【Netflix】静かなる海/The Silent Sea【ペ・ドゥナ コン・ユ】

海外ドラマ

1:名無しさん:2021/12/28(火) 18:34:48.47


与えられた時間は24時間。命を落としかねない危険な任務。閉鎖された宇宙基地からのサンプル回収に挑む隊員たちを待ち受けていたのは、月面に沈む恐ろしい秘密。

「キングダム」のペ・ドゥナと「新感染 ファイナル・エクスプレス」のコン・ユが出演するSFスリラー。チョン・ウソン製作総指揮。

原作・制作
パク・ウンギョ、チェ・ハンヨン

出演
ペ・ドゥナ
コン・ユ
イ・ジュン
キム・ソニョン
イ・ムセン
イ・サンウク

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube

24:名無しさん:2021/12/28(火) 18:41:26.99

『静かなる海』予告編 – Netflix
https://youtu.be/YGW-EZZ0tjc

決死の任務が暴き出す、月の恐るべき秘密。
わずか10%の生存率。乗組員たちの命運やいかに…。
打ち捨てられた月面基地の謎が、今ひも解かれる。
戦慄のSFミステリーサスペンス、この冬解禁。

『静かなる海』は、Netflixで12月24日 (金) より独占配信スタート。

25:名無しさん:2021/12/28(火) 18:52:23.31

こういうのもええやん

26:名無しさん:2021/12/28(火) 22:09:00.30

日本じゃ無理なレベルを作ってるよね
でもながら見だから結局あの水なんだったのか、ラストどーなったのかわからなかった。わからなかったけど見直さなくてもいいドラマ

27:名無しさん:2021/12/28(火) 22:42:57.25

流転の地球もこれも中韓でハリウッドレベルのCG普通にやれてるのに、日本の最新のがんばった結果が「日本沈没」というトホホ

 

36:名無しさん:2021/12/29(水) 21:29:43.95

>>27
日本はリアルで月探査計画を普通にやれてるのに、韓国の最新のがんばった結果が「ドラマのCG」というトホホ

日本の月周回衛星かぐやが撮影したCG(笑)じゃないリアルな月の映像

静かなる海のスタッフがパクッた(笑)日本のゲーム

45:名無しさん:2021/12/30(木) 21:36:52.46

>>36
わざわざ韓ドラのスレに入ってくるとは、本当は韓国大好きなんだろ

28:名無しさん:2021/12/28(火) 22:51:03.67

月面の映像とかは凄いんだけど基地着いたらすぐ重力装置で普通の室内になっちゃうし
エイリアン的なの期待してたら目付きの悪いガキが出てくるだけだし
薄められたドラマより2時間に凝縮した映画で観たいわ

 

33:名無しさん:2021/12/29(水) 13:59:20.78

>>28
全体的に無言でゆっくりした場面多いし
1話十五分として8話で2時間でちょうどいいような
まあシーシュポスの後だったからまあまあ楽しめたけどw
つーわけでやっぱり秘密の森が見たい

31:名無しさん:2021/12/29(水) 00:21:13.26

1位キタ

32:名無しさん:2021/12/29(水) 12:37:32.32

ラストが意味不明すぎる
少女は空気無くても生きれるの?
ハン隊長はどうやって外に出たの?
ハン隊長は死んだの?生きてるの?

 

37:名無しさん:2021/12/29(水) 21:42:28.95

>>32
>少女は空気無くても生きれるの?

ウォルスは液体呼吸ができるウィルスという設定なんだろうね
でも宇宙線が人体に与えるダメージが無視されてる
そういう科学考証はノーベル賞受賞クラスの国でないと無理だね

41:名無しさん:2021/12/30(木) 09:09:33.11

>>32
生きられる
普通に水に押し出された
死んだ

と解釈した

34:名無しさん:2021/12/29(水) 14:52:39.14

SENSE8のペ・ドゥナはよかった

35:名無しさん:2021/12/29(水) 14:59:59.67

医師のおばさん役の女優さんのまともな役初めて見たから違和感あった

38:名無しさん:2021/12/29(水) 22:10:41.54

これはペ・ドゥナをいでるドラマ
アップが多い

39:名無しさん:2021/12/29(水) 22:25:13.03

あの質量の水っていくら月とはいえ一気に凍るのかな?

