1:名無しさん:2021/12/09(木) 13:20:25.25
幻の浅草芸人と呼ばれた深見千三郎の下で修業を始めたタケシ。やがて苦境に立たされる師匠と対照的に、タケシは人気を博してゆく。芸人ビートたけしの誕生秘話。
劇団ひとりが監督を務め、ビートたけしの自叙伝「浅草キッド」を映画化。大泉洋と柳楽優弥の共演で贈るノスタルジックなドラマ。
「芸人だよ、バカヤロー!」
監督・脚本:劇団ひとり / 主演: 大泉洋 & 柳楽優弥 / 主題歌:桑田佳祐
「浅草に深見あり」と言われる伝説の師匠と、芸人になるため青春のすべてを懸ける弟子。
強い絆で結ばれた二人だったが、やがて決別の時が…
芸人・ビートたけしが誕生するまでの青春の日々を描いた笑いと涙に溢れる
Netflix映画『浅草キッド』2021年12月9日(木)より全世界独占配信スタート!
出演
大泉洋
柳楽優弥
門脇麦
土屋伸之
中島歩
古澤裕介
小牧那凪
大島蓉子
尾上寛之
風間杜夫
鈴木保奈美
Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
21:名無しさん:2021/12/09(木) 13:26:30.98
『浅草キッド』予告編 – Netflix
22:名無しさん:2021/12/09(木) 13:26:48.54
劇団ひとり×大泉 洋×柳楽優弥。3人が語るビートたけしと『浅草キッド』
23:名無しさん:2021/12/09(木) 13:30:11.64
配信何時からなの?
24:名無しさん:2021/12/09(木) 13:36:54.32
まだ観れないんだけど〇日配信開始って基本的に何時から配信なんですか?
25:名無しさん:2021/12/09(木) 13:39:07.80
>>25
ありがとう助かります
ほぼ全ての作品がその時間って感じですかね?
>>25
おせえよアホかネトフリ
27:名無しさん:2021/12/09(木) 13:44:51.62
映画?ドラマ?
28:名無しさん:2021/12/09(木) 13:49:31.92
30:名無しさん:2021/12/09(木) 14:39:06.39
これ楽しみにしとったで
31:名無しさん:2021/12/09(木) 14:46:21.10
火曜日のユーチューブライブで開始時間はっきりと言わなかったが17時ね
32:名無しさん:2021/12/09(木) 15:47:06.28
脚本大丈夫かな?
期待しないで見てみる
33:名無しさん:2021/12/09(木) 15:50:42.50
監督脚本が劇団ひとりの時点で見る価値ないだろ。
34:名無しさん:2021/12/09(木) 16:31:07.99
見た人全員が褒めてるから本当にやばい映画なのかも
35:名無しさん:2021/12/09(木) 17:38:34.98
きたー
36:名無しさん:2021/12/09(木) 17:51:04.30
今から見るよー
37:名無しさん:2021/12/09(木) 18:08:20.99
上映時間何分?
>>37
2時間
39:名無しさん:2021/12/09(木) 18:28:39.10
劇団ひとりかよ
40:名無しさん:2021/12/09(木) 18:30:17.36
柳楽優弥がたけしの真似で口歪めてるんだけど
たけしの口の歪みって事故後じゃなかったっけ?
>>40
そうだよな
事故前は首かっくんだったよな
今首かっくんやらなくなったね!
でも若者も見るし今の癖入れて正解だったと思う
41:名無しさん:2021/12/09(木) 18:52:10.07
たけしのチックって事故後じゃなかったっけ?
なんで最初からやってんの?
てか柳楽のモノマネが劇団の尾藤タケシにしか見えないw
42:名無しさん:2021/12/09(木) 18:53:40.63
首をカクカクするのはタクシードライバーやってて事故したときからって言ってた
43:名無しさん:2021/12/09(木) 19:01:45.23
冒頭本人?
44:名無しさん:2021/12/09(木) 19:02:01.39
カ~ンチ、ヤラせないよ!
45:名無しさん:2021/12/09(木) 19:08:20.93
冒頭も柳楽
>>45
特殊メイク?
