【Netflix】オルタード・カーボン/Altered Carbon

海外ドラマ

1:名無しさん:2018/03/21(水) 15:39:58.38

NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルドラマシリーズ『オルタード・カーボン』について語るスレです。

永遠の命を手にした時、人類は狂い始めた。財力を持つ者が次から次へと新たな肉体にメモリーを入れ替え、不死を手に入れていく世界――人類を超えた段階に到達する未来に、何が起こるのか。
250年の眠りから覚め、新たな体でよみがえった犯罪者。だが自由と引き換えに突き付けられた条件は、絶対的権力を持つ大富豪殺害の謎を追うことだった。

『オルタード・カーボン』は2月2日よりNetflixで全世界独占配信開始です。

『公式ツイッター』
https://twitter.com/NetflixJP
『公式YouTubeチャンネル』
https://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g

Netflix
https://www.netflix.com/title/80097140
IMDb
http://m.imdb.com/title/tt2261227/
twitter
https://mobile.twitter.com/altcarb
instagram
https://www.instagram.com/altcarb

※前スレ
【Netflix】オルタード・カーボン/Altered Carbon
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1517470111/

 

2:名無しさん:2018/03/21(水) 15:58:45.98

>>1
乙です

3:名無しさん:2018/03/26(月) 12:21:06.10

レイリーンの全裸ファイト 意外とああいうシーンって珍しいかも

 

7:名無しさん:2018/03/26(月) 22:47:02.26

>>3
スタッフは現場撮影でどういう目で見てたんだろう
足挙げたりしてたけど丸見えだよね
女優さんは大変だ

12:名無しさん:2018/03/27(火) 10:32:26.25

>>7
角度に注意しながらの難しい撮影だったらしい

13:名無しさん:2018/03/27(火) 12:09:15.42

>>12
でしょうねw

4:名無しさん:2018/03/26(月) 13:31:31.33

このスレはNetflix板でお願いします

Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1511154738/

 

6:名無しさん:2018/03/26(月) 19:49:02.71

>>4=5
立ったばっかりのスレで別板の総合スレに誘導?アフォかw
お前、字幕バカだろw

5:名無しさん:2018/03/26(月) 19:26:42.76

オワコンだなこのスレw

 

8:名無しさん:2018/03/27(火) 06:11:32.47

>>5
本編自体が底の浅いベタベタなSFだからな。いくら金かけても脚本の安っぽさは拭えない。

9:名無しさん:2018/03/27(火) 07:19:05.14

記憶をメモリーするだけで不老不死とかあまりまにも低級な設定でワロタ

 

11:名無しさん:2018/03/27(火) 10:04:33.62

>>9
お前、高級な不老不死設定を採用した作品を挙げられるか?
難癖付けといて一例も挙げられないようでは あまりまにも間抜けだろ。
あまりまにもな。

10:名無しさん:2018/03/27(火) 08:16:03.31

S2あるのかな

14:名無しさん:2018/03/27(火) 18:32:32.27

あれもっとエロい女優だったら最高だった

15:名無しさん:2018/03/28(水) 00:44:20.80

エロさが皆無なのが凄いのよ

16:名無しさん:2018/03/28(水) 00:53:36.05

ヒスパニックのボインちゃんをヒロインにしてアジア系はいかにもなエキゾチックな路線とか、
相変わらずアメリカ人はこういうステレオタイプ好きだなあという感じ

17:名無しさん:2018/03/28(水) 17:27:12.22

オルテガはボインだっけ?

 

18:名無しさん:2018/03/28(水) 18:21:30.15

>>17
ボインだと思う
※個人の感想です

19:名無しさん:2018/03/31(土) 12:15:08.18

タケシってロボコップの人だったんだな
脱いだらあんなムキムキだったとは

20:名無しさん:2018/04/01(日) 04:13:15.75

ロボコップはボディペイントで撮影して光沢だけCG処理

21:名無しさん:2018/04/11(水) 08:37:09.73

ヒロインのメキシコ女が整形丸出し叶姉妹みたいな顔で終始キモかったわ
そのくせチビだしなぁ

22:名無しさん:2018/04/12(木) 15:26:02.50

オルテガは魅力なさすぎ
だからタケシが恋に落ちる下りが理解できん

 

49:名無しさん:2018/05/06(日) 11:50:22.63

>>22
俺は終始ビンビンだった

23:名無しさん:2018/04/13(金) 11:36:09.60

煙草同様スリーヴに引っ張られたのだと思うようにしよう

24:名無しさん:2018/04/19(木) 02:31:07.43

オルタード・カーボンがおもしろくてびっくりしたけど、案外アンチいるのね・・・あれだけの英語をしゃべる芸達者なアジア人役者を揃えるだけでも超大変なはず。

 

26:名無しさん:2018/04/19(木) 03:34:50.26

>>24
はー? いくらもいるぞ だいたいレイリーンの女優はマレーシア人だから英語が母語じゃね? 

27:名無しさん:2018/04/19(木) 10:21:46.42

>>24
英語を喋れるアジア人なら結構いるぞ。アメリカ人の5%ぐらいがアジア系とか言われてるからそれなりにいるよ。

25:名無しさん:2018/04/19(木) 03:13:09.66

よく役者揃えたなってのと作品の面白さは一切関係ないだろ

28:名無しさん:2018/04/19(木) 11:19:19.10

英語をしゃべれるアジア人はそりゃたくさんいるだろうけど、結構皆さん芸達者だったような・・・。作品としてアジア人に光を与えたのは確かだと思う。(グローバル配信の映像作品には、ヒスパニックなんかに比べてアジア人がかなり少ないので)
西欧世界が舞台で、同時にシーズンを通じてきちんと役柄と台詞を持ったアジア人がたくさんでてくる映画って、珍しいはず。(原作読んでないけどもその世界観をそのまま再現したなら
立派と言ってもいいくらい)

作品としての面白さは関係ないですよ〜それは原作の持つおもしろさでしょう。壮大なブラコンの話ではあるし
原作が古いので「は?今更?」感はありますが、そこでそう来たか、そういう設定か、という面白さは
うまくできていたと思う。

そんなにみんなに叩かれるとは思わんかったー汗 ごめんなさい〜

29:名無しさん:2018/04/19(木) 12:02:42.66

おかしなこと言ってるのをツッコまれただけなのに
叩かれたとかカワイソぶってるとそのうち本当に叩かれるぞ

30:名無しさん:2018/04/19(木) 16:52:35.11

オルタード・カーボンをディスらないといけないスレだったんですね、大変失礼致しました。お邪魔しました。

 

35:名無しさん:2018/04/19(木) 19:47:46.21

>>30
少なくともトンチンカンな擁護する信者スレではないよ

31:名無しさん:2018/04/19(木) 17:19:41.70

アジア人を揃えるのが大変ってことじゃない。アジア人を多く起用したことがこのドラマの功績なんだよ。
仕事を欲しているアジア人俳優は結構いるのに起用されてないのが現状

32:名無しさん:2018/04/19(木) 17:27:39.51

むしろアジア系にこだわって微妙な配役になった印象

一番おかしいのはクウェルだが

33:名無しさん:2018/04/19(木) 17:52:56.17

誰がカワウソやねん

34:名無しさん:2018/04/19(木) 19:33:44.52

オルテガが整形チビなのにイキってるのが微妙だった
ちょいちょい溢れるスペイン語もなんか取って付けた感がなー

36:名無しさん:2018/04/20(金) 02:56:01.97

変な子まだ棲んでたのか。
次はアンパンマンがーってまた喚くの?w

37:名無しさん:2018/04/20(金) 11:36:40.43

これ見ようかと思ったんだけど
エピソード1にタケシって書いてあるんだけど・・・

 

39:名無しさん:2018/04/20(金) 21:56:40.90

>>37
見ればわかるけどタケシは直ぐにイケメン白人の身体になるから無問題

40:名無しさん:2018/04/21(土) 08:58:48.24

>>37
主人公の名前だけで作品を評価するのか?

38:名無しさん:2018/04/20(金) 17:03:02.81

そりゃ原作時点から日本とロシアが移民した植民惑星出身の
タケシ・コヴァッチが主人公なので…
身体は乗り換え効く世界だからこの話(シリーズ)では
主にコーカソイドスリーブ(ボディ)だけど。

41:名無しさん:2018/04/28(土) 08:54:35.99

IMDBは8.3/10か
信じていいのか?

