1:名無しさん:2021/02/14(日) 02:01:44.95
エクスパンス ~巨獣めざめる~
AmazonプライムビデオでS1-S5配信中
前スレ
【Amazon】エクスパンス-巨獣めざめる-
2:名無しさん:2021/02/18(木) 04:10:18.01
>>1
おつすぱんす
3:名無しさん:2021/02/18(木) 13:04:06.56
巨根はいつ目覚めたらいいのか
5:名無しさん:2021/02/18(木) 13:50:06.56
永眠してください >>3
11:名無しさん:2021/02/19(金) 15:46:29.86
借りただけで盗んでないから
12:名無しさん:2021/02/19(金) 19:38:09.78
ち、違うし、、ロシナンテとかいう別の船であってタチ号とか知らんし…
13:名無しさん:2021/02/19(金) 21:27:55.85
あ?誰が船泥棒だ?テメーレールガンぶっ放すぞ?
4:名無しさん:2021/02/18(木) 13:04:07.62
1おつです
次3だったんだ
6:名無しさん:2021/02/18(木) 17:32:36.19
突然人気が爆発してハヤカワが続刊出してくれないもんかな。
試し読みでググる翻訳頼りに原語版読もうとして挫折した…
7:名無しさん:2021/02/19(金) 00:08:01.27
機械翻訳ならGoogle翻訳よりDeepLのほうがいいぞ。
8:名無しさん:2021/02/19(金) 00:12:53.25
>>7
Kindleからはググる翻訳しか使えないのだ
14:名無しさん:2021/02/19(金) 22:35:04.40
観終わった
アレックス鼻血はどうなのか?
造り手の迷いでLOST感が半端ないがry
19:名無しさん:2021/02/20(土) 21:52:29.72
>>14
セクハラ退場にしてはマシな最期だろ
15:名無しさん:2021/02/19(金) 23:25:13.88
八尾艦長って大尉で艦隊旗艦の艦長っておかしくね?
16:名無しさん:2021/02/20(土) 02:46:08.53
>>15
海外サイトでGoogle翻訳がcaptainを大尉と訳したものを見たと予想する
大尉の方でなくて艦長って意味でのcaptainじゃないかね
17:名無しさん:2021/02/20(土) 11:58:02.32
海軍
大佐・艦長 captain
大尉 lieutenant
陸軍
大佐 colonel
大尉 captain
18:名無しさん:2021/02/20(土) 20:05:39.56
ややこしいな
20:名無しさん:2021/02/21(日) 00:07:01.16
軍艦に陸軍大尉(captain)が乗ってるときはmajor(少佐)と呼ばれる
船でキャプテンは唯一無二の存在だから
23:名無しさん:2021/02/21(日) 11:58:05.56
宇宙軍つっても、戦艦に人が乗って指揮するわけじゃないから
「艦長」に相当する階級がないのは当然なんじゃね?
所詮、陸の上で軍活動をしてるわけで、現状では陸軍準拠が妥当
な気がする。
24:名無しさん:2021/02/21(日) 19:10:05.70
気分よ気分
25:名無しさん:2021/02/21(日) 19:42:20.85
ミラー役の人もう出番ないのかな
売れっ子だし
いい演技の人がちょっとしか出ないと残念だよな
26:名無しさん:2021/02/21(日) 19:43:40.66
ミラー良いキャラなのにな
でもあんな盛り上げて退場したのにシレッと出てくるのもあんまりか
27:名無しさん:2021/02/21(日) 19:58:43.34
ミラーはハードボイルドで行動に迷いがないある意味完成されたキャラだから
キャラの成長の物語という側面があるロシチームとは合わないというか
ああいう描き方をするキャラって退場させるためのキャラだからなぁ
29:名無しさん:2021/02/21(日) 22:40:03.21
>>27
原作だと出て行った奥さんと妄想でずっと会話してたりとかなり情けないヤツなんだよね。だからこそジュリーにのめり込んでいくのも納得はいくという。
ドラマではその辺が美化されてた。
28:名無しさん:2021/02/21(日) 21:50:00.40
