1:名無しさん:2018/11/22(木) 15:18:24.33
NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルシリーズ『ラスト・キングダム』について語るスレです。
デーン人の侵略から王国を守りたいアルフレッド王。サクソン人の子だがヴァイキングに育てられたウートレッドの願いは、祖国の人間として認められることだった。
9世紀、七王国時代。デーン人の侵略から王国を守りたいアルフレッド王。
サクソン人の子だがヴァイキングに育てられたウートレッドの願いは、祖国の人間として認められること。イングランド統一の戦いを描く壮大な歴史ドラマ。
出演: アレクサンダー・ドレイマン、エミリー・コックス、デヴィッド・ドーソン、イアン・ハート、ハリー・マッケンタイア
エリザ・バターワース、トビアス・ザンテルマ、サイモン・クンツ、ペリ・バウマイスター、ジョセフ・ミルソン
予告編
https://youtu.be/LQit9sCkH4I
Netflix公式サイト
https://www.netflix.com/title/80074249
■『公式ホームページ』
http://www.netflix.com/jp/
■『公式ツイッター』
http://twitter.com/NetflixJP
■『公式YouTubeチャンネル』
http://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g
2:名無しさん:2018/11/22(木) 15:21:53.44
Netflix 2018年12月の新着コンテンツ
3:名無しさん:2018/11/22(木) 16:54:50.07
これ面白い?
4:名無しさん:2018/11/22(木) 19:23:35.16
超面白い
5:名無しさん:2018/11/22(木) 19:36:49.23
ラスキンスレきたー
6:名無しさん:2018/11/22(木) 21:03:38.46
丁度S3が見終わった。S1からの主要人物が死んでるしS4はガラっと変わるのかな。
7:名無しさん:2018/11/23(金) 00:04:09.57
S4更新決まったのこれ?
S3で終わりみたいなラストだったな
8:名無しさん:2018/11/23(金) 03:18:00.93
今S1から見返してるところやっぱ面白いな
9:名無しさん:2018/11/23(金) 21:09:34.06
S4更新決定。ベバンバーグを取り戻して
叔父を倒すまでやるとなると次シーズンでも尺足りなさそう。
異教徒を忌み嫌う展開デーン人の仲間割れも続くのかな。
10:名無しさん:2018/11/24(土) 00:00:03.38
S3の第1話で魔女の女がウトレッドの手に触れるとこ観て冷めたわ
手だけナヨナヨしてて女みたいな手で作り込みが足りんというか何というか
11:名無しさん:2018/11/24(土) 00:24:20.70
更新するのか!
S3の終わりが、「俺たちの戦いはこれからだ」的だったからもうあかんのかと思ってたわ
12:名無しさん:2018/11/24(土) 20:44:52.82
女優の顔立ちのせいなのか演技力のせいなのか、魔女が安っぽくて興醒めだった
ゴスメイクしたガキがイキってるだけにしか見えん
重要な役なのにキャスティングミスってるよ
13:名無しさん:2018/11/24(土) 21:00:07.62
呪いの立ち位置が曖昧でs2までと比べてちょっと入り込みずらかった
呪いが存在して実際に効力が発揮される世界観なのかどうか
14:名無しさん:2018/11/25(日) 23:21:11.41
S2の1話のブロンド女ってS1ではショートカットの奴か。
真美が長くなって急に女っぽくなったな。
15:名無しさん:2018/11/26(月) 02:20:23.78
中盤退屈だったけど後半はやっぱ面白かったな
王の継承とウトレッドとアルフレッドの信頼関係が熱い
16:名無しさん:2018/11/26(月) 09:08:18.64
S4 あるの?
17:名無しさん:2018/11/29(木) 00:44:43.52
S2の助けた王のアドバイザーの修道院長を見ると
昔の修道院の奴らってやっぱこんな腹黒い感じだったんだなろうな。
異端という事で死刑や火あぶりをしてた奴らが想像できた。
18:名無しさん:2018/12/01(土) 01:49:56.59
神父ってシーズン1の4話で人質になってて、アバ戻ってきて殺されなかった?
今5話見てたら普通に出てきてあれ?ってなったんだけど
19:名無しさん:2018/12/04(火) 00:37:35.12
王って上を被せてるだけで地毛?ズラ?