 

47:名無しさん:2018/04/30(月) 12:49:14.54

>>41
映像は申し分ない
話はトロイ

42:名無しさん:2018/04/28(土) 11:55:51.11

他人の意見を聞かないとダメなのか?
自分で見て判断すれば良いだろ

43:名無しさん:2018/04/28(土) 11:57:51.14

主人公がやばいくらいイケメン
名前がタケシだけど

44:名無しさん:2018/04/28(土) 16:31:38.05

タケシの外側の白人俳優さんはジョエル・キナマンです
ヨエル・キナマンとも読むよ
覚えて損なし

45:名無しさん:2018/04/29(日) 07:42:22.90

超イケボ

46:名無しさん:2018/04/29(日) 12:27:49.40

タケシかっこい

48:名無しさん:2018/04/30(月) 14:54:40.78

2時間程度の映画じゃ描けないからっていきなり10エピソードにしちゃうからな
6話くらいがちょうどよかったのかも

50:名無しさん:2018/05/08(火) 20:54:29.61

ヨエル・キナマンは新ロボコップの頃から注目してた
イケメン マッチョ 長身 完璧だろう

円盤出ないかね

 

51:名無しさん:2018/05/11(金) 00:06:42.95

>>50
キナマンならキリングは必見だろ

52:名無しさん:2018/05/13(日) 17:28:34.49

ざっと見したが面白かった。
ブレードランナー&攻殻のファンなら違和感なく楽しめると思う。
S2は無さそうだけどこういう近未来エロティックバイオレンスもっと作ってほしいね。
金のあるネットフリックスじゃないと無理だろうし。

 

58:名無しさん:2018/05/14(月) 16:01:46.97

>>52
ブレードランナーもはまらなかったけど
これは面白かった

53:名無しさん:2018/05/13(日) 19:05:20.61

タケシの中の人(東洋人の)
って途中で変わってない??なんか顔が違うような

 

54:名無しさん:2018/05/13(日) 20:36:02.03

>>53
たぶんオリジナルのタケシは後半の方
シーズン最初に捕まって睡眠刑受けてるのは
捕まった時点で「着てた」東洋系スリーブ

55:名無しさん:2018/05/13(日) 23:51:32.56

>>54
やっぱりそうなのかな?髪型のせいかなと思ったりしたけど、、、これ、設定が複雑で一周見ただけじゃなかなか
理解できないよね。

56:名無しさん:2018/05/14(月) 00:45:50.97

ウィル・ユン・リーって007/ダイアナザーデイの将軍様の息子だろ、顔を変える前の

ウルヴァリンやエレクトラでも日本人役やってたし、胸中複雑だろうな

57:名無しさん:2018/05/14(月) 12:43:55.94

オリジナルのタケシはガキだったから身体だけどっかに売られて
エンヴォイ時代のタケシも別人のスリーブなのでは?

 

66:名無しさん:2018/05/16(水) 11:25:57.12

>>57
エンヴォイ時代のスリーブは幼少期からのオリジナル。
エンヴォイが保管していて本人に返された。
ただ、タケシが体の傷跡を見て怪訝な顔をしていたので、保管中も恐らく誰かに貸し出されていた模様。

59:名無しさん:2018/05/14(月) 22:57:34.94

ブレードランナーは別にストーリーが面白いわけじゃない。
あの世界観(高層ビルをエアカーが行き来してる未来でも、庶民は安アパートに住んで今と変わらん
生活してるという)を作ったということが重要。この世界観は以後、攻殻機動隊始め、この作品にも
受け継がれている。
ゆえにこれ見て面白いと感じた人は間接的にブレードランナーの世界観にはまっているのだ。

60:名無しさん:2018/05/15(火) 01:41:55.67

はまっているのだ(キリッ)

61:名無しさん:2018/05/15(火) 09:06:10.47

ブレランはストーリーも面白かったから何回も観る奴がいたんだと思う。
特にロボットに魂が宿るか問題はキリスト教圏では映画以前から議論になってたし(小説でも)

オルタードカーボンはあのホテルの雰囲気が特に好きだった
ラストの建物は逆に今風に見えて古くさいという逆転現象が起こってたな

62:名無しさん:2018/05/15(火) 18:40:26.97

“サイバーパンク”で一単語になっちゃてて
いまでは意味も考えないけど
この“パンク”は、ほぼそのまま『底辺層』みたいな意味で
SFの未来世界だけどやっぱりSF世界で汚れ仕事やって日銭を稼いで生きてる
雑然とした“ああいう感じの空気“な世界を指してて。
ブレードランナーがあまりによく映像化してたので
以後ああいう感じのスタンダードになった。

63:名無しさん:2018/05/15(火) 19:45:28.92

お前がそう思うんならそうなんだろう

 

69:名無しさん:2018/05/19(土) 17:03:52.98

>>63
“パンク”ロックのファンがああいうスタイルなのは
後追いでマネしてる奴は別として、もともとが
ほぼ無職で入れ墨入れてストリートうろついてる底辺層(パンクス)向けの
「俺たち明日も知れねぇぜ!それでも生きてるぜ!」って音楽だから。
いうなれば屑でいっぱいの未来

64:名無しさん:2018/05/16(水) 06:02:09.59

いや、事実だろ

65:名無しさん:2018/05/16(水) 06:40:39.01

はいはい

67:名無しさん:2018/05/16(水) 13:43:51.47

CTACが保管してたのは本人の身体じゃないかもねって話でしょ

68:名無しさん:2018/05/19(土) 15:29:26.87

タケシ・コマネチ!

70:名無しさん:2018/05/20(日) 03:24:24.48

お前がそう思うんならそうなんだろう

71:名無しさん:2018/05/20(日) 20:16:58.59

タケシが、後半に進むにつれて戦闘力弱くなってるのはなぜ?いもうとにもぼこぼこにされてるし、オルテガとあんまり変わらないとか??それともスリーブが変わったらその身体の能力に左右されるの??

72:名無しさん:2018/05/21(月) 20:31:07.42

新宿ゴールデン街が欧米の白人に人気だそうだね。
新宿摩天楼のすぐそばに、オンボロな建物がゴミゴミしてて安飲み屋やラーメン屋が乱立してるって
まさにリアルブレードランナー世界だ。

73:名無しさん:2018/05/22(火) 18:33:49.43

オルテガはマシンアームにならなかったら死んでたな

74:名無しさん:2018/07/16(月) 14:09:33.06

キナマンかっけーなぁ
キナマンのソーみたかったなー

75:名無しさん:2018/07/28(土) 09:02:49.99

S2更新
更新発表全然来ないし人気もイマイチだし高額シリーズだし打ち切られたと思ったわ
主演アンソニー・マッキーとか結構大物持ってきたな

76:名無しさん:2018/07/28(土) 22:37:27.29

人気イマイチだったの?

77:名無しさん:2018/07/28(土) 22:42:29.97

人気は知らんが更新決まって良かったわ

78:名無しさん:2018/07/28(土) 23:03:03.07

同じ時期に出たロスト・イン・スペースが同じくSF高額シリーズでこっちより評判悪いけど人気はあった
で、そっちが早々に更新決まったってのもあって打ち切りやむなしかなあと思ってたよ
主役と共にショウランナーも新しく加わるみたいやね

79:名無しさん:2018/07/30(月) 00:01:46.49

0812 奥さまは名無しさん 2018/02/23 02:58:45
ニールセンが視聴者数の推計値出してるけど、期待されたほどよくないって言われてるな
更新にどう影響するやら
配信から3日の平均が120万人、一週間で250万らしい(全エピソードの平均視聴者数)
ただ初回に限ると視聴者数は3日で370万人、7日で590万人でそこまで悪くない気もするが
ちなみにクラウンの初回が3日で300万弱、全エピソード平均が3日で120万らしいからほぼ同レベルで初回はややACが多いぐらいかな
ストレンジャーシングスS2初回は3日で1500万人
最終話の平均は100万人で後半に行くほど失速する傾向が顕著みたい

この推計値はアメリカ国内のテレビ視聴者対象でスマホとかPCは対象外
https://variety.com/2018/digital/news/netflix-cloverfield-paradox-altered-carbon-ratings-1202700414/

This is how many people watched the surprise Cloverfield sequel on Netflix
It seems the streaming service's gamble may not have paid off

80:名無しさん:2018/07/30(月) 00:03:25.30

522 名前:奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5a87-TiWM) [sage] :2018/04/25(水) 09:43:27.95 ID:Nv2XGtgf0
ロストインスペース、アメリカでは公開から3日間で630万人を獲得して好調らしいよ
ストレンジャーシングスは1580万人、ブライトが1100万人
どこまで正確なのかは知らんけど目安にはなるのかな

プレミアの成績ランキングTop5は、
ストレンジャーシングス
ロストインスペース
ディフェンダーズ
ブラックミラー
ハウスオブカード

View post on imgur.com

https://variety.com/2018/digital/news/lost-in-space-netflix-ratings-nielsen-1202785547/
https://decider.com/2018/04/24/lost-in-space-nielsen-ratings/

 

81:名無しさん:2018/07/30(月) 00:27:33.13

>>80
グラフ見ると結構良い方じゃん

82:名無しさん:2018/07/30(月) 01:30:15.97

>>81
全然良くないだろ

83:名無しさん:2018/08/01(水) 23:06:48.57

>>82
プレミアだけの数字だが大ヒットコンテンツ群と比べてもなかなか健闘してるだろ

84:名無しさん:2018/08/01(水) 23:22:05.06

>>83
それ、結構外してるのもあるよ。ディフェンダーズなんかNetflixのMcCarthyシリーズでは最低の視聴者数と言われてるし

85:名無しさん:2018/08/02(木) 00:00:43.42

映画みたいだな。

89:名無しさん:2018/08/02(木) 19:30:18.61

 

90:名無しさん:2018/08/02(木) 20:40:10.55

>>89
いやACは製作費60億円らしいから、その割に……という意味なら成績が若干物足りないのはあり得る
ただ「打ち切られるレベル」では流石に無いと思うんだよな、評価含めると

91:名無しさん:2018/08/02(木) 23:46:43.89

センス8は100億近いけど..

