1:名無しさん:2021/01/14(木) 02:42:18.46
タイムマシーン「ターディス」を操り、時空を自在に旅する謎の男「ドクター」。
その正体は、遠い宇宙からやって来た異星人。
扉の向こうに待ち受けるのは奇跡か、それとも破滅か。
人類の運命は「ドクター」に託されている。
【ネタバレあり】
公式サイト
・BBC http://www.bbc.co.uk/programmes/b006q2x0
・DVD(S1~S2) http://www.vap.co.jp/doctorwho/index.html
・DVD(S5~S10) http://kadokawa-d.jp/lineup/doctor-who/
配信については
2:名無しさん:2021/01/14(木) 02:43:02.03
・Hulu(S1~S10)http://www.hulu.jp/doctor-who
・ひかりTV(S1~S5)http://www.hikaritv….SC%26range%3D40.ht
ほかニコニコ(S1~S3)・楽天ShowTime(S1~S9)でも各話配信中。
3:名無しさん:2021/01/14(木) 14:39:14.43
トーチウッドミラクルデイだけ見たことあるけど、面白かったと思ったけど評価悪いんだね。ドクターフーはもっと面白いってこと?
7:名無しさん:2021/01/21(木) 15:48:03.52
今年の春にゲーム出るらしいけど、日本語訳ないんだろうなぁ…
8:名無しさん:2021/01/21(木) 21:05:13.89
まだ前スレ埋まってないぞ
9:名無しさん:2021/02/01(月) 20:54:05.27
S4ミッキー出てきた瞬間に泣いたわ
成長しすぎやろ
10:名無しさん:2021/02/01(月) 21:25:13.98
髭姿がかっこいいよな!
ローズに抱きついて腰抜けてたやつがw
11:名無しさん:2021/02/03(水) 18:15:06.63
S5の天使回見終けど、なんでエイミーの眼の中の天使も消滅したんや?
>>11
目の中の天使は分身
本体が裂け目に呑まれて消えたので連動して消えた
12:名無しさん:2021/02/03(水) 18:43:50.35
13代目のターディス外観の色も内装も9、10代目っぽい オープニングはクラシックっぽい
14:名無しさん:2021/02/04(木) 03:06:40.06
エイミーとローリーの最後も何で助けに行けないか分からなかった
いつもなら宇宙が壊れるって言われても行くのに
15:名無しさん:2021/02/04(木) 15:03:10.78
自分もあの話でなんでローリーの墓があったのか理解できてない
ローリーの親が立てたとしても、過去に立ててるわけだからってなる
>>15
ローリーとエイミーの息子がローリーの為に立てた墓だと思う
二人の息子がローリーからの手紙を持ってローリーのお父さんを訪ねる
アニメがBBC公式のyoutubeチャンネルにあるので
DVD用のミニエピソードとの事で、息子は養子だそうです
>>21
そうなんだ!補完されてるとは知らなかったありがとう
息子が作ったならなるほどなーって思えるね
16:名無しさん:2021/02/04(木) 15:21:41.36
自分の墓見た時点で過去に飛ばされる事が確定した そのままターディス乗ってれば生きてた
17:名無しさん:2021/02/04(木) 19:03:32.97
いつもならまだ何とかできるって言って助けに行くと思うんだけどなー
18:名無しさん:2021/02/04(木) 23:15:08.92
なんなら直接行けなくても過去に行って
時期が来るまで待つこともできるしね
あの話は正直脚本の都合が露骨すぎた
19:名無しさん:2021/02/05(金) 00:38:41.56
シーズン11の5話まで観たけどびっくりするほどつまらん 長年続いたドラマも終わりか
20:名無しさん:2021/02/05(金) 02:48:38.36
“まばたきするな”のその後を描く「Doctor Who: The Lonely Assassins」の発売が
3月19日に決定、新トレーラーもお披露目
人気ドラマ“ドクター・フー”シリーズの数ある傑作回の中でも象徴的なエピソードとして
広く知られる“Blink”(邦題「まばたきするな」シーズン3第10話)のその後を描く
新作ビデオゲームとして、昨年10月にアナウンスされた「Doctor Who: The Lonely Assassins」ですが、
新たにMaze Theoryが本作の新トレーラーを公開し、特典を用意した事前登録キャンペーンを開始。
SteamとiOS、Android向けの新作として2021年3月19日のローンチを予定していることが
明らかになりました。
23:名無しさん:2021/02/07(日) 00:59:51.68
ヤズかわいいな
24:名無しさん:2021/02/07(日) 17:13:25.29
戦場と二人のドクターの最後らへんにナードル出てきたけど結局サイバーマンに殺されたって事を意味してるんよな
25:名無しさん:2021/02/07(日) 20:13:31.49
s10後のナードルは何かで補足されてたような
死んではなかったはず
まあネザースフィア送りになるから大した違いはないが
26:名無しさん:2021/02/07(日) 20:13:31.66
s10後のナードルは何かで補足されてたような
死んではなかったはず
まあネザースフィア送りになるから大した違いはないが
27:名無しさん:2021/02/09(火) 00:38:27.38
朴璐美のドクター アドベンチャータイムのフィンとほとんど変わらないな
28:名無しさん:2021/02/10(水) 20:27:17.57
ローズは別次元、エイミーはなんか良くわからんけど会いに行けない
クララもビルも宇宙の何処かでまた会える可能性はあるから、別れ方的にはマシなのかな
29:名無しさん:2021/02/10(水) 20:34:41.34
いきなり殺されてサイバーマンに改造されたビルが一番可哀想 モンダス製サイバーマンの中に人入ってる感が凄い不気味で好き
30:名無しさん:2021/02/11(木) 15:21:16.38
みんなそうなんだけどクララが行き着く先は死だからなぁ。
ビルもわりと酷い目あってるし、マーサが一番マシかな
31:名無しさん:2021/02/11(木) 20:36:56.11
ドナも普通に幸せそう
32:名無しさん:2021/02/12(金) 09:54:25.15
マーサとその家族は一年間奴隷状態だから精神的には相当キツイと思う
途中で自分からコンパニオン辞めたのってあの子だけか?