アレックス退場は残念よな
30:名無しさん:2021/02/22(月) 04:26:04.00
ジュリーにのめり込むことに納得いかないなんて誰も書いてなくね
31:名無しさん:2021/02/22(月) 12:24:26.99
書いてはいないが、殊更指摘する程的外れな事は言ってないと思いますけどね
32:名無しさん:2021/02/22(月) 13:46:47.93
ミラー格好いいね!って話してるとこに
いや原作では情けないキャラでねぇなんて茶々いれる必要ねーべ
33:名無しさん:2021/02/22(月) 14:17:46.86
そこにはいない嫁に話しかけるキャラというと
イーガンの宇宙消失思い出すな
あれも最初は探偵ものと思わせておいて
量子の世界にいらっしゃーいな話だった
34:名無しさん:2021/02/22(月) 17:51:25.92
ジュリーのために一緒に死んだミラーと今回のナオミを比べると…
35:名無しさん:2021/02/22(月) 19:19:23.09
若い行方不明になった女に関係があった訳でもないのに
中年男がのめり込んで一緒に死ぬとかいう状況自体が本来かなり不自然なんで、原作では「普通の男じゃない」という設定があるんだけどね。
ミラーカッコいいとついのめり込んでるから、その辺の異常さに気付いてないんじゃないか。
36:名無しさん:2021/02/22(月) 19:29:13.34
部屋に侵入して色々漁ったりヤバいよな
37:名無しさん:2021/02/22(月) 19:29:58.75
ところで永田直美さんに日本人要素全くなさそうなのは何なん?
38:名無しさん:2021/02/22(月) 19:58:09.81
奈緒美は欧米でもありがちだが長田まで日本っぽいってのがねえ‥
原作ではアジア人だけどポリコレで黒人を配役したんだろうか
39:名無しさん:2021/02/22(月) 20:06:34.68
その辺の話は前スレに書いてある
ナオミはアフリカ、アジア、南アメリカの血が入ってる設定
42:名無しさん:2021/02/22(月) 21:26:07.00
>>39
そうなんだありがとう
40:名無しさん:2021/02/22(月) 21:13:19.62
タイトビーム通信って具体的な設定とかあるのかな
ラグはあっても光速より早く届いてそうな気が
41:名無しさん:2021/02/22(月) 21:25:50.84
文明レベル的にFTL通信は無理でしょ
43:名無しさん:2021/02/22(月) 21:47:05.74
原作厨が湧くとほんとつまらんな
44:名無しさん:2021/02/23(火) 10:23:20.00
面白いのかつまんねぇのか曖昧なままもうs5途中まで来てしまった
なまじCGだのの見せ方が超一流だからやっかい
話自体はこれ原作あるはずなのに見切り発車してんの?
なんかコロコロ方向変えてる気がするんだけど
初期のホールデンのセフレの「伝えることがある」ってなんだったのw
永田直美は回追うごとにクリス松村に見えてくるしさ
46:名無しさん:2021/02/23(火) 13:37:06.32
>>44
>初期のホールデンのセフレの「伝えることがある」ってなんだったのw
原作にそんなシーンはないみたいよ。海外考察だとホールデンに悪夢を与えるための演出じゃないかって。
48:名無しさん:2021/02/23(火) 20:01:02.45
>>44
そんな状態でよくS5まで来れたな
逆にスゲーわ
45:名無しさん:2021/02/23(火) 10:47:45.91
CGいいよな
一番おおっと思ったのはs2のノーブー号の発進シーン
クライマックスは大規模な艦隊戦を期待したい
47:名無しさん:2021/02/23(火) 13:54:33.23
妊娠してたんだろうな
49:名無しさん:2021/02/23(火) 22:50:16.09
俺がもしその状態ならS4で脱落しそうな気がする
50:名無しさん:2021/02/23(火) 22:57:29.36
YouTubeにNG集あるのな
S5のエイモスが強化人間投げ落とすシーンで一緒に落っこちてた
55:名無しさん:2021/02/24(水) 09:17:27.98
>>50
知らなかった!
