【Netflix】ブラック ・ミラー/BLACK MIRROR

海外ドラマ

1:名無しさん:2019/12/20(金) 07:39:18.43

NETFLIX(ネットフリックス)で配信されているブラック・ミラーを語るスレです。

ブラック・ミラーはテクノロジーがもたらす歪みと人間の醜い業が交わる不思議な世界を描くSFドラマ。
インターネットやスマートフォン、リアリティショーなど、テクノロジーやメディアの潮流が私たちの生活に及ぼす影響をテーマに据えて、近未来のストーリーがオムニバス形式で描かれます。

現在、Netflixでシーズン1~4まで全話配信中。シーズン3からはNetflixオリジナルドラマとして制作されています。

ブラック・ミラー
https://www.netflix.com/jp/title/70264888
http://www.imdb.com/title/tt2085059/

関連スレ
Netflix専用板
http://wktk.2ch.net/netflix/
前スレ
【Netflix】ブラック ・ミラー/BLACK MIRROR 3

 

2:名無しさん:2019/12/20(金) 10:20:49

>>1

前スレ誰も次スレ立てようとしないからびっくりした
スレ立ててくれて助かった
ありがとう

3:名無しさん:2019/12/20(金) 14:27:49

>>1
お疲れ

4:名無しさん:2019/12/20(金) 15:28:09

次シーズンはよ

5:名無しさん:2019/12/21(土) 11:22:16

おつおつ

6:名無しさん:2019/12/22(日) 11:06:44.71

ピザーラのCMの成田凌が「秘密」の男の子に似てる

View post on imgur.com

 

7:名無しさん:2019/12/22(日) 11:41:36.01

似てない

8:名無しさん:2019/12/22(日) 15:58:09.49

う~ん、似てない次

9:名無しさん:2020/01/01(水) 18:26:33.01

紅白のAI美空ひばり見たらアシュリーを思い出して複雑な気分になった
なんか不気味な時代になったなと

 

16:名無しさん:2020/01/09(木) 15:44:41

>>9
めっちゃわかる
あれアシュリーだわw

10:名無しさん:2020/01/05(日) 22:03:34.74

邦題/原題/IMDb評価(2018年1月10日時点)

S1-1「国家」The National Anthem (8.0/10)
S1-2「1500万メリット」Fifteen Million Merits (8.3/10)
S1-3「人生の軌跡のすべて」The Entire History of You (8.7/10)

S2-1「ずっと側にいて」Be Right Back (8.2/10)
S2-2「シロクマ」White Bear (8.2/10)
S2-3「時のクマ、ウォルドー」The Waldo Moment (6.9/10)
S2-4「ホワイト・クリスマス」White Christmas (9.2/10)

S3-1「ランク社会」Nosedive (8.3/10)
S3-2「拡張現実ゲーム」Playtest (8.2/10)
S3-3「秘密」Shut Up and Dance (8.5/10)
S3-4「サン・ジュニペロ」San Junipero (8.8/10)
S3-5「虫けら掃討作戦」Men Against Fire (7.8/10)
S3-6「殺意の追跡」Hated in the Nation (8.7/10)

S4-1「宇宙船カリスター号」USS Callister (8.4/10)
S4-2「アークエンジェル」Arkangel (7.4/10)
S4-3「クロコダイル」Crocodile (7.4/10)
S4-4「HANG THE DJ」Hang the DJ (9.0/10)
S4-5「メタルヘッド」Metalhead (6.9/10)
S4-6「ブラック・ミュージアム」Black Museum (8.9/10)

11:名無しさん:2020/01/08(水) 23:26:09.41

嫁の浮気は許せないわ

12:名無しさん:2020/01/09(木) 00:13:08.00

旦那の浮気も同じですよ

13:名無しさん:2020/01/09(木) 00:15:56.94

知らなきゃ幸せでいられてて、世の中はそれでうまく回ってる

14:名無しさん:2020/01/09(木) 01:37:08.11

ヴァーチャルならOK

15:名無しさん:2020/01/09(木) 02:07:36.32

ごまかせない嘘のつけない隙間のない時代がすぐそごで来るのか?