あんなにオデコが禿げあがってるのに上が長いのは怪しいな。
20:名無しさん:2018/12/06(木) 16:32:55.15
最初から王妃がうざくて仕方ないな
魔女も薄すぎて
21:名無しさん:2018/12/08(土) 17:16:40.80
これはあれだな
ヴィンランドサガな花の慶次だな
デーン育ちだからか慶次より教養なくて気が短いけども
22:名無しさん:2018/12/08(土) 19:17:12.72
キャルタン相手の攻城戦にベオカ神父が歩兵として参加しててワロタw
しかも敵と太刀のやりとりしてるし。
神父は普通、自軍の村化とか砦で待機だろ。
23:名無しさん:2018/12/10(月) 13:10:56.82
S3終わった。色々落ち着いた感じ
しかし全然スレ伸びてないなw
24:名無しさん:2019/01/21(月) 20:04:45.50
おぉついにスレ立ってたか
ちょうど去年の秋にシーズン1観てたから久しぶりに観ると結構登場人物忘れてる。ていうか遂に吹き替え実装されたんだね
オダ卿が亡くなられるところまでは観て覚えてるつもりだったが、ウートレッドの部下たちは誰?って感じ
どこで会った?
25:名無しさん:2019/01/22(火) 02:34:54.49
シーズン3のウトレッド落ち着きすぎだろって思ったけどもう三十代後半ぐらいの歳なのかな?それだったらあれくらい落ち着いててもおかしくないな
26:名無しさん:2019/01/24(木) 20:17:22.78
シトリックの裏切りはガチだと思ったが帰ってきてびっくりした
いいやつだな…シトリック
27:名無しさん:2019/01/29(火) 23:22:04.83
ウトレッドの最初の嫁がブスすぎて出てくるたびにでしゃばんなブスって思ってしまうわ
28:名無しさん:2019/02/08(金) 21:01:31.68
エリクがここまでキャラ立ちすると思わなかったわ
もうかわいくてかわいくて
>>28
エリクってレオフリッチの甥の?
30:名無しさん:2019/02/11(月) 19:19:07.48
シーズン2で大暴れしてアルフレッド王の姫をさらうデーン人の兄弟の弟の方
かわいいガチムチの方
>>30
まだそこまで観てないからジークフリート兄弟のいいやつの方かと思った
32:名無しさん:2019/02/17(日) 12:32:40.27
>>32
ウトレッドは部下に恵まれすぎ
気になるのは字幕と吹き替えがあってないあの気の強い部下だ
字幕では部下っぽいのに吹き替えだとまるで口の悪い友達みたいに主人であるウトレッドをお前!とか言ってる
34:名無しさん:2019/02/18(月) 01:40:11.18
>>34
そうそう、字幕では敬語なのに吹き替えではお前呼ばわりで口が悪いのはフィナンだ
エリクとシトリックはちゃんと敬語
36:名無しさん:2019/02/24(日) 00:19:08.30
このドラマの呪いってただの迷信で思い込みだよね?
37:名無しさん:2019/03/15(金) 18:56:09.99
S2のロンドン戦で兄弟にエセルフレドの情報教えたのって結局誰だったん?
明らかにされてないよね
38:名無しさん:2019/04/24(水) 18:05:34.31
おもしろいのにスレ伸びないね
>>38
同系統のアマプラのヴァイキングと比べると見劣りするし
>>39
じゃあネトフリで配信されてるvikingsはどうなん
>>38
ちょっと戦っている理由が分かんない時がある
41:名無しさん:2019/04/30(火) 20:02:11.00
S4決定してるんか
42:名無しさん:2019/04/30(火) 22:35:15.23
まじで??
