【Netflix】トラベラーズ

海外ドラマ

1:名無しさん:2018/12/15(土) 09:13:42.67

一見普通だが、実は未来から21世紀にタイムスリップして来た”トラベラー”達。人類最後の生き残りである彼らの目的は、悲惨な運命から人類を救うことだった。

シーズン1 2016.12.23(全12話)
シーズン2 2017.12.26(全12話)
シーズン3 2018.12.14(全10話)

Netflixで「トラベラーズ」を観よう
https://www.netflix.com/title/80105699
『トラベラーズ』予告編 – Netflix [HD]
https://youtu.be/MPjOqUm1M-c

https://twitter.com/NetflixJP
https://twitter.com/TRVLRSseries
https://instagram.com/trvlrsseries

IMDB:8/10
https://www.imdb.com/title/tt5651844/

Filmarks
https://filmarks.com/dramas/410/1332 シーズン1
https://filmarks.com/dramas/410/8217 シーズン2

シーズン3

2:名無しさん:2018/12/15(土) 09:14:16.42

無かったので立ててみた

3:名無しさん:2018/12/15(土) 09:48:49.83

ありがとうございます!

4:名無しさん:2018/12/15(土) 18:36:54.63

これ

相当面白いよ

5:名無しさん:2018/12/15(土) 19:32:02.84

シーズン3はNETFLIXが独占放映権を買い取ったくらいだから、
よっぽど全世界での視聴者が多かったんだろう。

 

159:名無しさん:2019/01/16(水) 10:43:18.80

マーシー可愛すぎてイラつく

6:名無しさん:2018/12/15(土) 20:22:25.92

あれ?専スレなかったっけ?

7:名無しさん:2018/12/15(土) 21:31:30.90

サルベーションみたあとお勧めに出てきたから見たらもっとおもしろかった!

一昨日シーズン2見終わって、続きまだなのかと思ってたら3が来てて得した感じ!

 

12:名無しさん:2018/12/16(日) 06:58:05.23

>>7
サルベーションもかなり面白かったね。
スレないからここに書いちゃったけど。

8:名無しさん:2018/12/15(土) 22:45:24.73

いっき見すると見るものなくなるので今回はゆっくり見てる、とりあえず1話は肩透かしだったなぁ

9:名無しさん:2018/12/16(日) 02:44:33.58

シーズン3自分もゆっくり見てる
今3話目

規則第○条、だったのがプロトコルに変わってるし
他にも字幕に出てくるトラベラー用語がシーズン1,2と統一性なくて気が散るわ
ジマクツクッタヒト1,2見てないよね絶対

10:名無しさん:2018/12/16(日) 03:15:39.30

そうそう、字幕のこと皆言ってるよね
真面目に改善して欲しい

11:名無しさん:2018/12/16(日) 04:23:35.48

きにすんなー

13:名無しさん:2018/12/16(日) 22:27:25.55

なぜかS3だけ面白くない
なんか知らんけど色々端折りすぎだわ

14:名無しさん:2018/12/16(日) 23:12:00.77

さわやかテイスティコカ・コーラ
なんじゃあれ

15:名無しさん:2018/12/17(月) 02:46:56.85

ぐたぐたやな

16:名無しさん:2018/12/17(月) 05:22:43.10

ホールの裸みたけど巨乳すぎる何だあれ偽乳だろ

 

20:名無しさん:2018/12/17(月) 20:07:37.38

>>16
いわゆる胸板が厚いってやつだよ
真ん中がへこんでるのは脂肪もあるけど
漏斗胸っていう骨格

29:名無しさん:2018/12/19(水) 16:29:46.54

>>16
揉みがいがありそうな乳だったな

字幕ちょいちょい変だな
“話し”と表記すべきがただ”話”になってて文が変だったり
吹き替えではソフィって言ってるのに字幕はナオミになってたりと
小さいことだけど気になってしまう 他のドラマでも字幕が変なことはよくあるからNetflixは人手が足りないのか?

