1:名無しさん:2018/03/06(火) 13:21:24.02
『サバイバー 宿命の大統領/Designated Survivor』
-あらすじ-
アメリカで住宅都市開発長官を務める主人公のトム・カークマンは、現職の大統領との折り合いが悪く、とある政策を巡る意見の衝突から解任されることになり、「重要な政策に関与させないため」として「指定生存者」に指名され、一般教書演説への出席を禁じられてしまう。
ところが、その一般教書演説の最中に連邦議会議事堂がテロリストにより爆破され、大統領・副大統領以下閣僚がほぼ全員死亡してしまったことから、唯一生き残ったトムは大統領職を継承しなければいけないことになってしまう。
主演はキーファー・サザーランド。
http://www.imdb.com/title/tt5296406
Netflixで配信中
https://www.netflix.com/title/80113647
https://twitter.com/NetflixJP
https://www.youtube.com/channel/UCv2ejD5B1xOYtGB2cf80B8g
前スレ
Netflix『サバイバー 宿命の大統領/esignated Survivor』2016 -1 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1475425484/
3:名無しさん:2018/03/07(水) 03:41:07.48
>>1
ご苦労、4cc注入してやる
2:名無しさん:2018/03/06(火) 13:25:58.06
吹き替え
主要キャスト
トム・カークマン – キーファー・サザーランド(日本語吹替:志村知幸(シーズン1)→小山力也(シーズン2))
アレックス・カークマン – ナターシャ・マケルホーン(日本語吹替:宮島依里)
アーロン・ショア – エイダン・カント(日本語吹替:福田賢二)
エミリー・ローズ – イタリア・リッチ(英語版)(日本語吹替:竹内夕己美)
マイク・リッター – ラモニカ・ギャレット(英語版)(日本語吹替:杉村憲司)
レオ・カークマン – タナー・ブキャナン(英語版)(日本語吹替:徳石勝大)
セス・ライト – カル・ペン(日本語吹替:山本善寿)
ハンナ・ウェルズ – マギー・Q(日本語吹替:松浦裕美子)
準キャスト
ペニー・カークマン – マッケナ・グレイス(英語版)(日本語吹替:熊谷海麗)
ジェイソン・アトウッド – マリク・ヨバ(日本語吹替:宮本克哉)
ハリス・コクラン – ケヴィン・マクナリー(日本語吹替:辻親八)
4:名無しさん:2018/03/07(水) 18:04:42.67
シーズン2の予告編、公開されてるよ~
スマホ版だけど!
やはり声優は、力也だった・・・。
個人的には大反対! 反対勢力が声をあげたら、元にもどらないか?
5:名無しさん:2018/03/07(水) 18:20:24.75
1人でやってろ難癖BBA
311:名無しさん:2018/05/12(土) 11:58:53.69
ここでは評判悪いけど俺には十分面白いなぁ
361:名無しさん:2018/05/14(月) 16:30:05.56
ソースは?
362:名無しさん:2018/05/14(月) 17:03:13.43
ググれば出てくるじゃん
549:名無しさん:2018/08/26(日) 12:53:27.08
どんどんクビにしていくな
724:名無しさん:2019/06/12(水) 23:19:23.26
本当エイズの話はアメリカ人怒れよ
772:名無しさん:2019/06/28(金) 18:01:05.86
いつだったか忘れたけど、恋人関係にはならないみたいなハッキリした会話があったような記憶があるけど
823:名無しさん:2020/03/20(金) 12:02:41.78
不謹慎だけど今の状況反映させたシーズン4が作れるな。
824:名無しさん:2020/04/12(日) 19:49:02
ハウスオブカードと比べてこの作品面白い?
825:名無しさん:2020/04/12(日) 20:16:31.23
ハウスオブカードの終盤よりは面白い
6:名無しさん:2018/03/07(水) 18:27:58.18
おまえらどうせ小山にすれば喜ぶんだろ
海外ドラマみるやつらなんて所詮こんなもん
と見下されてる感はあるよね
7:名無しさん:2018/03/07(水) 18:45:58.91
すげえひねくれた感情
難癖つけるやつってこういう人ばかりなのかな
8:名無しさん:2018/03/07(水) 18:51:39.89
でもさ、ジャックバウアーじゃなくトムカークマンというキャラを楽しんでもらいたいと思うなら
普通は小山を一番に避けるはずじゃね?
