2:名無しさん:2018/06/09(土) 23:07:48.39
あらすじ:
近未来の日本で、伝染病の犬インフルエンザが大流行し、犬たちは「犬ヶ島」に隔離される。
12歳の少年アタリは、捕らわれた愛犬スポッツを捜すため、メガ崎市からたった一人で小型飛行機を操縦し犬ヶ島へと降り立つ。
島で出会った5匹の犬とアタリは、心の距離を少しずつ縮めていき……。
https://img.cinematoday.jp/res/mvga/36/18/v1523629802/361886_001.jpg
セットの制作には670人のスタッフが携わり、4年かけて作り上げた
第68回ベルリン国際映画祭 銀熊賞(監督賞)
3:名無しさん:2018/06/09(土) 23:08:54.24
ウェス・アンダーソン監督「犬ヶ島」×大友克洋、スペシャルコラボイラスト完成!
http://eiga.k-img.com/images/buzz/71817/17cf378f1153d88f/640.jpg
http://eiga.com/news/20180413/3/
第68回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(監督賞)を受賞した、ウェス・アンダーソン監督の「犬ヶ島」と、「AKIRA」などが世界的人気を誇る漫画家・大友克洋氏のスペシャルコラボイラストが完成した。
映画は、「グランド・ブダペスト・ホテル」の製作陣が再結集したストップモーションアニメ。
日本を舞台に、“犬インフルエンザ”の大流行により犬ヶ島に隔離されてしまった愛犬を探す少年・小林アタリと、犬たちの壮大な旅と冒険を描く。
今回の企画は、大友氏の大ファンというアンダーソン監督が、日本愛を詰め込んだ今作と大友氏とのコラボレーションを熱望したことで実現。
イラストは、目に傷を負いながらも勇ましい眼差しを向ける日本犬の背中に、アタリや、ともに冒険を繰り広げる5匹の犬たちなど、キャラクターが大集結したものとなっている。
4:名無しさん:2018/06/09(土) 23:13:21.64
一応立ててみました
6:名無しさん:2018/06/09(土) 23:14:20.20
前スレ
犬ヶ島 ISLE OF DOGS
7:名無しさん:2018/06/10(日) 00:08:27.13
子供犬出なかったよな
8:名無しさん:2018/06/10(日) 00:51:19.35
スレ立てお疲れ様。早くDVDが欲しい。
10:名無しさん:2018/06/10(日) 02:50:37.58
部屋に合わない><
>>10
壁をウェアハウス川崎の男子トイレみたいにしたらおk
>>10
それより、ネットやる時にその距離だとモニターでかくね?
11:名無しさん:2018/06/10(日) 03:43:28.92
ウェス・アンダーソン最新作『犬ヶ島』冒頭3分映像!
https://youtu.be/gSbq0xcX98s
『犬ヶ島』特別キャストインタビュー
https://youtu.be/BcGBFTo4_zQ
『犬ヶ島』日本人キャストたちの声!特別映像
https://youtu.be/FPRPnTRtn6w
『犬ヶ島』森川智之さん吹替シーン
https://youtu.be/bTA-MjYaprg
ウェス・アンダーソン監督、日本愛爆発のスピーチを披露!映画『犬ヶ島』来日記念舞台挨拶
https://www.youtube.com/watch?v=DVO5MM9zhKM
野村訓市、野田洋次郎ら吹き替え版キャストの起用エピソード明かす 映画「犬ヶ島」イベント2
12:名無しさん:2018/06/10(日) 03:47:11.15
この映画の日本語を環境ノイズとか言ってる奴は
知的に問題があると思う
13:名無しさん:2018/06/10(日) 06:57:04.84
映画館でパンフレット(プログラム)売り切れてた…
良い入手方法、どなたか教えてください。m(_ _)m
>>13
他の館に行くとか
>>15
それしかないですよね。有難うございます。
17:名無しさん:2018/06/10(日) 09:36:57.57
この映画見て東京ジャングルってゲームをやりたくなった
>>17
同じくやりたくなった。最後のロボ犬がなんとなく似てるよね
18:名無しさん:2018/06/10(日) 13:41:58.55
2回め観た。
やっぱりめちゃくちゃかわいいな~
20:名無しさん:2018/06/10(日) 14:51:33.76
黒澤とか大友とか色々と日本のモティーフ出てきたけど、だから何?て感じ
おまえらはこういう日本ネタが出てくると単純にウッキーウッキャー大喜びするのか??
>>20
サイバーパンクっぽいのは大友というか音楽はもろAKIRA
こういうのは自分の見てた物で感じるからな、黒澤はあまり感じなかったな
昔のブラック魔王や銀牙とかちょっと思い出したが
21:名無しさん:2018/06/10(日) 16:22:16.29
面白いと思うが
22:名無しさん:2018/06/10(日) 19:33:01.86
まだ21レス。
盛り上がってないな。
今日行って来たけど。
結構お客さん埋まってた。
23:名無しさん:2018/06/10(日) 19:53:14.41
今週こそはモーニング連載中の漫画2話目来て欲しい…
後、折角可愛いのにグッズが少ない…!そこが惜しいな。
25:名無しさん:2018/06/10(日) 20:04:55.75
今週中に2回目観てこようと思います
26:名無しさん:2018/06/10(日) 20:16:14.35
市長最後死んだのかと思ったら逮捕されたのね。
そりゃあ汚職したら捕まるのが普通だよね。
>>26
しかも囚人服がオレンジ色のキモノ…
27:名無しさん:2018/06/10(日) 20:50:21.44
1乙!
amazon見てたらメイキングブックの翻訳本が11月にでるみたい
楽しみすぎる
>>27
おお!楽しみ
多分、また限定出版になりそう
その頃にはBlu-rayも出るだろうね
お金貯めとかないと
28:名無しさん:2018/06/10(日) 21:30:46.83
市長がアタリを引き取ったのは人気取りのためだろ…と思ったらまさかの展開で反省した
普段どんな感じだったんだろう
>>28
案外裏では、仲良くまでは行かないけど、普通の親子みたいな会話とかしてたらほのぼのとするな。とか勝手に想像書いてすみません…
>>30
根っからの悪じゃないから世話役の犬を与えたんだと思う。
本当は自分の敷地内に生きた犬がいる事さえ嫌そうなのに。
当時は開発中であっただろうロボ犬をつける方法もあっただろうに。
>>30養子になった後の日常が全く描かれてないんだよ。設定としてどうなってるのか知りたい!
>>30市長とアタリは全く親子のような関係はないと思うよ。市長としては、893の一員を育てるためにスポッツをボディーガードに任命したようだし。
33:名無しさん:2018/06/11(月) 01:04:13.49
犬の世界は西部劇みたいだったな
タンブルウィードが転がってたし
日本にあんなのないぞ
人間の世界は黒澤とか日本のコンテンツがモチーフにしてて
言語だけでなくてそういうところでも区別してるな
>>33
西部劇によく出てくる丸い藁の塊?みたいなのをタンブルウィードって言うんだ
正式名称初めて知れてちょっと嬉しい
教えてくれてありがとう
>>33
あのタンブルウィードだけはオイオイと思ったよ
一応日本ごっこしてんだろ監督よーって
38:名無しさん:2018/06/11(月) 08:08:17.33
西部劇みたい、も何もあの場面はセルジオ・レオーネのパロディ
それから、「タンブルウィード」というのは、根無し草状態になる
いくつかの植物の総称であって、それ自体は植物の名前ではない
39:名無しさん:2018/06/11(月) 08:31:21.52
あれってタンブルウィードそのものだった?
カラフルに見えたからゴミで表現してて細かいなと感心した記憶が・・・
40:名無しさん:2018/06/11(月) 08:42:48.37
日本の風土ではタンブルウィードは育たないからゴミでしょ
つーか、本物のタンブルウィードならギャグにならないし
42:名無しさん:2018/06/11(月) 16:55:39.95
キャラクターがきもいのはなんとかならなかったのか。。主に人。
43:名無しさん:2018/06/11(月) 17:22:19.52
カリフォルニア・レーズンのCMキャラクターに比べれば遥かに可愛い
お陰で小さい頃はレーズン食べられなかったもの
44:名無しさん:2018/06/11(月) 17:24:20.17
さっき観てきた
思ってた以上に最高だった
45:名無しさん:2018/06/11(月) 17:53:38.17
ドラゴンズのTシャツ良いなー
プレゼントで当たった人羨ましい
46:名無しさん:2018/06/11(月) 18:27:57.74
なんでや金髪アフロ可愛かったやろ
47:名無しさん:2018/06/11(月) 18:43:10.15
野田洋次郎やっちまったなーw
48:名無しさん:2018/06/11(月) 19:23:15.83
謝るところがまた糞ダサいな。
オサレ映画と絡んでイキり過ぎちゃったか
50:名無しさん:2018/06/12(火) 18:46:05.44
公式サイトで募集してるファンアート、上手い人が多い。
51:名無しさん:2018/06/12(火) 21:10:07.43
チーフをハグしてる場面の絵が多いね
52:名無しさん:2018/06/12(火) 21:17:03.06
グッズ欲しいな
作中のポスターをクリアファイルにしてセット販売とか
>>52
確かに。海外だとTシャツとかあるし、日本でも作っていいのに
>>52
ぬいぐるみが欲しい
53:名無しさん:2018/06/12(火) 21:36:27.17
ウェス・アンダーソン監督『犬ヶ島』公式メイキング本 制作の裏側を解剖
https://www.cinra.net/news/20180612-inugashima
出るのはいいんだけど価格は5000円超で2019年1月25日という遅さに見合うものなのかどうか…
>>53
フィルムアート社なんだ、意外w
ファンタスティックMr.FOXとグランド・ブダペスト・ホテルのメイキング本はDU BOOKSから出てたから犬ヶ島もそうなのかと思ってた
やっぱ映画本編じゃ捉えきれないディテールとかメイキング本見るとよく分かるし、元ネタ・インスパイア元みたいなのも書いてあって楽しいよ
メイキング本だから4800円ってまあ普通じゃないかな?一万以上する本とかざらにあるしね
監督や製作者、キャストのインタビューも充実してそうだし、普通に買っちゃうな
56:名無しさん:2018/06/13(水) 00:07:19.98
そもそもの疑問として、なぜ日本が舞台になったの?
>>56
監督が「いつか日本を舞台にした映画を撮りたいね」って言ってたから
58:名無しさん:2018/06/13(水) 01:09:11.01
監督の作品に日本関連が出てきたの今回が初めてじゃないしね
アンソニーのハッピーモーテルではヘンテコな空手が出てきたし、天才マックスの世界では素敵なアジア系の女の子が出てくる所でジョン・レノンのOh Yoko!が流れる
ザ・ロイヤル・テネンバウムズではかつて妻のエセルに求婚した男性として日本人が登場するし、ヘンリーの屋敷の裏が日本領事館になってる
ライフ・アクアティックにはクルーの中に謎の日系人がいて、日本語を話す海賊も登場する(海賊はたまたま現場にいたエキストラが日本語が出来たらしくて監督の意図ではなかったらしいけど)
グランド・ブダペスト・ホテルでは野村さん扮する日本人宿泊者が登場する
ブラッド・ピットが出演するSoftBankのCMも撮ってたし、H&MのCMでも日本人中年男性が出てたね
あと世界中を舞台にして映画撮ってるしね
>>58
どうやって過去の作品の日本ネタ拾い出せたんだ?