17:名無しさん:2018/12/17(月) 08:00:15.44

確認すた
ホール上向いて寝てるのに胸に張りがありすぎる
男の筋肉って胸につくとああなるの?
マッチョメンにしか真偽はわからんな

18:名無しさん:2018/12/17(月) 11:34:57.09

まだ最後まで見てないがシリーズの長期化狙ってかえって打ち切られそうやな
秘密に蓋をするエピソードばっかりで萎える

19:名無しさん:2018/12/17(月) 13:34:43.19

2-7見終わったんだけど、ループループでストレス凄かったw

21:名無しさん:2018/12/18(火) 03:12:17.10

ボインwの域やな

22:名無しさん:2018/12/18(火) 18:47:48.40

トレバーが声変わりしちまったな
S1,2のかすれ声トレバーがよかったわ

23:名無しさん:2018/12/18(火) 21:49:11.08

マーシーちゃんが可愛すぎるな。

24:名無しさん:2018/12/18(火) 22:16:47.40

トラベラーズはもっと評価されていい

25:名無しさん:2018/12/18(火) 23:33:38.88

シーズン3まで間が空いてしまったから、名前がさっぱりで苦労してる。

26:名無しさん:2018/12/19(水) 05:07:11.32

https://m.youtube.com/watch?v=J1RLFLk8REM

日本じゃよくあるけどアメリカじゃ珍しいのかね

27:名無しさん:2018/12/19(水) 05:14:07.44

アメリカじゃなくてカナダか
だからかな

28:名無しさん:2018/12/19(水) 14:55:37.76

なんで指揮官がディレクターに変わったの?プロトコルとかも
S1S2の視聴者のこと考えてんの?
非英語圏の私は字幕しか情報を得られないんだからちゃんとして欲しい

30:名無しさん:2018/12/19(水) 18:19:30.68

どんな言葉か忘れたけど例えば
あたたかい
あかたたい
のような凡ミスもあるね
3-3だけどイマイチ理解しながら進めていない気がする

31:名無しさん:2018/12/19(水) 18:32:41.36

むしろ前のがおかしかったんだろ
吹替えに合うように
タイムラインが変わったんだよ

32:名無しさん:2018/12/19(水) 18:49:47.29

there’s nO UBER OUT HEREwww

33:名無しさん:2018/12/20(木) 01:17:50.11

デイビッド癒しキャラで大好きなんだけど、血を早く集めて行かなきゃって時に連絡ガー連絡ガーとアタフタするシーン本当イライラする
演技上手いな

34:名無しさん:2018/12/20(木) 02:02:33.58

えっ死んでしまった

35:名無しさん:2018/12/20(木) 02:49:54.47

わー面白い

36:名無しさん:2018/12/20(木) 04:28:27.16

泣きが演技じゃないレベル

37:名無しさん:2018/12/20(木) 07:46:20.17

デイヴィッドの裸は残念だけどぬいぐるみみたいで好きだ

38:名無しさん:2018/12/20(木) 07:53:38.78

一人しかいないフィリップの友だちが出てこなくなった

39:名無しさん:2018/12/20(木) 11:37:47.84

まあシーズン2の時点で員数合わせだったからね、亀誘拐の方がおもろかったのにw

40:名無しさん:2018/12/20(木) 16:44:41.75

シーズン3見終わったけど最後どういうことだ?
マクラーレンが20年前に戻って001がヴィンセントイングラムに飛ぶのをやめてシーズン1~3をなかったことにした(言い方が悪い)ってのはわかるけど
その後のマーシーとデビッドのシーンは何?マーシーの中のやつ(番号忘れた)がマーシーに飛んだってこと?けどシーズン1~3の記憶はあるような感じだったよな

デビッドが世界を救うのか?!

41:名無しさん:2018/12/20(木) 16:47:06.19

てかマーシーはもともと障がい者だったよな
その描写はなかったし飛んだのは確定だろうけど、マーシーがこのタイムラインで1番最初に飛んだってことになるのかな

やはりデビッドとの愛が世界を救うのか?!

 

47:名無しさん:2018/12/20(木) 23:06:42.74

>>41
そうだよ。
デビッドとの愛が世界を救うんだよ。

バージョン1は人間をまるで信頼してない。
人間の憎悪や疑念や無理解を念頭に置いていて、どうせ現代人は協力してくれないと結論付けてひたすら暗躍するプログラムだった。
001が911に送られてるのが象徴的だね。

それに引き換えバージョン2は人間への信頼を前提にしてる。
ディレクターは考えを変えたんだ。「訓練も受けず、何の誓いも立てていないのに、自分の命をかえりみず、大勢の命を救った」デビッドを見てね。

だから、バージョン2最初のトラベラーとしてマーシーを選んで、デビッドと引き合わせた。
このマーシーはシーズン1の時と違って、自分が未来から来たことをあっさり明かすんじゃないかな。
そして協力してほしいと率直に頼み、それから色々あって世界を救う。愛だね。

未来人が大勢の現代人を乗っ取っておいて、ハッピーエンドの物語になるわけない。
シーズン3は当然の結末なんだ。
でもバージョン2は違う。
多分、マーシーはあのタイムラインでディレクターが送った唯一のトラベラーじゃないかな。
厳密にはもう一人いるけどね。911でビルにいたマクラーレンがね・・・・・・

49:名無しさん:2018/12/20(木) 23:54:52.36

>>47
ごめん。間違えた。

マーシーの障がいは101の実験の影響だから、トラベラープログラムバージョン2のタイムラインだと、普通に看護師やってるはず。
なら、ラストのバスの場面のマーシーはトラベラーじゃないね。
ってことは、バージョン2のプログラムは未来人の意識を送り込むんじゃないのか。

でもマーシーとデビットを引き合わせたのは、ディレクターの采配だと思う。

42:名無しさん:2018/12/20(木) 16:55:15.72

View post on imgur.com

この画像見ると、メイントラベラー5人の近しい者の中で唯一デビッドだけいるんだよな
確かに今後重要な人物になってくるのかもしれない

それよりなんか痩せて見えるなこのデビッド

43:名無しさん:2018/12/20(木) 18:26:57.00

 

44:名無しさん:2018/12/20(木) 21:09:53.16

>>43
あぁ、そういうことか…だから唯一いるんだな…

45:名無しさん:2018/12/20(木) 21:38:53.35

ゲームなら一周目が終わっただけで済むけど、この先があるかどうかわからないドラマで、この終わり方はきつい。。。

キャラの掘り下げもできたし、タイムラインの幻影で幸せな光景も見せたし、バスの場面で希望を盛り込んでバージョン2って理屈はわかるけどさ、それ完結って言い張れるまとめ方だよね。。。

私は筋肉ムキムキになって銃をぶっぱなす、チームメンバーの頼れるデビットが見たいな。

46:名無しさん:2018/12/20(木) 23:03:08.93

そういえば、いっこだけ完全未解決伏線あったな
超でかい容量ダウンロードってなんだったのか

 

