1:名無しさん:2021/05/21(金) 12:15:50.46
ザック・スナイダー監督 (『300 <スリーハンドレッド>』『ウォッチメン』『ジャスティス・リーグ: ザック・スナイダーカット』) が放つ『アーミー・オブ・ザ・デッド』の舞台は、ゾンビの大量発生により荒廃し、外界から隔離されたラスベガス。
封鎖作戦によるゾンビとの戦闘で活躍した英雄スコット・ウォード (デイヴ・バウティスタ) だったが、今は町はずれのダイナーのコックとしてハンバーガーを作り生活する毎日。
そんな彼のもとにカジノのオーナー、ブライ・タナカ (真田広之) が現れ、ある計画を持ちかける。
「ゾンビが蔓延する隔離地帯に突入し、カジノの地下金庫室に眠る2億ドルを回収しろ。猶予は、街に核ミサイルが撃ち込まれるまでの32時間」。
もはや失うものなど何もない。ウォードはこの仕事を引き受け、計画実行のために命知らずな各方面のエキスパートたちを集めチームを作る。
迫るタイムリミット、突破不可能とされる地下金庫室、そして高い知能と運動能力を備えたアルファと呼ばれるゾンビ軍団が襲いかかる。絶望的な状況の中、究極の一獲千金を賭け、史上最大の強盗計画が始まる。
監督
ザック・スナイダー
脚本
ジョビー・ハロルド
ザック・スナイダー
出演
デイヴ・バウティスタ
エラ・パーネル
ギャレット・ディラハント
アナ・デ・ラ・レゲラ
テオ・ロッシ
ノラ・アルネゼデール
クリス・デリア
真田広之
オマリ・ハードウィック
ヒューマ・クレシ
ラウル・カスティーロ
サマンサ・ジョー
マティアス・シュヴァイクホファー
リチャード・セトロン VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2:名無しさん:2021/05/21(金) 12:16:11.95
Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
21:名無しさん:2021/05/21(金) 12:28:38.65
【Netflix】アーミー・オブ・ザ・デッド/Army of the Dead【ザック・スナイダー監督 デイヴ・バウティスタ 真田広之】
22:名無しさん:2021/05/21(金) 12:30:17.49
アーミー・オブ・ザ・デッド | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
23:名無しさん:2021/05/21(金) 12:31:00.09
『アーミー・オブ・ザ・デッド』予告編 – Netflix
24:名無しさん:2021/05/21(金) 12:32:31.94
「全裸監督」村西とおるがゾンビ化!? 「アーミー・オブ・ザ・デッド」との異色コラボが実現
https://eiga.com/news/20210520/22/
お待たせしすぎて“ゾンビ化”したのかもしれません……
Netflix映画「アーミー・オブ・ザ・デッド」5月21日(金)より独占配信
「全裸監督 シーズン2」2021年6月24日(木)Netflix にて全世界独占配信
Netflixにて全世界独占配信を行う映画「アーミー・オブ・ザ・デッド」と、オリジナルシリーズ「全裸監督」シーズン2の異色コラボが実現し、特別キービジュアルがお披露目された。「アーミー・オブ・ザ・デッド」で描かれるゾンビ大量発生を受け、「全裸監督」で山田孝之演じる村西とおる監督がゾンビ化している。
25:名無しさん:2021/05/21(金) 12:40:15.69
『アーミー・オブ・ザ・デッド』はWBで12年間ちゅうぶらりん。どう映画化すればいいかWBは分からなかったが、Netflixは即決。映画は今後どう生き延びるのか? リスキーな物語を配信サービスが提供する事例としてザック・スナイダーは『クイーンズ・ギャンビット』を挙げた。
https://twitter.com/tsuruhara/status/1393949541565571076?s=21
26:名無しさん:2021/05/21(金) 12:41:41.12
スナイダー夫妻。ザック「予算の都合で断念したのは、ラスベガスのエッフェル塔が崩れ落ちて、そこをとおり抜けるシークエンスが撮るのが難しいとなった」「我々としては比較的規模の小さい映画のつもりだったが、Netflixがイケるとなって素晴らしいマーケティング展開を」
https://twitter.com/tsuruhara/status/1392864946040442884?s=21
27:名無しさん:2021/05/21(金) 15:08:36.09
これの制作費はどのくらいなん?
29:名無しさん:2021/05/21(金) 18:30:27.17
なかなか好評すね
30:名無しさん:2021/05/21(金) 19:18:27.41
ゾンビ物にハズレなし
31:名無しさん:2021/05/21(金) 19:57:37.11
エンドロール後(中)に何かありそうだったけど何もなかった
32:名無しさん:2021/05/21(金) 20:40:30.65
オープニング100点満点
クッソごきげんで最高のスタート
こりゃあ最高のゾンビ映画になるぜ!
↓
ガッカリ・オブ・ザ・デッド
>>32
マジ?
確かにオープニング最高だわw
>>32
ほんとにw
>>32
見終わったけどコレだったわw
強いゾンビは別に良いけど思考性を持たせたらダメだろ
34:名無しさん:2021/05/21(金) 20:45:12.38
もっと陽気でハッピーなの期待してたら陳腐なものを観せられた
35:名無しさん:2021/05/21(金) 20:48:49.97
面白かったけど親子のやり取りが冗長に感じた
こういう映画に親子愛だの持ってこられると醒めてしまう
もっと丸鋸無双を見せてほしかった
36:名無しさん:2021/05/21(金) 20:51:51.31
ロッテントマト 73%
IMDb 7.5
37:名無しさん:2021/05/21(金) 21:05:24.81
スッキリピークは姫様の生首が取り替えられて
田中の部下が虎に咬み殺される所
あとは胸糞映画に
ラストヴァンデローエがジェットで田中の豪邸に
神風特攻して再度スッキリさせて欲しかったわ
38:名無しさん:2021/05/21(金) 21:20:14.18
観終わった。
最初のオープニングが最高。
もうちょっとハチャメチャなのを期待してたけど、思ってたよりも普通やった。
39:名無しさん:2021/05/21(金) 21:20:52.24
真田さん悪役なん?
40:名無しさん:2021/05/21(金) 21:31:48.58
派手なシーンはオープニングでほぼ消化。あとはたいしたシーンもなく、ホテル内でマント着たホームレスと追っかけっこ。
うーん盛り上がらねえ。
オープニングでは通り埋め尽くすほどの数だったのに本編ではゾンビ少ないし。
後半にド派手なシーンもってこいよ。
金のかけ方間違ってるだろ。
41:名無しさん:2021/05/21(金) 21:34:19.78
ヘリ操縦士て最初ヒゲ男だったらしいけど撮影後にスキャンダルで今の女性に変更したらしい
だから彼女だけCGで撮り直したらしい。全く違和感なくて気づかんわな
>>41
あの女性パイロット
全て別撮りで合成なんだっけ?
凄いね
42:名無しさん:2021/05/21(金) 21:37:31.66
ゾンビタイガーカッケー!
バティスタ以外しらなかったから誰が生き残るか分からんとこはよかったな
43:名無しさん:2021/05/21(金) 21:56:42.41
知能あるゾンビいらんわ
>>43
これ
ゾンビじゃない
ザック株急落だわ
44:名無しさん:2021/05/21(金) 22:09:28.55
もっとヒャッハーな派手な映画かと思ったらどんどん地味になって終わってしまった
45:名無しさん:2021/05/21(金) 22:09:50.66
オープニングだけよくて後はカスみたいな映画だった。
バカな娘とそれを許容するバカな主人公。
まったく個性のない仲間とテンプレ通りの脚本。
真田は最後まで放置されて終了。
印象に残る画もないしなんだこれ。
46:名無しさん:2021/05/21(金) 22:11:07.14
チェーンソーみたいなやつもまさかほぼ使わないとは思わなかったわ。
>>46
壁に穴開けただけだね
あれでゾンビ切り刻むのオープニングだけとは思わなかった
47:名無しさん:2021/05/21(金) 22:12:33.81
真田「連絡こないなあ(´・ω・`)」
48:名無しさん:2021/05/21(金) 22:17:55.07
オープンニングだけで終わったらよかったのに
49:名無しさん:2021/05/21(金) 22:20:45.33
もっと幹部級のゾンビもいるのかと思ったら、結局大元のやつしか強いのいないしなんなんだよ…。
52:名無しさん:2021/05/21(金) 22:42:01.27
金かかってたなって印象がでかい
ラストがなんだかなって感じだけど真田広之の描写の後のラストエピソードは続編匂わせてんねこれ
53:名無しさん:2021/05/21(金) 22:42:08.58
最後らへんが微妙だけど途中まではすげー面白い
55:名無しさん:2021/05/21(金) 22:44:16.57
背景の人物がぼやけるのは演出?
目が悪くなったかとオモタ
>>55
制作の舞台裏を観るといいよ
そういうレンズ使ってるって
56:名無しさん:2021/05/21(金) 22:45:30.18
あのヘリの操縦士も最初良いキャラだと思ったけど、本当にラストまで屋上いるだけで萎えた。これ脚本誰だよ。
>>56
あれはエイリアン2のパロディオマージュだと思ったわ
57:名無しさん:2021/05/21(金) 22:49:31.49
脚本家は虎があいつ食い殺したところで力尽きたんだよ
59:名無しさん:2021/05/21(金) 22:55:49.20
全体的にキャラが立ってないから
誰が死んでも心動かされないんだよな。
ユーチューバーみたいのももっと面白くできたと思うんだが無味無臭だった。
金髪のお姉ちゃんは可愛くて有能で良かった。
60:名無しさん:2021/05/21(金) 23:03:12.90
結局、黒幕のタナカとかに何の制裁もないし、いかにも続編作りますって終わりが微妙
61:名無しさん:2021/05/21(金) 23:18:45.52
娘が助けに行った難民お母さんは死んだの?
ヘリが墜落してから出なかったけど。
何でメキシコ逃げた黒人だけゾンビの発現遅いんだよ、つうかその前に放射能で死ぬだろ。
62:名無しさん:2021/05/21(金) 23:20:06.79
ドーンオブザデッドを期待してから下回ったけどエンタメ映画としては面白かった
63:名無しさん:2021/05/21(金) 23:23:16.99
続編匂わせるスッキリしないラストいる?
>>63
続編というよりゾンビ絶滅していませんでしたーがやりたいだけじゃないの
>>67
アルファに噛まれたらしいコヨーテも死んでなそうなんだよなぁ
原爆の放射能によってゾンビが更に進化しましたって展開もやりそう
64:名無しさん:2021/05/21(金) 23:26:27.93
めちゃくちゃ微妙だったんだけどwww
65:名無しさん:2021/05/21(金) 23:28:23.44
配信予定に出てからずっと楽しみにしてたけどこれじゃない感がすごい
66:名無しさん:2021/05/21(金) 23:31:28.73
元々のヘリの操縦士ってこのグラサンなんかね?
コメディアンのババアこのポスターにいないよなそういえば
68:名無しさん:2021/05/21(金) 23:41:11.91
ウィキペディアからだけど
>また、本作の前日譚の『Army of Thieves』が2021年に配信予定であり、アニメシリーズとして『Army of the Dead: Lost Vegas』が2021年に配信予定。
いくらでも続編作れそう
69:名無しさん:2021/05/21(金) 23:44:49.67
アメ公のアニメは見づらいんだよなあ
70:名無しさん:2021/05/22(土) 00:12:14.00
アルファに目が行くけど
普通のノロノロゾンビも出してきたのがちょっと新鮮
72:名無しさん:2021/05/22(土) 00:26:52.47
YouTuberの連れてきた女が一番強かったな。
73:名無しさん:2021/05/22(土) 00:26:58.11
なんか目が光ってるゾンビいなかった?
75:名無しさん:2021/05/22(土) 01:05:35.02
途中飛び掛かるゾンビを回避しながら撃つのもエイリアン2オマージュだな
76:名無しさん:2021/05/22(土) 01:14:58.28
組織化したゾンビとかいらんわ
そんなもん戦争映画で十分だし
これじゃない感がひどい
役者は良かった
77:名無しさん:2021/05/22(土) 01:33:40.93
娘がほんとどうしようまなかった。勝手な行動するなって言われてたのに、、
あと、放射能の危険性とかは無視されてたな。ダークナイトライジングを思い出した
>>77
むこうの人たちは放射能の恐ろしさをまるで理解してないから
核爆弾をただのデカい爆弾程度にしか思ってない
ダークナイトライジングだと核爆弾を地面にガンガンぶつけながら乱暴に運んでたなw
>>87
アメリカの方が原爆事故も核実験もちゃんとやってデータとってるから
スリーマイルの原発事故とかアメリカ本土で何発も核爆弾の実験やってるの知らないのはさすがに常識がない
>>96
さすがにそれぐらい知っとるわ
国の話ではなく、こういう娯楽映画を見るような一般層の話
冷蔵庫で核爆発を逃れるとかトンデモ映画あったでしょ
78:名無しさん:2021/05/22(土) 01:49:48.42
まあ浴槽で防げるくらいの爆弾だし
80:名無しさん:2021/05/22(土) 02:23:24.52
滅茶苦茶つまらんかったけど評価サイトでは割と好評だな
81:名無しさん:2021/05/22(土) 02:26:39.03
サクラやぞ
82:名無しさん:2021/05/22(土) 02:31:13.35
コンテナから出たところのパイロット女なんか貼り付けたみたいになってて違和感すごかった
>>82
あそこ浮いてたなw
でも知ってて見たからそう思うのか知らずに見ても気づいたのか分からん
83:名無しさん:2021/05/22(土) 02:32:51.40
いやまぁ貼り付けただけだし
84:名無しさん:2021/05/22(土) 02:35:00.78
不満はいっぱいあるが
ゾンビ映画なら合格かな
ゾンビランド:ダブルタップよりは面白かった
ただアルファって
ゾンビというより別物
バンパイアとかそっち系だよね
86:名無しさん:2021/05/22(土) 02:51:05.86
スレ見る限りゾンビはアイアムアレジェンドって感じだな
(頭15分とPV見てもそうだけどw)
88:名無しさん:2021/05/22(土) 04:10:47.25
つまんなかったけど
虎ちゃんは好きよ
生き残ったのが娘だけなのも悪くない
90:名無しさん:2021/05/22(土) 04:48:28.78
娘役の脇が最高
91:名無しさん:2021/05/22(土) 04:49:32.40
まあ安定のザックスナイダー映画だったな
92:名無しさん:2021/05/22(土) 04:53:57.37
あの女の子の小島瑠璃風味が気になった
あとエイリアン2のオマージュとか言うけど
あの赤いパンダナもそーかな?
最後爆発して死ぬし
93:名無しさん:2021/05/22(土) 05:24:30.61
黒幕というか元締めが日本人(日系企業)なのもエイリアンオマージュですか?
94:名無しさん:2021/05/22(土) 07:03:52.81
これで好評ってマジでアメ公は脳みそゾンビになってるわ
ゾンビ映画として何一つ評価出来るものが無いっていう…
95:名無しさん:2021/05/22(土) 07:05:42.82
冒頭、エリア51上空に浮かぶ2つの白く光る物体は何?
たまたま写ったUFO?
一瞬で消えちゃうけど?
>>95
多分スマホで撮ったんじゃ無いかな
ゴーストだと思うiPhone12もあーゆーゴースト出るから
97:名無しさん:2021/05/22(土) 09:36:56.24
目が青く光った個体がいたり赤ん坊が青く光ってたり
エイリアン的な雰囲気はあるよね、もともと実験体だった感じだし
まあ続編とかシリーズ化前提の作りなのは確かだね
最後もっとボスの強さが表現されたバトルになれば良かったんだけど普通だったね
ゾンビ映画としてポイントをしっかり抑えてるし
ゾンビがCGじゃなくてちゃんと人間に演技させてるってのがポイント高い
ゾンビのアクションとしてはぶっちぎりでトップクラスの映画じゃないかなこれ
98:名無しさん:2021/05/22(土) 10:01:35.71
ゾンビが知性持ってコミュニティ作って子供まで作るとかないわ
99:名無しさん:2021/05/22(土) 10:02:35.73
ゾンビは段々利口になる傾向だなぁ
でも、それなりに見れたからここ最近ではマシ
考えなくていい映画はさらっと観れるからいいわ
皆死んじゃうのはねぇ
>>99
ゾンビを強くするには段々進化するしかないけど
例えば韓国のキングダムみたいに時代劇×ゾンビとか
Zみたいにとにかく数の暴力とか、進化の仕方は発想次第なんだけど
結局発想が人並みだと知能持たす方向にいっちゃうんだよな
100:名無しさん:2021/05/22(土) 10:10:23.38
娘役がオルガ・キュリレンコにそっくりだった
102:名無しさん:2021/05/22(土) 10:27:03.93
裏切り者って正直皆と協力した方が絶対生き残る率上がってたよな
最初のエイリアン2の女兵士並の強い奴見殺しにする意味が全くなかったし
>>102
それもそうだし、あの女が裏切り者にいちいち言う理由もないんだよな
こういう展開たまにあるんだけど見るたび納得いかない
怪しい奴と二人きりの状況で「お前怪しいからいつか暴いてやる」とかなんでばらすんだよとw
103:名無しさん:2021/05/22(土) 10:37:08.06
ヘリの女にいざとなったらあいつ切り捨てろと言われていたのを聞いていて心変わりした可能性
105:名無しさん:2021/05/22(土) 11:20:19.96
自分は字幕版で見たけど予告編見た限りでは真田広之が本人の声当ててたよね。
106:名無しさん:2021/05/22(土) 11:52:17.67
メイキング見たけど
色々と裏設定あるのね
そこちゃんと描けよ
米軍はあのウィルスで超人を作ろうとしたら
怪物を作ったってことか
本当ならキャプテンアメリカみたいな超人になるはずだったと
だから輸送してたね
107:名無しさん:2021/05/22(土) 12:02:50.25
しかし2000万ドルの現金
どうやって持ち出すのかと思っていたら
カバンに詰めるだけってw
現金輸送車なければ運び出せないじゃん
>>107
仮に全員生き残ったとしてヘリに現金と一緒に乗れないよね
田中組以外の奴らは計画時におかしいと思わなかったのか
>>107
2000万?