33:名無しさん:2021/02/12(金) 12:11:02.33
ドナは幸せだけど本当に欲しかった幸せじゃないというか
34:名無しさん:2021/02/12(金) 22:31:35.53
シーズン11からBGMが微妙になるな
35:名無しさん:2021/02/13(土) 21:32:17.26
マレーゴールドに戻して
36:名無しさん:2021/02/13(土) 23:26:30.62
チブナル嫌いじゃないけどRTDに戻して
37:名無しさん:2021/02/15(月) 19:35:14.01
s1~4までしか見終わってないけどサントラちょっと欲しいわ
38:名無しさん:2021/02/15(月) 20:52:25.57
シーズン4は地味かもしれんがこれ好き 運命の左折で流れたやつ

シーズン3は50周年記念でも流れたこれ 10代目のテーマ

あとはクリスマススペシャルで10代目が着替える時に流れたやつ
39:名無しさん:2021/02/16(火) 02:18:54.43
AmazonはさっさとS8のサントラを売れ
40:名無しさん:2021/02/16(火) 09:54:26.33
s10も出てないよな、サントラ
マレーゴールドがプロジェクトから離れたからもう期待薄か
41:名無しさん:2021/02/16(火) 15:20:13.19
S8は英国尼でまだ売ってるでしょ
ここ数年で海外発送料がバカ高くなっちゃったけど
シーズン毎OSTはS10だけ出てないよね
2021年現在、ゴールドの最後のシリーズである『ドクター・フー』S10のサウンドトラックは、
それ以降のシリーズのサウンドトラックが発売され、ファンがゴールド時代の最後の楽曲を
求めているにもかかわらずリリースされていない。
その理由はBBCのせいなのか、シルヴァスクリーンのせいなのか、ゴールド自身のせいなのかは不明だが
ゴールドはサウンドトラック制作の可能性をほのめかしている。
42:名無しさん:2021/02/16(火) 20:49:53.84
シーズン10って過去の曲の使い回し多くなかった?
43:名無しさん:2021/02/16(火) 21:00:40.82
ギャリフレイのテーマはシーズン3以降使われるアレンジされた奴も好き
44:名無しさん:2021/02/17(水) 22:24:12.95
使い回しじゃ無くて、ゴールド勇退のセルフトリビュートでしょ
12代目最後の話にモファットが過去の登場人物出しまくったのと同じ
45:名無しさん:2021/02/18(木) 20:12:43.21
シーズン12のマスターの服装がドクターみたいで好き
46:名無しさん:2021/02/20(土) 09:34:16.01
12代目のマスターはシムマスターやミッシーに比べると小粒感が否めないんだよな。嫌いではないけど
それとミッシーが生き返った理由や、またあそこまでドクターを嫌う理由がよくわからん
>>46
ミッシー→インドの順ではないのかもしれない
48:名無しさん:2021/02/20(土) 22:05:39.01
オーディオを正史に組み込むならミッシーの次とその次の再生の時に
通常やらないやり方で再生してるのでインドのあの性格は再生失敗した
後遺症なんじゃない?
49:名無しさん:2021/02/21(日) 01:05:40.71
トーチウッドの給料ってどこから出てんの?
50:名無しさん:2021/02/21(日) 09:22:37.47
ダーレクの声の人、久しぶりに見たら随分痩せてて心配になるわ
51:名無しさん:2021/02/21(日) 10:57:56.71
マスターはガリフレイとドクターの真実知ってあの発狂ぶりになったと思ったがミッシーとの間に再生何回かしているかもしれないのか
52:名無しさん:2021/02/21(日) 17:05:18.40
https://youtu.be/-Yi1l1sOO_s
モンダス製サイバーマンの声かわいい
53:名無しさん:2021/02/22(月) 03:50:24.49
シーズン何か忘れたけど、オズグッドボックスは死ぬまで忘れられない凄く響く物語だと思うわ
あんなに素晴らしいドラマは数えるほどしかないわ
54:名無しさん:2021/02/22(月) 10:09:29.65
シーズン9だね
オズグッドが出てくる話はどれも良い。
結局亡くなったのは本人かそうでないかが気になるけれど、それも気にしてはいけないんだろうな
オズグッドが出るゲームも楽しみ
55:名無しさん:2021/02/24(水) 23:45:38.10
吹替のダーレクかわいい
抹殺セヨ!抹殺セヨ!って
愛嬌ある
56:名無しさん:2021/02/27(土) 01:19:29.13
ジャックドクターフーではチャラチャラしてるけどトーチウッド では結構冷酷
57:名無しさん:2021/02/27(土) 02:36:29.37
ジャックはドクターが好きだから一緒にいる時はテンションMAXになるんだよ
永遠に近い時間を生きる事になった孤独を唯一分かち合える親友と勝手に思ってそう
最終的にはフェイスオブボーとして死ぬんだろうけど、本人はそんな事知らないし
何回か気が狂ってもおかしくないと思ってるので、冷酷な事も出来ると思うの
ドクターは生きる支えなんじゃないかと
だから会えると嬉しくてハイになる
59:名無しさん:2021/02/27(土) 15:09:48.64
十代目ってやたらジャックに冷たかったような気がするの俺だけ?
九代目とは普通に仲良さそうだったのに
60:名無しさん:2021/02/27(土) 16:05:26.10
会った時はまだ不死身になってなかったから
61:名無しさん:2021/02/27(土) 16:20:58.39
傑作回“まばたきするな”のその後を描く「ドクター・フー:孤独な暗殺者」の
日本語字幕入りトレーラーが公開
https://youtu.be/x5qPtLaIFHU
Another Indieが国内向けに「ドクター・フー:孤独な暗殺者」の日本語字幕入りトレーラーを公開。
どうやら日本語対応を予定していることが明らかになりました。
(※ 現在、Steamの商品ページのみ日本語対応が確認済み)
>>61
これは嬉しい
あとジャックはほんとに本編だと楽しそうだよな
>>61
おお、日本語対応って奇跡的だな
steam版がいいけど設定的にスマホ版のが臨場感ありそうで悩むな
>>61って皆んな買う?
370円なら失敗しても良いかなあとも思うし
>>61のゲーム、とりあえずプレイ中。
それなりに日本語化されてて、英語苦手でも特に問題無くプレイできてる。
まだ序盤の情報集めてる段階で怖さは無いけど、奴らが出てきたら一気にエグい怖さになるんだろうなあ…
62:名無しさん:2021/02/27(土) 17:12:06.89
ミーにも冷たかったし不死身の人間に拒否感があるのかと
>>62
不死身になったのドクターのせいなのにねw
64:名無しさん:2021/02/27(土) 22:48:12.58
言っちゃ悪いけど自分の失敗を時を超えて
見せられるのが嫌なんじゃないの
67:名無しさん:2021/03/04(木) 19:05:52.19
空想の友達っていうネタは海外じゃ定番なのかな 日本だとドラえもんとかがそれに当てはまりそう
空想の友達って聞くと俺はファイトクラブのブラッド・ピットを思い出す
68:名無しさん:2021/03/05(金) 02:28:05.17
イマジナリーフレンドは医学用語? だし、子供の間にしか見えない存在って言い換えてみるとどこの国でも定番じゃないかね
イギリスなら妖精とかになるんじゃないかな
ただ青年期のイマジナリーフレンドが流行ったのはファイトクラブが火付け役な印象
>>68
昔、ウチに遊びに来る娘の友達たち(幼稚園児)が「二階にお爺ちゃんが寝てるー」ってよく言ってたけど、アレとイマジナリーフレンドだったんだろうか。
結構何人かに言われたんだけど、小学生になったら見なくなったみたいだ。
トーチウッドミラクルデイの1話でグエンが子供に「見上げると空に女性がいたの…」って話してるのって前シーズンの何かのエピソードだっけ?
