【Hulu】ハンドメイズ・テイル 侍女の物語★3

海外ドラマ

1:名無しさん:2020/06/06(土) 16:33:01

巨匠マーガレット・アトウッドのディストピア小説をドラマ化。
全米で社会現象を巻き起こし、世界中で物議を醸している衝撃作。
行動を極限まで制限された監視下の世界で、どのように今を“生き抜く”かが、主人公の目線を通して力強く描かれる。

シーズン1は、エミー賞で13部門でノミネート。
作品賞・主演女優賞・助演女優賞・監督賞・脚本賞・ゲスト女優賞・シングルカメラ部門撮影賞・現代劇およびファンタジー部門プロダクション・デザイン賞の8部門で受賞。
ゴールデングローブ賞では作品賞と主演女優賞を受賞。

シーズン2は、エミー賞には20部門でノミネートされ、ゲスト女優賞、シングルカメラ部門編集賞、現代劇部門プロダクション・デザイン賞の3部門で受賞した。

シーズン1(全10話)シーズン2(全13話)

アメリカでの配信開始日
シーズン1 2017年4月26日
シーズン2 2018年4月25日
シーズン3 2019年6月19日

日本での配信開始日
シーズン1 2018年2月28日
シーズン2 2018年8月29日
シーズン3 2019年9月13日

hulu
https://www.hulu.jp/static/the-handmaids-tale/

ハンドメイズテイルの公式インスタグラム
https://instagram.com/handmaidsonhulu?utm_source=ig_profile_share&igshid=1g1luw7e4gjas

予告編等
https://www.youtube.com/playlist?list=PLExIxUGXKpZO0TkZjdVl7iX7pPD-UlOdF

※前スレ
【Hulu】ハンドメイズ・テイル 侍女の物語★2

 

2:名無しさん:2020/06/06(土) 16:52:23

>>1
リディアおば乙です

4:名無しさん:2020/06/06(土) 17:51:28

>>1
子孫に繁栄あれ

5:名無しさん:2020/06/06(土) 18:11:10.11

>>1
主が開かれんことを

201:名無しさん:2021/08/28(土) 06:45:47.04

とんでもない鬼畜の所業!

278:名無しさん:2021/09/12(日) 14:10:19.89

主役だから死なない。そんなもんだ。

7:名無しさん:2020/06/06(土) 23:02:26.57

>>1 May the Lord open

8:名無しさん:2020/06/07(日) 22:26:23

>>1
フォースと共にあらんことを

9:名無しさん:2020/06/08(月) 14:15:55

>>1
御目の前で

早く続きが見たい

3:名無しさん:2020/06/06(土) 17:25:32

スレ立ておつです

6:名無しさん:2020/06/06(土) 20:51:15

これおもろい言うてたデイブあほ

10:名無しさん:2020/06/08(月) 18:43:38

早くて夏、遅くても今年中にはシーズン4の配信始まるみたいな記事読んだが待ち遠しい

11:名無しさん:2020/06/08(月) 20:37:45.13

時間経って忘れてるところあるから見直したいけど心にずしっとくるから心の準備がいる
見始めると面白くて止まらないんだけど

12:名無しさん:2020/06/08(月) 20:52:19.22

Huluは底から何ヶ月遅れなんだろう?
シーズン3がどうなるのこれから?みたいなとこで終わったからめちゃ気になる

13:名無しさん:2020/06/08(月) 20:54:05.28

シーズン3で見返したのはロー&オーダーの人を〇しちゃった回と
最終回は何度も見た

 

14:名無しさん:2020/06/08(月) 21:01:49.90

>>13
ロー&オーダーのエリオットを殺した回は、ホテルのメイドが手際よく証拠隠滅していく場面が気持ちよかったよね

15:名無しさん:2020/06/09(火) 00:11:13.25

>>14
サクサク手際がいいのと
音楽がノリノリでスカッとした
最後のブザーがちょうどいいとこで鳴るんだよね

16:名無しさん:2020/06/09(火) 00:22:34.00

あと、エミリーが追っ手に捕まった!と思ったら
カナダに辿り着いててカナダの人が無線で助けを呼ぶシーンがすごく好き
それまで人間扱いされてなかったのに
急に人間の女性として丁寧に扱われてるシーン、涙が出た

17:名無しさん:2020/06/09(火) 00:50:56

やはり3終盤でのウォーターフォード夫人が
証言を条件に司法取引しての亡命が認められて
ギレアド以外で自由な一般市民として生活出来るって事に何か釈然としないモヤモヤ感があったんだが旦那司令官の反撃証言でドンデン返し食らって逮捕されて何かホッとした
夫人はジュン子よりは好きだったがコレで良かった

18:名無しさん:2020/06/09(火) 00:56:37

エミリーはコロニーでの人の良さそうな美人夫人を毒殺して晒し者にした事だけは、いただけない
怒りを向ける矛先が完全にズレてた

19:名無しさん:2020/06/09(火) 12:50:01.88

シーズン4まだ?

20:名無しさん:2020/06/10(水) 14:30:13.73

4はニックがギレアド上層部に抜擢されて前線から
帰って来てチビタンクと愛憎劇的ドロドロ混じりな
展開になるのだろうか

21:名無しさん:2020/06/10(水) 14:56:19.88

チビタンクをチクビンタに空目した

22:名無しさん:2020/06/18(木) 03:26:54

リディアおばの少し若い頃の恋愛エピソードでの
自戒の念による反動が母子に向けられ児相通報とかって件が何とも切ないと同時に肉達磨リディアおばの恋愛がただ単にひたすら気持ち悪い

 

27:名無しさん:2020/07/14(火) 18:37:04.93

>>22
リディアおばは社会病質者っぽい

23:名無しさん:2020/06/24(水) 17:32:06

S4は2021までお預け

24:名無しさん:2020/06/24(水) 17:45:50

アメリカ、それどころじゃないもんね

25:名無しさん:2020/07/14(火) 13:08:17

アマプラ ハンナおすすめ!

26:名無しさん:2020/07/14(火) 17:17:43.21

映画 透明人間のCMでエリザベス・モスが出てたー

28:名無しさん:2020/07/30(木) 08:00:34.99

撮影再開まで出演者みんな無事でいて欲しい
アメリカのコロナの状況が怖すぎて

29:名無しさん:2020/07/30(木) 08:15:11.18

無事で早く次シーズンを観せて欲しいな
スパルタカスの主演の人が病気で亡くなったの思い出したセカンドから代役になったのが辛かった
吹き替え声が同じジャックバウアー声だから何とか違和感少なく観れるって聞いたが結局はファーストの次に序章観てセカンド行かず放置してあるわ
これの主演の人は丈夫そうなゴリ子だからコロナも吹き飛ばしてくれるだろうと期待

30:名無しさん:2020/08/05(水) 06:59:10

見始めたところだけど
設定をつくって物語を後付けしてる感じ
破綻しないようにまじめ丁寧に作ってるのは感じるけど
回想シーンで回想するとかテンポ悪すぎ 

31:名無しさん:2020/08/06(木) 05:07:17.45

回想シーンで回想しない方がいいのか
斬新だな

32:名無しさん:2020/08/06(木) 06:56:11

回想シーンの中でまた回想してるってことでは?うまく言えない

33:名無しさん:2020/08/06(木) 20:31:57

本来は子供を産めない女性の方が虐げられる世界だと思うんだが
逆の設定にした方がセンセーショナルでウケると踏んだのかね

34:名無しさん:2020/08/10(月) 19:44:53

死んだニックの若い嫁は主人公に一途な不貞ニックを美化するための当て馬にしか見えない
他人の子供を平気で育てる旦那もそうだけど作り手がフェミニズムを履き違えてる感じが
どうしてもしてしまう

35:名無しさん:2020/08/10(月) 20:53:07

美化なんてしてないでしょ

36:名無しさん:2020/08/10(月) 21:22:45.38

あの状況を不貞と言われたら
ニックもジューンも可哀想だよ

37:名無しさん:2020/08/11(火) 00:02:24.89

ジューンはしたたかな女でニックは利用されてるのに気付かないバカな男に見える
それを過酷な状況下だから仕方ないっていう考えは理解できるけど
2人は純愛であってそう思うこと自体が可哀想っていうストーリー構成がズルいと思う

 

42:名無しさん:2020/08/12(水) 06:35:53

>>37
シーズンどこまで見てるか知らないけど
そんな甘い話じゃないぞ?