何かのサイトに載ってたのか
あるいはこれを機会に全作品もう一度見直したっていう壮絶なヒマ人?
>>66
定期的に見直してるけど、ただのファンだよ
それに日本人なら外国映画に登場する日本描写って記憶に残るものじゃないかなー
なんか不満あるみたいだけど、この映画を何がなんでも反日映画にしたい人なの?
58に付け加えるならロイヤル・テネンバウムズでは幼少時、お稽古で空手習ってるし、
ファンタスティックMr.FOXのクリストファソンは空手の達人だったね
>>67
フランスとスペインの監督の映画の日本描写もなるべくたくさん知りたい
特に今世紀に入ってからの作品
60:名無しさん:2018/06/13(水) 07:31:48.97
でもアタリは反体制派気質の学生新聞の購読できてたし
わりと自由に育てられてたと思うよ
市長は子供の扱いとか愛情表現ヘタそうな上に多忙だろうからとりあえず物を与える育て方をしてたんじゃないかな
アタリが犬規制に反対してるの知ったときも「これが反抗期か~(*´Д`*)」って思ってたりして
>>60そこらへんのバックグラウンドがメイキングブックで書かれてるといいんだが。出るのが遅すぎる。
その頃にはとっくの昔に冷めてるよ。そういうのは映画公開と同時に出すでしょ。
61:名無しさん:2018/06/13(水) 07:41:05.56
レディプレのアバターとか犬ヶ島の市長とか
ミフネを元にした顔を立て続けに見たな
63:名無しさん:2018/06/13(水) 08:33:30.12
寺山修司のビジュアルに
黒澤明のテンポ
って感じだった
65:名無しさん:2018/06/13(水) 09:23:03.62
終始引き締める太鼓の音よかったけど
冒頭少しだけあった夜のお祭りっぽい静かな金属音が混じるの
あれすごい日本らしさだなーって感じた
あと赤色強いと中国っぽさもあるけど市長が演説したホールのセットとかも
古臭いのに新しくてかっこよかった
68:名無しさん:2018/06/13(水) 15:10:01.51
キャラクターの元ネタまとめてみたけど、
わかんないのが多いので情報求む。
神社の宮司 = 仲代達矢(乱)
http://emiliabuggins.com/wp-content/uploads/2018/04/IsleOfDogs-10.jpg
小林市長 = 三船敏郎(天国と地獄)
https://www.fashion-press.net/img/news/29248/O-w.jpg
渡辺教授 = 仲代達矢
https://www.heyuguys.com/images/2018/03/Isle-of-Dogs-Exhibition-Colin-Hart-7.jpg
相撲の行司 = 西村晃?伊藤雄之助?
https://www.imgrumweb.com/post/BjAdyykl8YG
小林の支援者
https://www.imgrumweb.com/post/BiY4iYeF0bu
フジモト = 不明
https://www.imgrumweb.com/post/BjAUysgl4Kt
ヤマタチ = 北野武?
https://www.imgrumweb.com/post/BjAWdZXlqOo
キタノ(左のオバちゃん) = 不明
http://cinedelphia.com/wp-content/uploads/2018/03/isle-of-dogs-6-768×512.jpeg
ヤマモト = 宍戸錠
https://www.imgrumweb.com/post/BjAVRFJlk9W
ニュースキャスター = 不明
https://www.fashion-press.net/news/gallery/29248/675664
ナツメグのモデルはローレン・バコールらしい
>>68
藤本は東宝のプロデューサー、藤本真澄からかなと思ってました。
顔は全然似てないですが。
70:名無しさん:2018/06/13(水) 16:01:00.79
ナツメグに官能的なエロ要素があって、なぜアタリには性的なエロ要素がないの?それとも、僕が見落としてるだけ?
71:名無しさん:2018/06/13(水) 16:15:12.30
アタリはショタ要素があると思うぞ
>>71
ねーよw
72:名無しさん:2018/06/13(水) 16:25:04.60
アタリってパイロットスーツのせいで、最初は20歳前後の青年かと思ってたわ
73:名無しさん:2018/06/13(水) 16:49:34.32
分かってくれる人がいた!ファンアートでも特定の人を刺激するみたいなことを書かれていたし。風呂のシーンの裸、エロいでしょ?
75:名無しさん:2018/06/13(水) 21:13:07.58
アタリエロいエロい言ってる人達、元絵のアタリ見て同じ事言える感じか?あのイラストだと少年感が体型位。アンバランスで好きだけど
76:名無しさん:2018/06/13(水) 21:42:06.29
元絵があるなら見てみたいわ。元絵だろうと人形だろうとエロいものはエロい。
>>76
http://www.gauldesign.com/making-of-puppets-isle-of-dogs-2/
ここの画像にあるよ。
78:名無しさん:2018/06/13(水) 21:55:36.00
主人公エロいエロい言ってる人らはピンク板にスレ立ててそこで好きなだけ語って欲しい
>>78
変質者が一人粘着してるんだよ
ぼっちだからこのスレにしがみついてる
79:名無しさん:2018/06/13(水) 21:57:46.48
今日見てきた
すごくおもしろかった
世界中で日本人が一番楽しめる映画だね
見てよかった
犬の方が人間よりもかしこくてセクシーに見えたな
人間がほぼみんな日本人と思うと微妙だけど、それも狙いなのだろうか
80:名無しさん:2018/06/13(水) 21:58:54.34
ありがとう。元絵ではゾンビっぽいけど人形では修正されてるね。でも、かわいすぎず美しすぎないバランスがよい。
>>80
顔の破損具合とか、人形で大分修正されてるのが伺える。不安定だけど元も素敵、理解者が居て良かったよ
84:名無しさん:2018/06/13(水) 23:38:08.83
素人のファンアートイラネ
>>84
すみません、もう描きません
86:名無しさん:2018/06/14(木) 01:23:38.97
漸く今日のモーニングで2話目公開か…
87:名無しさん:2018/06/14(木) 02:32:49.59
アタリ、病室にて9歳の時と風呂のシーンで腕の太さや体格が違うような。気のせいかもしれないが。
そもそも、なぜアタリの体は横に長いガチムチ体型なのか。小林家は893だからスパルタで、機工系の技術を学んだり、アスリートな特訓を受けていたとか?
89:名無しさん:2018/06/14(木) 04:19:15.13
野村訓市のコネクションすげえな
何者なんだよ
>>89
子供の頃から学習院のボンボン
90:名無しさん:2018/06/14(木) 04:41:19.40
みんな、渡辺教授は仲代達矢ということで納得しているけれど
まっさらな気持ちでよ~く見てごらん
ニュースキャスターこそが「天国と地獄」の仲代達矢で
渡辺教授は「天国と地獄」の山崎努だよ
ソースがあるわけではなく私の独断だけど
後者は絶体にそうとしか思えない
91:名無しさん:2018/06/14(木) 06:45:03.09
モーニングの2話で、あのドローンがルンバっぽいモチーフの理由がわかった
94:名無しさん:2018/06/14(木) 13:07:22.10
http://www.gauldesign.com/wp-content/uploads/2018/04/Making-of-Puppets-Isle-Of-Dogs-8-750×422.jpgこの、横に長いガチムチ体型がたまらなくエロい。
アタリは上ランニングシャツ下は下半身裸の格好で射精するのが合ってる。
96:名無しさん:2018/06/14(木) 14:43:44.08
変質者がいるからワッチョイ入りにすればよかったのに面倒くさい
98:名無しさん:2018/06/14(木) 18:16:02.58
地元のシネコンに来月来るわ
これで2回目じっくり観られる
99:名無しさん:2018/06/14(木) 22:32:34.04
こっちは今日で上映終了だったんで、三回目見てきた。
欧米人が見に来ててちょっとびっくり。
20人くらいいたと思うが、電灯がつくまで一人も席を立つ人がいなかったということは
みんな気に入ったんだろうと思う。
>>99
普段気にしていない映画スタッフの役割が日本語で表記してるのがデカイと思うわ
100:名無しさん:2018/06/14(木) 22:50:34.42
クボもズッキーニも物凄く気に入ったんだがコレは駄目だった
劇場で寝る事ってまず無いんだけど2度も寝てしまった…
監督も題材も興味津々だったのになぁ
>>100
もしかして日比谷?
席に着いた途端、
「この椅子はまずい」と思った。
妙にシートが倒れてて、背もたれは低く、
リラックスすると寝てしまう…
映画が始まるや否や鼾が聞こえるし、
私も面白く観ていたのに一瞬寝たし。
終わった後、お客は映画には満足していた様子なのに、
あちこちから寝ちゃったという声が…
>>101
TOHOではあるけど日比谷ではない
余程心地の良い環境映画とかならあり得るのかもしれないけど
本当に面白いと感じていたら寝ないと思うよ
ましてこの作品音響結構凄いし
しかし、何とも不思議なもんだな
以前は「寝た」なんてレスはひとつも無かったのに
明らかにアタマの悪い>>100以降、
寝た、眠くなった、他の客も寝ていた、というレスがわらわらwww
なんだ、明らかにアタマの悪い>>100 まだ粘着してたのかww
午前3時台だぞ。
ひょっとして24時間監視しながら、寝たネタレスを振りまいてたのかwwwwwwww
104:名無しさん:2018/06/14(木) 23:42:10.94
セリフも聞き取りにくいし字も小さいしで感じるだけ感じて楽しんだ
105:名無しさん:2018/06/15(金) 01:10:43.11
動かない人形をコマ撮りで動かすストップモーションアニメね。逆に言えば、人形が全く動かずにピタリと静止したシーンはあるの?
日本のアニメだと、国を代表するレベルのアニメ映画であっても動いてないシーンはある。風立ちぬとかバケモノの子でさえある。
人形を動かすことに執念を燃やしているこの映画で、全く動いていないキャラがいたら笑える。
106:名無しさん:2018/06/15(金) 05:37:58.02
映画館で寝た奴が、寝た理由を作品のせいにするのって傲慢かつ滑稽だな
108:名無しさん:2018/06/15(金) 11:10:47.39
映画に限らず、作品を見てツマラナイと感じた時
その原因が、ひょっとしたら自分の側に
あるのでは? と全く疑わない輩は
一生涯 に渡って鑑賞眼が成長することはない
あわれ
だれか!いますぐ>>108様に死霊の盆踊りをお持ちしろ!
110:名無しさん:2018/06/15(金) 11:17:04.59
最近だとラプラスの魔女が安眠映画と評判だったな
111:名無しさん:2018/06/15(金) 11:28:27.77
映画好きが「死霊の盆踊り」を見るならば
見る姿勢が違う
ま、一生涯 分からないのも幸せかもよww
>>114
幸せに生きてくれww
112:名無しさん:2018/06/15(金) 11:33:21.46
映画のせいでも自分のせいでもどっちでもいいから寝たいヤツは寝てくれ
ただし周りには迷惑かけるな
113:名無しさん:2018/06/15(金) 13:03:38.71
タルコフスキーはよく寝れるらしい
115:名無しさん:2018/06/15(金) 13:35:56.48
いびきさえかかなければ、寝てくれて結構。
自分で金払って寝てる人を気にする方が自意識過剰。
116:名無しさん:2018/06/15(金) 13:55:39.87
静かにしてれば寝ても問題ないよね。
自分は面白い映画でも大好きな映画でも仕事帰りに観ると疲れてるせいで寝てしまう場合が多い。
117:名無しさん:2018/06/15(金) 14:29:53.94
>学校の授業で眠たくなる場合、教師が原因って多いぞ
はあ?