ウトレッドもうおじいちゃんだろ
44:名無しさん:2019/05/18(土) 23:31:33.26
S1から出続けてるヴァイキングの女
絶妙なブスさがめっちゃいい
45:名無しさん:2019/05/26(日) 11:41:54.40
震えるほど過疎ってるね
46:名無しさん:2019/05/26(日) 12:27:08.89
英語で観てたら話わからなくなった。
リスニング得意でないが、他のドラマだとそれでもだいたいわかるんだよね。
ラストキングダムは敵味方が入れ替わったりして謎。
日本語の解説サイトないか。
>>46
素直にネトフリで見ろ
他のドラマは映像で理解できてる気になってるだけや。ラストキングダムは会話中心て、そんなにリスニングは難しくないと思う
>>47
ゲームオブスローンズとかは分かるんだよ。王座を巡ってデナーリスやサーセイが戦うという大筋があるからかな。
このドラマは大筋が見えない。
48:名無しさん:2019/05/26(日) 15:15:13.39
ヴァイキングよりこっちの方が面白くない?まあどっちも突っ込みどころはあるけど。
>>48
俺はヴァイキングのが面白い
52:名無しさん:2019/05/27(月) 17:01:50.82
ウトレッドが自分の土地を取り返すんや
53:名無しさん:2019/06/04(火) 13:34:05.42
ウトレッドが島耕作にしか見えない
54:名無しさん:2019/06/06(木) 19:25:38.86
ヴァイキングはラグナル死んでからつまらん
55:名無しさん:2019/06/09(日) 12:00:18.17
ゲームオブスローンズみたいいな群像劇向けと思うけどな ウトレッドが好きじゃないと見続けられない
原作が違うのかな
56:名無しさん:2019/06/12(水) 22:15:05.46
S3見終えたけどアルフレッドの死関連がめっちゃ良かった
ウトレッドとアルフレッドの関係性がいいね
>>56
どういう関係性?
57:名無しさん:2019/06/13(木) 02:13:33.55
なんで美人が出てこないの?
59:名無しさん:2019/06/24(月) 02:46:18.41
S3見終わった
アルフレッド王が死ぬとき泣いたのは俺もだ。
アルフレッド役の演技すごい。
すごい勢いで登場人物が死ぬけど、それぞれの死にざまがちゃんと思い出せるよいドラマだ。
60:名無しさん:2019/07/02(火) 23:48:13.43
1シーズンで原作を2巻ずつ消化してるね。
原作既読組としてはもう少し丁寧に作って欲しかったけど
既刊分だけでも11巻、今年12巻も出る予定とあっては
これ以上時間かけるのは現実問題として無理だよなあ…。
61:名無しさん:2019/07/30(火) 08:10:50.46
ラグナル兄ちゃんのおじい様(名前、ラヴンだったっけ? の中の人、R・ハウアー)
はヴァルハラに行ってしまったのか…
62:名無しさん:2019/08/04(日) 06:05:26.82
このドラマ好きだけどいつも過疎っちゃうね
63:名無しさん:2019/08/05(月) 10:38:56.96
日を開けてみるとストーリーが分からなくなる
64:名無しさん:2019/08/06(火) 05:18:46.48
次シーズンが待ち遠しいけど、内容すでに忘れてる。
それも尋常じゃないくらい。
65:名無しさん:2019/08/07(水) 10:09:47.26
進撃の巨人も新刊出るたびに数巻前から読み直しになるな ストーリーが覚えにくい
66:名無しさん:2019/08/09(金) 01:14:18.20
忘れたストーリーの中でも、辛うじて記憶にあるのがアルフレッドのみ。
67:名無しさん:2019/08/13(火) 22:39:39.01
史実ではアルフレッドの享年は50くらい
原作の主人公はアルフレッドより8歳若い
ってことは王様死去時点で主人公は42か
ドラマの設定は知らんけど
68:名無しさん:2019/08/25(日) 19:27:01.00
わりと史実に基づいて作られてるみたいだから勉強になるね
オッダやグスルムは実在人物だし
アルフレッド大王が残した年代記にはウートレットは出てこないけど
それらしい痕跡があるように思えたり
これから先はレディオブマーシアの大活躍が見られそうで楽しみだな
69:名無しさん:2019/08/26(月) 09:23:51.84
主人公自体は架空の人物だけど
この物語とは少し時代がずれているものの
ウートレッドという名前の一族が実際に
ベバンバーグを所有してたことはあるようだね
70:名無しさん:2019/09/01(日) 21:33:39.02
ラストキングダムはラグナルロズブロークの存在は全然触れられなかったね
アバの親父なのに
71:名無しさん:2019/09/02(月) 20:02:14.82
ラグナルって名前は別の登場人物に使っちゃってるな
>>71せめて ロズブローク の名で触れて欲しかったなぁ