5000万って話じゃなかったけ真田広之
111:名無しさん:2021/05/22(土) 13:32:18.62
2時間半もあるって分かったところでクソ冗長ドラマの予感はしてた
112:名無しさん:2021/05/22(土) 14:07:53.98
今から観る。楽しみだ。
113:名無しさん:2021/05/22(土) 14:33:16.42
ストーリーは滅茶苦茶だったがこの姉ちゃんが美人だったから許す
114:名無しさん:2021/05/22(土) 14:39:22.86
ザックスナイダーてドーンと300以外クソじゃね?今回で見限ったわ。
115:名無しさん:2021/05/22(土) 14:55:09.35
アイアンスカイを見た時に気づいたことがある。ドイツと黒人の関係は
ドイツの一方的な贖罪や自虐すぐる自己犠牲の上に成立してんだなあと
ナチの優性人種保護法の闇はマジ深すぎ。それが今回も出てきてウンザリ
あと真田がベガス壊滅のニュースを見てしみじみと酒を飲む演技が全くイミフ
黒幕なら「失敗か。まあいい。また端金で釣った傭兵どもを送り込めばいい」くらいの冷酷さを見せろ
黒人が機内で体調崩して「お、放射能障害?」と思いきやゾンビ化かよ
まあ、どっちにしろ死ぬんだけどなあ
あとクランベリーズの「Zombie」が流れるシーンはどういう意味があったんだろう
ザックスナイダーの撮影秘話など知っている人がいたら教えて下さい
116:名無しさん:2021/05/22(土) 15:32:42.26
ウォッチメンは良かった
117:名無しさん:2021/05/22(土) 17:00:16.69
ドロレス嬢へのオマージュだろうね
119:名無しさん:2021/05/22(土) 17:29:06.42
まちくたびれた真田がよせばいいのに単身乗り込んできて
ゾンビ軍団と唐突に戦った末にミサイルでふっとばされて何だこれくらいしてもよかった
120:名無しさん:2021/05/22(土) 17:42:38.25
話のプロットが感染半島と丸かぶりだったな
冒頭のダイジェストの方が面白そうだったのが勿体ないし何より3時間は長すぎる
121:名無しさん:2021/05/22(土) 17:46:39.62
2時間28分だよ
122:名無しさん:2021/05/22(土) 17:55:36.88
あのオープニングを1時間半~2時間くらいの映画にした奴が見たかった
123:名無しさん:2021/05/22(土) 18:11:48.72
パウティスタってレスラーやってる時と顔違わねえ?
年取ったのはわかるけどこんな悲観的な顔してたっけか
124:名無しさん:2021/05/22(土) 18:20:33.95
エクスペンダブルズみたいな最強傭兵軍団がゾンビに無双する感じのを期待してた
125:名無しさん:2021/05/22(土) 18:20:59.01
ゾンビの社会性とかに焦点当てるから人間側のキャラ付けが希薄で死んでいくモブみたいにしか感じないんだよね。
それが面白さに繋がってるように全然感じないし。
>>125
親子愛だの色々とやろうとして全てが不協和音になってるんだよなぁ
126:名無しさん:2021/05/22(土) 18:22:35.66
ドーン・オブ・ザ・デッドって100分しかないのに上手く詰め込んでまとめてあるよな。
128:名無しさん:2021/05/22(土) 18:47:33.07
輸送中に逃げたのがアルファなのか?
>>128
ゼウス
129:名無しさん:2021/05/22(土) 18:52:21.58
バテスタが寝転がりながら空中を飛ぶゾンビを撃ちまくるシーンを見て
この映画はエイリアン2のオマージュかと気づいた
ラストのオチも簡単に読めてしまってつまらんかった
必死に助けた母親がヘリ墜落とともに、存在そのものが完全に消えてしまってて草
なんつー編集だよ
130:名無しさん:2021/05/22(土) 18:57:10.42
娘がついて行かなかったら父親もゾンビ化しなかったよなぁって思ったらラストシーンも冷めた目でみてしまったわ
131:名無しさん:2021/05/22(土) 19:06:33.71
ザックの映画ってどうでもいい場面ばっかダラダラ長いよな
2時間以内にまとめろよ
132:名無しさん:2021/05/22(土) 19:12:07.96
前フリとしてメインキャラの人物像とか人間関係をちょっとでも描いておけば
ゾンビ発生前、バウティスタ指揮の部隊で女と黒人が補佐で軍事作戦の成功とか
その後バウティスタ一家が休暇で楽しんでたりする場面があると
まだ感情移入しやすいんじゃないかと思った
133:名無しさん:2021/05/22(土) 20:16:42.77
PVやら序盤の大量のゾンビ見て絶望
これどうすんだよと思ったが、
蓋開ければなんだ普通の数ではないか
プロモ詐欺
ジャケ詐欺だな
134:名無しさん:2021/05/22(土) 20:36:32.18
ベガス行くまでが長いし娘はウザイしゾンビの出番少ないしでつまらなかった
スピンオフとか公開前から既に決まってたみたいだけどザックスナイダーを過信しすぎでは
135:名無しさん:2021/05/22(土) 20:39:55.46
最初のマヌケな事故シーンでああバカ映画として観ればいいんだと思ったのに
ちょいちょいシリアスっぽい場面入れてくるから反応に困る
136:名無しさん:2021/05/22(土) 20:41:49.48
ホテルにどうやって突入するかと思ったら生け贄使って取引しててがっかり
137:名無しさん:2021/05/22(土) 20:41:52.40
雨でゾンビ復活→しない
別次元の俺たち→?
アーミー?
138:名無しさん:2021/05/22(土) 21:02:34.49
IMDbの評価6.3まで下がってる
下手すると6点切るんじゃないの
139:名無しさん:2021/05/22(土) 21:15:36.59
金庫の罠チェックとYouTuber女無双は好き ただのやられ役で来たかと思ったら一番強そうで笑った
140:名無しさん:2021/05/22(土) 21:25:09.06
期待外れでした
141:名無しさん:2021/05/22(土) 21:35:43.54
ノラネコの呑んで観るシネマさんしか褒めてる人見た事ない。
142:名無しさん:2021/05/22(土) 21:40:16.80
まじ残念な映画でした
シーンごとにはいい絵もあるんだけどなぁ
143:名無しさん:2021/05/22(土) 21:47:54.46
ザックスナイダーはもう見限ったわ。つまんない映画しか作れん。
144:名無しさん:2021/05/22(土) 21:49:27.15
スピンオフが前日譚なら
広げた風呂敷はたためないのね
残念
145:名無しさん:2021/05/22(土) 21:55:02.03
前日譚の映画+アニメも作るらしい
146:名無しさん:2021/05/22(土) 21:55:42.66
冒頭が軍の輸送ゾンビだったから
ドーンの続編がバタリアンのリメイクにつながるとか素敵なことしちゃうのかーッ
とかおもったらそんなことはあるはずもなかった
147:名無しさん:2021/05/22(土) 22:08:06.17
そうそう場面場面では良い感じもかなりあるんだよな
全体の流れが意味わからんくらい陳腐
149:名無しさん:2021/05/22(土) 22:38:17.90
40分くらい頑張って観たけど、面白いくらいワクワク感もハラハラ感もない
実にスピーディーな展開で、出演者たちもバラエティー生活笑百科くらいに
笑える名演技でマジ涙が止まらなくて泣けてくるほど感動した
ここから先がはたしてどうなるのか?
想像だけで胸をふくらませることができる価値ある作品だったと思う
150:名無しさん:2021/05/22(土) 22:57:18.03
この監督とっくに才能枯れてるのになぜか重役ポジション与えられるよな
151:名無しさん:2021/05/22(土) 22:57:29.44
え?
みんなエンドロール後の見てないの?
生き残ったの娘だけじゃないぞ!まぁ、噛まれてたってオチだけどな
てかさ、表から金庫閉められて~どうやって脱出できたんだよ。あんなにバッグに金詰めてさ
>>151
あの展開にするなら、金庫の中に残って助かるのはあいつじゃくて開けたやつにしても良かったよね
152:名無しさん:2021/05/22(土) 22:58:09.77
娘役、菊井凛子かと思ったわ初め
154:名無しさん:2021/05/22(土) 23:01:21.80
ギャラクシーガーディアン
155:名無しさん:2021/05/22(土) 23:02:47.26
エクスペンダブルズ vs プレデター100匹軍団
どっち勝つと思う?
156:名無しさん:2021/05/22(土) 23:04:37.46
ビルだけなら、RECのほうが面白かったよな
157:名無しさん:2021/05/22(土) 23:09:56.07
楽しみにしてたのにクソつまらんかった
そして吹替の声優へたすぎ
159:名無しさん:2021/05/22(土) 23:15:40.25
なんかゾンビというよりドクターモローの島の獣人とかに近かったな
知能は死霊のえじきのバブ程度までじゃないとゾンビから離れていくな
最初の計画シュミレーションみたいなシーンからして映画版ハウスオプザデッドぽくて嫌な気がしたが
親子のラストも無計画で無力な娘にも感情移入出来ないし
よっぽど新感染1作目の方が泣けた
160:名無しさん:2021/05/22(土) 23:16:33.88
ゾンビ映画見て泣こうとする奴はおらん
161:名無しさん:2021/05/22(土) 23:20:02.72
ゾンビ映画に求めるものは
火を吹くマシンガン唸るチェーンソー飛び散る脳症!
162:名無しさん:2021/05/22(土) 23:30:12.33
>>162
バタリアンは生前の知性はあるが
脳みそを食べると痛みが和らぐという本能に従ってるだけで思考制なんざカケラもないだろ
自分を焼いた爺さんは成り掛け
>>361
無線で応援(エサ)呼び出す知恵
その応援パトカー来る前にまわりに隠れて急襲
ティナ追いかけるフレディの語りかけ・・・
まずオバンバと会話が成り立つ時点で思考があるのは明白だろ
2でも大統領の問いかけにも答えるのに
本能とか持ち出して劇中の描写見過ごすボンクラはホントどうしようもないな
思考する意志があっても自制の前にその欲求に耐えられない
ジジィはなりかけじゃなくてもうなってるから自分はかなんで焼死選んだ
指輪にキスするのも意志があるからだし。
タイミング的に欲求のまま動くフレディと比較するための描写
>>388
だから知性はあるって言ってんだろ
思考性は感情の話だわ
163:名無しさん:2021/05/22(土) 23:31:45.50
やっぱりショーン・オブ・ザ・デッドだよねw
>>163
ほんとこれの現代版みたいなノリが見たかった
そんでもってアーミーとゾンビのド派手な抗戦が見たかった
164:名無しさん:2021/05/22(土) 23:39:22.64
娘が本当にムカつくな
165:名無しさん:2021/05/22(土) 23:43:16.83
俺は松嶋尚美かと思ったわ娘
166:名無しさん:2021/05/22(土) 23:48:32.04
これ普通にドーンオプのゾンビの世界で娘やその救出とかなく金庫破って脱出劇のペキンパーやウォルターヒル的弾丸使用量半端ない映画にしてくれてたらよかったのに
なんかスッキリしないわ
167:名無しさん:2021/05/22(土) 23:49:58.74
まあみんなの言う通りなんだけど
ザック的には自分と自殺した娘の関係を重ねてるんだろうなあと思うとあんま文句言う気にもなれんわ
>>167
知らねーよ。
面白い作品見せろバカ。
169:名無しさん:2021/05/23(日) 00:00:24.95
つまらなくはないけど予告とOPがピークだった
ザックのキャスティングは相変わらず冴えてると思った
頭撃たれてターミーネーターになってた奴いたな
170:名無しさん:2021/05/23(日) 00:01:08.41
真田広之ラストサムライ以外出る映画出る映画クソ映画で可哀想
名の知れた監督でもクソ映画に当たる
>>170
ライフはまあまあだったよ
>>291
ライフは悪くなかったかな
理屈的には変なんだけど、まぁ一回みる分には悪くなかった
真田かなり見せ場あったねそういえば
171:名無しさん:2021/05/23(日) 00:05:21.46
真田広之アクションすると思ってたのに残念
172:名無しさん:2021/05/23(日) 00:07:07.12
面白かったんだけどさ
アクションホラーなんかビール飲んで頭空っぽにして観てなんぼだろ
映画の先生多いなここ
>>172
それこそこっちはそのつもりで観たのに期待外れだったんだよね
駄作って訳でもないけど振り切ったジャンル映画でもなければ深いドラマ性があるでもない半端な映画
>>172
ゾンビに知性やファミリー要素とか、いつもみたいに頭空っぽにして観てんじゃねぇぞお前ら、ってやられた感じだけどな
空っぽにして楽しみたかったわ
173:名無しさん:2021/05/23(日) 00:12:58.97
ワーナーが映画化を渋ったのもよく分かる映画だったわ
175:名無しさん:2021/05/23(日) 00:28:02.65
チェーンバースが無双するところまでがピーク
181:名無しさん:2021/05/23(日) 01:42:52.39
いやー、微妙だったなw
みんな言ってるようにOPがピーク
つかなげーよ
182:名無しさん:2021/05/23(日) 01:56:00.95
筋肉ムキムキ半裸の男達がゾンビ相手に無双してるだけで神作品になれただろこんだけ予算あったなら
183:名無しさん:2021/05/23(日) 02:19:24.51
オープニングが初期のタランティーノぽくて
カッコよかったから期待してたら
全編冗長な流れだった。
真田広之も無駄遣い。
ところでここのみんな
ゾンビランドは観た?
おバカ映画だが俺的には当たりだった。
>>183
配信直後に見てこのスレに感想書き込んでる奴らのほとんどがゾンビランドは見てると思うが。なんなら続編も見てると思うぞ。続編はつまらんかったが
184:名無しさん:2021/05/23(日) 03:22:57.74
助けだした娘の友達はどうなったん
最後ヘリに乗り込んで助手席に座ってるけど特に死亡シーンないよね
銃が暴発してフロントガラスに血が飛び散ったところで死んだってこと?
185:名無しさん:2021/05/23(日) 04:01:33.27
ワールドウォーZといい、アーミーオブザデッドといい、大作ゾンビ映画は何故コレジャナイ出来になってしまうのか。
金かけてる割にゾンビの数も銃火器も足りなかったな。
>>185
ゾンビ映画って大作だろうが低予算だろうがみんな同じストーリーになっちまうんだよな
愛するものがゾンビになって自分の手で殺さなきゃならない
裏切り、グループ同士の対立、おれにかまわず逃げろ
もううんざりするほど見てきたのに新作が出るたび、飛びついてしまうヲタの悲しい佐賀
おれたちみたいなのがハリウッドに操られるゾンビそのものだよ
186:名無しさん:2021/05/23(日) 04:04:29.73
ワールドウォーZはそれでも壁登るゾンビの群れのシーンだけでも見どころあったけど、アーミーオブザデッドはそういう記憶に残るシーンも無かったなあ。
188:名無しさん:2021/05/23(日) 06:04:28.17
俺もワールドウォーz嫌いじゃないわ
Zにはゾンビ映画特有のバカさがあって好きだった
189:名無しさん:2021/05/23(日) 06:29:48.55
何故か人間ドラマ入れたがるけど薄っぺらいドラマにしか出来ないならいらなかった
190:名無しさん:2021/05/23(日) 06:53:01.12
鍵師はキャラが立ってて良かったしグロ描写も力入ってた
前日譚も作るっぽいからそこでオープニング部分のストーリーやるのかな
191:名無しさん:2021/05/23(日) 07:20:21.38
真田広之、小物臭が強すぎ。
あんな計画を仕切れるような人物に見えない。
全部失敗してウィスキー呑んでるだけじゃ、そりゃ観てる方はハァ?となるわ。
キライじゃないけど、本当にこの人はヘタだわ。
192:名無しさん:2021/05/23(日) 07:26:09.70
ラスベガスに侵入するまでが面白かったなあ。
193:名無しさん:2021/05/23(日) 08:20:00.73
ドーンオブザデッドの方が面白かったわ
なんでデビュー作より後退してんだよ
194:名無しさん:2021/05/23(日) 08:22:16.79
え、ドーンオブザデッドと同じ監督なの?