17:名無しさん:2020/01/09(木) 20:30:45

S1の1話が衝撃過ぎて、それ以降はみんな優しく思える。

18:名無しさん:2020/01/11(土) 07:28:34.17

昔WOWOWで見たアウターリミッツは絶望的な話しが多く面白かったなぁ~それに比べてブラックミラーはチト緩い

19:名無しさん:2020/01/18(土) 16:10:49.90

シーズン2まで見たけど、現代思想のオンパレードだな
ポストモダン的な風潮ってやっぱり欧米では受けるのか
それともいまだに近代から抜け出せてないってこと?

20:名無しさん:2020/01/30(木) 21:45:41.46

評判高いサンジュニペロ観たんですが、あれだけ脱出しないって言ってた黒人の人が、最後急に気変わりしたように見えていまいちのれなかったんだけど 同じ意見の人いませんか?

 

22:名無しさん:2020/02/01(土) 18:30:04

>>20
サンジュニペロ全然面白くなかった
あの2人のレズも気持ち悪い

21:名無しさん:2020/01/31(金) 04:12:04.43

いません

23:名無しさん:2020/02/01(土) 18:53:30

わかってないな

24:名無しさん:2020/02/02(日) 16:05:13.88

302 名前:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9ee9-ZjM+) [sage] :2020/02/02(日) 11:49:27.88 ID:0R+wLT8Z0
ネトフリの人気ドラマ20作、「イッキ見」に必要な視聴時間
https://forbesjapan.com/articles/detail/32059/1/1/1

ネットフリックスの会員数は、2019年10月時点で約1億6350万人とされている。
同社はユーザーの好みをもとに1300種類のお薦め番組の組み合わせ作っているが、その中でも人気なのが下記のリストで示された20番組だ。

「ストレンジャー・シングス 未知の世界(Stranger Things)」:21時間49分(3シーズン、25話)
「13の理由(13 Reasons Why )」:1日と12時間51分(3シーズン、39話)
「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック(Orange Is the New Black)」:3日と18時間21分(7シーズン、91話)
「ルシファー(Lucifer)」:2日と1時間57分(4シーズン、67話)
「YOU ー君がすべてー(You)」:15時間29分(2シーズン、20話)
「サブリナ: ダーク・アドベンチャー(Chilling Adventures of Sabrina)」:19時間9分(2シーズン、20話)
「ザ・ランチ(The Ranch)」:1日と11時間54分(7シーズン、70話)
「Marvel ジェシカ・ジョーンズ(Marvel’s Jessica Jones)」:1日と9時間7分(3シーズン、39話)
「Marvel パニッシャー(Marvel’s the Punisher)」:22時間51分(2シーズン、26話)
「アンブレラ・アカデミー(The Umbrella Academy)」:9時間7分(1シーズン、10話)
「サンタクラリータ・ダイエット(The Santa Clarita Diet)」:14時間19分(3シーズン、30話)
「ビッグマウス(Big Mouth)」:14時間19分(3シーズン、31話)
「クィア・アイ(Queer Eye)」:20時間48分(2シーズン、27話)
「マインドハンター(Mindhunter)」:16時間59分(2シーズン、27話)
「サバイバー: 宿命の大統領(Designated Survivor)」:1日と15時間53分(3シーズン、53話)
「グレイス&フランキー(Grace and Frankie)」:1日と14時間5分(6シーズン、78話)
「デッド・トゥ・ミー ~さようならの裏に~(Dead to Me)」:4時間53分(1シーズン、10話)
「ブラック・ミラー(Black Mirror)」:21時間31分(5シーズン、22話)

25:名無しさん:2020/02/10(月) 16:11:29.50

アシュリートゥーはブラックミラーで一番の駄作
なんなんですかあのティーンドラマは
ねーちゃんの問題も主人公の問題もなんも解決してねーし、本物のアシュリーが起きてからはアシュリートゥーが空気にw

26:名無しさん:2020/02/10(月) 17:20:25

s5が全体的にゴミだったから許された作品
待つ男は初期っぽくていいな

27:名無しさん:2020/02/10(月) 17:31:18

アシュリートウありだろ。
自分のブラックミラー期待枠からはみ出てるからってなしにすんな。
最後に姉貴とパンクしてるとこでスカッとしたわ。

 

28:名無しさん:2020/02/10(月) 17:34:45

>>27
でもやっといろんなしがらみから解放されてこれからは好きなことをやるぜ!ってラストで、オリジナル曲じゃなくてナインインチネイルズのコピーバンドやってるのも理解できなかった

