6cgVgAItUH-.jpg

721:名無しさん:2021/12/13(月) 10:15:26.17

MCUとDCEUはお互いの世界にフィクションとして存在してるとかどこかで聞いた覚えが

722:名無しさん:2021/12/13(月) 12:15:39.54

エターナルズ/Eternals Part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1636927906/

ワッチョイありのこっちに書き込もう

724:名無しさん:2021/12/13(月) 14:08:09.18

映画館ガラガラだな、なんでこんなゴミ映画つくったんや

 

725:名無しさん:2021/12/13(月) 14:29:43.98

>>724
今の映画館、公開からしばらくしたらどの作品もガラガラだよ
平日に混んでる作品って何かある?

マーベル作品は2ヶ月後に見放題配信来るんだからディズニープラス加入者はわざわざ行かないだろうし

728:名無しさん:2021/12/13(月) 14:34:27.38

確かにアメリカの興行みても製作費の高いエターナルズがうんこなのは隠しようがないな。
エターナルズ1億5千万ドル
ヴェノム2億1千万ドル

アベンジャーズ15億ドルには擦りもしなかったな

729:名無しさん:2021/12/13(月) 14:35:48.21

知恵遅れ「日本は少したつとどの映画もガラガラだお、後で自宅で見れるもん

ここまで池沼だと社会経済とか何を説明しても理解できんだろな

730:名無しさん:2021/12/13(月) 14:36:42.02

IDコロコロくんやっと起きたのか

 

733:名無しさん:2021/12/13(月) 14:48:23.27

>>730
おはよー
コロコロ君はオリだけど
上のはちがうンゴ

731:名無しさん:2021/12/13(月) 14:37:42.26

ヴェノムに負けるってそもそもどーなのw

732:名無しさん:2021/12/13(月) 14:43:03.48

それもネームバリューで考えたら普通だと思う……

俺もこの映画の出来は酷いもんだと思うけど
語るなら内容について語りなよ

734:名無しさん:2021/12/13(月) 15:06:30.48

てか8億ドル超えてたヴェノムの続編でもその程度しか興収伸びてないとかコロナやべーな

735:名無しさん:2021/12/13(月) 15:13:09.90

コロナの影響がヤバいのとヴェノムにすら勝てないエターナルズは全く矛盾しないから落ち着けよ池沼w

736:名無しさん:2021/12/13(月) 15:36:35.76

いやいやエターナルズないってwww完全な黒歴史
続篇も無理矢理設定戻して収拾つかなくなるんでね?

 

741:名無しさん:2021/12/13(月) 17:52:32.44

>>736
あんな支離滅裂した世界観つくっちゃったらアベンジャーズの立場ないからなw
仕事ほしさに無理やり続編匂わせ出資を煽ってんだろな。しかし結果ズッコケてアメリカでも物凄い批判浴びてる。ここの池沼みたい具体的な面白さも伝えれない何でも絶賛タイプのアホは少数派

737:名無しさん:2021/12/13(月) 15:37:26.84

ポリコレクソオスカー監督使えばこうなるっていい前例作ってくれてありがとエターナルズwww

738:名無しさん:2021/12/13(月) 16:52:49.06

エターナルズに親を殺されたのかな

742:名無しさん:2021/12/13(月) 17:53:34.74

続編はブラックパンサーの監督に撮ってもらおう

746:名無しさん:2021/12/13(月) 21:18:59.00

平日で8人www
全て物語ってるなwww

誰かがマーベル黒歴史って書いてたけどほんとそれ
もう帰ってこなくていっす

 

748:名無しさん:2021/12/13(月) 22:36:16.15

>>746
ごめん書き忘れたけどヴェノムの話ね
アンカー辿ったら分かると思うけど

そのあと見たアニメ映画は二人だったよ

747:名無しさん:2021/12/13(月) 21:39:01.30

既に近所のTOHOじゃ公開打ち切られてるししょうがない

751:名無しさん:2021/12/14(火) 08:37:22.03

夜中の3時半にレスしてる粗大ゴミ無職が無職煽りしてて草w

753:名無しさん:2021/12/14(火) 10:02:25.86

夜中にフッと目が覚めてスレチェックしたな
ストーカー気質でもう病気だろ完全に
なにがここまで彼を狂わせてしまったのか

754:名無しさん:2021/12/14(火) 11:31:50.59

プークスクスww

757:名無しさん:2021/12/14(火) 16:09:20.24

大好きなエターナルズがみんなに批判されて怒ってるんだろう

発達障害の無職あるあるですね

759:名無しさん:2021/12/14(火) 18:05:41.27

日本にはすでにサイボーク009に座頭市etcあるからとマウントツイートしてた人が
賛否両論に晒されてなんかかわいそうだった

 

