1:名無しさん:2017/04/23(日) 11:19:00.47
園子温監督・脚本オリジナルドラマ
夏帆 満島真之介 冨手麻妙
神楽坂恵 安達祐実
予告編
https://youtu.be/SGyNdENZJvU
amazonプライムビデオにて6月16日配信開始
2:名無しさん:2017/04/24(月) 08:13:18.49
今野杏南おっぱいでけぇ
3:名無しさん:2017/04/25(火) 02:23:37.46
アメリカンホラーのパクり?
4:名無しさん:2017/04/25(火) 22:57:39.13
これamazon配信した後劇場映画として公開するんじゃなかったんか?
公開しても大コケだからやめたのか
5:名無しさん:2017/04/27(木) 09:15:15.47
自分の監督する作品に奥さんの谷間出すって変態夫婦なの?
あと3日か
夏帆はこれには出て、みんなエスパーを蹴ったのはなんでだよ
>>11
カンヌ映画祭と被ったから
園さん、糞つまんないっす
つまんなさすぎた
乳首かケツでる?出ないなら見ないかなぁ
ずっとこいつアンカーできてないんだけどなにがしたいの?
園子温監督・脚本オリジナルドラマ
アメリカンゴッズおもしれー!
見栄えする映像だけを映画サイズに編集すればワンチャンあるのかな?
ダメなものはどう編集してもダメでしょう
映画どうなった?
金バエが出てて草
7:名無しさん:2017/05/22(月) 22:17:40.38
K : 夏帆
山田 : 満島真之介
マナミ : 冨手麻妙
女帝 : 安達祐実
エリザベス・バートリ : 神楽坂恵
8:名無しさん:2017/05/24(水) 20:56:53.82
17:名無しさん:2017/06/17(土) 12:45:10.85
初回はゲスト重視みたいだし内容はこれからなんじゃないの
でもなんで富手坊主なんだ。すごいブスなんだか
18:名無しさん:2017/06/17(土) 16:11:12.81
19:名無しさん:2017/06/17(土) 16:46:57.49
ルーマニアロケはそこそこいいんだけど、ホテルのセットがチープだよなあ
20:名無しさん:2017/06/17(土) 19:10:05.86
観てる途中だがすげえつまんねぇし疲れる
あと坊主女がブスすぎて観てるのがしんどい
山田はちょっと好き
安達祐実可愛い
21:名無しさん:2017/06/17(土) 21:03:08.52
わざわざ女優を坊主にさせる意味が分からん
あのままドラキュラの歯付けて目を赤く加工させたら良い話だろ
22:名無しさん:2017/06/17(土) 21:14:48.64
一話は結構良かったが、その後ひでーなコレ
三話で脱落しそうだわ
23:名無しさん:2017/06/17(土) 22:58:23.11
確かに1話は良かった。
ただ2話冒頭から別物っぽくなってて見る気失せて、7話あたりのストーリー読むとバトルメインっぽいので7話だけは見た
24:名無しさん:2017/06/18(日) 02:26:57.25
見終わったけど訳わかんねぇし最後の方は特につまらん
6話7話の坊主マナミが芸人のまちゃまちゃにしか見えないブス
あと乳首は6話の35分16で1秒くらい出てた
25:名無しさん:2017/06/18(日) 06:12:18.95
6話の30分52秒あたりで胸揉ませてる巨乳の女優の名前教えて
26:名無しさん:2017/06/18(日) 14:05:58.00
面白いわけがないよ
園が当時自身のTwitterでこの作品に対しての不満を散々吐露しまくってたし、本当はやりたくないだのとにかく病的な呟きばっかだったな。
出演させられる俳優たちがすごい気の毒
>>26
これって今でもどこかで見れますか?
>>69
もう見れないね
園は撮影終わると毎回垢消すから
27:名無しさん:2017/06/18(日) 16:58:48.60
坊主が峯岸みなみにしか見えない
28:名無しさん:2017/06/19(月) 02:54:33.60
「もう日本は無いよ」って刑事のセリフは余計だな。
左翼反日の園だからまぁ仕方ないかもだし、そもそもこれも他のAmazonオリジナルのように中国資本が入ってるのかな。逆にそれなら園を起用した理由も納得できる
29:名無しさん:2017/06/19(月) 10:34:07.05
よくあんなの見れるな
9話までちゃんと見れた奴にノーベル賞でもなんでもいいから褒賞を与えろ
それくらいつまらない
30:名無しさん:2017/06/19(月) 13:41:01.16
レビューですら脱落したやつばっかだからな
相当つまらないよこれは
31:名無しさん:2017/06/19(月) 15:11:53.57
山田死んでから何を楽しめばいいのかわからん
32:名無しさん:2017/06/19(月) 16:00:50.96
エリザベートバートリの死に方草
大学の映研でも今時あんな下手糞な撮り方しないだろ。
33:名無しさん:2017/06/19(月) 16:19:14.85
ヴァンパイア=○代ユ○○人
ネオヴァンパイア=ア○ュ○○○○=○人≒北○○人=創○○○=統○○○
安達祐実=天○
山田≒○布○シ○テ○≒ヨ○○○ン
エリザベート≒李○○
ヴァンパイアホテル=ア○ュ○○○○、ハ○○○○○○○、北○○ィアにやられた○本
パーティ=○○○○による合○○○式≒ア○ン○○○≒ゴ○○
夏帆=現代○本人=●●遺○○を持つ
マナミ=メ○ア=○○○た○○○の末裔≒横○○
あかり=真のメ○ア
コーディ=藤○○○
34:名無しさん:2017/06/19(月) 18:16:40.49
あーそういえばコーディのこともよくわからんかったわ
35:名無しさん:2017/06/19(月) 22:38:08.93
設定自体かなり無理あるよね。
外の世界が滅んだと信じて15年間ホテルで生活って。。。
その割に普通のドアを通って外からあっさり刑事がホテルに入って来るし。
36:名無しさん:2017/06/20(火) 20:33:28.89
まぁ、人間側に関しては戦わなかった人達だしなぁ、現実から逃げたい人も居たみたいだし
ちなみに全員が日光で消えたのは、結局、人間側も吸血鬼化してたってことだよね?
>>36
コーディは外でこっそり吸血してたから消えなかったのか
37:名無しさん:2017/06/21(水) 05:39:45.25
これ見なくて正解だわ愛のむきだしと冷たい熱帯魚とヒミズは好きなんだけど。これほどまで酷いのは初めてだ
>>37
俺もそれ好き
地獄でなぜ悪いはギリ好き
でもそれ以降tokyo tribeから糞脚本すぎて駄目だわ。特にリアル鬼ごっこ
38:名無しさん:2017/06/21(水) 08:49:09.66
時間無駄にしたくないので見ないが正解
40:名無しさん:2017/06/21(水) 10:18:00.82
観ていながらサブリミナルに気付かないのもそれはそれでヤバい。
41:名無しさん:2017/06/21(水) 10:33:35.41
最後のOLの山田さんはなんだったの?
42:名無しさん:2017/06/21(水) 11:12:19.41
あれはマナミが山田の子であるということ。
山田も親父同様悪魔に子どもを売っていたということ。
43:名無しさん:2017/06/21(水) 11:20:49.65
争いが終わってマナミも解放された様に見えるけど、あれはマナミ自身にとっての救いなだけで、所詮OLで社畜の身。
争いは終わっている様に見えて実は終わってないとも捉えられる。
45:名無しさん:2017/06/21(水) 16:59:34.35
マナミ意識朦朧としすぎ
46:名無しさん:2017/06/21(水) 20:59:40.36
話に説得力が無いんだよなぁ
考察しようがない
47:名無しさん:2017/06/21(水) 21:19:02.56
冨手ってインタビューとかTwitterとか見てても痛い女って印象しかない。なんか勘違いが甚だしい
48:名無しさん:2017/06/21(水) 21:37:59.01
考察しようがないのではなく、出来ないんだろ。
49:名無しさん:2017/06/21(水) 21:48:45.83
夏帆がよかった
50:名無しさん:2017/06/21(水) 21:55:23.49
中川翔子はドラキュラ族だったの?