33:名無しさん:2020/02/11(火) 09:13:53.99

>>27
ブラックミラーはIMDBで評価8.8点の高評価ドラマにも関わらず
アシュリートゥーは評価6点でBLの全シリーズ通して歴代最低の評価
残念ながら完全に駄作です

29:名無しさん:2020/02/10(月) 17:36:11

待つ男は最高だった ストライキングヴァイパーズはキモい

30:名無しさん:2020/02/10(月) 20:31:06

 

31:名無しさん:2020/02/10(月) 21:15:12

>>30
なんほどね ディズニーの件は知らんかったわサンクス

36:名無しさん:2020/02/13(木) 11:56:20

>>31
何にも知らないんだな

32:名無しさん:2020/02/10(月) 21:54:50

>>30
俺からもサンクス。

35:名無しさん:2020/02/11(火) 17:24:31.52

>>30
それは知ってるけどブラックミラーでやることじゃねえだろと

34:名無しさん:2020/02/11(火) 16:29:04.16

てっ、点数の問題じゃないんだよっ。
といいつつ、最低評価はわからんでもい。
まぁおれは小難しいの嫌いなんだわ。
サンジュニもモタっとしててなんかダレるし。

37:名無しさん:2020/02/15(土) 00:40:18.56

アークエンジェルってあまり語られないけど改めて見るとめちゃくちゃ怖いな

 

40:名無しさん:2020/02/15(土) 14:14:50

>>37
今更かよ

41:名無しさん:2020/02/15(土) 15:52:01.67

>>40
配信当時からここでは微妙扱いだったじゃん

38:名無しさん:2020/02/15(土) 03:11:07.17

散々語られてるってw

 

39:名無しさん:2020/02/15(土) 03:26:19.42

>>38
消えろよカス

42:名無しさん:2020/02/16(日) 03:37:05.28

ジョディ・フォスターが脚本だか監督だかってので期待値だけは高かった

43:名無しさん:2020/02/16(日) 16:11:54.16

アークエンジェルとずっとそばにいてはブラックミラーを知らない人に導入としてオススメするのにいい作品

44:名無しさん:2020/02/16(日) 16:48:20

もしお勧めするとしたらS1のE1だなあ

 

45:名無しさん:2020/02/16(日) 17:12:09.09

>>44
一番あかん奴やんけ

46:名無しさん:2020/02/16(日) 20:06:49

人生の軌跡のすべて
が一番わかりやすいと思う

47:名無しさん:2020/02/17(月) 05:43:40.80

もうどれがどれだかわからなくなった。
人生のってどれ?

48:名無しさん:2020/02/17(月) 13:06:59

あとホワイトクリスマス

49:名無しさん:2020/02/21(金) 13:39:59

今更だけどクロコダイルってどういう理由であのタイトルなのかな
記憶読む装置がワニっぽいから?

 

51:名無しさん:2020/02/22(土) 01:16:17.95

>>49
脚本初稿は全然違う話で幼い頃に目の前で母親を殺され
世界は残酷だと認識して怯え続けて育った女の話だった

人生を川下りのVRゲームになぞらえてて
普通に遊べば美しい景色に色んな冒険が組み込まれた楽しいゲーム
でも開始直後にワニに襲われるランダムイベントが起きちゃうと
ホラーゲームだと認識して気楽に楽しめなくなる

…って話だったけど脚本改稿を重ねる内に違う内容になってった
でも初期タイトルのワニだけ残った

50:名無しさん:2020/02/21(金) 17:10:36

古典SFハイペリオンの中に時間遡行で少女が記憶を失っていく話しで
See you later Alligator.
In a while Crocodile.
ってやりとりがあったりするね、記憶に関するのだとこれがぱっと思いつくかな

 

53:名無しさん:2020/02/22(土) 10:17:26

>>50 それは単にさよなら三角また来て四角、みたいな子供のゴロ合わせの挨拶だよ。記憶とか関係ない

52:名無しさん:2020/02/22(土) 06:15:24

ワニの涙っていうはなしもある

54:名無しさん:2020/02/26(水) 09:18:42

遊園地のアトラクションになることに

Labyrinth | Black Mirror Live Experience | Thorpe Park Resort
Now open – take on the world’s first live Black Mirror experience at Thorpe Park Resort. Enter a hypnotic maze using cutting-edge visual technology.