53:名無しさん:2018/12/21(金) 13:50:26.71

>>46
自分は人の意識を過去へ飛ばすためのプログラムだったと解釈してる

56:名無しさん:2018/12/21(金) 15:32:29.08

>>53
だとするとやっぱり完結したんだな

トラブル以外
何も解決してないじゃん問題はヘリオスのメモ書きがヒントで終息するんだろうね

48:名無しさん:2018/12/20(木) 23:19:54.73

このドラマの面白いところは主人公サイドよりも反対派の言ってることの方が正しいように思えること。
だから主人公サイドの完全勝利でハッピーエンドって終わり方にはならないはず。
そこらへんも考えるとシーズン4もありうるんじゃないかな

 

51:名無しさん:2018/12/21(金) 10:21:56.03

>>48
未来を救うにしても、ディレクター管理ではなく、人間主体で行うべきという、反対派の意見はもっともだしね。
実際、シーズン1~3かけてディレクター管理で行って失敗したし。何をするにしてもディレクターの判断をあおいでたからなー。

52:名無しさん:2018/12/21(金) 12:28:36.27

>>51
でもディレクターは膨大なデータから必要最小限の犠牲で未来を変えようとしていたわけだし
未来社会自体がディレクターの誕生によって貧しいながらも滅亡を免れたというのもあるからなあ
反対派は億単位の人命を奪うことで未来を変えようとしているし
そもそも指導者が改変された未来の001で
彼は結局自分の欲と保身で動いている人物

54:名無しさん:2018/12/21(金) 15:11:00.23

>>52
確かに最大限合理的かつ効率的に行おうっていうのなら、断然ディレクター管理だと思う。
行動に伴う犠牲は最小限だろうしね。
8話の数学問題を解決するための行動なんかも、問題そのものはあっさり解決してたけど、あれはディレクターの入れ知恵や訓練があったからであって、人間主体だと数学的証明ができなくて遠回りな説得しかできない。

001の人柄でわかるように、反対派の高潔そうな理念も、現代の人間に乗り移って世界を裏から操作するという点ではディレクターと同じで、どっちも環境を悪化させる原因になった現代の人間は信用しないという点では変わらないんじゃないかな。
まあ、001も奥さんがディレクターに殺されなければ何か変わったのかもしれん。

55:名無しさん:2018/12/21(金) 15:20:45.37

>>54
というか、このドラマ、ミッション自体はディレクターのおかげで、やたらあっさり解決するんだよなw
(歴史情報が抜けてて、ディレクターが状況を考慮できなかった場合を除いて)

だいたいのケースでは反対派や登場人物のプライベートのせいで横やりが入って、その停滞を修正するために長引くという

ヘリオスのときまでは恐ろしく展開がスムーズだった。

59:名無しさん:2018/12/21(金) 19:23:43.65

>>54
001はディレクターに対する反逆心をもともと潜在させてたんじゃないかな
彼は過去への意識転送が成功するかどうかのテストの被験者になったのに
成功しなかった(別人に転送された)という理由で任務を放棄してる
成功してもそのまま死ぬだけの任務に従う理由はないというのは頷けても
それなら何故その任務に志願したのかということになる
彼は自分本位の行動を自己正当化の理屈で覆い隠して
それを自分自身で信じ込んでしまう一種のサイコパスだったんじゃないだろうか

50:名無しさん:2018/12/21(金) 08:41:45.44

今更だけど結構POIを意識してるよね
イングラムとか
他にもあったけど忘れた

57:名無しさん:2018/12/21(金) 19:00:15.68

グレース先生?@が消えたときトレバーのことを思うと悲しかったんだけど?Aめっちゃ好きだった
てか1人で2つの役できるのマジですごい

58:名無しさん:2018/12/21(金) 19:04:20.35

3終わって1から見てるけど朝勃ちに驚くトレバー気づかなかったw

 

60:名無しさん:2018/12/21(金) 19:44:30.57

>>58
トレバーの中の人は何人もの身体を渡り歩いたらしいけど、どのケースでもトレバーほど若々しくはなかったんだろうw

あと、今回はやたらとフリーズするトレバーが面白かったなw

62:名無しさん:2018/12/21(金) 23:00:27.51

これシュタインズ・ゲートのパクリだよな
意識だけ過去に飛ばすだのなんだの

 

68:名無しさん:2018/12/22(土) 11:46:28.71

>>62
シーズン1の早い時点で、シュタゲのニキシー管時計(世界線測るやつ)が露骨に出てるので、パクリというかオマージュというか、まあ確信犯だよ。

3-10の最後で、ブラウン管モニターにメール打って送信する場面はシュタゲそのものだったなw

63:名無しさん:2018/12/21(金) 23:15:29.98

3-8のフランケン顔はヴァンヘルシングで殺人鬼、
ダムネーションで権力者の保安官の奴だな。
オリジナル準レギュラーと言って良い。
このドラマでも殺人鬼でワロタw やっぱこの人は殺人鬼顔だよなー

64:名無しさん:2018/12/22(土) 03:16:46.31

規則オメガに関しては浅い理解のまま終えてしまって
やさしく解説してくれる方いませんか

久々にワクワクするドラマに出会った。自分SFイケるんだw
上の方にあるサルベーションも観てみよ

 

65:名無しさん:2018/12/22(土) 10:19:49.24

>>64
多分すべてのプロトコルを無視して自由に行動してもよいというプロトコルだと思う
その時間軸がもはや救いようがないから放棄されたということなんだろう

67:名無しさん:2018/12/22(土) 11:33:19.79

>>64
2-7でチームが何度も全滅して、ディレクターが散々やり直した回があったけど、あれが3-10と同じように、行き詰って放棄した無数のタイムラインで、規則オメガの対象例