46:名無しさん:2021/12/09(木) 19:08:38.63
きよし、ナイツの土屋かよ。誰だかわからなかった。
47:名無しさん:2021/12/09(木) 19:14:25.54
ナイツの土屋ではツッコミがうますぎる。
ビートきよしの棒ツッコミが再現できていない。
48:名無しさん:2021/12/09(木) 19:15:24.18
大泉洋ずっと叫んでるな
49:名無しさん:2021/12/09(木) 19:19:16.19
所作指導がバウバウかよw完璧なわけだわ
>>49
エンドロール見て笑った声もなんだ
50:名無しさん:2021/12/09(木) 19:21:09.74
たけしのモノマネいらなかったな。柳楽の自然な演技の邪魔してる。土屋は演技良かった。クリーピーナッツはほんとクソ。
51:名無しさん:2021/12/09(木) 19:26:09.90
柳楽以外の仲間が自然な演技してるだけに浮いてるよな
53:名無しさん:2021/12/09(木) 19:27:55.69
見終わった、涙が止まらない
55:名無しさん:2021/12/09(木) 19:29:16.09
たけしっぽいかはわからんが柳楽の最後の笑顔よかったよ
56:名無しさん:2021/12/09(木) 19:36:08.81
たけしの浅草キッドが聴けて良かったわ
主題歌が桑田佳祐ってなってたから
57:名無しさん:2021/12/09(木) 20:09:37.14
モノマネで冷めた 残念…
58:名無しさん:2021/12/09(木) 20:24:58.92
ちょっと特殊メイクが過ぎたが
良い映画だった
メチャメチャ泣けて笑える映画だったな
火葬場で半額はひとりの創作だろうか
59:名無しさん:2021/12/09(木) 20:33:23.26
いやあ良かった
劇団ひとりすげえじゃん
60:名無しさん:2021/12/09(木) 20:41:58.20
つまみ枝豆が喧嘩止めてるの笑ったわww
61:名無しさん:2021/12/09(木) 21:07:45.77
良作だった
62:名無しさん:2021/12/09(木) 21:17:26.99
見終わった
期待通り、傑作
63:名無しさん:2021/12/09(木) 21:24:41.02
なぜか泣けた
64:名無しさん:2021/12/09(木) 21:28:19.63
門脇麦、駒ちゃんで評価下げだけど知障とか風俗させると本当にうまいな
65:名無しさん:2021/12/09(木) 21:29:08.12
塙は棒だけど土屋は普通に俳優。
66:名無しさん:2021/12/09(木) 21:34:07.83
曲も良かったが桑田の新曲意外といい
67:名無しさん:2021/12/09(木) 21:35:29.84
大泉洋さすがやな
あんな顔でも師匠に見えてくるわ
68:名無しさん:2021/12/09(木) 21:52:03.97
皮肉だよな、劇場を衰退させたテレビが今度はYouTubeやNetflixにやられてる。
>>68
二重構造になってて面白かった
劇場→テレビ
テレビ→Netflix
>>68
video killed the radio starが今じゃInternet killed the video starだもんな。
69:名無しさん:2021/12/09(木) 21:52:11.77
前も映画化しなかったっけと思ったら火花だったわ
71:名無しさん:2021/12/09(木) 21:54:25.24
劇中の漫才が普通に面白かった
監督と相方役が現役の芸人だからだろうか
72:名無しさん:2021/12/09(木) 21:55:44.31
悪くないけどオチは分かってるし、テレビのSPドラマで十分な内容だったかな
史実を知らない若者や外国人は面白いと思う人いるんだろう
73:名無しさん:2021/12/09(木) 21:56:44.21
史実ってつまみ枝豆がキレるとやばいからフライデー襲撃事件には呼ばなくて東国原英夫が先頭なのは一番最後に載ったんだっけ
74:名無しさん:2021/12/09(木) 21:56:59.50
きよしの山形訛りが上手いと思ったら
クレジットに方言指導とあって、ちゃんと監修してんだな
>>74
方言はちゃんとしないとこの前のドラマみたいに叩かれるからなぁ
75:名無しさん:2021/12/09(木) 21:57:55.00
ラストの長回しはテレビドラマじゃ無理なクオリティーだったけどな
77:名無しさん:2021/12/09(木) 22:06:28.79
ノリツッコミの元祖って深見師匠だったんですね。
78:名無しさん:2021/12/09(木) 22:09:28.91
意外と評判良いな
観てみるか
79:名無しさん:2021/12/09(木) 22:21:00.47
俺は涙止まらんかったわ
何でたけし本人でてくれなかったのかな
>>79
実話をもとにしたフィクションと言う扱いにしたかったんじゃね
下手に本人出しちゃうと再現ドラマっぽく見えてしまう
80:名無しさん:2021/12/09(木) 22:22:14.97
大泉よ!
泣かせるじゃね〜よ!バカヤロ〜!