51:名無しさん:2017/06/22(木) 02:48:11.81
しょこたんよかった
52:名無しさん:2017/06/22(木) 03:15:02.82
安達祐実のキャラがよくわかんなかった
53:名無しさん:2017/06/22(木) 09:47:58.26
1話の時点でべた褒めするツイートしちゃった。
全話終了後、撤回したいw
てかルーマニアで夏帆をハメた吸血鬼、最初安達祐実が外人風メイクしてるのかと
54:名無しさん:2017/06/23(金) 12:47:47.64
序盤で殺された夏帆の護衛の金髪ナイスバディのおねぇさんってダレですか?
>>54
横山歩っていうモデル。@ayumiteresa でインスタ見つけた。かっこええ。
55:名無しさん:2017/06/23(金) 16:06:08.65
期待してなかったけど案外おもしろいw
56:名無しさん:2017/06/23(金) 19:52:15.20
1話は面白かったけど、2話から糞つまらんくて3話途中で脱落した
57:名無しさん:2017/06/24(土) 11:10:58.80
園子温は名前にも理由があると言ってたらしいけど何を意味してたの?
58:名無しさん:2017/06/24(土) 21:22:41.03
ブスを坊主にするなんてなんつー拷問なんだと思って観てたら、
最後の方でロリコン向けになっててワロタw
59:名無しさん:2017/06/25(日) 08:31:47.44
最後って、夏帆と坊主とオッサンと子供以外は幽霊だったって事?
60:名無しさん:2017/06/25(日) 10:32:51.47
日テレ系
61:名無しさん:2017/06/25(日) 23:38:28.13
仮に東京ヴァンパイアホテルが北◯◯や統◯◯会やらを元ネタにしてるとして、あのストーリー、あの結末で何を伝えたいの?
62:名無しさん:2017/06/26(月) 12:05:34.30
続編ありそうな終わり方だったな
63:名無しさん:2017/06/28(水) 12:26:21.43
だめだココ、バカしか居ねー
65:名無しさん:2017/06/29(木) 14:06:36.72
twitterや尼レヴューで絶賛してるやつは「賛否あるだろうがこれが園ワールド!」みたいに言ってるけど、
具体的にどこかって聞くと「血しぶきいっぱい出てカッコいい!」とか「夏帆のアクションすげえ!」とか。
東京ヴァンパイホテル以上にアクションもグロもあって、その上ストーリーも演出もしっかりしてる2時間程度の映画なんて山ほどあるわ。
ビジュアルだけの作品なら色々小賢しいこと考えずそうすりゃいいのに、賢いふりして浅いストーリー貼り付けるからこうなるんだよな。
67:名無しさん:2017/07/01(土) 20:54:33.03
富手ちゃん坊主にしなくても良かったのでは
考察サイトとかないかね
68:名無しさん:2017/07/01(土) 21:02:13.59
70:名無しさん:2017/07/02(日) 04:05:02.12
単なるエ○グ○ドラマと思ってつまんねーとか言って観るア○が大半なんだろうけど、分かる人には分かるドラマになっている。
それに気付くためにはまず世界史とか、世界、日本の構図を勉強、理解しましょう。
ドラマや映画の中の些細なことに対しても疑問を持ちましょう。
支離滅裂、意味不明と思っていてもメッセージが隠されていることが多い。
片目だけでもしっかり目を見開いて観ましょう。
71:名無しさん:2017/07/02(日) 04:58:00.24
具体的なこと何一つ言ってないw
>>71
自分で理解した方が楽しいよ。
どんな映画や時事ニュースでもそう。
>>72
分からないから教えてくれ
みんなと考察したいタイプもいる
>>73
分からないなら学校に行きなおそう。
75:名無しさん:2017/07/02(日) 13:59:27.03
聞かれた時に自分で考えろって言う奴は100%の答えを持ってない。
頭よろしくない人ほど自分を賢く見せたがるけど、周りの人間は気づいてるからな。
説明することで誰も損しないんだから説明すればいい。説明できないのは頭よろしくないから。
77:名無しさん:2017/07/02(日) 14:32:36.26
聞かれた時に自分で考えろって言う奴は100%の答えを持ってない。
頭よろしくない人ほど自分を賢く見せたがるけど、周りの人間は気づいてるからな。
説明することで誰も損しないんだから説明すればいい。説明できないのは頭よろしくないから。
>>77
マジでわからないならヤバいと思うよ。
高校レベルの知識で分かるから頑張って理解してみよう。
>>80
この作品に答えってあるの?
あるとしたら、何?
自分で考えて分かる分からないじゃなくて、色んな人の考えが聞きたい
唐突にヤンデレ百合ぶっこんできたのはびっくりした
>>82
あるから自分で探そう。
高校まともに出てたら分かるって。
78:名無しさん:2017/07/02(日) 20:06:34.72
東京ヴァンパイアホテルが何か社会的やモチーフやメッセージがあれば、誰かしら考察するレビューやブログ書くだろ。
今のところ皆無だけど。
>>78
ブログに書いたところで何にもならないからね。
俺は便所の落書きだから書くんだよ。
79:名無しさん:2017/07/02(日) 21:25:10.96
83:名無しさん:2017/07/02(日) 22:49:32.72
>80
お前が結局何ひとつ解説できないってことは十分理解できたからもういいわ。
ない知性をひけらかすのは大変だな。
そもそもないから、それらしいことも言えないもんな。
>>83
わからないと思うならそれでいいよ。
ア●は一生受け身で物事を見てたらいい。
84:名無しさん:2017/07/02(日) 23:00:45.13
ヴァンパイヤのほうに愛の深さ、生きるには適当なセックスをする人達が必要で強要するのに愛を軽々しく語るなと言ったり、ルーマニア王の見せつけセックスだったり
深いのかただ単にセックスさせたかっただけなのか
>>84
完全にズレてる。
センスまるでなし。
87:名無しさん:2017/07/02(日) 23:13:23.46
>84
ヴァンパイアものをやる時、安易にセックスを持ち込むのは実はリスキーなんだよ。
ヴァンパイアは吸血によって仲間を増やすから、吸血って行為自体をセックスとして描くのが吸血鬼ものとしては定石。
でもこの作品は吸血鬼がセックスもするし吸血もする。ドラキュラ族なんてなぜか子供までいる。明らかに雑なんだよな。
>>87
お前も頭悪いよな絶対笑
90:名無しさん:2017/07/03(月) 00:03:00.61
>89
先輩、ハードル上げますね。
そんな上げて大丈夫すか?
この後、先輩の番ですよ?
まさかまた「勉強してれば分かる」で逃げないすよね?www
91:名無しさん:2017/07/03(月) 00:25:16.66
まぁどうせまた何ひとつ具体的なこと言わないんだろうが、ここまで東京ヴァンパイアホテル擁護する意味あんのかな。
Amazonオリジナル作品の中ではこんなに酷いレビューついてる作品他ないだろ。
>>91
因みに俺は園子温の熱烈なファンでもなく、このドラマに痺れるほど感動したわけでもない。
単純に面白い、面白くないで語ってるバ●が多すぎてびっくりしてるだけ。
92:名無しさん:2017/07/03(月) 00:34:14.90
てか金の稼ぎ方教えてって言われてタダで教えるバ●はいないだろ。
それと同じで自分で探し出せと言う話。
94:名無しさん:2017/07/03(月) 00:45:54.65
そもそも映画とは何かを考えましょう。
世界的に有名な政治家が、映画をあるものに使っていたでしょって話。
95:名無しさん:2017/07/03(月) 06:59:29.15
どんなに深いメッセージなんかが隠されてても見ててつまんねぇもんはつまんねぇし、こんなつまんねぇものの為に無い頭働かせる気も起きないし、自分で理解しても誰かに解説されても何されても面白いとは思わないだろう
なんかもうクソどうでもいい作品
>>95
深いかどうかは別として、隠されているのは事実。
96:名無しさん:2017/07/03(月) 09:03:23.19
全ての映画に政治的なメッセージや社会的なテーマが込められてるわけじゃない。そういう作品もあるってだけ。
もし東京ヴァンパイアホテルに何かメッセージや暗喩があるなら、デビッドリンチの方が分かりやすいわ。
んで結局何ひとつ解説しないのはなんで?