ただ、3-10のオメガはマクラーレンが過去に戻って、001の到来を阻止するという筋道に誘導してるので、再起に望みを賭けるためのオメガっぽい。

69:名無しさん:2018/12/22(土) 11:48:21.83

>>67
ディレクターは最後の最後でマクラーレン達に禁忌を犯させた上で
見て見ぬ振りをしてたのかもしれないな
001を送った頃のディレクターは成功いかんに関わらず被験者に死をしいるほど無慈悲だったのが
時を下るにつれて融通が利いたり慈悲を感じさせたりするようになってるんだよな

70:名無しさん:2018/12/22(土) 12:13:06.72

>>69
フリーズが多発するようになったトレバーに、判断をゆだねたりなあ。
あれも以前なら問答無用で上書きだった。

トレバーから暴走したAIをディレクターに取り込む選択って、ディレクター自身にとって相当なリスクじゃないか? しかもそうしたところで、解決できないフリーズ問題がトレバーに引き起こされるのはわかってるんだろうに。

66:名無しさん:2018/12/22(土) 11:09:33.57

主人公と思ってた人物がシーズン1の第1話でいきなり死ぬのは衝撃的だった。

71:名無しさん:2018/12/22(土) 18:14:21.88

アニヲタのキモさにドン引き

72:名無しさん:2018/12/22(土) 20:38:04.70

いまごろ?

73:名無しさん:2018/12/22(土) 20:46:01.30

S3の終盤グダグダep10終わりで打切り臭しかしないんやけど

 

74:名無しさん:2018/12/23(日) 01:22:32.28

>>73
それにしてはかなりきれいな終わり方だし
過去のエピソードがうまく盛り込まれてたと思うけどね
ただうまくまとまってしまった分、シーズン4はないんじゃないかなと思えてしまう。

81:名無しさん:2018/12/24(月) 13:54:50.97

>>74
全然綺麗やないやろ

75:名無しさん:2018/12/23(日) 07:45:52.40

マクラーレンのアップのたびに、顔のでかい黒子に触りたい衝動

76:名無しさん:2018/12/23(日) 10:24:41.10

あれ結構デカイよな
あんなもんかね

77:名無しさん:2018/12/23(日) 11:37:40.34

ホクロじゃないけどな
あれとるとけっこう傷が目立つのよ

78:名無しさん:2018/12/23(日) 11:44:12.80

カナダの芸能界がかなり力入れてる作品だからシーズン4はあるんじゃない?

 

82:名無しさん:2018/12/24(月) 19:01:57.71

>>78
シーズン4があるとしても
マーシーとデビットは出て欲しいような欲しくないような複雑な気分

79:名無しさん:2018/12/23(日) 18:10:59.94

黒子じゃないの?
うちの親が30代ででかくなってきたとあれよりちぃっと小さいのとったよ
大きくなってきたからって
顔でしばらくへこんでたけどもとに戻ったよ

白人は皮膚がんリスク高いのにね

80:名無しさん:2018/12/23(日) 23:36:32.89

余計な心配すんなよな

83:名無しさん:2018/12/24(月) 19:42:06.23

マクラーレンのチームの女キャラ2人がイマイチなんだよなあ

84:名無しさん:2018/12/24(月) 20:48:27.50

たまにあるカーリーとマーシーが2人で話すシーン好き
すぐ終わるけどw
屋上で最近良い感じなんだ目の前のマンション買うみたいって話のときは修復できたと思ったんだがな

85:名無しさん:2018/12/24(月) 21:37:05.99

マーシーのブラ姿見たけど、人工感丸出しの乳で萎えた。

86:名無しさん:2018/12/24(月) 22:05:33.98

こういうところにもわくのか

87:名無しさん:2018/12/25(火) 12:53:53.65

デイヴィッドの部屋、観葉植物おおくて人柄出てるなあと見るたび思った
竹って欧米ではあの部屋にあった笹みたいなやつのイメージなんだね
欧米のゲームで日本や中国の竹があれで出てくる意味がわかったw

88:名無しさん:2018/12/25(火) 13:13:58.05

これ時間軸変えたら何回でもやり直し出来る設定よね?

 

91:名無しさん:2018/12/26(水) 07:47:45.18

>>88
俺もそれ思た。

と言うか、アメリカドラマ全般的に豊富な製作費で映画並みなのは良い事なんだが、シーズン2以降やるのかやらんのか製作側も分からんし数字と配給元次第。

だから、シーズン1は綿密に詰めて良い物作るけど、続編シーズン決定してから製作動くからシーズン重ねると結構設定がいい加減だったり無理を通してくる傾向にあるのはアメリカドラマの悪い所。

89:名無しさん:2018/12/25(火) 15:14:30.75

フィリップが見た別の時間軸マーシーとデビットはバスの中で出会った2人なんだろうか

そういえばマクラーレンはキャサリンとは一緒にならなかったのかな

90:名無しさん:2018/12/26(水) 06:17:19.85

連鎖が始まりかけた爆縮型のウラン爆弾を掴んで放り投げたせいで1日で死んだディビッド
その後でチームが入ってたが、そんな事が起こった部屋に入ったらディビッドのすぐあとに死ぬ

 

92:名無しさん:2018/12/26(水) 15:11:22.16

>>90
それは俺も思った

95:名無しさん:2018/12/27(木) 01:09:55.09

>>90
直接触ると反比例的に線量が増大する
これ

96:名無しさん:2018/12/27(木) 02:01:23.72

>>95
えーと、距離と比例じゃなくて?

