4:名無しさん:2020/01/23(木) 22:25:21
今週のダジャレ合戦ほんとつまらね~と思ったけど、
日本語版製作の人たちめちゃくちゃ苦労したろうなと思うと許せる。
6:名無しさん:2020/01/24(金) 22:48:02
気になる女性には大金渡して
息子は支援しないって、ドン引き案件
そんなだから息子が寄りつかないんだよと。
7:名無しさん:2020/01/25(土) 21:47:20.29
ラストのクレジットで流れる曲名、聞き覚えあるけど判る人いたら教えて~
9:名無しさん:2020/01/26(日) 03:23:28
>>7 マルーン5のサンデーモーニング?
8:名無しさん:2020/01/25(土) 22:51:31
テレ東で 病院の治し方 が始まったけど、
どっちがパクリ。
10:名無しさん:2020/01/27(月) 06:52:08
>>8
どっちもモデルありの実話ベースだからパクりでは無い
11:名無しさん:2020/01/29(水) 23:48:37.65
カプールとミギーのコンビほんと好き
12:名無しさん:2020/01/30(木) 00:08:08.68
串刺し男はどうなるか楽しみ
しかしLGBTネタが多すぎだよな
今のアメドラはみんなそうみたいだけど
13:名無しさん:2020/01/30(木) 13:40:01.95
カリー神輿を思い出した
16:名無しさん:2020/02/03(月) 03:52:26
歳のせいか最近、出演者の役名が覚えられなくて絶望してるw
カプールって息子のエピの人だよね?
17:名無しさん:2020/02/03(月) 19:48:55
>>16
合ってます
元々名前を覚える気が無いので、マックスくらいしか覚えてないw
しかも、カプール先生の相方は「erのジェリーの声の人」と覚えてる
占い師はハリーズ・ローのハリーで声が懐かしかった
18:名無しさん:2020/02/06(木) 08:40:17.17
殺人犯の電気技師は戻って来た!
ってありがちな展開
19:名無しさん:2020/02/06(木) 10:03:55.75
いない時点で読めたよね
20:名無しさん:2020/02/07(金) 02:51:19.89
カプール先生が長々と時間かけて問診してると、
まるで精神科医のようだ
と思ってたら、映画「世界にひとつのプレイブック」に
精神科医の役で出て来たでござる
21:名無しさん:2020/02/07(金) 10:12:42
カプール先生は「ファミリー・マン ある父の決断」でも医師の役でした
「ホテル・ムンバイ」では一流レストランのシェフ役
カプール先生の15変化@インド映画
https://pycker.com/articles/happy-bday-anupam-kher-his-15-most-fascinating-on-screen-avatars
22:名無しさん:2020/02/07(金) 19:04:01.76
ケモ、トリアージ、、言いたいだけちゃうんか
24:名無しさん:2020/02/09(日) 15:22:28.80
背中から貫通してた人、
何で1箇所つまんでるだけで止血できてたのかと?
27:名無しさん:2020/02/13(木) 00:25:02.27
薬中女医は入院した時点で降板するのかと思ってたヨ
大人の事情かね?
>>24
あの回、音楽だけのシーンが格好良かったので、オンデマでもう一度見てみた
肩に担ぎ上げる前から摘まんでたのだろうか?w
あの状態で出血部位を的確に摘まめるのは凄いよね
25:名無しさん:2020/02/10(月) 20:19:57.44
貫通してるのに、抜いても出血しなかったのは
点滴も凍る程の寒さだったから、傷口も軽く凍ったのかなってw
26:名無しさん:2020/02/13(木) 00:13:34.28
薬中女医の出番がめっきり少ない、あるいは無いっていうのは女優のスケジュールの関係?
28:名無しさん:2020/02/13(木) 17:10:21.50
薬中女医だけどIMDB見たら出演継続中だった
だけど違うネタバレ食らったわw
29:名無しさん:2020/02/15(土) 23:41:20.06
そうなんや、降板で良いのに
30:名無しさん:2020/02/16(日) 14:33:00.90
主人公の自分のことへのグダグダなところがイライラする
妻へ病気に話するのを引き延ばし、治療にもずーーーーーーっと逃げ腰
31:名無しさん:2020/02/16(日) 16:55:53
主人公ってたいていそうだよね
主人公の刑事が殺されかけて発砲して相手を殺したあと、必ずカウンセラーにかかれって指示されるんだけど
「私は大丈夫!これぐらい平気なんです」とかなんとか言ってぐずぐずとカウンセラーのところにいかないし
行っても質問にまともに答えない
でも本当はPTSDになってる、みたいなエピソードよくある
32:名無しさん:2020/02/19(水) 23:33:43
またゲイカップルか
33:名無しさん:2020/02/20(木) 00:44:30
アングルのせいか、コールドケースのキャットが痩せたように見えた
34:名無しさん:2020/02/20(木) 18:02:43.96
ラストの無音演出よかった
そういう選択もあるんやなぁ
35:名無しさん:2020/02/21(金) 22:30:03.63
耳が不自由な子、ウォーキングデッドの子やったな
36:名無しさん:2020/02/22(土) 15:32:47.44
人工内耳は子供の時にやっとかないと難しいという話は聞いたことある
入ってくる音声情報を脳で処理しきれないとかなんとか
37:名無しさん:2020/02/22(土) 16:38:28.56
補聴器も音が聞こえすぎて止めちゃう人いる
38:名無しさん:2020/02/25(火) 09:09:48
病院ものって外れなしと思ってたら…
他と何が違うんだろう
39:名無しさん:2020/02/26(水) 23:56:55.34
今回のやな奴マックスはなかなか良かった
結局ガン治療には成功しちゃうんだろうね。シーズン2のために
40:名無しさん:2020/02/27(木) 00:03:18.35
新しい主治医の先生がジュディ・デンチ並みに怖くて大好き
41:名無しさん:2020/02/27(木) 03:15:01.47
ナンシー・パンツうぜー!
マックスもっとうぜー!
でもまぁ、次のがうまくいくといいネ
42:名無しさん:2020/02/27(木) 07:41:23.45
イギーのゲイ設定はこのためだったのか
43:名無しさん:2020/02/27(木) 07:58:04
なんかイギーの調査唐突すぎた
44:名無しさん:2020/02/27(木) 09:51:28.86
シーズン5まで決まってるようだ
録画率が高く、海外セールスも好調だとか
Why NBC renewed hospital drama ‘New Amsterdam’ for 3 more seasons
https://nypost.com/2020/02/17/why-nbc-renewed-hospital-drama-new-amsterdam-for-3-more-seasons/
45:名無しさん:2020/02/27(木) 17:41:24
始まった頃はイマイチだったけど、数週前からはハマるって程ではないがそれなりに面白く見てる
なんでかはわからないけど
46:名無しさん:2020/02/29(土) 09:47:46
ブラッククランズマンって映画でマックスがKKKだったw
47:名無しさん:2020/02/29(土) 16:28:38
S1E1観たけどくっそつまらん
こっから面白くなるの?
48:名無しさん:2020/02/29(土) 16:57:01.84
なんない
ずっとあんなかんじ
49:名無しさん:2020/02/29(土) 17:55:50.05
ドクター・ハウスみたいに主人公の性格が悪い方が面白い
81:名無しさん:2020/03/11(水) 00:40:37.81
>>49
自分もそう思う
性格悪くていいから病気じゃなくて
手のかかる妻がいない人がいい
50:名無しさん:2020/02/29(土) 18:44:25.34
なんか現実離れしたきれいごとばっかりで気持ち悪くてノリが合わない
51:名無しさん:2020/02/29(土) 19:02:24.49
レイノルズ医師と八村の区別がつかない
54:名無しさん:2020/02/29(土) 22:03:02
>>51
わかるw
52:名無しさん:2020/02/29(土) 19:24:32.08
主人公がしみったれてる
56:名無しさん:2020/03/02(月) 11:53:52
>>52
そうそれ
糞な主人公でも面白いけど自分のこととなるとウジウジしたり弱すぎてイラつく
全く同情もできない上に偉そうで正義派気取り
53:名無しさん:2020/02/29(土) 20:39:34.00
エボラの疑いのある患者にきちんとした防備しないで突っ込む演出とか寒くない?
55:名無しさん:2020/03/01(日) 02:12:25.54
各キャラのヘタレな部分に焦点が当てられていて興味深い
薬中女医見てるとナースジャッキーを思い出す
57:名無しさん:2020/03/03(火) 23:42:17.14
マックス
停電の回、前編で死にそうな位ヘトヘトだったのに
後編で全力疾走してたw
58:名無しさん:2020/03/04(水) 05:55:01.87
グッド・ドクターでプロデューサーをやってるダニエル・デイ・キムがニュー・アムステルダムに出演決定とのこと
Daniel Dae Kim Joins NBC’s ‘New Amsterdam’ In Recurring Role
https://deadline.com/2020/03/daniel-dae-kim-nbc-new-amsterdam-recurring-role-1202872485/
59:名無しさん:2020/03/05(木) 00:23:11.29
>>58
壮絶なネタバレをくらってしまった
62:名無しさん:2020/03/05(木) 01:33:38
>>59
IMDbでもネタバレしてるから仕方ない
63:名無しさん:2020/03/05(木) 02:03:46
>>62
そっちは注意してたのだが
不覚
64:名無しさん:2020/03/05(木) 02:19:41
>>59
英語わからんから助かったw
72:名無しさん:2020/03/06(金) 00:12:39
>>58
>彼のキャラクターは4月7日のエピソード「パンデミック」で紹介され、世界が急速に広がるコロナウイルスと格闘するにつれて、実際の生活を反映しています。
タイムリー過ぎるんだけど!
