1:名無しさん:2021/02/11(木) 12:51:56.96
忌まわしい歴史を持つセシルホテルの悪評をさらに高めたエリサ・ラム失踪事件。「殺人鬼との対談: テッド・バンディの場合」の制作者がその現場を検証する。
「ジェフリー・エプスタイン: 権力と背徳の億万長者」や「殺人鬼との対談: テッド・バンディの場合」のジョー・バーリンジャー制作。
連続殺人鬼の隠れ家や数多くの変死事件の舞台になるなど、ロサンゼルスで最も不吉なホテルとして悪名高いセシルホテル。ダウンタウンにあるこのホテルの暗黒史に新たに加わった、大学生エリサ・ラムの謎に満ちた失踪事件に迫る。『事件現場から: セシルホテル失踪事件』は、Netflixで2月10日 (水) より独占配信スタート。
事件現場から: セシルホテル失踪事件 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81183727
Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
24:名無しさん:2021/02/11(木) 13:04:30.19
『事件現場から: セシルホテル失踪事件』予告編 – Netflix
https://youtu.be/czLZs_WmD50
連続殺人鬼の隠れ家や数多くの変死事件の舞台になるなど、ロサンゼルスで最も不吉なホテルとして悪名高いセシルホテル。ダウンタウンにあるこのホテルの暗黒史に新たに加わった、大学生エリサ・ラムの謎に満ちた失踪事件に迫る。『事件現場から: セシルホテル失踪事件』は、Netflixで2月10日 (水) より独占配信スタート。
25:名無しさん:2021/02/11(木) 13:05:25.19
いわくつきホテルで消えた女性…エリサ・ラム事件ドキュメンタリー予告編
26:名無しさん:2021/02/11(木) 13:05:50.02
Netflix「事件現場から: セシルホテル失踪事件」─“死のホテル”がもたらす暗黒史とエリサ・ラム事件の陰謀とは
27:名無しさん:2021/02/11(木) 13:22:14.06
エプスタインのは全然面白くなかったんだけど
28:名無しさん:2021/02/11(木) 16:54:11.95
捜査結果になんかモヤモヤしたな…
29:名無しさん:2021/02/11(木) 16:57:05.65
アメホラより「仄暗い水の底から」「ダーク・ウォーター」の方か
30:名無しさん:2021/02/11(木) 16:57:09.66
アメホラより「仄暗い水の底から」「ダーク・ウォーター」の方か
31:名無しさん:2021/02/11(木) 18:19:25.85
ワイドショー目線のしょーもない内容だったけど
最後に中華一家がホテル訴えて金取ろうと
してたのがなんか腹たったわ
32:名無しさん:2021/02/11(木) 19:04:36.31
レディーガガが爪シャキーンってやって喉切り裂くのが真相かと思ったら違かった
>>32
ぬるぽ!
33:名無しさん:2021/02/11(木) 19:40:52.89
で、あの結核だかのプロジェクトにはなんで失踪者の名前がついてたんだ?
伏線はしっかり全部回収してほしい
34:名無しさん:2021/02/11(木) 20:28:00.21
面白い?