そらちょっとガッカリだわ…
195:名無しさん:2021/05/23(日) 08:42:32.75
まだ見てないけど脚本までザックにやらすことはなかったんじゃないかなぁ…
196:名無しさん:2021/05/23(日) 08:49:32.58
>>196
これ何に載ってたインタビュー?
>>197
「DVD&動画配信でーた」だよ
>>196
そういやロボゾンビいたの忘れてた。伏線なのかよ
最初から続編意識しすぎていらん要素てんこもりなのか
もうちょっと整理しとけよ
198:名無しさん:2021/05/23(日) 09:34:17.82
ゾンビじゃなかったな
グリーンインフェルノの人食い蛮族と一緒だった
ゾンビを進化させたというが、ゾンビとは何かという哲学的な問いかけ自体がザックシュナイダーに欠けてるだけと言うね
ザックの命題設定が間違ってる
金を十分掛けている映画だったから映像的にはチープじゃなかったがオリジナリティあふれる設定・展開とは言い難い
もう少し笑えるネタ作りは出来なかったのかなと言う感じ
ちょっとブラックジョークが浅かった
201:名無しさん:2021/05/23(日) 09:57:03.57
ゾンビランドは面白いかったけど
ウォーキングゾンビランドの方は…
202:名無しさん:2021/05/23(日) 10:45:41.76
無理してウォッチメンなんか撮ってからおかしくなったよねザック
203:名無しさん:2021/05/23(日) 11:35:25.37
スナイダーカットくる?
205:名無しさん:2021/05/23(日) 12:11:31.97
アメリカのゾンビ映画にあったクールさが全くないな
韓国映画みたい
206:名無しさん:2021/05/23(日) 12:13:10.92
んなこと言ったら全てのゾンビ映画はロメロのゾンビの劣化コピーな訳で
207:名無しさん:2021/05/23(日) 12:19:45.18
韓国のゾンビってなんか動きが生き生きしてるよな
まああれはあれで迫力あったけど
>>207
アイアムアヒーローの映画を韓国で撮影した時に
ゾンビメイクや動きを日本スタッフが監督スタッフに教え込んだ
その時に撮影参加してた韓国スタッフが
韓国でもゾンビ物を本格的に作ろうとなって
今の韓国ゾンビブームがあるらしい
>>213
日本起源キモすぎ。
韓国人と変わらないやん。
>>214
監督が語ってるからね
2014年当時の韓国ではゾンビ映画はヒットしないと思われていて企画は頓挫しそうだったと
そこに日本のゾンビ映画
アイアムアヒーローの撮影を韓国で行うとなり影響を受けたって
その撮影に参加した韓国の特殊メイクスタジオMAGE
ここが3Dプリンターをゾンビメイクに応用することを日本側に提案してるから
韓国の仕事も大きいのよ
今までアイデアはあるのに機会がなくて
実行出来なかった新しいゾンビメイクが
日本の資本で色々と試せたから
その撮影を通じて韓国でもゾンビ物が
見直されイケるとなったと
それで「釜山行」という流れだからね
208:名無しさん:2021/05/23(日) 12:46:48.58
ヘリ墜落後に娘が探しに来た母親について一切言及してないんだけど
あれはなにも発言してない事とお金をあの母親の子供たちのために使ってくれという発言から察しろという事なのかな
あとラスベガス侵入の本当の目的を隠さなくてもよかったんじゃないの真田広之はそんなに金を払いたくなかったの
何ていうか思ってたのとけっこう違ったこの人の映画に人間ドラマは求めてないことに気づいた
210:名無しさん:2021/05/23(日) 13:15:28.64
新感染やキングダム、カメ止めよりもつまらないとは思わなかった。
>>210
カメ止めをゾンビ映画扱いしてる時点でゾンビ分かってない
>>252
アレは映画製作の裏を笑って見せる映画だわな
211:名無しさん:2021/05/23(日) 13:33:57.50
コヨーテ何故ヘリに乗ろうとしなかったんだろうな
生首で脅しながら乗れてたはずなのに
212:名無しさん:2021/05/23(日) 13:42:33.73
好意的に解釈すればこれまでの罪滅ぼしだな。
216:名無しさん:2021/05/23(日) 14:29:26.01
ヘリ不時着してバラバラなのに娘は五体満足、命懸けで救った知り合いは即死とか脚本が適当すぎ
>>216
この映画はエイリアンのオマージュだから女一人だけ生き残るのは納得だよ
エイリアン3の冒頭、命がけで救ったニュートやヒックスがあっさり死ぬ流れが
この映画のラストにつながってる
217:名無しさん:2021/05/23(日) 14:50:00.73
すきあらば韓国
ほんとうぜえわ
消えてなくなれ
218:名無しさん:2021/05/23(日) 15:22:24.96
ロメロのゾンビ見直してみたけどあれは人が死んだら必ずゾンビになるっていうのが全世界で起こってる設定だから漂う絶望感がまず違うんだな
219:名無しさん:2021/05/23(日) 15:22:48.53
ロックもバティスタもあの体型で本当身軽だなと毎度思う
221:名無しさん:2021/05/23(日) 15:39:59.70
へぇそうだったんだ面白いね
222:名無しさん:2021/05/23(日) 16:20:05.75
アイアムアヒーローと新感染って公開ほぼ同時なのに凄いね
>>222
新感染は2014年秋に主役俳優にオファーして
2015年から撮影開始したはず
アイアムアヒーローは2014年夏に韓国で撮影してた
新感染の公開は韓国で2016年7月
アイアムアヒーローの公開は2016年4月
大泉が映画インタビューで
撮影は2年前だったと言ってる
223:名無しさん:2021/05/23(日) 16:32:58.93
もうゾンビには飽きたよ
心の底から言えるわ
224:名無しさん:2021/05/23(日) 16:45:15.12
ゾンビ映画なんて星の数ほどあって、今更飽きたからもう作らなくて良いと言いつつまた見ちゃったの?
卒業できないんでしょ?
大々大嫌いッッは大好きなんだよね
225:名無しさん:2021/05/23(日) 17:20:52.81
ゾンビの数の少なさにがっかり
ラスベガス入るとこまでは良かったが
荒廃した町に知性あるゾンビがポツンといるだけ
大量のゾンビを掻い潜って金庫にたどり着くのを期待してたんだよなぁ
ドーン・オブ・ザ・デッド終盤のバスのシーンみたいなの観たいんすけど
>>225
ほんそれ。
ラスベガス突入時の緊迫感は良かったのに、最後まで大群は出てこないという…。
焼き直しでもなんでもいいからドーン・オブ・ザ・デッドのバス突撃みたいなのやれよ。
ヘリが故障で飛べない→あそこにバスが!でラストにゾンビの大群と正面切ってドンパチやれば良かったのに。
226:名無しさん:2021/05/23(日) 17:32:45.26
本当それ、オープニングの軍隊vsゾンビ大群の戦闘中心に作ってた方がよっぽどタイトルに合ってた
アルファゾンビなんてカーペンターのゴーストオブマーズっぽかったわ
まあザックの映画だしネフリも力入ってたから期待し過ぎた
227:名無しさん:2021/05/23(日) 17:39:16.68
まさかオープニングの8分が最高潮とは思わんかったわw
228:名無しさん:2021/05/23(日) 18:21:15.92
CG使わずに生身でゾンビアクションやってる点をもっと評価した方がいい
229:名無しさん:2021/05/23(日) 18:30:04.38
つまんなかったらただの自己満
230:名無しさん:2021/05/23(日) 18:32:15.00
強い人達が大量のゾンビとバンバン戦うただそれだけで良かったのになぜこうなった
ワールドウォーZや新感染みたいなのでいいんだが
231:名無しさん:2021/05/23(日) 19:28:38.16
そんなこと言い出したらHuluの日本製ゾンビドラマも評価に値する
232:名無しさん:2021/05/23(日) 19:44:01.56
アーミー自体ドーン後すぐに企画になってて何年も塩漬けされてたな
娯楽ゾンビ映画としてはおもしろいと思ってる
235:名無しさん:2021/05/23(日) 21:13:40.54
2年もかけてあんなクソみたいな編集しかできないクソ邦画
237:名無しさん:2021/05/23(日) 21:28:39.77
勝手な行動で娘ムカつくけど
行っちゃダメ言ってたのに子供置いてノコノコ行った母親が一番ムカつく
総出でゾンビ出かけてる時逃げれば良いのにって思った
238:名無しさん:2021/05/23(日) 21:29:51.82
劇場用の高予算でR指定はリスク高すぎだからワーナーにスルーされたのは仕方ないな
笑えるグロい落ちがいっぱい見れて満足だったよ
パツキンねーちゃんだけ最後が描かれてなかったけど、二代目クィーンにされたんやろか
>>238
アルファ死んでるじゃん
>>240
超早漏でオリンパスに行く前に種付可能かもしれん
239:名無しさん:2021/05/23(日) 21:36:24.27
娘のエピソードは全消しでよかったよな
他の女全員キャラ立ってるし
242:名無しさん:2021/05/23(日) 21:56:34.93
娘自分勝手すぎだろ
一ドルの得にもならんのに戻って助けてくれた
パイロットも死ぬし気の毒すぎる
243:名無しさん:2021/05/23(日) 22:11:37.94
鬼滅もR指定で45億くらい稼いでるんだけどね
>>243
たったの45億w
244:名無しさん:2021/05/23(日) 22:39:43.32
イージーPay-easyジャパニージー
>>244
ここが1番の見せ場だったな
245:名無しさん:2021/05/23(日) 22:51:04.16
まだ見てないけど真田広之は刀使って倒すの?
247:名無しさん:2021/05/23(日) 23:10:27.47
刀に鎖苦無をぶん投げて忍者アクションバリバリだったよ
Get Over Here!!
>>247
それ違うやつや
249:名無しさん:2021/05/23(日) 23:52:14.45
今見た
まあある意味期待通りだったけど
そもそも個人的にはゾンビ物とド派手なアクションってのは両立せんと思うわ
返り血浴びまくっても噛まれなけりゃセーフってのがモヤモヤする
251:名無しさん:2021/05/24(月) 00:38:01.94
キャストに文句はないかなあ
使い方が下手だっただけだと思うわ
258:名無しさん:2021/05/24(月) 01:18:05.60
ザックスナイダー大丈夫かって思ったけどジャスティスリーグのザックスナイダー版はめちゃくちゃ面白いらしいな
259:名無しさん:2021/05/24(月) 01:22:24.07
え?全然評判良くないぞ
260:名無しさん:2021/05/24(月) 01:34:47.90
スナイダーカットはザック信者ぐらいしか見ないからな
261:名無しさん:2021/05/24(月) 01:57:58.76
こんなのうっかり映画館で観ようものなら大惨事になるな
netflixでよかったよ
262:名無しさん:2021/05/24(月) 05:23:13.25
脳死で見る分にはまあよかったかなって印象
戦わない真田と使わないチェーンソーはとにかく気に食わない
あとゾンビ物に必ずいるイラつき枠の娘と裏切りおじさんは両方死ぬべきだったのに片方しか死なないのも腹立つ
自分を犠牲にしたディーターとコヨーテは良いね
けど一番よかったのは雑魚枠かと思ったら無双シーンを見せてくれたYouTuber女
キングスマンみたいでカッコよかったわ
>>262
戦う真田に関しては来月のモータルコンバット見てください
263:名無しさん:2021/05/24(月) 07:01:58.90
オープニングでゼウスに顎を引きちぎられた兵士、噛まれてないのに死んだらゾンビになってた。
これって、ウォーキング・デッドと同じく噛まれなくても死んだらゾンビになる系なのかな?
あと、クイーンって生前は何だったんだろう?
ストリッパーか何か?
264:名無しさん:2021/05/24(月) 10:41:35.73
トラの襲い方くらいYouTubeでも観て勉強しろやこの監督はディテール表現が弱い まるでレヴェナントに影響されました映像だよ
265:名無しさん:2021/05/24(月) 10:47:34.24
あのトラの動きゾンビ全く関係ないよな
266:名無しさん:2021/05/24(月) 10:58:58.30
人の殺され方も殺人動画見て勉強しろ!とかケチつけそう
>>266
ここは一流映像作家の集まりやぞ!
267:名無しさん:2021/05/24(月) 11:00:29.88
アルファの知能と運動能力あったら、コンテナの壁から簡単に脱出できそう
>>267
てかあんな危険なものを荷台から落ちただけで開いてしまう
コンテナに入れて輸送するのもどうなのかと
268:名無しさん:2021/05/24(月) 11:19:16.86
やっぱHBOとネトフリじゃ作り込みの差を感じるな
なんかネトフリはちゃっちぃんだよな
272:名無しさん:2021/05/24(月) 13:09:08.35
そもそもゾンビってなんで動き続けられるの?
誰か教えて
誕生からずいぶん時間経ってるんだからいい加減適当な超理論がでっち上げられてるのでは?
273:名無しさん:2021/05/24(月) 13:21:37.89
普通にカジノでゾンビ発生でパニックの方が面白かったと思う
274:名無しさん:2021/05/24(月) 13:53:14.25
ドーンの監督だから見る気になったけど20分で脱落しそうw
275:名無しさん:2021/05/24(月) 13:57:14.80
ネトフリ解約するかな
最近こんなんばっかやん
276:名無しさん:2021/05/24(月) 14:01:29.18
ムキムキのくせにベッドどけるのにも手こずる主人公さん…
>>276
プロレスラー時代から、リフトアップで相手を持ち上げた時に
足下がふらついたり、見た目の割にパワーないと言われてた塩兄貴ですから…
まぁ同時期にナチュラルパワーの怪物ブロック・レスナーがいたから
比較されてって面もあったけど
277:名無しさん:2021/05/24(月) 14:29:07.38
ゴーストオブマーズ?レフト4デッドみたいな連中だったなゾンビ集団
ああいうゾンビだったらマッチョ、デブ、子供、障害者みたいな連中も出してほしかったな
278:名無しさん:2021/05/24(月) 15:33:13.24
そもそも封鎖区域に入ってすぐの場所でクイーンの頭奪えるんだから
真田組がわざわざ金で釣って人集めてから裏切るとかそういう流れ自体が無意味なんだよな
>>278
そんなもん後参加のコヨーテがいないとわからなかったことだろ
>>278
黒幕は国とか軍が絡んでるんだよな。
普通はドローンとか無人機を出して事前に入念に偵察してると思うし、人工衛星なんかも使えそう。
何チームか派遣して失敗してるっぽいから、尚更行き当たりばったり感が不自然だわ。
>>278
最初に生贄用意してクイーン来たら縛って終わってた話だよなw
>>278
つーかヘリで進入禁止ってのもようわからん
周りを対空兵器なんかで厳重に固められてたわけでもないし
中からの脱出はなんでOKなん?って感じ
ウイルス外に持ち出す危険性あるから中からもダメだろうに
279:名無しさん:2021/05/24(月) 15:52:32.59
オープニングに出てくる戦車の上でゾンビと一緒に爆撃されたおじさんが一番かっこいいと思った
>>279
俺のお気に入りはパラシュートピストルマン
280:名無しさん:2021/05/24(月) 17:04:34.98
ウィズアウトリモースとこれといい 期待のネット映画のハズレが続くな
283:名無しさん:2021/05/24(月) 17:43:40.23
最近見てハズレだと思ったのは、密航者と赤い光点
アーミーは予告見て絶対当たりだと思ったのに
予告の見せ場はほぼオープニングだったと言う
286:名無しさん:2021/05/24(月) 18:16:24.11
あの銃弾避けのマスクはゾンビ全員分用意できなかったんかな
287:名無しさん:2021/05/24(月) 19:03:21.22
ボスが弾ぎれを確認し鉄マスク脱いだが殺し屋は最後の一発を残すんだよ
相手に止めを刺すか自分に使うか、とチョウ・ユンファが言ってました!