お化け屋敷的な歩いていくタイプのものらしい

56:名無しさん:2020/04/07(火) 15:30:53

こんな時勢だとAI美空ひばりやらアシュリートゥーは合理的なのかもしれんね

57:名無しさん:2020/04/22(水) 18:46:32

ストヴァイつまらな過ぎてびっくり

58:名無しさん:2020/04/29(水) 18:40:27.98

本物の駄作はメタルヘッドだろう

59:名無しさん:2020/04/29(水) 22:33:41

その辺は佳作だろ
駄作って呼べるほどレベル低い話はないと思う
近いのはウォルドーかな
トランプ大統領みたいなのを先取り予告してた!以外の語り口がない

個人的には白熊が話はいいけど絵面が安っぽくて汚いのが嫌かな
わざと過剰演技でキャンプっぽい作りになってる、ってのも
低予算の言い訳にしか思えないし

60:名無しさん:2020/04/29(水) 22:55:51

ウォルドーは途中まで良かったけど何故か結末を全く覚えてない
メタルヘッドは話はともかく単純にカッコいいと思う

シロクマは過剰な倫理観と厳罰主義で社会全体が犯罪者いじめをしてて子供にもそれを推奨してることをサマーキャンプ風の演出で伝えてると解釈した
クリアでゴージャスな映像では犯罪者を美化することになるから、チープで汚らしい映像にすることで犯罪者に憐みを与えないというシロクマの世界観の表出になってる気もする

61:名無しさん:2020/04/29(水) 23:50:56

サマーキャンプ風の演出?
ひょっとしてキャンプの意味わかってないのかな

62:名無しさん:2020/04/30(木) 03:15:01.83

あ、分かってないのと多分何か別のと見間違えてる

63:名無しさん:2020/05/01(金) 12:36:51

シロクマは犯罪者もそれを追い回してスマホで撮ってる一般人も両方ともバカにしてる感じがしていい

64:名無しさん:2020/05/07(木) 10:31:16.27

このドラマの作品って感性によって評価が別れすぎるわ。
評価の高い作品が微妙だったり、逆だったりあるし。

個人的に国家が1番評価別れやすい気がする

65:名無しさん:2020/05/08(金) 21:55:32

ブルッカーは今の世相から陰鬱な話は求められてないし自分も作りたくない、
しばらく離れて自分の原点のコメディを手がけたいだってさ

 

66:名無しさん:2020/05/09(土) 02:51:05

>>65
求めてるけどな

67:名無しさん:2020/05/10(日) 22:36:02

サン•ジェニペロ的なシステムのプライムビデオのアップロードがなかなか面白い
ランク社会的な内容も含まれてる

68:名無しさん:2020/05/11(月) 10:38:54

一度振り切っていろいろ試してるのネトフリの面白いとこだね、ラブデスロボットなんかも一般受けはそこまでじゃなかったみたいだけど様々な挑戦凄かった

69:名無しさん:2020/05/17(日) 22:55:09

ランク社会だけ演出がずば抜けてる気がするな
他とスタッフ違うのかな

70:名無しさん:2020/05/21(木) 09:52:31.67

クロコダイルとホワイトクリスマスが好き

71:名無しさん:2020/05/23(土) 00:02:35

今まであまり見なかったジャンルの代表作みたいな感じで見始めた
S5が自動的に最初に再生されたからそれ見てあとはImdb参考にホワイトクリスマスとHang The DJを見たけど、ホワイトクリスマスがダークすぎてクリスマスにトラウマ的に思い出しそう
S5E2とHang~は好き

72:名無しさん:2020/05/29(金) 04:57:18.24

自分もどれが1話かよくわからず、スト2みたいなやつを最初に見た
これシーズン5だったんだな

73:名無しさん:2020/05/29(金) 09:48:32

最初に本当のシーズン1の1話を見た場合と、シーズン5の1話を見た場合ってどっちが「その後も見よう」ってなるんだろう…

74:名無しさん:2020/05/29(金) 14:59:21

Netflixに勧められるままに
バンダースナッチ→s5→s1、その後調べて評価高いエピソードを順番バラバラで見てるけど
s1e1~3は割といいバランスだと思う。
s5e1は悪くないけどいろいろコッテリしてて胸焼けしたしe2、e3はイマイチ。
家族にはカリスター号から見せたらハマった。