102:名無しさん:2020/03/26(木) 22:34:57.81
>>72の回はお蔵入りになるそうだ
60:名無しさん:2020/03/05(木) 00:34:51.40
視聴率が悪かったらマックスが死んでドラマも終わりだったのかな
78:名無しさん:2020/03/08(日) 11:36:48
>>60
主人公のモデルが生きてるんだからそれはないと思う
どうせ治るからハラハラしないし悲劇の主人公気取りが鬱陶しい
段ボール抱えて歩いて倒れるシーンなんて構ってちゃんでしかない
80:名無しさん:2020/03/08(日) 17:11:19.00
>>78
モデルの人もガンだったの?
テレビ用の設定かと思ってた
61:名無しさん:2020/03/05(木) 01:32:37
まじめに高い健康保険料払ってる人たちバカにしてんのか?
65:名無しさん:2020/03/05(木) 02:34:26.74
「棚橋交通」って何の事かとオモタ
66:名無しさん:2020/03/05(木) 07:32:11
>>65
自分もググってしまった
てっきり日本人が出てくるのかと…
67:名無しさん:2020/03/05(木) 08:57:31.28
棚橋交通ってなんぞ?!
68:名無しさん:2020/03/05(木) 09:27:16.02
タナハシ・コーツは米国の黒人作家。日本語ウィキにもエントリーあり。
73:名無しさん:2020/03/06(金) 00:35:35
>>68
ありがとう
あなたは私のヒーローです/// (意訳)
69:名無しさん:2020/03/05(木) 11:23:30.10
次回、もろ医療ドラマ最終話あるあるな展開になりそうだな
70:名無しさん:2020/03/05(木) 14:42:41
うちの母親がケモを受けた時は入院しながらだった。
副作用がかなりきつくてやってる間はほぼ寝たきりだったが、よく効いて一時期は寛解までもっていって退院もできた。
通院で働きながらってのが問題なんであって、安静を守れば続けられるんでないのかな。
71:名無しさん:2020/03/05(木) 22:56:20.37
松下奈緒のドラマでも通院で抗がん剤やってるけど
15年くらい前に友達が抗がん剤やってた時は2週間おきに入院してやってた
今は通院でもできるのかな
86:名無しさん:2020/03/12(木) 18:54:16.93
>>71
通院で点滴を打っている人もいるらしいし投薬治療あるよ
投薬治療については、自分がそうだったから間違いないです
87:名無しさん:2020/03/12(木) 19:07:57.06
>>71
「外来 抗がん剤」とかでぐぐってみると、いっぱい出てくるよ
もちろんすべて外来でできるわけではないだろうけど
74:名無しさん:2020/03/06(金) 20:24:50
マックスの嫁さんって急に出てこなくなったけどなんで?
ベッドで寝てたときも後ろ姿でおそらく代役でしょ
75:名無しさん:2020/03/06(金) 21:48:11.24
>>74
それ、気持ち悪いよな。
黒人女医と恋愛ほのめかしたり。
妊娠してる嫁がいる設定をなかったことにしたいのか
76:名無しさん:2020/03/06(金) 22:25:06.62
ネタバレ読めば解決するよ
77:名無しさん:2020/03/06(金) 23:59:44.14
来週は究極のクリフハンガー
シーズン2のネタバレを見たくてしょうがなくなるよ
79:名無しさん:2020/03/08(日) 12:49:56
しかも大勢居たエキストラ達は見向きもしなかった
82:名無しさん:2020/03/11(水) 14:53:11
配信でも見れる復讐の十字架って映画にローレン出てた
83:名無しさん:2020/03/11(水) 16:19:13
ハウスは性格悪くてもカッコよかったから、そこが違う
84:名無しさん:2020/03/12(木) 00:05:08
うーん、誰が死んだのかワクワクする(知ってるけど)
85:名無しさん:2020/03/12(木) 00:15:56
ワクワクって
88:名無しさん:2020/03/12(木) 19:52:33
通院でも出来るのは知ってるが、入院しての抗がん剤ならかなり状態悪くてもやれるんじゃないか、という話じゃなかったか
89:名無しさん:2020/03/14(土) 15:13:55
最後シャープ先生だけカットなくて布掛けられてたけど、そういうことなのかミスリードなのか
何か不自然なやり過ぎクリフハンガーでちょっと萎える
90:名無しさん:2020/03/14(土) 15:57:44
スローとコマ送りで見返してみたけど
衝撃でフロントガラスが外れた窓枠から車外に飛び出したブルームの着地点がシーツをかけてたとこだった
91:名無しさん:2020/03/14(土) 17:50:49
赤ん坊がよく吹っ飛ばなかったなあ
92:名無しさん:2020/03/15(日) 14:22:03.12
お腹開いてる人に心臓マッサージ、って
余計に出血しまくりそう
警官2人ついてたのに、何で脱走できたんだよ?クソ弁護士
93:名無しさん:2020/03/15(日) 23:24:57
無知でスマンけど、アメリカって保険に入ってないとまともな医療が受けられないイメージなんだけど、
アムステルダムは保険に入ってなくても無料の公立病院ってマジなの?
94:名無しさん:2020/03/16(月) 00:12:21
みたいだね。どれだけニューヨーク州の予算が入ってるのかは知らんが。
あと大企業や富豪の寄付で成り立ってる
95:名無しさん:2020/03/16(月) 00:15:55
ああ、付け加えとくと、もちろん保険を使える人はそれを使って、
お金のない人は借金というほどきつくはないが、ある時払いみたいな感じかな。
まあ、無保険で追い返されて、死ぬのはないぐらいだと思う。
これぐらい捕捉しとかなと、すぐに揚げ足取りする奴がここにはいるからな
96:名無しさん:2020/03/17(火) 20:50:15
こんなクリフハンガー見たの、サングラスのおっさんがアスファルトに焼き付けられた時以来な気がする
ジョージア、マシな嫁だと思うけどな
マックスが勝手に仕事決めてきた時も追い出したのはベッドからだけで家からは追い出してないし
理解ある方じゃんね
ジョージアくらいで手が掛かるって言ってたら人間いるとこで生活できんわ
97:名無しさん:2020/03/24(火) 13:12:40
ローレンとシャープが揃ってニコニコしていて、
雰囲気いいなぁ、と思っていたら…… \(^o^)/
98:名無しさん:2020/03/24(火) 19:51:02
ダニエル・ディ・キムがコロナ感染で撮影や他キャストどうなってるんだろ
99:名無しさん:2020/03/24(火) 21:48:37.45
そもそも撮影止まってるかもしれんね
100:名無しさん:2020/03/26(木) 01:54:59.93
救急車頼むのに8万から10万位はかかるらしい
医師が来て病院まで徒歩で運んでくれた時はタダでおk?
101:名無しさん:2020/03/26(木) 08:41:36.42
運賃を請求します
103:名無しさん:2020/03/26(木) 23:43:34.15
啓蒙になるような内容ならむしろ放送した方がいかもしれん
104:名無しさん:2020/03/28(土) 16:14:06
wowowでやってたのか、しらんかった><
S1から見直す手段ないかな?ををうぁ加入してんだけど・・・まあ家族専用なので
113:名無しさん:2020/08/03(月) 22:52:19.35
>>104
S2放送前に一挙放送やるかもね
734奥さまは名無しさん2020/08/03(月) 17:17:49.28ID:Lfy5PBpi
ニュー・アムステルダム2 医師たちのカルテ
https://www.wowow.co.jp/detail/170871
114:名無しさん:2020/08/05(水) 19:29:44.76
>>113
WOWOWは次シーズン放送前に吹替再放送するよ
107:名無しさん:2020/04/23(木) 23:14:04
嫁とADHDは終盤ほとんど出てこなかったが
コスト削減みたいなもんか?
108:名無しさん:2020/05/20(水) 15:55:10
ブルーム先生、救急車に乗るつもりなかったのにマックスが呼び入れたから乗った。
もしもブルーム先生に何かあったらマックスのせいになっちゃう
109:名無しさん:2020/05/23(土) 01:00:25.35
常に誰かのせいにしてないと気が済まないんですかね
110:名無しさん:2020/05/23(土) 02:23:36
>>109
マックスが声をかけなければブルーム先生は無事だったのかもしれないという
ストーリー展開なのでは?