760:名無しさん:2021/12/14(火) 18:09:36.27

>>759
そいつ特撮ヒーローは男のものだから女の子が見てたら泣くまで馬鹿にするべきとか言ってたキチガイだぞ
日本にはサイボーグ009があるけどそれで差別はよくないと学ぶことはなかったようだ

764:名無しさん:2021/12/14(火) 20:09:06.69

批判もわかる
物語の核心をずっと台詞にされるから何回も落ちかけたわ
おまけにそれもう俺たちに関係なくねて気分になるし
ウォッチメンみたく人間の業に対する神話でもないし

でもいいとこも沢山あったろ
セナがかっこよすぎ

765:名無しさん:2021/12/14(火) 20:13:22.17

いいとこをわざわざ書き出さないと良さをアピール出来ないって
もう悲しいね
ぜんぶポリコレとクソ監督のオスカー意識のワンマンのせい

766:名無しさん:2021/12/14(火) 20:40:05.14

掲示板ってそういう場所じゃねーのw

777:名無しさん:2021/12/15(水) 07:46:26.33

港区の図書館に原作本ありますよ奥さん

783:名無しさん:2021/12/15(水) 16:53:55.09

数分で我慢できなくて速攻反応してくる池沼無職ハゲw勝ち組に嫉妬して俺まで同族にしてしまう障害者w

年収そこそこ高い地位にいるのでノーダメなんだよなあwさてと
池沼無職エターナルズ絶賛ばかの強烈な嫉妬をみなさんご覧くださいw

 

784:名無しさん:2021/12/15(水) 16:56:33.13

>>783
エターナルズのクソ映画貶すなら協力するで

ほんと黒歴史の映画だわ

785:名無しさん:2021/12/15(水) 17:20:44.19

何で映画に嫉妬するんだろうね

786:名無しさん:2021/12/15(水) 17:36:13.55

数分ってww

数も数えられない池沼かよwww

787:名無しさん:2021/12/15(水) 17:41:16.23

親の年金で生活してる無職勝ち組さんは言うことが違うねwwww

788:名無しさん:2021/12/15(水) 18:42:50.55

どんだけ反応はやいねん相当な池沼無職w連投で悔しいのバレバレw

 

790:名無しさん:2021/12/15(水) 19:12:17.01

>>788
悔しかったのは「数分」の意味すら知らなかったお前だろwwwww

悔しいのうwwwww

789:名無しさん:2021/12/15(水) 18:56:29.65

自演臭え流れだな

797:名無しさん:2021/12/15(水) 19:55:03.37

観てきた~
これは原作は八手三郎、監督は坂本浩一ですか?w
楽しい映画だね

 

799:名無しさん:2021/12/15(水) 19:57:48.37

>>797
ワロタw

803:名無しさん:2021/12/15(水) 20:27:16.97

>>799
日本もこのクオリティーの戦隊ヒーローまでもう一息だと思うんだけど。

セルシの中の人、山本千尋の方が良いだろう!そう思わないか?

804:名無しさん:2021/12/15(水) 20:42:04.24

>>803
うむ。そう思う
セルシのイメージに山本千尋はぴたりと合うね
千尋が出演していればアクションも素晴らしい物になっただろう

800:名無しさん:2021/12/15(水) 20:00:42.78

まあ設定がどうこうって訳じゃないから続編は監督すげ替えてやればいいさ

801:名無しさん:2021/12/15(水) 20:01:19.74

めっちゃ連投と自演の池沼無職w大草原w

で?エターナルズ絶賛してたけど何がそんなハマったん?障害者が出演して共感しちゃった?