75:名無しさん:2020/05/29(金) 19:58:20

s5のe2酷すぎた
あんなん15分で終わる内容じゃん

76:名無しさん:2020/05/29(金) 21:27:50

国歌が良すぎて立て続けに見たなー

77:名無しさん:2020/05/29(金) 21:46:41.07

一応順番関係なく視聴できる形態だが順番に見た方が後日談とかの小ネタが楽しめる
そういう細かいイースターエッグに興味なければどうでもいいけど

78:名無しさん:2020/06/14(日) 22:44:55.70

GOTの俳優が出てたからイギリスのドラマって分かった

79:名無しさん:2020/06/15(月) 00:50:18.66

イギリスのドラマは全体的に湿っぽくて重いから今の時期に丁度いい

80:名無しさん:2020/06/15(月) 01:21:25

アシュリー見てからマイリーサイラスが気になって気になって、ハンナモンタナ全シーズンと映画を見たわ
結果マイリーサイラスに激ハマりした
ドラマ自体はしょーもないシットコムだけど、なぜか見ちゃう魅力があるな
マイリーのライブ映像とかYouTubeに上がってる奴一通り見てしまった
ブラックミラーでマイリーサイラスが演じた役が話題を呼んだのもわかる
ドラマの中でもスーパーアイドルとして子供に夢と希望を与えるための葛藤とか描かれてたし、マイリー自身もディズニースターの呪縛に囚われて何度かぶっ壊れてたしな

 

85:名無しさん:2020/07/28(火) 21:43:46.69

>>80
マイリーいいよね
ハンナモンタナ全盛期から追ってたから出演嬉しかったわ内容は気に入らなかったけど
歌唱力抜群だしパワーがあって魅力的

86:名無しさん:2020/07/28(火) 23:02:48.05

>>85
2015年あたりからめちゃくちゃ声が低くなって少し残念だけど、あれはあれでいいな
マイリーの声は聞いてて落ち着く

81:名無しさん:2020/06/17(水) 12:55:27.28

800万で売り出されてる四足歩行ロボットってのがメタルヘッドそのものでめっちゃ怖い

82:名無しさん:2020/06/17(水) 13:00:22.66

こーゆーの

View post on imgur.com

 

83:名無しさん:2020/07/05(日) 00:01:11.78

サンジュニペロ観た。
俺の好きなマッケンジー・デイビスじゃないか!
ターミネーターNFでガチムチになる前のマッケンジーたんがたくさん見れて良かった。

 

84:名無しさん:2020/07/06(月) 08:42:21.20

>>83
それは良かった

87:名無しさん:2020/07/30(木) 13:42:57.01

良いとか言われたらなんか気になっちゃうぜ

 

88:名無しさん:2020/07/30(木) 14:13:40.16

>>87
一通り追ってみたらなんでアシュリーが反響大きかったかわかる気がする
ハンナモンタナに熱狂して育った子供たちがドラマ終了の10年弱後にアシュリーを見るっていう背景を考えるとなかなか面白い

89:名無しさん:2020/08/27(木) 16:30:12

ブラック・ミラー、ラブ・デス&ロボット、ミッドナイト・ゴスペルにハマって全部見尽くした
今はミステリーバス視聴中
オススメあったら教えてください

90:名無しさん:2020/09/11(金) 07:36:05.15

初めて観たんだけど
アシュリートゥーすごいな
藤子f不二雄がもし
少女漫画描いたらみたいな感じで

短編で終わるの勿体なすぎるから
今からでも長編化しないんすか
アニメ向いてると思うけど

昏睡状態からの回復、意識分裂
叔母さん倒す所は中盤以降にして
学園ドタバタコメディにしてほしい

91:名無しさん:2020/11/04(水) 16:52:24.54

接戦の2020年アメリカ大統領選。

4年前にトランプ氏が勝利した際には、多くの著名人がコメントを出していました。

特にお気に入りは…
Netflix『ブラックミラー』公式アカウント
「これは『ブラック・ミラー』のエピソードでもマーケティングでもない。リアリティだ」
https://twitter.com/dramanavi/status/1323892251659964416?s=21

92:名無しさん:2020/12/16(水) 23:05:07.87

新作の予定なし?