とりあえず山田の存在が日本で言う何にあたるのかだけ教えてくれ。
>>96
単に映画とかテレビのドラマであるという時点で影響力があること知らないのか。
で、ひとつだけヒントをいうなら、山田とエリザベートはなんで名前が違うのかということ。
誰とは直接的には言わない。
もっと抽象的に考えよう。
99:名無しさん:2017/07/03(月) 10:23:39.48
園子温監督・脚本オリジナルドラマ
100:名無しさん:2017/07/03(月) 11:01:09.67
>98
amazon限定配信ドラマの影響力ねぇ。しかも今のところお前以外の誰にも伝わってないメッセージを込めるなんて、とてつもなく回りくどいことやるんだな、園子温は。
あとエリザベートと山田の名前が違うって何言ってんの?何を元として違うって言ってんの?
>>100
amazonだからではなく、全般的に映画やドラマの影響力はハンパない。
だから作るんでしょう。金掛けて。
で、考察についてはいずれ誰かが言及するだろ。
タ●ーだからみんな言いたがらないだろうけど。
103:名無しさん:2017/07/03(月) 11:25:40.06
104:名無しさん:2017/07/03(月) 11:37:09.46
>101
自社制作なら好きなこともできるだろうが、amazonが予算出してるの理解してるか?
社会的タブー、偏った思想の作品を金出して作らせてるって企業としてリスクあるよね?
そういう事、理解した上で話してるよね?
105:名無しさん:2017/07/03(月) 11:46:51.52
ぶっちゃけ言うと園子温の監督の映画というのは支離滅裂な描写が多い。
作品によってその度合いが違うんだけど、敢えてそうしてるものが確実にある。
ある作品においては、「題名」とは全く違うものをメッセージとして込めてるものもある。
それは大した知識がなくても、よく考察すれば分かる。
そしてそういった大胆な作品が作れる人は、日本にはあまりいない。
そのひとつの理由に映画づくりに莫大な金が掛かることが挙げられる。
107:名無しさん:2017/07/03(月) 11:57:08.37
さらにいうなら日本の税金を兆単位で支払うのを避けてる企業がたかがタ●ーやらコンプライアンスやら確実に気にしないから笑
108:名無しさん:2017/07/03(月) 12:00:59.96
>106
辻褄あってないだろ。w
それだとamazonが園子温に偏った思想の映像コンテンツを無理やり作らせたことになるぞ?w
大丈夫か?w
>>108
お前は取り敢えず色々勉強したほうがいい
110:名無しさん:2017/07/03(月) 12:07:43.29
>107
え??
外資の法人税についてはその程度の理解なのか???
悪い悪い、そんなレベルのやつだと思ってなかった。
アマゾン、日本に税金払ってないって噂を鵜呑みにしてる奴は日本史だの社会的タブーだの言わないほうがいいよ?
>>110
ア●か、外資系なのにこれだけ日本人の生活に密接していて、絶大な影響力があるということだろ。
あれだけの企業がたかが日本の監督にこういうの作ってって指示していてもなんらおかしくないと思うけど。
112:名無しさん:2017/07/03(月) 12:17:37.18
作品の制作費の話かよー
113:名無しさん:2017/07/03(月) 12:25:10.45
何が影響力だ。頭よろしくないな。
amazonをはじめIT系外資は現在の税法の中で節税してるだけ。日本の税法が追いついてないのが問題なんだよ。
そんなレベルの理解力なのに社会問題とか語らない方がいいよ?
もっとリアルは社会勉強しようね。
>>113
それはつまりamazonに影響力があるということだろ笑
誰も日本の弱さは否定してない。
>>113
もうその辺にしといてあげればw
語彙の少なさからして、多分専門学生かなんかだろ?
知ったかして意気がりたいだけだから
これ以上追い詰めたとして何も出てこないわ
116:名無しさん:2017/07/03(月) 12:47:33.70
>115
そうだなw
自分で相当ハードル上げてたから、さぞかし面白い考察してくれるのかと思ってたけど、これ以上はもう何も出なさそうだわ
117:名無しさん:2017/07/03(月) 13:10:57.81
118:名無しさん:2017/07/03(月) 13:13:53.47
自演してどうなる?
それより考察できないならできないって言った方がいいぞ?
これまでまったく何も考察してないからお前は。
>>118
取り敢えず自演は見てて恥ずかしいから辞めとけ笑
発言の中にヒントは出してるよ既に。
分かったところで何にもならないだろうけど。
120:名無しさん:2017/07/03(月) 13:39:48.28
最後に一言笑
「憤せずんば啓せず、非せずんば発せず、一隅を挙げて三隅を以て反らざれば、則ち復せざるなり。」
121:名無しさん:2017/07/03(月) 13:48:40.90
>119
いやいやお前相手に自演して意味あるか?
ヒント出したって言うけど、山田とエリザベートの名前が違うって話だけだろ?
俺は分かってるけど答えは言わないなんてどう考えてもハッタリ丸出しだし、今時アマゾン税金払ってない論者だし、最後は自演扱いか。
もうこれは電波だぞ?
とりあえず山田とエリザベート・バートリの名前が違う理由だけちゃんと説明しようか?
>>121
119じゃないけど気になるから頼みます
>>121
お前なんか必死だな笑
自演も慣れたようですごいな。
世界史だけでもやり直したらいいじゃん。
122:名無しさん:2017/07/03(月) 13:49:57.26
孔子?だっさ
124:名無しさん:2017/07/03(月) 13:54:37.32
本当に賢い人はお茶を濁さず、分かりやすく回答するよ?
できないんでしよ?
頭よろしくないから?
125:名無しさん:2017/07/03(月) 13:58:33.27
>123
山田とエリザベートの名前が違うって意味分かる?
多分答えなんてないか、明確に見誤ってるかのどっちか。
絶対答えないから。
>>125
ほおー
分かんないや!ありがと!
131:名無しさん:2017/07/03(月) 16:02:36.12
面白いのでもうひとつヒントを与えましょう。
以前作られたリアル鬼ごっこも今回のドラマと同じ類。
元々あったリアル鬼ごっこのリメイクとして創られているけど、原作とは全く違ったものになっているし、込められたメッセージはまた別にある。(●●●美)
結局暗喩に気付けるかどうか。ってこと。
132:名無しさん:2017/07/03(月) 16:38:31.22
…リアル鬼ごっこなぁ…
あのさ、分かりやすい例で言うとな、ロメロの最初のゾンビ分かる?
社会的なテーマが隠されてるって話で一番分かりやすいのがアレだよ。
リアル鬼ごっこ、東京ヴァンパイアホテルにどんなテーマが隠されてるのかマジで説明してくれ。
お前の言う考察って「この映画の真相はこんなストーリーでしたー」ってレベルの考察としか思えなくなってきた。
133:名無しさん:2017/07/03(月) 16:44:22.85
どうせちゃんとは説明しないだろうから考察やらはどうでもいいわ。
逆に東京ヴァンパイアホテルの本筋について一個聞かせてもらっていいか?
Kとノアがルーマニアで拉致られるだろ?
あれってどっちの派閥の吸血鬼でどんな意図があったのか。それだけでいいから解説してくれ。
これくらいはお前でも分かるだろ?
鬼ごっこはパンフ持ってるから何度も読み返しやすいけど、これドラマだからパンフないし見返すには話数ありすぎて大変よなー
映画のパンフみたいなの欲しいわ
>>133
個人的には日本に送る人が欲しかったから、Kを狙ったルーマニア吸血鬼じゃないかなと思う
後半倒れてるノアのところ=ホテルと外を行き来する洞窟?に普通に山田が行ってるよね
お互い知ってるルートなんだろうか
135:名無しさん:2017/07/03(月) 23:06:09.07
あとこのドラマepisode1から最後まで一気に見た人いる?
流石にしんどくて2話見て休憩、数日後3から最後まで一気に見たんだが、なんか疲れたw
>>135
1話見て飽きたからストーリー的に面白くなりそうな7話見て終了
>>139
賢いねw
136:名無しさん:2017/07/03(月) 23:45:18.32
地下は吸血鬼の共用スペースぽいすね。
合コンの時に上映されてたコマーシャルムービーにもドラキュラ族が住んでる地下施設映ってましたしね。
137:名無しさん:2017/07/04(火) 00:09:49.23
とりあえず惰性で見終わったけど
最終戦終わってからのグダグダがかったるかった
たまに採血されるだけで仕事もせずに子作りばっかりしてていいなら
是非ホテルで飼ってほしいわぁと思いましたとさ
138:名無しさん:2017/07/04(火) 06:59:09.51
140:名無しさん:2017/07/04(火) 09:51:43.88
考察くん、この作品には裏のテーマがあるだの社会的タブーだの日本史勉強しろだの散々煽ったくせに、結局何も解説できなかったな
>>140
内容すら把握出来てない馬●には解説する必要なし。
何事もまずは抽象的に思考することが重要だよ。
ここまで土台となる考え方は教えてきたと思うから後は自分で考えよう。
(^_-)
144:名無しさん:2017/07/04(火) 15:14:00.95
>142
お前がストーリーすら把握できない疑惑あるんだけど。
とりあえずKとノアを拉致った吸血鬼はどっちの派閥でどんな意図があったか答えてくれよ。
もしかして見てない?
