1:名無しさん:2018/05/04(金) 22:03:44.70
NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルドラマシリーズ『ザ・レイン』ついて語るスレです。
殺人ウィルスにより北欧の人類がほぼ死滅して6年。地下シェルターに避難していた2人の姉弟が、他の生存者たちとともに、安住の地と答えを求めて行動を開始する。
Netflix公式サイト
https://www.netflix.com/title/80154610
公式トレイラー
https://youtu.be/st6r-8mLW_o
2:名無しさん:2018/05/04(金) 22:46:38.04
このスレはNetflix板でお願いします
Netflixオリジナル作品総合スレ 9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1517633640/
3:名無しさん:2018/05/04(金) 23:36:11.37
これ面白い?
感想待ってる
4:名無しさん:2018/05/04(金) 23:55:58.36
よく分からん
5:名無しさん:2018/05/05(土) 00:50:08.99
俺にはドンピシャ
疫病パニックティーンズ逃避行モノ
良いぜ
20:名無しさん:2018/05/08(火) 14:35:17.68
ラスムスはちょっと発達障害ぽいよね
21:名無しさん:2018/05/08(火) 14:36:33.66
ラスムスが子役と成長してからの違和感が全く無くてびっくりした。あの子役が何年かしたらホントにラスムスになりそう
6:名無しさん:2018/05/05(土) 07:44:05.16
ダークと比べたら雑魚じゃね
7:名無しさん:2018/05/05(土) 08:47:09.09
あっちは街に縛られ過ぎ
こっちには旅がある
深みと凄みは断然あっちが上だけどね
8:名無しさん:2018/05/06(日) 00:05:59.83
3話くらいからどんどん深みがなくなって、矛盾や設定の甘さばかり目に入るようになってきたんだが
ポットーンと大粒で落ちてくる雨のほか、小雨や霧雨や霧、水蒸気だだて危険だろうし、いつ道や地面にたまった泥水に足突っ込むかわからんのに、みんな服装がアウトドアに毛が生えた程度で、無防備過ぎない?
何が一発アウトで何がセーフか、どんどんぼんやりしてくる
9:名無しさん:2018/05/06(日) 00:44:16.81
つーか飲料水はどうしてるの?
あと、予告見た感じパニックものとかサバイバルものの認識だったけど
序盤とか何がおきたか分からないっていう主人公視点?おそらく予算の関係?は
視聴者に臨場感や恐怖が伝わらず最初の掴みとしては我慢が強いられる気がした
結局第1話で一時停止中だけどこのあと面白くなる?
10:名無しさん:2018/05/06(日) 02:51:48.93
飲料水は蒸留機材を通しているようだ
雨はあの企業が自由に降らせることができるようなので、病原体の有る無しが別れていると思われる
それにしてもガバガバだけどね
12:名無しさん:2018/05/07(月) 17:25:48.03
>>10
外で生き延びた人達も蒸留機材が使えたのかな?
あと食べ物とかどうしてたのか?
人間死ぬくらいだから家畜もダメだろうし作物とかどうなんだろう
意図的に雨を降らせたアポロン社?は世界各地に支社があって
世界規模で雨を降らせたの??
11:名無しさん:2018/05/07(月) 07:15:22.89
リアが不細工過ぎて辛い
13:名無しさん:2018/05/07(月) 20:31:00.05
>>11
リアは30代後半ぐらいの家族を亡くした持病ありの主婦あたりかと思ってた
もっともっと若いんでびっくりしたわ
15:名無しさん:2018/05/07(月) 22:11:13.47
>>13
俺はジョンを家族として迎え入れた家のオカンかと思ったw
14:名無しさん:2018/05/07(月) 21:35:21.51
主人公チームの衣食住が最低限保証されたサバイバル
16:名無しさん:2018/05/08(火) 04:26:49.23
見終わった。ヨーロッパ物ってダークもそうだけど、ちょっと毛色が違って面白いな。結局アンブレラみたいな企業暴走物だし、設定はガバガバな感じだけどゾンビ出てこないだけマシだと思う。人喰いカルトは要らんかったな
17:名無しさん:2018/05/08(火) 04:29:13.68
結構面白かったよ。
割と感情移入もできた。
22:名無しさん:2018/05/08(火) 16:45:21.81
よく探したよな
そっくり
23:名無しさん:2018/05/08(火) 17:02:28.65
リアのブスっぷりは妙にリアルだった
24:名無しさん:2018/05/09(水) 00:48:30.67
ベアトリスの死因はエッチして感染したから?
