1:名無しさん:2021/10/11(月) 14:59:15.07
Netflixのオリジナルシリーズ『メイドの手帖』を語るスレです。
ある1人の母親が貧困と虐待に立ち向かい、逆境を乗り越えながら、自分の人生を取り戻していく姿を描く希望の物語。
ステファニー・ランド著、ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー自叙伝を、『シェイムレス 俺たちに恥はない』と『プロミシング・ヤング・ウーマン』の製作陣が映像化。
ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーとなったステファニー・ランドの自叙伝「メイドの手帖 最低賃金でトイレを掃除し「書くこと」で自らを救ったシングルマザーの物語」に着想を得た本作「メイドの手帖」。掃除婦の仕事をしながら、爪に火をともすような生活を送るシングルマザーの半生を描きます。
娘マディのために、より良い暮らしを求めて虐待から逃れ、ホームレスから脱却したアレックス。
時に絶望しつつも強い意志を持った彼女の、豊かな感情とユーモアのある視点から描かれる本シリーズは、母親のたくましさをリアルに映し出した、心揺さぶる物語です。
原作
ステファニー・ランド
製作総指揮
モリー・スミス・メッツラー
マーゴット・ロビー
ジョン・ウェルズ
エリン・ジョントウ
トム・アカーリー
監督
ジョン・ウェルズ
脚本
モリー・スミス・メッツラー
出演者
マーガレット・クアリー
アンディ・マクダウェル
ニック・ロビンソン
アニカ・ノニ・ローズ
トレイシー・ビラー
2:名無しさん:2021/10/11(月) 15:00:31.55
『メイドの手帖』予告編 – Netflix
3:名無しさん:2021/10/11(月) 17:54:56.55
IMDbで8.6?
イカゲームに話題取られてるけど新作の中で光り輝いてるな
4:名無しさん:2021/10/11(月) 18:16:23.80
日常系なのかね
5:名無しさん:2021/10/11(月) 18:56:34.88
予期せぬ事態で簡単に貧困に陥る「格差社会」での幽霊のような存在
シングルマザーになった若い女性が生活のために富裕層の家を掃除する「メイド」の仕事についた回想録『Maid』は、発売早々全米ベストセラーとなり、バラク・オバマ前大統領は2019年に年間推薦図書に選出した。2021年にはNETFLIXで映像化も決定している。
この回想録で描かれるメイドは、自分を見えない幽霊のように扱う者たちの台所やトイレを毎日磨き続ける。
だが、著者は貧困、DVを振るう元パートナーや経済的自立を阻む恋人、穴だらけの福祉、偏見の目、そして誰からも尊重されない孤独の中、それら全てが低下させる自己肯定感に苛まれながらも、作家になる夢と、自らの解放を叶えていく。
社会から不運にも疎外された者が地べたから見た格差社会の眺めと、少しずつでも自ら未来を変えていく希望を描いたこの回想録が、今月邦訳出版される。(『メイドの手帖』双葉社刊)
筆者が担当した邦訳版の「解説」を出版社の許可を得て、こちらで抜粋掲載する。
6:名無しさん:2021/10/11(月) 19:44:55.58
ワンスアポンアタイムインハリウッドでブラピと絡んでた娘だって
7:名無しさん:2021/10/11(月) 23:27:32.76
メイドもイカゲームも格差の話だな
8:名無しさん:2021/10/12(火) 01:26:59.55
まさに親ガチャやん
9:名無しさん:2021/10/12(火) 12:28:38.12
おもしろかった
おもしろいって言葉が適切かわからんけど、社会派ドラマでありながらアップダウンやユーモアもあって暗いだけじゃないし、それぞれの立場への問いがある良い脚本だった
10:名無しさん:2021/10/12(火) 16:33:43.34
アンディ・マクダウェル、タランティーノ作品に出演した娘とNetflixドラマで初共演!
コメント