92:名無しさん:2018/08/15(水) 01:21:39.89

主人公のキャラがぶれぶれだな。最初は殺人上等の屑に描かれてたのに
いつのまにか妹の悪事は許せないみたいな正義の味方風になってたり、
かと思うと、目的達成のために何の罪の無い警備の人とか殺しまくるし

94:名無しさん:2018/08/15(水) 02:59:30.81

マジで言ってるの?
これ(↑)が「暗に馬鹿にしている」のを読み取れないくらい間抜けな書き込みだけど。

95:名無しさん:2018/08/15(水) 05:11:25.49

バンクロフトが一人RDしたからとかいう理由で捕まえてたけど、
主人公とか何十人もRDしまくりだし、ヒロインのブスも警官のくせに、敵のスタック握り潰したりしてるしな
正当防衛の状況じゃないし、完全に殺人だろこれ。これでRDしたからーみたいに正義面して怒りの制裁してるからモヤるわ

96:名無しさん:2018/08/15(水) 06:32:53.80

ヒロインが整形ブスのチビなのが全部悪い
どや顔の下手くそスペイン語もわざとらしくてしらける

97:名無しさん:2018/08/15(水) 13:03:57.64

スペイン語下手か?

98:名無しさん:2018/08/16(木) 12:48:03.54

なんだこの難癖の嵐は

99:名無しさん:2018/08/16(木) 15:29:02.90

ヒロインのおっぱいだけは隠そうとしてるのは何なんだよ
タケシ妹、バンクロフト妻はアンダーヘアまで晒してるというのに

 

104:名無しさん:2018/08/18(土) 23:29:45.19

>>99
バンクロフトのフルチンが一番ビックリした。

107:名無しさん:2018/08/25(土) 10:54:56.19

>>104
白人のくせに仮性包茎だったな

100:名無しさん:2018/08/16(木) 16:08:56.95

上手くはないなスペイン語
母語として使ってたのか怪しいイントネーション

 

102:名無しさん:2018/08/16(木) 17:07:08.08

>>100
あんたはスペイン語ネイティブなのか?

101:名無しさん:2018/08/16(木) 16:20:05.32

何をもって上手くないとか言ってるのか知らんけど演じてるマルタ・イガレダはメキシコ生まれのメキシコ育ちだぞ
典型的なメキシコ風アクセントで喋ってるようにしか聞こえんが

Altered Carbon | Yo Soy Ortega [HD] | Netflix
In the future, human minds are digitized and downloaded from body to body. Last night, the wealthiest man on Earth, Laurens Bancroft (James Purefoy) was murd...

103:名無しさん:2018/08/17(金) 00:23:02.57

シーズン1の結末が昼ドラの刑事モノみたいな内容、演出で少しガッカリした

105:名無しさん:2018/08/19(日) 00:30:51.42

この作品でのヌードは全てCGだと思ってる

106:名無しさん:2018/08/25(土) 10:38:22.39

完全にビラビラ見えてたけどいいのか?これ

108:名無しさん:2018/09/03(月) 15:07:18.89

全ての人間が割礼するわけでもないし
人間は仮性の方が多い

109:名無しさん:2018/09/22(土) 18:04:42.67

ヒロインの人が典型的な整形顔でやばい
頬のヒアルロン酸注射って一体何のためにやるんだろ
気持ち悪くなるだけだと思うんだが

110:名無しさん:2018/09/23(日) 23:48:54.21

妄想逞しいね

111:名無しさん:2018/09/24(月) 07:28:12.06

妄想って、整形してるのは見りゃわかるだろ

112:名無しさん:2018/09/24(月) 15:00:38.97

お前ん中ではな

113:名無しさん:2018/09/24(月) 15:42:43.03

痛々しいファンがいますね

114:名無しさん:2018/09/24(月) 18:48:24.06

妄想症が一人いるだけでは…

115:名無しさん:2018/09/25(火) 04:50:28.25

ストリートキングスの時と比べたら明らかだろ

116:名無しさん:2018/09/25(火) 09:57:45.40

https://www.pinterest.com/pin/449023025342090452/

向こうでも整形のことは言われてるからな
もうこの話は終わりでええやろ

117:名無しさん:2018/09/25(火) 09:58:11.93

元の方が可愛かったのにな・・・・

118:名無しさん:2018/09/29(土) 16:55:24.49

ネトフリでドラマ見ていると女優の乳首なんて靴の裏よりどうでも良くなるが、男優のフルチンだけは一瞬ギョッとするw

 

119:名無しさん:2018/09/29(土) 17:03:08.81

>>118
ネトフリ = チンフリですから

120:名無しさん:2018/10/06(土) 17:23:56.32

最終話の兄妹対決でタケシが使った刀、あれっ?と思ってimdb見てみたら
やっぱりハイランダーのダンカン・マクラウドの刀だったか
Immortalつながりなんだろうけど、片手でくるっと回してから構えるとこまで
まねしてたのはハイランダーファンとしてはちょとうれしかった

121:名無しさん:2018/11/05(月) 14:16:33.19

思うんだがバックアップ取ってあとで違う身体に転送してもそれって同じ記憶を持った別人じゃないのか?

 

122:名無しさん:2018/11/05(月) 15:02:08.20

>>121
それはSFとしてはありきたり過ぎる問いだからな。結局は記憶が同じなら同じように振る舞うようになるだろうから、利便性を考えれば利用する人間はいるだろうと

123:名無しさん:2018/11/08(木) 18:22:25.62

まさかのアニメ化
アニメ詳しくないから関わってる人とか有名なのかよう分からん
Altered Carbon. This anime feature, set in the same universe of the Netflix live-action sci-fi series
(second season in production from Skydance Television), will explore new elements of the story mythology.
Writer: Dai Sato (Cowboy Bebop, Samurai Champloo) and Tsukasa Kondo. Animation Studio: Anima.

124:名無しさん:2018/11/08(木) 18:46:18.52

パシリムなんかと一緒に”アジア制作”枠でアニメ映画として作る様子
BLAMEみたいな3D CGアニメだと世界観に合わん気がするが

125:名無しさん:2018/11/21(水) 15:35:48.59

なんか終盤ヤンデレ妹ものになってた

126:名無しさん:2018/11/21(水) 16:45:19.76

なんでバックアップ取ってクラウドに上げる技術だけが金かかって特別扱いなの
他にも凄い技術あるだろ

 

127:名無しさん:2018/11/21(水) 21:54:55.37

>>126
なんでって、あの世界では違法だからでしょ

128:名無しさん:2018/11/22(木) 10:22:57.78

129:名無しさん:2018/11/22(木) 12:44:10.50

スリーヴに意識を移すのもバックアップ取るのも、この世界ではとっくに確立された技術であって
別に超技術というわけじゃない
メトをメトたらしめる要素ってだけ

130:名無しさん:2018/11/22(木) 14:07:52.79

体を自由に置き換えられるようになった時に最低限のルールとしてコピー禁止になるのはまあ想像がつく

131:名無しさん:2019/01/04(金) 21:38:16.39

主人公が流れで主要な女とヤってて何だこのエロゲー的展開と思った

132:名無しさん:2019/01/30(水) 01:48:42.47

「新シーズン配信決定」とある

133:名無しさん:2019/01/30(水) 06:44:01.62

待ち遠しいね
シーズン1はあんまり面白くて日本語字幕と吹き替えの両方で楽しませてもらった

134:名無しさん:2019/02/23(土) 09:03:59.87

Altered Carbon: Season 2 | Cast Announcement [HD] | Netflix

135:名無しさん:2019/02/23(土) 10:18:09.56

ファルコンの人がタケシか
どんな演技してくれるか楽しみだ

136:名無しさん:2019/02/23(土) 13:48:14.41

タケシが事あるごとに「小切手よこせ!」って言うようになるのか

137:名無しさん:2019/02/23(土) 14:22:21.04

タケシ役の俳優好みじゃないなぁ
もちろんそれだけで視聴をやめたりはしないけど

138:名無しさん:2019/02/23(土) 22:06:40.71

チビブスヒロインも消えたか。ええやん

139:名無しさん:2019/04/26(金) 09:38:32.89

DVD発売はいつ?