36:名無しさん:2021/02/12(金) 00:49:21.06
なんでエレベーターを2分止める隠しコマンドを被害者が知ってたのか
>>36
隠しコマンドでもなんでもないだろ
誰でも押せるただの開演長ボタン
38:名無しさん:2021/02/12(金) 15:33:06.20
とりあえず4話構成見終わったー
フタが空いてなかった
最初からフタが空いてたと言う部分で4話まで引き延ばしてんじゃねーw
2話で終わらせること出来ただろこんなん
39:名無しさん:2021/02/12(金) 17:24:38.88
あまり種のない話を広げ過ぎだというのはそのとおり
セシルホテルでの過去の事件や、スキッド・ロウの治安の悪さなど、
面白そうなネタもあったから、そちらをもっと掘り下げてもよかった
40:名無しさん:2021/02/13(土) 01:22:50.66
スキップスキップで全話10分ぐらいで観たけど結局特に新情報なかった感じか
41:名無しさん:2021/02/13(土) 07:19:40.73
実話系好きだから面白く観れた
途中ネットの推理好きが飛躍しすぎた考えを展開するのが今もあるなーって
アメリカンホラーストーリーのシーズン5がこの事件を元ネタにしてるっぽい
>>41
アメホラS5のホテルコルテスのモデルにしただけじゃなくて?ナイトストーカーはちょっと出てくるけど
42:名無しさん:2021/02/13(土) 09:00:13.88
最終的にこの回答だったとしても
「第一発見者は貯水タンクのフタが空いていた、と無理やり圧力で言わされたんだ」
と延々と陰謀論も展開出来そうだけど
でも初動捜査で屋上探した警察が見逃してる時点での落ち度と怠慢は拭えんし
それが実は裏での工作というのもまた陰謀話を続けられるネタでもあるな
44:名無しさん:2021/02/13(土) 10:03:40.85
ナイトストーカー登場はタイムリーだったな
45:名無しさん:2021/02/13(土) 17:34:10.95
デカメガネの女YouTuberが腹立つw
46:名無しさん:2021/02/13(土) 21:49:59.23
メキシコのスマイリーキクチかわいそう
47:名無しさん:2021/02/14(日) 08:02:39.85
常連客が6階から上は危ないので絶対行かないと行ってたのがヤバかったw
昔香港にあった九龍城みたいなことかな
48:名無しさん:2021/02/14(日) 09:26:26.83
あんなとこわざわざ登ってって服脱いで自らタンクの中に飛び込むかねぇ?かと言って犯人が屋上まで担いでハシゴ登るとかも考えずらいし…謎だわ
>>48
衣服のまま飛び込んで溺れそうだから身軽になる為に貯水槽の中で脱いだ
もしくは低体温症で寒さのなかで服を脱ぎだす(八甲田山でも有名な)かのどちらかだと作内で言ってたよ
49:名無しさん:2021/02/14(日) 10:14:03.18
身内に躁鬱が激しくて処方された薬飲んでる人いるけど
鬱が来てるときに本当に予測できない動きするから
自分はけっこう納得した
51:名無しさん:2021/02/14(日) 12:11:15.78
引き延ばすだけ
薄い内容でがっかりした
>>51
たった一つの事件で4話構成にせずに良くも悪くも悪名高いホテルと地域性なら
他の事件とか掘り下げてやれば良かったのにね
53:名無しさん:2021/02/14(日) 13:36:55.39
ユーチューバー誰か泊まって実況して
54:名無しさん:2021/02/14(日) 21:42:31.41
アメリカ人YouTuberの「泊まってみた」動画けっこうあるね
55:名無しさん:2021/02/14(日) 22:18:31.62
ホテル買い取られて問題となった屋上にプールとバーを作るとか
良くも悪くも話題性あって普通に人気出そうだな
56:名無しさん:2021/02/14(日) 23:51:19.35
女子大生の貯水タンクで死んでた事件、あまりにもオカルト扱いされてるからって
警察が事実発表してなかったっけ
エレベーターでの姿なき者に追われてる感じとか
実は被害女性が精神病だかで服薬してたのに、事件の前は飲んでなかったから
幻覚見てたらしいとか
>>56
まさにそのようだが、ネタバレ甚だしくてワロタw
58:名無しさん:2021/02/15(月) 08:40:23.64
あの事件の真相見ると、世の中の幽霊騒動も大概は科学で証明されるだろうって思っちゃうわ
エレベーターでの映像とか、本当に不気味だったし
それが精神障害の症状って、第三者はまず分からんわなw
59:名無しさん:2021/02/15(月) 10:45:10.71
まぁそこそこ楽しく見たけど、やっぱオカルト信者てクソだとわかった症例だな
60:名無しさん:2021/02/15(月) 14:49:41.50
でもエレベーターの映像を速度改変して加工したものを発表したり
屋上を探索したのに発見出来なかったりと割と市警が怪しいのは否めないんだよな
貯水槽のフタが最初から閉まってなかったとか
第一発見者脅して無理やり裁判調書で言わせたか、そもそも発表時点で閉まってたと言ったのも市警側だし
オカルトよりも権力持ってる側の腐敗不正の方の疑惑の方が印象強かった
61:名無しさん:2021/02/15(月) 17:40:42.54
結局、映像の速度改変してたんだっけ?警察が?時刻表示を見づらくするのも?
あんまりよく分からなかった…ながら見になっちゃって
>>61
そうだよ
失踪者を見やすくするのと特定の時刻が分からない方がいいだろうと広報で判断されたようだと元担当刑事が話してた
63:名無しさん:2021/02/15(月) 19:34:22.30
屍肉汁飲まされた客は慰謝料とか貰えたんだろうか
64:名無しさん:2021/02/16(火) 22:05:18.38
ホテル総支配人がベター・コール・ソウルのキムにそっくりだった
あと精神科医のアジア系先生がめちゃ美人!