93:名無しさん:2020/12/25(金) 11:04:39.42

ブラックミラーではないけどチャーリーブルッカーの新作面白そうだな

94:名無しさん:2021/01/21(木) 20:04:41.43

カリスター号のデイリーは最初は同情的だったけど、その後はどうしようもないクズ野郎だったな
こんな奴周りに見下されて当然だわ

95:名無しさん:2021/01/30(土) 14:36:47.22

見下され続けたからクズになった部分もあるんじゃない?
と思いつつも好きにもなれないからあの話苦手

 

145:名無しさん:2021/05/17(月) 11:11:54.65

>>95
デイリーは確かにクズだったが、原因を作った現実世界における周りの連中も連中だしな
ナネットとネイトはともかく、他のは確実に原因になっていると思う
そんな連中が何事もなく終わったのがモヤモヤしたな

96:名無しさん:2021/02/10(水) 09:07:08.55

スーパードラマTVでミステリーゾーン(トワイライトゾーン)が放送されてる
ブラック・ミラーの元祖とも言えるがNetflixでも配信して欲しい

97:名無しさん:2021/02/12(金) 20:56:37.39

カリスター号の黒人女性の中の人見たら、スキンヘッドになってた
中性的な魅力があってかっこよく見えるな

98:名無しさん:2021/02/13(土) 08:46:20.59

友人が初めてブラックミラー観るんだけど、初心者には何がおすすめかな?
あんまり伏線だらけのやつはよく分からんって感想になりそう。
俺的ベスト3は
クロコダイル
サンジュニペロ
ホワイトクリスマス
なんだけど、多分ホワイトクリスマスはよく分からんってなりそう。サンジュニペロは序盤は面白くないから挫折しないか心配。

 

99:名無しさん:2021/02/13(土) 08:47:26.33

>>98
カリスターも考えたけど、SF好き以外にも刺さるのかな?あれ。俺は面白かったけど、ベストではなかった

100:名無しさん:2021/02/13(土) 13:54:40.76

>>98
殺意の追跡が映画っぽいミステリー仕立てで初心者にも見やすいかも
あと初心者向けではないかも知れんが秘密が面白かった。バッドエンドがRedioheadの曲とマッチしててよかった

107:名無しさん:2021/02/14(日) 07:12:45.26

>>100
殺意の追跡って俺がちゃんと内容追えてないだけかもしれないけど、なんか普通のサスペンスな感じがしてなぁ。ブラックミラーお得意の最後の怒濤の展開とかもないし。秘密はブラックミラー特有の救われなさあるよね

110:名無しさん:2021/02/15(月) 18:17:14.52

>>107
だよね。で?オチは?って感じだった。
ブラミラを知っててみてると肩透かしする内容だと思う

103:名無しさん:2021/02/13(土) 18:34:07.92

最終的に全話みるぐらいハマった私も最初の豚で脱落しそうになった思い出
>>98の3つはブラミラぽさ強いし3つ見てどれか気に入ったら他の話もおすすめしてみればいいんじゃないかな
逆に3つ全部つまんねってなったらブラミラ向いてないと思う

104:名無しさん:2021/02/13(土) 19:24:28.43

>>103
俺は国家観て、なんだこのドラマ??となり、1500万メリット観て、ふーんって感想で、人生の奇跡のラストでこのドラマすげええええってなった

121:名無しさん:2021/02/21(日) 12:54:20.50

>>98なんだけど、友人にサンジュニペロのあと、カリスター号、クロコダイル観てもらった。
カリスター号に関しては、だから何?って感じで何も残らなかった。

クロコダイルはサンジュニペロ、カリスター号よりは面白かったけど…
くらいでブラックミラー何が面白いか分からんって評価で結構ショック…

友人は伏線回収とか、話が繋がって一つになるみたいな複雑な話があんまり好きじゃなくて、一緒に伏線系の映画観てても、「え?、どういうこと?」みたいな理解してないことも多いから合わなかったんか?… 頭の悪さにイライラしてきた

124:名無しさん:2021/02/26(金) 22:17:39.46

>>121
国歌を見せるといいんじゃないか?
分かりやすいだろw

101:名無しさん:2021/02/13(土) 15:08:03.38

シーズン1からでいんじゃね
あの3つでだいたいブラックミラーがわかる気がする

 

102:名無しさん:2021/02/13(土) 16:31:31.23

>>101
シーズン1-2と3はいいけど、1は初心者にはきつすぎるだろ… あれ観て挫折する人多いんじゃない?