140:名無しさん:2019/04/26(金) 11:28:25.76

DVDはないんじゃない?

141:名無しさん:2019/05/12(日) 22:48:01.59

マジで?

142:名無しさん:2019/05/13(月) 08:23:20.02

だってネットフリックスオリジナルタイトルだし。一部のドラマはDVDになってるけど、ならないものの方が多いし

143:名無しさん:2019/05/19(日) 14:19:18.21

デアデビル、ジェシカジョーンズはDVD化してるな

144:名無しさん:2019/07/16(火) 19:38:23.28

ようやく見終わったけどシーズン2蛇足にならない?大丈夫かな

145:名無しさん:2019/07/16(火) 20:19:34.95

原作どおりだとしたらシーズン2はジャンル変わるし。

146:名無しさん:2019/09/14(土) 04:48:23.49

S1からして既に別物なのに原作通りなら~とか無意味もいいとこ

147:名無しさん:2019/09/14(土) 14:00:07.10

わりとプロットは忠実だけどな。
00年代から映画化が塩漬けになったりなんやらで
シナリオ改稿繰り返してるうちに膨らませたサブキャラが一人歩きしたなコレ?って
背景が察せられるけどw

148:名無しさん:2019/12/05(木) 11:30:51.87

B級のスレスレ上を行くバランス感がいい

149:名無しさん:2019/12/11(水) 18:26:09.34

原作が別出版社から出てるじゃねーか!
ウォークンフュアリーズだけ無くて読めなかったから楽しみ

150:名無しさん:2020/01/22(水) 09:22:18.38

2月27日S2

151:名無しさん:2020/01/22(水) 11:52:46.86

地味に楽しみだ

152:名無しさん:2020/02/13(木) 01:51:20.20

ポー復活嬉しい!

153:名無しさん:2020/02/18(火) 17:10:21

『オルタード・カーボン』シーズン2 予告編 – Netflix

過去はいつまでもお前に取り憑く…
主人公タケシ・コヴァッチをアンソニー・マッキーが演じる『オルタード・カーボン』シーズン2は、Netflixで2月27日 (木) より独占配信スタート。

154:名無しさん:2020/02/18(火) 20:29:02

二巻飛ばしていきなり三巻(ウォークンフューリーズ)になってるな…

155:名無しさん:2020/02/19(水) 10:03:00

ぬおおおシーズン2くるのか
しかもファルコンの人か

156:名無しさん:2020/02/27(木) 06:36:50.28

rotten tomatoはs1の68%がs2では82%とだいぶ向上してる

157:名無しさん:2020/02/27(木) 11:50:57

配信直後はそんなもんよ
ファンが見るわけだから

158:名無しさん:2020/02/27(木) 12:01:11

いやrotten tomatoは批評家オンリー
配信前に先行で見られる

159:名無しさん:2020/02/27(木) 14:45:28

何時からなのよ(# ゚Д゚)

160:名無しさん:2020/02/27(木) 15:11:04

何時から?

 

164:名無しさん:2020/02/27(木) 17:22:42.24

>>160
バカなの?
この時期は17時に決まってんだろ

165:名無しさん:2020/02/27(木) 18:40:07.54

>>164
バカってなんなの?
この時期は17時に決まってんだろってなんなの?
どうしてそんなに傲慢なの?

172:名無しさん:2020/02/27(木) 19:38:37.81

>>165
ネトフリ初心者か知らんけど
配信時間はこの時期は17時って当たり前だからな
毎回新作配信されるたびに同じ質問する奴いるから仕方ないかと

174:名無しさん:2020/02/27(木) 22:49:44

>>172
横からですまんが参考までにこの時期って具体的に何月から何月ぐらいまで?
そしてこの時期以外だと何時からの配信になるんだ?

161:名無しさん:2020/02/27(木) 16:37:47.11

こないぞ

162:名無しさん:2020/02/27(木) 17:03:35.09

キター

163:名無しさん:2020/02/27(木) 17:15:57.00

前作から2話減ってる…

 

180:名無しさん:2020/02/28(金) 02:14:23

>>163
終わりの始まりだな

166:名無しさん:2020/02/27(木) 18:42:42

まぁまぁ喧嘩はやめなよ
楽しく見ようじゃないか

167:名無しさん:2020/02/27(木) 19:03:20

s2の1話視聴 いいね見たかったやーつだ
ポーが復活どころか古くからの相棒になっててw

168:名無しさん:2020/02/27(木) 19:03:20

s2の1話視聴 いいね見たかったやーつだ
ポーが復活どころか古くからの相棒になっててw

169:名無しさん:2020/02/27(木) 19:04:16

久々に書いたら連投 すまそ

170:名無しさん:2020/02/27(木) 19:12:39

タケシ日本語忘れちゃったの?w
っていう冗談はさておきヨエルキナマンの方が発音良かったね

171:名無しさん:2020/02/27(木) 19:37:06.75

メトって何?誰?

 

194:名無しさん:2020/02/28(金) 18:15:17

>>171
スリーブの発明以前(21世紀)から生きてる人々じゃなかったっけな。
だいたい大金持ちで支配種族になってる。
メトセラは聖書に出てくる969歳まで生きた人

173:名無しさん:2020/02/27(木) 20:03:37

タケシがジェダイになっててわろた

175:名無しさん:2020/02/27(木) 23:06:11

アンソニー・マッキー、おまえはおまえで大好きだ。
でもヨエルキナマンが好きなんだ。
タケシはヨエルが良かったんだ。

176:名無しさん:2020/02/27(木) 23:19:52

たけしが銃を引き寄せるギミックよくでるけど役に立ってない

177:名無しさん:2020/02/28(金) 00:12:31.59

ポーは自分の記憶ではなくコヴァッチをバックアップしたってことかね

178:名無しさん:2020/02/28(金) 00:24:41

たしかにヨエル・キナマンだった頃のほうが雰囲気あってよかったなあ
ライカーさんもう一回保存刑になってもらえませんかね

179:名無しさん:2020/02/28(金) 02:13:09

シーズン2はガン方のシーズンだたなあ

181:名無しさん:2020/02/28(金) 06:08:44

1話目に三辻茜が出てるね
アンソニー・マッキーと並んで見劣りしないってさすがモデル

 

184:名無しさん:2020/02/28(金) 07:09:58.63

>>181
出てたね
役者やってたの知らなかった

タケシ役はヨエル・キナマンがいいなぁやっぱ

182:名無しさん:2020/02/28(金) 06:57:59

見終わった
シーズン3は作られるんだろうか

183:名無しさん:2020/02/28(金) 07:02:47.23

1話見て度々出てくる下手くそな日本語で笑っちゃうんだけど吹き替えの方がいいかな?

 

190:名無しさん:2020/02/28(金) 16:56:48

>>183
他の作品でもそうだけど普段字幕で観てても日本人キャラ、日本語しゃべる人っていうのがよく出てくる作品は吹き替えで観るようにはしてるかな自分は
祐真キキとか真田広之とかちゃんと両方扱える人なら字幕で良いんだけど大抵日系人や韓国人のヘンテコ日本語だから観てて嫌になるからね
高い城の男とかそれが顕著だったから吹き替えで観てた

185:名無しさん:2020/02/28(金) 10:31:46

見終わってない人まだ多いだろうから
S1のこと書くけどラストでタケシ小鉢がポーの死に全く触れなかったが
ラストシーンにホテルから出て行くときにポーの残骸を回収して復元してたってことなんだろうなぁ

186:名無しさん:2020/02/28(金) 10:42:58.17

タケシ小鉢

187:名無しさん:2020/02/28(金) 12:12:44.20

ノートン先生が直してくれたんだよ

188:名無しさん:2020/02/28(金) 12:38:16.51

タケシコマネチキター

191:名無しさん:2020/02/28(金) 17:46:43

総集編見たけど全っ然覚えてない…
あー妹妹そうだったねーってくらい
ホテルの人好きだったんだけど消えちゃったんだっけ

192:名無しさん:2020/02/28(金) 17:47:31

見終わったけど総統いくらでもバックアップから復元出来るんじゃないのかね(?_?)

193:名無しさん:2020/02/28(金) 17:47:48

あっ復元したんだ良かった

195:名無しさん:2020/02/28(金) 19:15:59.36

レイリーンはメトの一人だが発明後の生まれだろ

196:名無しさん:2020/02/28(金) 23:05:09

このスレネタバレしていいの?