38:名無しさん:2020/08/11(火) 01:26:43.82

そこまで嫌なら見なきゃいいだけ

39:名無しさん:2020/08/11(火) 01:32:50

生き延びるために一国でも早く妊娠しなきゃならない状況で
ジューンが本当に強かさだけを武器にするのなら
あの変な産婦人科医に妊娠させてもらう方がリスクが少ないからそうしたんじゃないかな?
そうせずにニックを選んだのも
自分の本名を教えたのも
制限された極限状態下であっても
そこに愛があったからだと私は感じたけどなぁ

40:名無しさん:2020/08/11(火) 09:11:08

正直あの二人の愛とかケッて思う
カナダの旦那も糞だし糞ばっかだけど
ストーリーは面白い

41:名無しさん:2020/08/11(火) 09:19:20

そだな超面白いしハラハラするな
だが西洋はコレ程までにホモやレズが当たり前なのかと
驚いた
たまたま風潮に拘った制作側が強調したかっただけかも知れないが民主主義の自由の行き着く先はコレかって
ストーリーとは別の所で感慨深く感じたな

 

44:名無しさん:2020/08/16(日) 10:51:19

>>41
そうでもないけど、
「LGBTはごく普通」ってスタンスがイケてると思われてるから
特に映像作品はこれでもかってくらい出てくる

43:名無しさん:2020/08/16(日) 02:34:05

37は原作も原作者も知らんのか…

45:名無しさん:2020/08/16(日) 14:46:46

それに関してはこの板でもよく話題になって、ズレたり否定的な意見ばかり書かれているけど
自分はこの荻上チキさんの「リフレーミング」についての解説に頷かされた

「メディアのフレーミング効果」

46:名無しさん:2020/09/04(金) 10:29:37

早く次出ないかなあ ストーリー忘れちゃうよ
カナダに逃げるはずだった次女仲間達が戻ってきてジューンを助けるところで終わったよね
ジューンがいた家の司令官は逃亡幇助で吊るし首かな?

 

51:名無しさん:2020/10/15(木) 08:48:25.33

>>46
そもそも子どもだけでかなり定員オーバーしてたから侍女たちは搭乗予定じゃなかったはず。
赤ちゃん抱っこしてた侍女だけは成り行きで塔乗したけど…

47:名無しさん:2020/09/04(金) 17:22:49

もうほとんど覚えてない
子供達だけを飛行機に乗せて
侍女たちは帰ってきたんだっけ?
火事になってたっけ?

48:名無しさん:2020/09/04(金) 21:33:07

撮影は来年まで延期って言ってなかった?

49:名無しさん:2020/09/13(日) 09:40:47.45

司令官がアメリカンホラーストーリーの精神病院に出てて
何か笑った
ぱっと見ニコラスケイジに似てるな

50:名無しさん:2020/10/15(木) 00:13:17.19

ドラマは素晴らしいんだが
エリザベスモスもう少し美人でスタイルが良ければなあ。。
と今さらながら

 

66:名無しさん:2020/10/29(木) 01:43:05.16

>>50

ジャミラにしか見えへん

52:名無しさん:2020/10/15(木) 10:05:44.91

続きはよ

53:名無しさん:2020/10/15(木) 10:14:28.71

コロナの影響で撮影自体ストップしてる
向こうで公開されてから日本で公開されるまでにタイムラグもかなりあるし
見られても再来年以降では?

54:名無しさん:2020/10/15(木) 11:11:03.42

なんかで9月に日本で観れるって見て楽しみにしてたが違うんだな
それ見たのコロナ渦中だったからもう撮影進んでるって思ってたが気づいたらもう10月か

55:名無しさん:2020/10/15(木) 11:56:20.25

ハンドメイズテイル シーズン4でググればすぐに分かるよ
2021年に配信予定
ティザーも出てる

56:名無しさん:2020/10/15(木) 20:53:24.87

早くみたい

57:名無しさん:2020/10/20(火) 21:58:50.33

ニュージャージー州の女性判事への銃撃事件やミシガン州の女性知事の拉致未遂事件
この作品の世界が近付いているようで怖いな

58:名無しさん:2020/10/21(水) 22:14:07.88

ネトフリの「レベッカ」でリディアおばの人が自分の侍女に意地悪する役をやってたw
ハンド~ほどじゃないけどオバロスの人は見るべし

59:名無しさん:2020/10/21(水) 22:36:13.11

リディアおば、girlsの最終シーズンにも端役で出てくるね。
ハンナが就職する大学の学長役。

60:名無しさん:2020/10/22(木) 07:33:25.60

髭なし司令官のアメホラも良かった

61:名無しさん:2020/10/22(木) 07:45:35.82

リディアおばの女優本当演技上手いよな

62:名無しさん:2020/10/22(木) 18:51:04.04

エミリーを迎え受けた医師がチャイナで草
チャイナはどっちかっつうとギレアド側だろ
アカ汚染もひどいな

63:名無しさん:2020/10/23(金) 22:03:22.02

リディアおばを堪能したいならヘレディタリー

64:名無しさん:2020/10/25(日) 12:15:05.31

あれだけ女性差別しといて黒人は平等に扱ってるの変だと思ってた
原作続編の「誓願」読んだら有色人種は居留地に押し込められてるのね
ドラマだと女性と有色人種の両方を敵に回すのは刺激が強すぎるのかな

 

67:名無しさん:2020/10/31(土) 00:19:41.28

>>64
今、有色人種差別も原作通りにしてたら製作会社とか俳優まで狙われてフルボッコにされてたんじゃと思うよ
人種差別はしない設定で正解というか、そうしないとドラマを作れなかったんだと思う

87:名無しさん:2021/01/29(金) 22:23:43.17

やっと見終わった
セリーナ好きだったわ
飛行機降りてくるハンナ探す旦那がいじらしかった

>>64
アメリカは俳優組合の規定で、映画もドラマも一定以上の有色人種を入れないといけないことになってるから

65:名無しさん:2020/10/27(火) 13:57:11.67

WOWOWでS3始まったけど、すっかりバックグラウンド忘れてた

68:名無しさん:2020/11/16(月) 13:20:38.38

今項目見たけど一部終了予定になってる 初期のシーズン消すってこと?