81:名無しさん:2021/12/09(木) 22:24:30.25
むちゃくちゃ良かったわ
配役が本当に良かったと思う
82:名無しさん:2021/12/09(木) 22:26:02.55
話の中身はあんまりないけど
予算あるからセットとかで高クオリティになってるな
地上波の低予算になったらチープすぎて叩かれてたわ
今のたけしビトたけしかと思ったら、柳楽優弥が特殊メイクしてるのな
>>82
そうかな
キャストの地味さから低予算を感じたけど
83:名無しさん:2021/12/09(木) 22:27:36.40
たけしの演技指導はガチ勢の松村邦洋だから
84:名無しさん:2021/12/09(木) 22:27:48.54
所作指導 松村邦洋
わろた。
85:名無しさん:2021/12/09(木) 22:28:16.65
柳楽優弥はたけしに寄せる必要あったんかな
普通に演技しててもよかったと思うんだが
86:名無しさん:2021/12/09(木) 22:45:32.02
クリーピーナッツだけがわからなかった
Netflix側からの強い要求だと思いたい
ただほんとにあれは邪魔だった、単純に一番演技が下手で 鼻についた
87:名無しさん:2021/12/09(木) 22:46:15.50
観た人の感想聞きたい
邦画にありがちな御涙頂戴もの?
>>87
師弟愛を丁寧に描いているので
ありきたりではない。
また時代に取り残された男の悲劇も見応えがあった。
劇場ひとりは普通に映画人。
>>88
ありがとう
時代に取り残された人の悲劇とか大好物だわ
観てみるよ
>>88
師匠は本当に事故かな?
ポール牧みたいに時代についていけずもしかしてと思ってしまう
90:名無しさん:2021/12/09(木) 22:51:37.13
カット割りが下手なハリウッド映画より良かったけど最近の邦画ってレベル上がったのか?
91:名無しさん:2021/12/09(木) 22:55:54.29
タケシのバカ野郎この野郎毒舌体質はルーツがあったのですね。
またツービート結成もキヨシがリードしていたとは知らなかった。
92:名無しさん:2021/12/09(木) 22:58:03.08
クリーピーナッツは下手じゃないけど現代の若者にしか見えなかった
>>92
それな
この映画で唯一許せない部分
マジでやめて欲しかった
94:名無しさん:2021/12/09(木) 23:18:05.50
見終わった
最初は今までの浅草キッドなぞっただけかなと思ったけど面白かったよ
門脇麦もいい味出してた
なんと言っても吉本芸人が出てないのがとても心地良い
95:名無しさん:2021/12/09(木) 23:25:01.79
これから見ます、楽しみ
96:名無しさん:2021/12/09(木) 23:52:08.42
大泉洋は俳優なのかお笑い芸人なのか?
97:名無しさん:2021/12/09(木) 23:52:39.97
所々良いシーンあったけど全体としてはちょっと期待しすぎた感があるかな
たけしの特殊メイク見るたびに劇団ひとりのマジ歌思い出してしまった
98:名無しさん:2021/12/09(木) 23:57:17.94
大泉洋が欽ちゃんのモノマネにしか見えなかった
99:名無しさん:2021/12/10(金) 00:11:26.10
昔の作品見た方が絶対いいよ
100:名無しさん:2021/12/10(金) 00:21:32.95
大泉洋は明るくて華があるな。陰惨な晩年になりかねない話だが、タップのように軽い
テイストにしてくれた。リアルな生活苦は鈴木保奈美が請け負っていた。
テレビプロデューサーの指導を無視する場面にタケシの凄みを感じた。
101:名無しさん:2021/12/10(金) 00:26:34.60
青天の霹靂程ではなかったけどよかったわ
やっぱり大泉洋の演技が良すぎる
104:名無しさん:2021/12/10(金) 00:38:06.76
柳楽優弥もよく化けたな。きつい仕事だったと思う。鬱屈した青年の感じがよく出てい
た。勇気を出して、師匠の指の包帯をネタにするシーン。大泉との掛け合いが良かった。
この二人の楽しい漫才は最後の飲み屋のシーンでも見ることができる。ハイヒールのネタ
できれいに着地した。
105:名無しさん:2021/12/10(金) 00:44:32.04
たけしの仕草や癖をちゃんと取り込んで演技しているから素晴らしいのに、それをモノマネと同一視して片付けちゃう輩は何を見てたんだろうかねぇ
106:名無しさん:2021/12/10(金) 01:01:00.64
モノマネがいらなかった
なくても良くね?