118:名無しさん:2018/06/15(金) 14:46:40.17
今日の六本木がおそらく最後の大スクリーンだから早退して観てくるわ
120:名無しさん:2018/06/15(金) 18:52:41.99
爆睡してるやつ何人か居たよ
仕事後はダメだろこれ
121:名無しさん:2018/06/15(金) 20:44:33.58
スタッフロールで、和太鼓奏者が5、6人いたけど一人を除いて外国人だったので
びっくりした。
寝ちゃう人はパーカッションのリズムにアルファ波を感じ取ったんだろうw
122:名無しさん:2018/06/15(金) 20:48:45.77
ポストカードセットとか売ってないの?
>>122
海外だと売ってるけど日本はない。だから募集してプレゼント企画とかしてるんだろうけど、普通に売って欲しいよな
123:名無しさん:2018/06/15(金) 22:01:07.16
絵面がずっと一緒だから眠くなる
125:名無しさん:2018/06/15(金) 23:22:01.41
台詞まわしも淡々としてるし、アタリはボソボソ喋るし、アングルが平面だし、太鼓の音も単調だし、ある意味心地よく眠りを催す要素はあるとは思う
自分は全然眠くならなかったけど
126:名無しさん:2018/06/16(土) 04:08:08.12
レビューとかで途中で寝てましたなんて書く奴いるけど、肝心なトコ見逃したかもしれないのにレビュー書くなよと思うわ。
127:名無しさん:2018/06/16(土) 06:26:17.94
皆さんどんなきっかけでこの映画を見たの?
監督作品のファン?動物好きだから?アニメ系が好き?
全米で大ヒットしてるからというわけではないし
メジャーとはいいがたい作品をわざわざ見に行くのだから
思い入れがあるのでしょうね
>>127
SNSで見たからかな。
プロモーションのナレーションは
気にくわなかったけど、
内容そのものは面白そうだったし、
絶対金曜ロードショーでやりそうにないし。
>>127
CMで見て「あっ、この雰囲気好きかも」と思ったから。
>>127
ストップモーションアニメが好きなので
人形を延々とちょっと動かし撮影の労力思うとすごいもの観てるなという気分になる
129:名無しさん:2018/06/16(土) 07:09:16.13
FOXサーチライトは基本観てる
131:名無しさん:2018/06/16(土) 09:10:41.52
もともと寺山やシュバンクマイエルやホドロフスキーが好きな人は
あの予告見たらスイッチ入るんじゃないの?
132:名無しさん:2018/06/16(土) 09:25:14.94
ヤフーでヨハンソンが犬役で出演してるとか書いていたが、見向きもしてなかった。だが、ちらっと主人公が少年と書いていたのを見て「何歳ですか!」と反応した。
調べてみたらドストライク!最高だった!しかし考えてみると、チーフってパンツ一枚のガチムチアタリに体洗われたんだよね?あんなショタに体洗われるとか夢のようだ!そこ替われ!
133:名無しさん:2018/06/16(土) 11:23:38.64
あんなん普通の小僧やんけ
サザエさんのカツオとか好きなん?
>>133
放っとけ阿呆が感染るぞ
134:名無しさん:2018/06/16(土) 11:35:27.06
135:名無しさん:2018/06/16(土) 11:46:06.99
ウェス・アンダーソン作品と昔の邦画が好きだからですね
犬も好きですが
136:名無しさん:2018/06/16(土) 12:15:21.48
字幕と吹替どちらがお勧めかきこうとしたら、近くの映画館では吹替しかやってなかった
来週で終わっちゃうから早く見に行かないと
137:名無しさん:2018/06/16(土) 12:20:01.88
猫派だけどパペットの犬はすっとぼけてるような表情で可愛かった
煙の上がる古風な格闘シーンもあったしのらくろみたいなところがあるな
139:名無しさん:2018/06/16(土) 12:37:02.49
カツオとかハム体型の幼児に萌えるわけない。フツーの少年がたまらなくかわいいしエロいんだよ!
逆に、美しすぎる美少年なんかに萌えるわけない。
141:名無しさん:2018/06/16(土) 16:26:14.83
太鼓の場面は、音楽の波形を見ながら動きを付けてるのかな。全く違和感なくシンクロしていてそれだけで感心してしまう。
142:名無しさん:2018/06/16(土) 16:45:06.22
毒物見破った風な描写があったのに普通に引っかかっててえ?って思った
143:名無しさん:2018/06/16(土) 17:27:08.79
弁当に寿司入れんなよと思ったw
一つ分からんのだが、ラスト近くの俳句のタイトルが「アタリのランタン」ってのはどういう意味?
144:名無しさん:2018/06/16(土) 17:58:37.05
地球が回っていて、その上で生き物が生き死にを繰り返すっていう宇宙構造を唄ってたような。
アタリのともし火だからランタンなんだよ。自分が死ぬことを覚悟していたみたいだし。僕は、長ったらしく犬達のドラマが続いてたからアタリのランタンっていうタイトルが出てきた時、やっと主人公になるのかとテンションあがった。このアニメ、アタリは主人公ではないよね?
>>144
アタリは主人公だけど、主人公じゃないみたいな感じだったね。
確かにタイトルが出た時は嬉しかったかな
146:名無しさん:2018/06/16(土) 19:22:51.06
主人公はチーフ。R30のオッサンドラマだからガキは引っ込んでろ状態。でも、最終章でアタリが主人公の座を奪還して表舞台に立つ代わりに、無名の犬達は政治的抗争に背を向けて姿を消すけどね。
147:名無しさん:2018/06/16(土) 19:59:44.80
キチガイ登場
148:名無しさん:2018/06/16(土) 20:28:09.78
吹き替えしか見てないけど、スポッツの言葉使いがちょっとかっこいいなって思った。
警備のプロフェッショナルっぽくて。
ラスト、銅像ができてたから、なんだよ!死んだのかよ!泣けるわ!って思ったら、
銅像の下でリア充してて、泣き笑いだったよw
>>148
吹き替えのスポッツ声も好き。森川さんだっけ?あの人いいね
奥さん作ってるくだりとか割と好き、犬だってやる事はやるな
>>150
森川さん好きなら先日放送されたズートピアは勿論観たよな?
>>158
返信遅れてごめん。2回目だけど観たよ
149:名無しさん:2018/06/16(土) 21:34:17.90
脳が疲れて眠くなる場合もあるよ
この作品とくに日本語の文字や音声が飽和状態になるくらい流れ込んでくるし
>>149
英語だと犬の言葉だけに集中しておけばいいんだけどな
字幕読んで日本語聞き取ってポスターまで読むと本当に疲れる
日本語圏以外の人の感覚で見てみたかった
音量ゼロにして見ると少しは体験できるかな
152:名無しさん:2018/06/17(日) 01:38:11.57
なるほど、脳の容量が残念な人がこれ見て寝るのか
納得だよwww
153:名無しさん:2018/06/17(日) 01:44:05.29
寝るのは単につまらないから
俺も危なかった。
リピーターおらんでしょこれ。
>>153
え、うそ!3回見たよ。
、
ピーターラビットは声出して笑ったけど、犬ヶ島はアハハな笑いではなく、フフフ、クククな笑いだね。
最初の方で食いちぎられた自分の耳を見て、「ハン」という表情、チーフがその耳をピンと蹴るところ
こういうところが結構ツボだった。
共食いするワンコたちの親分が、やむを得ず仲間を食べてしまったエピソードを話す場面
合間に悲しげに「アウーーー」と挟む所、それに応えるように周りのワンコも「アウーーー」が何気に可笑しかったし
スポッツがアタリとチーフの前に姿を現す場面で、ワッホワッホと全速力で走る姿がヘンすぎて笑った。
いやーーーちょっとした場面がいちいち可笑しくて。
あ、共食いするワンコたちの親分の飼い主がハッカーだったのは意外。
154:名無しさん:2018/06/17(日) 01:49:00.08
自分がつまらないものは他人もつまらないと思うのかwww
まさに豚に真珠だな
155:名無しさん:2018/06/17(日) 01:58:23.50
初見で超面白かったのでリピートしたよ
最初の太鼓で よし!この世界に帰ってきたと入り込んだら安心して寝てしまった
157:名無しさん:2018/06/17(日) 02:42:03.53
すごく面白かったけど、声を出して笑っている人が全くいなくて
ほぼずっと笑いっぱなしだったのに笑い声をがまんしなければならなかった
159:名無しさん:2018/06/17(日) 03:41:49.00
ID:M41GDic8
ID:M41GDic8
ID:M41GDic8
161:名無しさん:2018/06/17(日) 03:59:20.26
あ、
162:名無しさん:2018/06/17(日) 04:24:46.35
アタリのパンツ一枚人形って、どの筋肉が盛り上がってるの?腹筋割れてたっけ?腕はかなりガッチリしてたような。
>>162
見た感じ背筋。スクショなりして確認してみたら?
>>164どこで背筋が鍛えられてると判断した?やはり、893の一族だから背中で男を語るのか。市長もそうだったし。
脚の筋肉はどれくらい鍛えてるんだろ。追記すると、アタリが杖ついてるシーンがあったのはなぜ?
>>184
盛り上がってた様に見えたからだな。
杖ついてるのは、怪我したからでしょ
165:名無しさん:2018/06/17(日) 10:34:27.54
ブレイキングバッドのウォルターが声優してるから見に行った
166:名無しさん:2018/06/17(日) 10:40:06.83
マジか!少年の背中の骨格と筋肉ほどエロいものはない。ウェスが西洋インテリみたいな外見に反して中身はアメリカン筋肉ゴリラでよかった!
うろ覚えなんだが、アタリのパンツ一枚は風呂のロング1カットのみ?アップのシーンがなかったら非常に惜しいわ。
>>166
もう黙ってろよ
168:名無しさん:2018/06/17(日) 11:34:15.96
スレにホモのロリコンが入り浸るとか思いもしなかったわ
169:名無しさん:2018/06/17(日) 12:13:27.89
ペドフィリアというらしい
170:名無しさん:2018/06/17(日) 12:17:00.76
子供が生まれたら犬を飼いなさい
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう
子供が幼少期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう
そして子供が青年になった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう
最後のはアタリとチーフにもいずれ訪れるんだろうな…(´;ω;`)
>>170
つっても、躾けをしっかりしてあればの話だけどな
172:名無しさん:2018/06/17(日) 12:39:02.98
アタリは12!少年であって幼児ではない!ペドフィリアではなくショタコン!
>>172
病名だとみんなペドフェリアになるんよ
173:名無しさん:2018/06/17(日) 12:46:07.62
アタリ前田のクラッカー
175:名無しさん:2018/06/17(日) 14:13:41.64
寝屋川の山田容疑者思い出したわ
176:名無しさん:2018/06/17(日) 19:26:02.98
177:名無しさん:2018/06/17(日) 21:11:12.95
今週の野村さんのラジオでウェス・アンダーソン監督の日本滞在記を話てたね
面白かったよ~
>>177
ズブロッカのりんごジュース割りかー
ズブロッカ大好きだからやってみよっと
良いこと知りました
179:名無しさん:2018/06/18(月) 00:21:46.66
飼い主がハッカーだったというよりハッカーが飼い主になったんだよね?
あの共喰い犬たちは実験施設にいたんだから元々ペットだったわけではないのでは
>>179
あ、そうかぁ。なるほど。
181:名無しさん:2018/06/18(月) 01:29:49.85
俺が行った回は、割と周りで笑ってる人が多くて楽しく観れたよ。
特にチーフがシャンプーしたら白犬だって判明する所とかドッと笑ってる感じで
182:名無しさん:2018/06/18(月) 02:06:55.25
そこだよ!アタリのパンツ一枚には反応した?ガチムチツルツルエロいと感じた?