288:名無しさん:2021/05/24(月) 19:15:14.77
本編観たけど
舞台裏のほうがワクワクした
289:名無しさん:2021/05/24(月) 19:22:44.72
鍵開けとチェンソーの人の関係性は良かった
最終的にグータッチするのが微笑ましい
290:名無しさん:2021/05/24(月) 19:43:56.19
クランベリーズのゾンビだけ評価できるよね
293:名無しさん:2021/05/24(月) 20:39:14.23
Netflixが大々的に宣伝するオリジナル映画に限って駄作が多い気がする
294:名無しさん:2021/05/24(月) 20:42:30.03
ツッコミ要素あるのはどうでもいいんだけど
胸熱展開が全然無いのが気が利かないよな
結局ただの茶番でしか無かった
韓国の感染半島とがマシてか設定パクってるよな
295:名無しさん:2021/05/24(月) 20:43:20.06
ナタリーポートマンのアナイアレイションも、最初は面白くて、後半がダレて、結局何が言いたいのか分からなくなる
今回のは、最初の音楽PVみたいな部分が面白すぎたw
296:名無しさん:2021/05/24(月) 20:47:03.25
HBOの配信がU-NEXTで始まったから1ヶ月無料で見てみたけどな
こちらの方が見るもの多いな
297:名無しさん:2021/05/24(月) 20:48:47.83
でも正直、一番冒頭の米軍の輸送部隊が王様にやられるシーンの時点で
「あれ?」って思ったけどね俺は
>>297
ジープあるのに砂漠に走って逃げるからな・・・
>>297
最初のアルファ出てくるところからなんかチープだったよな。
遠景で兵士襲うシーンとか。
メイキング見てるけど、金かけてるラスベガスの街並みが本編のアクションシーンでほぼ出てこないのが終わってる。
アクションシーンほとんどホテル内だもんな。
大通りでゾンビの群れとの大規模戦闘描けよ!
298:名無しさん:2021/05/24(月) 20:50:48.28
この作品は140分ぐらいあるけど、冒頭12分は少なくともいいわけで
そう考えると悪くないのかもしれない
299:名無しさん:2021/05/24(月) 21:11:56.02
今まさに見始めて20分くらいなんやけど、まさかの2時間30分超え大作で笑った
300:名無しさん:2021/05/24(月) 21:35:17.84
あまり面白くないデッドラ2の更に劣化だった
302:名無しさん:2021/05/24(月) 22:22:36.89
パツキンねーちゃん、ドラゴンボールの人造人間18号ぽい
304:名無しさん:2021/05/24(月) 22:52:23.26
ラスベガスを眺めるボスの脇にいた米兵2名は出てこなかった
305:名無しさん:2021/05/24(月) 22:57:58.71
コヨーテちゃんが最後の方まで生き残ってて良かった
>>305
主人公はコヨーテが良かった スピンオフ作るなら
コヨーテの物語が良いわ
306:名無しさん:2021/05/24(月) 23:19:11.15
ドーンオブザデッドの監督だから楽しみにしてたのに普通につまんなかった
308:名無しさん:2021/05/24(月) 23:31:09.55
いくらなんでもツッコミどころが多すぎだわな
真面目に見るのが馬鹿らしくなってくる
うん、そういうことなんよね
つまらんと感じる人には>>308だが、そこを面白がれるかどうかというところ
309:名無しさん:2021/05/24(月) 23:35:14.88
車あるのに徒歩で逃げるのもそうだけど無線で始末しろじゃなくて逃げろって命令が来るのもおかしい、何のために兵士ぞろぞろ連れて来たんだよ
>>309
確かに…
ゾンビ放置してどうすんねん
311:名無しさん:2021/05/24(月) 23:49:33.53
あと全体的に助け合わなさすぎだよな
最初の女が死んだ時も大暴れしてたのに他の仲間は一切助けに行かないし
死ぬ瞬間も距離とゾンビの数敵に助けれそうな状況だったけど助けなかったし
最後らへんの金庫のとこで王が来たとこも筋肉ダルマとかは鍵師達を全然助けないで無視してたし
その後カジノでチンピラが自爆した時も筋肉ダルマはチンピラが噛まれるまで大暴れで協調性なかった
312:名無しさん:2021/05/24(月) 23:55:11.13
ザックの映画がガバガバなんて今に始まった事じゃないからな
バットマンvsスーパーマンの監督だぜ?
>>312
マーサ和解w
>>338
BvSはマーサ和解が伝説だが、その後の
クリプトナイト槍による池ポチャコントも良い
313:名無しさん:2021/05/25(火) 00:19:25.42
娘助けに行こうとしてたのに
ゾンビの大軍見て日和って速攻逃げ出して
最後なんて自分1人でヘリ乗り込んだしなw
314:名無しさん:2021/05/25(火) 00:27:44.66
冗長な会話シーンとかゾンビが知能持ってるとかボスゾンビがいるとかB級感がすごい
316:名無しさん:2021/05/25(火) 01:47:21.21
どうでもいい話ダラダラ長すぎ
これなら平凡なゾンビ映画90分でテンポ良くやってくれた方がマシだわ
317:名無しさん:2021/05/25(火) 02:49:02.67
糞オブ糞
もうアメリカ映画は死んだ
>>317
これでもあからさまなポリコレ配慮配役じゃない分まだマシな方でしょ
318:名無しさん:2021/05/25(火) 03:24:39.87
ゼウス役の人ってゴースト・オブ・マーズな火星人の亡霊に憑りつかれた集団のマリリン・マンソン風のボスと同じ人なんだね
319:名無しさん:2021/05/25(火) 05:34:32.47
320:名無しさん:2021/05/25(火) 06:55:22.98
チェンバースを主人公にして作り直せ
321:名無しさん:2021/05/25(火) 07:50:38.24
トラゾンビ ワクワク
クズ警備員生贄 ワクワク
ここがピークだったな
あとは下っていった
てかコヨーテ殺した後ヘリに乗った主人公より早く娘のとこに王がワープしてくるの草
>>321
ワープっていうか馬でパカパカ追い越してたシーンあったけどね
まぁゾンビ馬とは言え無理あるな
>>323
あそこのシーンワロタわ
324:名無しさん:2021/05/25(火) 10:17:01.74
了解のことをcopyというと初めて知った
328:名無しさん:2021/05/25(火) 12:44:50.86
期待してたぶんつまらなかったな
政府系の人っぽいのが真田と繋がってるみたいだったし、わざわざ傭兵雇わなくてもサンプル回収できてただろうに
329:名無しさん:2021/05/25(火) 12:46:04.63
人物紹介の時のアクションみたいなやつを全編で見たかったんだよ!
330:名無しさん:2021/05/25(火) 12:58:20.69
エンジェルウォーズ(サッカーパンチ)の監督の映画でっせ
酒飲みながら、ガハハと笑い、うわくだらねーと突っ込みながら観る映画
考えるな、感じろ
睡眠取るゾンビや、上位種のアルファと鉄仮面の王様という謎コミュニティ…
真面目に考えたら負け
>>330
ガハハって笑える要素が少な過ぎるんだよなぁ
>>337
この映画をつまらんと思った人なら、「ここおかしいだろ」「いらんだろ」と
思った点、シーンを挙げてみて
そこが、おもろいと感じた人間にとっては笑える突っ込みポイントだったりする
>>330
寝るゾンビはこれ以前の映画でも何本か存在している
そういや、うち1本に始祖親玉ゾンビが出てくるヤツあったな
(旧丼のピーターが出てる作品だけどタイトル忘れた)
>>369
夜になるとビタっって動かなくなるなら迫力もあるけど、
「むにゃむにゃ・・・」って寝るゾンビだと緊張感ゼロだなw
331:名無しさん:2021/05/25(火) 13:01:15.15
クズ警備員役が黒人男性だったら滅茶苦茶怒られるやつだったね
332:名無しさん:2021/05/25(火) 13:01:23.26
ドーンオブザデッドの有名人撃ちみたいなの今の時代じゃ無理なのかな
まあ今のザックじゃ無理だろうが
333:名無しさん:2021/05/25(火) 13:04:57.46
終盤に雨が降ってゾンビ大量復活するのかと思ったらそんなことなかったぜ!
さらには水をかけたら復活みたいな描写もなかったから、あそこで説明する意味がわからん
334:名無しさん:2021/05/25(火) 13:07:21.42
どこ見ても評判悪いけど本当にスピンオフやるのかな
335:名無しさん:2021/05/25(火) 13:14:40.02
ドーンオブザデッド(リメイク)はそんなに面白いとは思わなかったしな
パロディ的な作品の方がゾンビ映画は楽しいわ
339:名無しさん:2021/05/25(火) 15:54:25.61
メイキング見ても、「他のゾンビ映画とは違う」みたいなことばっか言ってるけど、そんなの求めてないんだよなあ。
やはりドーン・オブ・ザ・デッドはガンの脚本が良かっただけなのか。
>>339
時間が100分だから見やすいからね。
これは2時間半近くあるのがねえ・・・
ゾンビやホラーでこれはダレる。
340:名無しさん:2021/05/25(火) 16:05:36.29
冒頭部分で女の工員の人が50口径の機関銃でゾンビをミンチするシーンで 「これは当たりを引いた」 って思うわなw
344:名無しさん:2021/05/25(火) 17:12:19.89
このスレつまらんと感じた箇所の指摘ばかりなんだが
345:名無しさん:2021/05/25(火) 17:31:25.07
world war Zと同じで欠点も多々あれどとても嫌いに慣れない佳作だった。
最もヘッドショットの多いゾンビ映画でわ?
346:名無しさん:2021/05/25(火) 17:32:02.28
真田はテロ組織や独裁国家に流す予定で首回収したかったのかな?
そもそも王様は軍事使用目的で輸送してたのか?
コンテナに閉じ込めただけで拘束帯とかも付けず事故時の対策もせずに
突っ込みどころ多すぎたけど突っ込む楽しさはある映画だわ
>>346
軍の高官風の人間が数人、電話してる真田の横にいたあの絵面見て分からなかったのか?
アメリカ軍が非公式に回収したくて真田を使ったんだよ
今時のアメリカはCIAも軍も秘密作戦までもが後で公表されたり政治家が突っ込んできて点数稼ぎに開示求める
だから完全に軍の記録に残らない外部の人間使って汚れ仕事させるようになってるんだよ
347:名無しさん:2021/05/25(火) 17:33:39.25
Netflixでウケてるペーパーハウスとゾンビ物を掛け合わせた設定で企画の段階から監督のスケベ心が透けて見える
絶対にハズレない設定でこれだけ酷評だとショックでもう立ち直れないんじゃないかって心配になる
349:名無しさん:2021/05/25(火) 17:36:59.84
途中で死んじゃう女のアクションシーンは良かった
結局死ぬんだけどすげーしぶとくて、まだ死んでないんかーいwってなったわ
>>349
そここのスレで一番人気まである
>>349
あれ、あそこまで頑張ったら普通助かるよな
死ぬんかよ、と思ったw
351:名無しさん:2021/05/25(火) 18:09:12.17
メンバー一人一人が強くてあの女みたいに見せ場があると思いきやまともな見せ場があるのはほぼほぼあの女だけだったと言う
352:名無しさん:2021/05/25(火) 18:20:19.79
ちゃんとしたエロが無さすぎ
ネトフリもディズニーみたいになっていて面白味がまったくないな
いまやアマプラが製作する大作のほうがエロいんだからどうしようもない
>>352
エロはあってもなくてもどっちでもいいけどお話とテンポは最低限ちゃんとしてほしい。
353:名無しさん:2021/05/25(火) 18:34:27.81
知性あるゾンビとかいらん
354:名無しさん:2021/05/25(火) 18:45:41.95
まじ、オープニングをメインでやってくれたら良かったな
355:名無しさん:2021/05/25(火) 18:47:36.51
スローモーションだらけで4時間になるぞ
スナイダーカットがそんな感じなんだけどさ
356:名無しさん:2021/05/25(火) 18:56:37.23
スナイダーカットって1割がスローモーションらしいな
358:名無しさん:2021/05/25(火) 20:16:23.47
HBOはもちろんアマプラにもクオリティ負けてきてるよな
全裸監督が終わったら契約考えるかな
359:名無しさん:2021/05/25(火) 20:29:02.58
自分的にはバタリアンみたいなオチが良かったんだけどなぁ~
ゾンビのキングとクィーンは微妙だとして、虎ゾンビが一番仕事してた気がするわ(笑)
360:名無しさん:2021/05/25(火) 20:55:37.13
ゾンビ物大好きなんだけど期待を裏切られた感が強いな…内容が子供向けすぎた
362:名無しさん:2021/05/25(火) 21:58:02.52
娘が助けたいのが恋人とかならまだ話はわかるけど仲良しの友達?(勝手に抜け出し)てのがなー
お陰で父ちゃんまで死んじゃうし
363:名無しさん:2021/05/25(火) 22:03:23.61
皇帝や王っていう概念は高度に政治的に作り出される幻想だしね
ゾンビがやると話がおかしくなって、たしかに子供向けみたいになっちゃうね
364:名無しさん:2021/05/25(火) 22:57:38.50
これ知性があるゾンビが出てきてからゾンビ映画じゃなくて食人族映画だと思った、部族抗争物的な
365:名無しさん:2021/05/25(火) 23:00:57.83
昔火星のゾンビ映画あったと思うけどあれ意識してるよね
366:名無しさん:2021/05/25(火) 23:28:25.01
ゾンビがセックスしだすかと思いました
>>366
赤ちゃん出来てたんだからしたんだろ。
367:名無しさん:2021/05/25(火) 23:54:07.37
ウォッチメンのクライマックスの改悪はいまだに許してない。
マンハッタンのせいにしたら何も意味がねーよ。
371:名無しさん:2021/05/26(水) 01:41:51.45
寝るゾンビやユーチューバー女がナイフでゾンビを次々にやっていく所は
The Last of Usぽくて好きだわ
372:名無しさん:2021/05/26(水) 01:58:16.96
内容の話じゃないけど、この映画観てるとたまにドット抜けみたいな光点が見えるシーン無い?
わかりやすいのはラストのヘリが落ちてからの二人のシーン。
パパの頬あたりとかにたまに見える。
373:名無しさん:2021/05/26(水) 02:00:39.84
ドットかけみたいじゃなくドットかけ
爪で液晶画面擦って直せよ
>>373
テレビはSONYの有機ELのA8Hなのよ
375:名無しさん:2021/05/26(水) 02:16:06.98
>>375
俺も他の映画や映像をかなりチェックしなおしたんだけど、他には一切無かったし、この映画も特定のシーンだけだったんだ
テレビ買ったばかりだったからそれでも少し不安になったんだけどありがとう、安心しました
377:名無しさん:2021/05/26(水) 02:48:15.75
ドット欠けについてはこのレビューで画像出して触れてる
撮影がデジタルだから一部のカメラの問題だろうという話
378:名無しさん:2021/05/26(水) 05:05:40.08
youtuber女はアホだけど頭はいいギャルみたいで好きってかあのシーンが一番楽しかったわ
あの子とコヨーテを殺して頭すっからかんな娘を生存させるとかどうなってんだよ
379:名無しさん:2021/05/26(水) 06:20:43.10
ホラー要素が全くないよな怖いと感じシーンが全然なかった悪の組織と戦ってるヒーロー物見てる感じだったわ…
381:名無しさん:2021/05/26(水) 08:20:39.98
ドットかけ保証でnetflixの料金払い戻して貰おうぜ
382:名無しさん:2021/05/26(水) 08:22:13.34
デジタルならドット欠けなんて簡単に直せそうだけど、校閲部が気付かなかったのかな
383:名無しさん:2021/05/26(水) 08:28:01.97
登場人物すべてが常にヘッドショットをきめる超絶射撃主で観ていてなんだかバカバカしくなる
>>383
デビュー作の新丼からヘッドショットバリバリだよw
というかゾンビ映画でヘッドショットハズすのは
パロディもの以外はなかなかない
384:名無しさん:2021/05/26(水) 08:29:30.75
iPhoneで光源に向かって写真撮るとドット欠けみたいなの起きる
385:名無しさん:2021/05/26(水) 08:39:00.72
よかった
うちのテレビのせいじゃなかったのかドット欠け
たしかにチラチラなってて気にはなってた
387:名無しさん:2021/05/26(水) 12:46:13.29
ゾンビ映画にもとめないものを寄せ集めてきちゃった感じはする
この逆張り感はスターウォーズで味わったなんだこれ感に近い
あそこまでひどくもないけどさ
391:名無しさん:2021/05/26(水) 14:37:51.57
タイトルはゴーストオブアースに変えた方がいいな
392:名無しさん:2021/05/26(水) 14:42:23.00
舞台がラスベガスである意味が冒頭のシーンしかないw
393:名無しさん:2021/05/26(水) 16:04:35.00
スローモーション多用すると途端に安っぽくなるよな
394:名無しさん:2021/05/26(水) 17:27:03.31
ペキンパー以外はね
395:名無しさん:2021/05/26(水) 17:51:05.33
スローは問題ないけど長尺の必然性がないのと
このチームの絶好調のとこがないから序盤のワクワクに対して、
なんかいつの間にか全滅してた感強い
伏線回収も下手。これなら首回収の話なくても成立するわ
あとキャラがバカなとこがちらほら。メキシコ女あいつが裏切ったくらい叫べるやん
あいつ最強だから好きだったけど
中盤かなあ。スナイダーは中盤の組み立てできねーな
序盤いっつもワクワクさせて中盤なあ。オチも盛り上がらん。
ヘリアクションはすごいけどあのボスとの対決は地上でじっくりやれよ
プレデターとエイリアン2で勉強し直せ。でも今回はいつもよりは楽しいとこ多い
396:名無しさん:2021/05/26(水) 17:54:52.89
スナイダーはワンマンなのかね。もっとハサミ入れる相棒必要
あとゾンビに知能もたせた必然性全くないわ。
父vs父として戦うとかあればいいのに。全然ゾンビ側のストーリー活きてない
感情ある部分全カットしてただ知能ある強いゾンビにしても全く違和感ないと思うよ
主人公側がその感情に向き合うシーンゼロなので
398:名無しさん:2021/05/26(水) 18:20:54.28
そういえば頭撃ち抜いた時の弾孔が緑に光るゾンビいたね
アンドロイドかよって思ってたけど途中で眠くなって忘れてたわ
399:名無しさん:2021/05/26(水) 19:08:05.12
なら最初の軍隊指揮官がゾンビではない戦車の射手撃つのも伏線か?