107:名無しさん:2021/12/10(金) 01:03:44.49
赤信号みんなで渡れば怖くない
108:名無しさん:2021/12/10(金) 01:09:23.30
最後の特殊メイクの現在のたけしはビトたけしで良かったな
109:名無しさん:2021/12/10(金) 01:16:35.21
見入っちゃって、飽きずに2時間見れていい余韻もあるけど、
原作がたけし本人と思うと、冷めるかな。
弟子が師匠を追い越したのは事実だけど
110:名無しさん:2021/12/10(金) 01:21:48.00
> ひとりは、「特殊メイクをした柳楽さんの演技は、無法松さんというたけしさんのお付きの人から『もう殿にしか見えないわ』と言ってもらえる出来になりましたね」
まじでメイクした柳楽だったんか
今っぽいたけしが出てくるシーンだけ誰なのか気になって集中できんかったわ
111:名無しさん:2021/12/10(金) 01:29:34.96
最初のメイクよくできてたやん
>>111
あぁごめん
誰がたけし役やってるかってこと
113:名無しさん:2021/12/10(金) 02:01:38.38
いい作品だけどあくまで日本人向けだな
テレビの2時間ドラマで十分だな
114:名無しさん:2021/12/10(金) 02:05:16.87
鈴木保奈美が綺麗に映ってた
115:名無しさん:2021/12/10(金) 02:09:29.75
どっちかって言うと深見を主演にしたドラマを観たい
渥美清、伊東四郎、東八郎、萩本欽一、ビートたけしの若い頃が一通り見られる
116:名無しさん:2021/12/10(金) 02:51:15.15
わりと好評だし観てみるわ
117:名無しさん:2021/12/10(金) 03:02:03.37
最高に良かった!余韻から覚めやらず
ここに来たわ!腐るほど映画見たけど個人的にNo.1かもしれない
118:名無しさん:2021/12/10(金) 03:05:36.40
愛に満ちてたなぁ~
ひとり監督のたけし愛と深見師匠へのリスペクト
参ったねどうも
直系の軍団では切り込めない部分も笑いで見事に表現してたし
もう一度言うけど
参ったねどうも
殿のコメントを聞きたい
まぁ第一声は
バカヤローでねw
120:名無しさん:2021/12/10(金) 03:18:19.26
ジョジョとウィッチャー目当てで再開したけど
良い作品見れて良かった
121:名無しさん:2021/12/10(金) 03:37:36.42
火花ドラマ版、火花映画版、Jimmy、浅草キッド、1番良かったのは火花ドラマ版。
浅草キッドは1番ダメかも
>>121
おぅあんちゃん
わざわざここまで来て
批評ありがとな
ダメとかいいとかは胸に閉まって
また明日いい映画に出会えることを願ってるよ。
ダメの一言で済ますんでなく
何がダメだったか指摘をしてくれると
励みになるんで、落書きはやめようよ。
こちとら全力で作り上げたんで
全力のダメ出しが欲しいんだよなぁ
122:名無しさん:2021/12/10(金) 04:12:43.56
良い映画だった
123:名無しさん:2021/12/10(金) 04:17:08.34
親子の
125:名無しさん:2021/12/10(金) 04:31:57.13
フライデー襲撃した日に公開って^_^
126:名無しさん:2021/12/10(金) 04:43:40.18
面白かった
後半の居酒屋のシーンがほんと良かったから対比でタケがフランス座やめる前の掛け合いもう少し欲しかったな
フランス座やめるのが早かった気がする
5話くらいのドラマでやった方がよかったかなあ
でも久々に面白い邦画を見た
127:名無しさん:2021/12/10(金) 04:56:43.10
テレ朝版、スカイパーフェクTV版、ネットフリックス版
スカイパーフェクTV版も悪くないけど水道橋があんなのになっちゃったからもうフラットな気分で見れなそう
ネットフリックス版が一番いいかな
脇役陣も良かったけどクリーピーナッツはいらなかった
128:名無しさん:2021/12/10(金) 05:03:15.45
きよしの
よしなさい
が少なめだった。
130:名無しさん:2021/12/10(金) 05:31:01.42
クリーピーは何で捩じ込まれたんだ?
ねじ込むなら若手芸人でよかったろうに
131:名無しさん:2021/12/10(金) 06:23:15.56
全裸監督みたいに地上波じゃできないってことを勘違いした下品な作品かと思ったら違って良かった
132:名無しさん:2021/12/10(金) 06:47:20.36
しかし放映直後なのに書き込み少ない。劇団ひとりもここ見てるだろうに。
133:名無しさん:2021/12/10(金) 06:49:14.88
劇団ひとりの最高傑作は去年の爆笑問題カーボーイでの太田とのダブルタケシ合戦。
135:名無しさん:2021/12/10(金) 07:22:31.55
ハーキーは登場するの?