こういうNGシーン好きなのでおもしろかったw
ドラマー好きなのでそれも見れてよかった
The Expanse – Season 5 Blooper Reel
51:名無しさん:2021/02/24(水) 05:00:52.43
あのバックドロップは気持ちよかったw
52:名無しさん:2021/02/24(水) 05:19:36.22
強化改造人間なんて設定あるならベルターなんかほとんどやってそうだけどなw
よく刑務所のゴリラ一匹だけで済んでるわな
お姉ちゃんがスーパーサイヤ人だったのはプロト分子取り入れみたいなもんだと思ってたわ
なんか口から青いの出してた気・・ゲフンゲフン
53:名無しさん:2021/02/24(水) 08:42:11.76
あれは地球の技術だからね
しかも違法の
54:名無しさん:2021/02/24(水) 08:43:25.22
ベルターはあの低重力に適応したヒョロヒョロの体がアイデンティティの一つで
特にマルコ派閥はリングの向こう側の重力の大きな星移住することも拒絶している
…んじゃなかったっけ
その星で生まれた子はベルターでは無くなるとか誰か言ってたような
だから肉体強化ももっての他では
56:名無しさん:2021/02/24(水) 13:00:38.12
これ見てもチリチリ頭にイラっとするな
57:名無しさん:2021/02/24(水) 13:06:17.95
S4もあるよ
58:名無しさん:2021/02/24(水) 17:50:25.34
アレックスなんで殺したの?
役者が何かやらかしたの?
59:名無しさん:2021/02/24(水) 17:53:04.32
>>58
セクハラ常習でクビ
60:名無しさん:2021/02/24(水) 18:11:03.89
とんだ一等後悔士だな
61:名無しさん:2021/02/24(水) 18:49:41.99
まあ制作会社怒らせたっぽいからしゃーない
62:名無しさん:2021/02/25(木) 16:21:30.98
改造人間技術あったら兵士は当たり前に改造してそう
65:名無しさん:2021/02/26(金) 07:30:52.85
>>62
最初はその予定で開発された
デメリットがでかすぎてやめたらしい
64:名無しさん:2021/02/26(金) 02:24:58.48
小さいののエレベーター落ちて来た時の
「それが神のやり方か!!」って
おかずクラブのゆいPのセリフ思い出しちゃってしばらくハマってた
あと、役者自身の責任を
原作では死んでない登場人物を道連れに舞台から弾きだすのマジやめてほしかった
役者変えればいいだけだろ
なんでマウの娘連れてきてんだよ
66:名無しさん:2021/02/26(金) 09:52:11.62
原作翻訳版の重版こないかな
古本もプレミアついててアホらしくて買えない
Kindleで読めばいいんだろうけど
67:名無しさん:2021/02/27(土) 09:28:26.47
そういや火星人テレパシー使えるお薬飲んどったな
69:名無しさん:2021/02/28(日) 02:00:44.16
>>67
あれは感覚を鋭くして、質問への相手の反応から本音を探ろうとしてただけだと思うよ
68:名無しさん:2021/02/28(日) 01:30:56.86
エイモスの人が映画TENETに出てると知ったが、映画見た時全く気づかなかった
役名はSWAT3として出演してたみたい
71:名無しさん:2021/02/28(日) 07:06:03.82
アレックスって軍人の頃の階級は上級上等兵曹だったのかよ
艦の下士官トップじゃん
あんなになっちまうなんて
73:名無しさん:2021/02/28(日) 10:00:43.65
序盤はナオミの押しかけ押しかけペット状態だったけど
ガニメデの植物学者は対等な友人って感じになってた
植物学者が探してた娘にやっと会えたときに
エイモス、「お父さんの親友だよ」と紹介されて
驚きつつも嬉しそうにしてたしな
74:名無しさん:2021/02/28(日) 16:36:51.23
プラックスはMeng=孟さんだから中国系設定ぽい
役者は中国系カナダ人
75:名無しさん:2021/02/28(日) 17:59:35.86
何百年も先の小惑星帯なんてどうせ人種は混ざりまくってるだろう
地球ならまだ人種ごとに固まって住んでるだろうけど
76:名無しさん:2021/02/28(日) 18:21:47.28
ホールデンだって、沢山の人間の遺伝子を混ぜて生まれたから親が沢山居るっていう状態
人種や血縁の概念自体が今とはだいぶ変わってると思う
77:名無しさん:2021/02/28(日) 18:22:16.99
ガニメデの植物学者いいキャラだったから好きだった
あの学者とエイモスの掛け合いが凄く良かった
82:名無しさん:2021/03/01(月) 21:31:02.03
>>77
互いに親友と思ってるのが良いよな
78:名無しさん:2021/02/28(日) 19:37:44.12
原作だと6作目で植物学者が再登場するんだけどドラマではどうなるか
79:名無しさん:2021/02/28(日) 22:57:16.58
シーズン4見てるんだけど、
画面比率混在してる?