錯乱してるかと思ったけど爆撃マーカー用スモーク掲げる時冷静だし
こういう要素嫌いじゃないけどクローバーフィールドみたく単品でおもしろく完成させるの前提だろうに
400:名無しさん:2021/05/26(水) 19:18:10.42
続編を作るつもりで風呂敷広げっばなしにするけど続編作らせてもらえないのが鉄板のスナイダーよな
なお本当に続編予定があったのか本人の脳内企画なのかは不明
401:名無しさん:2021/05/26(水) 19:57:42.95
少なくともスピンオフは決まってるんだし、続編も想定されてる方がむしろ自然じゃね
402:名無しさん:2021/05/26(水) 20:02:40.32
金かけたけど、ほどほどの良作。
シリーズ化しても
Zネーション、リアリティZには遠く及ばないな。
403:名無しさん:2021/05/26(水) 20:07:12.97
真田は毎度お馴染みの謎のアジア人役?
404:名無しさん:2021/05/26(水) 20:31:47.60
好きなシーンもいっぱいあるんだけどゾンビの赤ん坊で一気に萎えたわ
その後の娘だけ生存とかも映画館でみたらヒェッヒエになってそう
405:名無しさん:2021/05/26(水) 20:52:02.81
さすがにZネーションよりはマシと信じたい
活かしきれてないけど銃撃シーン迫力あったし
最後娘が生き残るのじゃなく死霊のえじきの大佐みたいに八つ裂きをされたら拍手喝采だったのたが
406:名無しさん:2021/05/26(水) 20:55:08.61
クズ警備員引っ張った割にたいした見せ場なく死んだけど
なんのためにゾンビにしたんだ
407:名無しさん:2021/05/26(水) 21:24:18.91
作戦失敗したわけだし意味の無かった話しだよね?
408:名無しさん:2021/05/26(水) 21:32:20.66
驚くほどにつまらんかったわ
2億ドルだかをヘリ1機で運ぶつもりだったのか?
ゾンビいる中で何往復するつもりなんだ…
409:名無しさん:2021/05/26(水) 21:56:18.68
新感染半島のが余程マシだったわ
アメリカ人コロナで脳みそやられたんかな
410:名無しさん:2021/05/26(水) 22:26:47.88
首捻られた人が
アタイまだあんたのこと好っきゃねん忘れられへん
とか言うところが最高にイライラした
あそこは1秒も無駄にできない状況だろ
412:名無しさん:2021/05/26(水) 22:46:05.47
お宝を持ち帰る途中で雨が降るんだなと思わせておいて…。
413:名無しさん:2021/05/26(水) 22:48:55.25
雨云々はフラグかなと思った
414:名無しさん:2021/05/26(水) 23:11:55.21
ツイッター見る限りアーミーは不評が多くスナイダーカットは絶賛が多いという
同じスナイダー映画でも対照的な結果になってるのが面白い
>>414
スナイダーカット絶賛してるのはDCファンの中でも少数の信者だけ
それ以外のDCファンはモニョモニョしてる
それ以外の映画好きは観てない
415:名無しさん:2021/05/26(水) 23:41:52.17
ディレクターズカットなんてそもそも信者しか見ないから
416:名無しさん:2021/05/26(水) 23:48:25.66
スナイダーカットは色々あったから作品の出来以外の部分で評価されてる所もあると思う
418:名無しさん:2021/05/27(木) 00:24:00.02
ザックスナイダーがオワコンなことは確認できた
一度オワコンになったら復活はまずないね
419:名無しさん:2021/05/27(木) 00:30:37.15
真田はあの首を持って帰ってどうしようってんだ?
核が落とされてゾンビ全滅するって分かってんのにゾンビを統率しようとしてるのは何でなん?
しかも統率してたのは男のゾンビの方でクイーンではないよね?
420:名無しさん:2021/05/27(木) 00:46:59.71
真田はあの首を持って帰ってどうしようってんだ?
核が落とされてゾンビ全滅するって分かってんのにゾンビを統率しようとしてるのは何でなん?
しかも統率してたのは男のゾンビの方でクイーンではないよね?
421:名無しさん:2021/05/27(木) 00:56:07.63
ジャスティスリーグ見た感じザックスナイダーは続編とかスピンオフありきで作ると今後への伏線やらキャラの掘り下げに時間使いすぎちゃうんだなと思った
>>421
スナイダーカットを観れば分かるが続編なんかないのに続編ありきのような伏線やキャラ造形をモリモリ入れて引き延ばすのがザックだよ
422:名無しさん:2021/05/27(木) 00:59:17.94
これをほんとに面白いと思える人が羨ましい
どういった目線で見れば楽しめるのか教えてくれ
423:名無しさん:2021/05/27(木) 01:29:28.90
ゾンビという擦られまくったジャンル映画でザックスナイダーはどう魅せるのか
なるほどなるほどそう来たか、ほほーんこれはそういうことね
といった感じで楽しむ
教養のない人には無理かも
>>423
おめーはドーンを見てないの
>>423
これは酷い
しかましたり顔で
>>423 429 430
でもまぁドーンオブザデッドからアメコミ原作映画を経た今のザック・スナイダーが
どうゾンビ物を料理したかって視点で観るのは趣があるのかもしれない
ゾンビキングはどことなく300のレオニダス感があるし、
奴の容赦ない首コキャは、MoSラストでゾッド将軍殺害を戸惑ったスーパーマンの暗喩、
つまりゾンビ版スーパーマンだとも解釈できる。エリア51からの輸送だし。
核ミサイルでの一掃は、ウォッチメンで原作の捏造イカ怪物による被害を
Dr.マンハッタン冤罪に改変したことで、いやそれだと意味合い違ってくるじゃん
という批判への「うるせえ」という密かな怒りのアンサーだとも取れる。
この映画はザック・スナイダーの集大成なんだよ、きっと(適当)
まぁ、でも、アメコミ映画だと、ザック関わってない
スーサイド・スクワッド風味を一番感じたんですけどね
基本的な設定、状況とか、クイーンの見た目やクネクネした動きのエンチャントレス感とか
424:名無しさん:2021/05/27(木) 01:32:06.86
楽しめるのゾンビ映画の系譜や歴史を追ってる人くらいじゃねえの?
426:名無しさん:2021/05/27(木) 02:49:43.91
ゾンビの知性イラネ
クソ娘イラネ
ゾンビの数もっと増やせ
>>426
クソ娘、前田敦子を⒈5倍不細工にしたような顔も相まってホント無理
428:名無しさん:2021/05/27(木) 04:15:33.40
いきなり顔の中がターミネーターみたいなゾンビおって思わず二度見しちまったじゃねーかw
よくよく考えたらオープニングのレーザーで攻撃してる戦闘機も違和感あったな
ゾンビな上にSF要素とかしょうもない伏線入れてんなよw
>>428
終盤のカジノシーンだよね
これ何だったの?
431:名無しさん:2021/05/27(木) 10:03:48.24
相当に深い文脈でならオマージュという言葉を使ってもいいだろうけど
実際は有名作品のシーンを拝借しただけの映像作家ばっか
そういうのはオマージュじゃなくパロディって呼ぶんだ
って宮崎駿が言ってた
>>431
見てる側がちゃんとわかる前提で作ってるならパロディだが
拝借してるのは単なるパクりだよ
432:名無しさん:2021/05/27(木) 11:53:42.92
ネトフリのクオリティにガッカリした
HBOと雲泥の差じゃねーの
個人的には映画だしウエストワールドクラスを期待してたんだけどな
433:名無しさん:2021/05/27(木) 13:26:55.23
普通に作戦の途中で
色々面白い事起こるけど
作戦成功して脱出して
登場人物たちの金無かった
問題が解決する話じゃ駄目なのか…
434:名無しさん:2021/05/27(木) 13:31:49.84
設定ばっか無駄に凝ってそれが作品の面白さに全く繋がってないの本当にザックの悪い癖だわ
インタビューやSNSでベラベラ喋ってる方が映画作りより楽しいんじゃねーか?
435:名無しさん:2021/05/27(木) 15:28:27.14
いや設定が1番クソだと思うぞ
ツッコミ処満載
いい場面とキャラ探しはスレ内でも結構出てる
437:名無しさん:2021/05/27(木) 19:53:24.98
鍵師が命張って助けたけど、ゾンビになって金庫開けるのかと思ったわw
>>437
それおもしろいな
438:名無しさん:2021/05/27(木) 22:13:12.24
一番残念なのは雨が降ったら蘇るいわれた乾燥ゾンビがまさかの出番無しっていう所
441:名無しさん:2021/05/28(金) 00:37:41.79
アーミーオブザデッドのついでに、ジャスティスリーグのスナイダーカットも見てみろよ
アーミーオブザデッドって、エンタメ意識して頑張ったんだなあ……スナイダー頑張ったね、セラピーの効果出てきたね、これからも焦らずゆっくり復帰してきてね……と、優しい気持ちで観れるようになるぞ。
ジャスティスリーグ・スナイダーカット、凄いから。
4時間、モニター壊れたかと思うような真っ暗な映像でひたすら葬式見せられてる気分になるから
442:名無しさん:2021/05/28(金) 01:54:50.15
ザックって自分は高尚な人間ドラマとか壮大な神話を描けると勘違いしてる節あるよな
>>442
ならタイツ履いたおっさんの映画じゃなくてまともな史劇でも撮れやって感じだな
443:名無しさん:2021/05/28(金) 02:00:34.19
父ちゃん→斧orチェーンソウ
黒人→電ノコ
おばちゃん→手りゅう弾と爆発物
Youtube男→ショットガン
Youtube女→グレネードランチャー
娘→ハンドガン
コヨーテ→アサルトライフルと日本刀
ヘリパイロット→狙撃銃
金庫破り→ニーガンバット(出てこなかったな)
こんな感じのメイン武器で戦闘だったら良かった
444:名無しさん:2021/05/28(金) 02:32:46.31
447:名無しさん:2021/05/28(金) 12:52:26.51
そんなにキャメロン好きだったのかザック
ターミネーターゾンビまで出して
でもエイリアン2足下にも及ばんぞ
448:名無しさん:2021/05/28(金) 18:03:03.99
コメディーやおちゃらけ要素多すぎてゾンビ映画なのに不気味さや怖さが全くないんだよな…
449:名無しさん:2021/05/28(金) 21:31:45.64
まずそういう趣のあるゾンビじゃないですからw
450:名無しさん:2021/05/29(土) 01:38:09.25
ゾンビランドの2を見た奴は素人
駄作なの一撃で見抜いたから未見だわ
ああいうのは一度で面白さ使い切るんだよ
どうせ2じゃ女はしなないんだろ? ゴミ
451:名無しさん:2021/05/29(土) 02:43:29.04
NETFLIX主催の日本のファン・イベント(ゲストの部分はスキップして良し)、
途中からザック監督がリモート出演して前日譚やターミネーターゾンビについて触れてる。
452:名無しさん:2021/05/29(土) 04:11:47.48
ゾンビランドは1も終盤の遊園地は良かったけどそれ以外は退屈だった。
453:名無しさん:2021/05/29(土) 04:40:21.89
ターミネーターゾンビといえば
エロゲのブレインオブザデッド思い出したわ
分かりやすく言えばバタリアン4か5のサイボーグゾンビ
見た目普通
454:名無しさん:2021/05/29(土) 06:49:35.48
マンオブスティールが出来良すぎた
455:名無しさん:2021/05/29(土) 07:06:03.65
最初の設定はすごく面白く感じた。
ゾンビが局地的に発生して封鎖も出来てるってワクワクするよな。
そこがピークであとはありきたりな展開でどんどん醒めていった。
>>455
ほんとにね!あらすじはすごいワクワクできる設定なのにね乾燥ゾンビとか冬眠ゾンビとか知能あるゾンビとかが台無しにした感じ
456:名無しさん:2021/05/29(土) 08:05:04.18
え?マンオブめっちゃ退屈だったし評価も低いじゃん。
458:名無しさん:2021/05/29(土) 08:27:16.44
エイリアンだって知能はあるけど面白いのに、
ゾンビに知能があると萎えるのはなぜなんだろう
>>458
エイリアンはそもそも姿は異形でも地球より遥かに技術が進んだ世界の住民という前提があるからな
459:名無しさん:2021/05/29(土) 09:51:57.22
エイリアンの場合だとそういう設定と言われたら受け入れざるを得ないけど、
ゾンビの場合だと死んで代謝が停止しているだろうにどうやってエネルギーを得ているの?とか
脳も機能停止しているのだから知性なんてないでしょうとか、
ファンタジーと思いつつも現実的な疑問が湧いてしまうことがある。
>>459
脳は一部機能してるから食欲で人襲う
なので脳破壊したら倒せる
って現行ゾンビの基本なので覚えておきましょうw
むしろ内臓機能したないのに肺経由で声帯ふるわすことできないのに
声あげれるとかのほうに疑問感じましょう
460:名無しさん:2021/05/29(土) 10:00:41.23
マン・オブ・スティールはアクションはまあ見応えあったよ
他は全然ダメだけど
461:名無しさん:2021/05/29(土) 10:11:30.84
知能があるのも萎えたけどあの変な怪獣みたいな鳴き声もは?ってなって萎えポイントだった
462:名無しさん:2021/05/29(土) 10:30:17.18
マンオブ当時は結構楽しめたな、今見ると多分退屈なんだろうけど
あの当時ダークナイト2の影響で正義のヒーローの描き方がバカマッチョになるか悩み大きナヨナヨヒーローの二局だったから
その中では上手く落とし込んだ映画だったと思う
463:名無しさん:2021/05/29(土) 12:07:32.94
シングルマザーがいきなりいなくなってセリフだけで死んだの察する感じになってびっくりした
464:名無しさん:2021/05/29(土) 12:57:42.26
ザック・スナイダーはまじでキャリアの心配したほうがいいよ
300の一発だけで仕事あるけどスーパーマンもウォッチメンも失敗してるから流石に仕事減るだろうね
466:名無しさん:2021/05/29(土) 13:26:59.32
300みたいなスローモーションは、ジャスティスリーグ・スナイダーカットで堪能できる
フラッシュもバットマンもサイボーグもワンウーもタイツマンも、みんなスローモーションに次ぐスローモーション
誰か忘れてる気がするが思い出せない
>>466
アクアマンを不人気キャラとしてネタ扱いする風潮は
NEW52でのジェフジョンのテコ入れや単独映画のスマッシュヒットですっかり廃れたが、
ドラマ版ザ・ボーイズのディープが引き継いでくれたね
467:名無しさん:2021/05/29(土) 13:29:11.34
まだエイリアンは作り手から提供されるものだが
ゾンビの世界観はもう一人歩きして受け手側にあるからな
変なギミックは許されない
469:名無しさん:2021/05/29(土) 15:09:38.36
ゾンビ虎(肉食) → 凶暴化して人を襲う ← わかる
ゾンビ人間(雑食) → 凶暴化して人を襲う ← わかる
ゾンビ馬 → ???