雨は無害みたいだし
ラスト、カプセルが爆発するから出られないといってたのに行っちゃったけど
大丈夫なんかね
26:名無しさん:2018/05/09(水) 02:01:03.27
>>24
それ逆じゃね?戻った描写じゃなかったっけ?
29:名無しさん:2018/05/09(水) 12:12:29.30
>>24
死因はそうだと思う。野犬のせいにしてたけど
でも他の感染者は吐瀉物まみれでドイヒーな状態で死ぬのにベアトリスったら綺麗に死んでたよね
ところでアポロン本社にあるシェルターって本社社屋とは離れてるから安全じゃないの?
汚染発生とかいってアラート鳴ってたけど、何のためのシェルターなの…
25:名無しさん:2018/05/09(水) 00:49:00.39
てか人少なっ!w
27:名無しさん:2018/05/09(水) 02:40:45.44
戻ってた
28:名無しさん:2018/05/09(水) 03:14:20.18
一話冒頭に出てきたクラスメイトが崩壊後の世界でまた会うんだろうな絶対!って思ってたけどそんな事は無かったぜ
30:名無しさん:2018/05/09(水) 14:33:23.01
誰か来た!
開けちゃダメ!
ガチャ!
あっ!
ぎゃああああ!
とか、メッチャ腹立つわ
38:名無しさん:2018/05/13(日) 12:17:13.87
>>30
俺もそこで、萎えた。
31:名無しさん:2018/05/09(水) 15:54:20.09
キャラクターをアホの子にしないとシナリオ書けない脚本家ってどうなんだろうね
狂言回し役なんだろうけど中心人物がアホだと見る気が失せるんだよなあ
32:名無しさん:2018/05/09(水) 16:53:15.50
評価低いみたいだから打ち切りだろうなぁ、ダークのシーズン2 見れればいいけど
33:名無しさん:2018/05/09(水) 17:38:23.73
ジャンルが分からんけどまったりし過ぎてるもんね
成長期の子供が6年もシェルターに籠ってベンチプレスだけじゃ
不具合おきるでしょ
34:名無しさん:2018/05/09(水) 23:33:41.01
感染判定がガバガバすぎて興ざめする
35:名無しさん:2018/05/12(土) 14:18:31.95
登場人物アホばっかり、サバイバル要素ほぼ皆無、登場人物に皆魅力無し、設定がガバガバ、海外評価もめちゃ低い、打ち切り待った無し
36:名無しさん:2018/05/12(土) 20:37:42.93
設定はいいんだけどな~雨で感染
37:名無しさん:2018/05/12(土) 21:25:53.28
冒頭の雨で人がバタバタと死んでいくシーンがないと
これから何が起こるんだろうと惹き付けられるものがない
直後、姉弟だけになり実質姉の一人芝居状態だが
演技力と容姿がイマイチでこれまた惹き付けられない
予告の雰囲気でパニック?サバイバル?の期待を裏切る初回がすべて
39:名無しさん:2018/05/13(日) 12:29:25.45
主人公の女の子がバカすぎて嫌になるな
40:名無しさん:2018/05/13(日) 17:57:03.40
雨設定ガバガバ、能天気なアホだらけは勿論、
ずっと森の中だし、シェルターは使い回しできるセットだから画的にも変化無いんだよなー
41:名無しさん:2018/05/14(月) 08:28:36.94
S2あるのか?