Amazonプライム入ってない?
見直せばすぐ分かるぞ!!www
145:名無しさん:2017/07/04(火) 15:21:59.35
多分考察くんは勝手な妄想紛いの持論で暗喩だなんだ言ってるか、それかまるっきりのハッタリかどっちか。
やたら抽象的抽象的って言ってるから、恐らく前者。
持論の根拠が曖昧なのも自分で気づいてるから詳細まで説明したくないんだろうな。だから抽象的をアピールすれば持論の矛盾点は誤魔化せると思ってる。
146:名無しさん:2017/07/04(火) 15:36:37.26
映画は考察するのが醍醐味だろ?
じゃあ、なぜオレがそのシーンについてわざわざ聞いてるのか理解できるしだろうし、そのシーンやその人物についてある程度明確な回答もあるだろ?
147:名無しさん:2017/07/04(火) 16:24:06.76
148:名無しさん:2017/07/04(火) 16:46:35.41
全然カッカしてないよ。
そんなことより、Kとノアを拉致った吸血鬼はどっちの派閥でどんな意図なのか、お前の見解聞かせてよ?
何度も聞いてるけどスルーなのはなんでかな?
答えられないってことでOK?
>>148
お前と同じ立ち位置で話すのが馬●馬●しいからだろ笑
分かれよそれくらい笑
*(-_-)*(^_-)*
149:名無しさん:2017/07/04(火) 16:48:26.32
ほら抽象的に考えたら分かるよ?wwww
151:名無しさん:2017/07/04(火) 16:57:55.69
ちなみに吸血鬼にとっての吸血がセックスの暗喩なのは超超定番だぞ?
まさか考察さんともあろう人がこんな定番を知らないワケないよね??www
吸血鬼、メタファーでググってみてくれるかな?
ググるって分かるかな?
152:名無しさん:2017/07/04(火) 17:01:25.57
やっぱり考察さん、東京ヴァンパイアホテルのストーリーすらまともに理解してないわ…
誤魔化し方が下手すぎる…
153:名無しさん:2017/07/04(火) 17:08:50.59
154:名無しさん:2017/07/04(火) 17:17:42.74
ん?
あの拉致のシーンは普通で考えたらおかしいよね?
それは分かってるよね?
考察さんが何ひとつ具体的な指摘をしないから、パスを出してるんだよ?
そこを答えるだけで、口先だけじゃないってドヤれるのに
156:名無しさん:2017/07/04(火) 23:31:42.69
よーし、よく分かんない人が去ったから話しようぜ!
吸血鬼のセックスについてぐぐったわ
ホラー見ないから全く知識ないしありがたい
ありがと
157:名無しさん:2017/07/05(水) 00:46:10.74
>156
「吸血が性交のメタファー」ってのは超定番ってだけだけどね。
その辺が分かると恋愛系吸血鬼映画に純愛ものが多いのも理解しやすいんじゃないかなと思います。
158:名無しさん:2017/07/05(水) 07:38:47.18
陰謀論的におもろーだわ
159:名無しさん:2017/07/05(水) 10:08:37.93
考察さんが言いたいことも本当は分からんでもないけど、作中のキャラを特定の民族や国家を象徴する存在だとして、ちゃんと全体的に整合性取れてるの?って話なんだよな。
整合性とれてないなら暗喩としては機能しないからなー。
160:名無しさん:2017/07/05(水) 10:17:48.03
例えば「ヴァンパイアホテルを日本、吸血鬼を高齢者(年金受給者)の暗喩として考察した」としてな、自分たちが生きるために「人間を飼って繁殖させて血を吸う」ってことを「若いヤツに出生率上げろって言って年金もらう」に置き換えるとする。
この時点でこの仮説は一瞬うまくいきそうな気がするだろ?
161:名無しさん:2017/07/05(水) 10:22:53.91
じゃあドラキュラ族とコルビン族の争いって何を象徴してるの?とか、マナミって何?とか辻褄の合わないことが山程出てくる。
だから考察さんが言ってる「日本史を勉強すれば分かる社会的なテーマ」ってちゃんと暗喩として機能してるのかなって思うわけだよ。
>>161
残念です~(涙)
残念です~(涙)
あ~残念だ~(涙)
とても寂しいよ~(涙)
寂しい~(涙)
寂しいんですよ~(涙)
寂しいんだよ!!
日本史じゃなくてメインは世界史ね。
>>161
俺は一言も日本史って言ってないよ~(涙)
分かって欲しいよ~(涙)
162:名無しさん:2017/07/05(水) 10:25:33.17
俺の出した結論としては、「作品の設定やストーリーに色んな欠陥が山程あるから、仮に園子温が何かテーマを込めていたとしても伝わらないし、意味もない」ってことなんだよな。
長々すんません。
165:名無しさん:2017/07/05(水) 11:12:13.11
166:名無しさん:2017/07/05(水) 13:33:20.66
結局考察さん、帰ってきたのか。
世界史でもなんでもいいよ。
ちゃんと東京ヴァンパイアホテルの物語や設定との整合性が取れてるの?
都合のいい一部分だけハマってるから、これは〇〇の暗喩に間違いない!とか言ってないよな?
矛盾があれば暗喩としては適切に機能しないぞ?
167:名無しさん:2017/07/05(水) 13:47:47.52
それが何の暗喩なのかは、制作者が「これは〇〇のメタファーです」と言及しない限り、基本的には視聴者の勝手な仮説。
まぁ間違いないだろうと思われるのは、直接的に暗喩を明示する表現があるか、あるいは作中のあらゆる要素や表現が暗喩元と矛盾なく合致する場合のみだぞ?
それを踏まえた上で、東京ヴァンパイアホテルは世界史史実の何かの暗喩だと断言できるってこと?
168:名無しさん:2017/07/05(水) 13:55:08.01
169:名無しさん:2017/07/05(水) 13:58:36.68
じゃあ説明して!
つって言っても具体的に説明しないんだろ?
ここまで言って説明しない理由なんなの?
本当はスカスカのハッタリ持論しかないからだろ?
そう思われても仕方ないぞ?
>>169
思われてもいいよ~(涙)
ドヤ顔とかしたいわけじゃないんだよ~(涙)
分かって欲しいよ~(涙)
分かって欲しい~(涙)
分かって欲しいんだよ!!
171:名無しさん:2017/07/05(水) 14:09:11.77
wwwww
いやだから、分かってやるから説明しろってwwwww
正直馬鹿にしないし、他の人がどんな風にとらえたのか知りたいだけ
マウンティングする気なんてない
>>171
ヒントしか与えないよ~(涙)
憤せずんば啓せずだよ~(涙)
同じレベルに立ちたくないんだよ~(涙)
こうして対話に近いことしてるだけ有難く思って欲しいよ~(涙)
分かって欲しいよ~(涙)
173:名無しさん:2017/07/05(水) 14:23:08.85
可哀想な人だと思ってたけどやっぱり可哀想な人だったか。
何ひとつ回答できない上にひとつひとつ詰めていくと発狂するのか。
同じレベルに立ちたくないなら回答すればいいだけなのに、回答しないから今や最底辺の狂人枠か。
>>173
諦めないで自分の力で考察しろよ~(涙)
面白いとか面白くないの領域じゃないんだよ~(涙)
頑張って考察し続けて欲しいよ~(涙)
175:名無しさん:2017/07/05(水) 14:41:44.18
不思議だよな
俺は分かってるアピールすればするほど、実はまったく分かってない臭がキツくなる
実践しない人間が信頼も信用もされない理由よく分かるわ
よほど自尊心を満たせないような生活してるのかな
176:名無しさん:2017/07/05(水) 16:28:43.65
暗喩とかじゃなくているんだけどね
映画作品全般そうだけどストーリーが大事って刷り込まされてる
177:名無しさん:2017/07/05(水) 18:12:03.44
最近は海外ドラマの影響でストーリーが重視されつつあるね
2時間程度と映画なら映像やアクションで引っ張れるんだろうけど、連続ドラマの場合はストーリーが視聴者のモチベーションになるからなー
178:名無しさん:2017/07/05(水) 18:33:26.31
園子温監督・脚本オリジナルドラマ
179:名無しさん:2017/07/05(水) 19:50:37.25
160の書いた世界観で見てみるとなんかこう、凄いな
確かに分からんとこがぽこぽこ出てくる
180:名無しさん:2017/07/05(水) 20:56:59.65
>179
「人間だったはずのアカリの母親もいつのまにか吸血鬼(高齢者)になっていた」みたいなところは結構いい線行ってそうなんすけどねw
でもこの仮説だと矛盾も多いんでw
というか本筋や設定に重大な問題が複数あるので、なにかの暗喩というは成立しないと思いますね
>>180
おーおー!