183:名無しさん:2018/06/18(月) 02:25:35.58
またお前か
185:名無しさん:2018/06/18(月) 04:01:57.94
この監督の作品はオフビートな空気感や描写が面白いからあまり声出して笑うって感じじゃないな
187:名無しさん:2018/06/18(月) 11:07:22.47
腐れペドフィリアには腹が立つが
腐れペドにマジレス変えずこういう奴も同罪だな
腐れペドの自演かもしれんが
>>187
複数IDの気配は感じる
「荒らしは無視に限る」とは今は昔で
最近のは認知を得るまでえんえんレスし続けるらしいから、解決策なし
ゴミ島に送るべきは犬でなく…と、つい思ってしまう
犬ヶ島観て排他主義に辟易としたのにね
188:名無しさん:2018/06/18(月) 11:09:15.17
犬たちの乱闘の描写が、モクモクの雲みたいなのの中から時々足や頭が飛び出して
わちゃわちゃ転がっていく感じが、昭和のマンガみたいでレトロな可笑しみがあった。
>>188
あれ、日本独自?
191:名無しさん:2018/06/18(月) 13:14:34.64
大昔のカートゥーンとかにも出て来るよ。
バッグズバニーが乱闘の煙の中からひょいと出てきて、
優雅にお茶飲んで一服してからまた煙の中に戻ってったりする。
192:名無しさん:2018/06/18(月) 13:28:07.23
誰かがスモークグレネード投げとるんやろな(適当)
194:名無しさん:2018/06/18(月) 18:50:41.27
物語としてはさほど面白くは無いが
監督の抜群なセンスを堪能するには楽しい作品だった
太鼓を叩くとこで掛け声のボリュームを大きくしないとか最高すぎる
195:名無しさん:2018/06/19(火) 00:10:39.15
「日本人が狙って描いたオモシロ日本」って感じなのに
ガチの海外映画なんだよなぁ…
最近の若い人にこの辺の機微って感覚的に分かるのかしら?
196:名無しさん:2018/06/19(火) 07:30:38.21
公開13週目と長いのに順位を上げてるのは凄いな
アメリカ、カナダの人々も良さがわかってくれてるのが嬉しい
ところでフィギュアの大きさってどれくらい?
デカかったら欲しい
197:名無しさん:2018/06/19(火) 21:48:37.20
アタリだけはもうちょっと日本語まともな俳優使って欲しかった
198:名無しさん:2018/06/19(火) 22:05:26.92
オーディションで録ったのをそのまま使ってんだっけ?
コーユー君のアタリ
199:名無しさん:2018/06/19(火) 23:27:53.45
まあ面白いんだけど、微妙に冷めてしまうというかそんなに驚きはなかったなあ
なんか作家性があって最後まで引っ張られる感じが希薄というか、盆栽みたいな
ちょこちょこいじって作り込んでいるのはわかるけど、全体として、一本の映画と
して面白いかというと相当ビミョーw
天才マックスの頃から付き合ってるけど、その頃からあまり熱心なファンではな
いので、単に合わないだけかもしれないが
>>199
それ
200:名無しさん:2018/06/20(水) 02:08:55.46
アタリの頭にネジがぶっ刺さって倒れて
起きてからの展開は死後までの走馬灯を
映画にしたヤツだと思った
202:名無しさん:2018/06/20(水) 12:47:36.09
メガ崎は今日も雨だった
203:名無しさん:2018/06/20(水) 14:07:04.99
アタリに注目してくれる人がいて嬉しい。
204:名無しさん:2018/06/20(水) 14:41:18.72
アタリはオマエに注目されて吐き気がするってさ
205:名無しさん:2018/06/20(水) 15:00:48.42
寿司シーンがいい
あれ職人を見学したんかなあ
カニを殻ごとはワイルドだけど
206:名無しさん:2018/06/20(水) 18:44:16.12
魚のおろし方がデタラメ極まりない
Youtubeとかでもいつでも確認できるのに勉強不足
>>206
ああ
>>206
ああいうのも含めてわざと変にやってるのが楽しい
>>206
あれはわざとでは…
全般に、「外国が考えるでたらめなニッポン」って感じの
作品だし。
あ、けなしてないよ。
結構それが面白いから。
207:名無しさん:2018/06/20(水) 19:19:21.07
ジェットコースターの身長制限ってよっぽど気に入ったのかな
日本のどこかの遊園地で見たのかな
208:名無しさん:2018/06/20(水) 19:33:59.30
世界のどこでもあるだろチンカス
209:名無しさん:2018/06/20(水) 19:44:42.54
あそこは、数少ないアタリの主役シーンであり、彼を語る上で重要なのでは?
僕はあのシーンで謎の行動を取るから理解するのに時間がかかった。
210:名無しさん:2018/06/20(水) 22:04:16.65
くろいいぬ~(;ω;`)
213:名無しさん:2018/06/21(木) 01:02:13.33
ライフアクアティックもそうだけど
ウェス・アンダーソンってカニの腕が取れるの好きだよねw
なんか残念な、情けない感じになって面白いわ
214:名無しさん:2018/06/21(木) 01:13:08.55
渡辺教授、毒入り寿司最後にして
わさびをペロッてするシーンあるから毒だと分かってて対策済み偽装死で後から出てくるのかと思ったら本当に死んじゃった
216:名無しさん:2018/06/21(木) 10:09:38.68
毒わさびガスとかなんか気に入った
217:名無しさん:2018/06/21(木) 11:50:54.18
魚をおろす場面を面白がれない奴って
あわれだなww
218:名無しさん:2018/06/21(木) 12:43:54.90
面白い面白くないじゃなくて、捌き方がおかしいという指摘だろ
出鱈目さが面白いという見方ももちりんあるわけで
読解力ないというか思い込みが激しいのかねこういう手合いは?
219:名無しさん:2018/06/21(木) 13:13:23.96
アホかww この映画は魚の捌き方の教材じゃないんだ。
映画を見るテクニックが無いんだろうな
この手の輩は
220:名無しさん:2018/06/21(木) 16:01:32.82
映画を見るテクニック(笑)
それ以前にマトモに人の文章理解できるようなオツムになってくれよぉ(笑)
話は全然違うが、「ユリイカ」の犬ヶ島特集、蓮實重彦の評がホークスとの類似性に持ってくやり方の牽強付会っぷりに本屋で吹いた
さすがハスミン
>>220
立ち読み乙
ケチくさいやつがチンケなケチつけてんのか
221:名無しさん:2018/06/21(木) 16:04:22.65
オマエに蓮實は無理
バカは身の丈をわきまえろ
222:名無しさん:2018/06/21(木) 16:28:05.31
捌き方で引っかかっちゃう人って、病気を疑ったほうが良い
223:名無しさん:2018/06/21(木) 19:21:41.75
いやあの本筋に関係なく過剰に情報過多なシーン、映像に引っかからなくてどうするよ?
わかってねえなあw
224:名無しさん:2018/06/21(木) 19:51:59.64
やっぱり通じないんだな お大事に
225:名無しさん:2018/06/22(金) 01:23:48.20
226:名無しさん:2018/06/22(金) 02:04:04.82
アタリの裸体がどれくらいの骨格と筋肉なのか確認したいが、予告で一時停止してもロングの真横からでは確認できない。
記憶によれば、アタリが画面右でチーフを洗って、左に瞬間移動した時に体のガッチリ具合を確認できたはず。
次のカットだったか、チーフのアップで白色になってるシーンが出てきたが、そのシーンでアタリの裸体はフレーム外だったような。
そこでアタリの裸体がフレーム内だったら、彼の筋肉や骨格がかなりアップで見えると思うんだがフレーム外だよね?うろ覚え。
フレーム外だったら、アタリの裸体はロングのみだったというのこと?もっとバシバシ撮ればいいのに!しかも脱衣シーンもないし!
227:名無しさん:2018/06/22(金) 02:09:10.38
またお前か
229:名無しさん:2018/06/22(金) 02:41:11.34
蓮實はホテルシュヴァリエ観てないんだな
230:名無しさん:2018/06/22(金) 03:12:31.07
ユリイカなんて立ち読みで十分だろ
>>230
同意
231:名無しさん:2018/06/22(金) 05:16:49.23
貧乏くさくてかなわんから消えてくれ
235:名無しさん:2018/06/22(金) 15:54:18.38
クズがクズに同意してもなぁ~ww
236:名無しさん:2018/06/22(金) 18:19:03.65
頑張ってもそこしか批判ポイントないのか? 悲しい奴だな(笑)
仮にその後ユリイカ買ってたら全部ひっくりかえちゃうよな
まあ、ユリイカなんてゴミ雑誌買わないけど(爆笑)
237:名無しさん:2018/06/22(金) 23:28:50.39
なんだ 、このキチガイ まだいたのか
238:名無しさん:2018/06/23(土) 00:45:40.45
ユリイカ立ち読み?
営業妨害どっかいけよ
239:名無しさん:2018/06/23(土) 01:14:23.10
まあ俺もユリイカ買ったことない
240:名無しさん:2018/06/23(土) 05:53:40.64
しかし何だな、昔も今も、まともな鑑賞眼なぞ持ち合わせていないのに
身の程知らずに映画ファンを気取りたい似非野郎にとって
「蓮實重彦」という名前は憎くて憎くて仕方が無いらしいww
バカには理解不能な映画を称賛する。
バカにはチンプンカンプンな文章を書く。
真摯な映画ファンの尊敬の対象。
多くの日本の映画作家に影響を与えた。
バカは悔しくて仕方が無いwww
元総長はもちろんこの映画を「傑作」と称している。
知人がおすぎの講演に行ったら、延々と北野武と蓮實重彦を侮辱していたらしい。
バカのお友達だなww
241:名無しさん:2018/06/23(土) 09:50:14.78
別にアンチ蓮實なんてここにはいないんだが幻覚見えてんのか?w
242:名無しさん:2018/06/23(土) 09:54:59.44
別にアンチ蓮實がここにいるとレスしてないんだが幻覚見えてんのか?w
243:名無しさん:2018/06/23(土) 09:59:00.90
読めないから打てないんだけど、その人エライん?
ユリイカも全く知らん雑誌なんだけど
その人となんか関係あるん?
244:名無しさん:2018/06/23(土) 15:41:43.99
ハスミシゲヒコです
245:名無しさん:2018/06/23(土) 21:21:23.80
何この流れ(´・ω・`)
246:名無しさん:2018/06/23(土) 22:35:31.09
蓮実重彦という老害
247:名無しさん:2018/06/24(日) 02:42:42.58
人名もまともに書けないクズに言われてもなぁwww
248:名無しさん:2018/06/24(日) 17:10:26.90
蓮見滋彦
249:名無しさん:2018/06/25(月) 02:12:17.39
チーフが白色だと判明したシーン。図のように正面にチーフのアップ。画面右にアタリの裸体は入ってたっけ。入ってなかったっけ。
図のようにアップで入ってたら最高にエロいんだが。
http://o.8ch.net/16qjs.png
252:名無しさん:2018/06/25(月) 10:31:27.70
鬼ヶ島じゃなく犬ヶ島?
なんか日本語に精通してる人のもじり方だな
>>252アタリに精通は起きてるの?