802:名無しさん:2021/12/15(水) 20:05:35.96

見てきた
MCUの中でのDCヒーローの存在が謎だ

アンジーもジェンマチェンも唇入れすぎていつも口半開きなのが気になった

805:名無しさん:2021/12/15(水) 20:49:15.17

真田広之と山本千尋と忽那汐里はマーベルで主役クラスは張れるはず。

806:名無しさん:2021/12/15(水) 20:57:29.22

そういや日本のエターナルにもTSの人いたな
これにはポリコレもニッコリ

808:名無しさん:2021/12/15(水) 21:41:30.24

やめたれ 無職おじさんがまた発狂しちゃうぜ

809:名無しさん:2021/12/15(水) 21:47:02.46

自演失敗とかもう腹切れよ

812:名無しさん:2021/12/15(水) 21:50:27.00

障害で生まれてくるやつは少数派
エターナルズ面白いというアホも少数派

これな

813:名無しさん:2021/12/15(水) 21:50:29.61

顔真っ赤で悲惨すぎるわ

816:名無しさん:2021/12/15(水) 21:57:24.02

知的障害者が自演なんてするからこうなるんだよ
もうどっか行けよ、恥晒しまくって自分も辛いだろ

818:名無しさん:2021/12/15(水) 21:59:06.76

820:名無しさん:2021/12/15(水) 22:00:43.19

やめたれ!やめたれ!
あいつは性格が悪いんだ

825:名無しさん:2021/12/15(水) 22:03:40.97

自演バレが恥ずかしくて大発狂かよ
ざまぁねーな

826:名無しさん:2021/12/15(水) 22:04:52.32

これは「エターナルズ否定派はバカ」という印象操作をしたい擁護派の卑劣な工作に違いない

 

829:名無しさん:2021/12/15(水) 22:06:16.51

>>826
もうそうとしか考えられないよなw

832:名無しさん:2021/12/15(水) 22:09:23.91

障害者無職ハゲ釣るのたのしい

834:名無しさん:2021/12/15(水) 22:12:35.94

同じ回線でレスしてるのに自演とか吠えてしまう障害者のハゲでしたw

837:名無しさん:2021/12/15(水) 22:15:55.92

実際、俺もこいつがここまでの重度障害者だとは思ってなかったわ
親は大変だろうなぁ…

850:名無しさん:2021/12/15(水) 22:45:00.70

ガチで逃げてるやん
なにこの雑魚…

856:名無しさん:2021/12/15(水) 23:00:06.30

857:名無しさん:2021/12/15(水) 23:00:38.33

さっさとしねやww

858:名無しさん:2021/12/15(水) 23:12:59.96

納税者の俺より無職ハゲの生産性ない池沼がしねってみんな言うと思うの

859:名無しさん:2021/12/15(水) 23:20:06.08

生産性ない池沼レスしてるお前が言うなってブーメランか?www
お前マジでどんだけブーメラン投げんの?いい加減にしてくんね?

860:名無しさん:2021/12/15(水) 23:45:55.60

深呼吸しないとwまた誤字っちゃうぞ図星つかれて発狂してるアホハゲ無職wさっさとしんどけカス

861:名無しさん:2021/12/16(木) 00:28:40.28

俺がいつ誤字したの?
池沼はIDも見れないのかな?w
深呼吸してよく見てみろよ雑魚www
図星つかれて発狂してるのはお前だし、死ぬのもお前なゴミカスww

862:名無しさん:2021/12/16(木) 08:35:05.35

すんませーん
もうID真っ赤な方々が複数おられるんで
もうどっちがアンチエターナルズかエターナルズ擁護かわからんくなってます
アンチってコテハンつけてもらうわけにはいきませんかね

863:名無しさん:2021/12/16(木) 08:48:59.30

Deleted Scenes:
Gravity – Phastos and Jack have a conversation that leads to a breakthrough.

Nostalgia – Sprite and Makkari reminisce about humankind while overlooking the ruins of Babylon.

Movies – Gligamesh and Kingo connect over movies while crossing the Amazon River with the rest of the team.

Small Talk – Sprite confronts Dane in the museum about his interactions with Sersi.