ヴァイキングの北~東イングランド征服の原因だもの
骨無しイーヴァルもナレ死だったし
72:名無しさん:2019/09/04(水) 21:59:20.81
戦闘の絵面は地味だけど陣形あり攻城戦あり騎馬の機動力や突破力も再現されてて面白いね
個人的にラグナルが死んだ後のヴァイキングより好き
74:名無しさん:2019/12/02(月) 17:28:43
てっきりウトレッドの義父がラグナルかと思ってたんで逸話の割にしょぼすぎると思ってたがやはり別人か
安心した
さっきようやく全て見終わった
アルフレッド大王とウトレッドが和解してお互いを許し合うシーンが凄く良くて涙が出そうになったよ
ブス王妃は邪魔だからとっとと死んでほしい
75:名無しさん:2019/12/09(月) 07:43:55
女優が全体に微妙。
ブスの幼馴染とMildrithはまあ雰囲気あるか。
76:名無しさん:2019/12/10(火) 03:16:08
一番最初の嫁可愛かったのに
修道院入った子
77:名無しさん:2019/12/11(水) 17:31:13.50
テューラの死に方が納得できない
78:名無しさん:2019/12/12(木) 12:03:12
アルフレッド大王の娘めっちゃ可愛いじゃん
あの母親の子と思えないほど美人で性格も良いし
最終的にあの子とくっつかないかなウトレッド
>>78
エセルフレド役と母親役は同い年の女優がやってるからな
79:名無しさん:2019/12/12(木) 12:04:42
あとシスター役の人も若い頃はかなり美人だったんじゃないかなっていう色っぽくて綺麗な顔立ちしてるよね
80:名無しさん:2019/12/16(月) 21:51:50.95
若い頃言うてもまだ45やがなw
81:名無しさん:2019/12/18(水) 21:52:53
公式ツイッターにあったこの写真が好き
https://twitter.com/TheLastKingdom/status/1163863470888148992
82:名無しさん:2020/01/23(木) 15:49:10.39
勧められて3シーズン一気に観てしまった
何と言ってもウートレッドがいい
ほんとに見てて気分が良い男だ
83:名無しさん:2020/01/23(木) 16:12:45.14
しかしかなり宗教に厳しい目を向けた作品よな
作中で信仰がいい方向に働くことが殆どない
ロマンたっぷり頭からっぽなデーンの迷信は言うまでもなく
ウートレッドがクリスチャンでないことが長年に渡るアルフレッドとの確執を招いたと言っても過言ではないし
これから王妃の神の国神の王思想で揉めるのは目に見えてて
当然のように神の従僕はクソ野郎だらけ
84:名無しさん:2020/04/11(土) 12:45:49
シーズン4、26日か
>>84
マジか!
1年ぶりにここ覗いてみたんだが正解だったわ、thx!!
86:名無しさん:2020/04/14(火) 09:09:30
配信始まったらネトフリに復帰する所存
87:名無しさん:2020/04/15(水) 14:59:58
S3までの個人的ベスト女優
https://the-last-kingdom.fandom.com/wiki/Iseult
>>87 続き
S3までの個人的ベスト女優、第2位
The Last Kingdom | A Day In The Life with Eliza Butterworth
エルスウィスのあの独特な表情はどうやるのか?とよく訊かれるそうで、
「この世で最も酸っぱいレモンを噛じった時をイメージする」と。
劇中の印象から30代前半かと思ってたけど、現在26歳、
S1公開時にはまだ22歳だったとは驚きですわ。。。
>>92
娘役のMillie Bradyは同い歳らしい
88:名無しさん:2020/04/15(水) 15:16:54
早くハゲ神父に会いたい
90:名無しさん:2020/04/18(土) 12:13:31
予告編来てるな
91:名無しさん:2020/04/19(日) 13:00:04.80
シーズン3で終わったと思ったのに続きがあるのか!ってコメントを見かけるけど
ベバンバーグを取り戻さずに終了するのはちょっとなあ
94:名無しさん:2020/04/27(月) 12:07:19
3で間延びしてたのが全部解消されて4はめっちゃ面白かったよ
あのウードレッドがここまで成長したかと感慨深いし
フィナン、あんた最高すぎる
95:名無しさん:2020/04/27(月) 18:17:27
そうなのか
都合があって5月になってから見ようと思ってるんだけど楽しみだ
96:名無しさん:2020/04/28(火) 12:47:27
最近観はじめたがめっちゃ面白いな
もっと早く見ればよかった
97:名無しさん:2020/04/30(木) 18:54:55
あらエルスウィス役者変わった?
なんか顔が全然違って見えるな
>>97
別人かと思ったら同じ人だよね?