おま環?
ニューテラパートだけシネスコサイズになるっぽいんだけど。。。
91:名無しさん:2021/03/02(火) 17:58:51.02
>>79
5も地球だけ変わるよね
80:名無しさん:2021/03/01(月) 00:14:19.85
画角が変わる場面は、何者か(神の目側かプロト分子側か)にも見られてるという意図だったのかなと
「レギオン」でも意図的に複数の画角を使い分ける演出があった
81:名無しさん:2021/03/01(月) 00:28:50.56
とりあえず意図的てことでOKなのね
サンクス
うちの回線速度が安定してなくて
妙なことになってるのかな、とか困惑してしまった
83:名無しさん:2021/03/02(火) 01:56:31.31
ミラーはエイモスに親友殺されてるけどなw
84:名無しさん:2021/03/02(火) 03:11:43.74
超文明(の痕跡)とのファーストコンタクトものなのにs5はなんかスケール小さいな
s6で完結らしいがきっちり終わらせられるのか
86:名無しさん:2021/03/02(火) 07:59:37.89
>>84
今のままだと超文明が崩壊した理由とかそう言うのは概ねスルーで
マルコ倒して、宇宙に進出できるようになりました、人類の未来にご期待くださいエンドだよなぁ
94:名無しさん:2021/03/04(木) 00:49:11.11
>>86
それだったらリング開通未来にご期待くださいエンドで終わってた方がマシだったなw
85:名無しさん:2021/03/02(火) 05:50:33.63
火星のどすこいブーちゃん戦士が無事で
V系メイクのおばちゃんがマツ毛イケメソ倒しておじいのカタキを討ってくれたらそれでいいとです
90:名無しさん:2021/03/02(火) 15:05:00.67
>>85
ルーツはニュージーランドのアボリジニだぞ
ハカされっぞ
93:名無しさん:2021/03/03(水) 01:39:13.61
>>85
未来少年コナンっぽいw
87:名無しさん:2021/03/02(火) 11:08:30.21
星系内航行しかできない文明レベルでワームホールなんて使っていいのか
古代超文明もちゃんとマイルストーン置いて導いてほしいね
そんな余裕なく滅んだんだっけ
88:名無しさん:2021/03/02(火) 12:38:30.18
光速を超えられない以上ワームホールかハイパースペースがないと星系間飛行が描けないからね
無理に描くと退屈な冷凍睡眠の話になってしまう
89:名無しさん:2021/03/02(火) 14:52:24.29
ミラー主人公にした、デトロイトビカムヒューマンみたいなゲーム出ないかな。
小惑星帯舞台にしたハードボイルドな刑事ものスピンオフで。楽しいと思うんだけど。
92:名無しさん:2021/03/03(水) 00:55:39.10
>>89
オルタードカーボン
なおシーズン2は含めないものとする
95:名無しさん:2021/03/06(土) 01:26:15.12
結局プロト分子って何なん?
97:名無しさん:2021/03/09(火) 23:33:11.02
>>95
宇宙人の精子
96:名無しさん:2021/03/06(土) 17:56:56.19
昔、タカラトミーが売ってたスライムみたいなものじゃないか。
98:名無しさん:2021/03/10(水) 07:06:41.04
ここまで観たけどVみたいにヤリッパにならないだろうなー
99:名無しさん:2021/03/10(水) 07:14:56.26
次で完結らしいから大丈夫
100:名無しさん:2021/03/10(水) 08:55:53.78
あんまり風呂敷広げすぎると最後回収難しくなるけどエクスパンスは大丈夫でしょう
異星人やら出てきてたらヤバかったかも
101:名無しさん:2021/03/10(水) 12:32:00.35
原作の最終巻ってまだでてないんだっけ
全巻揃ったらハヤカワあたりが残りも翻訳して出してくれればありがたんだけど
102:名無しさん:2021/03/10(水) 12:58:41.83
ハヤカワはもうペリーローダン以外は死んでるからなあ
103:名無しさん:2021/03/12(金) 13:12:52.84
ハンドオブゴッドってドラマ見てみたら今より若いエイモス役の人が出てた
エイモスのケツ丸出しシーンあるからエイモス好きにオススメ
104:名無しさん:2021/03/12(金) 20:57:50.21
エイモスは良いキャラだと思うがケツに興味はない
105:名無しさん:2021/03/13(土) 12:41:31.09
クラリッサ・マオのオケツを拝めて幸せです。
106:名無しさん:2021/03/19(金) 08:44:49.64
イーロンマスク 火星での地球の法律の適用を拒否 火星は自由である
107:名無しさん:2021/03/19(金) 11:30:02.50
>>106
殺人もなんでもありかなぁ
108:名無しさん:2021/04/03(土) 18:39:07.76
エイモスよりプラックスのほうがガッチリしてる
109:名無しさん:2021/04/04(日) 15:58:09.33
>>108
この人か!