42:名無しさん:2018/05/14(月) 09:30:39.37
あのままじゃあね
43:名無しさん:2018/05/15(火) 01:48:59.70
海外ドラマの主人公って結構、無知で無茶して周りに迷惑かける奴多い気がする。
44:名無しさん:2018/05/17(木) 14:37:53.31
あんな施設持ってるのに、アポロン社の小物悪党感が半端ない
昔のスペクターっぽいんだな
Stranger Thingsの研究所の方がわりとマトモで数段パニック感有る
45:名無しさん:2018/05/18(金) 05:56:45.22
1話しか見てないけど主人公に魅力なさすぎて辛い
ブスだしバカだしキャラクター薄いし
6年も快適空間でうんこ製造機しやがって
46:名無しさん:2018/05/18(金) 15:29:28.61
全部観た
んー… S2ないでしょこれは…
ほんと設定がガバガバで後半は突っ込むのも疲れるw
しかし登場人物見事にブスだよなw
47:名無しさん:2018/05/18(金) 19:14:22.35
これならミストの方が全然面白いわ
Betweenと同じレベル
49:名無しさん:2018/05/20(日) 18:24:55.28
>>47
ああ、俺はこれ見た後だったおかげでミストは最後まで見れたのか…
48:名無しさん:2018/05/19(土) 19:22:39.51
そこそこ楽しめた
まあ色々言いたい事はあるが
最低限求めてた物が見れた感じだった
50:名無しさん:2018/05/20(日) 20:34:45.94
人肉食カルト団のコミュニティに入って
ヒロインが普通に人肉食ってたのはビビった
普通この手の話って人肉はなんだかんだ理由つけて食べないよな
51:名無しさん:2018/05/21(月) 08:46:00.08
いやーミストのがゴミ度高かったと思ったけどなぁ
52:名無しさん:2018/06/01(金) 11:59:56.33
弟が騒いで脇見運転で事故起こす
事故って道路塞いだ原因なのに家族総出で逃げ出す
扉開けるなって言われてたのに勝手に開けてママン死亡
ブスのプリケツにうざくて不気味な弟
1話の途中で切った
53:名無しさん:2018/06/02(土) 15:46:58.85
北欧発!Netflixオリジナルドラマ『ザ・レイン』、シーズン2へ更新決定
54:名無しさん:2018/06/04(月) 12:13:21.62
どの辺の層が支持してるんだろうか…
55:名無しさん:2018/06/04(月) 12:26:16.27
>>54
ミストとかビトウィーンとか28日後とかアイアムレジェンド世紀末モノが好きな層じゃん
56:名無しさん:2018/06/04(月) 12:39:52.92
ゾンビとかパニック系の映画が好きな層だよね
結構面白かったけど
弟はいつ突然変異したんだ?
ベアトリスとやるとき?
誰かも買いてたけど水と食料どうしてんだって思うし
雨はいつから大丈夫になったのかとか
season2で分かるのかな
あとベアトリスの虚言癖メンヘラ設定は必要だったのかな
58:名無しさん:2018/06/05(火) 21:53:36.82
>>56
ゾンビやパニック系好きな俺でも流石にクソドラマっていう評価だわ
面白い要素何一つ無くて苦痛だった
60:名無しさん:2018/06/06(水) 11:45:27.03
>>58
どっかで見たようなもんの劣化詰め合わせだったよね…
人肉も家から出てきた時点であーこれTWDの終着駅ですわって感じでバレバレだったし
このジャンル好きだけどほんとクソ
57:名無しさん:2018/06/05(火) 19:25:58.98
3話くらいで切ったわゴミドラマやん
59:名無しさん:2018/06/06(水) 10:47:21.62
評価6.2っすよ
それに比べて8.7のダークは超優秀~
62:名無しさん:2018/06/06(水) 15:24:57.55
>>59
ミストよりマシじゃんw
61:名無しさん:2018/06/06(水) 12:56:14.92
これS2とか金の無駄でしょ
63:名無しさん:2018/06/06(水) 23:21:20.43
いつまでも訳の分からない謎のままでシーズンを重ねるより
なんとなく原因を示唆しているから好感が持てるわー
64:名無しさん:2018/06/07(木) 20:05:14.44
なんだかんだいって、お前らどうせS2見るんだろ?