ブルーム先生がジョージアかルナどちらを助けるのか、マックスに決めさせるのは酷だから自分が決める、まかせて、とマックスの重荷を引き受けてあげたという流れから
ジョージアもルナも両方助かるという奇跡のあとの
ブルーム先生の悲劇
マックスが次のシーズンでも苦悩するていうストーリー
111:名無しさん:2020/06/22(月) 06:19:32.00
1話で癌宣告はインパクトはあったけど…
これから子供が生まれるのに自分の病気をああもなおざりにする主人公が理解出来ない
基本治療もちゃんとするけど肝心な所で医師としての使命を優先してしまうならわかるんだけど、あれじゃ何か死にたい理由でもあるみたい
前半がそうだったから後半体調悪化で荒んだ様子を見せられたり家族への愛を描写されてもあまり同情も共感もできなかった
112:名無しさん:2020/06/28(日) 00:16:56
現実を直視したくないだけでは
115:名無しさん:2020/08/16(日) 00:54:23
https://variety.com/2020/tv/news/nbc-transplant-premiere-date-1234733155/
https://deadline.com/2020/08/transplant-nbc-sets-premiere-date-canadian-medical-drama-covid-pandemic-impact-fall-schedule-plans-1203011550/
この9月からNBCではニューアムスが撮影再開目処立たずで休止、代替番組としてカナダの大人気医療ドラマ「Transplant」を放送開始
製作: Sphere Media (「刑事カーディナル」「アウトブレイク感染拡大」)
116:名無しさん:2020/09/06(日) 01:51:50
妄想妻か
117:名無しさん:2020/09/06(日) 13:11:50
ブルーム生存、ジョージア死亡、確認!
次回もジョージア妄想シーン続くの…?
118:名無しさん:2020/09/07(月) 16:34:23
まさかのジョージア死亡
最初はジョージアは実家でゆっくり出産したいと言ってたのにマックスが懇願して実家にいくのひきとめたよね。
シャープときまずいのはなぜかしら
119:名無しさん:2020/09/07(月) 20:29:55
実はマックスが自分が生きてると思ってるのが妄想です
120:名無しさん:2020/09/08(火) 12:33:51
自分が死にそうだったのに妻が事故死するなんてな
死んだ人が幻覚で出てきてミスリードする演出、結構見るから飽きた
121:名無しさん:2020/09/09(水) 20:33:05
あれ?始まってるの?
122:名無しさん:2020/09/09(水) 22:39:45
先行無料放送でS2第1話やった
123:名無しさん:2020/09/10(木) 11:27:00.25
そうなんだ!てことは間もなくスタートか!
ありがとー
124:名無しさん:2020/09/19(土) 23:18:52.71
アマプラで配信されてるロマノフ家の末裔てドラマを吹替で見てたら、
ローレン役の女優さんが出てきたんだけど声あててるのがジョージア役の人だった
しかも同じドラマでローレン役の声優が他のキャラの声をやってたわ
吹替好きのしょーもない報告ですまんw
125:名無しさん:2020/10/01(木) 19:51:39.09
院内セックスすると機嫌が良くなるリハビリブルーム先生
誰もマックス1人をケア出来ない辛さに最期の妄想シーンが重い…
126:名無しさん:2020/10/02(金) 00:43:35.84
>>125
亡き妻と妄想で話してるシーンか痛々しいよね
赤ちゃんがかわいくてなおさら切なくなる
127:名無しさん:2020/10/02(金) 08:44:20.61
ルナちゃんかわいいよね
ずっと抱っこしてて欲しい
アメリカの病院って日勤か夜勤かで分かれてて両方やることはないみたいだけど
それにしても通勤時間片道2時間はきついわ
129:名無しさん:2020/10/03(土) 15:40:37.80
>>127
つ ダブルシフト
128:名無しさん:2020/10/02(金) 13:24:14.86
ニュージャージーから来るのかね
130:名無しさん:2020/10/06(火) 13:58:30.52
嫁がいる妄想でもしなきゃやっていけないならマシだが
嫁の霊がうろついてたり、霊が見えてるんだったら違う話になっちゃう
生身の女優さんが演じているから、影が何かに差したり、
物品に触ったり動かしたりしてたら(ry
132:名無しさん:2020/10/07(水) 23:57:04.38
>>130
そういえばミディアムってドラマが昔あったなぁ
131:名無しさん:2020/10/06(火) 16:48:29.14
幻を見なくなった時が完全復活の時
ウォーキングデッドでもリックが暫く嫁の幻に取りつかれて糞化してたな
133:名無しさん:2020/10/08(木) 03:11:28.36
ステーシーちゃんがこんなところに
137:名無しさん:2020/10/08(木) 17:06:23.39
>>133
次回はお婆ちゃんが出るよ
134:名無しさん:2020/10/08(木) 03:58:22.95
グレイズアナトミーのリチャードも
人工股関節でコバルト中毒になって認知症みたいな症状が出てた
135:名無しさん:2020/10/08(木) 09:48:24.21
元軍人の軍曹のおじさん、見たことあるけど何に出てたっけ?
136:名無しさん:2020/10/08(木) 10:10:20.57
スニーキーピート?
138:名無しさん:2020/10/15(木) 00:01:38.73
空気嫁の行方が気になる
嫁が登場すると病んでるように見えて心配だわ
139:名無しさん:2020/10/15(木) 09:40:28.70
ベビーカー押しながらランニングってどうなの?
つまずいたら赤ちゃん落ちちゃうよ
アメリカって児童虐待に厳しいけどコレはOKなんだな
141:名無しさん:2020/10/15(木) 23:27:08.64
>>139
ランニング用ベビーカーだったよ
普通のベビーカーやバギーより乳幼児の座る座面の重心が低くて倒れにくくなってる
145:名無しさん:2020/10/16(金) 08:34:27.61
>>141
そんなのがあるのを知ってびっくり
日本だと使えなさそうだし通報されそう
148:名無しさん:2020/10/16(金) 16:30:23.25
>>145
日本でも扱ってるところあるよ
ランニング用ベビーカーで検索するといろいろ出てくるよ
149:名無しさん:2020/10/16(金) 18:14:00.94
>>148
ランナーだけど使ってる人見たことない
140:名無しさん:2020/10/15(木) 19:23:33.01
バスケの試合に混ぜてもらう流れのために、あのシーンが必要だったのかも
ついでに「子供自分で育ててます」の情報も提示出来たし
あそこでタヒんだ嫁が併走してたらちょっと怖いw
前回、年収6桁あるような話だったから
ベビーカーも、いい物使ってるんだろうなと思ったわ
それより新人が病気を見逃したのを隠し立てするのはどうなのかと
142:名無しさん:2020/10/15(木) 23:48:54.13
そんなんあるんか
揺さぶられて脳に悪影響とかないのかな
143:名無しさん:2020/10/15(木) 23:59:04.58
バスケは通りかかりに誘われてたよね?
子どもは誰が見てたんだろ?
144:名無しさん:2020/10/16(金) 00:26:09.10
>>143
ちゃんと見てた?
倒れた黒人の娘さんがベビーシッターやるよって言って見て貰ってたじゃん
146:名無しさん:2020/10/16(金) 11:07:08.10
147:名無しさん:2020/10/16(金) 11:32:17.68
>>146
義母ムスでベビーカー爆走やった時
こんなんリアルにいたら通報するわ思ったので
あながち間違いではないかも
150:名無しさん:2020/10/16(金) 20:59:34.09
海外ドラマ見てるとよく見かける気がする
その度に日本だと無理だよねーって話題にもなる気がする
151:名無しさん:2020/10/17(土) 07:29:55.20
息子があんなでその上孫も産まれなかったらカプールが気の毒すぎる
152:名無しさん:2020/10/19(月) 18:24:14.48
痛み止めの人がせっかく挨拶に来てくれたのにw
153:名無しさん:2020/10/20(火) 20:04:40.13
タトゥーの男性看護師がなにげにいいキャラ
154:名無しさん:2020/10/20(火) 20:35:37.13
>>153
ドクターじゃないの?
155:名無しさん:2020/10/20(火) 21:41:37.60
>>154
ケイシーのことでしょ?
彼なら看護師だよ
161:名無しさん:2020/10/22(木) 08:28:34.69
>>155
えらそうだからドクターだと思ってた
162:名無しさん:2020/10/22(木) 11:01:02.49
>>161
見てれば治療には関わってないよ
態度もそんなに偉そうかな…?って感じだけど他の医療ドラマも看護師ってわりとしっかり気の強い描写されるから気にならないだけかも
156:名無しさん:2020/10/21(水) 23:52:46.90
マックスの嫁、まだ自宅にいるんだな
157:名無しさん:2020/10/22(木) 00:11:48.03
もはや地縛霊
158:名無しさん:2020/10/22(木) 01:17:45.40
バリエーション多くて見応えある
159:名無しさん:2020/10/22(木) 07:44:49.14
サイコパスの子怖かった
167:名無しさん:2020/10/23(金) 01:35:49.09
>>159
サイコパスにまた周りを自分の思い通りに動かす方法教えちゃ危険だろと思いながら見てた
あのまま成長したらとんでもない事件を起こしそう
160:名無しさん:2020/10/22(木) 07:54:33.75
宇宙飛行士はもっと潔く的確な判断が出来ると思っていたが買いかぶり過ぎだったか
163:名無しさん:2020/10/22(木) 11:31:36.80
強烈なガキが現れた
164:名無しさん:2020/10/22(木) 11:38:45.19
態度だけじゃなくて男性だからというのがありそう
洋ドラの看護師って医者相手でもあんな感じだよね
165:名無しさん:2020/10/22(木) 20:43:40.31
だいたい病院内で実は一番怒らせちゃいけない立場の人たちだもんね>>看護師
166:名無しさん:2020/10/22(木) 23:32:13.86
看護師あっての現場って自負してるからね
実際そうだけど思うけど
168:名無しさん:2020/10/23(金) 02:59:54.40
あのままだとキリングイブまっしぐら
169:名無しさん:2020/10/23(金) 12:31:02.55
サイコパス少女はこのドラマにはそぐわない特異なキャラのように感じた
東アジア系なのが拍車をかけているというか
170:名無しさん:2020/10/23(金) 12:37:50.65
代理母出産でも使える医療保険があることに驚いた
洋ドラは代理母が結構出てくるけど、自費と思い込んでた
171:名無しさん:2020/10/23(金) 13:50:56.02
サイコパスでも社会で普通に生活してるってのは、普通に生活する真似をしているだけであって、他人を同じ人間だと思ってるかどうかはわからないのよな
172:名無しさん:2020/10/23(金) 13:52:17.92
ADHDの人の集会かなんかにリハビリの人が出てたのはどういう意味なの?