>>76
それは座敷童じゃないか
引っ越し先の家で幼い子供が見えない相手と会話していたら悪霊だったは
米ホラー映画の定番だけども
69:名無しさん:2021/03/06(土) 09:20:19.18
専門用語になってるとは知らなかった、勉強になったよ
海外ドラマ繋がりだとスーパーナチュラルのサムも小さい頃オッサンの妖精の友達がいたなあ ジブリのトトロは妖精って意味でも正にイマジナリーフレンドだね
70:名無しさん:2021/03/08(月) 19:08:09.82
10代目集DVD買おうか迷ってるんだけど、これってボツ集とかも見れる?
71:名無しさん:2021/03/09(火) 11:03:29.86
あのセットはテナント時代の特典系多分全部ついてる
持ってるけど多くてチェックしきれてない
72:名無しさん:2021/03/10(水) 02:06:59.89
マジか!買うわ
教えてくれてサンクス
いつかソニックスクリュードライバーもかう…
73:名無しさん:2021/03/10(水) 10:17:06.77
TVリモコンになるソニックドライバー買ったけど、回す(手首を捻る)動作でチャンネル変更だったかの操作が異様にやりづらくてオブジェと化しているわ
74:名無しさん:2021/03/10(水) 19:08:58.07
買おうとしてるやつかも…
難しいのか…でも欲しいなぁ~
あれでチャンネル変えれたらテンション上がりそう
75:名無しさん:2021/03/10(水) 22:27:56.17
私が買ったのは10th Doctorのソニックドライバーでした。もう7、8年ほど前になるでしょうか、あの頃Amazon.comやuk、ThinkGeek、DoctorWhoShop、entertainment earthなど海外通販やオークションでドクターグッズを買い漁ってたのが懐かしいですわ。
77:名無しさん:2021/03/11(木) 12:45:41.28
ドナ面白いなーああいうおばさんな人物がコンパニオンなのも良いね
79:名無しさん:2021/03/11(木) 16:33:03.26
ドナ最初みたとき「好きなれる気せんわ…」って思って見てたわ
なおS4で好きになった模様
80:名無しさん:2021/03/11(木) 18:14:36.46
アガサクリスティのエピソードでドクターの解毒のためジェスチャーであれこれやってるドナすき
81:名無しさん:2021/03/11(木) 22:16:18.27
ミラクルデイのロリコンのおっさんがインデペンデンスデイの大統領って今更知ってびっくりした
82:名無しさん:2021/03/12(金) 06:00:23.41
84:名無しさん:2021/03/13(土) 19:47:22.59
それだけ安いなら買う
85:名無しさん:2021/03/13(土) 23:27:51.70
ターディスの中身が人間に詰め込まれる話が好きで見返しちゃう
>>85
あのターディスかわいいよね
87:名無しさん:2021/03/14(日) 18:22:04.24
トーチウッドのホモシーンが濃厚過ぎる 家族で観てて気まずくなる
88:名無しさん:2021/03/14(日) 20:38:10.42
ジャック元の恋人かなんかも言ってたけどマジでトーチウッドは暇さえあればセックスだから
元々家族で見るようなドラマじゃないわね
89:名無しさん:2021/03/14(日) 21:36:11.80
次のシーズンでドクターとヤズのラブシーンが描かれるのかね?
90:名無しさん:2021/03/15(月) 20:46:24.40
ヤズの人唇がいい
91:名無しさん:2021/03/16(火) 00:24:35.05
NHKでシーズン1、2観ててスカパーでシーズン3をチラッとみたていどだけどHuluで配信してるの知って今シーズン8まできた。
デビットテナントのドクターとローズが大好きだったから、シーズン4のバットウルフ回以降はまじでテンション上がりまくったわ!10年以上経ってローズの物語が観れるとは思わなかったし。
再生システムはわかってたし、マットスミスのドクターも知ってたけどシーズン5はじめの10代目じゃないドクターはいまいちだな…って気分から、11代目最後まで観ると泣きそうになったわw時系列こんがらがったけしwww
50周年スペシャルでドクターの共演もよかったな。スピンオフとかでそれぞれのドクターの短編とか作って欲しい。
Huluさまさまだわ。
>>91
ほんといい時代になったよな
ドクターの日はすごくよかった
あと2年もすれば60周年だからなんかあるかもよ!
92:名無しさん:2021/03/16(火) 07:37:15.00
でもなぜかトーチウッドの熱い男同士は魅入ってしまう
たぶん俳優さんやジャックの老若男女みんなにイケメンに接してあげる普段からの行動や性格が彼を応援させたがるんだろう
近年、LGBTが当たり前なのは別にいいんだが、随所で男や何かしらの勢力を女が否定するような描写とかも合わせてついてくるから、もう少しキャラを穏やかに画いてほしいわ
あとグウェンはもっと自重しなさい
94:名無しさん:2021/03/16(火) 12:00:47.20
ジャックの人一見かっこいい系と見せかせてよく見ると美形なんよな
95:名無しさん:2021/03/16(火) 13:07:55.04
オマイらジャックに「ケツ貸せよ」って言われたらどうする?
>>95
Allons-y!