99:名無しさん:2018/12/27(木) 10:09:16.08

>>96
比例じゃないよ
簡単にいうと触ると数値がはね上がる

93:名無しさん:2018/12/26(水) 20:17:14.05

このドラマで一番まともな現代人ってキャットだけ?

94:名無しさん:2018/12/26(水) 21:29:12.55

キャサリンの人めちゃくちゃ美人じゃない?
超セクシーで知的な感じで最高文句なし

 

100:名無しさん:2018/12/27(木) 11:30:34.17

>>94
鼻の整形が

97:名無しさん:2018/12/27(木) 08:16:45.12

オリジナルのマーシーとデビッドが幸せな雰囲気なのにver2で上書きされたら可哀想だな
でもデビッド愛してたマーシーはトラベラーの方だしどっちにしろ可哀想か

 

103:名無しさん:2018/12/28(金) 07:32:43.55

>>97
でもトラベラーのマーシーも実質2人いて
元々デビットが好きだったトラベラーのマーシーから見れば
リセット後のマーシーは性格も手を加えられた
事実上の別人といってもいいんだよね

98:名無しさん:2018/12/27(木) 08:26:26.38

シーズン3から一気につまらなくなった。

101:名無しさん:2018/12/27(木) 19:20:46.92

デビッド、キャサリン、あのジェフでさえかわいそうだなと思いながら観てた
人類を救うという崇高なミッションとは言え、21世紀人を利用するだけ利用するあの姿勢には少しムカついた
故国のために現地人を利用する汚いスパイと変わらん

102:名無しさん:2018/12/27(木) 19:28:39.92

キャットは20年前のシーンでも同一女優が演じてるのは凄いな。

 

105:名無しさん:2018/12/28(金) 17:07:59.20

>>102
旦那もやん2人ともグダグダやったけど

104:名無しさん:2018/12/28(金) 10:58:22.27

せや3人目は眼帯付けたろ

106:名無しさん:2018/12/29(土) 11:53:53.81

マーシーもキャサリンもルネもエロエロすぎるわ

107:名無しさん:2018/12/29(土) 12:41:16.00

キャットってロシアっぽいってかイタリアっぽいってかそんな顔立ちだよな。

108:名無しさん:2018/12/29(土) 18:29:03.18

ロシアとイタリアって全然違うけどな

109:名無しさん:2018/12/29(土) 19:07:22.15

スパイスガールズやろとか思って当時の見るとくそダサイな
当時っぽい衣装だけど全然当時じゃない

110:名無しさん:2018/12/29(土) 21:38:56.91

結局トラベラーが来て世界は良くなったの?
むしろ世界の破滅を早めただけなんじゃないの?

111:名無しさん:2018/12/30(日) 01:24:20.70

それドラマの中でも言ってたからな
逆に言えばやっぱり違うんじゃねえのかな

112:名無しさん:2018/12/30(日) 01:28:41.97

マーシーひげもじゃ男どもに好かれすぎだろ

113:名無しさん:2018/12/30(日) 07:53:35.32

ちょいちょい出てくるボイド巡査好きだわ

114:名無しさん:2018/12/30(日) 12:06:43.36

トラベラーズって何でつまらないんだろうって考えたら、
トラベラーたちはただ指揮官の命令に盲目的に従って行動するだけで生きるか死ぬかの選択も何も迫られないからだと分かった
the 100とか観てみろ、毎回究極の選択を各キャラが迫られてドキドキするから

 

138:名無しさん:2019/01/04(金) 02:17:37.88

>>114
俺も100は最初面白いと思ってたがいつまで人類同士で争ってるんだってなったわ
いやそれがテーマなんだろうけど、ゾンビものにありがちなゾンビより人間同士の戦いが中心になってマンネリ化しそうだわ
ウォーキングデッドが一番いい例だけどそれと同じ未来を辿りそうだなって感じ

115:名無しさん:2018/12/30(日) 12:46:57.77

AIの指令通りに動いて、それだけじゃ脚本成り立たないし盛り上げる為に反対派を作ってみました。

んで未来人が現代人の生活をしていくうちにパートナーに感情移入し大切な人になっていく。

んで、変えようと思った未来が中々変わらないし本当に変えられるのか?

未来タイムマシン物と現代人憑依型のドラマで100%上記シナリオ確実発生する、ありがち過ぎるストーリーなのがまた大草原w

116:名無しさん:2018/12/30(日) 13:01:17.42

トラベラーズのアカンとこはフラッシュみたいに時間軸に干渉する行為の重みが無さすぎるトコやな

117:名無しさん:2018/12/30(日) 14:40:20.09

登場人物に主体性が感じられない、感情移入できない

118:名無しさん:2018/12/30(日) 18:45:22.72

DV夫とかの方が主体性あるからな
最後は改心してくれると思ってたが

まあ俺は面白かったけどね

 

119:名無しさん:2018/12/30(日) 19:28:13.15

>>118
マジそれw
あのDV男の方が主要キャラより魅力あるよねw

120:名無しさん:2018/12/31(月) 14:15:08.74

DV夫は出てきたら胸糞悪かったわ

121:名無しさん:2018/12/31(月) 15:00:32.66

目つきがヤバイよね

122:名無しさん:2019/01/01(火) 04:19:31.97

DV 夫にDV してるとこでフィリップが綺麗な鼻歌聴かせるシーンが美しかった

123:名無しさん:2019/01/01(火) 09:59:26.94

せっかくの正月休みで観るドラマでこのハズレ作品を引いてしまった
事前につまらんって教えてくれよお…

124:名無しさん:2019/01/01(火) 11:50:06.38

金かけてるのに脚本力が無さすぎだな

125:名無しさん:2019/01/01(火) 13:36:19.19

001が出てきた頃からつまらんなったな

126:名無しさん:2019/01/02(水) 16:31:25.91

キャサリン最高に美人でエロいわ
てかおっぱいデカすぎ

 