864:名無しさん:2021/12/16(木) 08:49:02.59

少なくともヴェノムよりは良く出来ていたと断言できる
あっちよりは人物描写が丁寧
但し、映画としての面白さという点では…

 

865:名無しさん:2021/12/16(木) 09:35:52.59

>>864
ヴェノムがどうとかより
あのSONYの映画と比べてよく出来てるって言ってて悲しくならない?せめてディズニーマーベルの○○○と比べて良かったから説得力あるけど……

866:名無しさん:2021/12/16(木) 09:39:00.41

>>865
MCUとか全く見たことない人に見せたら
エンドゲームよりは評判良いと思う

867:名無しさん:2021/12/16(木) 09:46:10.22

MCU全く観てない人が続編に当たるエンドゲーム事前情報無しで観に行くかなぁ……

まぁそれは置いといて
エンドゲームより評判よかったと思うってのは
先のヴェノムよりって君の意見の話わーしてるんであって
MCU全く観てない人の感想の想定に過ぎないから

そうじゃなくて
ヴェノム引き合いに出して君の感想述べたんだから

君の意見、感想として

他のMCUの作品と比べないとって話

他の人が良かったって思うと思うって
それこそIFの想定の話でしょ

 

869:名無しさん:2021/12/16(木) 09:54:25.36

>>867
ヴェノムははっきり言って楽しめたが
エターナルズくらいは人物描写をやってくれたら
もっと楽しめただろうなと思った
エターナルズは、どのキャラにも愛着が湧くくらいの人物描写はやってるから
そこが好感度高い

868:名無しさん:2021/12/16(木) 09:53:31.50

キャプテンマーベルよりは面白かった
あれはダントツで最下位
次がドクターストレンジでブラックパンサーと競ってるな
エターナルズは下位だが最下位ではない

 

870:名無しさん:2021/12/16(木) 10:04:47.93

>>868
プラパン持ち上げてる人や欧米での評価高いのってポリコレ配慮のとこばかり突出してて作品自体面白かったか?って思うとこあるから
似たような評価順だね

871:名無しさん:2021/12/16(木) 11:16:08.21

チャドウィック・ボーズマンを神格化し過ぎて代役立てずにブッラックパンサーを
殺してしまったのは今思えばバカな選択だったなと思う

872:名無しさん:2021/12/16(木) 12:20:36.23

ブラパンがポリコレ配慮だけでヒットしたならエターナルズもヒットしてる筈なんだけどねぇ

873:名無しさん:2021/12/16(木) 13:53:48.90

エターナルズでもヴェノムでも好きな方見ればいいんじゃない
バトルアクション見たい人はヴェノムへ、考察好きな人はエターナルズへってことでしょ

殴り合いで決着つけるのが好きな層がいて、話し合いで決着しようとする流れが気に入らないだけなのでは?

 

894:名無しさん:2021/12/17(金) 13:12:24.89

>>873
ヴェノム実はバトル少ないんだぜ…

874:名無しさん:2021/12/16(木) 14:11:26.49

1月に配信決定はアメリカだけ?

877:名無しさん:2021/12/16(木) 15:21:37.03

そりゃヴェノムのほうがウケるだろうな
両方みたけど、客にウケるのはヴェノム

880:名無しさん:2021/12/16(木) 17:36:50.17

みなさんスパイダーマンのリークに夢中なんすよwww
またSONYに負けやしたエターナルズwww

887:名無しさん:2021/12/17(金) 08:57:33.27

なんとなく約3時間の集中力が無い人がネガティブになってるような気がする。
ここの書き込み読んでると。

 

888:名無しさん:2021/12/17(金) 10:54:31.64

>>887
集中力もそうだと思うし感情移入先を間違えると悪役だからな
従来のヒーロー像で強キャラに感情移入してると後半裏切られる

892:名無しさん:2021/12/17(金) 12:33:27.77

>>888
悪いピーターパンと悪いティンカーベル、嫌いじゃないww

890:名無しさん:2021/12/17(金) 12:28:05.15

早くもDisney Plusで配信か映画館誰も行かなくなるだろ、まーDisneyは劇場潰れても痛くないんだろうけど

891:名無しさん:2021/12/17(金) 12:33:25.29

そやな、本当のレビューを素直に伝えたらまたエターナルズ絶賛してしまう池沼の無職がずっと反応してくるからな、めちゃくちゃ悔しそうにしてくるけど俺たちにぶつけてこられてもwゴミ映画作った監督に言えやさっさとしんどけはげ