70:名無しさん:2020/11/16(月) 21:40:43.10

え、なんでそんなちょっとだけ
凄い嫌がらせ

71:名無しさん:2020/11/27(金) 11:18:08.47

結局残ってるね

72:名無しさん:2020/12/08(火) 19:37:38.80

ジューンが牧瀬里穂→ウッディ ハレルソンに見えてくる

73:名無しさん:2020/12/11(金) 15:42:36.70

S5が決定

74:名無しさん:2020/12/11(金) 16:24:18.17

S4はよ

75:名無しさん:2020/12/11(金) 18:48:48.99

Praise be

 

76:名無しさん:2020/12/15(火) 21:24:44.02

>>75
May the Lord open

78:名無しさん:2021/01/08(金) 15:50:03.19

いま全話観終わった
めちゃくちゃ面白いな

79:名無しさん:2021/01/11(月) 20:05:48.49

早く次のシーズン観たいなぁ
本国では6月?ぐらいらしいけど

80:名無しさん:2021/01/12(火) 01:49:06.58

6月遠いなあ

81:名無しさん:2021/01/13(水) 21:48:20.99

S2のラストはニックと少し仲が近くなったセリーナを置いて行けないと思ったんだろうか。
〇〇夫人じゃなくてたまにセリーナと呼んでるほどになったしな。

 

85:名無しさん:2021/01/27(水) 15:39:14.75

>>81
もうS3見た?
ハンナがいるから残ったんだよね

82:名無しさん:2021/01/14(木) 23:44:34.84

もうストーリー忘れちゃったよ
侍女s8もだけど
ウェントワースs8もホームランドs8無料配信もベターコールソールs6も早く見せてくれないと間に合わなくなるぞ

83:名無しさん:2021/01/24(日) 01:27:45.55

シーズン3やっと見た
最後に出てくるトリーベリンガムをしのんでって誰だろう
雰囲気を表現するためなのはわかるけど、もう1トーンでも明るくしてほしい
家の中のシーンが暗過ぎて何だかわからない時がある

 

84:名無しさん:2021/01/24(日) 02:02:11.54

>>83
Tory Bellinghamで検索すると普通に出てくるよ
property masterだって

86:名無しさん:2021/01/27(水) 15:40:01.58

コロナのせいでこんなにも遅くなるなんてなー

88:名無しさん:2021/01/31(日) 08:37:26.48

SF好きだから観だしたけど、けっこう設定が古いのな
原作1985年で、作者は戦前の生まれじゃんw

 

89:名無しさん:2021/01/31(日) 09:41:49.05

>>88
つ ディストピア

90:名無しさん:2021/01/31(日) 16:10:47.24

ディストピアな世界に比べるとコロナおうち時間何か天国みたいなものだな。
コロナうつとかの奴はこのドラマを見たほうが良いな。

91:名無しさん:2021/02/01(月) 19:07:15.44

シーズン3まで観て色んな鬱シーンあったけど、侍女が口を輪で閉じられてたシーンが断トツでトラウマ
あんなことされたら話せないからジューン達みたいに脱出計画も立てられないし病むよなぁ

 

92:名無しさん:2021/02/02(火) 00:02:57.68

>>91
あれを見てハンニバルの口かせ?を思い出した
あんなにストレスだらけじゃ妊娠しても流産したりお腹の子に影響出まくりだろと思うんだが

93:名無しさん:2021/02/02(火) 15:27:43.16

ショボい年寄が差配する家父長制の社会って、いまの自民党日本みたいで厭だわw

94:名無しさん:2021/02/03(水) 01:07:41.72

日本ってギレアドみたいな国って、海外から見られてるんだろうなって思うことある

 

97:名無しさん:2021/02/04(木) 23:23:09.16

>>94
産む機械発言した政治家も過去にいたしな…

95:名無しさん:2021/02/03(水) 22:20:29.24

馬鹿じゃないの

96:名無しさん:2021/02/04(木) 12:36:38.54

今日の森のニュースとか、司令官の爺さんみたいやんw

98:名無しさん:2021/02/05(金) 14:43:01.05

まぁ、日本に限らずだろ
そもそもキリスト教原理主義?の価値観だし

99:名無しさん:2021/02/06(土) 08:51:06.41

おれはさいしょ肌を服で隠したり、女の行動をやたら制限したりイスラムっぽい世界観だなあ~と思った

中世のキリスト教社会なんかは、あのくらい制約が強いんだろうね
年寄っていうか伝統主義者って会社なんかでも、やたら若者を締めつけようとするよな。しかもそれを本人のナカで合理化してるし

100:名無しさん:2021/02/06(土) 10:07:50.02

今でもペンシルバニア州に20万人も住んでるキリスト教一派のアーミッシュの人たちなんてあんな感じ
聖書以外の本読まない
讃美歌以外の音楽聞かない
義務教育以上の教育は受けない
化粧しない
離婚禁止

101:名無しさん:2021/02/06(土) 14:12:16.47

自分もあれアーミッシュがベースだと思う
あと古き良き時代、女は家にいて家庭を守って男が働いてって感じ

102:名無しさん:2021/02/09(火) 15:38:01.04

これから原作続編の誓願を読んでみようかしら

103:名無しさん:2021/02/13(土) 17:42:13.74

昔に緋文字って小説を読んだときもキリスト教原理主義というかピューリタニズムみたいのが、ヤバい感じで描かれてたけど

ニューイングランドやトロント周辺って今でもそういう時代を意識して生きてんのかね?反動化したら危ういみたいな

104:名無しさん:2021/02/26(金) 13:26:21.66

4月から本国配信スタートらしいね
やっと!
日本はいつなんだろ

105:名無しさん:2021/03/05(金) 20:42:26.23

Huluが4Kに対応したけどこのドラマも4Kで配信してくれないかな

106:名無しさん:2021/03/09(火) 06:58:04.43

セリーナが24アナザー何とかに出ててビックリ
やっぱり美人ですわー

107:名無しさん:2021/03/09(火) 12:13:43.82

セリーナはチャック時代のサラちゃんが可愛すぎて

108:名無しさん:2021/03/09(火) 13:59:27.68

チャックやデクスターで見て
この世にこんな美人でセクシーな人がいるのかと驚いたなあ
若い頃はもっとムチムチしてたし

109:名無しさん:2021/03/30(火) 22:45:25.00

本国でそろそろ配信始まるね

110:名無しさん:2021/04/02(金) 19:24:54.16

予告来てるね

112:名無しさん:2021/04/12(月) 21:00:58.85

見終わった

大人のおしん ずーっと佐賀編

みたいだった

113:名無しさん:2021/04/13(火) 06:45:19.38

じっさい昔の家父長制のSFだからな

原作小説はすごいおもしろかったよ
映像シリーズよりも弱気な主人公が、雪のようにシステムに埋もれていく無力感が印象的だった

 

114:名無しさん:2021/04/16(金) 06:45:38.07

>>113
ドラマはすでに原作を超えて
オリジナル作品になってるのよね?

115:名無しさん:2021/04/21(水) 10:02:48.53

ずいぶん忘れてる部分もあるから暇なんで最初から見直してみよう。初期の頃はちょっと胸くそ悪くなってたけどもう平気になった。

116:名無しさん:2021/04/21(水) 11:15:05.42

最初の頃は、ルークが一番胸糞だった

117:名無しさん:2021/04/23(金) 17:28:44.94

本国来週配信スタート来年シーズン5やるみたいだけど日本はいつだ?