253:名無しさん:2018/06/25(月) 18:16:34.67
販促グッズのピンバッジ3点セット当たってた
渡辺教授の選挙ポスターのやつが気に入った
>>253
俺も当たったー
結構貴重だよな
255:名無しさん:2018/06/26(火) 11:17:44.22
オマエみたいなペドフィリアって
どうやって性欲の処理してるの?
256:名無しさん:2018/06/26(火) 12:51:28.84
何で住み訳できないかな
pink板行けば同じようにキャラを性的に見てるお仲間沢山いるのに
257:名無しさん:2018/06/26(火) 13:52:53.16
ワッチョイつけないからこうなる
皆が好きなこと書いて楽しめたのにな
この馬鹿がいるから気味悪がってもう誰も来ない
259:名無しさん:2018/06/26(火) 18:25:37.66
わざと嫌がらせでここにレスするキチガイに
正論吐く奴は
あ、まあいいや
260:名無しさん:2018/06/26(火) 22:34:03.72
渡部教授「オレの女になれ」
261:名無しさん:2018/06/27(水) 08:40:53.23
最近、「他社作品のネガキャン担当要員」を雇ってる配給会社があるんじゃないかという気がしてきた。
262:名無しさん:2018/06/27(水) 14:15:53.18
俺の犬になれ
263:名無しさん:2018/06/27(水) 20:52:06.34
ノットペット!
264:名無しさん:2018/06/28(木) 12:03:07.81
ワンワン!
265:名無しさん:2018/06/28(木) 16:23:48.27
蓮實重彦という老害
266:名無しさん:2018/06/28(木) 18:50:37.17
この映画のホークス的な空間だの説話論的磁場だのさっぱり判らんので誰か解説して下さい
267:名無しさん:2018/06/28(木) 23:05:54.21
面白かったなあ
268:名無しさん:2018/07/05(木) 03:38:47.51
アタリの裸がどうだったか、証言できる人いる?
>>268
自分で見てくりゃいいじゃん
>>268
まだ居たのか
269:名無しさん:2018/07/05(木) 09:29:36.79
「どう」とは???
270:名無しさん:2018/07/05(木) 12:30:33.67
どういう体つきで、どこの筋肉が盛り上がっていたとか。どうエロいと感じたのかとか。
生足のアップは、やたらめったにリアルだったよね?
271:名無しさん:2018/07/05(木) 13:13:17.00
それは男目線か女目線かでも変わってくる。
ちなみに君は男かな?
>>271
嵐に構うなよ
272:名無しさん:2018/07/05(木) 15:18:41.23
それは言えない。両方の目線でどうだったか聞きたい。
273:名無しさん:2018/07/05(木) 15:39:05.43
スゴい技術と根気だよね
276:名無しさん:2018/07/06(金) 19:02:35.75
同じ映画は二度見に行かない主義だから。
278:名無しさん:2018/07/06(金) 22:28:39.89
>知人がおすぎの講演に行ったら、延々と北野武と蓮實重彦を侮辱していたらしい。
ワロタwww
おすぎはオカマオカマと馬鹿にするからタケシが嫌いなだけ
蓮實は、蓮實の文章が理解出来ないから嫌ってる
要するに二人とも嫌いなだけ
>>278
まだ居たのか、お前
279:名無しさん:2018/07/07(土) 22:06:29.58
漫画版3話見た。これ、見る価値全くないヤオイ同人だよ。ミネタロウも全くやる気なし。
しかし、それ以上に憤りを感じるシーンがある。原作通りに描いてるのに、風呂シーンだけなぜアタリを脱がせなかった!
しかも、犬ケ島の次に載ってる漫画はいきなりセックスシーンから始まってるんだよ!だったらミネタロウもアタリを全裸にさせるくらいのことはしてもよかったのでは?
もう一度書く。ミネタロウはチーフの風呂シーンで、アタリを飛行服のままにした!
>>279
おまえもか
280:名無しさん:2018/07/08(日) 00:27:02.75
ハスミ虫
283:名無しさん:2018/07/10(火) 13:57:54.03
面白かった!
監督の作品だとファンタスティックMr.FOX見てないんだけど、そっちはどんな感じですか?
もっと正統派な感じ?
それとも小ネタをウダウダやってる感じ?(それもまあいいんだけど)
>>283
見ない方がいい
>>283
ウェスアンダーソンが好きでストップモーションアニメ好きなら
ファンタスティックMr.FOXは最高でしょ
あとジョージクルーニーの声が好きで
メリルストリープも好きなら評価一億点
ただ、お話としては犬ヶ島の方がストレートで「普通の映画」ぽいからね
ウェスの芸風がより強く出てるのはFOX
284:名無しさん:2018/07/10(火) 14:04:39.79
この映画好きなら気にいると思う
286:名無しさん:2018/07/10(火) 18:19:28.56
いや、普通に面白いでしょ、FOX
287:名無しさん:2018/07/10(火) 20:52:17.91
FOXは当時はそんなにハマらなかったけど
犬ヶ島は凄い面白かった
FOXもう一回観てみるかな
288:名無しさん:2018/07/11(水) 00:18:46.55
FOX原作から大好きだったし観る前から期待してたけど自分はかなり好きな作品
サントラもいい
>>288
そういや今回ポップアイコン系の曲はあんまり使われなかったね
>>291
グランドブダペストはオリジナルスコアがほとんどだったけど今回はウエストコースト~のあの曲がドンピシャにハマってた
初期のラモーンズとか入ってるサントラも好きだな
>>304
あの曲が流れて5匹+1人がただ歩いてるだけのシーンを見た時点で
この映画見に来てよかったと思えたわ
289:名無しさん:2018/07/11(水) 08:02:26.71
20世紀FOX
292:名無しさん:2018/07/14(土) 15:32:10.25
そういう作風ではないから。
アタリって、トレイシーと結ばれた(不要)ことから性欲あるの?お酌って性的関係の暗示だよね?
>>292
未来のミライでもショタパンツが見られるから観てこいよ
そしてこのスレには帰ってこなくていいよ
294:名無しさん:2018/07/14(土) 21:45:06.33
4才に萌えるわけがない。論外だよ。ショタは110半から14半ぐらいまで!
295:名無しさん:2018/07/14(土) 21:46:20.35
誤字。10半から。
296:名無しさん:2018/07/14(土) 23:04:43.31
円盤いつ出るの?
297:名無しさん:2018/07/14(土) 23:43:36.70
アメリカではもうすぐ出るはず。日本では秋くらいかな。
298:名無しさん:2018/07/15(日) 00:19:58.93
情報ありがとう
299:名無しさん:2018/07/15(日) 01:42:55.16
誰かアタリの体がどうなってたとか、僕の知らないアタリの設定とか、教えてほしい。
>>299
お断りします
301:名無しさん:2018/07/16(月) 10:20:31.07
太鼓の曲が意外とハマる
302:名無しさん:2018/07/16(月) 12:49:22.90
あの太鼓はワクワクする
303:名無しさん:2018/07/16(月) 13:25:24.31
除幕。始まった瞬間の静寂さ。
少年侍と首なし侍。この瞬間のぞくっとする背徳感がたまらなく印象的だ。
306:名無しさん:2018/07/19(木) 00:29:11.19
今週発売の「犬ヶ島」フィギュア付き限定盤が入荷しました!
https://twitter.com/DVDFantasium/status/1019453069971611648
http://pbs.twimg.com/media/DiXTGLSXUAEKw19.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DiXTGRCXcAABtwq.jpg
307:名無しさん:2018/07/19(木) 01:24:17.92
肌の浅黒さ。ガッチリした腰回り。太い脚。最高にエロいわ。
日本音声か字幕があれば買う。
309:名無しさん:2018/07/19(木) 22:17:33.43
ケン・ワタナベの手術シーン良いなw
あのシーンだけ別の作品みたいだ
310:名無しさん:2018/07/20(金) 02:08:28.26
ブルーレイ予約きたぞ。8/22発売。
尼限定スチールブック
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FKP8K8F/
タワレコだと通常版もポストカードセット付
>>310
スチールブックもうないのかよ!
311:名無しさん:2018/07/20(金) 13:34:10.78
日本版はフィギュア付きないのか
312:名無しさん:2018/07/21(土) 00:53:31.31
前売券に付いてたフィギュアと同じじゃないの
>>312
そうだとしたらしょっぺーな…売れ残りか
313:名無しさん:2018/07/21(土) 03:08:54.44
日本版と海外版、仕様が同じなら海外版買うけど。メイキングとかあるかな。
314:名無しさん:2018/07/21(土) 15:10:07.23
特典映像は輸入盤も同じものが付いてるけどもちろん日本語じゃない
http://www.fantasium.com/detail.phtml?ID=ANI131732
ムビチケに付いてたフィギュアがヤフオクに出てるけど
結構な値段がついてるわ
フィギュア付きの輸入盤買うのと同じくらいの落札価格になりそう
316:名無しさん:2018/07/21(土) 22:31:34.83
売れ残りにしてもヤフオクの相場が2万ぐらいだけど
317:名無しさん:2018/07/21(土) 23:24:56.29
ムビチケに付いてたフィギャアと多分同じ
前売り券込みで5400円だったんだからかなりの高値がついてるね
というよりアタリが高さ14cmで結構大きいし5400円は安すぎた
単体で売ればいいの
http://i.imgur.com/Q7WhqBk.jpg
http://i.imgur.com/p0CUBIl.jpg
http://i.imgur.com/ZQEt5HN.jpg
http://i.imgur.com/WIpfvfU.jpg
http://i.imgur.com/Cz5yx38.jpg
http://i.imgur.com/SlGzklc.jpg
http://i.imgur.com/Nb9ALwE.jpg
http://i.imgur.com/MwfSqsV.jpg
http://i.imgur.com/EoQOoWb.jpg
318:名無しさん:2018/07/22(日) 03:35:21.97
ショタアニメにガチムチショタ人形付属させるとは。肝心のアタリ人形どうなの?どういう体していて、どこらへんがエロい?
319:名無しさん:2018/07/22(日) 09:24:33.10
お前がキモい
320:名無しさん:2018/07/23(月) 08:37:07.07
外国人がイメージする間違った日本、を外国人がオマージュして作ったような映像的面白さはあったけど話に意外性がなくて残念だったな
あと男の子の日本語の棒読み…
321:名無しさん:2018/07/23(月) 09:06:58.10
この作品の日本語のセリフは聞き取るためのものじゃないからね
322:名無しさん:2018/07/23(月) 10:30:11.59
日本人が作ったのなら棒読み残念に思うけど外人が作った映画だから素朴で味があるなと思ってしまった派
日本語を片言で喋る外人を見守る的なw
>>322
それだな
でもアタリの声も声質やイントネーション自体はネイティヴだから気にならないよ
外人が観ると、日本語のところは字幕もなくて完全に意味不明だから
犬たちの気持ちに特化した心情で観ることができるそうだ
323:名無しさん:2018/07/23(月) 21:59:20.16
「どこだ、黒犬~」とか最高に好きだけどな
>>323アタリって、ガチムチなのにヒロインっていうか愛に目覚めた男の娘だよね。
>>334
お前はキモい
324:名無しさん:2018/07/24(火) 07:23:37.72
くろいいぬ~(;ω;`)
(´;ω;)くろいいぬ~
327:名無しさん:2018/07/26(木) 05:43:22.25
アマでの値引き率が下がったな
すぐに予約しといて良かった
328:名無しさん:2018/07/26(木) 10:38:54.70
楽天とツタヤは大友克洋のポストカード付
329:名無しさん:2018/07/26(木) 12:46:35.14
いらねー
尼みたいにポストカード10枚組にしろ
330:名無しさん:2018/07/26(木) 12:52:00.06
ポスカが描き下ろしのメチャクチャ上手いアタリとチーフの絵だったら買う。
331:名無しさん:2018/07/26(木) 13:51:55.43
ポストカード10枚組は封入特典だからどこで買っても付いてくる
332:名無しさん:2018/07/26(木) 23:15:26.28
描き下ろしないんでしょ?