http://i.pinimg.com/736x/a4/a0/ab/a4a0ab74c2defcc555fff8161e7d0045.jpg
110:名無しさん:2021/04/04(日) 16:37:57.38
>>109
エクスパンスでは不安げな顔した普通のお父さんだったのに
随分キリッとして強そうだw
俳優ってすごい
111:名無しさん:2021/04/04(日) 18:16:12.07
初見は韓国系かと思ったけど中国系(台湾+本土)カナダ人なんだな
112:名無しさん:2021/04/04(日) 20:09:37.22
撮影もカナダでやってるしカナダ人割といると思う
113:名無しさん:2021/04/07(水) 08:32:00.66
とても学者には見えんw
強そう
114:名無しさん:2021/04/07(水) 10:01:47.96
プラックスとエイモスの友情物語がわりと好きだった
ああいう描写はほんとに上手いなと思ったわ
115:名無しさん:2021/04/07(水) 11:22:10.05
海外Redditのディスカッションによればシーズン6は当面打ち切りとなるが、
別に原作9巻まで一気に突貫するのではなくとりあえず原作6巻までいい感じにまとめてくれるそうだ。
原作7巻は6巻の30年後になるそうでまぁ確かに終えるのに丁度いいかもしれない。
116:名無しさん:2021/04/09(金) 01:30:03.66
redditどころか原作者自身がそう言ってるって前スレにあったぞ
117:名無しさん:2021/04/10(土) 17:16:41.72
今回最後のゲート通過でブレスレット炎の演出は何だったの?
118:名無しさん:2021/04/10(土) 22:25:56.83
他の人間には見えてないがオコエ博士とホールデンには見えてるっていう神の目の演出かな?
時間が止まったような映像なのは、あの火星人たちには見えてないっていう意味なんじゃないかと思ってる
119:名無しさん:2021/04/10(土) 22:33:59.49
原作じゃ分子レベルで自分達を消し去りにきた宇宙人の存在を感じとった後
殺されたらしい
怖っ
120:名無しさん:2021/04/12(月) 12:28:30.20
>>119
えぇ…
124:名無しさん:2021/04/18(日) 09:11:38.12
>>119
マジか?そんな表現だったのか
121:名無しさん:2021/04/14(水) 00:32:29.68
あの最後の表現はちとビミョー感漂ってたわ
何が起きたのかわからん
130:名無しさん:2021/04/26(月) 18:50:51.30
>>121
通ったあと消滅してたし(以前のリング描写では移動先の軍艦は見える)
悪者がドヤ顔停止だったからあぁ神の目かビルダーブチギレで分解されてんのね草って思ったけど
あってるのかはわからん
なんで方針転換したんだろ
・リング内の防衛機能切ってやったのにどんだけミサイル撃ち込むねん怒り
・入った先の宇宙でたまたまブチギレ神の目が活動中だった
・ホールデンが壊したドリルの怒りが後から沸々と
・ミラーさん神の目と融合、新たなる監視者へ
・プロト分子のリング外持ち出し禁止ルール追加
ちゃんとみてるひとおしえて!