やせたし若返ったように見える もう孫もいるというのに
99:名無しさん:2020/04/30(木) 22:27:22
ベバンバーグ奪還→イングランド統一で綺麗に終わってくれないかな
それには2シーズンぐらいかかりそうだけど打ち切られないでほしい
100:名無しさん:2020/05/01(金) 04:22:32
エルス~系の名前の登場人物多すぎてたまにこんがらがる
101:名無しさん:2020/05/01(金) 11:08:18.06
6話のあらすじがコントみたいで笑っちゃった
後を継ぐようにとエドワード王が
↓
俺が承知しない
↓
ぐちゃぐちゃ<ヴァーグアー
102:名無しさん:2020/05/01(金) 23:55:56.88
S4 なんでブリダ助けないで捕虜としてわたしちゃうの?
人質1人くらい金払えばもらえない?
ウートレッドが知らないあいだに連れ去られたとか行方不明とかならともかく
無理なあらすじがあるよね
103:名無しさん:2020/05/05(火) 12:43:07
4見終わったけどなんで捕虜になってたブリーダをシグトリグルは助けに来てわざわざリーダー格のポジションを与えたんだろう
104:名無しさん:2020/05/05(火) 16:16:05
ヘステンもいつの間にか合流してたしシグトリグル自身はあれでデーン人同士で協力する意思があったんだろう
ブリーダに対してはクヌートの事もあったからそれなりの義理も感じていたろうし
ただ実際に話し合うと戦いつつも交渉の機会を探ってる自分とは大きな隔たりがあると気付いて決裂したと
105:名無しさん:2020/05/05(火) 16:50:34
エドワードってアルフレッドの長男?
ウートレッドが自分の子と引き換えに命を助けた赤ちゃん王子には姉がいなかった?
エセルフレドが妹になってるよね 日本語訳のまちがい?
ウートレッドには3人こどもがいなかったか?
106:名無しさん:2020/05/07(木) 14:30:48
次のシーズンはエセルフリダが病死、エドワードが殺害されて次男もその後死んで、
アゼルスタンが戴冠するところまでかな?
最終シーズンでベベンバーグ奪還とブルナンブルフの戦いでイングランド統一。
こんなところかな?もしからしら5シーズンで全部やってしまう可能性もある?
後はブリダがどこで死ぬかだな。
107:名無しさん:2020/05/07(木) 20:01:57
>>107
シーズン3の1でヒルダから息子を生んで彼女はなくなったと告げられた時赤ちゃんがいる
どっかで死んだっけ?
>>108
ほんとだ!(確認した)どう見ても生きてる。
まだ幼くて別の場所で養育されてる設定なのか?
きっと、成長してから突然登場するんだな…
110:名無しさん:2020/05/08(金) 09:36:06
3人目はアルフレッド死んだからクッカムでヒルドが育てているのかな。
3人目が後継ぎになりそう。ヒルドなら剣も教えられるし、長男ほど神の信者にはさせない
だろうし。S4のヒルドの出番最初だけだったし、クッカムには結局帰らなかったから、
ちら見せもなかった。今頃、クッカムにはヒルドの立派な教会が建ってるよ。
111:名無しさん:2020/05/08(金) 11:59:05
今s4の途中まで見てるけど最後まで見たら寂しくなるからまたs1から物語を整理しながら見直してる
112:名無しさん:2020/05/08(金) 18:45:34.05
ラストキングダム見終わってさみしいからナイトフォールを見てるのだが
主人公とヒロインのあまりのくそ性格に唖然
113:名無しさん:2020/05/10(日) 14:16:23
114:名無しさん:2020/05/10(日) 16:56:07.53
エルスウィス、設定上の年齢を考えれば毒を盛られなくてもそのうち死ぬんだけど
S4で突然物分かりがよくなるのがあからさまな死亡フラグだったなあ
115:名無しさん:2020/05/10(日) 21:57:27
年齢についてはなんかよくわからんことになってるな
S1でアルフレッドが沼地に身を隠したのが878年の出来事で
テテンホールの戦いが910年だからあれから32年の月日が流れてる
するとウートレッドは若くても50くらいにはなってるはずだし
エドワードだってテテンホールの時点で39歳なわけで
どう考えても若すぎる
116:名無しさん:2020/05/11(月) 13:01:51
参考までに原作の時系列w
左から西暦:主人公の年齢:出来事
857年:9歳:兄が死亡、ウートレッドと改名
858年:10歳:父が戦死、ラグナルに捕まる
873年:16歳:大ラグナルが死亡
874年:17歳:アルフレッド王のもとへ
875年:18歳:ブリダが小ラグナルのもとへ去る
876年:19歳:ミルドリスと結婚
820年:20歳:ウッバを討ち取る
878年:21歳:エサンドゥンの戦い
880年:23歳:奴隷の身から解放、キャルタン父子を討伐
892年:35歳:ギーゼラ死亡
899年:42歳:アルフレッド王死去