893:名無しさん:2021/12/17(金) 13:11:08.51

あの池沼もう一つスレ作って沢山お喋りしたかったんやろなあw両方結局過疎ってて草

895:名無しさん:2021/12/17(金) 13:31:31.01

少ないというか教会バトルしかないよなヴェノム
あれが最終決戦だし
一応自宅アパートでの痴話喧嘩あるけど

896:名無しさん:2021/12/17(金) 15:01:04.19

まさかBTSの名前が出てくるとは思わなかった。

898:名無しさん:2021/12/17(金) 19:54:03.48

フィギュアの売り方もギルガメッシュを他の6体にバラバラに埋め込んで揃わないと完成しませんよーってやり方するし

 

900:名無しさん:2021/12/18(土) 10:03:34.87

>>898
ニワカか?
ボーナスパーツ付属フィギュアはお前が生まれる前からあるんやけどなwww

View post on imgur.com

 

901:名無しさん:2021/12/18(土) 16:01:53.55

お、ええやんと思うたけど何故か髭が足されてる面々が…
https://pbs.twimg.com/media/FFs8hQmXMAowc3J.jpg

902:名無しさん:2021/12/18(土) 23:27:05.29

髭を足すだなんてまるで差別じゃないか!

903:名無しさん:2021/12/19(日) 08:21:33.31

坂東英二や角田信朗の成分が入ってるな
https://pbs.twimg.com/media/FEOuMynacAAJv82.jpg

904:名無しさん:2021/12/19(日) 17:19:27.97

ヒゲの件といいあんまり似せすぎると肖像権とかの金が発生すんのかね?

905:名無しさん:2021/12/19(日) 17:34:35.40

ずっと何の話してんのて感じ
ウォッチメンに似てるけどそこが違う
良かったのはキャラとアクションと風景だけ

 

906:名無しさん:2021/12/19(日) 19:10:53.86

>>905
雰囲気も何か良かったぞ

907:名無しさん:2021/12/19(日) 22:31:31.81

シャンチーの主人公とエターナルのデブは格闘のポーズ似てたから死んで良かったわ

908:名無しさん:2021/12/20(月) 00:59:31.23

似てた…か?

909:名無しさん:2021/12/20(月) 07:52:05.40

どっちも素手で戦うから似てるよねー

910:名無しさん:2021/12/20(月) 08:56:07.77

カンフー使ってないやん

911:名無しさん:2021/12/20(月) 11:25:46.17

一作目でエターナルズのメンバーが半分位いなくなったので、次作はどうなるか楽しみ。

 

912:名無しさん:2021/12/20(月) 11:32:13.35

>>911
最後に2人入ったから、別のキャラクター・イン

913:名無しさん:2021/12/20(月) 18:40:18.66

>>911
つくり物だから普通に復活したりしてな
記憶をリセットしたりしてるから、バックアップもあるんじゃないの

創造主次第でしょ

914:名無しさん:2021/12/20(月) 19:32:56.99

>>913
全く別の記憶を宿した同じ顔の別の個体が存在しそうやね

915:名無しさん:2021/12/21(火) 13:38:43.63

時系列

71.『アベンジャーズ/エンドゲーム』
72.『ロキ』
※時間軸が多元化してさらに混沌に
73.『ホワット・イフ…?』
※『ロキ』で時間の流れが異なるタイムラインに出向くため
74.『ワンダヴィジョン』
75.『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』
76.『シャン・チー/テン・リングスの伝説』※76-78は、ほぼ同時期
77.『エターナルズ』※76-78は、ほぼ同時期
78.『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』※76-78は、ほぼ同時期
79.『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』
80.『ホークアイ』

916:名無しさん:2021/12/21(火) 23:43:19.84

スパイダーマンの試写会行ったけどエターナルズ連中は…

917:名無しさん:2021/12/22(水) 08:56:59.74

目と目で通じ合う♪
https://pbs.twimg.com/media/FHJKvsuWQAgMnB_.jpg

918:名無しさん:2021/12/22(水) 15:29:48.05

エタホモポリコレのエターナルズwww
スパイダーマン登場で完全ぼろ負けwwww

 

919:名無しさん:2021/12/22(水) 16:01:54.59

>>918
煽りじゃなくて純粋に疑問なんだけど
別に自分が関わったわけでもない作品でマウント取り合って何が楽しいの?