127:名無しさん:2019/01/02(水) 17:17:25.71

>>126
かなり人工感満載のオッパイだよな。

128:名無しさん:2019/01/02(水) 18:02:49.46

アメリカの女優って豊胸してる人結構いるし、公表もしたりする

ちなみにキャットに劣らずマーシーも張りのあるかなり大きなおっぱいだよ

129:名無しさん:2019/01/02(水) 18:22:48.99

キャナダだけどな

130:名無しさん:2019/01/02(水) 18:47:46.33

この作品の出演者はカナダ人なの?

131:名無しさん:2019/01/02(水) 18:48:37.06

マーシーはカナダ人顔だな

132:名無しさん:2019/01/02(水) 20:02:30.92

デビットが生理的に無理だわ
俺が男だからかな

 

136:名無しさん:2019/01/03(木) 18:10:59.77

>>132
ええ奴やなーと観てたけどS3でウッザと思うようになったわ

133:名無しさん:2019/01/02(水) 23:03:15.32

嫉妬だわ
社会的身分が高くないソーシャルワーカーで性格は女々しく容姿はクマさん
なのにマーシーが運良く恋人に…納得いかんわな!

134:名無しさん:2019/01/03(木) 13:16:48.13

世界観や設定は良いのに活かしきれてないからもったいない
リーダーに戦闘員、医者、エンジニア、歴史家とか面白要素満載なのになあ

135:名無しさん:2019/01/03(木) 17:56:33.67

正月一気見したけど
マーシーとデビッドのSFラブストーリーでしか無かった…

137:名無しさん:2019/01/03(木) 19:24:29.80

ええ奴なんて最初からこれっぽっちも感じなかったな
デビットは将来絶対DV男になるタイプだね

139:名無しさん:2019/01/04(金) 05:11:38.56

最初からゾンビ出てないのになに言ってんだコイツばかか

140:名無しさん:2019/01/04(金) 18:19:54.29

Netflix総合スレでS1~2の指揮官がS3ではディレクターと教えてもらったけど
S3でやたら出てくる「プロトコル」もS1~2の何かですか?

141:名無しさん:2019/01/04(金) 19:15:18.04

規則第○条のこと

 

144:名無しさん:2019/01/04(金) 20:55:26.28

>>141
ありがとう、規則でしたか・・・
規則~のほうがしっくりきますね
指揮官=ディレクターと規則第○条=プロトコル○はテンプレに
書いたほうがいいと思う

149:名無しさん:2019/01/05(土) 16:00:51.88

>>144
そんなもん本編普通に観てたら理解出来るやろ

150:名無しさん:2019/01/05(土) 17:23:01.15

>>149
S3を3話目くらいまで見て理解できなかったので質問しました
ところが5話目か6話目からまた指揮官と規則第○条に戻るんですよね

142:名無しさん:2019/01/04(金) 19:29:11.16

翻訳の訳者間の整合性がいい加減。
訳者が作品を全く見ていないで片手間翻訳したのが良くわかる。

些細な事ならまだしも、プロトコルとかディレクターとか主要語句だし。

それが、頓珍漢になっちゃうって、ズサン。

143:名無しさん:2019/01/04(金) 19:32:56.57

翻訳者ってエピソード毎に変わるものなの?
毎回最後に違う翻訳者の名前が出るけど
しかも全員女性

145:名無しさん:2019/01/04(金) 21:48:13.28

ちなみにそれぞれの規則(プロトコル)
英語だけど

146:名無しさん:2019/01/04(金) 23:39:41.95

ディレクターはわからんけど
サブタイトルにプロトコル○○○がきたせいか

147:名無しさん:2019/01/05(土) 10:00:24.46

トラベラーズ見終わったら次は何を見るのがいいの?

148:名無しさん:2019/01/05(土) 14:03:19.56

the 100

151:名無しさん:2019/01/05(土) 18:43:19.98

まあアスペちゃんやろ

152:名無しさん:2019/01/06(日) 17:43:19.11

ホンマやな

153:名無しさん:2019/01/07(月) 07:45:25.92

デビットは太ったメッシ

154:名無しさん:2019/01/08(火) 22:35:21.45

S3全部見終わった
これでシリーズ終了かと思えるような終わり方の後に指揮官のようなコンピュータの画面で
プログラムバージョン1失敗~リセットロードシーケンス~トラベラープログラムバージョン2開始
と出たけど何が失敗だったのか分からなかった

155:名無しさん:2019/01/08(火) 22:46:11.35

s3まで見終わった
最後のは001の到着は阻止したけど、未来は何にも変わってないから
トラベラーズ2始まるよっ
てことだと解釈した。

156:名無しさん:2019/01/08(火) 22:49:26.47

天才にヘリオスの危機を知らせたから全て解決
続きはない

 

213:名無しさん:2020/06/22(月) 18:16:59.33

>>156
遅レスすまそ
あれヘリオスて書いた紙渡してる相手の女だれなん?