97:名無しさん:2021/03/20(土) 12:16:20.95
結局ドクターが救う時と救わない時がある理由って何? 行く先々で気まぐれで助けてんのか
>>97
脚本家次第
99:名無しさん:2021/03/20(土) 13:50:38.22
気まぐれというわけではなくて、基本的に救えるならみんな救うでしょ
その中でほんの数回程度、更生の余地もない吐き気を催す邪悪を倒したこともあるし、対処しようのない何らかの時間関係の力に対面して救うことを諦めることもある
ただそれでもローリーの親父にはきちんと謝罪した方がいいけど
100:名無しさん:2021/03/20(土) 15:50:44.63
チルドレンオブアースの時グウェンが人間の行動が愚かすぎて目を背けてるって言ってた
101:名無しさん:2021/03/20(土) 16:11:54.10
あれはドクターが来て「立ち去れ」と言ったら話が終わっちゃうから
>>101
プリズナーゼロの時の啖呵切る姿(11代目の初回)は好きすぎて何回も観てしまう
102:名無しさん:2021/03/20(土) 19:02:22.59
ドクターがいない辻褄合わせの言い訳だけどあれはあれで解釈としてアリかなと思う
実際イギリス外じゃもっと危機起きてるはずだしなw
105:名無しさん:2021/03/23(火) 14:29:52.79
次のシーズンにドナが出るらしいね
撮影地でドナの衣装を着たキャサリン・テイトが確認された
106:名無しさん:2021/03/23(火) 14:42:53.61
割と歴代のキャラが復活してるのいいよね~
ただ社会問題への説教じみた話大量に出されるのはもう勘弁してほしい
107:名無しさん:2021/03/25(木) 23:03:26.29
ローリーって雰囲気が風見慎吾みたいだよね
108:名無しさん:2021/03/26(金) 01:04:45.43
ニューアムステルダムの主役の人に似てるって思ってた
109:名無しさん:2021/03/26(金) 09:13:43.80
ゲームやったけどあのキャラにも言及されてたし細かいところまで結構凝ってるなこれ
というか懲りすぎてて完全にファン向けだw
>>109
2時間かからずに終わっちゃうけど、やり込み要素は有るから何度か遊べそうだよね。
111:名無しさん:2021/03/26(金) 11:59:30.80
風間トオルと間違えた
112:名無しさん:2021/03/27(土) 10:39:21.69
ローズ以降から見てるんだが、エイミーとかクララとか新しいコンパニオンが出るたびに可愛くて惚れてしまう
>>112
ドナ「あら嬉しいわ」
>>112
ナードル「ほんとぉ?」
114:名無しさん:2021/03/27(土) 11:24:08.16
ドクターだけじゃなくコンパニオンの魅力も重要だよね
やっぱりローズが大好きだな
ローリーは魅力がわからん
115:名無しさん:2021/03/27(土) 11:43:46.12
ローリーは吹き替えと原語で印象変わって驚く
まぁニュージェネはだいたいそうなんだけど
116:名無しさん:2021/03/27(土) 11:45:05.08
ザ・スーサイド・スクワットにピーター・カパルディがシンカー役で出演するね
117:名無しさん:2021/03/27(土) 14:28:27.18
ローズはシーズン4の時が一番かわいい
118:名無しさん:2021/03/27(土) 18:56:17.87
デイヴィッド・テナントよりマット・スミスのほうがずっと若いんだな。
驚いた。
120:名無しさん:2021/03/28(日) 10:51:34.12
121:名無しさん:2021/03/28(日) 12:37:06.05
S13の撮影地リヴァプール近くで目撃情報が上がってたけど
キャサリン・テイトの代理人がテイトはリヴァプールにもDWのセットにもいないって否定してる
戻ってこないとは言ってないけど
122:名無しさん:2021/03/28(日) 22:38:58.25
ドクターに遭うって行為自体がドナの命を脅かすからなあ
再登場の落とし所が難しそう
123:名無しさん:2021/03/28(日) 22:48:51.25
女だったら気づかないんじゃない?
あなたもしかして…と気づきかけたところで去ればヘーキヘーキ
124:名無しさん:2021/03/29(月) 16:30:19.10
「スコットランド」ってよくネタにされてるけど「東北」くらいの感じ?
125:名無しさん:2021/03/29(月) 17:02:02.66
訛りも強いし酒にも強いのは同じ
大らかで喧嘩っ早いのはどうだろう
126:名無しさん:2021/03/29(月) 18:27:40.70
東北のイメージは「ウェールズ」と思ってた
トーチウッドのカーディフは都会だけど
「○○だべぇ」と言っててもおかしくない感じ
スコットランドは三河あたり?
プライド高いし
127:名無しさん:2021/03/29(月) 18:34:04.64
トーチウッドはジャックの失われた記憶とかトーチウッド4とか謎が放置されたまま終わったな
>>127
RTDに身内の不幸とかあったからしょうがない
128:名無しさん:2021/03/30(火) 10:43:51.76
クリスマスSP2016「帰ってきたドクター・ミステリオ」
ラストのほうで記者の女が唐突に「質問が違う」と言って、
潰すとキューキュー鳴く人形「ハフルくん」を出しドクターに
「彼女の名前は?」
って訊いたところがわからん。
なんでいきなりそんなことを訊いた?
「彼女」とはリバーソングのことのようだが、なぜこの場面で急にこの女記者が問う?
どっかシーンを飛ばしちゃったかと思ったがそうでもない。
130:名無しさん:2021/04/08(木) 07:22:39.59
孤独な暗殺者、電話するところで詰んだわ
英語何言ってるかわからんよ
>>130
亀レスだが機種何?
steam版は丁寧な翻訳されてて全然大丈夫よ?
131:名無しさん:2021/04/08(木) 21:43:01.95
ビル・ポッツみたいにサイバーマンになるのとクララみたいにダーレクになるの、どっちが辛いだろう。
132:名無しさん:2021/04/12(月) 06:17:05.51
ダーレクだと開き直ってエクスターミネイトしまくるけど、サイバーマンだとなまじ人間に近いから涙も流したくても流さないとかになりそう。
しかもピンク氏みたいならともかくビルのサイバーマンだと余計に造形がね
133:名無しさん:2021/04/12(月) 10:47:16.55
そういえばあのサイバーマンの生まれた船ってどうなったんだっけ
まだ下層は進化し続けてるの?
134:名無しさん:2021/04/12(月) 12:01:43.43
初代ドクターのサイバーマン回に繋がってるんじゃないんか?
>>134
初代みたことない
135:名無しさん:2021/05/04(火) 13:49:02.96
ナードルの人どっかで見たことあるなと思ったらブラーのpvに出てた
>>135
マット・ルーカスはあっちじゃメジャーなコメディアンじゃけん
色々出とる
138:名無しさん:2021/05/08(土) 15:08:19.80
steamでセールしてたから天使のゲーム遊んだけど完成度たっけぇな
何より翻訳がしっかりしてて素晴らしい
遊ぶ前に本編見直すと更に楽しめる
140:名無しさん:2021/05/09(日) 21:02:58.70
Appleだけど、電話で通話のところも翻訳ある?
>>140
steam版は電話も字幕が出るよ
142:名無しさん:2021/05/15(土) 11:12:16.90
エクルストンがまた9代目やってるし60周年出るかもな
143:名無しさん:2021/05/20(木) 22:00:34.04
https://dramanavi.net/drama/news/2021/05/post-8664.php
バロウマンの不祥事(?)の件だけど全く嫌悪感わかなくてワロタw
通常運転というかこういう時普段の人柄って大事だね
144:名無しさん:2021/05/20(木) 22:14:26.30
厳しすぎんか?作品内でも結構脱いでたし
>>144
どうもミッキー役のノエル・クラークが監督業で女優に「脱げば仕事やるよ」的なセクハラを20名程にやってたことが発覚して
んでYouTubeで「お前も道連れだ」的にバロウマンのことを暴露したって経緯みたい
>>145
善人キャラだから余計残念だな
>>146
バロウマンは関係迫るとか生々しい奴じゃないから暴露しても余計に惨めよね
イアントの人も擁護してるし
149:名無しさん:2021/05/21(金) 11:58:16.64
ジョンバロウマンって演じてない時もジャックそのまんまなんだな
150:名無しさん:2021/05/21(金) 13:45:09.92
状況だけを聞けばどっちもハラスメントなんだろうけど
バロウマンのは無邪気で悪意がないのを
周囲の人も理解してたんだろうね
NHKでさえ鶴瓶の看板番組をやってるのに
151:名無しさん:2021/05/21(金) 21:26:07.07
152:名無しさん:2021/06/12(土) 22:04:43.80
映画版から入ってテレビ版をアマプラで見てるけど
2005年だからか?SD放送なんだな
153:名無しさん:2021/06/13(日) 00:13:32.54
映画版って8代目のか
154:名無しさん:2021/06/13(日) 00:39:22.89
RTD時代の画質死ぬほど悪いよな
途中10代目のスペシャルから急に解像度良くなるけどそれまでは本当にひどい
155:名無しさん:2021/06/13(日) 03:02:16.03
あのモヤがかかったような映像の雰囲気がイギリスって感じで好きだった
156:名無しさん:2021/06/16(水) 04:05:21.13
新シリーズシーズン5から見始めたけど旧シリーズは邦訳ない感じ?