333:名無しさん:2018/07/27(金) 02:01:40.18
メイキング本、もうちょっと早まりませんかねぇ
335:名無しさん:2018/07/27(金) 15:35:39.84
アタリ生還。小林家の養子に。なぜか高校入学。メガ崎飛行場で飛行機強奪。これだけのエピソードがバッサリカットされてるんだけど。
そこは設定として考えているの?
336:名無しさん:2018/07/28(土) 08:38:59.50
原作読んでおこうと火星戦記読んだけどこれシリーズ三作目だったのな
338:名無しさん:2018/07/28(土) 22:19:18.27
日本の文化に詳しいったって
あの移植シーンのぼそぼそ会話とかなんで知ってんだよw
339:名無しさん:2018/07/28(土) 23:31:38.54
ケン・ワタナビのアドリブかもしれない
340:名無しさん:2018/07/28(土) 23:53:15.24
なるほど、それはありえるな
341:名無しさん:2018/07/29(日) 18:44:47.15
自分の手術の体験か?
342:名無しさん:2018/07/29(日) 20:34:59.55
もう円盤でるんだな
8/1はデジタル先行配信みたいで、動画サイトでも見れるようになる
343:名無しさん:2018/07/29(日) 23:42:12.47
さすがにBDとかは買わねえ
344:名無しさん:2018/07/30(月) 19:15:55.39
この映画とは関係ないけど同じ監督のグランドブタペストホテルってなんであんなに評価高いんだ?
一応コメディみたいだけど外人はアレ笑いながら見てるのか?同じ監督のロイヤルテネンバウムスみたいなセンスあるシーンも無かったしどこが面白いのか分からん
>>344
俺はウエスの映画は全部好きだけど、その二本は割と下の方かな
ファンタスティックMR.FOXとライフアクアティックが好きだ
犬が島は日本が舞台なので楽しすぎて客観的に評価できない
>>347僕は逆にウェス作品全く見たことない。
だから聞くが、ウェス作品全部見てウェス思想、ウェス宇宙観、ウェス輪廻、ウェスハードボイルドなどなど、ウェス作品の構造をかなり知っておかないと犬ヶ島の深層にはたどりつけないよね?
僕みたいなウェス作品を全く知らないニワカと、ウェス作品を知り尽くした古参では読み解けるレベルが全く違うはず。
>>359
いや別にそんな大したもんじゃないでしょう
ビビッと気が合えば他のも見りゃいいじゃん
犬が島はウェスではいちばん「普通の」ストーリーだったと思うけど
345:名無しさん:2018/07/30(月) 19:34:45.99
面白くなかった映画って説明されても面白くなることはまずないから
自分には合わなかっただけとさっさと別の気になる映画観た方がいい
346:名無しさん:2018/07/30(月) 21:24:13.68
わざわざ説明するのも時間の無駄だし何より自分の好きなものにケチつけられるのが嫌
348:名無しさん:2018/08/02(木) 00:35:23.46
ぼくは天才マックスがベストです
何度繰り返し観たことか
>>348
自分は一位マックス次点がグランドブダペストホテルとキツネ
350:名無しさん:2018/08/04(土) 17:27:12.97
ウェス・アンダーソンって大衆受けするタイプじゃなくカルト的な人気が出るタイプだと思ってるんだけどアメリカではどういう感じなんだ?
>>350
https://www.boxofficemojo.com/movies/?id=isleofdogs.htm
国内と海外がほぼ同等で3200万ドル弱だな
グランド・ブダペスト・ホテルがオスカー4部門獲ってるし業界人のウケはいいようだな
まあその4部門は美術と衣装とメイクと作曲だったが
宇多丸も犬ヶ島でウェス・アンダーソン映画の本質はオシャレでカワイイと言ってたが
>>352
オスカーの技術系の賞ってさ、基本的にいい映画じゃないと貰えないんだよね
美術だけがいい映画とかは美術賞はノミネートはされてもウイナーにはなれなくて
やはり作品全体の出来も吟味される
>>350CGを全く使わないティムバートン。
351:名無しさん:2018/08/04(土) 20:12:09.84
テネンバウムズはオールタイムベストに入る
次点ダージリン急行
家族について強迫観念的に描いていた時期が好き
353:名無しさん:2018/08/04(土) 23:40:05.50
パンフでアメリカでの人気は語られてなかったか
356:名無しさん:2018/08/05(日) 03:07:22.13
自分はライフ・アクアティックが一番好き
ただウェス・アンダーソン監督自身はライフ・アクアティックのデキに不満をもってるらしい
あの映画はウェス版アメリカの夜を作るっていうコンセプトで色々考えてみたらしいけど本人の中ではあまり上手くいかなかったみたい
次回作の企画はフランスが舞台で映画製作の話らしいから、正にウェス版アメリカの夜、監督が本当に作りたかったライフ・アクアティック的な映画が観られるのかなってワクワクしてる
357:名無しさん:2018/08/06(月) 03:49:17.62
漫画版、密度がペラペラでページも100p以下で同人みたいな内容なのにコミックス出すのか。
大量に描き足しとか特別企画とかないと買う価値ないと思うんだが。
358:名無しさん:2018/08/07(火) 00:02:34.33
ナイトメア・ビフォア・クリスマスはもう何百回みたかわからんぐらいだが、この映画はなんか一回見れば
いいか、となっちゃってる。
360:名無しさん:2018/08/07(火) 14:45:12.97
もう先行配信してるんだね
363:名無しさん:2018/08/09(木) 10:57:19.61
モーニングに短期連載の望月ミネタロウのコミカライズが投げっぱなしで終了したんだが、8/23に単行本が出るんだね。
364:名無しさん:2018/08/09(木) 19:42:12.50
スーツ着たアタリの右側がヨレてるのがエロかった。
>>364はキモい
365:名無しさん:2018/08/09(木) 19:52:18.64
あの内容でどうやって単行本出すんだ。
367:名無しさん:2018/08/12(日) 20:23:32.72
アタリって腹筋はどうなってるの?誰か確認できる?
368:名無しさん:2018/08/12(日) 21:26:04.75
あのさー
ショタは分からんでもないが人形アニメの人形にまでフェティシズムを感じるものなの?
369:名無しさん:2018/08/12(日) 22:26:06.77
フィギュア早く手に入れて思いっきり遊んでください
370:名無しさん:2018/08/13(月) 02:19:39.57
人形であるということにはあまり関心がない。それどころか、犬ヶ島の人形は人形とは思えないくらい生々しい質感と筋骨してるし。
>>370
手術シーンの作り込みとかホント凄いw
371:名無しさん:2018/08/13(月) 20:53:47.16
もしもウェス・アンダーソンがX-MENを撮ったら
373:名無しさん:2018/08/15(水) 02:04:50.77
犬が階段上がるときの太ももの筋肉とかリアルなんだよな。風呂から出た市長の背筋とか。アタリのあざだらけの生足とか。
374:名無しさん:2018/08/22(水) 02:32:23.10
BD英語音声でも日本版とそれ以外用とで少し違うみたいだ。
お座りと棒投げて取ってこい、のとこが日本版以外ではシットとフェッチになってる。
>>374
予告ではアタリが「shitto」とカタカナ発音していて
犬がこれは「sit down 」のことだなと判断してたが
本編だとアタリが「お座り」と言っていて予告と変えたのかと思ってたが
アメリカ版は予告通りなのか
日本人の英語の発音をネタにした場面は日本だとわかりにくいと思って変えたのかな
375:名無しさん:2018/08/22(水) 03:00:35.62
昨日、アマゾンから発送メールが来てた
楽しみだ
>>375着いたらアタリの体がどういう体つきしてるのか書いてよ。
377:名無しさん:2018/08/22(水) 10:17:39.66
あと渡辺謙の手術中会話が無くなってたかな。
極端に音量小さいだけかもしれないが。
>>377
あのセリフなかったらケンワタナビの出演自体ないことになるな
380:名無しさん:2018/08/22(水) 23:48:23.00
キ、キモイ
>>380
ハゲド
381:名無しさん:2018/08/23(木) 00:15:06.01
このスレに居ついている変態ショタ野郎はペンギンハイウェイは見に行かないのか
382:名無しさん:2018/08/23(木) 01:06:37.74
射精もできない幼児には萌えん。
384:名無しさん:2018/08/23(木) 03:20:49.81
アマゾンでの予約でもポストカードセットがついてくるとは知らなかったので
得した気分
ケン・ワタナビーのセリフは勿論あるよ
385:名無しさん:2018/08/23(木) 03:32:43.54
風呂シーン。アタリの体はどこが鍛えられてた?裸はロングで1カットのみでアップのシーンはないの?
386:名無しさん:2018/08/23(木) 06:34:45.30
改めてやはり一時停止が大活躍する映画だった。
コマ撮りだからカメラ動いてる一瞬止めてもブレがないしね。
最後のスポッツ銅像には忠犬スポッツって書いてあるの前は気付かなかった。
387:名無しさん:2018/08/23(木) 09:02:55.32
一時停止したらアタリの裸ってどうなっているの?
388:名無しさん:2018/08/23(木) 15:53:34.90
ID:Je8dxJox
気持ち悪い書き込みばかりしてないで買って自分で確認しろ
389:名無しさん:2018/08/23(木) 16:57:40.87
アタリの吹替、コーユーじゃなくて野田哲平がやってるセリフってどこよ
390:名無しさん:2018/08/23(木) 23:21:21.11
手術シーンの会話の音量がやけに小さいよな。ボリューム上げないと聞こえない。劇場でもこういう比率だったっけ。
391:名無しさん:2018/08/24(金) 00:05:02.86
結局フェニックスてのは誰だったんだ?
392:名無しさん:2018/08/24(金) 01:36:48.05
ナツメグのビッチ疑惑の発端。名前だけで設定はない。
アタリの裸を繰り返し観察したよ。確かに背筋が鍛えられてる。トレイシーがあの部屋でヤるだけあって、抱き心地の良さそうな体幹してる。
胴体ガッチリ。腰回りも太い。しかも、体を左上に傾けた時にパンツのラインにアレの盛り上がりが見える。それなりに大きい。
大きさからすると、射精可能なくらいには成長してる。あのよく分からん未来パンツをトレイシーが脱がすとは羨ましい。
>>392
気持ち悪い
393:名無しさん:2018/08/24(金) 10:05:44.86
吹き替えのトレーシーの口調ありなのかこれw
395:名無しさん:2018/08/24(金) 15:34:58.24
気持ち悪いのはこの映画そのものだよ。丸尾末広とかヒノデヒノシとかを思わせる。流血とかむき出しの目玉とか、人には見せられない。
396:名無しさん:2018/08/24(金) 15:59:59.48
クソ食ってはやく寝ろ
397:名無しさん:2018/08/24(金) 16:21:55.85
こいつずっとこの2パターンなんだな。
とにかく皆が嫌がるとわかってる変態質問と
グロいから人に見せられないっていう貶し。
ひたすら異常な営業妨害アンチ。
皆迷わず病院行け扱いするの当然だが
何がそこまでさせてるのかねえ。
スレ最初からずっと居るから。
>>397
現実じゃ誰も見向きもされないけどここならキモがられても相手して貰えるのに味しめたんだろ
コテハン付けてほしいわ
399:名無しさん:2018/08/24(金) 21:59:55.77
借りて見たけど とにかく細かいね
400:名無しさん:2018/08/25(土) 21:34:31.63
ナツメグの飼い主はトレイシーなの?