確かにいつのまに?って感じだったな。
血を採られる時はまだ私は人間ですーって感じの表現あったし。
でも後半血液が足りなくなって、あの場にいた人間の血を吸ったなら最後人間組が消えたのも納得いくような
年金が尽きてきた、みたいな感じかね?
最後再出発、ロリ、じいさん、Kでマナミがいなかった事にもなんかありそう。
今まで必要としてきたものが、いらなくなった、って事だよね?
マナミはどういう位置付けなんだろ。
あと山田はマナミと分かり会いたかったのかなぁとも少し思った。
山田はホテル継ぐの嫌そうだったし、エリザベートは立場的に山田を王にしたくなかったからお母さんが死んだ時泣いたのか、ただやっぱ母親だから悲しかったのか。
ひとつ仮説を立ててもらえるだけで凄い楽しめるね、糞作品に変わりはないんだがw
本当ありがとう
181:名無しさん:2017/07/05(水) 21:19:28.85
確かにヴァンパイアが老人と考えるのは面白いと思うけど、老人はたぶん園子温の敵じゃないと思うから違う
俺が見て思ったのは、ホテルが日本は間違いない
そしてコルビンヴァンパイアは、日本の政府やエリート、上層階級だろ
人間は俺たち呑気な国民 ドラキュラ族は他国 マナミはお金の源の資源 もしくは戦争地帯
そう考えると、ホテルは日本もだか、アメリカ、ロシア、中国あたりかもしれないし、そうなるとコルビンヴァンパイアはそれらの国のエリートたち上層階級だね
血を吸うは血税だろ
ヴァンパイアが血を吸うのはセックスと同じように描写されるのに、、とかいうのは園子温的にはどうでもよいことなんだと思うよ ただそうしたメタファーに重きを置きすぎてストーリーはあまり面白いとは思わなかった
182:名無しさん:2017/07/05(水) 21:21:11.37
あと、8話からは他の監督だから、それらのメタファーが継続されてないんだと思うわ
>>182
その辺は園子温がやりたい放題やりすぎて、別にしないとオチがつかなかったんじゃないかと思ってる
一度episode7でなんかしら完成してたのかなーって
183:名無しさん:2017/07/05(水) 21:21:49.54
そういう老人がとか社会的なメッセージではないよ
もっとダイレクト
そのシオン
184:名無しさん:2017/07/05(水) 21:28:46.11
地球で、キリストで宗教戦争ってこと?
185:名無しさん:2017/07/05(水) 21:43:37.42
>181の仮説には概ね賛成だし、老人に置き換えるのは自分で言ってて無理あんのは分かってんよねw
ホテルが日本ってのは、総理の息子である山田がホテルの当主になるとこなんてまさにそうだと思うんだけど、園子温はインタビューで「ホテルの内装はルーマニア国家の色にしました」とか言ってるんだよwww
コルビン族については一貫して愚連隊と言っててエリートや官僚だと思ってなさそうだしな
だから多分園子温はこの作品でメタファーだのなんだのはまったく考えてないか、或いは考えてても設定や筋がずさんなんだと思うわ。
>>185 違うよ 愚連隊モチーフだからエリートは違うってのは頭が硬いよ
エリートなんて愚連隊のようなものってこと
186:名無しさん:2017/07/05(水) 21:45:49.30
ルーマニア国家→国旗ね
ちなみにルーマニア国旗のカラーは某団体のカラーと同じw
188:名無しさん:2017/07/05(水) 22:45:19.14
たぶんその某団体と今回は関係ないと思う もっと世界的なことな気がする
まぁなにを言っても本人に聞かないと本当のところはわからんけどな
189:名無しさん:2017/07/05(水) 22:46:49.36
たぶん世界なんてこんなもんだみたいなことじゃね?
191:名無しさん:2017/07/06(木) 01:39:33.88
>188
そうだな、本人に聞かないと分からんな
ただインタビューではやたら「日本人はドラキュラとヴァンパイアの区別がつかない奴が多いから、ドラキュラ族とヴァンパイア族が戦う話を考えた」みたいな事しか言わないんだよ。
やっぱりまともに考えてないと思う。
192:名無しさん:2017/07/06(木) 02:45:57.20
ドラキュラもヴァンパイアだろ
198:名無しさん:2017/07/06(木) 11:59:02.90
>>198
気を悪くしたならすまんね
自分の中で園子温の作品を糞というのはひねくれた褒め言葉なんだw
199:名無しさん:2017/07/06(木) 12:19:36.71
>198
考察さん、再降臨かな?
amazonのレビュー見たらいい。
星1だけが圧倒的に多いってことは、これは視聴者側だけの問題じゃないってことだぞ?
一般的に難解と言われるリンチやPTAの作品、こんな点数ついてるか?
考えれば分かることだぞ?
考え方が短絡的すぎるんじゃないか?
>>199
こんな簡単な考察出来てないお前が言うことではないよそれ~(涙)
何が高齢者だよ~(涙)
お前がPTAとか100年早いんだよ~(涙)
分かって欲しいよ~(涙)
分かって欲しいんだよ!!
🌈
202:名無しさん:2017/07/06(木) 13:16:53.32
いつまでも相手してやるお前ら優しいな
>>202
www
もう少し意図を探りたいなと…www
203:名無しさん:2017/07/06(木) 13:29:40.67
>201
「簡単な考察」のはずなのにネットで誰もそれについて言及してないのはなんで?
レビューで星1が半数近いってことは、誰にもそんなテーマは伝わってないってことは理解できる?
となるとな、伝え方や表現が極端に悪いか、そもそもそんなテーマなんてないと考えるのが普通なのは理解できる?
社会的テーマがあると唯一主張してるお前も、何故か知らないけど具体的な指摘は一切しないだろ?
なんで説明しないのか不思議だわ。
まさか稚拙な考察がバレるのブルってるワケじゃないすよね?
205:名無しさん:2017/07/06(木) 14:48:27.68
206:名無しさん:2017/07/06(木) 14:55:28.53
残念です~(涙)
残念です~(涙)
あ~残念だ~(涙)
とても寂しいよ~(涙)
寂しい~(涙)
寂しいんですよ~(涙)
寂しいんだよ!!!
(◉_u)
207:名無しさん:2017/07/06(木) 16:07:12.09
よ!さすがはまともな思考!
208:名無しさん:2017/07/06(木) 19:46:05.90
血は税金とかではなくて血そのものつまり◯◯◯
いわゆる映画リテラシーが高いと思い込んでる人間の方が結論にたどり着かない
なぜならこの映画は結論が先にあるからだ
209:名無しさん:2017/07/06(木) 20:18:32.14
お、面白い。
血そのもの?遺伝子やDNAとか?
結論って何?
>>209
そこを考えないとオモロ~じゃないよ。
211:名無しさん:2017/07/06(木) 21:35:11.70
考えるもなにも本当にそれが正解かどうか分からないんじゃないの??
何の確証もない勝手なクイズ出されて、それを必死で考える意味ないからとりあえず結論いえや
>>211
焦らす人はそういう人なんだなーって事でw
これ面白いけど一気に見るとすげー疲れるから、また少しずつ謎解き感覚で見ていこ
>>212
もう観る必要ないと思うw
他の作品見てる方がいいんじゃね?w
>>213
一件落着と思いきや結局分からず仕舞いで観るのやめるのか…
残念です~(涙)
残念です~(涙)
あ~残念だ~(涙)
とても寂しいよ~(涙)
寂しい~(涙)
寂しいんですよ~(涙)
寂しいんだよ!!!