197:名無しさん:2020/02/28(金) 23:49:29

S2の話ならやめとけ

 

200:名無しさん:2020/02/29(土) 11:52:13

>>197みたいな奴って専スレの意味分かってんのか
どこでも湧いてくるよな

198:名無しさん:2020/02/29(土) 08:18:25

ポーが出てくるのはシーズン予告でもわかってるので…

199:名無しさん:2020/02/29(土) 10:52:02

感想も書けないじゃスレ止まるわな

201:名無しさん:2020/02/29(土) 13:14:59

サラッと30年経過させてs1キャラに頼らない舞台演出したのは笑った

202:名無しさん:2020/02/29(土) 14:19:45

最速ネタバレにしか存在意義見いだせないアホが顔真っ赤

203:名無しさん:2020/02/29(土) 15:36:19

なにいってんだこいつ

204:名無しさん:2020/02/29(土) 17:07:37

見終わった
ストーリーより設定で驚かされ面白かった印象
原作はこれ以降のストーリーあるのかな?次シーズンはあるのか

205:名無しさん:2020/02/29(土) 22:30:01.35

なかなか良かった
圧倒的に露出少なかったな

206:名無しさん:2020/02/29(土) 23:00:01

最終話で総統がビンタするところでケツがぶるんとするのが良い

207:名無しさん:2020/02/29(土) 23:40:42.67

あのラストだからな、過去のしがらみをリセットしたって言う設定だから
原作の2に戻るか脚本家が張り切ってオリジナルをやるか

208:名無しさん:2020/03/01(日) 01:32:22

SEASON2は狭いセットの中のシーンが多すぎてこじんまりとしすぎていた。
主人公のたけしがあまり活躍しないし残念

209:名無しさん:2020/03/01(日) 14:43:01

日本語が聞き取れない…

210:名無しさん:2020/03/01(日) 15:26:59.28

タナセダヒデキは虐殺止めようとしてたから見逃してあげてもよかったんじゃないかと思う

211:名無しさん:2020/03/01(日) 18:08:40.28

たなせだはバックアップなしなの?

 

212:名無しさん:2020/03/01(日) 22:47:24

>>211
他のメトと同じくバックアップも破壊されたんじゃないかな
黒い血管みたいの浮き出てたし

213:名無しさん:2020/03/02(月) 01:20:28

海外ドラマにありがち
ヒロインのキャラに人間味持たせたいのかクソみたいな性格タイムがあるからそこでげんなりする
設定やストーリーは面白いけどタケシが拘るほどの魅力をクウェルから感じないのが残念

214:名無しさん:2020/03/02(月) 06:43:48

期待してたものとは違ったけど面白かった

215:名無しさん:2020/03/02(月) 07:07:48

なんかクエルは指導者っぽくなかったね
知性がないというか

216:名無しさん:2020/03/02(月) 10:56:05.86

イマイチやったな

217:名無しさん:2020/03/02(月) 18:39:39

シーズン2見た、主人公クエルクエルでイラつくし、ポーはサッサッと再起動しろでムカついただけ

218:名無しさん:2020/03/02(月) 21:53:31.53

ナマキン死んだのか?

219:名無しさん:2020/03/02(月) 22:32:51.59

スリーブ変われば選手交代やろ

220:名無しさん:2020/03/03(火) 00:11:22.02

タケシより別の人が入ってた方がスペックを100%発揮できる感じはする
スリーブはs2よりもs1が好みだったな
次シーズンは2重どころかタケシ軍団できそう

 

238:名無しさん:2020/03/08(日) 03:14:52.98

>>220

View post on imgur.com

 

239:名無しさん:2020/03/08(日) 03:23:39

>>220
ダンカンコノヤロー!とか片言で話し出しそう

221:名無しさん:2020/03/03(火) 00:28:48.57

将軍様もコロナ感染者をミサイルに括り付けたのかな

222:名無しさん:2020/03/03(火) 10:43:55

ポーはseason2の最初に再起動しとけば何の問題もなかったよね

223:名無しさん:2020/03/03(火) 18:06:59.15

タケシも無理やりやろうと思えばできたのにそれをやらなかったのはタケシも今のポーが消えることに恐怖があったんだろうな
30年以上も一緒にいたらもう家族に近いし

224:名無しさん:2020/03/04(水) 07:50:29

親分何も悪いことしてないのに···

225:名無しさん:2020/03/04(水) 14:58:49.70

2でてたの今しったわ
コバッチがジョエルじゃないのが違和感どころか全く合ってないわw
キャプテンアメリカといいこの俳優のごり押しはどこがやってるんだよ

226:名無しさん:2020/03/04(水) 15:56:17

地球以外にも人が住める星がたくさん星があって、人が何百年も生きるスケールの話なのにクエルやイエーガーなどの知り合いにあっさり再会するのは無理がある

 

233:名無しさん:2020/03/05(木) 20:14:22.25

>>226
数十年ひたすら放浪した末の再会だからあっさりってほどでもないと思う
タケシ自体、再会できるように努力してきたわけだし

227:名無しさん:2020/03/04(水) 19:04:22

タケシ老けたなあ

228:名無しさん:2020/03/04(水) 19:22:22

エバーグリーンのほうのタケシ?
自分も更けたなあと思ったらウィル ユン リーさん現在48歳だった
年相応かな?

229:名無しさん:2020/03/04(水) 19:24:00

エバーのタケシだがもう48か。失礼した

230:名無しさん:2020/03/04(水) 20:28:35

設定とか世界観はいいからwitcherのとこにゲーム作ってほしいな

231:名無しさん:2020/03/05(木) 07:31:28

サイバーパンク2077が似たような世界観だからそれで我慢しろ

232:名無しさん:2020/03/05(木) 19:57:38

日本以外ではアメリカイギリスドイツシンガポールとトップ10に入ってるから
けっこう見られてるらしいよ

234:名無しさん:2020/03/05(木) 23:24:48

たけしvsタケシは中の人が違うがseason1でやったネタだったから新鮮味は無かった

235:名無しさん:2020/03/07(土) 07:53:53

バッドランドのサラリーマン、髪伸ばしてたから最初解らんかったわ

236:名無しさん:2020/03/07(土) 23:44:04

2期つまらんかったわ
予算カットされてる?同じセットの繰り返しでうんざり

237:名無しさん:2020/03/08(日) 03:03:56

総統のアシスタントのビンタされる人とか
コイルおばさんの嫁は人工知能だったりする?

240:名無しさん:2020/03/08(日) 03:45:18

つまんなかった攻殻もう1回見たほうがマシ

241:名無しさん:2020/03/08(日) 11:06:05

2期そんなダメなのか
ネトフリ再加入するか迷うな

 

243:名無しさん:2020/03/08(日) 11:36:59

>>241
タケシが活躍しない
タケシのスリーブが敵のカレラ大佐の部下のスリーブなのでカレラ大佐に歯向かえないようになっておりストレスがたまる

242:名無しさん:2020/03/08(日) 11:32:22

そんなだめじゃなかったと思うけどね
s1も個人的にはそんなに面白がなかったw
s2は背景が映像的にちゃちくてつまんなかったw
でも、後半から盛上ってきたから良かった
もっと悪いやつが苦しむ描写が欲しかった

244:名無しさん:2020/03/08(日) 12:54:22.47

俺のスリーブも違法に盗まれそうです。

245:名無しさん:2020/03/08(日) 16:04:37

翼付けて飛ぶシーンがないとか一体何考えてんだよw

246:名無しさん:2020/03/08(日) 16:47:23

正直言ってS2はポー等AI絡み以外は全然興味がわかなかった
なーんかS3頓挫でフェードアウトの予感がする

247:名無しさん:2020/03/08(日) 17:19:13.20

人間が富士になってることで
aiのほうが人間的だったり
子供と親の関係どう変わってどう変わらないのかとか
色々描いてほしいことがあると思うから頑張ってほしい。

248:名無しさん:2020/03/09(月) 02:36:56

あの空に浮いてる自動防衛兵器みたいの
動力なんなんだ
永久機関でも積んでるんか?