あの人もADHDなの?
174:名無しさん:2020/10/23(金) 14:44:00.53
>>172
ADHDの集会じゃなくて依存症の集会じゃない?
173:名無しさん:2020/10/23(金) 13:55:23.62
まあ普通に暮らせてるなら
他人を人間だと思わなくても許容範囲じゃね
重犯罪起こさない前提だけど
175:名無しさん:2020/10/23(金) 15:26:41.76
ローレンはたしか大学生の頃からADHDの薬を飲んでた
妹もいて、実家の母から逃げるために連れ出したかったが、
自分一人で精一杯で助けられず、妹は現在施設に入所中
という話じゃなかった?
前シーズンで、薬物依存で施設に入ったが、事故以降もその傾向があり、
痛みを紛らわせるためにセックス依存症になってた
だから依存症の集会へ……だよね?
176:名無しさん:2020/10/23(金) 16:40:38.92
薬物依存なのを自覚してるから、事故後どんなに痛くても鎮痛剤を飲まずにいて、
痛みをセックスで紛らしてたらセックスに依存してしまった
瞑想のおかげで、ちゃんと依存と向き合わなきゃと気づいて依存症の集会へ行った
そしたら理学療法士もいた
って流れだよね
182:名無しさん:2020/10/24(土) 00:15:41.73
>>176
ながら見してたから理学療法士がいたことに気づかなかった
レスありがとう
あの会はちょっと気まずいねw
177:名無しさん:2020/10/23(金) 20:04:36.43
あのセフレの理学療法の人ってドクターなの?
MDってなってたっけ?
178:名無しさん:2020/10/23(金) 20:55:58.08
>>177
IMDbではドクターになってたけど
180:名無しさん:2020/10/23(金) 21:48:58.68
>>178
だよね
日本だと理学療法師(士?)ってドクターではないけど、アメリカではドクターなのか
179:名無しさん:2020/10/23(金) 21:07:19.41
理学療法士もなにかに依存してたってこと?
劇中でそんな素振り見せてなかったが
181:名無しさん:2020/10/23(金) 22:08:16.78
トム・ヒドルストン似の療法士も実は依存症でブルームとセックスで共依存になってたヲチか
中華ママが富田望生に似ていたが、サイコパス娘役の外見が某アイドルの幼少期に似ていたわ…
183:名無しさん:2020/10/30(金) 19:56:56.89
ガチのダウン症女優か。
ネトフリの米国ドラマでも白人のダウン症女優が出てたな。
184:名無しさん:2020/10/30(金) 21:04:00.82
>>183
最近は珍しくないよ
185:名無しさん:2020/10/30(金) 21:33:28.70
グッドドクターにも出てたような
ハウスだったかも
186:名無しさん:2020/10/30(金) 22:55:17.65
アメリカは障害者俳優専門のエージェンシーがあるくらいだから
188:名無しさん:2020/10/31(土) 00:21:40.33
>>186
小人病の人はちょくちょく映画やドラマに出てくるね
187:名無しさん:2020/10/30(金) 23:41:50.36
昔みてたアメドラにはダウン症の男の子がレギュラーで出てたなあ
189:名無しさん:2020/10/31(土) 01:33:06.79
日本じゃドキュメンタリーや福祉番組以外でダウン症をテレビで見ることは滅多にないからな
各種障害者、LGBTQ、黒人ヒスパニックアジア系とマイノリティをすべて登場させる
必要があるから、アメドラも大変だな
190:名無しさん:2020/10/31(土) 16:06:44.67
養子もらいたがりのあの人は自覚が無いだけで何か変わった病気じゃないかと勘ぐってる
191:名無しさん:2020/10/31(土) 16:30:50.70
依存してるよな
192:名無しさん:2020/11/01(日) 02:20:35.05
配偶者はこれ以上養子を受け入れることを賛成してなかったよね
193:名無しさん:2020/11/01(日) 03:36:42.21
夫同伴してなかったけど、たぶん否定的なんだろうと思ってる
エラは同棲も結婚もしてないのに孫を期待されてて少し可哀想
194:名無しさん:2020/11/01(日) 06:49:54.16
まあカプールは孫に期待するくらいしかなくなっちゃってるから
期待くらいはさせてあげたい
口出ししちゃだめだけど
195:名無しさん:2020/11/01(日) 15:01:07.49
ADHDで医者やってる人が本当にいるならすごいわ
俺なんか日常生活でも記憶の欠落で困ってるのに
やることの優先順位が組み立てられないし、新しくタスク入ってきたら何らかのタスクが記憶から抜ける
196:名無しさん:2020/11/04(水) 00:47:03.32
何が可哀そうって、妊娠したとたん恋人に逃げられたことだよね
ちょこっと孫を期待されるくらい、そのショックに比べたらまださあ
ってか一切期待してほしくないなら黙ってりゃよかったわけだし
口だししちゃだめだけどね
197:名無しさん:2020/11/05(木) 22:03:13.87
妄想嫁はずっと成仏しないままなの?
199:名無しさん:2020/11/06(金) 00:52:55.57
>>197
IMDBでいつまで出るのか調べちゃったw
198:名無しさん:2020/11/05(木) 22:22:21.16
他人が入ったからそらそろ消えるのかと思ったが、部屋が掃除されて次回どうなるかだな
薬の管理、親友よりあっちに頼むのか
でも理に適ってたなw
200:名無しさん:2020/11/06(金) 06:38:51.95
PTSDの人たちの朗読劇とその後の流れが良かった
カプールも経験者だったんだね
201:名無しさん:2020/11/06(金) 17:43:44.02
カプールが従軍したのは1999年のカルギル戦争あたりなのだろうか
インドには徴兵制度がないので、元々軍医として勤務していたということか?
それとも一般兵として志願、従軍し、退役後に医師になったのか
202:名無しさん:2020/11/07(土) 09:50:30.44
グレアナのイズィーは脳腫瘍のせいでデニーを見ていたので
マックスも脳に何かあるんじゃないかと勘ぐってるw
203:名無しさん:2020/11/07(土) 12:06:57.16
>>202
脳転移とか?
でも来週の予告でお別れみたいな事言ってたし、主役の病気ネタを引っ張られるのは見ていてきつい
204:名無しさん:2020/11/07(土) 22:13:42.65
奥さん出るたび稲川淳二が語りかけてくる
205:名無しさん:2020/11/07(土) 23:13:08.71
怖いなあ怖いなあって
206:名無しさん:2020/11/08(日) 11:12:53.72
スタンド名 ジョージア
スタンド能力 知らない人を家に入れさせない
207:名無しさん:2020/11/08(日) 13:49:25.97
次回の吹き替えは脳内副音声で稲川さんがw
208:名無しさん:2020/11/10(火) 13:17:27.76
職場のみんなとマックスのところ行ったんですがね
ドア開けたら死んだ奥さん立ってるんだ!
そのとき私気づいちゃった
俺たち、この女に呼ばれたな
209:名無しさん:2020/11/11(水) 14:29:32.52
>>208
稲川さん、今夜の放送よろしくお願いします
心から楽しみにしてます
210:名無しさん:2020/11/11(水) 19:08:05.73
奥さんが呼んでたんかw
211:名無しさん:2020/11/12(木) 00:15:37.24
いつまでも奥さんひきずるのは設定上いいけど、
さすがに毎週いらんわ
観てるこっちが落ち込む
212:名無しさん:2020/11/12(木) 02:23:06.67
ピーター・ルーガー
美味そうなステーキだったな
213:名無しさん:2020/11/12(木) 04:15:31.26
Peter Luger バーガーの画像は複数見付かったが、サンドイッチ状のは見付から……
ちょっと待って、あれ、分厚いステーキだったの?! 手づかみしてたからサンドイッチかと
SSBE バレット食道、逆流性食道炎、よくわからなかった。SSBEじゃなかったかも
嫁に膝枕してもらってる状態のマックスは頭部が宙に浮いているのか?
それともあれは彼の脳内画像?
214:名無しさん:2020/11/12(木) 14:08:38.78
ピータールーガーこれか
https://youtu.be/BmeH6W7wZ94
テイクアウトでも美味しそうだな
215:名無しさん:2020/11/12(木) 20:27:42.34
嫁の膝枕は、クッションだか枕だかを抱きしめてるんじゃない?