40:名無しさん:2021/12/29(水) 22:40:01.53

生命に欠かせない水が無いとなったら、
禁断の道に踏み入ってしまうのも仕方ないかもと思えた
喉から手が出るほど欲する水に溺れる皮肉

水が欲しい、空気が欲しい、生きたい、死にたくない、帰りたい…
そんな生々しい感覚が、宇宙空間という非日常の映像の中で、
ルナのファンタジーさも相まって、
いい具合に血生臭さが薄められ、なかなか良かった

42:名無しさん:2021/12/30(木) 09:12:18.19

孫博士妹役は美人キャラの扱いなのかあれ?
しつこいドアップが結構キツかった

43:名無しさん:2021/12/30(木) 09:50:47.91

ペ・ドゥナとコン・ユでゾンビもの作ってくれれば良かったのにな

 

44:名無しさん:2021/12/30(木) 11:23:19.64

>>43
ペ・ドゥナ主演 エイリアンリメイクでいいよ。

46:名無しさん:2021/12/30(木) 22:23:06.15

アークセー君は病気です

47:名無しさん:2021/12/31(金) 00:58:06.16

愛されると言う意味で
梨泰院、不時着、イカ
クラスになれるレベル?このドラマ

48:名無しさん:2021/12/31(金) 20:37:09.46

隊長はなぜタトゥーしてたのか

49:名無しさん:2021/12/31(金) 20:55:11.91

ああそれそれ
絶対続編あるね

 

51:名無しさん:2022/01/01(土) 02:59:48.45

>>49
え?どういうこと?タトゥー?

50:名無しさん:2021/12/31(金) 23:27:24.69

あのクローン、変異種すぎだろ
ほぼミュータント

 

53:名無しさん:2022/01/01(土) 08:44:38.85

>>50
もうなんか勢いで押し切った感じよね

52:名無しさん:2022/01/01(土) 03:05:53.25

タトゥーはアメリカの映画でもそうだけど
同じ部隊で同じの入れるってのが多いよね

54:名無しさん:2022/01/01(土) 12:33:30.67

若い娘が出てこないからつまらない
主演のももうおばちゃんやん

55:名無しさん:2022/01/01(土) 12:55:03.09

三話まで見たが、未だに内容がよく分からない。
八話まで見ても時間を無駄にしないでしょうか?
最後まで見れば納得して終われますか?

 

56:名無しさん:2022/01/01(土) 12:59:40.57

>>55
みなきゃよかったとは思わないと思う
知らんけど

57:名無しさん:2022/01/01(土) 16:23:10.95

>>55
それは主観だから何とも・・
オチが分からずにモヤモヤするってのはない

58:名無しさん:2022/01/01(土) 23:58:06.32

宇宙の話しって窒息感を感じるんだけどやっぱりそんな感じ?

 

60:名無しさん:2022/01/02(日) 08:34:53.48

>>58
宇宙と言っても、殆どが基地内で地球と同じ重力描写だから、あんまり宇宙感は無かったな

59:名無しさん:2022/01/02(日) 01:06:16.94

飲食してる描写が全く無かったな

61:名無しさん:2022/01/02(日) 15:46:16.23

メンバーの名前やキャラも把握しないまま、数人死んじゃった
置いてかれてもう意味がわからない

62:名無しさん:2022/01/02(日) 16:20:25.97

そう言われれば、誰が誰だったかよく分からないまま死んでいったな
鼻がデカい主人公と刺青隊長と口の悪い女医は見分けがついたが

63:名無しさん:2022/01/02(日) 17:13:23.80

最初女の子下半身裸なのかと思ってひやひやしちゃったよ

64:名無しさん:2022/01/02(日) 21:46:14.47

一気見した
すごい金かかってるね
映画みたい

65:名無しさん:2022/01/03(月) 01:48:23.81

~人類の歴史は2031年で終わり~

木村秋則
「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。
それにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