922:名無しさん:2021/12/23(木) 03:58:27.09

ヒトが連想するものは
個人の品位によるから仕方ない。

エターナルズは10人だけど
エトーナルズは12人で
それぞれ被り物して動物になりきろうとしてる

923:名無しさん:2021/12/23(木) 08:22:50.16

日本で翻訳されたニールゲイマン原作の方読んだけどアイアンマンや初代アントマン出てきたわ
シビル・ウォーの時期なのかエターナルズにやたら登録しろーどっちに付くか決めろーと迫ってた

924:名無しさん:2021/12/23(木) 11:01:37.83

エタートルズなら4人?

927:名無しさん:2021/12/23(木) 22:21:52.69

映画の中では使われてなかったな
チラッと盾構えた兵士が1人映ってるから「やめときな」的な威嚇とか?
スプライトのカラオケシーンもなかったのよな

928:名無しさん:2021/12/23(木) 22:24:07.69

こんだけ長い映画で、まだ未公開シーンあったんかい

929:名無しさん:2021/12/23(木) 22:59:50.24

これとかもう困惑
https://pbs.twimg.com/media/FEw2QYCXoAQwRxt.jpg

930:名無しさん:2021/12/24(金) 00:54:41.22

円盤高いなあー

931:名無しさん:2021/12/24(金) 01:54:20.30

マグカップとキーホルダー両方付いてるやつないのかAmazon

932:名無しさん:2021/12/25(土) 00:06:37.88

Amazon スチールブック マグカップorアクリルキーホルダー(セナ)
Loppi HMV B4クリアポスター
TSUTAYA マグネットシート(マグネット10種)
楽天 2連アクリルキーホルダー+コレクターズカード+抽選特典

933:名無しさん:2021/12/25(土) 08:32:34.30

興行振るわなかっただけでなくか関連商品の少なさ見てもマーベル映画の中でも関連企業の関心の無さ見え隠れする作品だったな

934:名無しさん:2021/12/25(土) 13:51:22.97

10キャラも出しといて人気出たキャラがいないってヤバイよな。10キャラも出すならドラマでやるべきだった

935:名無しさん:2021/12/25(土) 14:38:42.61

そ、良いところって映像がとかならわかるが多様性を追求したすごい映画って意見散見されるけど
そこしかないんかい!ってツッコミ入れたくなる
まぁそこを否定する意見あるから返す言葉がそれしかないんだろうけどwww

 