>>213
マージ?w
>>218
他人の考察が甘いだの、自分は答えを知ってますだのアピールしながら具体的な回答をずっと避け続けるハッタリチキンよりは全然恥ずかしくないわー。
あと謎解きは問題が問題として成立してなければ謎解きなんてできないぞ?
すべての映像作品に社会的なテーマがあるわけでもないし、あったとしても情報に過不足あれば伝わらないって何度言えば理解してもらえるんだろうね。
とりあえず持論発表しようか?
他人の考察を甘い甘い言ってるんだから、整合性の高い持論をお持ちなんでしょ?
もし理に適った考察なら正式に謝罪しますんで、さぁどうぞ!!!
>>218
東京ヴァンパイアホテルよりストーリーも設定も社会的テーマもアクションもビジュアルもしっかりしたドラマは山ほどあるwww
アメリカンゴッズいいよwwww
215:名無しさん:2017/07/07(金) 11:37:09.97
園子温監督・脚本オリジナルドラマ
216:名無しさん:2017/07/07(金) 11:56:43.37
とっくの昔に「エンタメのしては星1作品」「あらゆる要素が漏れなく破綻してるから考察しようがない」ってことで一件落着してるから。
そこに「ないものをある」と言い張る、ハリボテバレバレニセ孔子が登場したから面倒になっただけ。
>>216
自分が馬●なのを責任転嫁するなよ~(涙)
ペラペラペラペラ恥ずかしくないのかよ~(涙)
お前の友達もまた少しずつ謎解き感覚で見ていこ?って言ってんだろ~(涙)
頑張れよ~(涙)
223:名無しさん:2017/07/07(金) 18:20:15.52
えっ????
東京ヴァンパイアホテル、情報に過不足ないと思ってるの?????
えっ!?????
辻褄もあってて、設定も最適だと思ってるの?????
ごめん、それだけでもちゃんと答えてくれる?
>>223
Ja, ich kann Ihnen versichern, dass sein Film ein berechneter Film ist. 🙂
225:名無しさん:2017/07/07(金) 18:51:34.54
オタクならではの本当に気持ち悪い回答ありがとうございます。
はじめてまともに回答しましたね。
クランクインのタイミングで完全に脚本ができてなかったこと、最後の数話はストーリー提案だけで他の監督に撮らせたこと、この2点の状況証拠だけでもかなり危ういと思うけどまぁいいや。
>>225
ヒントを与えたのに残念です~(涙)
残念です~(涙)
あ~残念だ~(涙)
とても寂しいよ~(涙)
寂しい~(涙)
寂しいんですよ~(涙)
寂しいんだよ!!!
あ~ははは、寂しい~(涙)
●IQに理解出来ないことがこんなにあるなんて~!!
可哀想だな。
ちゃんとした考察を披露するだけで一撃で勝てるはずなのに、この期に及んでもなぜかヒントしか出さない。
これだけ嘘つき扱いされてるのに、考察を披露しないのはなぜか?
これについては考察する必要もないけど、ヒントしか出さない誰かとは違うから完璧な考察を披露するね。
こいつ>>226 は他人を馬◯にするしか能のない◯貞キモ◯◯の上、東京ヴァンパイアホテルについての完璧な考察なんて本当は持ってない嘘つき◯◯野郎だよ!www
可哀想だな。
ちゃんとした考察を披露するだけで一撃で勝てるはずなのに、この期に及んでもなぜかヒントしか出さない。
これだけ嘘つき扱いされてるのに、考察を披露しないのはなぜか?
これについては考察する必要もないけど、ヒントしか出さない誰かとは違うから完璧な考察を披露するね。
こいつ>>226 は他人を馬◯にするしか能のない◯貞キモ◯◯の上、東京ヴァンパイアホテルについての完璧な考察なんて本当は持ってない嘘つき◯◯野郎だよ!www
可哀想だな。
ちゃんとした考察を披露するだけで一撃で勝てるはずなのに、この期に及んでもなぜかヒントしか出さない。
これだけ嘘つき扱いされてるのに、考察を披露しないのはなぜか?
これについては考察する必要もないけど、ヒントしか出さない誰かとは違うから完璧な考察を披露するね。
こいつ>>226 は他人を馬◯にするしか能のない◯貞キモ◯◯の上、東京ヴァンパイアホテルについての完璧な考察なんて本当は持ってない嘘つき◯◯野郎だよ!www
可哀想だな。
ちゃんとした考察を披露するだけで一撃で勝てるはずなのに、この期に及んでもなぜかヒントしか出さない。
これだけ嘘つき扱いされてるのに、考察を披露しないのはなぜか?
これについては考察する必要もないけど、ヒントしか出さない誰かとは違うから完璧な考察を披露するね。
こいつ>>226 は他人を馬◯にするしか能のない◯貞キモ◯◯の上、東京ヴァンパイアホテルについての完璧な考察なんて本当は持ってない嘘つき◯◯野郎だよ!www
227:名無しさん:2017/07/07(金) 21:12:40.74
こいつ風呂敷広げて畳む気ないのバレてるって気づいてないの?
232:名無しさん:2017/07/07(金) 22:02:41.85
やめろ、荒らすなw
233:名無しさん:2017/07/07(金) 22:03:02.03
百済ないな
ゼイリブ、まどマギ、スピードグラファー、狂四郎2030あたりをみるといいよ
考察が言えないというより言っちゃいけないに近いと思う
>>233
別に問題ないだろ?
2chで誰かが勝手に言ってるだけで園子温が公式に言ってるわけじゃない。
こうぞくだろうがそうかだろうがきたちょうせんだろうが専用スレだってあるわけで、ここで勝手な考察したところで誰も困らないよ。
235:名無しさん:2017/07/08(土) 00:31:06.15
236:名無しさん:2017/07/08(土) 02:56:33.28
とにかく坊主女がブス過ぎる
>>236
アンチポルノのDVD借りて抜くつもりだったのにな
あんな不細工な坊主姿みさせられたらさすがに萎える
239:名無しさん:2017/07/09(日) 01:16:30.73
坊主にするとブスが際立つな
夏帆が思いの外可愛いいので見れた
240:名無しさん:2017/07/09(日) 12:31:45.19
夏帆可愛かったな
坊主にする必要性を全く感じなかった
巨乳だったり体はいい感じなのに残念だよ
241:名無しさん:2017/07/09(日) 14:55:24.50
坊主ヴァンパイア役峯岸みなみでいいだろもう
>>241
ほんとなー
あの女優さん好きだったから、序盤髪の毛がばさって落ちた瞬間びっくりした
テレビ見てて久々に本気でびっくりしたかもしれん
Twitter見ると少し伸びたみたいだが、あんなに綺麗で長かった髪の毛を坊主になんて勿体無い
園子温でエクステって映画なかったか?
なんとかしてほしいよ
243:名無しさん:2017/07/09(日) 19:49:01.10
丸坊主でブスだから抜くにも抜けねえ。
これが東京ヴァンパイアホテルに対する正当な寸評だよな!
タブーだのなんだの言ってるヤツなんなの?
244:名無しさん:2017/07/09(日) 20:51:30.84
わざとらしい自演やめろw
245:名無しさん:2017/07/09(日) 21:08:10.26
またインチキ考察厨来るぞwww
246:名無しさん:2017/07/11(火) 21:34:17.96
園子温がSEALDsのデモ参加した時の写真に冨手写ってね?
247:名無しさん:2017/07/12(水) 08:45:11.81
6話の30分53秒で胸揉まれてる女優の名前分かる人いないかな?
>>247
知らないな
こんなブスがタイプ? w
>>251
お前の奇形不細工ほどではないだろ
嫉妬するな渋川清彦オタ
>>254
自演乙
>>255
誰の自演なんだよ気持ち悪い
お前馬鹿だろ
252:名無しさん:2017/07/15(土) 23:21:27.55
アマゾンの評価低いけど、みんな適当に観て適当に評価ボタン押してんだろうなー
253:名無しさん:2017/07/16(日) 01:23:00.74
普通に観て普通に評価してるだけ
256:名無しさん:2017/07/16(日) 12:49:13.98
適当に評価してるなら3とか4とかじゃない?