157:名無しさん:2019/01/10(木) 13:31:45.72

グダグダやったしEP10までやったからもう終了ちゃう

160:名無しさん:2019/01/17(木) 01:51:55.08

s3で偽ブロンドはっきりしたよねマーシー
根元の濃い色隠さなくなった
染めた部分の色が明らかに1,2と変わってるし

161:名無しさん:2019/01/17(木) 11:47:32.67

マーシーは、途中から髪を巻き巻きし始めたり、色気づいてきて腹立つ

実際、可愛いからしょうがないんだけど(╹◡╹)♡

162:名無しさん:2019/01/17(木) 16:35:58.02

マーシーはホンマもんのブロンド美人とちゃうの?

163:名無しさん:2019/01/18(金) 08:32:35.13

そもそも、ブロンド女性なんて本国アメリカでも全然居ないんだけどね。ごく稀だよ。子供の頃はブロンドでも大人になると赤毛や茶髪になったりする。

大抵、女性で大人になっててからのブロンドヘアは8割9割の染髪だから。

164:名無しさん:2019/01/18(金) 10:11:27.35

常識なんか。知らんかったわ。
マーシーは何色でも可愛いから気にしないけどね。

165:名無しさん:2019/01/19(土) 05:43:19.17

マクレーン殉職なんやな

166:名無しさん:2019/01/22(火) 23:54:44.19

マーシーとチューしたい

 

169:名無しさん:2019/01/23(水) 12:50:39.05

>>166
おれが代わりにチューしてやるから※広げて待っとけ!

167:名無しさん:2019/01/23(水) 04:10:37.72

歴史家が見たクマさんとマーシーが赤ちゃんお風呂に入れてるとこでボロ泣きしたわ

168:名無しさん:2019/01/23(水) 04:24:02.04

デビット女々しすぎてマジムカつくわ

170:名無しさん:2019/01/23(水) 15:14:12.71

海外ドラマいろいろ観てきたが、その中でもなぜかマーシーは断トツで全てがエロい

171:名無しさん:2019/01/23(水) 18:34:57.74

お前ら、マーシーのことしか話題がないのかよ

ちなみにマーシーの中の人は、カントリー歌手でもあり、Spotifyなどで歌を聴ける。
ウォーキングデッドのベスの中の人も歌手だけど、二人とも似た雰囲気の歌なのだ。

172:名無しさん:2019/01/23(水) 21:44:20.10

マーシー歌手だったのか!多才やなあ
社会福祉士のデビットには勿体なさすぎる

173:名無しさん:2019/01/23(水) 22:34:48.75

むこうの社会福祉士は修士号必須だよ

174:名無しさん:2019/01/26(土) 09:41:22.51

点眼薬処方されたんだけど意識しちゃう

175:名無しさん:2019/01/26(土) 09:42:58.25

デビッドほんとだいすき

176:名無しさん:2019/01/26(土) 12:19:13.36

まぁいいやつだよな

177:名無しさん:2019/01/26(土) 19:47:00.82

デイビット+マクラーレンのチーム5人が並んだ画が各エピソードのエンディングに出てくるんだけど一体どういうつもりなんだ?

178:名無しさん:2019/01/27(日) 11:04:36.40

ディビッドのジョークが好き。

179:名無しさん:2019/01/28(月) 03:25:05.11

マクラーレンがずっと郷ひろみにみえた

180:名無しさん:2019/02/01(金) 22:22:54.00

これカナダのドラマなの?

181:名無しさん:2019/02/02(土) 15:53:28.69

キャンセル決定

182:名無しさん:2019/02/03(日) 21:21:43.36

マクラーレンってオザークにも出てるの?

183:名無しさん:2019/02/06(水) 11:20:02.21

本屋さんに問い合わせの電話をかけたら声が低い男性だったんだけど、フィリップが喋ってるように錯覚してしまう
トラベラーズ脳過ぎる

184:名無しさん:2019/02/09(土) 05:37:17.78

グレースのことがタイプな俺はヤバいかも

185:名無しさん:2019/02/10(日) 22:02:21.05

字幕翻訳が手抜きすぎ

指揮官orディレクターなのか規則orプロトコルなのか統一しろよ
今もS3観ててHIVセミナーを単にセミナーって訳してたし糞すぎる

186:名無しさん:2019/02/13(水) 14:35:39.47

キャサリンの顔面なんか最初のシーズンから変わってきてない?

187:名無しさん:2019/02/13(水) 15:28:43.61

吹き替えで見るか、日本語字幕消して原語で見ればいいだけじゃん

188:名無しさん:2019/02/13(水) 21:30:43.60

そこまでの英語力がない

189:名無しさん:2019/02/14(木) 11:05:39.86

なら、たとえ下手でも字幕を作ってくれた作成者に感謝して見なさいw

190:名無しさん:2019/02/14(木) 17:41:11.69

日本語字幕と日本語音声が食い違う事がタマにある、トラベラーに限らず ネトフリ全般、特に距離とか比喩の表現で字幕が間違いで音声が正しい事が多い

191:名無しさん:2019/02/14(木) 19:53:36.92

ビッグバンセオリーなんてまさにそれで最悪だぞ
トラベラーズと比べ物にもならんレベル

192:名無しさん:2019/02/18(月) 16:38:10.61

この手のサービスの翻訳なんて現状そんなもんだろ

193:名無しさん:2019/02/23(土) 06:40:25.23

Netflixに苦情を入れて翻訳委託先を変更してもらうしかねーな

 