あのアジア系養子の男の子の病気はSSPE(亜急性硬化性全脳炎)
麻疹(はしか)ウイルスによるゆっくりと進行する脳の炎症(脳炎)です。
麻疹に感染してから、数年の潜伏期間(5~10年)の後に発病するという特徴があります。
発病後は数月から数年の経過(亜急性)で神経症状が進行します。治療法は確立されておらず、現在でも予後が悪い病気です。
216:名無しさん:2020/11/13(金) 05:28:15.80
>>215
SSPE情報ありがとう。SSBEだと症状合わなくて軽く困ってたw
診断された時養父母が喜んでいたけど、一生服薬しなきゃならないのは大変だと思った
何の補助もなくて、毎月何百ドルも薬代がかかる病気もあるよね
エラは元々ふくよかなので、余り過剰に太らないよう気を付けた方がいいと思うわ
まぁ、ドラマだけど
220:名無しさん:2020/11/15(日) 07:24:02.69
>>216
アメリカじゃ妊婦さんに太るなってあんまり言わないようだけど
221:名無しさん:2020/11/17(火) 18:39:48.78
>>220
言っても無駄だからかもw
222:名無しさん:2020/11/17(火) 20:18:31.11
>>221
あ、なんか納得したw
217:名無しさん:2020/11/13(金) 07:03:03.23
wikiによると、S2、11話目の監督がルーシー・リュー
14話目がマックス役のライアン・エッゴールド
ルーシー姉さんの監督ぶりってどうなんだろう
監督もやる人だとは知らなかった
218:名無しさん:2020/11/13(金) 08:05:28.62
>>217
エレメンタリーちょいちょいやってたよ
219:名無しさん:2020/11/13(金) 09:43:26.61
ルーシーリューが監督として来るってここのスタッフと繋がりがあるんだろうね
エレメンタリーのスタッフでもいるんかな?
223:名無しさん:2020/11/18(水) 09:59:01.57
北川景子も15kg近く太ったんじゃなかったっけ
女優さんにしては珍しいなと思ったけど、健康的に過ごしてたんだろうな
224:名無しさん:2020/11/19(木) 03:02:17.57
次回やばそう
225:名無しさん:2020/11/19(木) 07:29:54.47
あ、まだ嫁は出てくるんだね
先週で終わりかと思ってた
226:名無しさん:2020/11/19(木) 09:10:17.05
>>225
自宅に地縛ってんのかと思ったら
そして嫁を見ると連鎖的に稲川さん実況してんのかな?ってw
理学療法士好きになってきた///
227:名無しさん:2020/11/19(木) 11:08:12.85
嫁は最後まで出ると思う
んでマックスの思い込みだったとかいうオチになりそう
228:名無しさん:2020/11/19(木) 11:26:13.90
思い込みとは?
229:名無しさん:2020/11/19(木) 11:41:57.53
嫁が除霊されたと思いこんで見えなくなるけど実は除霊されてなくて、最終話でマックスが寝たときベッド脇に立っててエンドロールが流れる
230:名無しさん:2020/11/19(木) 17:35:40.12
嫁はやっと退場になったか
231:名無しさん:2020/11/20(金) 17:17:19.34
除霊なんてシーンあったっけ?
ガンが寛解したのは嫁が持ち去ってくれたんだなと霊的なことは思ったけどw
232:名無しさん:2020/11/20(金) 19:48:44.45
亡霊嫁シーンは邪魔だから早く去ってほしい
しかし、また囚人ネタかと思えば今度は2話構成かよ!
デブ女囚人が張り切っていたのは脱獄計画を実行する為だったとは…
233:名無しさん:2020/11/20(金) 22:45:18.97
結局、理学療法士の人は薬を取ったのか?
本当に薬が無くなったのか?どっちだったんたろう
235:名無しさん:2020/11/21(土) 07:31:04.78
>>233
自分はてっきり薬をなるべく遅く飲ませるためにわざと隠したのかと思ってた
飲んじゃうって依存症あるあるなのかな?
234:名無しさん:2020/11/20(金) 23:10:04.38
嫁は今回でおしまいdeath!
238:名無しさん:2020/11/22(日) 04:18:07.52
療法士が薬をとったから、「ローレンは薬を飲んでいない」ことを知っていたのでは
ただその後で療法士が自分で飲んでしまったのかどうかはアヤフヤ
239:名無しさん:2020/11/22(日) 08:36:08.34
>>238
皆それ全部分かってて書いてるよw
240:名無しさん:2020/11/22(日) 16:22:13.47
録画で週末にまとめて見てるので、
いつもブロディガルサンに続けて見ることになるんだけど、
マックスがシリアルキラーにしか見えない
241:名無しさん:2020/11/23(月) 01:27:56.66
242:名無しさん:2020/11/26(木) 06:38:58.29
リハビリ男ひどいな
243:名無しさん:2020/11/26(木) 07:16:27.22
本当に飲んじゃってたんだ
あれでもう出てこなくなるの?
ちょっともったいない気もする
244:名無しさん:2020/11/26(木) 11:28:15.66
今回超面白かった
前回と今回で、複数が降板しそうな話が盛られてて今後の展開が楽しみ
理学療法士イケメンだから降りるなら残念だわ
マックス、前回はヅラみたいな髪型だったが今回は地毛っぽかった。謎だ
245:名無しさん:2020/11/26(木) 11:50:59.23
私も面白かった
犯人達を警察官の部屋に連れて行くシーンは巻き戻して2度見しちゃったよ
今期のWOWOWはこれとルーキーが当たり
251:名無しさん:2020/11/27(金) 09:53:57.13
腫瘍科の女医、たまにいい人っぽい言動があるけど
基本的には嫌な発言があって人間味があるね
>>245
ルーキーいいね。脚本家が楽しんで創作してそう
両方共中身が濃くて目が離せない
263:名無しさん:2020/12/03(木) 12:45:57.00
>>251
ルーキーは同僚が全員小物風なのがいい
256:名無しさん:2020/11/28(土) 18:48:11.95
>>245
ドア開ける直前のあの二人のやり取りにはゾクゾクした
命預けられる関係っていいよね
シャープ先生大好き
辞めなくて良かった
ブルーム頑張ったなー
あいつやっぱり飲んでたんじゃん
264:名無しさん:2020/12/03(木) 12:49:02.71
>>256
シャープ先生はあの容貌と、原語版だと
コテコテのイギリス英語も加わって
インパクトあるんだろうな
246:名無しさん:2020/11/26(木) 11:54:50.27
フロム先生って本当に自己愛性パーソナリティ障害なのかな?
247:名無しさん:2020/11/26(木) 17:01:19.01
外科医先生がまさかの降板とは
248:名無しさん:2020/11/26(木) 20:49:04.98
今回のエピ、面白かったねー。すごい引き込まれてしまった
249:名無しさん:2020/11/27(金) 02:07:58.93
逃亡犯が手術中の女性をグサグサ刺した時はギャーーーーー!!!って声が出たわ
250:名無しさん:2020/11/27(金) 07:08:54.95
イギーが不採用するつもりだった人が結構有能だったね
レギュラーになるのかな
252:名無しさん:2020/11/27(金) 20:11:46.09
1月からFOXでやるんだね
253:名無しさん:2020/11/27(金) 21:27:34.07
シーズン3の本国放送開始は来年半ばぐらい、とネットの記事にあったから
日本では2022年かな
254:名無しさん:2020/11/27(金) 22:39:54.63
>>253
来年半ばって、ミッドシーズンになっちゃうの?
たぶんコロナのせいだから仕方がないけど
255:名無しさん:2020/11/28(土) 01:03:42.31
リハビリの人、薬を飲んだのかと思わせて実は飲んでなかったとなるのかと思ってたら、本当に飲んじゃってて拍子抜けした
まさかの外科医の先生が降板でちょっと悲しい
遅刻の多い勘違い研修医を放置しないで責任持って連れて行ってくれ
257:名無しさん:2020/11/28(土) 22:51:29.08
しかも1錠どころじゃなくてドン引き
家庭崩壊の話もしてたし、人は見かけに寄らないね
258:名無しさん:2020/12/02(水) 23:55:25.11
依存症だからね
ルナちゃんが沢山出てきて満足
イギーの自己愛性人格障害疑惑しばらく掘り下げるのかな
259:名無しさん:2020/12/02(水) 23:57:46.51
今回がルーシー・リュー監督のだったのね
スピード感あって面白かった
260:名無しさん:2020/12/03(木) 01:08:40.92
>>259
そうなんだ
面白いエピだったし監督の才能もあるんだね
261:名無しさん:2020/12/03(木) 07:16:51.36
待合室で一緒だったシンママはまた出てくるのかな
今回シャープ先生が生き生きしててよかった
262:名無しさん:2020/12/03(木) 10:35:57.62
普段人形かどうかは余り気にしないけど、最後のシャープ先生とマックスのシーン
ルナちゃんが思いっきり人形っぽくて草生えた。たぶん人形だと思われ
フロム先生の診察室に入ってみたい
あの扉付きの書棚が好きだし、デスクに座って引き出しからお菓子出して食べたい
265:名無しさん:2020/12/03(木) 20:10:23.94
イギーのお菓子一気食い
なんとなくザ・クローザーのブレンダ思い出したわ
266:名無しさん:2020/12/03(木) 23:28:37.46
18歳が癌で亡くなるとか、落ちこむからやめてほしい
267:名無しさん:2020/12/03(木) 23:45:18.07
ブルームは3年前から停滞してる高齢者食事サービスに信託財産を全て寄付したのかよ…寛大過ぎる!