それは口外してはいけないことになっていたが2019年に木村秋則は酒に酔ってその年をポロッと言ってしまった。
それが2031年。

木村秋則によると・・・
・長さが5キロメートル以上あるUFOには5万人の宇宙人が乗ってる。
・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
・小型のUFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
・宇宙人は人類をすごく見下してる。
・人類は120~130種類ほどの元素しか知らない。使ってるのは20~30種類ほど。宇宙人は250種類の元素を使ってる。
・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。
・宇宙人は空中を浮遊できる。
・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。
・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。

木村秋則(世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家)

グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

↑キリストが亡くなった31年から2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

 

68:名無しさん:2022/01/04(火) 16:52:13.75

>>65
>・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。

なにそれ可愛いw

66:名無しさん:2022/01/03(月) 17:45:19.89

韓国女てほんと貧相なブスだな 整形しないとやばいだろ

69:名無しさん:2022/01/04(火) 18:23:22.35

おもろそうやな観たるわ

70:名無しさん:2022/01/04(火) 18:56:36.77

画面が暗すぎて部屋真っ暗にして見ないと何だかわからん
隊長は最後なぜ基地に残ったの?

 

72:名無しさん:2022/01/04(火) 20:52:30.32

>>70
減圧のスイッチ壊れてたから中からじゃないと出来なかった とかじゃない?

73:名無しさん:2022/01/04(火) 22:11:03.24

>>70
テレビ捨てて買い直したほうがいいよ

71:名無しさん:2022/01/04(火) 18:57:56.88

韓国人は韓国が地獄だからって自虐してそうだなw

74:名無しさん:2022/01/04(火) 22:43:11.31

事故で人間が死に絶えた宇宙基地内の真っ暗な閉鎖されてた通路に緑の葉っぱをつけた植物がびっしりっておかしいだろ
「紫外線ライトが後から設置されてる」とかのセリフもなかったし

 

78:名無しさん:2022/01/05(水) 11:17:08.78

>>74
あーなるほど、光合成はどうやって?てのはあるね

ただあの場面では、月の水が、
人間とってどれくらい価値が高いかを表してたと思った

いま地球で起きている水不足も、
それによる野菜の栽培の困難さも、あっさり解決できる
ってことが表現したかったのかなと
人間にとって、何を差し置いても手に入れたい価値のあるものだと

75:名無しさん:2022/01/04(火) 23:41:49.05

つまらないツッコミするなあ

76:名無しさん:2022/01/05(水) 03:07:33.55

最後ルナどうなったの?

77:名無しさん:2022/01/05(水) 04:38:08.01

メイキング見たけどアメリカの宇宙モノみたいなセットやん
出来はともかくアジアでここまでやれたのは凄いよ

79:名無しさん:2022/01/05(水) 12:43:15.19

全部見たけど、二度と見ない
謎にすれば最後まで見るしかないという作り
月の水が価値のあるものに思えず、すぐに放棄して帰るべきとしか
結局誰か得をしたのか

80:名無しさん:2022/01/05(水) 14:24:49.81

日本語でおk

81:名無しさん:2022/01/05(水) 16:24:14.72

5話見て今んとこ傑作
ストーリーは目新しいとこないB級なのに豪華に見えるのは間違いなくスタッフの力
ライフとその点が似てる。韓国すげえわ

82:名無しさん:2022/01/06(木) 20:40:53.62

どんなモンスターが出てくるんや・・・ドキドキ

女の子でしたー

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1640684088/

コメント

タイトルとURLをコピーしました