出ないのに浅草キッド流れるのは違和感
136:名無しさん:2021/12/10(金) 07:29:29.85
テンポ良くクスッと笑えてすごく見やすいバランスはさすがひとり
ただもっと汚くて毒があってもいい世界なのに美化しすぎちゃうかな
役者は土屋がちゃんと溶け込んでるの意外だった、漫才うますぎだけど
137:名無しさん:2021/12/10(金) 07:43:40.10
単純につまらなかった、監督がタケシ好きすぎるんじゃね、エンタメとしてつまらなかった、海外の人にはもっと不評だと思う
138:名無しさん:2021/12/10(金) 08:28:43.32
本人が生きてると美化は避けられないよ
下手したら訴訟沙汰になる
>>138
ボヘミアン・ラプソディだって(当人たちはともかく)
濃いマニアには「違う!」って言いたいとこたくさんあったろうからね。
140:名無しさん:2021/12/10(金) 08:43:00.79
そこまで絶賛するほどの出来じゃないぞ
テンポもそんなよくないし大きな事件も起きないし
似たようなシーンが何度か繰り返されて良さげな音楽でそれっぽく仕立てているだけ
141:名無しさん:2021/12/10(金) 09:11:45.23
たけはいいなあこれからだもんねって台詞にキッズリターンを感じた
142:名無しさん:2021/12/10(金) 09:12:58.56
これから始まるんだもんね、だったわ
143:名無しさん:2021/12/10(金) 09:15:32.64
あと葬式の場面で正面から行けずに裏口に回るとこはアウトレイジぽかった
他にも北野映画っぽいシーンあるんだろうな
144:名無しさん:2021/12/10(金) 09:20:43.20
ランキングに乗ればNetflixは金出してくれるでしょ
たけしの映画も見たいし出資してくれるかもしれないし
邦画としても頑張って欲しい
ランキングに乗り続けるには敵は誰なんだろ
韓国ドラマと鬼滅とワンピースとかかな
鬼滅の新しいのが始まった時期だから厳しいよね
>>144
国内ランニングより海外でのランニングが重要でしょ
145:名無しさん:2021/12/10(金) 09:27:14.88
評判が良すぎると韓国映画フリークの俺が現れるのはいつもの流れ
147:名無しさん:2021/12/10(金) 09:52:04.31
作品外のことばかり気になってるの本当ジャップって感じだな
作品を語れよ
148:名無しさん:2021/12/10(金) 10:31:46.55
劇団ひとりはこんなにたけしを愛してるのにたけしの口からひとりの事聞いたことないな。太田の事ばっかりやな。大田プロ芸人毛嫌いしてる感じ
149:名無しさん:2021/12/10(金) 10:32:45.68
たけしファンの劇団ひとりは好きな人の映画撮れて多幸感に満ち溢れてるだろうね
逆に爆笑太田なんかは嫉妬で歯ぎしりしてるだろうな
150:名無しさん:2021/12/10(金) 11:02:04.92
たけしって欽ちゃんと兄弟弟子だったんだな
凄くね2人もテレビスターを育ててるじゃん
>>150
その辺は微妙な感じなんだよ
ビートたけしは、萩本欽一の事を「萩本さん」と呼んでる
決して兄弟子って感じの呼び方では無い
151:名無しさん:2021/12/10(金) 11:05:03.74
萩本は東八郎の弟子だろ
152:名無しさん:2021/12/10(金) 11:07:53.26
欽ちゃんのコントが深見の流れにあることはよく分かった
153:名無しさん:2021/12/10(金) 11:56:30.23
オーソドックスな作り方に感じた。
柳と大泉がうまいなあ
155:名無しさん:2021/12/10(金) 12:37:03.42
普通に面白かった
特殊メイクとチック症っぽい動きのモノマネは不自然
映画としてはオーソドックスな作り
観た後で浅草で飲みたくなる
誰も言わないけど、海外の視聴者的には
鯨肉食って馬鹿騒ぎするのドン引きする人多いんでは
鈴木保奈美が芸人の夫で苦労する役なの笑ってしまう
156:名無しさん:2021/12/10(金) 12:47:56.61
邦画で久々に面白かったと言えるくらいにはよく出来てたわ
コメント