158:名無しさん:2021/06/24(木) 14:58:41.33
アマプラでシーズン2見てるけど話のサムネって先代ドクターだけどこれはそういう演出?
それとも見逃してるだけでフリンジの監視者みたいにどっかに出てるの?
159:名無しさん:2021/06/24(木) 15:04:46.85
アマプラが適当なだけ
160:名無しさん:2021/06/24(木) 15:05:39.68
後ろ姿だけの写真が出てくるけど
161:名無しさん:2021/06/24(木) 21:58:01.53
ありがとう。てっきり意味があるのかと思った
そしてシーズン毎にドクター変わるのかと思ったらヒロインも変わるのか…
シーズン2のラストあたりで知識増えて役に立ち始めて愛着湧いたのにそりゃないよ
162:名無しさん:2021/06/24(木) 22:17:49.05
ローズが退場した時は号泣したなあ…
しばらくシーズン3まで進めなかった
163:名無しさん:2021/06/25(金) 04:43:46.58
11代目がどうも嵌らん
9代10代はアマプラで一気に見られたんだけど
11代目になって間を置いたりして休みながら見てる
>>163
11代目は序盤おんなじこと思ってたけど、中盤すぎたあたりから脚本と演出が良くて一気に観れたわ。
ドクターかわるたんびに先代ドクターのほうがいいわ…と思ったけど、いざ再生迎えると行かないで…って思っちゃうもん。
>>165
そうか・・安心した 明るく気楽にみられるドラマが
アマプラから撤退していくからこれとまだ見てないけど
スピンオフのやつで楽しみたい
>>168
スピンオフはお茶の間で観るにはオススメできない”明るく気楽にみられる”とは言い難い作風なので注意な
164:名無しさん:2021/06/25(金) 07:47:26.52
1960年代からこのシリーズあったのか。俳優調べてたらシーズン1なのに9代目て書いてあって驚いた
タイムウォーとか昔の助手とかドクターに子供いたとか設定がいきなり出てきたと思ったらかなり昔の見ないとわからないパターンなのね
>>164
自分も「同窓会」で昔のコンパニオンだったサラ・ジェーン・スミスが出てきてDWの歴史を実感したわ
そのあたりで旧シリーズも気になって色々と調べてたけど、youtubeのDW公式チャンネルに新旧の名場面シーンの動画があって重宝する
サラ・ジェーンが一緒に旅をしてた頃の4代目ドクターもけっこうイケメンだったw
166:名無しさん:2021/06/25(金) 09:02:23.99
そういえばそろそろスペシャルのやつこないかな
169:名無しさん:2021/06/25(金) 16:12:46.78
見た目宇宙人ぽくて絶対プチブスヒロインとはくっつかないだろうなって思ってたのがDoctorイケメンになってヒロインも知識や状況を良い方向に持っていく力を身に付けたと思ったのにヒロイン交代はないよ…
シーズン3 の最初のクリスマス回見て次回予告見て新ヒロイン出ててローズは戻ってこないんだなって思って2日くらい次見るか呆然としてる。やっとシーズン2ドクター認められつつローズ可愛いかな?って思えてきたのに
>>169
喪失感すごいよねあそこ
でもせめてシーズン4まで頑張るんだシーズン3~4でもローズの存在感抜群だし
171:名無しさん:2021/06/25(金) 18:16:17.59
トーチウッド そうなんか?
キャプテンが主役だから期待してたわ
まぁフーだけがBBCっぽくないし
名作多いといわれてるけどBBCの特有の雰囲気が
苦手で
172:名無しさん:2021/06/25(金) 22:30:36.23
明るい雰囲気のタイムトラベル物が観たいならライブラリアンズとかレジェンズ・オブ・トゥモローがおすすめ
アマプラにあるかは知らないけど
173:名無しさん:2021/06/25(金) 23:44:52.19
アマプラなら「トゥルース・シーカーズ」が初期トーチウッドに
雰囲気というかスピリットが近かったよ
オタクの人間味とか小さい世界から大風呂敷になる展開とか
コスプレ・コン用にダーレクを作っていたから制作者側も意識してるのかも
「ロンドン追う者たち、追われる者たち」でイヴ・マイルズが
トーチウッドと同じ人かと思うほどおばさん化した
やさぐれ女刑事をやってて笑った
最終シーズンでももう10年前なんだよね
174:名無しさん:2021/06/26(土) 00:03:16.74
> ライブラリアンズ
> レジェンズ・オブ・トゥモロー
> トゥルース・シーカーズ
172-173 トン
おすすめはすべて見ました面白かったし
11代目は嵌らんのはメイクじゃないのにどこかで
見たことが‥気になって と思い出したらスタトレDS9
のオドーにそっくりなんだわ
175:名無しさん:2021/06/26(土) 22:37:24.79
huluでSHERLOCK観た流れで11代目ドクターから12→9→10→13代目と変則的に一気観したけど
13代目になってから現実の社会問題がやたらとストーリーに絡んできてSF感が無くなって微妙だった
ジョディ・ウィテカーの演技は可愛らしくて好きなんだけどね
176:名無しさん:2021/06/27(日) 11:12:26.74
アマプラは12代目までなんだよな
昨今の流れで13代目はとうとう女性がドクターになったけど
TV局配信のドラマは規制やらなんやらで内容よりそっちに
重点置きだしてつまらなくなってる デジタル配信やケーブル配信の
ドラマが増えるのは当然かも
>>176
うーん…まぁ時流もあるにはあるんだろうけど
13代目以前のシリーズでも詰め込み教育やテレビ中毒、渋滞と排ガス問題とか時事問題を扱ったエピソードはあるよね
でも「ストーリーの一部」としてエイリアンや異星の文化も絡ませてSFに落とし込んでる
それが13代目では時事問題こそが「ストーリーの主題」になって「悪いのは人間」で進んでいくから
SFを観てるというよりも生々しさを感じて観るのが苦痛だった
177:名無しさん:2021/06/27(日) 12:54:25.31
再生ミスで身障者ドクターとかそのうち出てもいいぞ
180:名無しさん:2021/06/27(日) 14:49:46.22
>>180
11代目というかモファット脚本は作中でのキャラクターのさりげない一言や行動が実は伏線になっていて
シーズンの最後の方でサクッと回収&ネタ明かしされていくのが妙味よね
ちなみにBBCドラマ「SHERLOCK」も脚本が同じスティーヴン・モファット