>>469
まあ、相原コージのマンガでZってのがあって
生き物すべてゾンビ感染して人襲うから問題なし
ゾンビの血吸って蚊もゾンビ化クサ(しかもミステリー仕立てのエピ)
471:名無しさん:2021/05/29(土) 23:09:23.10
ダークナイトライジング抜いてDC映画最大のヒットだからなアクアマン
472:名無しさん:2021/05/29(土) 23:43:51.68
マンオブスティールは言い訳出来ないレベルでアクションがドラゴンボールのパクリだった
言い訳してたけど
>>472
むしろ鉄腕バーディーの方だって自分で言ってたのわらたw
474:名無しさん:2021/05/29(土) 23:51:29.72
そういやワンダビジョンはそのマンオブスティールのアクション丸パクリしてたなw
>>474
マンオブスティールのアクションは鉄腕バーディーの丸パクリだけどなw
475:名無しさん:2021/05/30(日) 01:01:21.69
マジで首コキシーンは下品でグロいだけで史上最低だわ
大御所のランド・オブ・ザ・デッドでも切れかけた首が戻ってきて噛まれる
ギャグシーンがあるけど 大事なキャラじゃないからユーモアがあるし
476:名無しさん:2021/05/30(日) 02:31:48.22
娘のわがままのせいでオヤジとヘリババアまで死んだのにそこまでして救出したお友達も死んでますよね?
477:名無しさん:2021/05/30(日) 02:35:07.44
あと本来目的で人雇えば楽勝じゃね?
478:名無しさん:2021/05/30(日) 02:45:45.25
タイトルロールの数分のみ、台詞なしで生き別れた親子のドラマを完結させて見せた手腕はすげえと思ったが
他の部分は別人が監督したんじゃないかと疑うほど微妙だったな
479:名無しさん:2021/05/30(日) 06:15:49.35
ほとんどの時間糞オブ糞で早く終われとしか思わんかった
481:名無しさん:2021/05/30(日) 07:21:52.92
オープニングの部分を本編にすべきで、
本編の部分は普通ならスピンオフとかで描かれるような話だわな。
>>481
確かにオープニングは面白かったw
482:名無しさん:2021/05/30(日) 09:53:35.60
首をねじられるシーンは脊椎が肩から飛び出すところに
483:名無しさん:2021/05/30(日) 11:47:56.10
ゾンビの寿司詰めにパラシュート降下してなす術なく食われる兵士(そのくらい確認してから降りろよ)とか
オープニングはシニカルな悪趣味が全開で最高なんだが
本編はどうもドライにしたいのかウェットにしたいのか中途半端なんだよな
もっと欲望まみれで救いようのないアホが愉快にゾンビに殺られてくノリに振り切れてほしかった
484:名無しさん:2021/05/30(日) 11:50:53.01
オープニングと予告編に全振りした感じ
486:名無しさん:2021/05/30(日) 13:38:12.33
娘はクソだけど可愛かったやん
487:名無しさん:2021/05/30(日) 13:44:29.55
予告編詐欺だな
まぁサブスクだから良いけど
多分に漏れずオープニングがハイライトだった
489:名無しさん:2021/05/30(日) 14:22:59.58
あ!オープニングって軍の車がゾンビ輸送してるシーンね
490:名無しさん:2021/05/30(日) 14:24:52.50
オープニングは台詞もないのにコンテナ落とす時の緊張感が凄かった
491:名無しさん:2021/05/30(日) 14:27:25.81
娘のエロさもコヨーテのエロさも活かせなかったオワコン映画
やめちまえ
492:名無しさん:2021/05/30(日) 14:34:43.54
2回目見たが、娘が探しに行ったオバサンは最後ヘリの助手席に乗ってたのに気づいた。
(1カットしか出てこない))ゾンビ王が乗り込んできたからの彼女のリアクションも
まったく描かれないし、墜落した後も助手席側は画面に映らない。こんな適当な扱い
するなら、娘がオリンピアホテルに探しにいったが時すでに遅しで十分じゃないか
493:名無しさん:2021/05/30(日) 14:40:31.43
建物内の生存合戦がしんどかった
ゲームでやる分には最高にスリリングなんだけど
予告編同様前編ヒャッハー展開にすべきだった
>>493
確かに。これがゲームだったら面白かったかもなあ。
シナリオとかキャラ設定の緩さとか、ゲームだったら許せるレベル。
逆にいうと今時の映画監督はゲームという一大エンタメと
戦うつもりで新しいの作らなきゃ、観るだけで客を満足させるハードルだいぶ上がってるかも。
494:名無しさん:2021/05/30(日) 14:48:27.31
なんで死んだとわかるシーンないんだろうね
ヘリの操縦士の死体とくっついて死んでるような感じで、
操縦士役の差し替えの関係で彼女の死体も消えたとか?
496:名無しさん:2021/05/30(日) 15:34:43.93
娘もオヤジの心配ばかりでシングルマザーなんか無かったことになってるしな
497:名無しさん:2021/05/30(日) 16:58:54.25
お目付け役の男、建物の構造に詳しいらしいし、カードキーを持ってるのに最後尾
にされてるのが謎。
498:名無しさん:2021/05/30(日) 18:05:14.78
金髪女に案内されて中に入る人達は何が目的なんだっけ?
>>498
火事場泥棒
500:名無しさん:2021/05/30(日) 20:45:19.39
プライベートジェットの持ち主が真田広之で真田が乗ろうとしたらゾンビ化した黒人が噛み付いてくるみたいなオチ予想してたがそんなことはなかった
501:名無しさん:2021/05/31(月) 15:15:04.87
シングルマザーが消滅したのは笑ったわ
>>501
別世界に飛ばされたんじゃないの?
502:名無しさん:2021/05/31(月) 20:32:28.23
登場人物を舞台装置ぐらいにしか思ってないんだろうな
父娘の感動的()なシーンまで持って行く為の歯車ってだけ
503:名無しさん:2021/05/31(月) 23:23:11.65
にしても父娘のいざこざからの和解って
今どきあんなん入れられても誰も感動しなそうだし
最後までサバイバル全開でいいだろ
505:名無しさん:2021/06/01(火) 08:11:55.75
冒頭部分の面白さは異常ww
506:名無しさん:2021/06/01(火) 18:21:35.14
オープニング狙いすぎ。逆にダサいよ。つまらなかったです
507:名無しさん:2021/06/01(火) 21:23:07.04
今見終わった
最後わざと油断してヘリコプターに敵乗せるのやめて欲しい
508:名無しさん:2021/06/01(火) 21:28:00.36
でも血を吸う粘土よりはマシだったかな
509:名無しさん:2021/06/01(火) 22:28:03.12
血を吸う粘土の海外評、Cheap budget but good acting. だから55点! とか言われててワロタ
510:名無しさん:2021/06/01(火) 23:06:20.03
もう少し団体行動守ってほしかったなあ
アルマゲドンみたいな仲間集めシーンは好きなんだけど
誰も後ろ気にしないからはぐれた人から死んでいく
>>510
ガバガバすぎだよな。
512:名無しさん:2021/06/02(水) 10:19:17.03
不満だったからこの映画の事ちょっと考えちゃったんだけど
身勝手な行動をする娘でも代わりに
死にたいって気持ちが脚本の中に現れてるけど
監督の娘さんの死へのを気持ちを表現しようとしたけど
エンタメ、楽しい作品にしきれずにツッコミ所の多さに
繋がってしまったのではという推測も出来るので
観る側が汲み取る事ではないんだけど
心配になってしまった
フクロウのやつだけ観てないけど個人的にはエンジェルウォーズまでの
作品は超面白いと思ってる
513:名無しさん:2021/06/02(水) 10:54:19.18
この監督の娘が死んだの? はじめて聞いたわ
514:名無しさん:2021/06/02(水) 11:05:26.36
そう
それでジャスティスリーグ降りた
515:名無しさん:2021/06/02(水) 11:14:10.77
でも養子の子で実子と環境と関係性は
異なるだろうから
一側面での個人の感想です
516:名無しさん:2021/06/02(水) 12:12:04.51
金庫で助かった奴何日後に出てきたのか知らんが放射能の影響凄そうなんだが
それに水も摂らずに数十キロの荷物持って数十キロ歩くとか無理ある
>>516
ハリウッドなんかは核爆発の描写を意図的に矮小化してる傾向あるが
ホントにヤバい描写しちゃうと、そんなのを日本に二発も落としたのかとか
言われちゃうのを危惧してたりするんかね
517:名無しさん:2021/06/02(水) 13:16:56.00
映像には金かかってるけど中身はテラフォーマーズと変わらなくて悲しい
518:名無しさん:2021/06/02(水) 14:49:18.74
残念だけど、話の筋そのものはテラフォーマーズのほうが遥かに面白い
アーミー~は話自体ぜんぜん面白くない
520:名無しさん:2021/06/02(水) 15:20:12.88
テラフォーマーズはプロットは面白い
これはありがちすぎる
521:名無しさん:2021/06/02(水) 16:16:55.89
突っ込みそうになったけどゾンビ化しかけてたからそのおかげで助かったことにして納得した
522:名無しさん:2021/06/02(水) 16:21:48.66
有名監督が撮ったネトフリのアクションものだと6アンダーグラウンドも酷かったんで不安だったがこれも同じくらい酷かった。
523:名無しさん:2021/06/02(水) 16:48:26.34
外部からある程度口出ししないとオナニー映画で終わるね
>>523
スネークマンショーでやりそう、この台詞
>>523
保険屋と銀行員のどんな巨匠にも忖度しない意見
final cutで問答無用で90分にするプロデューサー
はやっぱり必要だわ
524:名無しさん:2021/06/02(水) 16:53:35.33
テラフォってアニメはずっーとキャラの過去話ばっかやってて面白くもクソもなかった
526:名無しさん:2021/06/02(水) 21:59:34.38
前半が特に不満なんだが。「このメンバーじゃなければとても切り抜けられなかった」って
場面が前半にあるか?何しろコヨーテの指示に従えば素人でもベガスから金を盗めるって前半に
バラシてしまってる。で、蓋を開けてみれば、主人公たちもコヨーテの指示に従って
るだけ。自分たちのスキルで切り抜ける場面がほとんどない。飛び入り参加の主人公の
娘も平気な顔してついてくる。ベガスって大して危険じゃなかったんじゃ・・・。
527:名無しさん:2021/06/02(水) 23:14:19.42
有能なの金庫職人とコヨーテだけ説
528:名無しさん:2021/06/02(水) 23:25:22.04
偉そうにしといて金庫開けられないオチかと思ったら割とあっさり開けてたな
529:名無しさん:2021/06/03(木) 01:38:37.23
天才キャラ作っても作者の知能超えられない問題と同じだよなこの映画
530:名無しさん:2021/06/03(木) 06:17:59.01
ジャスティスリーグ・スナイダーカットに比べたら、画面明るいし、短いからOK
531:名無しさん:2021/06/03(木) 08:17:47.95
まさかスレ1本も完走しないっていつ気付いた?
532:名無しさん:2021/06/03(木) 17:03:53.15
オープニングは面白かったけど、本編に入ったらグダグダでつまらんかった
お約束の親子もので自分勝手な娘の行動で犠牲者出る王道パターン
なんで選別された歴戦の勇者(w)に一般人連れてくんだよー
533:名無しさん:2021/06/03(木) 22:19:59.56
娘なんか縛り上げて誰かに預けていけよな
アホくさ
534:名無しさん:2021/06/04(金) 10:44:40.00
よくあるティーンエイジャー向けの青春ドラマみたいに子供が無駄な仲違いして自体が悪化してする系と似た展開でイライラするんだよなw
535:名無しさん:2021/06/04(金) 11:04:41.65
作戦説明の後で逃げたYouTuberの仲間を放置してるのはどうなのって思った
なんかの伏線があるかと思ったらすんなり退場で肩透かしだった
これならまだツッコミ多いけどコメディとして楽しめる他のゾンビ映画の方が面白い
ヒロインにイライラして最後まで見ないで放棄したブラッドラインよりははるかにマシではあるが
>>535
意味なかったなー
てっきり後ろから撃ってこの作戦は遊びじゃねえって展開かと思った。
>>535
オリジナルDAYの問題児ローガン博士とサラ混合しちゃったから
イライラ以外ないよw
539:名無しさん:2021/06/05(土) 14:01:46.49
どこ切ったら90分になるかな。
前半のゾンビ王と女王の出てくるゾンビの巣の場面は全カット、yutuberの仲間の女の
戦闘シーンも、二匹目倒した所で窓ガラス破って出てくる場面までカット。
後半の虎の場面もやたら長いので中間を飛ばして短く。エンディングも電ノコ黒人が
空き家で見つけた車で走り去る所で終了。これでも120分ちょうどくらいかな。
540:名無しさん:2021/06/05(土) 14:16:55.12
ゾンビ王とか最後のヘリの所までたしかに全カットできそうでワロタ
541:名無しさん:2021/06/05(土) 14:24:07.24
ゾンビ王全カットでいいよ。
ヘリに乗り込んでくるとこをモブゾンビに変えればおk
542:名無しさん:2021/06/05(土) 14:25:05.70
ヘリ内格闘シーンも無しでそのままホテル前に落下で娘も死亡。
ミサイル着弾でおk
543:名無しさん:2021/06/05(土) 16:43:47.69
マジで90分だったら面白なったかもな
544:名無しさん:2021/06/05(土) 17:08:00.75
脚本がクソだって観る前に知りたかった
そしたらスポーツ観戦みたいなノリで純粋に楽しめたのに
Netflixが大掛かりな宣伝してる作品がここまでひどいと思わないし
ステレオタイプだらけだけど、後々なんかひねりが来るかな?とか思って観ちゃうじゃん
545:名無しさん:2021/06/05(土) 17:20:22.94
娘関係のグダグダを全部カットで、ゾンビ王は最後の出番だけでいい
最初にアメリカ軍に運ばれていたゾンビは物凄く強さを感じたけど
王になったらスケールダウンして小者感溢れる感じになったのが残念
髪伸びるんかいって思った
546:名無しさん:2021/06/05(土) 17:44:24.74
俺も娘自体全カットでいいと思う。
シングルママだの、変に絡んでくる嫌なやつだの、イキって迷子だの、
機能してないどころかマイナスにしかなってないので。
だいぶスッキリする。
547:名無しさん:2021/06/05(土) 18:09:52.64
これ面白い?知恵あるゾンビって魅力感じないなぁ
>>547
ゾンビというかクリーチャー。
『アイアムレジェンド』みたいな感じ。
548:名無しさん:2021/06/05(土) 18:31:09.81
予告編ってやっぱりすごい編集で上手にできてるね
ものすごい楽しみにしてたけど・・・まあ・・そんな興奮もなく、
つまらないってわけでもなかったけど・・ まあ あんなもんよね (´・ω・`)
549:名無しさん:2021/06/05(土) 19:22:20.59
そう予告はすごく面白そうだったのにな
550:名無しさん:2021/06/05(土) 20:11:38.50
予告の派手なシーンがほぼ全てオープニングで使い切ってるからなw
551:名無しさん:2021/06/05(土) 20:37:33.13
スレのどっかで紹介されてた監督の動画見たが、駄目だこりゃ。この人はゾンビに
感情があることが新しくて面白いアイデアだと思ってるみたいだ。この映画はその
せいで無駄な場面が増えて評価を落としてるのに。
552:名無しさん:2021/06/05(土) 20:38:46.13
冒頭の.50でゾンビをミンチにしたカットと、母娘がコンテナに潰されるカットを超えるものが一個もなかった
冒頭の部分だけPVにして発表すれば良かったレベル
553:名無しさん:2021/06/05(土) 22:09:51.61
メイキングで出演者がこれを誉めまくるのが痛々しくて見てらんない。
お金のためとはいえ役者も大変だ。
554:名無しさん:2021/06/05(土) 22:21:26.36
ジャスティスリーグのスナイダーカットを見る気が完全に失せた
鍍金だろこの人
>>554
これメッキって読むのか
トキンって読んでたわ
555:名無しさん:2021/06/05(土) 22:23:27.81
ジャスティスリーグ スナイダーカットって4時間もあるんだよね・・
絶対寝そう (´・ω・`)
557:名無しさん:2021/06/06(日) 01:28:18.50
558:名無しさん:2021/06/06(日) 13:09:07.13
強調はあえてしてないけど家族愛はショーンオブザデッドが上
同じツッコミどころがあるにしても最初からコメディと振り切ってるから観る人も楽
A移送中にゾンビ脱走からの軍人ゾンビ化
(Bベガスのゾンビ化 vs軍人)
Cベガス壁封鎖エンド
Bの部分を人件費やモブ惜しまずに作ってくれていたら大作になったかもしれない
559:名無しさん:2021/06/06(日) 14:12:43.40
あっちが上っていうか・・・
ショーンオブ~より面白いゾンビ映画なんか5本あるかないかじゃね
560:名無しさん:2021/06/06(日) 14:52:02.00
ショーン・オブ・ザ・デッドて俺は何が面白いのか分からんかった。
オッサンらがグダグダしてるだけの低予算映画じゃん。
561:名無しさん:2021/06/06(日) 15:01:17.19
でももったいないな
こんだけの映像作る予算あるんだから脚本は外注すればよかったのにな
ゾンビものに画期的だったり中身のしっかりしたストーリーなんて誰も求めてねえよ!テキトーでいいんだテキトーで!