122:名無しさん:2021/04/18(日) 08:00:43.74
ナオミナガタの劣化が激しい
シーズン1ではまだ美人に近かった
123:名無しさん:2021/04/18(日) 08:23:04.21
ウザいし裏切者だしチリチリだしホールデンがなんで惹かれたのか謎
125:名無しさん:2021/04/18(日) 10:53:23.89
ナオミナガタの女優はまだ実年齢32歳という現実。。。
S1は見た目だけならかっこいい系だったのに今じゃBBAだしキャラもウザいし頭悪い行動するしで最悪
126:名無しさん:2021/04/20(火) 17:03:12.83
ナオミのシーンがどんなやばいレベルかと思ってたけど、別にそこまでじゃ…
むしろ何度も限られた酸素で船内行ったり来たりだから家族で嗤いながら見てた
129:名無しさん:2021/04/22(木) 13:20:29.39
>>126
どこか忘れたが首締められるシーンで目見開いて食いしばってる顔の方がヤバかった
127:名無しさん:2021/04/20(火) 18:14:41.20
ベルターに日本人名が多いのはなぜなんだぜ?
128:名無しさん:2021/04/20(火) 18:31:15.32
>>127
前スレに書いてあるだよ
131:名無しさん:2021/04/26(月) 19:02:09.55
グレイ型エイリアンがリングを通って攻めてきます。
132:名無しさん:2021/05/02(日) 23:46:49.02
ようやく見終わったけどシーズン5は一番の駄作やな
何も完結してないし、普通のドラマならシーズン6じゃなくて後半あるやろ
ただの繋ぎでシーズンしょうかするな
あとナオミはあそこで船自爆させないのは相変わらずクソキャラムーブだったわ
メッセージ送ってんなよwww絶対助けに来るってわかってるだろうに
133:名無しさん:2021/05/03(月) 00:55:17.53
メッセージ送ったのナオミじゃないぞ?
134:名無しさん:2021/05/03(月) 16:00:57.23
メッセージ改変するより自爆させた方が確実に仲間を救えるのに、とエスパーした
135:名無しさん:2021/05/03(月) 17:41:22.63
ナオミが自爆すればセクハラ火星人も死なずにすんだのに
136:名無しさん:2021/05/03(月) 17:56:23.53
セクハラ火星人を退場させなきゃいけないから
ナオミがヘイト買うことになってしまった
137:名無しさん:2021/05/03(月) 18:38:14.65
自爆も軌道変更もさせられないと丁寧に説明してたような
138:名無しさん:2021/05/03(月) 19:16:05.34
乗り込んだ瞬間にナオミが自爆すればテロリスト巻き込んで問題解決できたじゃん
139:名無しさん:2021/05/04(火) 00:12:22.32
ナオミはけっこう前のシーズンからヘイトを買っていた事を忘れてはいけない
140:名無しさん:2021/05/05(水) 12:37:41.83
シーズン1見てるが、ミラーがマウに入れ込んでる理由が分からん
149:名無しさん:2021/05/05(水) 19:21:17.76
>>140
小説ではちゃんと説明されてるけどね
ドラマ版ではミラーが美化されすぎてハードボイルドなキャラ付けがキツすぎる
それはそれで一つの味かもなと最近思えてきたけど
ちなみに一番ムカつくやつは日本人っぽい名前のやつだ
150:名無しさん:2021/05/05(水) 19:45:43.72
>>149
ちなみにどんな説明だんだ?
153:名無しさん:2021/05/05(水) 20:46:46.46
>>150
原作の嫁に逃げられてそれを死ぬほど後悔してるとかいう描写が一切ない
ドラマだとむしろ結婚とかしてない感じかも
あと妄想上の元嫁と会話してる女々しいシーンなんかが丸々カット
原作ではそういうちょっとアレな状態で
写真で見たマウに入れ込んでしまうというくっそなさけないおっさん
155:名無しさん:2021/05/06(木) 22:11:35.63
>>153
若い女助けたらワンチャンやれるって思考かな
154:名無しさん:2021/05/06(木) 04:11:20.19
>>140
立ちション見たいから
141:名無しさん:2021/05/05(水) 12:42:56.57
それとインド人のババアはむごたらしく死にますか?