249:名無しさん:2020/03/09(月) 05:33:32.04

このスレ辛口過ぎじゃない?めっちゃ面白かったんだけど

 

254:名無しさん:2020/03/10(火) 13:47:56

>>249 imdbのエピ毎の評価が・・・

258:名無しさん:2020/03/10(火) 21:02:12

>>249
面白いのは顔だけにしとけ

250:名無しさん:2020/03/09(月) 14:46:17

あれはエルダーさんたちの超兵器なんでしょ。
永久機関じゃなくてもソーラーなりなんなりでエネルギーを得ることはできるでしょ。

そんなこと言ったらスタックはどんなエネルギーで光ってるのか気になる。
体から出されてもあんなきれいにずっと光ってるとかすごすぎー

251:名無しさん:2020/03/10(火) 01:48:00.45

そんな超兵器持ってて一部生き残りも居てなぜ滅びたのかとか
そもそも自分達の星の地表に向けて大量虐殺兵器向けてる意味とか
そういうの描いてほしい
ニードルキャストで瞬間移動するから宇宙戦艦とかなさそうだしね

252:名無しさん:2020/03/10(火) 02:09:33

軍隊があっても警察が必要だろうし
数ある機能の一つとして万一の地表戦に備えての
ピンポイント焼き殺し機能があってもおかしくはないと思う。
日本だって外からの敵には自衛隊が対処するけど
内側を守るため警察が必要だし。

253:名無しさん:2020/03/10(火) 11:28:54.45

3/19からアニメ版のリスリーブドが配信だけど完全に攻殻機動隊やね

255:名無しさん:2020/03/10(火) 13:52:37

1が全体的に良かったからね
比べると低くなる
キナマンもかっこよかったし

256:名無しさん:2020/03/10(火) 14:27:22

マッキーさんはアメコミ臭が強すぎて…

257:名無しさん:2020/03/10(火) 21:02:08

初代タケシはロボコップのマーフィーなのな。
今知った。
体がオルターされる役ばっかだな

259:名無しさん:2020/03/10(火) 21:08:58.95

ピンクのリュクサック持ってないから駄目

260:名無しさん:2020/03/11(水) 01:42:11

せっかくモロ出し多いのに
ペラペラの貧乳やダルダルのババアばっか
ぴちぴちのスーパーボディの裸が良かったわ

261:名無しさん:2020/03/11(水) 09:26:49

season1のレイリーンがセクシー女優だったら全裸バトルのシーンが伝説になってたのにな。本当に惜しいわ

262:名無しさん:2020/03/11(水) 11:02:47.19

ミラ・ジョヴォヴィッチとか呼べばすぐ来そう

263:名無しさん:2020/03/11(水) 19:16:43

エルダーが衛星兵器を構築できる高度な技術文明を持っていたようには
見えない件について…

 

264:名無しさん:2020/03/11(水) 21:17:23

>>263
俺もiPhoneを作ることはできないけど
ラクラク使いこなしてるし。
そんなもん。

267:名無しさん:2020/03/11(水) 23:23:48.88

>>264
構築することはできないんじゃん

268:名無しさん:2020/03/12(木) 00:56:51.08

>>267
俺さんだけ見れば「この種族がiPhoneとか作れるようには見えない。。」って思うだけろうけど
実際にiPhoneは存在してるでしょ。
エルダーさんたちにもジョブズとかウォズニアックみたいな頭がいい奴とかフォックスコンの従業員みたいな我慢強い奴らがいて
頑張って衛生兵器作ってんだよ。

265:名無しさん:2020/03/11(水) 21:39:37

衛星兵器持っててもいいけど、触るだけでバックアップまで破壊って結局なんだったの

266:名無しさん:2020/03/11(水) 22:30:02.61

s1も出だし良かったけど最後gdgdすぎて良い印象なかったけど
s2もだめなのか…

269:名無しさん:2020/03/12(木) 01:02:40

現実でもスターリンクなんて無理って馬鹿にされてたのを実現しちゃうしなぁ

270:名無しさん:2020/03/12(木) 22:35:57.20

アニメもすんのか

271:名無しさん:2020/03/13(金) 00:19:06.88

ポーのストーリーがメインだなこれ。よかったわ。

272:名無しさん:2020/03/13(金) 04:59:32.14

黒人頭キラキラおばさんが黒人タケシくんスリープに入って急に元気に大暴れして身内助けるシーンあるけどそんなに簡単に出来んの?
タケシくんは白人や黒人スリーブになれるまでゲロ吐いて七転八倒してたじゃん?どゆこと?

273:名無しさん:2020/03/13(金) 10:02:53.18

頭キラキラ過ぎて目立つよね
おしゃんだけど

274:名無しさん:2020/03/13(金) 10:06:51.42

おばさんのゲロ吐いて七転八倒したシーンに需要がないから省いただけ

275:名無しさん:2020/03/13(金) 12:12:41

エンヴォイの凄いところはスリーヴ酔いの回復が早い(だからニードルキャストで奇襲作戦ができる)こと
おばさんはスリーヴ酔いしなかった
つまり

276:名無しさん:2020/03/13(金) 12:29:58.37

スリーヴ酔いしなかったのはおばさんなんです。

277:名無しさん:2020/03/13(金) 12:32:02.53

まさかのおばさん最強説

278:名無しさん:2020/03/13(金) 12:37:31.56

エンヴォイなんて250年以上前の技術水準で凄かっただけですよ
現代で言えば平賀源内の生きた時代
平賀源内のエレキテルを凄いと言うようなナンセンスな話

279:名無しさん:2020/03/13(金) 19:57:47

「なんじゃ?わしらの時代はこの程度のエレキテルなんぞ屁でもなかったぞ?
そぉれ!エ~レ~キ~テ~ル~!!」(ビリビリ)
「うぎゃぁ!」

280:名無しさん:2020/03/14(土) 08:46:02.96

翔んでる!武小鉢

281:名無しさん:2020/03/14(土) 13:51:09

S2見終わったけど良く分からん……
原作知らなくてもみんなストーリーちゃんとわかってるの?

282:名無しさん:2020/03/14(土) 22:31:17

自分も設定とか専門用語を忘れてたからちょっと混乱したな
事前にシーズン1をおさらいしとけばよかったと後悔

283:名無しさん:2020/03/14(土) 22:58:18.57

大まかな流れはわかるんだけど、ディテールの部分でよくわからんところがかなりある
S1見てればわかるとかいう問題じゃない気もするんだが

機会があれば原作あたるかなぁ

 

284:名無しさん:2020/03/14(土) 23:04:03.14

>>283
どこが分からなかったの?

285:名無しさん:2020/03/14(土) 23:29:18.38

多すぎて覚えてないけど、1例としてダブルスリーブは誰の罪になるのかとかも良く分からんかった
タケシが勝手に複製されてもタケシの罪になるの?それとも作ったイェーガーの罪?
最終話見ると前者っぽいんだけど、なんか理不尽感ない?

286:名無しさん:2020/03/14(土) 23:38:00.73

コンラッド・ハーランが引退してなんとか教徒?信者?になってたその宗教についてってS1で説明あったんだっけ?
そういう良く分からない文脈で話が進むので置いてきぼり感がでてくる
字幕派だから、ながら見とかはしてないんだけど、記憶力の無さには自信がある……

俺が読み取れてないだけだって言われてもしょうがない気もするんだけど
S1もそういう感じはあったけど、S2のほうがだいぶん多かった

287:名無しさん:2020/03/14(土) 23:40:21.67

ディグも死んだというか消滅した感じなのかな、とおもったらエンディングに普通に居てビビった

288:名無しさん:2020/03/15(日) 00:49:48.87

ダブルスリーブは作った人の罪になると同時に
どちらかは消滅させざるを得ないでしょう
自分のせいじゃないとしても二重の存在許すと個人の財産権から市民権から何もかも崩れる
これ許したら誰かが自分を量産コピーして社会を支配することもできる

289:名無しさん:2020/03/15(日) 00:59:45

両方罪だけど、イェーガーも本来の主人公のほうもしんだから問題ないってことか
イェーガーはあれ実際RDしたのかな?スタック打ち抜いたか微妙な感じだったけど

290:名無しさん:2020/03/15(日) 07:05:00.67

ダブルスリーヴは捕まったらイェーガーとコピータケシがRDになると
作中で語られてるからイェーガーは罪に問われてRDで
コピータケシはそもそも存在してはいけないので消去しますよってことなんだろうね
だから仮にイェーガーが自身を複製した場合は捕まればオリジナルもコピーもRD

291:名無しさん:2020/03/15(日) 09:08:41.83

放棄教徒ついてはS2の1話からほのめかされてるけど
まさかコンラッドが地位を放棄=入信してるとは思わなかったし
教徒たちのいるバーチャル世界があることも知らないまま
タケシとポーがコンラッドと接触しようとしてて???って感じだったな

292:名無しさん:2020/03/15(日) 12:04:03

気になったのは出て来る女優人が尽く可愛くない点
もうちょっと顔で選んでくれ

293:名無しさん:2020/03/15(日) 18:05:09

オルタードカーボンで一番かわいいのはポー

294:名無しさん:2020/03/15(日) 21:28:25

s2映像安っぽくない?