イギーはお菓子過食でストレス解消かな
268:名無しさん:2020/12/10(木) 01:49:08.93
ハゲ具合で時の流れを表すとかw斬新な演出だけどハゲの人には残酷。
269:名無しさん:2020/12/10(木) 07:34:04.04
>>268
ヅラのCMの使用前使用後を逆再生しているかのようだった
270:名無しさん:2020/12/10(木) 08:45:11.50
民族衣装キレイ
エラは亡くなった奥さんに似てるんだな
271:名無しさん:2020/12/10(木) 14:37:47.49
シャープとマックスがくっつくのかと思ったけど、シンママ登場でこれじゃない感w
272:名無しさん:2020/12/10(木) 18:10:04.61
>>271
S5まで制作決まってるから紆余曲折ないとw
273:名無しさん:2020/12/10(木) 19:04:40.28
途中でくっつくと別れそうだからくっつくなら最後がいい
274:名無しさん:2020/12/12(土) 11:10:53.74
あのシングルマザーはどっかの富豪でマックスが何かで助けたことで何かの資金援助で病院の何かが解決するという話に繋がると思う
275:名無しさん:2020/12/13(日) 11:23:47.15
サンセベリア ハニーが名演だった
たぶん中の人は同一人物じゃなかったと思うがw
276:名無しさん:2020/12/17(木) 03:02:12.23
カプール先生診断凄すぎ
先生のサモサ食べたい
277:名無しさん:2020/12/17(木) 20:24:25.09
カブさん無理矢理寄付させられて笑った
278:名無しさん:2020/12/17(木) 20:47:51.80
>>277
なんか勘違いしてるぞ
283:名無しさん:2020/12/20(日) 14:50:36.56
>>277
焦ってるくせに一応笑顔ってのがね
毎回寄付持ちかけて接待だけさせて絶対寄付しないってひでー男だわ
倍額以上でサインさせてもいい
284:名無しさん:2020/12/20(日) 21:58:42.36
>>283
お金持ってるくせに寄付するする詐欺だよねw
どうせお金なんてあの世に持ってけないんだからいいことに使えてよかったわ
279:名無しさん:2020/12/18(金) 07:12:29.57
最後数学の先生がホワイトアウトするところ良かった
282:名無しさん:2020/12/19(土) 12:49:48.40
>>279
あれ良かったよな
久しぶりにNHKがポアンカレ予想のドキュメンタリーを再放送してたが
数学と数学者の世界は神秘的で興味深い、理解はできないがw
280:名無しさん:2020/12/18(金) 08:11:47.42
あの役者さん好き
281:名無しさん:2020/12/19(土) 12:41:20.67
教え子かなんか呼ぶのかと思ったら違った
285:名無しさん:2020/12/20(日) 23:05:13.21
レイノルズ降板か
決心させられたブルームの言葉は結構ひどくないか?
ここではみんな規則にとらわれない浮いてるのはあなただけよって
規則通りは別に悪いことではないと思うんだけどな
今回たまたま上手くいっただけだし
しかもブルームに言われたら尚更きついわ
確かこの二人ドラマの始めの頃に付き合ってたよな
ブルームが手術後の痛みに苦しんでる時も好物のステーキ持って見舞いにきたりして気にかけてくれてたのに
286:名無しさん:2020/12/21(月) 02:29:30.88
セフレだっただけで付き合ってたわけじゃなかった
ブルームは未練あった感じだったけどレイノルズは「白人と付き合う気はない」ってハッキリ言ってた
289:名無しさん:2020/12/22(火) 08:04:13.28
>>286
ブルームは気はあったと思うよ
失恋して苦しんでたし、だからわざわざ友達紹介して思いを絶とうとしたんだし
それがあるからこそあんなキツい言葉になったんだろうと思う
レイノルズがあっさりと「友達ー」て言ってくるの、正直辛かったろ
287:名無しさん:2020/12/21(月) 12:22:08.34
レイノルズって結婚も決まればそんなに話の展開ができそうなキャラじゃないから降板は妥当かな
288:名無しさん:2020/12/21(月) 17:35:03.72
レイノルズに付いてた生意気なインターンも退場になるのかな
290:名無しさん:2020/12/23(水) 14:27:08.96
雪で見られなかったのが今日見られた
「赤ん坊が見たい」と言ってるのをその場で一緒に聞いているのに「蘇生拒否だから」はひど過ぎるわ先生w
291:名無しさん:2020/12/23(水) 17:32:58.55
>>290
だよねえ
アスペルガーが疑われるほどの、臨機応変のなさ
292:名無しさん:2020/12/23(水) 19:23:04.87
>>290
自分は線引き必要だと思うけど。
蘇生してその後苦しみ抜く場合もあるんだからそのための意思確認だよ。
医者にそこまで配慮求めるのは酷。
293:名無しさん:2020/12/23(水) 19:33:43.76
ドラマの中でも触れてたけど
蘇生が成功するとは限らないもんな
植物状態になってたらあの娘絶対に裁判起こすわ
そのリスク考えたら躊躇するのも理解できる
現場の医師にはそういう葛藤がありますよってのを
対立として描いたのかも
294:名無しさん:2020/12/23(水) 20:36:28.19
たしかにショーンマーフィだった
296:名無しさん:2020/12/23(水) 21:36:44.83
ながら見のシカゴMDで主役が末期ガンの患者の延命拒否無視して蘇生。
あとでしっかり訴えられておったなw
ドラマだから本人は恨んでたけど家族は時間もらえて感謝とか美談じたてだったが。
297:名無しさん:2020/12/24(木) 07:51:02.70
イギーが全て肌の色のせいだっていうのが渡部の明太マヨみたいでちょっとおかしかった
298:名無しさん:2020/12/24(木) 08:22:49.07
ナンバー一緒に見るのは罪悪感だけど
夕飯一緒に食べるのは問題ないってのがわからん
ピザならいいのか?
299:名無しさん:2020/12/24(木) 09:49:54.73
親密度が全然違う
300:名無しさん:2020/12/24(木) 12:37:39.22
軍曹の人好きだなぁ、もっと出演して欲しい
ブルゾンチエミ似の医療事務の人も好き
301:名無しさん:2020/12/24(木) 15:29:32.89
S1でマックス追いかけて予定喋りまくってた秘書(?)の女性も好きだったけど
軍曹もいいキャラだね
国際なんちゃらコードはなんとかならんのかw
303:名無しさん:2020/12/24(木) 20:49:16.19
>>301
あー、あの秘書みたいな女性も好きだった
レギュラーではないけどたまに出る脇役の人達が凄いキャラ立ってて良いよね
理事長も悪役になりきれなくて好きだ
302:名無しさん:2020/12/24(木) 17:30:28.47
軍曹やケーシーのようなチョイ役が良いよね
304:名無しさん:2020/12/24(木) 20:55:49.18
非正規移民とかバカ左翼が詭弁で使いだした言葉使うなよ気持ち悪い不法移民だろ
306:名無しさん:2020/12/25(金) 10:56:20.51
>>304
移民問題について調べてみれば自分のそのレスを恥じることになるぞ
314:名無しさん:2021/01/07(木) 17:12:15.06
>>306
具体的に指摘しろよ。できないならお前が恥かくけど。
305:名無しさん:2020/12/24(木) 22:54:53.22
スカトロ先生は嫌われ役で可哀想
307:名無しさん:2020/12/30(水) 23:37:28.04
シャープ先生はエヴァグリーンにちょっと似てる
308:名無しさん:2020/12/31(木) 10:55:17.68
似てるとは思わないな
エヴァはもっと妖艶
309:名無しさん:2020/12/31(木) 13:39:05.86
共通点はちょっと三白眼ぽいとこくらいだよね
シャープ先生の方が優しい顔立ち
310:名無しさん:2021/01/01(金) 01:23:52.76
エヴァグリーンはもっと魔女っぽい
311:名無しさん:2021/01/06(水) 23:46:11.46
ラスト5分、稲川さんが隣にいてくれたら……って思いましたw
313:名無しさん:2021/01/07(木) 16:42:12.53
きょうだいだったカップルって、あのまま結婚するの?きょうだいなんだよね?