181:名無しさん:2021/06/27(日) 14:58:01.86
黒人ドクターはすでに出てきたな
あれをカウントするかどうかは微妙だけど
182:名無しさん:2021/06/27(日) 17:02:16.68
12代目が一時期目見えなかったし障害ドクターとして扱うか
184:名無しさん:2021/06/27(日) 22:23:29.24
モファットは伏線張りや匂わせの神だけど実際にそれを回収したり計画的に組み立てるのは不得手なイメージ
ショウランナーやるよりたまに脚本やるぐらいが一番いい
185:名無しさん:2021/06/28(月) 20:27:58.22
> SHERLOCK
アマプラで見られなくなってる
186:名無しさん:2021/06/29(火) 22:13:29.11
アマプラって確かエピソードが放送順になってないんだよね
マンハッタン占領のあとにスノーメンが来るべきなのにセントジョンの鐘になっててシーズンの最後にスノーメンが入ってるという
>>186
助かった マッハッタンの後にスノーメンちゃんと見れて話が繋がった
制作年度見てもシーズン最後にスノーメンが来てるけどシーズン後半は2013年
なのに最後のスノーメンだけ2012年でおかしい
おまけにクリスマススペシャルの後にまたクリスマススペシャル
クララの謎が順番通りに見てたらわかりにくかったから助かった トン
>>186
アマプラは順番と分類が酷いね
186が書いた通りで
マンハッタン占領→スノーメン→→50周年スペシャル
なのに順番もおかしいし50周年スペシャルは映画に分類されてる
次回予告で50周年SPでドラマでドクター役をやってない役者さんがゲストで
タイムウォー時のドクター役で出る予告があるのに・・・
1時間を超えるクリスマスSPを映画枠にしたりしてなかったり
187:名無しさん:2021/07/03(土) 18:57:23.62
見てなかったトーチウッドのS4を見てるけど
このゲイの彼が~ゲイじゃありません!
…みたいなイジリはBGLT的にOKなのかなw
188:名無しさん:2021/07/04(日) 13:03:23.75
まぁフィクションでゲイいじりは鉄板ネタだから…
BBCのちょっと昔のコメディ番組のシン・ブルーラインでも「バットマンとロビンの仲は怪しい」とかネタにしてたしねw
189:名無しさん:2021/07/05(月) 16:03:33.70
S4見終わった
すごい期待持たせてそんなオチかーいって感じだったけど楽しかった
ジャックさんの体当たり演技が美味しいS4でした
イケメンだけどクド過ぎいいいwww
>>189
それってアマプラで見てる話し? 自分もアマプラなんだけど
順番が違うみたいだし 9代目から突然始まってるから
10代目のドクターはいいよね
>>190
huluで見たよ
11代目を最初に見ちゃったから
順番はメチャクチャだったw
191:名無しさん:2021/07/06(火) 08:29:46.15
9代目から突然というけれど
8代目で1989年代に一度シリーズ終了
16年あいだが開いて2005年にリブートされたのが9代目
世界観は続いているけれど別物といえば別物に近い
193:名無しさん:2021/07/06(火) 13:14:35.70
結構伏線を張っててドクター変わってもそれを回収するみたいなところ
があるから自分も見直したりしてる
194:名無しさん:2021/07/06(火) 13:56:59.94
代替わりしても続く伏線というとリヴァー・ソングなんか顕著よね
12代目ドクターでの登場回まで観たら最初の登場回から見直したくなっちゃった
195:名無しさん:2021/07/06(火) 16:03:09.34
リヴァーはキャラはあんまり好きじゃないけどリヴァー周りの話はすごく好き
図書館→11代目→歌う塔を何回か見直してる
196:名無しさん:2021/07/06(火) 16:59:02.24
リヴァーあんなにおばさんじゃなきゃもうちょっと好きになれた
197:名無しさん:2021/07/06(火) 17:18:37.28
若い11代目とのシーンがキツい
198:名無しさん:2021/07/06(火) 18:22:21.91
難しい役だよね
若手女優にできるとは思えない
199:名無しさん:2021/07/06(火) 19:27:10.83
リヴァーに関しては視聴者もドクターと同じ時系列で彼女の事を理解していくから
最初は「この人誰?」だったのが、話が進むごとに「ドクターの気になる人」になっていくのがわかる感じ
あの女優さんはドクター・フーの小説も書いてるんだよね
エイミーとローリーも出てくる話だとか
201:名無しさん:2021/07/06(火) 22:20:20.14
失礼な話しなんだろうが、配役に関してはイギリス人は美的感覚が違うんかなと思ってたわ。
見た目や年齢で選ぶのほうが失礼とは思うが、ゲストキャラのほうが可愛いじゃん!と思うことがままあったし。
クララ見た時はめっちゃかわいい!!とおもってしまったしさ。
まあ今となってはどの配役も、この人じゃなきゃ!って思う。
202:名無しさん:2021/07/06(火) 22:24:09.09
予算の都合もあると思うけどクララの衣装は毎回気合入ってるように思えた。
203:名無しさん:2021/07/06(火) 22:31:01.31
まぁ若くても演技力ある人はいるけれど、あのおばさんだからこそリヴァーって感じ
謎の妖艶美女だとなんか違うって思ってしまう。そもそもリップとエイミーの娘がおばさんってのがまた面白いし。
勿論あのキャストで刷り込まれてるからのもあるが
>>203
リップじゃないロリー
205:名無しさん:2021/07/07(水) 22:03:19.06
9、10&ローズ:次元も超える相思相愛
10&マーサ:ローズの穴埋め
10&ドナ:珍獣
11&エイミー:イタズラ仲間
11&ローリー:エイミーのお供
11&クララ:友達以上恋人未満
12&クララ:生意気な相棒
12&ビル:教師と生徒
13&グレアム、ライアン、ヤズ:家族(コンパニオン3人)とついでにドクター
二ヶ月でイッキ見して感じたドクターとコンパニオンの関係性
13代目ドクターは家族を強調する割には仲間から一歩引いてる気がするかな
>>205
最初にAmazonで10代&11代目と8代目?の共演の50周年SP
見てからドラマに入ったんでクララは可愛い バッドウルフ?