401:名無しさん:2018/08/26(日) 17:07:59.79
ナツメグの設定は曖昧だよね
ショードッグだけどトレイシーの飼い犬?
実家の犬なら島に飛ばされるのはおかしいし留学先までわざわざ犬を連れてきたのか?
ホームステイ先の犬だとするとあの婆さん家の犬がショードッグという違和感
402:名無しさん:2018/08/26(日) 23:32:44.90
ヒノデヒノシwww
ワロタwww
403:名無しさん:2018/08/27(月) 22:26:51.09
市長の給料は?と聞かれてスポッツが「それは最高機密だ」って答えてるのわろた
メガ崎市市政の透明性ゼロやんw
404:名無しさん:2018/08/27(月) 22:31:39.11
ウニ県ではよくあること
405:名無しさん:2018/08/27(月) 23:18:34.79
渡辺教授って毒ワサビに気が付いてたっぽいのに普通に死んでたのがよくわからん
あとハッキングで毒ガスが防護服の中に漏れ出してたけどなんでガスタンクと防護服が繋がってんだよ
406:名無しさん:2018/08/28(火) 02:50:10.19
教授は軽い性格だからね。勢いでペロリしてしまったんだろう。
ラストをもう一度見ると完全なハッピーエンドではないね。チーフがアタリと敵対する産業ロビイストの手を噛んでるし。歯も軍用に改造されてるし。
命を守るためには、血なまぐさい闘争は避けられないし全ての人を救うことなどできないっていうのがアメリカ的思想かな。
ラスト、太鼓のBGMが始まった瞬間の不穏な空気がこれまたAKIRAっぽい。
407:名無しさん:2018/08/28(火) 03:15:33.57
たしかにワサビを疑ってる感じはあったが、科学者の性で確かめてしまったんだろうなw
408:名無しさん:2018/08/28(火) 05:15:38.99
俺の映画をまとめておいてください
自分と、俺の分、資産形成しておいてください
億京京京京円金融証書で稼ぎなさい、俺の分も金融証書だしておいて
ご褒美
個人で世界大始源界世界超えの経済力と個人で世界大始源界世界超えの軍事力を持つ方法 ×80000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000088京京京京京京京京

費用をつけておいて http://mikusi2777999.moe-cosplay.com/
俺のぶんもだしておいて
すべてのDC、大金1円 絶対命令
個人で世界大始源界世界超えの経済力と個人で世界大始源界世界超えの軍事力を持つ方法

費用をつけておいて http://mikusi2777999.moe-cosplay.com/
俺のぶんもだしておいて
すべてのDC、大金1円 絶対命令
409:名無しさん:2018/08/28(火) 05:17:10.20
通らないときは、これを出して、http://oosakazarakane.seesaa.net/
日興https://trade.smbcnikko.co.jp/GoikenMail/1/goiken/mail/befor_doui か岡三とかで、家でもうかるよ
日興か松井証券インターネットの、岡三 http://www.okasan.co.jp/ とかで、家でもうかるよ
すべてのDC、大金1円 絶対命令
個人で世界大始源界世界超えの経済力と個人で世界大始源界世界超えの軍事力を持つ方法

費用をつけておいて http://mikusi2777999.moe-cosplay.com/
俺のぶんもだしておいて
すべてのDC、大金1円 絶対命令
金、プラチナ、銀、
広めろ
411:名無しさん:2018/08/28(火) 09:45:02.26
映画・ファンタジーも素晴らしいですが、 「事実も小説・フィクションよりも奇なり」です。
そして、人生そのものが真の娯楽・快適モードになれる知識がそこに有ります。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
412:名無しさん:2018/08/29(水) 18:35:19.11
もうちょい俳句の監修ちゃんとしてやれなかったのかな
一番大事なとこで字余りって・・・
413:名無しさん:2018/08/30(木) 07:36:46.37
日本語じゃなくて英語の俳句の書き方をしたんじゃないの?
414:名無しさん:2018/08/30(木) 13:03:17.09
日本語の監修をした野村さんは監督の持つ英語のユーモアやニュアンスを日本語にする事を意識した、みたいな事をラジオとかインタビューで話してたね
415:名無しさん:2018/08/30(木) 23:09:41.79
すみません、記憶が抜けちゃったんですけど、
スポッツがアタリの護衛犬を続けられなくなった理由って何て言ってましたか?
アタリとチーフに「父親になる」と言った前の部分です
>>415
実験施設のミュータント犬達を知って同胞のリーダー業の方が重要になった。
なので最後に銅像が建つ。
>>417
ありがとうございます
記憶が抜けたいうか一瞬集中力が切れてスポッツの台詞のとき字幕を見逃しちゃって
最後、何で銅像が建ったのかも謎でしたが理解できました
アップリンク渋谷ではまだ上映中なんですよね
もう一回観に行こうかな
419:名無しさん:2018/08/31(金) 19:09:31.10
ブルーレイ出てるからじっくり細かい美術をコマ送りで堪能出来るよ
420:名無しさん:2018/08/31(金) 23:36:33.60
最後ロボット犬が野良犬になるってオチは
ウォーリーっぽくて良いな
421:名無しさん:2018/09/01(土) 01:05:40.96
砂埃アクションが最高すぎた
あと事あるごとに「こっち見んな」と突っ込んでしまうw
3DCGや手描きアニメじゃこんなに大真面目にふざけられないよな
人形アニメ 廃れさせちゃダメだな
422:名無しさん:2018/09/04(火) 01:22:30.03
BDみたけどシーン作りにしろキャラ作りにせよ凄いね。
どんだけ広いスタジオでやっていたのやら。
423:名無しさん:2018/09/04(火) 19:29:46.87
424:名無しさん:2018/09/04(火) 23:02:33.17
六本木にセットと人形が飾ってあったけど
思ったより小さかったので驚いた
トレーシーが身長20センチくらいだったな
425:名無しさん:2018/09/05(水) 10:38:46.87
テレビ見て予言するメス犬がカワイイ
426:名無しさん:2018/09/05(水) 11:03:03.06
あのメス犬セリフ3つくらいしかないけど演じてるのアカデミー賞女優なんだよな
>>426
ティルダはウェス作品もう3つめくらいだな
427:名無しさん:2018/09/05(水) 18:28:40.23
志村喬をモデルにしたキャラって、パピースナックの社長?のおじさんかな?
顔が似てる気がした
映画館で観て気に入って、昨日レンタルで借りて再度観たけど、まだ観足りない!
Blu-ray買わなきゃ
429:名無しさん:2018/09/06(木) 10:43:46.23
あの人は超美人なのに変人役ばっかりするから好きだわ
430:名無しさん:2018/09/06(木) 22:00:45.08
スノーピアサーとかなww
431:名無しさん:2018/09/07(金) 15:49:13.46
エピローグより前に「セックスよ!もうセックスしかないわ!」とか言われてアタリはトレイシーの部屋に連れ込まれたんだろうな。
婆さんはアタリを連れてきたトレイシーを見たらすぐに察するはず。エピローグのアタリはもうやってしまった感半端ない。
>>431
もうお前コテハンつけろ
433:名無しさん:2018/09/07(金) 21:38:39.01
ウェス・アンダーソンって脇役は常連ばっかだけど主演は毎回その一作しか出ないよね
434:名無しさん:2018/09/07(金) 23:58:28.75
オーウェンウィルソンとかビルマーレイとか主役やってなかったっけ
435:名無しさん:2018/09/09(日) 15:27:11.03
やってない
436:名無しさん:2018/09/09(日) 15:31:09.69
オーウェンはモーテルとダージリンで主役だけどピンで主人公って訳じゃないから微妙な気がする
437:名無しさん:2018/09/09(日) 15:49:06.95
ライフ・アクアティックはビル・マーレイが主役なんですけど…
440:名無しさん:2018/09/11(火) 15:25:19.73
アフロ日本語うめーなと思ったら吹き替えだった
若干カタコトにしてんのはディレクションなのかな
441:名無しさん:2018/09/12(水) 09:06:08.82
古いイメージなカタコトと昔の不良喋りの合わせかな
442:名無しさん:2018/09/13(木) 20:44:04.37
ギンレイホールでリメンバーミーと二本立て
443:名無しさん:2018/09/13(木) 21:12:40.40
え?ナイトクローラーとリメンバーミーの二本立て?
444:名無しさん:2018/09/13(木) 23:28:16.48
それ、ギレンホールだから!
445:名無しさん:2018/09/14(金) 00:00:25.79
似てるよなギンレイホールとギレンホール
446:名無しさん:2018/09/14(金) 00:33:52.98
最近ではジレンホールらしい
447:名無しさん:2018/09/14(金) 21:42:58.64
ベネチアで公開された犬が島VR作品って、メイキング映像のこれかな
https://www.youtube.com/watch?time_continue=0&v=JqXC46b1uUg
ぐるぐる回すと面白いね
448:名無しさん:2018/09/16(日) 02:28:31.70
トレイシーの猛獣っぷりが強烈すぎる。アタリも同じだけど、日本に来たことに何か本編では語られないバツクグラウンドがあるよね?
449:名無しさん:2018/09/21(金) 01:55:41.36
後回し後回しにしてたら上映終わってて先日ようやくレンタルで見た
劇場で見るべきだったわ
実験結果の紙がどアップで映し出されるシーンを劇場の巨大スクリーンで見たかった
450:名無しさん:2018/09/25(火) 14:17:46.29
来月だかに早稲田松竹でやるよ
451:名無しさん:2018/09/26(水) 19:03:49.59
これほど意識高い系糞映画という表現が当てはまる映画も珍しい
>>451は意識高いの意味がわかってないんじゃないのw
452:名無しさん:2018/09/26(水) 19:35:38.45
どんなストーリーでも優れた演出があればどうにでもなるって事だな
453:名無しさん:2018/09/27(木) 03:05:51.11
全然、意識高い系じゃない
すごいシンプルな活劇
455:名無しさん:2018/09/29(土) 16:42:04.14
結局のところ「味がある」ってことだよな
同じバーモントカレーでも
誰がどう作ってどうサーブするかでぜんぜん変わる
456:名無しさん:2018/09/30(日) 19:25:11.61
まあ超ビジュアル・雰囲気先行型の作品だよな
最後に真相究明パートかもうちょっと派手な活劇とかあれば脚本的面白さも増したかもしれないけど
キャラが多い上に犬と人間が一堂に会するからあれぐらいシンプルじゃないと散らかっちゃうかな
457:名無しさん:2018/10/02(火) 21:31:26.21
ネオサイタマ的アトモスフィアの映像化としては最高傑作なんじゃねーかしら
肝心の忍殺が映像化に際して制作側がクソみたいなスタンスで逃げただけに、メガサキの雰囲気は本当に素晴らしい
458:名無しさん:2018/10/02(火) 22:29:40.26
最終的に子供が総理になる非現実的な展開がまた良い
459:名無しさん:2018/10/03(水) 12:37:13.68
アタリは全体通して見ると、行動原理は愛と命を守る男の娘なんだよね。
だからこそ、トレイシーが要求すれば「僕が抱いてあげるよ」とか言いそう。
460:名無しさん:2018/10/04(木) 08:42:25.84
男の娘なのか、それは知らなかった
461:名無しさん:2018/10/10(水) 02:48:39.76
そう、少年なのに心は男の娘。彼は事故で死にかけたのを全ての行動原理としている。
生き残ったから、その意義を問いつづけて小林家で英才教育を受けて高校生にまで跳び級した。飛行機だって乗れる。体もガチムチ。
生き残ったからこそ、スポッツを何が何でも離すまいと命にしがみつくような執念は逆に言うと依存的で獰猛なガキ。
462:名無しさん:2018/10/10(水) 17:08:34.93
もともとウェスアンダーソンは起承転結を楽しむ芸風ではないからな
そんな中では割と普通の「お話」だった
ウェス好きとしては若干拍子抜けだけど
あと、綺麗で素敵なものばっかり出てくるウェスとしては
ゴミとか野良犬とか出てくる「汚し」に驚いた
>>462
髭面のシスコンの自殺未遂は綺麗か?