194:名無しさん:2019/02/23(土) 17:35:41.22

>>193
日本語音声は正しいんだから、吹替え時に日本語字幕を修正すればイイだけなんだが多分、下らない事情で出来ないんだろうね

195:名無しさん:2019/02/27(水) 19:20:24.21

ニッポンの翻訳業界は旧態依然で腐りきってるから

196:名無しさん:2019/03/05(火) 02:07:23.53

今最終回観終わった
何だかんだで楽しめたドラマだったな

197:名無しさん:2019/03/05(火) 22:40:30.54

マーシー「ミニにタコができたの」

198:名無しさん:2019/03/09(土) 06:30:04.02

シュタゲのパクりにしてはなかなか楽しめた

199:名無しさん:2019/03/09(土) 11:06:30.82

アニメ脳

200:名無しさん:2019/03/10(日) 02:46:30.04

マクラーレンの顔が何か面白い

201:名無しさん:2019/03/11(月) 00:17:10.52

シュタゲのパクリなのは有名な話だよ
テーマがタイムリープで世界線を変えるという事だけじゃなく
ニキシー管が出てきたり
まゆしいがマーシーになってたりする

 

223:名無しさん:2021/07/25(日) 17:09:02.27

>>201のマーシーがまゆしぃ由来説、マジだったら面白いが
偶然だろうなw

202:名無しさん:2019/03/11(月) 00:51:36.55

これがアニオタの思考回路か
思い込みって恐ろしいもんだな

203:名無しさん:2019/03/11(月) 04:27:11.10

マーシーが最初は精薄だったのも、まゆしいのオマージュ

って、そんなわけあるか!

204:名無しさん:2019/04/17(水) 00:16:36.10

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1554990090/
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1554021458/
Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.15

205:名無しさん:2019/04/27(土) 10:52:45.94

つまんなくて途中で視聴断念したんでGWに何とか最後までたどり着きたい…

206:名無しさん:2019/05/05(日) 04:04:54.72

MacKenzie Porterが可愛いだけの作品だなあ

207:名無しさん:2019/05/21(火) 05:31:19.51

マーシーの新曲、カナダのビルボードで1位獲得

208:名無しさん:2019/09/23(月) 05:33:59.18

中々良い終わり方やん
ネトフリではかなり上位やわ

マーシーもシーズン3まで演技くそやったけど良くなったし
しかし911のテロが無くなるのは解せんなマクラーレンが暗躍したって事なんかな?
役的にはフィリップが好きやな
ひたすら任務だけの人生に哀愁を感じる

あと戦闘員がカーリーってのが萎える要素やったわやっぱ男性にしてほしかった

でも良く考えたらさ
パラグライダー回並みにやり直し効くんなら最初から001対処しとけって話なんやけどな

209:名無しさん:2019/11/05(火) 19:51:32

すいません、、、誰か見てくれることを祈って。(´∵`)デビットが死ぬ時に最後、プロトコルオメガって言いますが、どうゆう意味ですか?死ぬ時に言うことで何を指すんですか?

 

214:名無しさん:2020/06/24(水) 01:23:53.86

>>209
計画終了ってこと
もう何もディレクターから連絡しないからその時代で勝手に生きてくれ。

210:名無しさん:2019/12/01(日) 01:43:16

マッケンジー ポーター可愛いねえ~

212:名無しさん:2020/04/13(月) 01:54:29

見終わったけど、わりと糞だったわw
マーシーと毛むくじゃら男がイチャイチャしてるだけの作品で、ラストシーンもそうだったから笑ったわ

215:名無しさん:2020/08/05(水) 16:53:06.95

今見てハマってるところ
S2-7にはキリッキリしたw

216:名無しさん:2020/11/30(月) 23:17:14.35

トレバーが父親に友達感覚で話すの好き
一度殴られてもやめないし

217:名無しさん:2020/12/05(土) 23:36:18.57

S2EP7は何度やっても攻略できないゲームのステージにリトライを試みた少年時代を思い出した

218:名無しさん:2021/01/11(月) 03:53:21.12

最終話の辺でマクラーレンが予定より17年早く死ぬって911で死ぬってことだった?

219:名無しさん:2021/01/11(月) 10:36:50.51

そういうことでしょ
しかし最初はまあまあ面白かったのにこの手の後付け設定できるドラマはストーリーと世界観を保つのが難しいね
個人的には記憶阻害剤というご都合アイテムが当たり前に使われるようになったあたりから微妙になってしまったと思う

220:名無しさん:2021/05/04(火) 14:24:50.85

イッキ見した
ご都合主義はあるけどおもしろかった
任務的にいちばんキツいのはフィリップだと思った

221:名無しさん:2021/06/16(水) 19:34:09.25

一気見したい途中

222:名無しさん:2021/07/25(日) 11:56:34.78

シーズン3が別ドラマ過ぎて
あとデイビッドはウザいな
カーリーもマーシーも可愛かった
振り返ればそれだけの印象

224:名無しさん:2021/09/26(日) 17:40:55.67

これ面白いよね
SFだけど設定を広げ過ぎず未来の情報はあえて隠してこじんまりやってるのがいい
打ち切りは残念だけど最後もうまくまとめたと思う

225:名無しさん:2021/10/11(月) 01:54:31.42

まだ途中までしか観てないけど
堅実な13モンキーズという感じでエグさがなくて
刑事ものみたいな面白さがあるね

226:名無しさん:2021/10/11(月) 23:50:27.92

そろそろシーズン2の終わりで001ネタは面白いんだけど
キャラに思い入れが出来たから
終わりが近づいて悲しくなって来た

227:名無しさん:2021/10/13(水) 01:25:10.36

ハードSFかと思ったら最後まで観ると
とっても愛の物語でジーンと来てしまったわ
久々にいい話を観た
シーズン3まででダラダラしなかったのが良かったのかもしれないね

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1544832822/

コメント

タイトルとURLをコピーしました