118:名無しさん:2021/04/26(月) 22:27:23.65

見直してるけどほんまたなんか曲がいいね。今ちょうどベリンダカーライル。 あと、片目の子のアイオンリーワナビーウィズユーが怖いすぎる。

119:名無しさん:2021/04/27(火) 03:20:58.35

ベリンダカーライル、つい一緒に歌っちゃう

120:名無しさん:2021/04/29(木) 16:44:36.12

リディアおば、痩せた?

121:名無しさん:2021/04/29(木) 18:28:22.32

痩せてたねー
予告動画を見たらなんかみすぼらしくもなってたし、ジューンに殺されそうになってなかった?
もしかしておば職を解任されるとか?

122:名無しさん:2021/04/29(木) 18:55:06.02

日本で今日からってド勘違いしててわし涙目。

123:名無しさん:2021/04/29(木) 19:09:54.80

いつもだいたい半年遅れくらいだから10月くらいかな?

 

124:名無しさん:2021/04/29(木) 19:20:12.16

>>123
だな。せっかくシーズン3までみたのにまた忘れそうな予感w

125:名無しさん:2021/05/08(土) 16:49:59.40

【ジェンダー】「本気で少子化対策をするなら女子教育の抑制と女性の雇用制限しかない」 インフルエンサーのツイートが炎上 ★2 [ボラえもん★]

126:名無しさん:2021/05/14(金) 11:57:59.83

このドラマはホラー見てるより怖いしストレス感じるわ…

127:名無しさん:2021/05/19(水) 00:57:03.47

S3始まりはダレてイライラしたけど終盤からの逆襲で盛り返した、やっと少しスカッとする展開になってきたわ…

128:名無しさん:2021/06/17(木) 04:52:25.31

誰かがレスしてたけど売春宿みたいなとこでBGMに乗せて流れる様にサクサク司令官の死体と殺した跡を片付けてた所がスカッとして良かった
侍女やメイド達が協力する所はいいね

129:名無しさん:2021/07/01(木) 09:24:12.95

『ハンドメイズ・テイル』続編について、あの人が「続投したい!」
https://dramanavi.net/drama/news/2021/06/post-8744.php

『The Testaments』は、2019年に出版されたアトウッドによる同名小説を下敷きに、「侍女の物語」の約15年後の世界が中心となる。
15年後もギレアド共和国のキリスト教原理主義は続いているが、内部から腐敗の兆候が見え始め、この重要な変化の時期に女性3人のまったく異なる人生が交差し、爆発的な結果をもたらすさまが描かれるという。

そして続編小説には、『ハンドメイズ・テイル』でギレアドの教義を信じて疑わない厳格なリディア叔母が再び登場して重要な役割を担っており、
米トーク番組『エレンの部屋』に出演したリディア役のアン・ダウドがその点について語った。

「最高の気分よ。あともう一つ、今言ってしまうけど、また製作チームが私にリディアを演じさせてくれることを願っているわ。
もし、そうさせてくれなかったら、リディア役に選ばれた女優は常に後ろに気を付けるべきね。だって、彼女が役を諦めるまで私が追い詰めるから」と冗談を交えながらコメントした。

『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』はシーズン5へ更新されており、シーズン4最終話となる「The Wilderness(原題)」は6月16日(水)に米Huluで配信されたばかりだ。

 

130:名無しさん:2021/07/09(金) 15:41:20.02

>>129
前から不思議だったんだが、日本での表記/呼び方が「ギレアド」なのは何故なんだろ?
本当なら「ギリアド」だよね、、、

131:名無しさん:2021/07/09(金) 15:51:42.01

英語の発音を日本語のカタカナに置き換えるときによくあることでは?
セリーナもサイトによってはセレナになってたりする

 

133:名無しさん:2021/07/09(金) 19:42:06.07

>>131
>よくあることでは?
だから今時それがおかしいって話だろ
129の様なニュースサイトにしてもHulu日本法人にしても、素人じゃないんだし。

132:名無しさん:2021/07/09(金) 16:34:18.30

どうでもいいから早く始まって欲しいよ。リディアおば、どうにかして!
またS1から見ちゃうじゃん、、、

134:名無しさん:2021/07/09(金) 19:53:27.74

なら、そっちに聞けばいいのに
ここで質問してどんな答えが返ってきたとしても
それは推測にしか過ぎないから
Hulu日本法人に「なぜギリアドじゃなくてギレアドなんですか?」と質問すれば済むこと

 

136:名無しさん:2021/07/09(金) 20:29:44.33

>>134
5ちゃんで何言ってんだよw
誰もあんたに書き込む内容を指図される理由は無いっての。
大体、己のレスを的外れだと指摘されてカチンと来て『だったらここで質問するな』って、、、w
何もかもズレてるわ

135:名無しさん:2021/07/09(金) 19:57:13.28

原作の邦訳に合わせてるんじゃない?

137:名無しさん:2021/07/09(金) 20:59:30.74

糞どうでもいいことでスレ伸ばすな

 

138:名無しさん:2021/07/09(金) 21:10:03.25

>>137
IDも見られない素人さんのようだし
公式に問い合わせも出来ないビビりのくせに
ここでは偉そうにするキチガイ
スルーしとくといいよ

139:名無しさん:2021/07/09(金) 21:43:45.60

140:名無しさん:2021/07/09(金) 22:42:13.34

141:名無しさん:2021/07/10(土) 06:07:14.98

リディアおばに聞きなはれ。
仲良くせえよ。見れなくてイラついてるんだし。

142:名無しさん:2021/07/10(土) 15:19:46.20

あなたたち止めなさい
リディアおばから床掃除命じられますよ

143:名無しさん:2021/07/11(日) 00:22:27.16

もうストーリー忘れちまったよ!!

144:名無しさん:2021/07/11(日) 00:48:41.71

S4早く見たい…

145:名無しさん:2021/07/11(日) 19:23:00.16

ジャニーんの、赤さん生き返らせるときのアイオンワナビーウィズユーと、
ジューンの、なんたかヘブンなんとかを聞いて生き延びてる
はよしてくれ

 

148:名無しさん:2021/07/13(火) 15:38:25.31

>>145
えらいカタカナになってしもうたw

146:名無しさん:2021/07/12(月) 20:45:49.87

I Wanna Be with You
Heaven is a place on earth
でいいの?

147:名無しさん:2021/07/13(火) 14:31:03.26

I only wanna be with you

 

149:名無しさん:2021/07/13(火) 18:50:19.19

>>147
ベイ・シティ・ローラーズのか
どの曲か忘れてたありがと

アイオンじゃ分からんわw
リー大事やろw

150:名無しさん:2021/07/13(火) 23:10:04.55

本国ではもう終わってるんだよね、シーズン4
日本はいつだよー

151:名無しさん:2021/07/15(木) 18:24:29.23

8/27からHuluでS4独占配信決定!!!

もはや惰性で見てるtwdもついでに見れる時期だなと思ったけどあっちは同時配信じゃないみたい

 

157:名無しさん:2021/08/02(月) 19:39:36.28

>>151
うおおおおおおおおお!!!!!

158:名無しさん:2021/08/04(水) 10:53:23.61

>>151
ありがとう!楽しみー

152:名無しさん:2021/07/15(木) 18:48:42.90

楽しみだわ

153:名無しさん:2021/07/16(金) 00:16:57.31

楽しみすぎる!