911年:54歳:マーシアのエセルレッド死去
ドラマをこの通りにやるのが無理なのは分かってるけども
117:名無しさん:2020/05/11(月) 19:13:32
9世紀10世紀の54歳って結構なじいさんだよな
118:名無しさん:2020/05/11(月) 23:35:56.15
最初の2行、西暦を間違ってた
866年:9歳
867年:10歳
だった
まあ、当時の54歳が老人なのは間違いないな
119:名無しさん:2020/05/15(金) 13:18:55
姉って言ったり妹って言ったり兄って言ったり弟って言ったり
名前も変わるし字幕作るやつは統一しろよ
120:名無しさん:2020/05/16(土) 13:22:07
ゲースロのドロゴ主演のフロンティアのほうでも兄と弟のまちがいがあるんだよね
英語って兄弟姉妹のよびわけないんだ
じゃあ「おにいちゃんなんだから」って親が言うことはないのかと考えたりする
121:名無しさん:2020/05/19(火) 12:22:06
兄ラグナルとエリクって似てるよね 二人とも人情味があるところも似てる
122:名無しさん:2020/05/19(火) 21:55:07.14
2人とも死んじゃったけど…
特にエーリクの方はたった1シーズンでおさらばとは惜しい
一方でなかなか死なないヘステンさん
123:名無しさん:2020/05/20(水) 01:48:31
ヘステン、絶妙な立ち位置で独特の存在感を示していたのに、
扱いがご都合主義的になってしまったね
せっかく長生きさせてるんだから、やり方次第ではもっと説得力のある
魅力的なヒールとなっていたかもしれんのに、ちと残念
124:名無しさん:2020/05/20(水) 12:02:52.75
S4意味不明 完全にストーリー忘れてるwww S2あたりから見直すか
簡潔なあらすじサイトない?英語でもいいから。
125:名無しさん:2020/05/20(水) 19:46:54
126:名無しさん:2020/05/20(水) 19:49:39
おっとWikipediaを忘れてた
127:名無しさん:2020/05/29(金) 23:52:10
日テレでキングダム見たらラスキンかよと思った
128:名無しさん:2020/06/06(土) 08:00:12
攻城兵器も無しに城攻めするの草生えちゃうんだけど予算的な問題でできないの?
重要なのは話の流れなんだろうけどさ
129:名無しさん:2020/06/07(日) 06:24:13
そう言えば投石器とか攻城塔とか出てこないねぇ
この時代のブリテン島では使われてなかったってことはないよな?
デーン人は兵糧攻めのような時間をかけた包囲戦はやらなかったってどこかで読んだ
肉弾戦はいいけどのんびりした包囲戦なんてやるかよ!だったとしたら大した脳筋どもだ
130:名無しさん:2020/06/15(月) 04:23:46.09
s5ではフィナンとイリスのロマンス有るかもね
131:名無しさん:2020/06/16(火) 22:31:35.05
ウートレッドはS1から取っ替え引っ替えしてるし
シトリックも早くから嫁がいるけど
フィナンはようやくか…
132:名無しさん:2020/06/17(水) 12:00:58.58
勝手な妄想だけどシグトリガーとベバンバーグの若息子って何らかの敵対関係で繋がりありそう
133:名無しさん:2020/07/08(水) 06:41:19.44
134:名無しさん:2020/07/08(水) 13:00:23.25
ブリーダがスケード並のヴィジュアルなら良かったのに。それ以外の配役は凄い合ってると思う。エセルレッドの軽薄な若者感とか。でもアルフレッド王とその甥がナイナイの矢部と爆笑の田中にしか見えなくて話に集中できない。そしてシーズンを追うごとに毛髪量が減っていくウートレッドと逆に増えていくシトリック…
あと、なんとかフレドとかなんたらレッド多すぎ。
135:名無しさん:2020/07/08(水) 15:33:14.48
136:名無しさん:2020/07/11(土) 19:09:39.23
喜ばしいことだけど撮影できるんだろうか
観られるのはいつになるだろう
137:名無しさん:2020/09/06(日) 17:53:56
シーズン4見終わった
面白かった
でも、王自ら戦闘に参加しすぎ
ブリーダ強すぎ
138:名無しさん:2020/09/26(土) 10:16:18.20
最近見はじめたけど面白い。
しかし、ベ→オ⤴カ↓ って聞こえると。
また変態ウートレッドの相手しなきゃいけないのかよ。大変だな笑
とか思っちゃう。
139:名無しさん:2020/10/02(金) 17:00:55.54
ゲームオブスローンズやヴァイキンは一回見たら満足だけど、ラストキングダムは何回見ても面白い
140:名無しさん:2020/10/08(木) 08:22:55.32
史実とフィクションを上手く混ぜ込んでるのがいいな。
すっかりハマって、アルフレッド大王の伝記とか探して読んでるw