151:名無しさん:2021/05/05(水) 20:17:39.68
>>141
ババアは今後かなりいい味だすよ
嫌いなら、もう見るのやめたら
152:名無しさん:2021/05/05(水) 20:38:22.58
>>151
婆が死ぬまで見ます
フランクリンの弔いです
142:名無しさん:2021/05/05(水) 12:45:57.59
しぶとく生き残ります
143:名無しさん:2021/05/05(水) 12:48:34.99
じゃあ駄作ですね
こんなムカつくキャラなかなかいませんよ
148:名無しさん:2021/05/05(水) 16:49:54.61
>>143
話が進んでいくとチリ毛のクソ女のほうがムカつくから安心しろ
144:名無しさん:2021/05/05(水) 14:05:22.55
インド女とかいたか
145:名無しさん:2021/05/05(水) 14:35:58.66
アヴァサララ女史
146:名無しさん:2021/05/05(水) 15:32:15.80
イラン系なんたけどな
147:名無しさん:2021/05/05(水) 15:43:45.03
劇中ではインド設定だね
156:名無しさん:2021/05/08(土) 19:21:24.80
シーズン5見ようかと思ったら内容さっぱり忘れてて
S3から見直してるわ
かったりー
157:名無しさん:2021/05/09(日) 03:11:12.06
シーズン2エピソード3視聴後
俺「シーズン2はノーブー号をエロスに向かってぶっ飛ばすのが軸になりそうだな」
エピソード4でぶっ飛ばしてて草
158:名無しさん:2021/05/09(日) 03:20:59.35
S2E4の24:16秒頃でミラーが重そうに爆弾持ち上げてるんだが
ここ宇宙空間のはずだろ
159:名無しさん:2021/05/09(日) 03:50:23.43
エロスの重力でした
すんません
160:名無しさん:2021/05/09(日) 04:01:17.52
フレッドジョンソンの助手の名前って誰か分からんか?
意外とデカ乳
161:名無しさん:2021/05/09(日) 04:41:04.38
幼稚園児みたいに思いついた端から書き込まないで話をまとめろ
162:名無しさん:2021/05/09(日) 04:58:47.80
>>161
おっぱい
163:名無しさん:2021/05/21(金) 18:58:19.62
ホントゴメンなんだけど神の目ってプロト分子を作った知的生命体を滅ぼした、でいいの?
なんかミラーの行動とか見てたらよくわからんくなってきた
164:名無しさん:2021/05/22(土) 16:01:12.95
なんとなく最終話見直したけどズミヤの明後日に向かった一発ってちゃんと戦闘シーンに入ってたんだね
レールガン射程の割には弱くてPDCでええやんと思ってしまう描写だった
165:名無しさん:2021/05/25(火) 22:26:48.69
S3E1まで見ての感想
ヒロイン不在ドラマ
166:名無しさん:2021/05/25(火) 22:39:29.09
>>165
S4では大活躍するぞ
帽子かぶったほうとかぶってないほうが居るが
167:名無しさん:2021/05/26(水) 13:37:22.80
チリチリ頭のクソ女がいるだろ
168:名無しさん:2021/06/02(水) 12:15:28.30
あれは動物だろ
169:名無しさん:2021/06/14(月) 06:37:37.05
今の時代そういう発言はちょっとなぁ
170:名無しさん:2021/06/14(月) 12:11:00.88
チリチリ頭はS1ではまだ男前系の顔立ちしてたのにシーズン進むたびに劣化がヤバい
171:名無しさん:2021/06/14(月) 20:03:27.85
このドラマ気になってるんだけど怖いですか?