938:名無しさん:2021/12/25(土) 20:31:56.57

>>935
ほんとそれ思う
ポリコレの話始まると必ずそれがよかったのが
わからないのは時代遅れとか逆に人格否定してくるからな

ポリコレ受諾していて多様性ガー言ってるやつに限って
否定派の意見だろうがそれも多様性なのに
全力で人格否定だもん

説得力ないわな

936:名無しさん:2021/12/25(土) 19:43:35.44

アンジェなんとかとかいうクチビルお化けが
とても気持ち悪いです

939:名無しさん:2021/12/25(土) 20:44:50.79

別に追求もされてないしな
ただメンバー内に障害者がいるだけ、同性愛者がいるだけ
そこに何の意味もないくせにやたらと尺使ってピックアップする無駄描写

940:名無しさん:2021/12/25(土) 22:47:48.25

ボクのヘイトも多様性だから受け入れろって…

941:名無しさん:2021/12/25(土) 23:03:04.81

嫌なものを嫌って言えば
ヘイトと決めつけるその考え自体おかしいだろって

所詮エターナルズの良いところそこしかねーのかよってことだよ
失敗作なことぐらい認めろよにわか
気持ち悪いな

942:名無しさん:2021/12/26(日) 02:13:14.33

この映画に限らず、失敗作だ駄作だと言いたい人は
それで何か良いことでもあるのだろうか

943:名無しさん:2021/12/26(日) 08:11:42.35

腐れポリコレどもの声がやたらとでかいから
これから先も似たような失敗作が量産されそうな懸念は実際ある

944:名無しさん:2021/12/26(日) 10:36:49.08

お、ワールドワイドは、ブラックウィンドとデューン越えてたのか

945:名無しさん:2021/12/26(日) 10:37:47.82

ブラック・ウィドウやったなんや黒窓って

946:名無しさん:2021/12/27(月) 14:02:50.64

スチールブックもうないんか

947:名無しさん:2021/12/28(火) 09:44:21.62

単作で評価が低くても、後の作品で回収できるところがユニバースの良いところだな

948:名無しさん:2021/12/28(火) 09:58:06.26

むしろ、ユニバースが足かせとか重荷に感じた
前作とかならともかくいちいち他作品のことを考えながら見るのって
しんどいよ

 

949:名無しさん:2021/12/28(火) 10:24:52.88

>>948
連続テレビドラマの視聴の仕方が映画館で観るようになったのは確かに視るには大変だ

951:名無しさん:2021/12/28(火) 11:50:38.80

>>948
この手の作品は
他のシリーズも見ないと補完されない構造だから
1本や数本で完結式の作品に比べると色々と障壁は高いよね
ロングセラー特有の弊害でもある

954:名無しさん:2021/12/29(水) 00:24:17.61

>>951
配信で見ればいいじゃん
関連作が次々表示されるから順番に見ていくだけ
千円でほぼ全作品見られる

955:名無しさん:2021/12/29(水) 00:28:28.45

>>954
見なかったらやっぱつまんないの?

956:名無しさん:2021/12/29(水) 00:47:44.06

>>954
アメコミ映画は嫌いじゃないけど
そこまで網羅して見たいほどの興味は無いのよ
凄く好きなのは映画館で観に行くけど、そうじゃない大半はレンタルや配信視聴で済ませてるしね

950:名無しさん:2021/12/28(火) 10:29:22.74

配信あるから家で簡単に高画質で見れるやん
その分地上波全然やらなくなってレンタル無くなったけど

952:名無しさん:2021/12/28(火) 12:43:54.35

マーベル関係なしでオリジナルキャラで、作ったらどれだけ酷評されるか評価されるか知りたいもんだわwww

953:名無しさん:2021/12/28(火) 13:17:29.24

千葉と青森でまだ上映してるのか

957:名無しさん:2021/12/29(水) 11:01:49.81

映画のスレでそんな事言われましても

958:名無しさん:2021/12/29(水) 21:16:45.32

映画『エターナルズ』の監督クロエ・ジャオが『エロス』と『サノス』の繋がりについて詳細な内容を明かす

959:名無しさん:2021/12/29(水) 21:19:29.46

映画『エターナルズ』の監督クロエ・ジャオが元々想定していたエンディングの内容を明かす

 

960:名無しさん:2021/12/30(木) 03:04:17.77

>>959
これはなかなかキツイな
でも単独映画としてはこの方がスッキリしたオチだと思う

961:名無しさん:2021/12/30(木) 11:24:29.76

エターナルズの初期エンディング案はもっとダークだった

962:名無しさん:2021/12/31(金) 00:14:33.63

どのみち糞は糞でしかない

963:名無しさん:2021/12/31(金) 00:36:55.51

見放題配信1月か
最近の映画ってほんとにサイクル早いね
もう軸足が配信なんだと思う

 

978:名無しさん:2022/01/04(火) 11:20:16.74

>>963
ディズニーはもうディズ+の餌にさえなれば興行とかどうでもいい、それくらいディズ+で利益出てるしそもそもディズ+意地のために映画作ってるまである

964:名無しさん:2021/12/31(金) 00:52:51.18

配信1月で販売が3月 D+に加入してたら購入するのがバカみたい
音楽といい映像といい時代の流れか

965:名無しさん:2021/12/31(金) 02:33:34.95

フィジカルメディアはもうファングッズだよね
見るためのものじゃなくて所有欲を満たすもの

966:名無しさん:2021/12/31(金) 08:42:35.67

3Dとかディスク買わないと観れないから少しは需要あるでしょ
もっと特典をたっぷり付けて欲しいね

967:名無しさん:2021/12/31(金) 11:19:44.46

ディスクってIMAX版見れるのかな

968:名無しさん:2021/12/31(金) 12:43:40.36

エターナルズもIMAXで観るといい感じだからなあ

969:名無しさん:2021/12/31(金) 17:14:02.39

そのへんはVRデバイスでなんとかなってしまいそうな気がする

音とか臨場感はやっぱり映画館が一番だけど、テレビ感覚で見てるライト層の受け皿としては配信なんだろうね

 