105:名無しさん:2021/02/13(土) 23:23:10.76

人生の軌跡わかる
後味悪いけど面白かったし衝撃受けた
あーブラミラの新しいシリーズ出ないかな

106:名無しさん:2021/02/14(日) 07:09:37.67

友人には、サンジュニペロ、人生の奇跡、クロコダイルを勧めた結果、サンジュニペロを観たらしい。

俺的には、相手の正体が分かった時の切なさと、悩んだ結果、彼女と永遠に生きていくことを選んだ感動があったと思ったんだけど
友人的には、どこが感動なのか意味不明。最後も結局ついていくんかい!ってツッコミ所満載だったけど、世にも奇妙な物語みたいで面白かったって評価だった。まぁ面白いと思ってもらえたなら良かったけど、捉え方違い過ぎてうーんって感じ

108:名無しさん:2021/02/14(日) 20:13:17.49

世にも奇妙な物語っぽいといえばシロクマ

 

109:名無しさん:2021/02/15(月) 13:51:19.26

>>108
わかる

111:名無しさん:2021/02/15(月) 18:29:27.64

ブラミラぽさは低めだけど殺意の追跡好きだなあ
一本の映画くらいの完成度
全部が全部ブラミラ色強めだと飽きるしこういうのあっていいと思った

112:名無しさん:2021/02/17(水) 10:21:47.57

ブラック ・ミラーはクズの見本市だが、
その中で最もクズだった奴って誰になるんだろうな?
俺はブラックミュージアムの館長だな。あとホワイト・クリスマスの元妻もなかなか

 

127:名無しさん:2021/03/15(月) 18:17:45.79

>>112
S1・・・リアムの妻
S2・・・ホワイト・ベアの奴ら、ジョーの元妻
S3・・・ランク社会の住人達、ケニー、ハッシュタグゲーム参加者達、ギャレット
S4・・・デイリー、ミア、ミュージアム館長
S5・・・アシュリーの叔母とその取り巻き連中

113:名無しさん:2021/02/17(水) 10:54:58.38

クロコダイルの主人公

114:名無しさん:2021/02/19(金) 02:51:47.18

S2-1、いろんなデータから学習できるならもっと気味悪くならない工夫ができるだろ…
無機質な喋り方やロボットみたいな挙動も何とかできるだろうに

でもあのサービス使いたいわ。故人じゃないけど好きな人のコピー作りたい

115:名無しさん:2021/02/19(金) 15:19:59.48

S4-3「クロコダイル」は後味悪いので最後は夫や他の家族の前で手錠はめて連れ出して終われば良かったのにな。

 

117:名無しさん:2021/02/20(土) 09:01:19.08

>>115
その未来は確定してるから必要ない

116:名無しさん:2021/02/19(金) 16:00:13.53

ブラック・ミラーは後味が悪いものばかりに思うけど
一部そうでは無い物もあるが

 

119:名無しさん:2021/02/20(土) 22:47:41.83

>>116
カリスター号とアシュリー・トゥーとかは勧善懲悪寄りだったね

118:名無しさん:2021/02/20(土) 12:14:24.91

そうそう
あそこで終わるの綺麗だと思った

120:名無しさん:2021/02/21(日) 02:16:36.60

カリスター号、うちのCTOもあんな感じで社内で虐げられてたから胸が痛くなった

 

136:名無しさん:2021/04/13(火) 08:38:39.03

>>120
家でヒャッハーしてるから大丈夫だぞ?w

122:名無しさん:2021/02/22(月) 10:36:57.98

女の子のハニートラップにかかってあの末路を迎えたのは何かマヌケだよなぁ<デイリー
まあ元ネタの某船長も女に弱い傾向があったんだけど・・・

123:名無しさん:2021/02/26(金) 18:29:16.92

メタルヘッドのエンディングがよく分からなかった

 

125:名無しさん:2021/03/06(土) 22:21:49.68

>>123
最後倒したときにGPSをたくさん埋め込まれて顔や首にまで入ってんじゃないの?
取り出すには首を切らないといけなく、追手が来るので逃げられないと覚悟を決めて自分でノド切って終わらした。
でもぬいぐるみ探すために3人も連れて行って危険冒すか?あんあ無敵の兵士がいるのかもしれないのを知ってたのにバカじゃないのと思ったよ。

126:名無しさん:2021/03/10(水) 16:33:01.16

父さんがいないのは・・・快適です

128:名無しさん:2021/03/20(土) 12:01:36.68

虫けらのアークエットも追加で

129:名無しさん:2021/03/28(日) 13:28:51.97

妻の意識を猿のぬいぐるみに入れて捨てた夫もひどい
妻が泣いて錯乱している所をクソ女と罵った隣人も鬼畜

130:名無しさん:2021/04/05(月) 00:50:28.81

シーズン2まで見たけど
ネトラレ多すぎ脳が壊れる

 