154:名無しさん:2021/07/16(金) 16:45:15.85

やっぱHuluは偉大だ
シリコンバレーなんかプライムビデオに移ったら途中から何故か配信止まったままになってるからね

155:名無しさん:2021/07/17(土) 11:11:07.34

シリコンバレー皮の問題じゃないの?

156:名無しさん:2021/07/17(土) 11:11:26.71

皮www
側ですわw

159:名無しさん:2021/08/07(土) 11:38:51.22

シーズン4でおしまい?

160:名無しさん:2021/08/07(土) 12:07:12.42

シーズン5の話が出てるっていうのをインタビューで見たよ

161:名無しさん:2021/08/08(日) 17:22:11.57

ありがとう!
どこまで続くんだろ

162:名無しさん:2021/08/08(日) 18:11:31.03

シーズン4はコロナの影響なのか10話しかないみたいなんだよね
アメドラは評判がいい限りは引き伸ばすから
多分まだまだ続くと思う

163:名無しさん:2021/08/14(土) 23:24:56.73

あとちょいやな。
忘れてるからまた見直すか。
何回みたらええねん!はよしてくれ!

164:名無しさん:2021/08/15(日) 14:29:48.36

一番印象に残ってるのは
ジューンが雪の中の邸宅で
転げ回って出産したシーンかなぁ
あれはシーズン2だったか

165:名無しさん:2021/08/18(水) 09:45:00.07

もう内容ほぼ忘れかけてるわ。新シーズンが始まったら一旦ネトフリ解約してHuluひと月加入だな

166:名無しさん:2021/08/18(水) 10:28:35.36

新シーズン配り終わりに加入するつもり

167:名無しさん:2021/08/18(水) 21:20:52.20

つか、アフガニスタンがリアルはハンドメイズテイルになっとる

168:名無しさん:2021/08/19(木) 21:00:34.75

ニックとどうなるのかなぁ
ルークはどうなる
ジューンが愛してるのはニックなのかルークなのか
インスタ見てるとニックと結ばれてほしい人が多数のようだけど

169:名無しさん:2021/08/19(木) 21:23:45.71

それより手を貸した女中達が罰せられないか心配

170:名無しさん:2021/08/19(木) 22:57:12.08

いち早くカナダに逃げて何もしてない(ようにしか見えなかった)ルーク
そのくせ、モイラが逃げてきたら手を握ったりする描写とかあって
前奥と別れてないのにジューンと子供作った不倫カスはさすがだなぁとしか見えなかった
それ以外の選択肢がない状況でニックと結ばれて愛し合うようになったジューンとは全然違う

171:名無しさん:2021/08/20(金) 08:41:21.73

ジューンとの馴れ初めがそもそも
不倫から始まったというのが
女性ファンを怒らせてるのかね
つけてきた妻に対してブチ切れたルークの姿を見て
私も一気に嫌いになった

172:名無しさん:2021/08/20(金) 08:46:36.75

ジューンに心変わりした時点で
きっちり前の奥さんと別れてたら
そこまで嫌になってなかったと思うけど
前の奥さんに対しての仕打ちが酷かったもんね

173:名無しさん:2021/08/21(土) 11:54:04.34

すっかり忘れてたけど元妻からしたらざまあだよね

174:名無しさん:2021/08/21(土) 11:57:26.47

元妻もあの状況じゃどうなってるか分からないしな
逃げ出せてればいいけど、ギレアドでマーサにされてる気がする

175:名無しさん:2021/08/24(火) 14:50:12.73

8月27日から最新シーズン4が独占配信となる「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」の予告編映像が完成しました!

176:名無しさん:2021/08/26(木) 14:37:53.94

27の何時から配信かわかる人いますか?
日付変わってすぐだと嬉しいけど

177:名無しさん:2021/08/26(木) 15:25:36.29

前のシーズンまでは日付変わってすぐだったから
多分、今回もそうだと思う

 

178:名無しさん:2021/08/26(木) 15:37:40.29

>>177
ありがとう
調べたらやっぱり0時からだった

179:名無しさん:2021/08/26(木) 16:15:27.41

ウェントワースみたく毎週1話ずつ更新じゃなくてS4全話を0時から見れるようになるのかな

180:名無しさん:2021/08/26(木) 16:43:29.28

毎週1話ずつだよ

181:名無しさん:2021/08/26(木) 19:06:56.55

いよいよですね、リディアおば

182:名無しさん:2021/08/26(木) 23:06:40.30

もうカウントダウンだな。前のラスト回見ているよ。

183:名無しさん:2021/08/26(木) 23:16:53.04

時間あるからS1見るか。フリン女はあかんて。

184:名無しさん:2021/08/27(金) 00:02:03.53

はじまたよ

185:名無しさん:2021/08/27(金) 01:06:11.20

あっという間に見終わる感じ
時間が短く感じる

186:名無しさん:2021/08/27(金) 01:14:04.48

数週間おきに1話から消えていく形式じゃないなら10週間後ぐらいに契約して一気見しようかな

187:名無しさん:2021/08/27(金) 01:18:11.19

1000円ちょいをケチるとは

188:名無しさん:2021/08/27(金) 01:30:04.76

1話ずつみて7日待つ方が面倒やろ

189:名無しさん:2021/08/27(金) 11:49:38.77

戦争中なのに戦闘シーンが全くないの
神の祝福あれ

190:名無しさん:2021/08/27(金) 13:23:26.64

ヤング・シェルドンのペイジやんけ

 

193:名無しさん:2021/08/27(金) 20:14:04.84

いや~面白かった

>>190
キーズ夫人やな

191:名無しさん:2021/08/27(金) 19:41:55.44

相変わらず展開がスローすぎる。。まだまだシーズン重ねる気みたいだから、これでもかと引き伸ばすのかね。。いい加減動きなさすぎて飽きてくる

192:名無しさん:2021/08/27(金) 20:10:28.89

面白かったけどジューンがどんどんぽっちゃりに…

194:名無しさん:2021/08/27(金) 20:20:52.42

やっぱり選曲が素晴らしい

195:名無しさん:2021/08/27(金) 22:04:25.36

面白かった!、音楽と陰影がよいね。
ジューンのドスコイ感が増し増しだったけど、頼りがいありそうな感じを出すためにわざと?

196:名無しさん:2021/08/27(金) 22:05:53.67

最後のあのセリフはなんやねんのねん!

197:名無しさん:2021/08/27(金) 22:28:21.18

キーズ夫人がまだまだ幼いのに酷い目に遭わされてるのを知って
ハンナと重ね合わせてしまったのだと思う
早く助け出さないとキーズ夫人と同じようになる可能性があるし

198:名無しさん:2021/08/27(金) 23:41:20.24

はぁ、びっくりした!
だよね
ハンナもいつ同じ目に遭うかわからないよね

ところでキーズ夫人って全然シリーズで出てきたっけ?