65:名無しさん:2018/06/08(金) 12:14:58.65
>>64
とりあえず見るよ。S1も見たし、つまんなかったけど評価する為に見るつもり
66:名無しさん:2018/06/08(金) 17:46:01.55
これはまた面白そうだな
オリジナルはどれも面白いから外れは無いだろう
もしやこれはZネーションとかWDの世界を継承してる?
67:名無しさん:2018/06/09(土) 07:54:53.64
ダーク、展開遅すぎない?
68:名無しさん:2018/06/11(月) 13:52:05.24
ダーク糞だなつまらん
69:名無しさん:2018/06/11(月) 19:24:59.22
つうかデンマーク人って本当に男女揃ってブサイクだよなあ
それともわざわざそういうキャスティングなの?
70:名無しさん:2018/06/12(火) 12:11:17.80
確かに不細工やな歯も汚いし感覚が違うんやろな
71:名無しさん:2018/06/12(火) 17:48:30.11
北欧人だと思って期待してるとがっかりだよね
デンマークだとヨーロッパで一番不細工なドイツ人同様に
ゲルマンの血も濃いからだろうか
72:名無しさん:2018/06/13(水) 16:30:38.45
北欧人はゲルマン人の大移動があったわけで、ルーツとしてはそれなわけよ
北ゲルマン
73:名無しさん:2018/07/30(月) 11:38:09.98
1話見た
高速道路でわき見運転しすぎな父親
事故現場から数分で父親の会社の避難施設(しかも場所を知っていた)
勝手に扉を開ける姉弟
そもそも外から開けれたんじゃないのか?
自ら雨の中に出ていく母親
夜中に探索に行く姉
ナイスタイミングで待ち構えている外の人
1話ってもっとワクワクするもんじゃないのか??
74:名無しさん:2018/08/25(土) 21:42:28.02
シーズン2やるんだな。
75:名無しさん:2018/08/28(火) 14:41:27.91
えっ
シーズン1がハンパで終わってるからその続きからなのかな?
初めて見たアメドラがこれだったから気になるw
77:名無しさん:2018/10/29(月) 12:43:54.20
主人公が馬鹿過ぎてイライラする
78:名無しさん:2019/04/28(日) 21:49:14.69
だれも期待してないだろうけどシーズン2来るみたいね
79:名無しさん:2019/05/17(金) 20:18:27.90
シーズン2来たな。
80:名無しさん:2019/05/17(金) 20:50:01.01
見てる
中々良いな
主人公にイライラするのは相変わらずだが
81:名無しさん:2019/05/20(月) 23:38:50.22
season1の2まで見てたるいからseason2の最新見たら超能力バトルになってた
82:名無しさん:2019/06/05(水) 21:30:49.86
ここでの評価ものすごく悪いね
続きが見たすぎて辛いくらいなのに
たしかに感染条件はデタラメだけどだけど
83:名無しさん:2019/06/09(日) 23:52:03.25
ガキ2人が車の後ろで言い争ったせいで事故、トレーラーが横転して道を塞いで多くの人を足止め
ガキ2人が勝手にシェルターに他人を入れようとしてママ死亡
最序盤から凄くイライラするんだが…
84:名無しさん:2019/12/26(木) 09:18:47.04
そのママのイミフなタックル自殺の演出で遂に我慢の限界がきた
監督の演出が酷過ぎ
これ絶対面白くない奴と確信できたw
85:名無しさん:2020/08/07(金) 15:31:23
おちた?てすと
86:名無しさん:2020/08/07(金) 15:32:04
あるやん
新シーズンきたのに書き込み0か…w
87:名無しさん:2020/08/13(木) 17:16:38
シモーンの強靭な肉体こそアポロンが作り出した物ではと思った
シーズン3は桁はずれにやっつけ仕事だった
顔に個性がありすぎな役者、スウェーデン版草なぎ剛登場
88:名無しさん:2020/08/16(日) 02:48:58
シーズン3の良かったところ
ルナが可愛い
89:名無しさん:2020/08/17(月) 01:02:51
3-1見ようとしたら話しまったく繋がらなかったw
だらーっと見てたんだろうな
2から見返すのもダルい
ストーリーは面白かった?