ながら見してたから見落としたかな。
315:名無しさん:2021/01/07(木) 18:35:54.79
>>313
別れない選択をしたみたいだね
子供は作らないんじゃないかと思うけど
スウェーデンでは腹違いか種違いであれば合法だしね・・・
346:名無しさん:2021/01/19(火) 18:42:08.53
>>315
まさかと思い調べたらマジだった
凄い衝撃
347:名無しさん:2021/01/19(火) 19:05:46.22
>>346
日本のいとこ婚も結構びっくりする人いるから
スウェーデン人も「えーいいじゃん」て感じかも
316:名無しさん:2021/01/07(木) 21:59:34.85
逆に日本はオピオイドもっと処方しろよ
ヘルニアの痛みはNSAIDsじゃあ無意味なんだよ
317:名無しさん:2021/01/07(木) 22:38:02.26
理事長おっかなかった
カストロは最初から黒かったが、芯まで黒いことが判明しそう
イギー先生、全部やめるなんて無理なんだから、少しずつにすればいいのに
318:名無しさん:2021/01/07(木) 22:50:25.41
異母兄妹の結婚は納得いかないな
これまでの全話で一番キモいエピソードかも
325:名無しさん:2021/01/09(土) 00:38:11.38
>>318
最初から兄弟って知ってたらそうだけど、知らなかったんだからキモいとは思わずかわいそうと思ったよ
326:名無しさん:2021/01/09(土) 02:10:18.79
>>325
別れるのなら可哀そうだと思うけど、結婚する(=近親相姦)という結論になっちゃったからなあ
328:名無しさん:2021/01/09(土) 04:30:18.14
>>326
でもすでに10年付き合ってるわけで、今更とも言える
333:名無しさん:2021/01/10(日) 15:24:29.10
>>318
血が濃くならないよう自分に近い遺伝子を持ってる人を避けるように遺伝子に組み込まれてると言われてるので、そういう感覚なのが普通なんだけど、今回みたいに血が繋がってるのに気づかないで恋に落ちた人たちの話はたまにあるからなぁ
精子バンクの問題結構前から言われてるよね
319:名無しさん:2021/01/07(木) 22:55:09.27
何回ダイエット決意し直しているんだよw
まあリアルではあるが、大きな問題がほぼ一話で解決されるから比べてしまう
320:名無しさん:2021/01/07(木) 23:35:12.99
スイーツ依存症なんだとしたら、「少量(適量)だけ摂取する」ってのはたぶん無理じゃないかな
薬物やアルコール依存症と同じできっぱり絶たないと
薬物と違って違法ではないしアルコール依存と違って他人に迷惑かけないので
かえって難しいのかもね
321:名無しさん:2021/01/08(金) 15:25:59.13
依存の原因を解決しないと改善しないよね
まぁ、餅屋に餅の作り方を説明しても無駄だが
322:名無しさん:2021/01/08(金) 18:09:06.40
精子や卵子の提供ってその子が出会った相手がきょうだいって十分あり得る世の中なんだよね
今回だって遺伝子検査しなきゃわからなかったわけで
日本ではまだ身内からってのが多いみたいだけどさ
323:名無しさん:2021/01/08(金) 18:39:00.40
世の中のデブをみれば自分に甘いのがわかる
324:名無しさん:2021/01/09(土) 00:14:13.70
理事長と写真に写ってた女の人って
ローレンが本あげた人と同じ人?
327:名無しさん:2021/01/09(土) 04:29:37.45
>>324
そうだよ
329:名無しさん:2021/01/09(土) 07:48:19.73
知っちゃって続けるのは無理ないか
まわりに公表するにしろ隠すにしろ毎日が苦痛だろうに
330:名無しさん:2021/01/09(土) 08:04:35.66
それで苦痛で続けられないと思ったら別れるだろうさ
331:名無しさん:2021/01/09(土) 13:22:24.35
小麦加工食品を食べてグルテンが消化されると、その成分が脳内でモルヒネ受容体と結びついて
ドーパミンを分泌させ、快楽状態を誘発。
それを身体が覚えてしまうと小麦中毒になり、常に快楽感を得ようとして
小麦加工食品に手を出して太ってしまう
ということがあるんだってさ。
イギー先生が食べてるおやつに小麦粉が入っていそうだったよね
特にドーナツ風のとか、フカフカケーキっぽいやつ
332:名無しさん:2021/01/10(日) 15:12:39.25
>>331
ドーナツとかケーキの作り方ググってみると分かるけど、基本焼き菓子は小麦粉と砂糖とバター
小麦粉だけじゃなくて砂糖にも中毒性あると言われてるよ
334:名無しさん:2021/01/10(日) 16:19:53.38
砂糖も小麦も中毒になる。
日本人は米中毒ともいわれている。
あらゆる食品が常時食べ続けると中道になるよ
335:名無しさん:2021/01/11(月) 00:28:49.86
米はやめれたけどパンはやめれんな
336:名無しさん:2021/01/11(月) 08:55:35.42
AI診断くんはあれで終わりなのかな?面白いのに
337:名無しさん:2021/01/16(土) 08:07:21.87
マックスとシャープ先生の恋愛フラグ、前のにもあって、ん??と思ったら立ち消え、
で、また??
このドラマにあんまりドロドロした恋愛パートはなくて良いんだけど…
338:名無しさん:2021/01/16(土) 09:15:18.88
アメドラに恋愛パートがあるのは諦めるしかない
いつでもどこでも何度でもくっついたり離れたりを繰り返す
339:名無しさん:2021/01/16(土) 14:12:30.42
アメドラ見てると穴兄弟竿姉妹は当たり前って感覚になってくるから怖い
でもマックスとシャープ先生お似合いだからシンママよりシャープ先生とくっついてほしい
シャープ先生、当初は患者見るのが苦手だったのに、今は患者最優先で好き
カプール先生が黒猫にメロメロになりますように
340:名無しさん:2021/01/16(土) 21:12:58.66
案外すぐに立ち直って他の人と恋愛できるものなのね
幸せならそれが一番だけど
341:名無しさん:2021/01/16(土) 21:48:43.99
シンママとはリハビリ的な感じ?
342:名無しさん:2021/01/16(土) 22:38:03.19
恋愛じゃなくて慰め合いかな
343:名無しさん:2021/01/17(日) 01:07:02.89
傷の舐め合い?
344:名無しさん:2021/01/17(日) 07:32:11.04
お互い手探りって感じだからまだどう転ぶかわからないのかな
やっぱりシャープ先生とくっつくフリなのか
345:名無しさん:2021/01/18(月) 22:34:35.15
イギー先生「僕の遺伝子とも、かなりかぶってます」
患者「お義兄さん!」
そういう展開もあったり無かったりw
348:名無しさん:2021/01/21(木) 07:40:37.60
ここでレイノルズ降板と聞いていたのでエレベーターのところで死ぬんじゃないかとドキドキしたわ
349:名無しさん:2021/01/21(木) 17:37:25.27
聖ボナベントゥラ病院を首になったあの人
また似たような性格ならお腹いっぱいだ
350:名無しさん:2021/01/21(木) 21:40:51.85
>>349
あの人はその前はカウウンティでケースワーカやってたしな
351:名無しさん:2021/01/21(木) 21:49:41.97
FOXで字幕版やってくれないかなー
吹替版の予告編みたけど、主役の声優の吹き替えが芝居がかってて胸焼け
352:名無しさん:2021/01/21(木) 22:11:49.81
>>351
WOWOWではやってるよね
354:名無しさん:2021/01/21(木) 22:15:35.87
>>351
え?
FOXで字幕版やってるでしょ
シーズン1だけど
355:名無しさん:2021/01/21(木) 23:53:00.51
>>351
FOX字幕は翌週月曜日だよ(水曜日早朝に再放送あり)
初回放送はBullの吹き替え土曜日→字幕火曜日と似たような編成になってます
353:名無しさん:2021/01/21(木) 22:14:12.90
foxスレあるけど
356:名無しさん:2021/01/22(金) 10:04:34.47
病院でエレベーターに乗っていて下からドンドン「助けて」とか声が聞こえてきたら幽霊現ると思ってダッシュで逃げる
357:名無しさん:2021/01/23(土) 07:20:37.27
ローレンがドレスアップ&メイクアップしたらゴージャスで綺麗だった
358:名無しさん:2021/01/23(土) 08:30:06.25
>>357
私も思ったよ
胸もそんなに大きくないからスレンダーでモデルみたいだった
ドレスの後ろもステキ
最近髪型と化粧が変わったせいか前より美人に見える
359:名無しさん:2021/01/23(土) 13:39:50.04
シャープさんも素敵だったよ、ローレンは元々美人だし
360:名無しさん:2021/01/23(土) 14:01:51.69
二人とも素敵だったしこのドラマ好きだけど
男性は個性的な顔やスタイルの方も多いのに
女性は何でも完璧じゃなきゃ駄目なのかねぇと
なんかモヤモヤした
361:名無しさん:2021/01/23(土) 15:01:22.39
>>360
TVドラマや映画の世界なんてファンタジーなんだから、男はムキムキでハンサムの方が良いし女は美人でスタイル良いほうが良いに決まってる
現実世界の周りの人に求めてる訳ではないから良いんじゃないかな
362:名無しさん:2021/01/23(土) 15:39:34.19
>>361
ちょっとずれてるな
横だけど、だったら男性もそうだといいけど
男性医師レギュラーはハゲインド人のじいちゃんとかデブでおっさんのイギーとかじゃんね
女性医師レギュラーは一応アフリカ系入れてるけど2人とも若くて美人
理事の女性はおばさんだけどぎゃんぎゃん文句言ってくる役回りで医師ではないし
364:名無しさん:2021/01/23(土) 17:17:49.75
>>362
素朴な疑問で煽りとかじゃないんだけど、じゃあ出演者の女性は疲れててノーメイクで身体もたるんでるような人が多い方が良いの?