 

203:名無しさん:2021/08/28(土) 07:50:05.29

>>198
最後のセリフの考察する6分間の映像が予告編の上に追加されたよ!
ジャニーンがゲストだけど役の人みたいに可愛いし馬鹿っぽい

最後のセリフ、吹き替え版では確か「私も大好きよ」みたいな感じで名前は言ってなかったよね

204:名無しさん:2021/08/28(土) 08:30:42.39

もう一回見直したら分かったわw
キーズ司令官自ら他の男達を連れて来て犯させてたのか
色々勘違いしてて恥ずかし

205:名無しさん:2021/08/28(土) 09:55:04.15

「この家にもう一人女がいて、怖いんだ」
と言ってたのはキーズ夫人のことか
混乱しすぎてた
吹き替え版で見てみるか

 

209:名無しさん:2021/08/28(土) 11:13:43.52

>>205
両方見たけど吹き替え版はダメだわ
訳がニュアンスどころか意味まで違ってる所があって「なんで??」ってなってた
後から字幕見てそういう事ねってなった

206:名無しさん:2021/08/28(土) 10:25:17.19

キーズ夫人がサイコパスでジューンが騙されてるのかと思ったわ

207:名無しさん:2021/08/28(土) 10:25:26.16

今回は赤じゃなくて青がターゲットなのが変よね

208:名無しさん:2021/08/28(土) 10:58:24.05

赤はもちろんなんだけど
青も灰色も抑圧されているんだから
青が被害者も当然ありえる

210:名無しさん:2021/08/28(土) 12:26:01.77

トゥモローウォーにウォーターフォード夫人の
イヴォンヌ・ストラホフスキーが出てるが美人だなあ

 

211:名無しさん:2021/08/30(月) 21:32:22.61

>>210
大好きだわ~
チャックのサラちゃん役はもう可愛すぎて!

212:名無しさん:2021/09/03(金) 09:18:22.46

リディアおばの人、痩せた?

 

215:名無しさん:2021/09/03(金) 15:13:01.18

>>212
やつれた感じを出すためかと思った。
ジューンの監督不行き届きで責められていたし。

213:名無しさん:2021/09/03(金) 14:02:30.11

ニック登場…
はぁ、どうなる

214:名無しさん:2021/09/03(金) 14:03:51.81

今週もドキドキした
ニックきたね
早く続きが見たい

216:名無しさん:2021/09/03(金) 17:39:12.51

なんでニックにバレたん?

217:名無しさん:2021/09/03(金) 21:07:33.31

撮影まで期間が空いたから普通に老け込んだんじゃない
フレッドも老けたしジェーンも老けた
エリザベスモスは太りやすいし役作りでもなんでもなくコロナ自粛期間で普通に太ってそう

218:名無しさん:2021/09/03(金) 22:03:53.55

今1話見終わった
瀕死の状態で食べ物もあまりなさそうなのに、ジューンが太ましいのが気になったけど、映像とか世界観とかやっぱりいいわ

219:名無しさん:2021/09/04(土) 04:33:25.09

リディアおばは凄い痩せたと思った
顔細くなってた
19日間の尋問後だから真実味出てちょうどよかったね

220:名無しさん:2021/09/04(土) 07:11:50.77

ジューンのひと妊娠してるのかと思っちゃった
衣装も体型隠すようなデザインだし

221:名無しさん:2021/09/04(土) 20:31:13.99

レイチェル・リンジーって毎回出てくんの?

222:名無しさん:2021/09/04(土) 20:45:08.16

セリーナとフレッドっていつ行為したんだろ?
フレッドの子だよね?

 

223:名無しさん:2021/09/05(日) 00:18:56.68

>>222
カナダに向かう途中に宿泊した平民の家でセリーナが誘ってしてたよ

224:名無しさん:2021/09/05(日) 05:07:00.74

>>223
ありがとう
そうか、じゃあ父親はフレッドで間違いないね

225:名無しさん:2021/09/05(日) 12:05:34.35

侍女なんて狂ったシステム使わずども普通に励めばできた
こういうカップル他にもいそう

226:名無しさん:2021/09/06(月) 15:05:21.14

フレッドに生殖能力があったってことはジューンの子もニックとフレッドどっちの種か分からないってことか

227:名無しさん:2021/09/06(月) 21:41:00.22

セリーナ子宮撃たれて子供産めないのかと思ってた

228:名無しさん:2021/09/06(月) 22:14:41.54

私もそう思ってた
もう妊娠出来ない体になったんだと思ってたから
いきなり妊娠してるよって言われてたの驚いた

シーズン1で、フレッドじゃ子供作れないみたいなことも言ってなかった?
だから、フレッドも種無しなんだと思ってた

 

229:名無しさん:2021/09/06(月) 23:30:54.79

>>228
そういう話だったよね?
子宮が無いのかと思ってた

なぜ妊娠したんだろう
子宮外妊娠とかじゃなくて?
もし本当に妊娠してたら
ニコルに執着することもなくなる、はず?

230:名無しさん:2021/09/06(月) 23:46:04.08

妊娠自体、マークが嘘ついてる可能性もあるよね
医者から直接言われたわけじゃないし

231:名無しさん:2021/09/07(火) 00:52:52.07

ジューンて面白いというか個性的な顔すぎててあれでにらまれたらおシッコちびるよ

232:名無しさん:2021/09/07(火) 09:05:41.48

セリーナが産めないんじゃなくてフレッドが種なし設定だと負ったんだが。
つまり・・・。

233:名無しさん:2021/09/07(火) 09:59:28.70

このドラマ面白いの? 現代設定?

 

234:名無しさん:2021/09/08(水) 00:05:35.65

>>233
現代のアメリカでキリスト原理主義者が軍事クーデター起こし、
アメリカが丸ごとディストピアになった世界

面白いから観てるけど無理な人は無理

235:名無しさん:2021/09/08(水) 12:51:50.79

セリーナ銃で撃たれたことなんてあったんだっけ
すっかり忘れてるわ
ギレアド前の世界で学生かなんかの集会で演説してる時かな?

236:名無しさん:2021/09/08(水) 14:30:57.95

そう
その演説の後、外に出た時に銃撃されてた
下半身を撃たれてたから
もう子供が望めなくなったんだろうと思ってた

237:名無しさん:2021/09/09(木) 07:05:27.57

ありがとう
色々忘れてるわ

238:名無しさん:2021/09/09(木) 22:47:17.52

もうすぐだね
楽しみにしてる

239:名無しさん:2021/09/10(金) 01:50:18.13

レディヘは神

240:名無しさん:2021/09/10(金) 02:32:35.51

毒作ったガキはどこ行ったんだろう

241:名無しさん:2021/09/10(金) 08:32:14.46

軽めの拷問受けてるジューンが太ましくてジョセフ司令官にやつれたなって言われても何か違う言葉に聞こえる

242:名無しさん:2021/09/10(金) 11:26:22.24

はぁ疲れた
ニックとあんなにイチャイチャして大丈夫かと気が気でなかった

243:名無しさん:2021/09/10(金) 13:33:46.94

キース夫人マッドメンの娘かと思った
別人なのね

244:名無しさん:2021/09/10(金) 18:43:37.79

何時更新ですか?