141:名無しさん:2020/10/10(土) 16:55:31.66
このドラマももう3年くらい見てることになるのか
アルフレッド王が亡くなるシーンまでは見たけど王とウトレットが最終的に和解して心を通じ合わせるところが本当に良かった
142:名無しさん:2020/12/18(金) 02:31:49.27
GoTやヴァイキングとかが好きで、これもシーズン2のエピ4まで見たけどいまのとこ全然面白くない
人物描写が安っぽ過ぎて登場人物に感情移入が出来ない
エピソードの断捨離が全く出来てない
都合がいいように物語が展開しすぎる
登場人物同士の掛け合いも安っぽい
ていうかそもそも主人公に魅力が無い
エゼルウォルドはティリオン・ラニスター系かとおもったら、今のとこ一貫性がないただのガヤ芸人
全体的に視聴者の置き去り感がすごい
ダブル主人公にするか、アルフレッド大王が主人公のほうが面白そうだな
143:名無しさん:2020/12/18(金) 06:51:15.22
…で?
144:名無しさん:2020/12/21(月) 01:00:29.88
ハーレムものの最強なろう系に近い感覚
頭からっぽにして全てを受け入れて楽しむドラマ
145:名無しさん:2021/01/14(木) 20:33:26.94
エゼルウォルドはキャラぶれぶれですよね?
146:名無しさん:2021/01/15(金) 04:07:31.13
アルフレッド王役のデビッド・ドーソンが好き
BBCの刑事もので、よく殺されるけどw
147:名無しさん:2021/01/27(水) 16:49:25.86
最近一気に見て今S4まで来たが、いきなり姫さんとセックスしててワロタ
148:名無しさん:2021/03/09(火) 18:16:37.83
見始めた
たった一話で他ドラマの1シーズン分くらい消化してるけど
主人公の人格形成に重要な話っぽい
テンポ良すぎてコメディみたいだけどしばらく楽しめそう
>>148
あの第1話はもう少し丁寧にやってほしかったなあ
主演俳優を1話から出そうとしたら
子供時代の話をあまり長くできないんだろうけど
端折りすぎるとデーン人に肩入れする主人公の行動に
説得力がなくなるような
149:名無しさん:2021/03/20(土) 16:38:33.43
面白いのにスレ過疎すぎ
150:名無しさん:2021/03/20(土) 16:40:11.72
ベオッカがまさか死ぬとは
151:名無しさん:2021/03/21(日) 13:53:41.58
エセルフレドが可愛いからヒロインになったとき嬉しかった
152:名無しさん:2021/03/26(金) 14:51:38.61
スレの勢いなさすぎ
153:名無しさん:2021/03/26(金) 14:51:38.81
スレの勢いなさすぎ
154:名無しさん:2021/03/27(土) 22:23:17.43
ヴァイキングのあとにコレ見たんだけど
ヴァイキングより面白かった
最初はショボイなぁと思ってたけどね
>>154
俺は逆だった
>>154
俺も同じ
vikingsはシーズン2まではかなり面白かった
ラストキングダムはずっと安定して面白い
1番好きなキャラだったレオフリッチが生きていたらもっと面白かっただろうな
158:名無しさん:2021/04/06(火) 22:12:15.08
小説が原作らしいから小説を読めば少年期の詳細がわかるのかな
>>158
そういうことです
ドラマは1シーズンにつき原作2巻を消化しているので
展開が早いのも当然だけど
原作ではラグナルパパが死ぬまでの少年期に
1巻の半分を割いている
160:名無しさん:2021/04/27(火) 18:44:38.67
ブリダがブスすぎる上に性格もやることも気持ち悪すぎてイライラする
ウェールズで殺しとけよ
161:名無しさん:2021/04/27(火) 20:28:27.44
ブリダはもうそういう化け物にしか見えない
生きてる限り復讐してやるとか言ってるし
162:名無しさん:2021/04/28(水) 08:33:40.07
ウトレッドはマーシア王になって欲しかった
163:名無しさん:2021/04/28(水) 12:17:20.46
架空の人物だから無理だよね
164:名無しさん:2021/04/28(水) 13:00:19.46
架空の歴史にしちゃえばいい
165:名無しさん:2021/04/28(水) 19:15:32.08
エセルフレドが可愛いからこれからもウトレッドとイチャイチャして子作りして欲しい
166:名無しさん:2021/04/30(金) 00:13:37.56
ベバンバーグの領主になるのが人生の目標って人だから
167:名無しさん:2021/04/30(金) 12:57:17.25
ベバンバーグは生まれ故郷でウトレッドの正当な領地だけど正直そこまで執着する理由が良くわからん
クーカムと大して変わらん寂れ具合だろうし北のスコットやデーンが頻繁に攻めてくる土地だろ?