295:名無しさん:2020/03/16(月) 07:07:20

s3更新厳しいかもな

296:名無しさん:2020/03/16(月) 08:46:35.11

正直、話数と予算削減が悪い感じで出た感じ

297:名無しさん:2020/03/16(月) 11:08:50

原作の小説の日本語訳で電子書籍化されてるのはエピソード2までで3はされてない?

298:名無しさん:2020/03/16(月) 13:19:56.06

脳とスタックに同じデータを保存してる感じなんだよね?
そのへんの関係はどうなってんのかな
体にナイフ刺して思い出すのはその脳側の記憶ってことなのかな。

299:名無しさん:2020/03/16(月) 15:14:53

感覚的な記憶を辿ってると思ったが違うのかね?
味とか匂いで、思い出す的な…

300:名無しさん:2020/03/19(木) 15:52:44.51

リスリーブドの配信はまだかね?

301:名無しさん:2020/03/19(木) 16:19:57

ポリコレを通り越して、黒人ドラマになっちゃったな。

302:名無しさん:2020/03/19(木) 16:50:52.13

リスリーブドでハーランズワールドなのに関西ヤクザw

303:名無しさん:2020/03/19(木) 17:26:03

気を取り直してアニメの方に切り替えて行こう。

304:名無しさん:2020/03/19(木) 19:32:20

まぁまぁ面白いんだろうなって思ってみたら結構面白かった
タイコもってぶちのめすカットとかミニハナビのとことかなかなか良し

305:名無しさん:2020/03/19(木) 20:42:35

【Netflix】オルタード・カーボン:リスリーブド/Altered Carbon: Resleeved【アニメ】

306:名無しさん:2020/03/19(木) 21:52:09

リスリーブド見終わったけどなかなか良かった。
勝手に連続アニメだとおもってたのでアニメ映画ですぐ見終わってしまって残念

307:名無しさん:2020/03/19(木) 22:59:36.44

別物だね
攻殻機動隊は言うまでもなく龍が如くとか好きな層にも受けそう

308:名無しさん:2020/03/19(木) 23:07:59.65

ハーランズワールドじゃなくてラティマーだったな
なぜか息子だけが関西弁

309:名無しさん:2020/03/20(金) 02:06:15

レオタードタンポン

310:名無しさん:2020/03/20(金) 04:12:57

アニメ面白かったけど、タケシコバッチの名前を出すシーンが必要だと思うのさ。
あと妹とはあれでいいのか。あっさりし過ぎ。

 

313:名無しさん:2020/03/20(金) 15:34:54.46

>>310
そこんとこが強制的にまた離れ離れになってそれでヤンデレ化していくんだろうと思ってたから拍子抜けだったわ
まあ続けられそうな終わり方なんで出来なくはないが

314:名無しさん:2020/03/20(金) 16:09:45

>>310
まぁ、S1で初めて妹が生きてるのを知るっていうことになってるからそれは崩せないでしょう
妹も裏切ってすぐだからCTACから兄を守れないという見方もあるけど

311:名無しさん:2020/03/20(金) 05:41:44

アニメタケシ殴られるとオカマみたいな声になるの何でなん

312:名無しさん:2020/03/20(金) 11:27:53

S1であのウィルス+戦艦ドラマで見たアジア女が全裸になってたな。

315:名無しさん:2020/03/20(金) 19:26:50.74

リスリーブド見たけど微妙
最初の音楽だけイノセントとおんなじ曲使ってて攻殻機動隊をイメージさせようとしてるんだろうけど
内容やキャラデザが蒼天の拳や龍が如くみたいな仁侠ヤクザもので入り込めない
あと、全くSFチックな設定や講釈がなくてあっさいなぁって感じ

 

321:名無しさん:2020/03/21(土) 22:42:18.29

>>315
開始15分でやめた。

316:名無しさん:2020/03/20(金) 19:29:43

そもそも暗殺部隊のニンジャスリーブの意味が全くない
ただ日本的・ヤクザ的な雰囲気を醸し出す為にニンジャのデザインにしてるだけでチープ感が悪目立ちしてる

317:名無しさん:2020/03/20(金) 19:45:15

ニンジャは半神的存在だからね

318:名無しさん:2020/03/20(金) 20:04:49.31

まあ、微妙なのもわかるけど、
「俺の拳も痛いんだよ」が面白かったので許したわ。

319:名無しさん:2020/03/21(土) 00:27:02

【Netflix】キングダム/Kingdom

【Netflix】オルタード・カーボン:リスリーブド/Altered Carbon: Resleeved【アニメ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1584625724/

320:名無しさん:2020/03/21(土) 01:59:28

未来のホテルで暴れてはいけない(戒め)

322:名無しさん:2020/03/21(土) 23:30:14.79

今日の日本のNetflix映画ランキング一位だな

323:名無しさん:2020/03/22(日) 19:42:09.84

S1-9で抜いたやついるだろ?w

324:名無しさん:2020/03/23(月) 01:50:58

アドヴァイスだけど
物凄く気持ち悪いレス
日常でも周りから気持ち悪いって思われてるだろうから、発言する前に少し考えた方が良い

325:名無しさん:2020/03/23(月) 15:38:07.42

たけしさんはあのオカメ顔のスリーブをしかたなく着てたのかな。
歌がうまいから気に入ってたのかな。

326:名無しさん:2020/03/23(月) 22:27:34.33

アニメ見たけどオルタードが如くだった

327:名無しさん:2020/03/24(火) 12:33:09

アニメ完全に龍が如く/ACだったな

328:名無しさん:2020/03/24(火) 12:44:29.68

アニメはずーっと同じ色調だったからムードが全然無かったな
カラーグレーディングしろや

329:名無しさん:2020/03/29(日) 08:02:57

俺はタケシなんだけどさ
攻殻機動隊のパクリとしか思えない

330:名無しさん:2020/03/29(日) 17:11:23

俺がタケシ小鉢だ

331:名無しさん:2020/03/29(日) 17:34:36

バトー「タケシィィィィィィ!」

332:名無しさん:2020/03/29(日) 20:23:39

前作はブレードランナーのパクリだったけどな

 

335:名無しさん:2020/04/04(土) 13:10:47

>>332
それでよかったんだよ
多くの視聴者はそれを求めていた

333:名無しさん:2020/03/29(日) 20:26:30.84

タケシきちゃー

334:名無しさん:2020/04/02(木) 09:08:50.29

リスリーブドほんまオルタードが如くだったなw
色調というか明るさというか、なんかちょっとのっぺりした感じで
もっと場所やシーンごとにメリハリつけてほしかったな

336:名無しさん:2020/04/04(土) 13:12:12

フランス料理店でフルコース頼んだら
おせち料理出された気分

337:名無しさん:2020/04/07(火) 21:53:57.72

S2さっき観終わって面白かった
序盤のよくわかんない伏線が後半あっこれかあ!てなるシーン多くてよかったわ
観なおそうかなあ

338:名無しさん:2020/04/16(木) 22:35:47

俺だけかもしれないけどエルダー文明って要る?
人間だけでよかったと思う

339:名無しさん:2020/04/17(金) 00:47:53

あのトカゲみたいなやつに衛星兵器を開発できたとは思えないよな

340:名無しさん:2020/04/20(月) 13:53:56.71

タケシのFUNKO出てるんだな、知らなかった
ウィルユンリーが自分のやつをインスタに上げてたよ

341:名無しさん:2020/04/20(月) 14:36:53.36

タケシのうんkって読んじゃった
ごめんなさい

342:名無しさん:2020/04/22(水) 22:50:23.88

タケシが黒人とか人種バランス意識しすぎ
シーズン1同様に白人ムキムキ男でいいんだよ

 

345:名無しさん:2020/05/04(月) 12:14:37

>>342
人種どころか性別も色々できるのが良い
女版タケシを出しても違和感がないわけだし

343:名無しさん:2020/04/23(木) 03:42:40

俺もこの作品観たけどタケシ・コヴァッチって主人公の名前なのにソングスパイアとかいう名前のもの出しちゃダメだろw
小林武史が楽曲盗用してるみたいじゃんw

344:名無しさん:2020/05/01(金) 11:31:01

S2のバウティハンターはマーベルドラマに出てる黒人女刑事で女王に仕えてるのはミディアム・アリソンデュポアの刑事だな。

346:名無しさん:2020/05/05(火) 17:39:27

本屋行ったら新装版ウォークンフュアリーズ出てたー!
パンローリングありがとうやで

347:名無しさん:2020/05/13(水) 18:33:41

タナカ警部ってゾンビかと思ったけど、iゾンビとは関係ないのね…
俳優さんが同じなだけね

348:名無しさん:2020/05/14(木) 00:10:13

S2を適当に見たけどよくわからんとこあったな。
保護国って何よ?とか。

349:名無しさん:2020/05/14(木) 09:25:31.08

保護国 Protectorate
現代語では保護される対象の国みたいに使われるけど
この作品中では植民星を保護する強大な星間機関であって国連みたいなもん

350:名無しさん:2020/05/17(日) 02:13:22.77

タケちゃん死んじゃったから完結だよね

351:名無しさん:2020/05/17(日) 06:10:15

生きてるよ

352:名無しさん:2020/05/17(日) 06:24:51

一応復活出来ることを示唆して終わったけど目的は大体達成したからなぁ
やるならすっ飛ばした原作2巻の話をやるか

353:名無しさん:2020/05/17(日) 06:59:20

高い技術による精巧なコピーである別人が生命活動を始めただけなのを一度死んだコピー元の復活だと言い張って
オリジナルがとうに死んでる人間が不死身の特権を持ってるかのように扱われる事に
登場人物が誰一人疑問を持たずにそういうものとして振舞ってるのがすごかった