245:名無しさん:2021/09/10(金) 18:58:29.55

真夜中0時だよね

246:名無しさん:2021/09/10(金) 19:17:06.59

ハンナを助けるためにギレアドに残ったジューンは拷問を受けてるのに
安全なカナダで「ジューンは俺を選ばなかった」とか甘っちょろいことを言ってるルークに本当に腹が立つ
いつか、ジューンがギレアドから逃げ出せても
この男とじゃ幸せになれないって思う

247:名無しさん:2021/09/10(金) 20:22:11.19

反逆者はどんどん殺されるのに一番問題あるジューンだけ何故か生かされてるのがなんかなー
ウェントワースみたいにボス交代で続けた方がそれっぽい
ニック嫁みたいに産める可能性ある人もすぐ殺しちゃうのにね

 

276:名無しさん:2021/09/12(日) 13:50:48.01

>>247
ジューンは国際社会に対して
カナダへの子供連れ去りの被害者母って宣伝塔でもあるから
ハンナがギレアドいて、ジューンの身柄確保してる限りは
殺したり身体的に損なうのが難しいのでは

248:名無しさん:2021/09/10(金) 23:23:48.45

ジューンがどんどん貫禄ついて怖くなっていくけど、インタビューのエリザベスはめちゃかわで安心したw

249:名無しさん:2021/09/11(土) 02:30:47.86

250:名無しさん:2021/09/11(土) 07:10:35.61

これじゃね?

251:名無しさん:2021/09/11(土) 07:13:21.47

リディアおばとハゲはあんな簡単に逃げられてアホすぎだろ

252:名無しさん:2021/09/11(土) 07:53:05.56

このインタビューシリーズ続くんなら
リディアおばとニックも見たいな

253:名無しさん:2021/09/11(土) 08:52:47.31

ジューンの他に隠れてた次女6人いたのに1人どこ行ったんだろ?

254:名無しさん:2021/09/11(土) 10:48:08.59

ジューンの旦那嫁のことばっかり言って
俺よりも残ることを選んだとかメソメソしてるけど
娘の心配は全然してないのな

255:名無しさん:2021/09/11(土) 11:10:41.50

拷問シーンばっかりで見てるのきついな

256:名無しさん:2021/09/11(土) 11:14:38.32

種付けコロニーって名前だけで嫌悪感が半端ない
面白いけど、早く終わってくれって思う

 

257:名無しさん:2021/09/11(土) 13:13:11.34

>>256
お前が見るのやめればいいだけ

259:名無しさん:2021/09/11(土) 14:14:13.63

>>257
やめないよ

258:名無しさん:2021/09/11(土) 13:43:11.77

今回はずっと画面が暗くて目が疲れたよ。
列車が来た時に飛び乗るかと思ったら走って逃げてたな。

260:名無しさん:2021/09/11(土) 16:07:35.27

キーズ夫人はヤング・シェルドンのペイジ
と言ってもわからんかな

 

268:名無しさん:2021/09/11(土) 21:21:52.22

>>260
分かるで

261:名無しさん:2021/09/11(土) 16:39:45.89

つまんなかったわ

262:名無しさん:2021/09/11(土) 17:24:30.50

踏切怖いよ…

アルマたちはジューンが裏切ったことを知ってるはずなのに
なんで仲良く?バンに乗ってたんだ?

 

272:名無しさん:2021/09/12(日) 08:23:58.21

>>262
なぜ裏切らなければならなかったか容易に想像できるからだろう
それだけ絆が強いんだと思って観てた

263:名無しさん:2021/09/11(土) 17:28:08.37

ジューンはハンナが人質?みたいなものなのに
何でまたみんなを引き連れて逃げたんだ
よくわからんなぁ

264:名無しさん:2021/09/11(土) 18:09:12.45

理由があるんだよ

265:名無しさん:2021/09/11(土) 18:15:10.56

ジェーンが仲間の侍女よりハンナを選んだのはどうなんだろうか。
ほかの侍女はそのことをわかった上でまたジェーンと逃亡しようと思ったのか。

266:名無しさん:2021/09/11(土) 18:33:47.54

アルマってずっと出てた侍女だから
色々思いがある

ニックともどうなるんだ
あいつもわからん

267:名無しさん:2021/09/11(土) 20:41:25.16

ジューンはあのまま飛行機に乗って逃げられたけど
ハンナを助けるためだけにギレアドに残ったようなものじゃん
ハンナを見捨てて他の侍女を選んだらそれこそ整合性が取れないと思う

今回は向こうにニックがいたからハンナのことはニックがどうにかしてくれると思ってたんじゃないかな?

269:名無しさん:2021/09/11(土) 23:31:37.08

ジューンだけ生かされてなんも処罰受けないのがおかしい
水責めとかめちゃくちゃ優しいし。
逃げて捕まってのループだからつまんなくなってきたなー。

 

282:名無しさん:2021/09/12(日) 17:14:58.18

>>269
爪切りのシーン怖かった

270:名無しさん:2021/09/12(日) 03:52:36.77

グモ可哀想
その後ろは何人か生き残れたかな
足だけ撃たれたとか

271:名無しさん:2021/09/12(日) 05:58:52.10

列車で分断された二人って轢かれた?
リディアを殴るなり、迷わず先に逃げてたらみんな助かったかもしれないのに

273:名無しさん:2021/09/12(日) 08:26:49.83

ギレアドに連れ戻されるより、逃げて死んだ方がマシだよな
ジューンだって殺してって懇願したくらいだし

 

274:名無しさん:2021/09/12(日) 13:25:13.09

>>273
殺してと言った時はまだ新しい所に連れて行かれる事を知る前

275:名無しさん:2021/09/12(日) 13:31:10.78

仲間の居場所も吐きたくないし
連れ戻されて活用されるか
その前にエミリーやジャニーンみたいな罰を受けるか
どのみち死んだほうがましだな

279:名無しさん:2021/09/12(日) 16:13:56.41

 

280:名無しさん:2021/09/12(日) 16:20:08.37

>>279
司令官も多数死んでボロボロだろ。
てか、ドラマは娯楽だぞ。楽に見ろよ。

281:名無しさん:2021/09/12(日) 17:13:22.30

リディアおばが
子供を連れ去られた家族の悲痛な思いを喚いてたけど
子供の方も親だと思って生活してたのに
いきなりカナダに連れて行かれてショックだよね
カナダの叔母の所に預けられた子も寂しそうだったし

ハンナのように実親から離されて養子になった子はまだしも
あそこで生まれた子達は実の親だと思ってるんだろうから

283:名無しさん:2021/09/12(日) 17:17:29.03

親だと思って育ってた子をいきなり連れ出すのもなんだかなあだよな。
養子に行った子が女中に会いたいと言ってたのもあって、ギレアドにいたら不幸=子供逃がす、は間違いだと思う。幸せな子もいたはず。

284:名無しさん:2021/09/12(日) 17:42:23.91

司令官の妻になったところで幸せじゃない人ばかりじゃん
女の子はあの国にいる限り幸せにはなれないと思うけどな

285:名無しさん:2021/09/12(日) 18:48:44.80

妻は関係ないやん?
幸せかどうかは他人に決められるもんでもない。
逃がしたのがどうのこうのでなく、逃がさないと不幸せという決めつけもどうかと。

286:名無しさん:2021/09/12(日) 18:58:05.49

という決めつけ

287:名無しさん:2021/09/12(日) 18:58:50.65

司令官9人中6人脂肪したんだねw

288:名無しさん:2021/09/12(日) 19:02:26.52

女の子は夫人であっても不幸だと分かってるから逃げられて良かった
男の子は気付けないかもね

289:名無しさん:2021/09/12(日) 19:02:27.78

おかげでジョセフ復活

290:名無しさん:2021/09/12(日) 19:07:25.13

じゃあ売春婦やらされてる人達は司令官殺しの罪で全員吊るされたのかな?
単にたまたま『悪い酒』が紛れ込んでた事になるのかな?
少なくとも『尋問』は受けるよね

291:名無しさん:2021/09/12(日) 19:10:30.01

ウォーターフォード婦人なんかはギレアドの前からフレッドの妻。
守護者とかは結婚とかどうしてんのか。恋愛とかどうしてんのか。謎。

 