ERは普通っぽい女優さんが多かったね
366:名無しさん:2021/01/23(土) 19:02:55.82
>>364
そんな難しい話ではなく、インド系ハゲおじいちゃん医師やデブのイギーがOKなら
おばあちゃん医師やデブの女性医師がレギュラーにいてもいいのでは?ってだけでしょう
そういや降板した黒メガネ腫瘍部長も若くてスタイルよくて美人だったな
なぜ女性には「ノーメイクで体もたるんでるような人が多いほうがいいの?」と聞かれなきゃいけないのかな
男性医師レギュラーはそんな質問をされるまでもなく出演しているのに
363:名無しさん:2021/01/23(土) 16:51:55.56
患者には奇妙な女が多い気がする
365:名無しさん:2021/01/23(土) 17:31:55.81
まあリアリティを求めたらそうなるな
368:名無しさん:2021/01/23(土) 21:07:45.05
もちろん私も、フロム先生もカプール先生も大好きだよ
女性医師キャラが年を取ってたり太ってたりしても、同じように好きになれるんじゃないかな
369:名無しさん:2021/01/23(土) 23:49:04.41
現実でも容姿が重視されるのは男より女だからな
男は経済力や社会的地位がより重要
370:名無しさん:2021/01/25(月) 00:50:08.39
レイノルズ先生はこれで最後か
最後の出演の割にはあっけなくて寂しい
371:名無しさん:2021/01/25(月) 17:18:14.45
次がS2最終話なんだね
3日からシェイムレスだ
2月あんまり見るもんないかも
372:名無しさん:2021/01/27(水) 15:02:59.08
容姿的にどうなの?なのはカプール先生の息子彼女あたりかな
彼女がレギュラー医師役で出てたらバランス良かったかもね
373:名無しさん:2021/01/27(水) 23:14:27.40
パンデミック後だったのか…
374:名無しさん:2021/01/28(木) 00:21:54.78
尻わしづかみの奥さん、見覚えがある気がしたので名前を調べたら
Catherine Mary Stewart さんだった
複数の作品に出演しているけれど、ほとんど見たことがなかったので記念カキコ
375:名無しさん:2021/01/28(木) 07:41:00.86
今回の18話はS3のエピソードなの?
結局本当のファイナルはお蔵入りかしばらく世に出ないってことか
377:名無しさん:2021/01/28(木) 20:29:02.97
>>375
なんか最初のコメントはよくわからなかったな
話的にはコロナ化に慣れっこみたいな感じで進んでたけど
376:名無しさん:2021/01/28(木) 16:12:11.33
またチョンかよもう見なくていいな
378:名無しさん:2021/01/28(木) 22:17:15.79
今回のエピの前に感染症の話が本当ならあったんだよね
だからオペ室とかが封鎖されてた?
379:名無しさん:2021/01/28(木) 22:20:09.10
>>378
インフルエンザの話だったらしい
380:名無しさん:2021/01/28(木) 22:23:25.25
381:名無しさん:2021/01/28(木) 22:36:28.38
コロナうず・・・
382:名無しさん:2021/01/28(木) 22:47:45.43
ダニエル・デイと言ったらやっぱりルイスさんじゃなきゃヤダ
レギュラーじゃなくゲストで数話なら耐えられる
そっちの趣味は無いけど、今回初めて理事長の横顔の美しさに気づいた
大抵いつもおっかなかったり怖い表情だが、笑うと和らいで取っつきやすくなるかも
カプール先生とのやり取りで違った面が見られたらいいなぁ
イケメン理学療法士は、あれで退場なんだね
大佐や車椅子の女性が出てくると、少しだけ嬉しくてほっこりする
390:名無しさん:2021/01/29(金) 18:15:41.66
>>382
私も大佐と車椅子のお婆ちゃん秘書大好き
出なくなったけど最初からいた秘書みたいな女性や院長、カフェのカプール先生の孫を妊娠してる女性や理事長、レギュラーやセミレギュラーの人達のキャラが立ちまくりで凄く良いよね
キャスティングディレクター?の人の腕が良いのかな
383:名無しさん:2021/01/29(金) 01:14:05.95
冒頭のリモート映像でマックス役の人が感染症の回は放送中止にしたけど
新キャラの顔見せのために一部公開すると言ってたから
ダニエル・デイ・キムが登場し、シャープと救急車で他の病院に向かうところまではお蔵入りした感染症エピソードの部分
一旦暗転してから始まったのが本編
本来の18話である感染症の回は配慮して中止
この回を撮影中にダニエルがコロナ感染したりロックダウンで撮影中断
22話を18話に短縮し繰り上がった19話かそれ以降の回を最終話として撮影した・・・でいいのかな
マックス役の人が収束したらその回は放送するよって言ってたから少なくともアメリカでは放送すると思うけど
WOWOWも多分してくれるはずw
384:名無しさん:2021/01/29(金) 02:22:49.22
前のグッドドクターの医者の時は少し意地悪ぽいキャラだったけど
今回のはおもしろアジア人で良いね
今までにないキャラだし
あと子連れの女と別れたのはなんだかなーという感じでモヤモヤする あそこまで付き合ってシリアスな付き合いにしないのなら
最初から付き合うなよって思う
389:名無しさん:2021/01/29(金) 08:55:46.66
>>384
グッドドクターの印象が強いから、最初は敬遠してたんだけど、
2回目にゆっくり見直したら、そんなに嫌な感じじゃなかった。
ただ、今後登場する時も、グッドドクターの役柄とどう変えてくるのか等々
比較してしまいそうだわ
385:名無しさん:2021/01/29(金) 02:25:33.19
てかいろんな医療ドラマでコロナヴィルルスパンデミックを
どう描いていくのかとても興味あったけど
(レジデンスとかシカゴシリーズなど)
やっぱり無かったことで時間軸が進んでいくのかな
394:名無しさん:2021/01/29(金) 20:43:55.81
>>385
Resident…
しかし、キムはHAWAII FIVE-Oチンのイメージが抜けない
医療ドラマに韓国人医師が出て来ると、どうしてもシカゴMEDのチョイ先生と比べてしまう
397:名無しさん:2021/01/29(金) 22:45:08.34
>>394
黒人女性と付き合うまで同じだもんな。
一番ありえない組み合わせなのに。
386:名無しさん:2021/01/29(金) 06:23:47.06
いろいろ詰め込んでややこしかったがうまいこと編集したもんだな
387:名無しさん:2021/01/29(金) 07:33:39.33
一歩前に進もうと子連れママと付き合ってみたけどどこかしっくりきてないから別れるかもと感じてた
そしてシャープ先生と急接近?と予想していたら結局ダニエルに持っていかれた…のかな?
388:名無しさん:2021/01/29(金) 07:59:50.33
カプール先生の診断能力はすごいな
ドクターハウス並み
391:名無しさん:2021/01/29(金) 20:33:55.47
トッドは大佐じゃなくて元軍曹
392:名無しさん:2021/01/29(金) 20:37:54.58
トッドは大佐じゃなくて元軍曹だけど
大佐っていたけ?
393:名無しさん:2021/01/29(金) 20:42:05.36
そうだ、軍曹だったねw
395:名無しさん:2021/01/29(金) 22:08:38.68
コロナの話が出てきて、そういえば手術以外でみんなマスクしてないのに
今更気づいたわ
396:名無しさん:2021/01/29(金) 22:12:34.85
398:名無しさん:2021/01/31(日) 14:22:51.27
声優さんもFIVE-Oの人と同じだよね。
樽さん。
399:名無しさん:2021/01/31(日) 20:17:55.55
>>398
グッドドクターの時もそうだったっけ?
400:名無しさん:2021/02/01(月) 15:51:51.94
実はかなり最後までシカゴメッドの人と同じだと思ってた自分。
転職したんかとw
401:名無しさん:2021/02/01(月) 16:18:25.45
シカゴメッドの先生の方がだいぶ若くない?
402:名無しさん:2021/02/02(火) 00:11:35.88
次シーズン楽しみだけど撮影出来てるんだろうか
最終話オープニングを見て放送された時はもうコロナが広まってたのかとしみじみしてしまった
ダイプリとか報道されてたのももう1年前なのか
403:名無しさん:2021/02/02(火) 08:55:15.94
>>402
NBCのサイト見てみたらシーズンプレミア3/2って書いてあるのがS3の事かな
3/2からで全何話予定なんだろうか
404:名無しさん:2021/02/02(火) 09:28:01.34
>>403
その通り。エピソード数に関する情報は見つからず。まだ決まってないのでは。
『ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ』:新シーズンのアメリカでの放送日が決定
405:名無しさん:2021/02/02(火) 10:46:43.90
>>404
ブルゾンちえみ似の人の画像あって嬉しい
このドラマの脇役の人達大好き
軍曹と車椅子婆ちゃんもまた出て欲しいけど、コロナ心配だから婆ちゃんは出ないかもね
406:名無しさん:2021/03/30(火) 19:56:01.45
シャープ先生が新参者の不細工アジア人とくっ付きそうでゲロ萎え
これまでにマックスとの思わせぶりなシーンをちょくちょくはさんておいて、この仕打ちはあんまりだ
407:名無しさん:2021/04/03(土) 00:15:06.01
その前はインド人だったろ
408:名無しさん:2021/04/15(木) 20:46:20.64
カプール先生の人、癌闘病妻の為に降板か
409:名無しさん:2021/05/21(金) 20:44:38.56
マックス嫌いだわ
こいつの独善的なやり方にはまったく共感できない
410:名無しさん:2021/05/21(金) 21:30:40.30
>>409
流石に主役が嫌いなら見なければ良いだけではないか
411:名無しさん:2021/05/22(土) 06:26:56.29
マックス以外は好きだし
ドラマは面白い
412:名無しさん:2021/05/22(土) 13:08:20.96
マックス、顔が好みだから見てる
ちょっとむっちりした感じも好き
413:名無しさん:2021/05/24(月) 22:41:44.15
でもその手腕を買われて雇われたんだし、まだその座にいるしね
皆頼ってるってことはそういうことさ
コメント