132:名無しさん:2021/04/05(月) 14:58:45.15

>>130
とりま全シーズン見よう

131:名無しさん:2021/04/05(月) 09:42:49.70

1秒で1000年とか5億年ボタン思い出したw 怖すぎるわ

133:名無しさん:2021/04/07(水) 20:32:52.76

「ブラック・ミラー」のシーズン5は“現実”に追い越され、もはや「驚き」が見られない:ドラマレヴュー https://twitter.com/wired_jp/status/1379724382369673216?s=21

134:名無しさん:2021/04/09(金) 10:03:21.54

ベスは少なくともトップクラスのクソ女だと思う
もっと苦しい死に方して欲しかった

135:名無しさん:2021/04/10(土) 09:47:47.42

ランク社会みたいなテクノロジーは実現して欲しくないな
記憶を記録する装置は事件の捜査とかに使えそう

137:名無しさん:2021/04/29(木) 23:24:51.48

サンジュニペロが評判高いとだけ聞いててどんな胸糞展開だと見たら切ない話で驚いた
婚活回など、たまに普通にハッピーエンドがあるとほっこりする
アシュリーはハッピーエンドに見せかけて
あの大量にコピーされたアシュリーたちがそれぞれ自分が本人だと思いながら破砕機にかけられていったんだと思うと…

手の込んだ世にも奇妙な物語てかんじで良いねこのシリーズ

138:名無しさん:2021/04/29(木) 23:51:44.86

シーズン5と気づかずそこから見初めて
1話目で何を見せられてるんだ…となって
2話目でこんなもん15分で終わらせろよ
となったけど
見続けてよかった

慣れてくると視聴中にこの話はどう嫌な方向に転ぶ?と身構えて
アークエンジェルなんかは娘が装置を破壊するも、一生モザイク機能がonになったままになってしまう
みたいなラストを想像して肩透かしを食らったりした
でもあの程度で終わってホッとしたよ

139:名無しさん:2021/04/30(金) 09:19:40.94

バンダースイッチだけまだ見てないんだけど、最初の数分でダルくてやめてしまった
選択肢選ばずに放置でいいんかな?

140:名無しさん:2021/05/05(水) 22:55:18.22

見終わっちゃった(映画以外)
シーズン1全話NTRとはな

141:名無しさん:2021/05/06(木) 11:48:07.83

修正
S1…大統領の妻、審査員の奴ら、リアムの妻と間男
S2…ホワイト・ベアの奴ら、ジョーの元妻、ホワイトクリスマスの警官の奴ら
S3…ランク社会の住人達(トラック婆さん除く)、ケニー、アークエット、殺意で最初に殺された記者、
子供ディスった黒人ラッパー、不謹慎写真を撮った女、ハッシュゲーム参加者達、ギャレット
S4…デイリー、マリー、ミア、医師、猿人形の夫と隣人、電気椅子をプレイした奴ら、
ミュージアム館長
S5…アシュリーの叔母とその取り巻き連中

ブラック・ミラーはSAWや金田一並みにクズの見本市っぷりがすざましい
まぁそう言う作品だが

142:名無しさん:2021/05/07(金) 20:48:23.55

ベスは暴漢に襲われて惨殺されるぐらいのひどい死に方してほしかったな
列車事故に巻き込まれて死ぬくらいじゃつまらない

143:名無しさん:2021/05/10(月) 09:09:08.38

別に悪人を懲らしめる様な作品でもないし、
むしろ、どちらかというと無垢や大した事してない人間がとんでもなくひどい目に遭うのがブラミラ

144:名無しさん:2021/05/12(水) 14:57:05.54

ブラックミュージアムについて思ったんだが、
結局あのお天気キャスターを殺した真犯人は最後まで明かされなかったのね

146:名無しさん:2021/06/21(月) 14:04:23.19

1500万メリットが面白かったなー。
観客がアバターとか、東京オリンピックもこれでええやんて、思ったわ。

147:名無しさん:2021/07/02(金) 08:23:21.14

出てくる人間のクズさとかそういうのが自覚しないままとか報い無しで終わるとかリアルだよな
だから嫌な気分になると

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1576795158/

コメント

タイトルとURLをコピーしました