ってのは同意しなくもないが、いくらなんでもハードル下げすぎだろう
>>561
ネトフリは予算が異様に潤沢にあるけど内容についてはあんま口出しはしないで
視聴者数とか契約者数の増加の結果のみ重視して
ダメなら次からは発注しないみたいな姿勢を徹底してるカンジがする
562:名無しさん:2021/06/06(日) 17:27:50.12
いくら映画でも行動にリアリティがないと白けるんだよなあ
563:名無しさん:2021/06/06(日) 18:22:06.60
ゾンビじたいにリアリティゼロだから、せめて他はきっちりしてないとねぇ・・・
>>563
リアリティのないゾンビでも面白い物は面白い
アーミーは完全にシナリオが原因かと
>>571
まぁリアリティっていうか、そういうのが気にならないくらいお話自体が面白ければね
ちょっと贅沢かそれはw
564:名無しさん:2021/06/06(日) 21:31:10.07
スナイダー夫妻と秋山のインタビュー ノリノリで受けてて笑える
>>564
日本人差別ネタ使ってんだもん
訴訟とか視聴ボイコットに発展したら大事だしな
そりゃニコニコ笑顔で愛想良くもなるわw
567:名無しさん:2021/06/07(月) 17:31:51.02
ヘリのレズおばさんが総差し替えの事全然知らなかったからCGデモ見て驚いた。
568:名無しさん:2021/06/07(月) 20:22:26.39
性犯罪クズ男の代打で、ラピノーみたいな女性ウケ抜群の爆イケビアン出したところは良い判断だったな
569:名無しさん:2021/06/08(火) 00:19:57.24
キャラは良いんだよ。ヘリ姉御含めて。相応の見せ場が用意されてないんだよ。副官?の
女なんて見せ場あった?飛び入りの女はナイフ使って無双してんのに。
>>569
ヒ、ヒロイン(年増ver)枠だから
573:名無しさん:2021/06/09(水) 12:22:01.20
なぜかゾンビ映画を家族向けに作って失敗した感じがする
574:名無しさん:2021/06/09(水) 12:49:41.98
ここで大騒ぎしてるバカのせいで楽しんだ奴らが書き込めないという
>>574
ザコは黙ってろ
576:名無しさん:2021/06/09(水) 21:14:11.96
楽しかったら楽しかったと書くよ
別に逆張りしてるつもりもない
577:名無しさん:2021/06/09(水) 21:29:41.78
この映画は欠点が多いけどつまらなくはない。それに理屈に合うように作れば必ず
もっと面白くなるわけでもない。
ただ、オープニングや予告を見て想像した内容と違うんでがっかりしてる人が多い
んじゃないかな。自分も含めて。
578:名無しさん:2021/06/09(水) 22:48:17.12
普通にゾンビの定義からハズそうとしてるのがスベって
結果、多種多様なゾンビになって一貫性がないゆえ
話の展開もあってリアルティがないといわれる
579:名無しさん:2021/06/09(水) 23:51:43.58
脚本に突っ込んじゃいけない映画だと知った上で
大人数で酒飲みながらワーキャー騒ぎながら観たら絶対めっちゃ楽しいよね
580:名無しさん:2021/06/10(木) 00:34:13.24
色々な要素詰め込もうとして尺が足りなくて削った結果
スタイリッシュだけど中味スカスカで中途半端な映画になっちゃった感じ
ドラマにした方が良かったんじゃないかな
581:名無しさん:2021/06/10(木) 00:40:45.88
削ってあんなダラダラ長いのかよ
もっと削れよ
582:名無しさん:2021/06/10(木) 01:12:05.43
ちょっと長かったかなw
583:名無しさん:2021/06/10(木) 03:40:03.70
捕まってる女とか娘とかゾンビ王とか存在ごとカットでいいな
584:名無しさん:2021/06/10(木) 13:12:02.51
もしかしたらもっといろんな場面のアイディアがあって、
ふるいにかけた結果こうなったのかもしれないけど、
雨でぷりぷりに戻るゾンビとか、チェーンソーで細切れにされるところとか観たかった。
585:名無しさん:2021/06/10(木) 14:01:35.84
ゾンビものに「中ボス」「大ボス」を作ったのはゲームを作った人たちであって映画の人たちじゃない
ゾンビものって基本的に一般人がなすすべなくやられる映画で
けどゲームだと話にならないからねそれじゃ、
軍用銃つかってゾンビ駆逐するゲームが作られていった
最初はシューティングゲーム
今回のってゾンビ映画じゃなくて戦争映画じゃん
中ボス、大ボスがヘボすぎたな
586:名無しさん:2021/06/10(木) 16:04:05.21
ギミックとして映画をちゃんと見れないヤツ発生中
ゾンビものにボスクラスつくったのゲームの人らwwww
換骨奪胎って言葉知ってる?創作ものでよくあるものを転用してるだけで
ゾンビものって勝手にカテゴライズしてドヤ顔恥ずかしいよ
587:名無しさん:2021/06/10(木) 19:07:23.22
映画をギミックとしてちゃんと見る ね
ワロタw
>>587
これが令和脳
588:名無しさん:2021/06/10(木) 22:44:01.96
オープニング最高だわ
589:名無しさん:2021/06/11(金) 00:05:34.88
あー確かに設定とかはバイオハザード感あった
バイオハザードくらいドライに作って欲しかったな
湿っぽい人間ドラマは要らなかった
591:名無しさん:2021/06/11(金) 05:22:15.83
間違ったこと言ってるわけじゃないけど、笑っちゃうのは確か
592:名無しさん:2021/06/11(金) 08:58:37.61
核攻撃→黒い雨→乾燥ゾンビ大復活 って展開ずっとワクワクしながら見てたのにそのまま終わってビックリモンキー!!
593:名無しさん:2021/06/11(金) 09:51:48.18
さすがに核落ちたら乾燥ゾンビなんか灰になってるだろw
594:名無しさん:2021/06/11(金) 10:51:39.88
雨で大パニックは期待したよな
595:名無しさん:2021/06/11(金) 12:13:15.69
えーって思ったこと
・雑に核投下が早められたこと
・金庫開けやりなおすの30分で済むこと
・逃げるか金かで金選ぶこと
・いきなり銃なんか捨ててかかってこいよベネット的なタイマン殴り合いが始まったこと
596:名無しさん:2021/06/11(金) 12:47:53.27
すまん、ちょっとよい?
最初に生贄(警備員)差し出したのって、入り口付近なんだよね?
これからゾンビ区の中を通行させてくださいよってことなんだから
んで、タナカの部下とコヨーテがホテルの外周見回りに行ったはずなのに、
なんで入り口にいたんかの?
タナカの部下も、あそこでクイーン捕らえたんだからホテル戻らずに帰ればよかったよね?
あと、タナカの別働隊が金庫前で死んでたけど、目的は金じゃなくてクイーンの首だったんじゃねえの??
そいつらの中にも首狙いのやつは他にいたってこと?
597:名無しさん:2021/06/11(金) 18:24:28.35
距離感も時間経過もきちんと描かれないので分かりにくいけど(多分)生贄
差し出したのはある程度奥まで行ったところだと思う。
生贄にどんな効果があってどのくらい時間を稼げるのか、コヨーテの思い込みでは
ないのか、とかの疑問は映画見てもさっぱり解決しない。
598:名無しさん:2021/06/12(土) 08:11:46.47
ありがとう
別に見落としてた訳じゃ無いのか…
てか前日にオバサン達と入った時も
生贄捧げたんかね?コヨーテはw
599:名無しさん:2021/06/12(土) 11:27:37.94
死んでたやつらは同じように金に釣られてきた連中なのでは?
600:名無しさん:2021/06/12(土) 12:38:36.95
そもそも金で釣っただけの連中使ってどうやってゾンビから採血するつんもりだったんか問い詰めたいw
601:名無しさん:2021/06/12(土) 15:54:46.12
コヨーテがなぜ生贄の事を知っているのかは
1.死にかけた仲間を置き去りにした時のゾンビ側の反応から推測
2.自分がやったことがある
3.誰かがやったのを見たことがある
コヨーテの善人でも悪人でもない立ち位置からすると「3」が納得いきそうな気が
するが、そもそもこの方法が、殺してもいいモブキャラを一人用意しなきゃいけ
ないし、その時の主人公のリアクション次第では主人公の好感度が下がるので
まずい手だなと思う。
602:名無しさん:2021/06/13(日) 09:35:40.24
ゲームっぽくゾンビ王倒したらゾンビが全て倒れるとかにすればな、、何もかも中途半端過ぎる。わざわざコンテナで壁作るくらいなら、アメリカ軍制圧できるやろ。
603:名無しさん:2021/06/13(日) 09:51:10.02
あれだけ知性あればコンテナを越えてくるのも出来そう
目に光を当てるなってあったけど本編を夜のシーンにしなかったのはMOSで暗すぎるって批判がかなりあったからなのかも
604:名無しさん:2021/06/13(日) 11:49:02.11
主役のムキムキがラグビー日本代表のあの人と入れ替わっても多分気づかないくらい似てた
605:名無しさん:2021/06/13(日) 11:55:32.14
頭皮までムキムキになるんだね
606:名無しさん:2021/06/13(日) 12:08:14.41
真上から見た時の頭皮凄かったねw
607:名無しさん:2021/06/13(日) 15:34:55.39
ドラックスでしょあの人
608:名無しさん:2021/06/13(日) 22:51:11.49
主人公せっかくムキムキなんだから、途中のアクションもゾンビ王との戦いも
筋力と体格を生かした見せ場が欲しかったな。タックルでゾンビをまとめて
吹っ飛ばしたり、ゾンビ王にプロレスの投げ技きめたり。
609:名無しさん:2021/06/14(月) 08:36:59.94
まあ、色々と残念な映画だったな
ザックも好き勝手やってた頃は輝いてたけど、制約が増えると中途半端なモノしか作れんのかね
そもそもサッカーも300もストーリーなんて超適当だったけどそれを遥かに上回る熱があった
610:名無しさん:2021/06/14(月) 08:59:54.59
キャラ多すぎるからか、大した内容じゃないのに2時間半あることにびっくりした。
まああっという間に終わった感は悪いことではないんだろうけど。
611:名無しさん:2021/06/14(月) 10:52:59.20
300は良かったよな
単純明快でバカな勢いだけの名作だった
612:名無しさん:2021/06/14(月) 11:14:06.54
300はアメコミ原作でドーンオブザデッドはリメイクで脚本はジェームズ・ガン
オリジナルで勝負したら駄目な人だよね
613:名無しさん:2021/06/14(月) 20:28:54.61
ドーンはリメイクといってもゾンビ出てくるくらいしか原作要素無いだろ。
ドーンは2時間も無いのに主要キャラの描写もしっかりしてたし後半しっかり盛り上がるしで面白かったなあ。
どうしてこうなった…。
知性あるゾンビとかゾンビ王とかが全然面白さに繋がってないよね。
マント着たホームレスみたいなのとヘリ内でとっ組み合うのがクライマックスとかねーわ。
アクションシーンが屋内ばかりで予算の割にパッとしないし、オープニングと廃墟化したラスベガス大通りのセットで予算使い果たしたんじゃねえのと思ってしまう。
614:名無しさん:2021/06/14(月) 21:27:33.65
主役とゾンビ王の戦いはリプリーとクイーンの母対決のオマージュで父対決なのか?
ゾンビ王とゾンビ嫁自体いらんかったけど
615:名無しさん:2021/06/14(月) 21:29:04.61
ドーンリメイクにジェームズガンは
書いた脚本殆ど原型留めてないくらい変わってたと愚痴ってたよ
616:名無しさん:2021/06/14(月) 21:47:39.52
王やクイーンの強さ恐ろしさを前半に強調するのが定石なんだろうけど
散々もったいぶったあげくクズ警備員の腕を噛むだけとか。あの長いシーンは
何のためなんだろ。
ヘリの場面もアクション映画で定番のシーンだからねえ。敵が生き返った死者
じゃないと成り立たない無茶な見せ場を作ってくれないと。
617:名無しさん:2021/06/15(火) 00:12:17.94
618:名無しさん:2021/06/15(火) 05:33:02.57
合成差し替えのヘリおばさんが完全に他キャラ食ってるのが凄いな
619:名無しさん:2021/06/15(火) 08:40:20.27
いい味出してたクズ警備員の無駄遣い
もっと活躍しろよ主役デブの無駄遣い
エロいコヨーテの無駄遣い
やたら強いyoutuberカップルの無駄使い
他キャラ食ってるヘリおばさんの無駄遣い
大掛かりな廃墟ラスベガスセットの無駄遣い
予算の無駄遣い
620:名無しさん:2021/06/15(火) 12:30:41.98
ラスベガス大通りのセットはマジで無駄使いだろ。
普通なら大通りでゾンビの群れとドンパチするクライマックスシーン撮るだろ。
それがアクションシーンは屋内ばかりでゾンビの数も少ないから全然盛り上がらない。
ゾンビ少なすぎなのはほんと許せんわ。
あの程度の数なら米軍が余裕で殲滅できるだろ。
621:名無しさん:2021/06/15(火) 16:12:55.96
ヘリおばさんが観たいからゾンビ興味ないけどこの映画観たって人もいたし
売りのひとつとして宣伝すればいいのにな
622:名無しさん:2021/06/15(火) 17:52:28.83
アジア人の役者にアジア人差別ネタをセリフで言わせて
「まあ自分で言ってんだからいいだろ」ってことにするの
いまハリウッドで流行ってるの?
なんかモンハン映画でもそういう下りあったらしいけど
623:名無しさん:2021/06/15(火) 20:00:28.81
あれは沸点デリケート過ぎるチャイ「ニーズ」の問題だから。
ワイルドスピードのジョンシナみたいな斜め上はここでは起こらない。
>>623
確かに。
自尊心よりも周囲との和を大切にする
どんな相手とも笑って付き合える日本人らしさを
大切にしていきたいね
625:名無しさん:2021/06/15(火) 21:53:25.49
バレンティノの帯踏み広告にばちくそ切れてたじゃん日本人w
626:名無しさん:2021/06/15(火) 22:48:22.66
そんな事より
ドライにカッコつけてた
コヨーテたんの見動きが取れなくなった
身体にむしゃぶりつきてぇぇ
627:名無しさん:2021/06/16(水) 03:54:15.82
ゾンビナイトよろしく寝てる立ちんぼゾンビ。ふれないように通り抜け。
各個撃破していけばいいのにと思ったが
空爆のため時間がなかったから?
音立てた瞬間に叫ぶ姉ちゃん微妙にナゾ。自分にひきつけるため?
628:名無しさん:2021/06/16(水) 07:40:33.23
ゾンビが寝るってのもスタンダードになってきたな。
>>628
大分、前からいたけどね
ミートオブザデッドとかゾーンオブザデッドとか
劇中なぜか寝てる連中の間通るのがお約束
>>631
アイアムレジェンドが初出かなと思ったら、ミートオブザデッド?が古いのね。
ゾンビ映画の始祖(諸説あるらしいが)ジョージAロメロ氏の作品のゾンビは寝てる描写はなかったな。
自我に目覚めたゾンビは居たけど。
>>632
アイアムアレジェンドってリメイクが時代の流れでゾンビ扱いされてるけど
ホントは吸血鬼だからね。
ロメロはそれにインスピえて現行ゾンビの基礎作った。
死人が甦る、同族食い、脳破壊で倒せるなどなど。
最初はグールとか言ってゾンビって言ってなかった。
>>633
アイアムアレジェンドのオリジナルは、言葉を喋るし普通に道具使ってたから吸血鬼でもゾンビでも無いような。
そもそもゾンビの定義が無いに等しいからね。スレチだね。すまん。
629:名無しさん:2021/06/16(水) 07:43:28.01
新しいゾンビ映画の基礎?を作ったの?