168:名無しさん:2021/05/01(土) 00:42:20.58
シーズン5で終了が決定
https://deadline.com/2021/04/the-last-kingdom-netflix-season-5-final-1234746445/
169:名無しさん:2021/05/01(土) 15:56:44.40
マジか…vikingsより面白いシリーズだったので残念だ
170:名無しさん:2021/05/02(日) 18:35:33.80
シーズン4観てたんだけど
エセルフレドの腹心のアルドヘルム卿ってシーズン2かシーズン3でエセルレッドに腹刺されて殺されてたような気がするんだけど別人?
いつのまに助かったの?
171:名無しさん:2021/05/04(火) 13:50:32.54
誰か教えてくれ
172:名無しさん:2021/05/04(火) 16:14:03.95
視聴し直して考察すりゃいいやん
普通にわかるだろう
173:名無しさん:2021/05/07(金) 22:34:39.32
S1見終わった 御姫ちゃんが首チョンパで退場とはおもわんかった
174:名無しさん:2021/05/08(土) 21:50:16.51
シーズン3まではアルフレッド嫌いだった
でも最後のウトレッドと和解するシーンは泣いた
175:名無しさん:2021/05/11(火) 21:36:19.11
ウトレッドが少年のような顔から大人の年輪が滲む顔にかわっていく様子がうまく描かれている
176:名無しさん:2021/07/01(木) 01:31:20.50
うとれっがトシちゃんに見えて落ち着いて観れない
177:名無しさん:2021/07/01(木) 20:37:23.81
ヴァイキングス観てから見始めたけど
アバはウベ、イーヴァルはアイヴァーだよね?
描かれ方が全然違うのな
こちらのが時代は遅いのだね
>>177
まあ、実在したかどうかわからんような伝説上の人物だし
アバウトで大胆な設定でオケー
>>177
ヴァイキングはリンディスファーン島襲撃から始まるけどこっちはアルフレッド大王の即位から始まるし
一世代以上ずれてる
178:名無しさん:2021/07/06(火) 01:54:11.92
スケード役の女優が調べても分からないのだが
サラ・ブロードベントじゃないよな?検索して出てくる顔が違う
>>178
調べたら出てくるぞ?
https://www.imdb.com/name/nm6406427/?ref_=ttfc_fc_cl_t29
名前の発音は正直分からんがノルウェーの女優さん
サクソン人(≒イングランド人)の役にはイギリス人
デーン人には北欧の俳優さんが多くてなかなかよろしい
181:名無しさん:2021/07/07(水) 09:40:24.57
このドラマ2000年くらいにやってたやつは好きだったわ
ウルフとかトロールとか出てきて
182:名無しさん:2021/07/09(金) 01:54:31.63
エセルフレドはどんなビラビラしてるんだろうな…
堪らんな
185:名無しさん:2021/07/25(日) 19:00:12.32
このスレの1に書いてある出演者、あらかた(演じている登場人物が)死んじまって退場してるな
186:名無しさん:2021/07/26(月) 19:28:19.48
次のシーズンで終わりらしいし作中でシーズン1〜4で30年くらい経ってるし
187:名無しさん:2021/10/11(月) 12:15:45.01
シーズン5まだかな
188:名無しさん:2021/10/25(月) 11:26:34.60
映画が制作されるとな…
そのニュースを見るとシーズン5のリリースは来年前半か
189:名無しさん:2021/10/25(月) 12:47:23.52
マーシアをエセルフレドと治めて欲しかった
コメント