293:名無しさん:2021/09/12(日) 19:19:24.29

>>291
ニックは運転手時代に平民の妻あてがわれたね
プール死したけど

295:名無しさん:2021/09/12(日) 19:25:47.72

>>293
あの子まだ15とか16歳だったか。
皆の前で鉛つけてプールにドボンて。

307:名無しさん:2021/09/12(日) 20:53:05.16

>>293
幼妻がニックとやりたくなくて
丸く穴の空いたシーツかぶって
ベッドに横たわってたのが今でも思い出されて…

314:名無しさん:2021/09/12(日) 21:16:02.10

>>307
妻は凄いやる気あったけどニックがあれこれ言い訳してやらなかったんじゃなかったっけ

320:名無しさん:2021/09/13(月) 02:13:21.55

>>307
いや、あれ中世キリスト教的解釈のセックスの仕方だよ
肌の接触含めて快楽を避け、子作りするためだけにセックスする方法として
大きな麻袋に女性入れて、局部に穴開けて致したってやつ
ドイツの博物館に実物が置いてあるとか

321:名無しさん:2021/09/13(月) 02:28:00.90

>>320
ある意味逆にエロい…

327:名無しさん:2021/09/15(水) 00:19:30.29

>>320
そうだったんだ
なんか笑ってしまってた
穴、これだけで大丈夫か?とw

328:名無しさん:2021/09/15(水) 03:28:27.09

>>320
やはり男尊女卑なんだな

292:名無しさん:2021/09/12(日) 19:17:04.27

産める産めないは検査があるんだっけ?

294:名無しさん:2021/09/12(日) 19:21:10.35

医師は、たいがい種無しとか言うてたけどどうなんだろな。
侍女は司令官夫妻の元へ。守護者とか目の人には普通の女をあてがい。この辺よくわからん。

298:名無しさん:2021/09/12(日) 19:55:26.69

職に困ったり夢破れたり何か上手くいかない事があったら「ああ、ギレアドにいれば…」って思うかもねw

299:名無しさん:2021/09/12(日) 20:26:13.33

このドラマ見て幸せな子もいるって思える感覚わからんわ
歪みきったシステムの宗教独裁国家で男の子でも人生に自由な選択はない
女の子は言わずもがな
一時的に淋しい思いをさせても基本的人権が尊重される国に逃したいの当たり前だろ

 

300:名無しさん:2021/09/12(日) 20:29:13.22

>>299
何も知らない小さい子はわからんやろ。娯楽のドラマなのに大丈夫か?

312:名無しさん:2021/09/12(日) 21:11:50.93

>>299
同意

301:名無しさん:2021/09/12(日) 20:39:47.22

ギレアドでも幸せな子がいると思ってる人は
きっと北朝鮮にも幸せな子がいると思ってそう

 

325:名無しさん:2021/09/14(火) 03:39:31.89

>>301
ペンも持たせて貰えない子に思考はない

302:名無しさん:2021/09/12(日) 20:41:30.75

小さい子は何も分からないと言ってるだけやで
飛行機降りてパパと出会った子は拉致された子やろ?あの子はよかったやん。
でも侍女から生まれた子は何も知らんから何も知らんくね?

303:名無しさん:2021/09/12(日) 20:42:25.25

ドラマなのに政治絡めてくるとか見ててしんどくね?娯楽やで?

 

306:名無しさん:2021/09/12(日) 20:48:58.79

>>303
意識高い系ドラマだから、そもそも製作側が意図してる
そういう同調圧力もなんだかなではあるけど
否定し過ぎても楽しみ逃してると思うよ

308:名無しさん:2021/09/12(日) 20:53:05.86

>>306
別に何も考えずに見てるよ

304:名無しさん:2021/09/12(日) 20:44:04.99

いるんじゃないの喜び組とか 知らんけど

305:名無しさん:2021/09/12(日) 20:46:46.23

とりあえず、線路を渡れなかった侍女たちなんか轢かれたのもいたのかと気になるがどうだ

309:名無しさん:2021/09/12(日) 20:54:52.93

でも一番ムキになってるじゃん
娯楽なのにw

310:名無しさん:2021/09/12(日) 20:56:46.83

なってないよ。
お子が、オトンオカンとうまくいってるかもしれないかもなのに、ギレアドにいたら不幸ってだけで連れ出しってどうなのかなって思っただけやで?

311:名無しさん:2021/09/12(日) 20:57:53.60

なんでわしの発言が否定になるのか?
おまえら目なのか???

 

313:名無しさん:2021/09/12(日) 21:13:58.87

>>311
おまいが目かもしれん
思想がギレアドや

315:名無しさん:2021/09/12(日) 21:16:10.45

>>313
何も知らない子は何も知らなくて連れていかれて将来は幸せかもしれないが連れていかれる時は何も知らないだろと言う話だよ

316:名無しさん:2021/09/12(日) 22:11:51.83

最新話やっと見た
セリーナパートがないとしんどいな。目の肥やしがないというか
暗い中チカチカして、点滅に気をつけてください、って感じだったら

上にも書いて人居たけど、「やつれたな」って言われてスープ飲んでたジューンの二の腕が逞しくてちょっと笑ってしまった
あのおじさんは、やったことはバレてないのか
ニックも元々何だったのか、どういう階級の人か忘れてしまった

317:名無しさん:2021/09/12(日) 22:13:28.02

感じだった
です

ジューンの旦那がに違和感あるようにしてるのは意図的なのかな。ハンナが居るから残ったのは分かるだろうに

318:名無しさん:2021/09/12(日) 23:27:17.58

アルマやブリアナたちは死んじゃったの?
今見終わったんだけど呆然としてる
思い入れ強かったことを実感した
ここまで頑張ってきて列車に轢かれて退場なんてあんまりだ…

 

323:名無しさん:2021/09/13(月) 12:14:32.58

>>318
アルマは完全にグモったよね
ペクン顔の人はどうかな?ほぼ横並びで走ってたからねぇ…
最後に上空から映した映像だと少し手前に倒れてる侍女がいるから列車通過前に倒れた人だろうし
列車接触の2人見えないもんね

319:名無しさん:2021/09/12(日) 23:33:51.90

エリザベスモスの監督回だったのね
あんなにニックとジューンはちゅっちゅしてるの見られても大丈夫なのか
ニックの立場危うくならないのか?

322:名無しさん:2021/09/13(月) 04:10:13.82

それでどうやって立つのか…
おぞましい

 

326:名無しさん:2021/09/14(火) 15:48:45.89

>>322
儀式だってそうだよね
妻が後ろで侍女を支えてて
一部始終を見られる上に
服は着たままで前戯もなし
あれでよくできるなーと思う
フレッドは一度途中でダメになってセリーナが別室で口で勃たせてたけど

324:名無しさん:2021/09/13(月) 12:16:22.10

隠れ家にいた仲間の侍女6人居たのに護送車には1人乗ってなかったんだよな

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1591428781/

コメント

タイトルとURLをコピーしました