354:名無しさん:2020/05/28(木) 16:58:35

サークルとこで突然本物クウェル復活でゾクゾクした
Wコヴァッチよりコイル女が戦闘スリーブ使った方がつええ
ポー最後までイチャイチャ 可愛い
文明発達した世界でも主要キャラ達が敵も味方もそれぞれ人間に執着していて面白かった
イェーガーツンデレ
続きが見たい

355:名無しさん:2020/06/06(土) 17:52:36.47

ポーのショットガンとかどういう原理で実体化されて作動するのかがよく解らん
このドラマのAIホログラムってのは、なんらかのナノ粒子を操って形成して実体化してる物って解釈で良いんですかね?

356:名無しさん:2020/06/18(木) 23:07:33

洞察力がシーズン1より落ちてるな
ポンコツになった

357:名無しさん:2020/06/20(土) 12:15:56

S2の最終話、タケシが父親代わりの奴殺した際に血を浴びたことでエルダー人がタケシの中に入り込んで、
タケシは乗っ取られるのを防ぐために入り込んだエルダー人の能力を使ってエンジェルファイアを自分に向けて発射してエルダー人諸共死んだってことでいいのかな?

358:名無しさん:2020/08/16(日) 06:07:50

オルテガの吹き替え声聞き覚えあると思って気になってたが、たぶんサーセイの声の人っぽいな

359:名無しさん:2020/08/17(月) 09:35:15

タケシ小鉢って何かの応募券集めて漏れなく貰える小鉢みたいだな

360:名無しさん:2020/08/22(土) 03:44:28.42

これ面白いな
アニメの方はヤクザ云々すぎて糞中二の幼稚な内容でダメだけどドラマはなかなかいける

361:名無しさん:2020/08/27(木) 06:25:28.26

https://deadline.com/2020/08/altered-carbon-canceled-netflix-after-2-seasons-1203023456/

シーズン2で終わった

362:名無しさん:2020/08/27(木) 09:08:38.75

まぁ原作使い果たしてるからシーズン3やるならオリジナルだったしな

363:名無しさん:2020/08/27(木) 09:21:06

スリーブが毎回違うという設定は小説向きではあっても映像向きではないから仕方ない

364:名無しさん:2020/08/27(木) 10:00:27

えー、打ち切りか
だったらS1で止めておけばよかったのに

365:名無しさん:2020/08/27(木) 10:00:38

役者替えて無限にできそうではある

366:名無しさん:2020/08/27(木) 18:32:07

主役をシーズンごとに替えるとファンの持続性がな

367:名無しさん:2020/08/27(木) 19:50:31

シーズン1のキナマンが好きだった
他のドラマ映画のキナマンより好き

368:名無しさん:2020/08/27(木) 19:54:05

色気すごかったよね

369:名無しさん:2020/08/31(月) 07:58:15

キャストを変えれば、前シーズンキャストのファンから不満が出るし、
キャストを変えなければ設定に無理が出る。

上手くやれば長期にやれただろうけど、なかなか難しいんだろうね。

370:名無しさん:2020/08/31(月) 09:23:44.41

別にキャスト問題なんてないけどな

371:名無しさん:2020/08/31(月) 15:44:14

キャストの問題が一番大きいだろうな
設定無視したら原作ファンが怒るだろうし
ポーとかクエルクリストとか続けて出して連続性保とうとしたんだろうがしょせん無理

372:名無しさん:2020/08/31(月) 18:59:32

シーズン2は自分には合わなくてながら見になっちゃったんだけど、1と2でタケシにあんまり関連性が見出せなかったような。
外見は違っても中身は一緒とかんじさせるような、、、シーズン1のタケシと似たような仕草をするとかそういうのね。
あったらごめんよ。ながら見だしだいぶ忘れてる。

373:名無しさん:2020/09/01(火) 07:02:29

打ち切りは普通に評判が悪くて視聴者数が少ないからでしょ。シーズン1の時点で期待外れって話は結構あったし。

374:名無しさん:2020/09/01(火) 07:13:47

S1個人的にはめっちゃ面白かったけどそんなに評判良くなかったのか
S2は期待はずれだったけど

375:名無しさん:2020/09/01(火) 07:23:05

シーズン1終わったから一旦やめて俳優死亡で放置してあったスパルタカス2行くか?初見のストレイン 沈黙のエクリプスっての行くか迷い中だわ
スーパーナチュラルも兄貴のパパコンぶりに少し挫折ぎみだしどうしたものか
オルタの2が黒人に変わってガラリと雰囲気かわるってので
またココまでで暫く放置しそうだ

376:名無しさん:2020/09/01(火) 08:55:05

1でヤメて他の面白いのにした方が良さげ
俺もストレイン観てないが興味あるな

377:名無しさん:2020/09/01(火) 15:05:20

imdbはシーズン1が8.3 シーズン2が6.7だから
シーズン1の時点では人気作だし
シーズン2のGOサイン出したんだから視聴数もそれなりだったはず
シーズン2出してみてこのまま舞台と主役替え続けてシーズン3作っても駄目だと判断したんだろう

378:名無しさん:2020/09/01(火) 15:38:32

1,2に加えてさらに別のスリーブのアニメ映画版もあります

379:名無しさん:2020/09/01(火) 17:29:48

もちろん、シーズン1の時点で打ち切られるほど人気がなかったわけでもないし、評価が悪かったわけではないよ。ただ、事前の期待値を超えられなかったところはある。
打ち切られた理由は報道ではシーズン2で視聴者数が伸びなかったらからとあるね。シーズン1で切ってしまった人がそれなりにいたということ

380:名無しさん:2020/09/01(火) 19:58:38

シーズン1で得た視聴者が主演の変更について行けずシーズン2を見なかったということだろうな

381:名無しさん:2020/09/01(火) 20:18:25

役者が変わったのが大きいけど
S1から人間の複製を強引に同一人物の所謂転生と同じ扱いにしてるなと思ってたら
同じ記憶を持つ二人が同時に立って歩いて双方が出会う展開になって、やっぱりただの複製じゃないかと思ったは人もいたんじゃないの?

原作からそうだったのでなければ、S1の時に突っ込まれて開き直ったのかと思ったよ

382:名無しさん:2020/09/01(火) 20:21:11.18

S1はかなり面白かった
それに比べるとS2はシナリオ的に今ひとつに感じた
主役の印象が違うのも馴染めなかった
でもS3が出れば見たと思う。キャンセルになってしまったが。

383:名無しさん:2020/09/03(木) 21:53:33

キャストでドラマ見るのなんて韓流ファンくらいでしょ
話がつまらんかったからだよ
1シーズン引っ張るほどのネタじゃなかった
なんで原住民がスタックどころかバックアップまで破壊できんのよとか

384:名無しさん:2020/09/05(土) 06:07:38

ファーストシーズンはかなり面白かった
現在赤ちゃんぐらいの年代が大人になる頃にはこんな世界になってて昔の人は死んでたんだよねー怖っ
みたいな会話してるのかなとか色々と考えさせられる
良いドラマだった

385:名無しさん:2020/10/29(木) 21:36:16.73

S1 は犯人捜しが軸になってて、そこへ人間の寿命がほぼ無限になったらっていう SF ではおなじみのテーマが絡んでて面白かった。
S2 は途中からエルダー文明の謎みたいなのが出てきてたが、全体に印象薄まっちゃったね。やたらとスリーブ乗り換えてるのも話を分かりにくくしてた。

386:名無しさん:2021/03/30(火) 12:22:08.15

S1はザ・サイバーパンクって感じで良いんだよね
アニメーションの方もサイバーパンク感が出て良かった

387:名無しさん:2021/07/01(木) 17:06:18.27

S1はドラマの雰囲気がすごく魅力的で面白かったなぁ
主役の人もかっこよかった
S2は他の人が強すぎ

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1521614398/

コメント

タイトルとURLをコピーしました