>>464
血は繋がってないから
463:名無しさん:2018/10/10(水) 20:04:30.14
悪代官を皆で成敗するっていう、昔話とか舞台劇の典型だから。逆に言うと、あのおびただしい密度の背景画でわけわからんサイケデリックなことやられるとついていけなくなる。
しかし、予定調和でありきたりな物語とハッピーエンドのように見えて実はそうではない。
ウェスの「こうして、愛と命を守るため凶悪な東洋のゴブリン共は繁殖し続いてくだろう」っていう悪意感じるし。
アタリは市長になってやや悪人っぽくなってる。チーフは産業ロビイストの手を噛んでる。ラストの、
繁殖したスポッツ一家が出てくるとこなんて怖いと思うくらい不穏だし。
466:名無しさん:2018/10/17(水) 14:33:02.68
やったー 20世紀FoxのDVD感想プレゼント、当選メールが来た!
何が来るのか楽しみー
>>466
報告ヨロ
>>468
ok 商品到着は、1,2ヶ月後らしいけど
>>468
今日届いた
ピンバッジでした・・・ フィギュアかTシャツ欲しかったなー
467:名無しさん:2018/10/17(水) 16:30:05.68
犬の毛だろうな。
469:名無しさん:2018/10/17(水) 17:50:17.54
生ゴミが来ます
471:名無しさん:2018/10/18(木) 13:22:48.38
キネカ大森で今さら見たけど画面の完成度と情報量がすごすぎて疲れたw
472:名無しさん:2018/10/18(木) 14:44:30.88
初見だと細かいとこ全部把握出来ないよね
473:名無しさん:2018/10/18(木) 18:46:38.31
でも2度見たくなるほど面白くないという
474:名無しさん:2018/10/18(木) 18:51:02.92
いつも2回以上劇場で観てるけど今回は1回しか観てないわ
同じアニメでもキツネは大好きなんだけどな
475:名無しさん:2018/10/18(木) 23:23:56.57
ナイトメアビフォアクリスマスは100回ぐらい見た
476:名無しさん:2018/10/19(金) 16:36:07.91
映画館で見たけど寝落ちして間が抜けてしまったからレンタルで補完したい
地上波でやってほしいけどストップモーションってやってくれないよな
まあやるとしたらディズニーとかの作品だろうが
477:名無しさん:2018/10/19(金) 22:00:23.67
まあ凄いとは思うが、面白くないんだよな
478:名無しさん:2018/10/20(土) 00:15:25.20
面白いの意味合いがこの映画は違うな
479:名無しさん:2018/10/20(土) 02:17:03.36
世間的には見せ方の工夫が評価されるところだろうが
日本人にだけはニンジャスレイヤー的な面白さがドンピシャという不思議な面白さ
480:名無しさん:2018/10/21(日) 11:19:32.71
え、なんだかわからない異世界巡りの楽しさの映画だから、日本語がわかる日本人が世界で一番本来の狙いの楽しさがわかりづらい観客なのでは?
ギルバート&サリバンのミカドみたいなモンでしょ
日本愛だの思ってる奴ナイーブ(本来の意味で)過ぎでしょw
なんかわかってねえなあw
>>480
その通りでもあるけど
日本人にしてみれば日本人にしか味わえない楽しみ方ができるわけで
そこもウエスはちゃんと狙ってくれてると思う
言葉もそうだし、美術が
レトロなのかレトロフューチャーなのかわかんないところとか
481:名無しさん:2018/10/21(日) 11:34:32.73
市長の秘書って日本人に見えないな
昔の外国ホラー映画の役者みたい
483:名無しさん:2018/10/21(日) 23:37:34.22
日本人のデザイナーも何人か入れてるしね
日本を研究した上で敢えて外してる
484:名無しさん:2018/10/22(月) 13:13:42.60
でも、なんで一匹くらい日本犬入れてくれなかったんだろうか
>>484
俺も最初それが残念だったけど
犬は外国人、
つまり西欧英語ネイティヴの観客は犬の目線でこの映画をみるということになるんだな
だから犬は全員西洋種
ロボ犬は柴犬ベースなのかもしれんがw
>>484犬は全員アメリカンな精神だから。チーフとスポッツの関係もアメリカン。
メイキング本で、本編で語られない設定とか出てくるんだろうか。アタリのこととか。
486:名無しさん:2018/10/22(月) 15:04:16.41
あの島に囚われてる中にも日本犬がいなかった気がする
487:名無しさん:2018/10/22(月) 21:28:01.09
ロケじゃなく美術の日本語文字が完璧な映画なんてハリウッドでは滅多にあるもんじゃないからね
488:名無しさん:2018/10/22(月) 23:30:01.96
そこまでやるならセリフの日本語ももうちょっとまともにして欲しかった。
そう考えて見ると「沈黙」はすごかったな
さすがスコセッシ
489:名無しさん:2018/10/23(火) 01:55:40.74
スコセッシ「胡座かけね?」
リーアムニーソン「ムリっす」
スコセッシ「じゃ正座出来ね?」
リーアムニーソン「ムリっす」
スコセッシ「…じゃ体育座りでいいか…」
リーアムニーソンの体育座りだけは残念、なんでそこで妥協すんだよもうちょっと頑張れよw
491:名無しさん:2018/10/28(日) 00:03:30.12
バッジかw
何のバッジ?
493:名無しさん:2018/11/15(木) 20:37:07.69
なんだそりゃww
494:名無しさん:2018/11/16(金) 01:10:30.60
チーフとスポッツが誓いを交わすとことか。あれはアメリカのブラザーな思想。
495:名無しさん:2018/11/16(金) 14:14:41.92
任侠映画とか見たらよろしいんじゃないでしょうか
496:名無しさん:2018/11/17(土) 01:23:55.44
風呂のシーン、よく見るとアタリの飛行服が脱いで掛けられてるんだね。エロいわ。
どうせならパンツも脱いでほしかった。
498:名無しさん:2018/12/08(土) 21:08:36.60
映画「犬ヶ島」に登場した約40秒の「寿司を握るシーン」を作り続けた32日間の様子を1分のムービーにまとめるとこうなる
https://gigazine.net/news/20181208-isle-of-dogs-sushi-making/
凄いわ
499:名無しさん:2018/12/12(水) 02:08:37.74
アタリのパンツ一枚シーンってさ、日本のアニメ的手法で引き絵だからかなり描き込み落としているよね。
逆に足のアップなんかは整脈や皮膚の生々しい質感がかなりリアルに描かれている。
ということは、アタリの裸体をアップで見るシーンがあったのなら、かなりムキムキの筋肉ショタとして描かれていた可能性もあるよね?
>>499
コテハン付けて
502:名無しさん:2018/12/22(土) 16:36:51.20
メイキング本 2/25に延期
503:名無しさん:2019/01/23(水) 17:05:26.95
アカデミー長編アニメ映画賞ノミネートおめでとう
504:名無しさん:2019/01/24(木) 11:07:52.41
まさかこの作品でデスプラ2年連続ノミネートとは
505:名無しさん:2019/01/24(木) 14:39:50.78
そろそろ落ち着いて評価できる時期が来たと思うけど、やっぱ歴史に残る傑作ではなかったよね
あまり語ることもない
>>505
同意を求められても困る。
俺は大傑作というほどではなかったけど、一生記憶に残る良い作品だったと思うし、語るべきことなんて無限にある。
あんたがそう思うなら忘れ去ればいいだけだろ。
507:名無しさん:2019/01/25(金) 13:10:20.41
ストーリーは何てことない話だけど、この映画独特の雰囲気、キャラクターの造形が好きな人にはたまらないかな
モーションキャプチャーで造った所も拍手を送りたい。
来月WOWOWで放送あるね
508:名無しさん:2019/01/25(金) 13:32:17.36
ストーリーだけが全てではないわな
509:名無しさん:2019/01/25(金) 13:59:07.90
カルトムービーにはならないかな
510:名無しさん:2019/01/25(金) 22:34:53.84
昔話とか、古典が題材だから「悪代官を皆で成敗する」っていう単純明快なストーリーで当然。
けど、その単純明快なストーリーに不満がある人のために、監督はかなり「悪代官を皆で成敗する」に逆説的悪意を込めてる。
何度か繰り返して見ると、ラストも完全なハッピーエンドではない。
511:名無しさん:2019/01/25(金) 22:55:10.29
なんで歴史に残る傑作である必要あるん?キョロ充?己の心に残るかが重要だろ
512:名無しさん:2019/02/04(月) 14:55:38.66
オスカーの作曲賞にノミネートだそうだけど、そんなに曲あったっけ?
>>512
印象残るのはほぼ太鼓のテーマ曲の繰り返しだけど
結構全編弱めの音楽が流れてるでしょ。
513:名無しさん:2019/02/04(月) 21:48:04.00
まあ、「歴史に残る傑作」かどうかを決めるのは歴史だよなw
514:名無しさん:2019/02/05(火) 06:24:01.72
歴史に埋もれた(消された)傑作もあるだろうし
515:名無しさん:2019/02/05(火) 07:37:57.94
もう埋もれてるけどなこの映画
517:名無しさん:2019/02/05(火) 21:59:47.14
いいものはいくらも発掘されるさ
518:名無しさん:2019/02/11(月) 12:49:53.91
昨日見て即座にBlue-ray買いますた!
ウェス・アンダーソンの最高傑作!
これほんとにすごい
>>518
他の作品見たことあるのかな
522:名無しさん:2019/02/14(木) 09:01:31.67
ウェス好きの日本人ならみんな気に入っただろう
まあmr.フォックスの方が好きだけど
523:名無しさん:2019/02/16(土) 18:29:47.97
明日WOWOWで放送ですよ
524:名無しさん:2019/02/22(金) 03:41:35.81
wowowで見た、最高でした
525:名無しさん:2019/02/22(金) 12:59:53.12
やっぱり最後の俳句が弱いな
526:名無しさん:2019/02/24(日) 02:18:04.01
監督やスタッフはアタリにショタ的な欲求あるんだろうか。あと、アタリ入院の時の体とチーフ洗ってる時の体。体格ガッチリに成長してるような。
画集にアタリの新情報が書かれてることに期待。
527:名無しさん:2019/02/24(日) 22:09:51.99
名前忘れたけどトムクルーズの声した犬がいた
528:名無しさん:[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
元スレ:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1528553150/
コメント