65:名無しさん:2021/02/16(火) 23:49:19.34
あんな茶色い水飲めんやろ普通
>>65
海外は、水道の水が汚れてるのは普通
沸かして飲めば大丈夫的な
66:名無しさん:2021/02/17(水) 04:27:14.75
ユーチューバーとか推理好きとか、とにかくネットの連中が馬鹿で気持ち悪いというのをまざまざと見せつけてくる内容だったな
本当に伝えたいのはそこだよなこのドキュメンタリー
最後も「彼女は私達の心の中で生きてるんだ」とかいっちょ前に言ってて笑ったわ
お前ら何の関係もないだろと
>>66
プロムやパーティーを楽しめなかった
参加出来なかった奴らが入れ込んで暑くなってる
感じがほんとキモかったわな
>>66
ほんと、そこを伝えたかったんだろうな
あの推理好きってヤツとかめっちゃ気持ち悪かったもん
67:名無しさん:2021/02/17(水) 07:19:05.54
何年か前にたまたまツベでエレベーターの動画見て奇妙に思ったの覚えてるけど一応解決した事件だったんだな
特殊な舞台設定と死亡状況のため食い付いたマスコミから一般人外野までドンチャン騒ぎのお祭り状態だもん遺族はたまったもんじゃなかっただろうね
にしても長かったな
当時の状況そのままの時系列なぞった感じの進行は良かったけど、ウザい外野をあんなに出す必要あったか?ある程度状況わかってる人は最終話見るだけでいいかもね
69:名無しさん:2021/02/17(水) 07:34:17.23
結局、屋上には階段で行ったの?
警報鳴らなかった?
窓から梯子?
給水タンクの蓋とEVの映像の加工は
何か誤魔化された感じ
給水タンクの中で泳ごうとした事故なのかもだけど
これが真相なら警察の捜査に問題ありだろう
>>69
ちゃんと捜査すれば普通に下足跡と指紋で屋上行ったの即判るだろうにな
あのハシゴならどうやっても手を使わんと登れないんだから
71:名無しさん:2021/02/17(水) 09:54:42.25
ホテルがたってる場所が場所だけにパニックになったというのはありそう
まともなホテルならああはならなかったかも
72:名無しさん:2021/02/17(水) 12:20:28.09
住倉カオスの本にも書いてあったが、そのホテル色々事件も起きてるみたあだしね
73:名無しさん:2021/02/18(木) 11:47:48.17
ある意味で一番の被害者モービッド君・・・
74:名無しさん:2021/02/19(金) 16:11:29.88
skidrow だと思ったらskidrowだった
俺の生まれ育った土地
ちなみに今はこどおじな
76:名無しさん:2021/02/21(日) 03:14:58.32
死体水飲んじゃった人が、甘くてマズいとか味の感想詳しく語っててちょっとワロタ
甘いのかよ…
>>76
増殖した菌が排出する糖の働きだろうかとか真剣に考えてしまったよ
>>76
80:名無しさん:2021/02/21(日) 12:32:39.64
日光機墜落現場に到着した人が、甘ったるい匂いがして来て、あ、いよいよ遺体あるなあって覚悟したって話思い出した
腐敗前はなんか甘くなるのかね
81:名無しさん:2021/02/21(日) 13:17:40.04
【Netflix】ヴィンチェンツォ/Vincenzo【ソン・ジュンギ】
82:名無しさん:2021/03/05(金) 16:44:16.74
【Netflix】エイジ・オブ・サムライ: 天下統一への戦い/Age of Samurai: Battle for Japan
83:名無しさん:2021/03/21(日) 11:42:08.09
つまんなくてガッカリした時間返せレベルw
84:名無しさん:2021/03/21(日) 12:40:41.31
そりゃ既に、精神疾患者が薬飲んでない末の幻覚からの事故死と判明してる事件だからね
85:名無しさん:2021/12/02(木) 07:17:33.85
あまりにもオカルト事件と騒ぐから、警察が真相を発表したんだっけか
当初は亡くなった女子大生のプライバシーに考慮してたらしいが
86:名無しさん:2021/12/03(金) 14:44:31.99
ウィキ読んだけどそそられないわ
コメント