クリーチャーとか奇獣、エイリアンみたいな謎の生命体系が苦手なものでビビってます
177:名無しさん:2021/06/15(火) 18:01:26.50
>>171
極度な恐れって強烈な興味の裏返しだと思う
「○○系のものすごく恐ろしい」って言ってる人間の背中を無理やり押したらそれにハマっていくところを何度か見てる
172:名無しさん:2021/06/14(月) 20:18:26.77
怖くないです
173:名無しさん:2021/06/14(月) 21:47:31.95
序盤は政治劇だが謎の生命体とのファーストコンタクトものになっていくから
そっち系苦手ならやめた方が
美しい描写もあるがゲロベチョバラバラもあるから
174:名無しさん:2021/06/15(火) 00:24:01.84
ついでに放尿シーンもありますw
175:名無しさん:2021/06/15(火) 01:00:30.43
S1はエイリアン的な見せ方がちょっとあるかな
ジワジワ怖いのはS4で出てくる新惑星の毒持ち原生生物
ただ吹き替えもあるから怖いと思ったら音だけ聞くって手もあるし是非見て欲しい作品ではある
176:名無しさん:2021/06/15(火) 01:31:27.65
チリチリヘッドのクリーチャー♀が出ます
178:名無しさん:2021/07/06(火) 13:38:09.43
今更S5見たけどアレックス鼻血ブーからのノータッチご退場でワロタ
いいキャラだったのになあ
S5はSF色薄かったね
179:名無しさん:2021/07/07(水) 00:53:23.87
プロト分子がほとんど絡まないとSF感は少なくなるね
でもガッツリ絡んでたS4よりS5の人間ドラマの方が好きだなあ
S4は後半のひたすら建物内でウロウロしてるのつまんないし、
終盤のミラー絡みのCGがひどすぎて…
180:名無しさん:2021/07/15(木) 23:26:04.85
今S3見てるけど面白いな。
なんでネトフリはやめちゃったんだろう。
181:名無しさん:2021/07/16(金) 00:39:24.17
もともとSyfyチャンネルが製作会社にオーダー出してアメリカで放送し
Netflixがアメリカ・カナダ以外の配信権を買ってた
Syfyが視聴率取れないから打ち切り決めて
ベゾスがファンだったのでアマゾンが全世界の配信権を買った
182:名無しさん:2021/07/16(金) 04:00:15.36
●Netflix→AmazonPrime
エクスパンス
●AmazonPrime→ Netflix
スタートアップ
他にもあれば追加してください
183:名無しさん:2021/07/25(日) 22:07:14.87
アシュフォードとかミラーとか髪型微妙でもかっこいい人いるんだな
184:名無しさん:2021/08/01(日) 00:14:24.02
なんかS4なってからおもんなくなってきた。
イミフな語りがめんどくさい。S5からまたSF色無くなるのか・・・。
S3で終わってよかったのかも。
185:名無しさん:2021/08/01(日) 01:39:26.21
S4は面白くないよ
主要メンバーが同じ星に留まり続けて
ワチャワチャする話だから間延び感がすごい
求めるSF色にもよるけど、宇宙空間や
宇宙船内の描写はS4より多い気がする
186:名無しさん:2021/08/01(日) 02:11:39.66
ポータルの先に見つかった移住可能な惑星の状況を描く必要はあったと思うけど
ロマンと言うよりは星はプロト分子に乗っ取られていて生態系も人間に適さないという
現実を見せるような話だったしな
187:名無しさん:2021/08/03(火) 20:35:26.77
食料とかどうしてふのかって描写あったっけ?
完全に輸送に頼ってんのかな
188:名無しさん:2021/08/04(水) 17:24:04.06
S4とS5は展開が遅すぎる
その前のS3が打ち切りのために超駆け足でやってたせいもあって余計に遅く感じる
189:名無しさん:2021/08/05(木) 01:02:36.52
そうなんだよなぁ
S4は前半のデルター民と地球系調査団の小競り合い、
後半は遺跡内での時間つぶし、
S5はエイモスの地球パートとナオミのサバイバル、
これが長すぎてダレてる
S4とS5の内容で10話くらいに納めたら
展開早くてよかったかもね
190:名無しさん:2021/08/05(木) 04:36:23.85
その詰め込みっぷりじゃ拙速になってたろう
191:名無しさん:2021/08/05(木) 05:36:03.95
もともと海外ドラマてだいたいそんなもん とくに序盤過ぎたらダラダラと展開する
192:名無しさん:2021/08/05(木) 09:15:35.91
そして視聴率低下して尻切れ打ち切れエンド
193:名無しさん:2021/08/05(木) 11:31:03.18
ギャラが上がった主要キャラの虐殺も
194:名無しさん:2021/08/26(木) 11:54:38.44
S2-E3まできたが、結局話が全く分からないので並行してS1-E1から復習してる俺
195:名無しさん:2021/08/26(木) 12:05:18.89
ケレス(CERES)の発音はスィリスなんだね
なんで字幕はシリスとかじゃなくてケレスにしたんだろ?
196:名無しさん:2021/08/26(木) 12:13:01.54
>>195
ケルティックとセルティックみたいなもんなのかも
198:名無しさん:2021/08/26(木) 20:31:55.13
>>196 -197
ありがとうございます
納得です
197:名無しさん:2021/08/26(木) 16:23:28.05
>>195
日本じゃケレスまたはセレスの名前で通ってるからかと
コメント