1押すって、その映画に対して怒ってないと押さないよねw
258:名無しさん:2017/07/16(日) 22:15:48.96
259:名無しさん:2017/07/17(月) 02:16:59.74
考察くんはどこ行ったん?
これだけ悪評立ちまくって評論家も完無視決めてる作品の真意をいつ語ってくれるん?
260:名無しさん:2017/07/17(月) 16:33:32.90
そういやいなくなったね。
261:名無しさん:2017/07/17(月) 20:02:26.72
東京ヴァンパイアホテルに好意的なツイートすると、もれなく出演俳優2人からいいね2つもらえるぞっ!w
今んとこ熱心に宣伝してるのこの2人だけってかわいそすぎる
262:名無しさん:2017/07/18(火) 11:00:00.35
>>262
でたwwwww
どこが自演なんだよ?wwwww
そんな考察で映画とかよく語れんな?w
自演の意味もよく分かってないだろ?wwwww
こいつ自分が馬鹿がなのに勉強しろとかwwwww
>>263
お前は馬◯だから黙って、世界史とかリテラシーとか狂四郎とか読んで勉強しましょう!
残念ですぅー(泣)
残念ですぅー(泣)
このヒントが分からなくて残念ですぅー(泣)
本当は馬鹿がばれたくなくて必死なんだよ!
265:名無しさん:2017/07/18(火) 14:53:19.99
これが自演な?www
266:名無しさん:2017/07/18(火) 15:22:56.48
>>266
マジレスするね?
そのうちいくつかは俺のレスだけど、それ以外は俺のじゃねーよw
本当に考察できないね?
陰謀論者丸出しだね?
>>268
発狂して散々荒らしとも言える連投していながらそれはないな。
誰も信用しねえだろ。
因みに狂四郎勧めたのは俺じゃない。
ただ、お前はまず世界史の漫画から始めたらいい笑
>>271
誰にも信用されてないお前が言うなブーメランが頭を貫通してますけど大丈夫ですか?
269:名無しさん:2017/07/18(火) 20:19:48.59
そんなんどうでもいいから、今度は逃げないで自論披露してよー
スッカスカの自論の隙間にそれっぽい漫画詰めこむ時間あったでしょ?
180 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2017/07/05(水) 20:56:59.65 ID:pIH44yJ/
>179
「人間だったはずのアカリの母親もいつのまにか吸血鬼(高齢者)になっていた」みたいなところは結構いい線行ってそうなんすけどねw
でもこの仮説だと矛盾も多いんでw
というか本筋や設定に重大な問題が複数あるので、なにかの暗喩というは成立しないと思いますね
お前はこの自分の仮説を大事にしてろよ笑
>>273
よく見てるじゃん!!文字読めるんだね?
でもその前の読んでる?
「例えば吸血鬼を高齢者と仮定して考察した場合」って書いてなかった?
仮にそうやって考えた場合、他で矛盾点が生じるよね?って話は理解できてる?
>>275
まず高齢者、年金云々考えちゃう時点で●●だろ笑
そして説明するにしても矛盾点が出てるのに活字にして投稿すること自体●●がすること。
>>278
あー。。。。。
その程度の理解度なのか?
なんで矛盾点の話してるのかさえ分かってないんだな?
まじか。
270:名無しさん:2017/07/18(火) 20:52:08.49
コルヴィンというのは、ドラキュラ(正式にはヴラッド・ツェペシュ公)が宿敵オスマン・トルコとの
対決の必要から保護を求めたものの、裏切られて幽閉の憂き目を味わったハンガリー国王の名だな。
またエリザベート(正式にはエリザベート・バートリー)は、ドラキュラと血のつながりがあるとも
言われているが、ハンガリーの名門に嫁ぎ、伯爵夫人の号を得ている。血まみれの伯爵夫人としてだ。
若さを保つために領内の少女を強制的に召し上げ、殺害してはそこから搾り取った血液でバスタブを
満たして入浴していたそうな。園監督もその辺の史実をもとに今回の作となったわけだが、ま、成功と
言えるかは微妙だな…
274:名無しさん:2017/07/18(火) 21:58:55.90
とりあえず園子温が計算し尽くした作品の考察を早く披露しろよー。
これまでの園子温の作家性からしたらさー
わざわざ世界史だのなんだの暗喩を作品に込めるなんてすげぇ稀だと思うけどさーw
込められてるんでしょ?w
今のところお前以外、誰もその点について言及してないから、世界初の発見者だよねー?w
>>274
お前が歴史もなにも知らないだけだろ笑
●●過ぎて気付けないだけ。
少しは自分で考えることを覚えろ。
>>276
ほい、じゃあ正解をどうぞ!!!
どうせできないんだろうけど。
馬鹿だから
280:名無しさん:2017/07/18(火) 22:23:48.29
何かを考察する場合、基本的にはまず仮説を立てるのは分かる?
色んな仮説を立ててそれぞれ検証していく中で、最も整合性が取れるものが有力な説になる。
それでも正解じゃないんだよ?
今回の場合は、園子温がこの作品の暗喩について言及してればそれが正解だよな?
でも今のところそんな記事は見当たらないから、基本的には仮説だよ?
んでお前の説はどの程度検証してんの???
え?
矛盾点はひとつはねぇのかって話だよ???
脚本については長考できてなくて結末は他人任せなのは明白だろ?
ってことは作品自体に不備がある可能性が山ほどあるわけだ。
作品に不備があるってことはまともな検証できないってことだぞ?????
>>280
中身のない長い投稿して恥ずかしくないのかほんと
>>284
丁寧に説明しても内容を理解できないということですね?
ありがとうございますぅーーーー!
本当に残念ですぅーーー!
282:名無しさん:2017/07/18(火) 22:26:23.95
それでも明白な暗喩があるならはっきり指摘してみろ!!
タブーだろうがなんだろうが関係ないから指摘してみろ!!
>>282
●●な発言しかできない奴に指摘もなにもねえよ笑
283:名無しさん:2017/07/18(火) 22:28:22.66
理路整然と畳み掛けられると答えられなくて発狂するよねーーー?w
さすがは考察先生さすがです!!!wwww
286:名無しさん:2017/07/18(火) 22:34:46.69
お前が園子温だったらよかったのになーーー!
残念ですぅーーーーー!
>>286
逆に聞いてこいよ笑
お前ほど●●だと相手にされないと思うけど。
289:名無しさん:2017/07/18(火) 22:39:26.22
で?
考察は披露するの?しないの?
園子温のエビデンスも何もないのに、完璧だと言い張る考察披露しないの?
>>289
●●に話すことでもないし、披露するものでもないよ。分かる奴には分かる。
お前には分からなかった。それでいいじゃん。
>>293
分かるやつには分かるのに、
なんでアマゾンのレヴューは星1ばっかなの??
誰もそこには触れないのはなんでなの?
そんなに分からないやつばっかなの??
おかしくない?
>>294
それだけ日本に●●が多いんだろ。
お前含めてな。
290:名無しさん:2017/07/18(火) 22:40:45.26
しないならもう来なくていいよ????
寂しいの??
残念ですぅーーーー!!!!
披露しないならゴミ以下ですぅーーーーー!!!
291:名無しさん:2017/07/18(火) 22:41:57.82
あれ?
全然やらないじゃん?
いつもの残念ですぅー(泣)ってやつwwww
292:名無しさん:2017/07/18(火) 22:42:34.85
ちょうだいちょうだい!
残念ですぅーーー!
ちょうだいちょうだい!ww
296:名無しさん:2017/07/18(火) 22:52:05.64
ということは今のところ、考察さんだけがその結論にたどり着いたんですね??
すごいですねー。
他の人はきっと矛盾点が多すぎてその結論にはたどり着けなかったんでしょうね??
ではその素晴らしい考察を披露してもらいましょう!
どうぞ!
297:名無しさん:2017/07/18(火) 22:55:41.06
まさかあの園子温が世界史の暗喩をこの作品に込めるなんてねーーー
彼のこれまでの作家性からしたらちょっと考えられないですけどねーーー
原作があるならいざ知らず、彼個人が脚本書いてる作品で!!!まさか世界史を!!!
298:名無しさん:2017/07/18(火) 23:00:39.45
299:名無しさん:2017/07/18(火) 23:18:37.25
300:名無しさん:2017/07/18(火) 23:20:35.98
訂正
301:名無しさん:2017/07/18(火) 23:33:59.38
>300
相変わらずお前は反論する時に具体的な指摘をしないな。
「話にならない」とか誰でも言えるし、そんなんじゃ討論できないよ?