972:名無しさん:2021/12/31(金) 22:43:09.14

>>969
Oculus2だと画面が荒いし音がショボい
pimaxとかだとかなり高いし
将来的にはそうなるかもね

970:名無しさん:2021/12/31(金) 20:49:33.09

クソ映画だったしそのエンディングでも良かったんじゃない
現状半端すぎて誰の記憶にも残らないし

 

973:名無しさん:2022/01/01(土) 17:17:04.97

>>970
ほんとクソ映画

971:名無しさん:2021/12/31(金) 21:59:22.48

コミックの方は大変な事になるようで
https://pbs.twimg.com/media/FHpdpd9aUAMO6IW.jpg

974:名無しさん:2022/01/01(土) 17:18:14.46

SONYのエイミーにしてもエターナルズのクロエにしても

女に旗振らせるとろくなもんじゃねーわ

975:名無しさん:2022/01/02(日) 04:05:42.14

コミック版こんなの出てるのか

976:名無しさん:2022/01/02(日) 22:16:03.05

凄くね?
https://mobile.twitter.com/kitten_gravity/status/1475314406414512134

977:名無しさん:2022/01/04(火) 11:15:52.40

もうすぐ配信開始か、楽しみだなー

979:名無しさん:2022/01/04(火) 12:15:36.85

アメリカは家がデカイからホームシアターも充実してるだろうけど、日本じゃ映画館行かないと無理

980:名無しさん:2022/01/04(火) 12:50:39.32

言うても50インチぐらいのテレビなら庶民にも買えるやろ

981:名無しさん:2022/01/04(火) 14:56:56.67

やっと来たか

982:名無しさん:2022/01/04(火) 16:36:44.90

こんなの買う汚タおるん?馬鹿じゃねーの?

 

983:名無しさん:2022/01/04(火) 18:14:51.35

>>982
なんか分からないけどくやしいの?

984:名無しさん:2022/01/04(火) 18:18:55.55

全く悔しくないw
エターナルズマンセーしている奴らに嫌がらせしてるだけwww

985:名無しさん:2022/01/04(火) 19:30:01.91

マンセーしてるやつなんているか?

 

986:名無しさん:2022/01/04(火) 21:01:10.78

>>985
被害妄想なんかね?

987:名無しさん:2022/01/05(水) 10:35:51.83

いよいよ明日!!

988:名無しさん:2022/01/05(水) 20:12:22.90

え、何が?

989:名無しさん:2022/01/05(水) 22:07:05.46

スタンリーの2周忌

 

997:名無しさん:2022/01/06(木) 12:12:01.92

>>989
三回忌って言いませんか普通

990:名無しさん:2022/01/05(水) 22:19:17.64

エターナルズ。なんかもう随分懐かしいな

991:名無しさん:2022/01/05(水) 22:39:52.60

Disney+で見るは

992:名無しさん:2022/01/06(木) 10:26:34.38

エターナルズきてる?

993:名無しさん:2022/01/06(木) 10:42:09.05

もう来てる
プレミアム会員のみ

994:名無しさん:2022/01/06(木) 11:31:48.14

プレミアム会員?
なんか12日からに変更になってるわ

995:名無しさん:2022/01/06(木) 11:59:08.52

Disney+のプレミアム会員って普通の会員とは別?

996:名無しさん:2022/01/06(木) 12:11:19.20

次スレ

998:名無しさん:2022/01/06(木) 12:45:36.26

3周年記念忌とか思ってそう

999:名無しさん:2022/01/07(金) 08:59:45.18

もうすぐ配信

1000:名無しさん:2022/01/07(金) 09:00:03.73

ですぞ

1001:名無しさん:Over 1000

このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 20時間 3分 42秒

1002:名無しさん:[過去ログ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1637812582/

コメント