と思ってたが、最終兵器のインターフェイスがあのローズの姿で納得
クララはやっぱ最初の出会い(ダーレク)の時からひらめきの天才
ってのも納得 10代目とローズの絡みが正直欲しかったのと
エイミーは? と思ってしまう
まだ11代目の最後の方までしか見てないが、エイミー夫婦の最後が
あのままなら悲しすぎ
思いつくままに雑に書いたけどドナの珍獣はネガティブな意味ではなくて
思考の方向も感性も異次元過ぎてドクターには一番理解しにくいタイプかな?と
だからこそ恋愛関係にも発展しないし、一緒にいて飽きないしで旅の仲間としては良かったのかも
>>208
エイミーとローリーについては”ネタバレよ”なんだけどドクター・フー公式動画のこれで察してほしい

>>209
ドクターはあらゆる知識があるから
理解しにくいタイプというのは皆無だと思う
記憶をなくして両親の元に戻す(生かす)ほうを選んだくらい
相棒として愛してたと思うよん
>>209
うーん 公式動画でやってくれてても本編でやってほしかったなぁ
>>205
一番のお気に入りを珍獣扱いされたw
206:名無しさん:2021/07/07(水) 22:39:37.04
珍獣で草
207:名無しさん:2021/07/07(水) 22:44:55.87
珍獣のドナがいちばん好きだなぁ
212:名無しさん:2021/07/08(木) 08:57:41.77
珍獣ドナおばさんは純粋にドクターとの冒険を楽しんでるカンジが大好き
姉弟というか友達みたいで
213:名無しさん:2021/07/08(木) 09:38:25.07
ローズが顕著だけどコンパニオンは等身大っぽさを大事にしてる印象
コンパニオンの中じゃクララが若干異質な方で12代目もヘザーじゃなくてビルがコンパニオンになってるあたりやっぱりあえての選出かなと思う
ドナさん愛されてるなぁ
>>213
等身大っていうのはなんとなくわかる
またドナで例えちゃうけど「派遣社員で一発逆転の玉の輿を狙う女性」なんていうリアルすぎる設定とかね
215:名無しさん:2021/07/08(木) 16:44:31.75
そうそう、その辺にいるちょっと人生いまいち
うまくいってないけどそれなりに頑張って生きてる人みたいなの
218:名無しさん:2021/07/10(土) 14:08:23.57
タイムロードかドクター個人の死生観なのか、コンパニオンと死別や死を観測すると生前に遡って会いに行ったりしたいみたいね
生きたまま別れていればサラ・ジェーン・スミスやジョー・グラント、ジャック・ハークネスのように再会することもある
だけどポンド夫妻の墓(マンハッタン占領)を見たり、レスブリッジ准将(ドクター最後の日)やサラ・ジェーン(Farewell, Sarah Jane)の死を聞くと葬式にも参列しない
例外は出会った日が死別だったリヴァー・ソングくらいだけど、やはり会わない理由は死別を思い出して辛くなるからなのかな
>>218の書き込みだけど、半分くらいは旧シリーズやSarah Jane Adventures等のスピンオフの話なんです
だから新シリーズだけを見ても理解しにくいネタなのでそこはごめんなさい
ドクターにドハマリして日本で未放映の作品までも追いかけたくなっちゃったのよね
219:名無しさん:2021/07/10(土) 16:02:37.27
新作スレでないにしても
そこまでネタバレを列挙するのはどうなの?
見始めてここにくる人もいるんだろうし
>>219
見てない人が名前の羅列を見ても頭に入らないから平気じゃね?
全話見たのに思い出せないようなワイもおるし…
>>219
自分も最初にアマプラで映画枠のドクターSPから入ったし
順番がおかしいのをここで知って順番通りに見て最初に見た
SP見たけどやはり違って見えた
10年近く前のドラマだし列挙といっても見てない人には
意味不明だし(そういう伏線を含めた作り)
220:名無しさん:2021/07/10(土) 20:24:49.49
理論上は時間を遡れば死者にも会えるはずなんだから葬式がそもそも意味ないんじゃない
未来の葬式にだって出れるしね
223:名無しさん:2021/07/11(日) 07:44:29.78
放送からウン年経ってるのにネタバレ云々言うのはさすがにちょっと
いつまで経っても語れんやん
最新シーズンの話ならまだしも
225:名無しさん:2021/07/14(水) 11:46:03.72
単発だけどミシェル・ライアンの泥棒も良いコンパニオンだった
スピンオフのオーディオドラマで主演やってるらしいが本編でもまた見たい
226:名無しさん:2021/07/14(水) 15:22:35.16
ロンドンバスごとワープしちゃった話だっけ
ドクターと一緒に旅をできそうなくらい頭の回転が早い人だったね
227:名無しさん:2021/07/14(水) 15:53:31.42
基本1話完結だからゲストキャラはそれっきりだもんね。
たまーに再登場するけど、ごくごく稀だし。
子連れのコンパニオンがいいキャラしてて好きだからまた出て欲しいな。
228:名無しさん:2021/07/14(水) 23:28:59.15
闇の帝王ストーマゲドンは確かにいいキャラしてた
製作陣にも好評だったぽいしまた出てほしいね
229:名無しさん:2021/07/17(土) 23:06:16.66
BBCの公式チャンネルでこんなの見つけた
ドクター役のデヴィッド・テナントとドナ役のキャサリン・テイトがチャリティイベントで共演したコメディ
https://youtu.be/WxB1gB6K-2A
英語字幕を表示しておけばなんとなくネタがわかるし、2分10秒あたりからドクター・フーのネタが出てきて面白いよ!
>>229
英語よーわからん
お笑いを翻訳できる人いないかなー
>>234
文字に起こしてもあまり面白くないかもしれないけど
スコットランド人の英語教師役デヴィット・テナントと不真面目な生徒役のキャサリン・テイトがこんな掛け合いをしてる
テイト:Can I ask you a question?(聞いてもいい?)
テナント:What is it?(何だ?)
テイト:Are you the Doctor?(あんた、ドクターなんでしょ?)
テナント(怪訝な顔):. . .Doctor Who?(……ドクターって誰だ?)
テイトと友達:Yeah!!
とか
テイト:You know your house,right?(自分の家はわかるわよね?)
テナント:What?(え?)
テイト:You know your house?(あなたの家のことよ)
テナント:Yeah(ああ)
テイト:Is it bigger on the inside?(外見よりも中のほうが広いんでしょ?)
テナント:No,be quiet. . .(いいや。そろそろ黙って―)
テイト:Did you park the TARDIS on a meter?(それでターディスはパーキングメーターに停めてきたの?)
テナント:(ため息). . .Can we pleasae,get back to Shakeseare?(……そろそろシェイクスピアの話に戻すぞ?)
テイト:(黙る)
テナント:Thank you.So. . .(ありがとう。では―)
テイト:Did you fancy Billie Piper,sir?(ビリー・パイパーは好きだった?)