92:名無しさん:2020/08/17(月) 08:01:16
>>89
3分の総集編あるからそれ見てからの方がいいわ。
それにしてもあの姉に関わった人はみんな不幸になるなw
90:名無しさん:2020/08/17(月) 02:49:47.21
ゲーム見てるみたいだった
おもしろいけどデンマーク語だからあんまり入り込めない
91:名無しさん:2020/08/17(月) 07:25:28
姉ちゃん、あの高さから飛び降りて川上で水量の少ない川底に激突、骨折どころかかすり傷もなく動けるのは、ロボットですか?
93:名無しさん:2020/08/17(月) 08:07:00
マーティンてぷーちんににてる
94:名無しさん:2020/08/17(月) 20:44:47
>>93
わかる
95:名無しさん:2020/08/17(月) 21:25:24
>>94
強そうなとこも似てる
マーティンて軍人かなんかの設定なんだっけ
こういうゲームあったら没頭できる自信ある
3まだ途中だけど新キャラもそんな美男美女でもないから微妙
ラスムスは洋画にしては珍しく回を増す毎に美しくなってくけどキャラクターがだめになっていってる気がする
96:名無しさん:2020/08/18(火) 01:24:30
ラスムスは窪田正孝に似てる
97:名無しさん:2020/08/21(金) 16:17:24
やっと見終わった
最終シーズンだったのね
98:名無しさん:2020/11/01(日) 02:08:30.50
第1話の半分くらいでもう脱落しそう。
ていうか雨なんて川に流れ込んで川汚染、地中に染み込んで地下水汚染、海に流れ込んで海洋汚染。
飲み水だって雨水使ってるわけだし、殺人ウィルス入りの雨なんか降ったら普通に地球滅亡だよね?
99:名無しさん:2020/11/01(日) 02:10:36.55
おとんもおかんも多動息子もドジっ子娘も全員頭弱くてイライラが止まらん無理
100:名無しさん:2021/01/31(日) 06:15:22.06
今見終わったけどシーズン3に出てくる荷物持ち逃げして死んだ子は花に殺されたのか落下死してその上に花が咲いたのかが気になる
まぁ前者だろうけど 話が進むごとにどんどんつまんなくなったなこれ
101:名無しさん:2021/04/22(木) 04:10:14.98
海外ドラマの主人公って大抵嫌いなんだけど良いところがあるのは理解できるのにシモーンは良いところが本当になくて大嫌いだわ
顔も性格も悪くて頭や身体能力が凄いわけでもカリスマ性があるわけでもない
蜜を採るのは命懸けだっつってんのに自分は手伝わない
ダニエルてめぇが全部やれ
しかも1滴で凄い効果なのに瓶ごと投げたりもする
だって苦労するのは私じゃないもん☆
なんだアイツ
リアも酷いがシモーンも無理すぎる
102:名無しさん:2021/09/18(土) 19:42:02.09
シモーンは顔可愛いと思うけど。
そのためだけに観てる。
103:名無しさん:2021/09/19(日) 20:15:19.94
シモーン可愛い。タイプだわ。
104:名無しさん:2021/09/20(月) 03:53:14.35
だわ…?
コメント