園子温の作家性の話なら、「彼の過去作ではこうこうこういう暗喩が含まれていたから一概には言えない」とか言えよ。
ちなみに園子温の作家性として、社会的テーマの作品を撮る場合は暗喩など回りくどいことをせず直接的な表現にすることが多い。
それは「恋の罠」でも「冷たい熱帯魚」でも「希望の国」でもそう。
そう考えればこの作品に世界史の暗喩を込めるのは非常に考えにくいと思うのが普通だけどな。
反論ある?
>>301
ア●と討論して何になるの笑
ア●と討論して何になるの笑
ハナから相手にされてないことに気付けいい加減。
>>303
何度も言うけど、俺は会話の中にヒントを与えてる。
ここ読んでる人は理解してる人も少なくないはず。
で、お前はそれにも気づかなかったから、これ以上言うことはないよ。
お前はお前の思うように仮説を立ててそれぞれ検証したらいい。
高齢者とか年金とか言いながら。
302:名無しさん:2017/07/18(火) 23:36:23.28
ごめん、恋の罪だったw
すいません!訂正してお詫びします!
304:名無しさん:2017/07/18(火) 23:38:45.02
はーい、また馬鹿でも言える反論ありがとうございまーす
305:名無しさん:2017/07/18(火) 23:41:23.23
本当にゴミだわー
まともな反論もできないなんて
本当に残念ですぅーーーー
ゴミみたいなプライド持ってると残念ですぅーーー
307:名無しさん:2017/07/18(火) 23:50:02.94
そもそもヒント欲しいなんて誰が言ってたの?
結論しかみんな望んでないだろ?
でもみんな気づいてるよ???
お前の中身がスカスカだって
>>307
あははそうか笑
ならそれでいいんじゃない?笑
お前程の●IQを説得できるほど俺は能力高くないから。
309:名無しさん:2017/07/18(火) 23:59:40.79
残念です~(涙)
残念です~(涙)
あ~残念だ~(涙)
とても寂しいよ~(涙)
寂しい~(涙)
寂しいんですよ~(涙)
寂しいんだよ!!!
あ~ははは、寂しい~(涙)
●IQに理解出来ないことがこんなにあるなんて~!!
カーン🔔🔨
310:名無しさん:2017/07/19(水) 00:03:28.21
マジで言うけど、
社会に出た時にそんなことやってたら完全にハブられるぞ?
周りから賢い人だと思われる人はな、問題を出すひとじゃなくて問題を解決してくれる人だぞ?
お前、これスレ見直してみ?
ヒントだの、孔子だの、ドイツ語だの。
賢いふりしてもな?
具体的な指摘はしない、吸血のメタファーも知らない、文脈も読めない、園子温の作家性をよく知らない。
これじゃ中身スカスカなのモロばれなんだよ?
>>310
そんな指摘して貰えると思ったら大間違いだよ笑。
ア●はア●のまま。
てか俺の発言のどこが賢いんだよ笑
お前のレベルが●すぎるんだろ。
お前のレベルで文脈とか作家性とか恥ずかしいからほんとにやめよう。
まずは知見を広げたらどう。
311:名無しさん:2017/07/19(水) 00:09:38.39
なぜIQの高い人がこうも簡単に発狂して討論できなくなるのか?
▼ここまでの考察さんの反論
「世界史の漫画買え」
「話にならない」
「相手してもらえるだけでもありがたいと思え」
「残念ですぅー」
IQの高いすねー
314:名無しさん:2017/07/19(水) 00:22:20.93
315:名無しさん:2017/07/19(水) 00:23:32.48
そうだなー
お前の読解力が致命的に崩壊してるからなー
知見を広げた方がいいよ
>>315
因みに前も言ったけど、吸血鬼のメタファーは誰でも知ってることだと思うぞ笑
で会話成立しなさすぎ。
●IQ相手にするといい加減疲れる。
>>316
会話が成立してないのは「話にならない」と言って会話を成立させないやつがいるからだよね?
これだけこっちから玉を投げて、何ひとつ返せてないけど大丈夫?
具体的な反論しろってこれだけ言っても何もできないって何?
唯一した反論は「高齢者=吸血鬼」だろ。
呆れるわ。
文脈読めよ。文脈をよ。
IQ高いなら文脈くらい読めるだろが。
317:名無しさん:2017/07/19(水) 00:39:41.36
具体的な判例やら数値やらを出さないやつ、出せないやつは社会では一切信用も信頼もされないからなー
口だけならなんとでも言えるからなー
実は私大で近代世界史の准教授やってますーとか
口だけならなんとでも言えるからなー
結果として具体的なものを出してないやつはゴミだからなー
残念だなー
残念なんだなー
>>317
教えて貰えないからって僻むな●IQ。
ヒントはもうだいぶあげた。
じゃあな、●IQ。
もう分かりやすい自演と荒らしするなよ。
319:名無しさん:2017/07/19(水) 00:52:24.97
お前、園子温の作家性もあんまり理解してないだろ?
それでよく世界史の漫画買えとか知見広げろとか言えるよな?
そろそろ具体的に説明してみろ、ゴミが
321:名無しさん:2017/07/19(水) 00:55:29.88
はい、ゴミ逃亡ーーーー
322:名無しさん:2017/07/19(水) 01:02:12.59
マジで考察くん、頭悪いな…
これだけ言って何ひとつ具体的なこと言わないってことは、
本格的に頭の中には何もないんだろうな…
頭の悪さをすごい長い尺を使って披露したことに気づいてるのだろうか?
323:名無しさん:2017/07/19(水) 10:15:00.63
324:名無しさん:2017/07/19(水) 11:50:46.84
また孔子かよ
社会人は「孔子の言葉を引用するなんて…この人凄い!」ってならないからwwww
あとさ、なんかもっと現代社会に則した言葉を選べないの?
そんなさー、業務の体系化もできてないブラック企業が社員をねじ伏せるために使う言葉じゃなくて、もっとあるでしょ?
まぁ考察くんの社会経験がゼロに近いってよく分かったけどー。
325:名無しさん:2017/08/04(金) 03:18:20.55
見ようかなと思ったけど
ここ見て見るの止める
326:名無しさん:2017/08/04(金) 03:32:42.06
いや見ておけ
そして苦行を喜びと感じろ
327:名無しさん:2017/08/04(金) 17:39:57.17
映画版やるんだって
6話までを編集して新しいエンディングつけるらしい
>>327
Amazonのオリジナル作品の中でも最低評価なのに、さらに映画版をやるなんてどうかしてるね
333:名無しさん:2017/08/09(水) 02:39:56.97
スマートな政治批判してるけど絵作りがお洒落すぎるのとグロが目立ち過ぎて真意が伝わりにくいのが勿体無い
アマゾン見てるような奴にはちと難しいかな…
334:名無しさん:2017/08/09(水) 05:22:30.52
もうそういうのいいから
335:名無しさん:2017/08/12(土) 15:31:36.24
オープニングかっこよすぎだろ、もったいないわ
336:名無しさん:2017/08/13(日) 14:45:32.42
園子温が色んなインタビューで「もう少し予算あれば」みたいなこと言ってるけど、予算あったところでダメだろって思う
予算のせいにしてんなよ
>>336
才能がないのを棚に上げて、予算が少ないだの、日本の映画界がダメだの、人のせいにしてばかりだからね
そのうち誰からも相手にされなくなるよ
342:名無しさん:2018/01/07(日) 20:23:30.53
ドラマのようにもうかるお得情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
DDCGZ
344:名無しさん:2018/02/18(日) 20:35:05.33
映画版の評判をまるで聞かないな
やっぱダメなもんはダメか
>>344
アマゾンのオリジナル作品の中でも最低評価だからね
映画版を作る意味がわからない
345:名無しさん:2018/02/20(火) 14:32:15.70
映画祭のインタビューで園子温が東京ヴァンパイアホテルについて話したみたいだな。
ホテルは国会議事堂、ヴァンパイア同士の抗争は昨今のテロを表現してんだと。
さすが園子温、才能あるないの問題以前だったわ。
うすっぺら。
>>345
東京ヴァンパイアホテルが国会で吸血鬼集団がテロ組織なら、
吸血鬼のホテル=日本の国会を支配してるのはテロリストってこと?
348:名無しさん:[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コメント