テナント:Right!(ああもう!)
>>235
その前半だけはさすがにわかった
後半ありがとう~!!!
230:名無しさん:2021/07/17(土) 23:38:07.41
アマプラにブロードチャーチがきたね
デヴィッド・テナントが出てくるから見てみよう
>>230
もっと前にAmazonオリジナルのグッドオーメンズに悪魔役で出てるよ
結構面白かった S2も決定した
232:名無しさん:2021/07/18(日) 19:19:56.12
グッドオーメンズはオススメ
テナントが10代目ドクターと声優同じだし
233:名無しさん:2021/07/19(月) 01:10:54.71
なんだその文章
236:名無しさん:2021/07/20(火) 19:59:57.42
トーチウッドは早めの終わったけど
キャプテンはトーチウッドでドクターと
コラボ共演みたいのはなかったのか?
ドクターのS8以降はUNITしか出てこないし
キャプテンの名前も今のところ出てこない
237:名無しさん:2021/07/20(火) 20:15:24.88
トーチウッドにはドクター出てこんしドクターフーでも11代目からは名前ぐらいしか出てこん
238:名無しさん:2021/07/20(火) 21:01:17.87
UNITは旧シリーズからある組織だけどトーチウッドはラッセルが作った設定だから他の監督では使いにくいのかもね
ただジャックはシーズン12でちらっと出てくるよ
239:名無しさん:2021/07/20(火) 22:21:54.64
230だけどグッドオーメンズ見たよ~
すごく面白かったよ
実はこの作品でデヴィッド・テナントを知り、ドクターフーを見始めたんだ
にわかだけど、ドクターフーも好きになったよ
アマプラ無料に早くSeason11きてほしい
241:名無しさん:2021/07/21(水) 08:08:14.48
> ただジャックはシーズン12でちらっと出てくるよ
おぉ! Amazonだと糖分無理かw
> トーチウッドにはドクター出てこんし
最初のほうはドクターの切断された手とか名前が結構出てたんだけどね
242:名無しさん:2021/07/21(水) 11:53:35.48
ドクターフーめちゃ好きで追いかけてたけど初めてスレ来た
好きになった頃は日本のコミュニティが殆ど無くて海外のBBSで盛り上がるしかなかった思い出
2chにスレがあったことに驚き
243:名無しさん:2021/07/21(水) 11:55:12.12
シーズン11まで見たけどなんでこれ評判悪いんだろ
個人的には全シーズンのなかでもお気に入りなんだけどな
シーズン12は知らん
244:名無しさん:2021/07/21(水) 22:34:27.20
好きなエピソードはあってもシーズン単位でお気に入りってのはないかなぁ
「旅の終わり」「11番目の時間」「リヴァー・ソングの夫」あたりは好きで何度も見返してる
245:名無しさん:2021/07/21(水) 23:00:50.78
脂肪の赤ちゃんが出てくる回は可愛い
私のも使っていいよ…と
>>245
あの回は「飲むだけで痩せる薬」っていう誇大広告への風刺も絡められてて良いお話
でも生まれたての赤ちゃんだから可愛いけど成長したらどうなるんだろうね
ブヨブヨの見た目のまま大きくなるんだろうか…w
246:名無しさん:2021/07/22(木) 07:34:26.90
> なんでこれ評判悪いんだろ
そんなに評判悪いの? 知らなかった
10代目がよかったので11代目の最初は違和感あったが
このスレで中盤以降脚本がよくなって伏線&回収で面白くなると
書いてくれてたので見続けてるけどおもしろいけどなぁ
個人的には再生時に今までのコンパニオンとの別れのシーンで
10代目は結構ハッピーエンドが多いけど11代目は悲しすぎたくらいかな
247:名無しさん:2021/07/22(木) 07:59:49.52
シーズン11は13代目じゃ
249:名無しさん:2021/07/24(土) 10:58:23.77
ドクターと共に宇宙を救う旅を描く「Doctor Who: The Edge of Reality」の
発売日が2021年9月30日に決定
PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、
PC向けの新作 “Doctor Who: The Edge of Reality” は
前作 “The Edge of Time” を現世代向けに再構築した上で
その後のストーリーと多彩な新要素を導入する続編で、
前作の主人公である13代目ドクターに加え
新たにデイヴィッド・テナントが演じた10代目ドクターが参加し
宇宙の危機を救うための新たな物語が描かれる。
https://doope.jp/2021/07116022.html
250:名無しさん:2021/07/26(月) 17:49:08.62
新シーズンのトレーラーあったけどキャプテン出てこないっぽいな 残念過ぎる
251:名無しさん:2021/07/27(火) 00:56:35.35
アマゾンで売ってたちっこいターディス買っとけばよかった
高いのしか残ってないわ
252:名無しさん:2021/07/27(火) 02:05:43.23
13代目のターディスのコンソールにある回る透明のターディスのオブジェほしいわ
253:名無しさん:2021/07/27(火) 10:02:22.01
HuluはS12まで来てるのか・・・いいなぁ
アマプラはもう既存のTVドラマは無理だろうな
254:名無しさん:2021/07/27(火) 11:20:17.63
東京コミコンにもドクターフーのキャスト来てほしいなあ
海外コミコン行ったときにドクターが来てたからお客さんも関連コスプレ多くて楽しかった
255:名無しさん:2021/07/27(火) 13:32:53.87
MCUをきっかけにアメコミファン層が拡大した日本でのコミコンはどうしてもアメコミ色が強いからねぇ
ドクター来日実現のためにはもっとドラマの周知が必要かもしれない…
256:名無しさん:2021/07/27(火) 13:49:06.51
ネイサンフィリオンとかドラマ勢が来ることもあるし、グッドオーメンズが当たったデビッドテナントなら可能性あるかも
シーズン2決まったし
257:名無しさん:2021/07/27(火) 14:14:49.20
そういやグッドオーメンズのころだったから物凄い数のクロウリーおったわ
コスプレしてうろついてたら「あら~それドクターフーじゃない!」ってクロウリーにやたら言われたしファン層被ってるんだなと実感した
グッドオーメンズが流行った今ならドクターフーもいける
258:名無しさん:2021/07/27(火) 15:05:43.59
そこで被ってるファン層はドクター絡みでなくてテナント個人じゃないかと思うんだけども…
ただテナントはマーベルのドラマでも(悪役だけど)レギュラーだったし知名度は抜群だね
>>258
テナント経由でドクターフーにハマった人ってあんまおらんのかな
ならみんな何からドクターフーを好きになったんだろ
>>259
わいはテナントやで
260:名無しさん:2021/07/27(火) 18:02:09.75
自分はSHERLOCKを先に観ててモファット繋がりで11代目ドクターを観たのがハマるきっかけだった
「11番目の時間」の好きな食べ物探しをしてるドクターでぐっと心を掴まれたのよね
コメント