物語の基盤というか、世界観というか、
テーブルトークでいうところの指輪物語とかルーンクエストのグローランサとかクトゥルフみたな
この映画のアイデアは自由に使って発展させてください、みたいな
ちがうか・・・
>>629
ジョージAロメロ氏がそれだったが、亡くなられたからな。
635:名無しさん:2021/06/17(木) 23:36:59.21
ザックは映画よりドラマの方がいいのかもな。
ジャスティスリーグだって四時間越えだし撮りすぎなんだよ
636:名無しさん:2021/06/18(金) 09:29:17.80
多分ザックは全体の構成とか尺とかよりもとにかく何でも思いついたものは全部アレモコレモ入れたいマンなので
有能なハサミマンが絶対に要ると思った
637:名無しさん:2021/06/18(金) 12:06:22.58
なんでドーンはあんなコンパクトにまとまってたんだろ
それでも各キャラの描写とかちゃんと出来てるし
>>637
コンパクトだからこそテンポよく上手くやれたんだろう。
アーミーは無駄に尺使ってテンポ悪くなって駄目になってる。
638:名無しさん:2021/06/18(金) 12:10:49.87
デビュー作だから周りの意見素直に聞いてたんじゃね
639:名無しさん:2021/06/18(金) 12:40:30.02
撮りたいシーン詰め込むのは別にいいけど
あの適当な父と娘の涙の別れとか撮りたくて撮ってるのか
誰が感動すんだあれ
>>639
ザックの自殺した娘への贖罪なのは判るがまあ誰も得しない無駄なシーンよな
641:名無しさん:2021/06/19(土) 01:24:23.40
643:名無しさん:2021/06/19(土) 23:47:54.84
娘とのこととかプライベートな思い入れを入れたいなら
もっと凝ったものにするんじゃないか普通は
だってこれの娘、自己中で足引っ張るだけのバカ女じゃん
大昔の作品に出てくるようなさ
644:名無しさん:2021/06/20(日) 00:22:03.30
新丼の犬女オマージュw
645:名無しさん:2021/06/20(日) 00:27:39.95
犬女も迷惑な馬鹿女なんだけど心情は理解できる
この娘は描写が薄っぺらくて感情移入できない
646:名無しさん:2021/06/20(日) 00:30:11.58
そう、話動かすために安易にバカ女を使ったってだけで
キャラクターとして陳腐過ぎるから
647:名無しさん:2021/06/20(日) 02:44:50.74
今日初めて見たけど柳田は救出してもらっといて礼も言わないとかイカれてるよな
それに振り回される娘にもイライラしたけどゾンビの大ボスが強すぎるめちゃくちゃ設定にもイライラしたわw
最初のOPはすごいスタイリッシュで惹かれたんだけどなぁ
649:名無しさん:2021/06/20(日) 08:33:56.28
ゾンビの家族愛は素晴らしいバカ映画に成り得たのに
大真面目に人間の家族愛とか入れたわりには中途半端で処理しきれてない
650:名無しさん:2021/06/20(日) 11:12:53.36
かなり若い頃につくった脚本を映像化したってどっかの記事でみたぞ
651:名無しさん:2021/06/22(火) 22:48:05.25
スナイダー映画作り下手かよ
652:名無しさん:2021/06/23(水) 09:03:03.92
まあ上手くはないな PV向き
653:名無しさん:2021/06/24(木) 02:53:16.14
PV出身なんだけどw
654:名無しさん:2021/06/25(金) 13:00:11.18
良いPVを撮れるからといって面白い映画が撮れるわけではないということ
655:名無しさん:2021/06/25(金) 20:38:56.07
いや300とかドーンとかは面白いだろ
656:名無しさん:2021/06/25(金) 20:47:24.95
打率低すぎなんだよ
657:名無しさん:2021/06/25(金) 23:56:37.97
全部初期やん
658:名無しさん:2021/06/26(土) 00:02:29.24
初期の方はまだ自分の色がそんなに出てなかったって事かね
それでも充分個性的だったからそんぐらいで良かったのにな
659:名無しさん:2021/06/26(土) 09:26:51.76
映像の撮り方や映え方はさすがだと思うけど、感心するのはそこだけだな
660:名無しさん:2021/06/26(土) 10:08:34.98
ザックの映像ってCM屋ならではの撮り方だから好き嫌いハッキリするよな
ただ今回のアーミーに関しては、主人公の娘絡みで無駄に尺が長くなったと感じた
661:名無しさん:2021/06/26(土) 10:29:33.20
それだけじゃなく伏線に使ってたら面白くなってた設定やシーンがことごとく活かされてないし、ダイジェスト風の壮大なオープニングがクライマックスで肝心の本編がしょぼい内容だし真田の無駄遣いだし
664:名無しさん:2021/06/27(日) 09:30:24.59
正直つまんなかったな
最初だけ壮大感あってカジノ突入パートになったらモブ感ある奴から死んでくだけ
コヨーテ姉さんぐらい生存させろよ
665:名無しさん:2021/06/27(日) 12:32:30.52
金庫から金盗むだけ(偽)の盛り上がらん話だしな
実際にはゾンビの首が目当てだが、偽の計画にこだわって成功確率下げるあたり意味わからん
印象的なゾンビ虎もただの虎だし結局戦わないし
オープニングがクライマックスだったな
666:名無しさん:2021/06/27(日) 22:34:40.57
むしろ虎以外の動物ゾンビがいなくてインパクトだけのイミフ状態
その虎ゾンビも2番せんじなんだけどねw
せめてビーバーさえいれば・・・w
667:名無しさん:2021/06/28(月) 09:51:13.27
何も残らないクソ映画だったな
脳みそ空っぽで楽しむバカ映画ですらないとか、もうね
668:名無しさん:2021/06/28(月) 10:13:06.30
せっかく助けた娘の友達までドサクサに紛れて死んでたのは閉口した
669:名無しさん:2021/06/28(月) 12:06:39.35
娘がついて行くためだけのキャラ
処理に困ったから雑に退場
670:名無しさん:2021/06/28(月) 14:45:34.47
バティスタってWWE出てた時と顔が違ってるよね?
整形失敗したのか?
>>670
メイクの差じゃね
レスラーしてた時のほうが男前に見えるから整形したってことはなさそうな
672:名無しさん:2021/06/30(水) 09:57:48.80
真田広之のゾンビアクション見れるのかと思ったけど。
勝手やってた娘だけ生き残り、他は全滅と全然おもろない
673:名無しさん:2021/06/30(水) 13:12:15.50
最初からゾンビの首が目当てですって正直に話しとけば良かったよね
隠す必要とかあったか?
674:名無しさん:2021/06/30(水) 13:31:55.68
隠す意味ないよね
限られたメンバーしか連れて行けないのに偽の金庫破り計画の為に揃えた人員が無駄すぎる
ゾンビの首をあの軍人一人に任せるのもアホ
初めから直属の部隊を送り込んで首取ってくりゃいいじゃん
675:名無しさん:2021/06/30(水) 13:42:49.08
自軍は失敗しまくって数を減らしてたとか。
外部に頼むならゾンビの首とか説明が必要なものより
大金取っ払いだとか言った方が話は早い、とか。
676:名無しさん:2021/06/30(水) 13:49:50.48
スコットの兵は金庫室で囮になる役割だから隠しておかないとまずいと思う
マーティンはコヨーテにヘリパイを殺して自分一人で脱出すると言ってたし
677:名無しさん:2021/06/30(水) 16:33:12.33
こんなん切りまくって90分にしろよ
ジャンル映画ナメてんのか
678:名無しさん:2021/06/30(水) 18:29:21.12
Mr.ノーバディは90分ちょいで面白かったな
679:名無しさん:2021/07/02(金) 19:53:28.44
【Netflix】フィアー・ストリート Fear Street Part 1: 1994 Part 2: 1978 Part 3: 1666
680:名無しさん:2021/07/03(土) 03:30:47.15
ノーバディてアーミーオブザデッドとなんか関係あんの?
>>680
普通に考えて関係あるのは90分てとこだろ
681:名無しさん:2021/07/03(土) 20:35:45.23
新感染の続編見たんだけど
触りの設定がほぼほぼアーミーオブザデッドでワロタ
しかも上位互換だった
この映画で不満が爆発してる人は一聴の価値ありだと思う
新感染?
冗談だろw。あの映画ほど借り物しか無い糞映画も見たことない。
映画秘宝みたいな糞チョン雑誌だけだろ誉めてるのw
>>681
上位互換?あのクソが?
これだからチョンの汚染ひどい言われてるんだよ日本のネトフリ界隈
684:名無しさん:2021/07/04(日) 03:10:28.88
いや全然ジャンルの違う無関係な映画が90分だからなんなのよ?
686:名無しさん:2021/07/04(日) 07:16:26.70
それを踏まえた上であなたのセンスがキムチ臭いって話かとw
正直全くセンスないw。新感染てw
映画秘宝の朝鮮ステマに騙される馬鹿がまだ居るとはw
687:名無しさん:2021/07/04(日) 13:54:02.60
アカン国ってだけでクソ扱い、そう言ってる時点で同じ貉って気が付かない
視野狭窄の偏見バカなのかな?
面白いと言ってるわけではありませんw
688:名無しさん:2021/07/07(水) 09:42:26.69
Zack Snyder Directing Sci-fi Adventure Movie ‘Rebel Moon’ for Netflix
689:名無しさん:2021/07/07(水) 10:33:15.36
ザックの次回作楽しみだわ。
宇宙もののSFってはじめてだよね
690:名無しさん:2021/07/07(水) 10:34:20.46
マンオブスティールのクリプトン星のとこがあったか
692:名無しさん:2021/07/09(金) 04:32:32.68
EXITそっくりなやついたから画面出るたび笑ってたわ
693:名無しさん:2021/07/12(月) 04:00:47.20
おすすめに出てきたリアリティZが想像以上にゾンビしてて面白い
アーミーなんかより一億倍いいわ
>>693
あれ面白いよな
ショーンオブザ・デッドのノリが好きならハマると思う
定番の展開をちょくちょく裏切ってくる感じも◯
695:名無しさん:2021/07/12(月) 12:08:29.98
リアリティーZは俺も好き
オリュンポスの共通点があるけどお色気番組のリアリティーが神話に近いな
ゼウスはアーミーに出てくるような愛妻家じゃないし
696:名無しさん:2021/07/12(月) 19:08:43.54
ショーンは酔っ払いがグダグダしてるだけでクソつまらんかった。
697:名無しさん:2021/07/13(火) 04:00:40.87
なんだろ、この感性低い自慢
698:名無しさん:2021/07/13(火) 10:44:03.29
ショーンは英語が理解できるとめちゃくちゃ面白い
っていうマウントを取る選択肢もあるZO
699:名無しさん:2021/07/13(火) 15:05:56.71
わかるわー
700:名無しさん:2021/07/13(火) 17:20:19.25
ドーンオブザデッドの頃のキレキレっぷりはどこ行ったんだ?
701:名無しさん:2021/07/14(水) 10:10:17.45
急に単独行動に走ったりワガママ突き通すキャラがストーリー滅茶苦茶にするって散々言われてるのによ〜
702:名無しさん:2021/07/14(水) 14:11:34.37
個性的で味のあるキャラが多かったのに
終わってみればキャラを使い切れずもったいない使い方をした作品
>>702
個性的っていうか定型ばっかじゃね?
オタク気質で変人の錠前師に絡む脳筋、やがて友情、とかさ。
わざとやってんのかと疑うぐらいに。
シナリオ学校に通ってる生徒が一発目に書いた脚本ではっていう。
703:名無しさん:2021/07/14(水) 16:33:12.62
ショーン信者こわ
感性低くてごめんねー
704:名無しさん:2021/07/14(水) 19:23:48.93
ショーンは俺もあんまり好きじゃないけど人気あるねあれ
706:名無しさん:2021/07/14(水) 21:06:41.35
いわゆる漫画的なステレオタイプのキャラを生かしきれては無かったよね
一人だけ頑張った女ランボーいたけど、後はほぼほぼ出落ち
>>706
あの女ただのユーチューバーなはずなのになんであんなに強いのか全くもって謎だよな
708:名無しさん:2021/07/15(木) 16:15:02.41
ショーンは後半の謎シリアスがゴミ
ゾンビランドの方が面白い
>>708,709
すげーわかるw
最後のほうは「ん?」ってなった
709:名無しさん:2021/07/16(金) 13:04:59.93
ショーンは確かに最後まで軽い感じで突き通した方が良かったような気もする
710:名無しさん:2021/07/17(土) 00:43:17.43
どっかでゾンビ映画としておとさなアカンから深刻にもっていった
712:名無しさん:2021/07/17(土) 13:11:15.20
その後に撮影された、田舎に赴任した警視庁の警官のコメディは全部コメディだったから
ショーンのシリアス部分が反省点だったのかも?
713:名無しさん:2021/07/17(土) 20:57:22.91
ホットファズは面白かった。
714:名無しさん:2021/07/19(月) 14:38:16.49
ショーンはゾンビが怖くない時点でコントなんだよな。
まぁ、イギリス特有の間なのかね。
715:名無しさん:2021/07/19(月) 19:26:26.57
おじさんはZ級ホラーが好きだから評価で星3つついてたら名作じゃねえかと言うことで視聴するし実際名作
716:名無しさん:2021/07/21(水) 17:10:07.55
ホラー映画も見慣れてくると、最初の5秒ぐらい画面みただけで、どの程度の予算のホラーか分かるよね
綺麗な女優出てる時点で、あーこれはC級以上確定だなっていう
717:名無しさん:2021/07/22(木) 14:39:01.65
続編決定したらしいね
718:名無しさん:2021/07/22(木) 21:40:46.32
前から決まってた前日譚でなくて続編が決まったの?
>>718
https://theriver.jp/army-of-the-dead-sequel-developing/
前日譚とアニメとは別だね
>>720
アニメは来年の春だったか、ありがとう
719:名無しさん:2021/07/22(木) 21:56:38.94
アニメだっけ?
722:名無しさん:2021/07/23(金) 02:57:11.51
糞映画の続編って誰得だよ、まあ見るけど
723:名無しさん:2021/07/23(金) 10:42:12.62
メイキング動画を観た。
序盤はザックのことべた褒めな内容だけど、
ゾンビメイクや、ラスベガスの街をCGで再現するためのデータ採取の話なども。
724:名無しさん:2021/07/23(金) 10:57:53.91
その大金かけて製作したラスベガスの街並みが活かされてないという…
ゾンビとの戦闘がホテル内ばっか
725:名無しさん:2021/07/23(金) 18:16:22.43
オープニングがめちゃくちゃカッコいいだけに内容が残念で仕方ない
726:名無しさん:2021/07/24(土) 10:40:12.10
ザックスナイダーの映画をどの立ち位置でみたらいいのか理解出来ない子供ばかりだな。
なぜ映画会社がザックに大金を注ぎ込むのか少しは理解しないとな。
727:名無しさん:2021/07/25(日) 02:04:54.67
消費者ごときのそのガキがザックの立ち位置を理解してとか何言ってんの状態w
それまで存在してたイロモノゾンビがまるで初めてのようにインタで語るザックとか?
728:名無しさん:2021/07/26(月) 08:15:19.90
鍵師スピンオフの予告見る感じ全然ゾンビ出なさそうだけど何のためにあんな設定モリモリゾンビにしたんだ
729:名無しさん:2021/07/26(月) 18:06:22.76
『アーミー・オブ・シーブズ』ティーザー予告編 – Netflix
https://youtu.be/Lp7Y-Lw7gWs
ザック・スナイダー監督『アーミー・オブ・ザ・デッド』の前日譚となる本作は、田舎町の銀行で窓口係として働くディーターが、一世一代の大仕事に身を投じる物語。謎の女性に話を持ちかけられ、インターポールが追う最重要指名手配犯の面々に加わることになった彼は、難攻不落と名高い欧州各地の金庫の強盗を試みるが…。
『アーミー・オブ・シーブズ』は、Netflixでまもなく独占配信スタート。
>>729
これ鍵師が主役なのね。
もしかして脇役をメインにした作品を今後だしていくのかな?
>>729
でも鍵師死ぬんだけどね
730:名無しさん:2021/07/26(月) 19:08:12.65
ぶっちゃけ本編より面白そう
監督ザックじゃないし
>>730
アーミーは予告観たら面白そうだったじゃないか
ホント予告だけが最高域だったw
733:名無しさん:2021/07/27(火) 06:41:41.46
鍵士のが評判良かったら他のキャラでも作るんかね
本当はアニメでやる主役たちがベガスでゾンビの謎を追うとかいうエピソードを実写で見たかった
734:名無しさん:2021/07/29(木) 06:15:26.74
予告&オープニング100点
本編10点
735:名無しさん:2021/08/02(月) 15:13:00.64
「Easy Peasy Japanesey」って差別用語なん?
日本女は簡単にヤラせるって意味で合ってる?
739:名無しさん:2021/08/06(金) 00:48:50.44
ドーンオブザデッドの廉価版BDが出たから買ったけどやっぱクッソ面白いな!
740:名無しさん:2021/08/07(土) 01:32:45.29
ガンズのおかげです
742:名無しさん:2021/08/07(土) 21:03:20.43
スーサイドスクワッド楽しみだね
743:名無しさん:2021/08/12(木) 20:21:19.44
ここらで評判悪くて期待値を下げた状態で鑑賞したら面白かったじゃまいか
絵作りのうまさはさすがだし綺麗な姉ちゃんも出てくるし
エイリアン2みたいなのりやったが
コメント