でも真逆の事をわざわざするって事は、視聴者を軽く見てる感は否めないよ
自分は字幕派だからどうでもいいけど
9:名無しさん:2018/03/07(水) 18:54:38.17
どうでもいいとか言っといて、あるよね、なんて他人に賛同求めるしなあ
病気なんだろね
11:名無しさん:2018/03/07(水) 20:06:40.27
>>9
なんでそんな重く受け取る
字幕派と書いたのは客観的な意見と強調したかっただけ
自分のレス見返してみ、ひねくれてるのはどっちだよ
10:名無しさん:2018/03/07(水) 19:46:24.94
小山がジャックのままでカークマンをやると
ドスが効きすぎてる
ちょっと気弱な所があったりするから
少し抑えめにしてとか指示があると思うけど
それなら志村のままで良い
12:名無しさん:2018/03/07(水) 20:16:37.39
お前の考えなんてどうでもいいんだよ
ビジネスとして失敗してるから、声優を変えるんだよ
1シーズンで進んだスレはたった1スレだぞ?
いい加減しつけーんだよ
13:名無しさん:2018/03/07(水) 20:25:51.45
>>12
何をそんなキレてんだ
やっと人格攻撃やめて普通にレスしたね
それは同意だし、そもそも小山やめろなんて言ってないし
ただの感想だよ
14:名無しさん:2018/03/07(水) 20:35:52.71
お前すげえ薄気味悪い
最初に制作側を貶して賛同を求め、
次はどうでもいいけどとか言って貶した事帳消しにしようとする
そのあと貶した事なんか無かったかのように気持ち悪いぐらい丁寧にレスしてくる
慇懃無礼なことしてんのも意識できてない
きっとすぐ忘れて明日からまた声優の事ぐちぐちいうんだろうけど
その都度NGするから勘弁してくれ
アンカーつけないでくれ
15:名無しさん:2018/03/07(水) 20:52:45.43
だから求めるとか貶すとか慇懃無礼だとか、いちいち受け止め方が重すぎるw
ただの5chのレスごときにおまえが深く考えすぎなんだよ
もっと気楽に生きろよ
16:名無しさん:2018/03/07(水) 20:55:00.94
てかそういう事か
小山の信者なのか君は
怒ってる理由がようやくわかった
またこれいうと怒るかもしれんが、声優なんて一切興味ないから気づかなかったわ
17:名無しさん:2018/03/07(水) 23:59:19.79
小山遊園地~
18:名無しさん:2018/03/08(木) 07:44:20.15
自分は大賛成だ
作品が違くてもセガールが大塚なようにジャックは小山でいい
19:名無しさん:2018/03/08(木) 08:36:43.30
だからジャックじゃねー
20:名無しさん:2018/03/08(木) 19:22:47.51
もう声優もポプテピピックみたいに複数人に主役やレギュラーキャラ
やらせて比較したりして何回も楽しめるようにしてもよくない
声優のギャラが倍になるとどんだけコストかかるのか知らないけど
21:名無しさん:2018/03/09(金) 00:43:51.34
ツイッターでソニーが紛らわしい宣伝してるね
ジャックバウワーが帰って来た的な
22:名無しさん:2018/03/09(金) 00:47:08.23
角川ね、てかS1後半のDVDが6月8日じゃん
明らかに関連してるな
23:名無しさん:2018/03/09(金) 00:50:24.66
ごめ
角川だった
24:名無しさん:2018/03/09(金) 00:52:02.64
やっと2スレ目だったのか
25:名無しさん:2018/03/09(金) 02:07:08.02
今日見始めて2話目なんだけど、声優変わるのかよw
26:名無しさん:2018/03/09(金) 09:30:51.09
今5話だけどかなり面白いわ
27:名無しさん:2018/03/09(金) 11:35:25.31
なんかイマイチ非現実的すぎる展開だなぁ。ハウスオブカードみたいにもうちっと現実政治が強い方が良いんだけど
28:名無しさん:2018/03/09(金) 13:02:38.81
第9話、イライラするわw捜査官の女詰め甘すぎだろw
29:名無しさん:2018/03/09(金) 17:24:23.85
サバイバイーを政治ものだと思って見始めたのがそもそもの間違いでしょ
30:名無しさん:2018/03/09(金) 17:47:44.05
24のスピンオフとして観ると面白い
31:名無しさん:2018/03/09(金) 18:43:58.85
KADOKAWA大嫌い
32:名無しさん:2018/03/09(金) 22:09:58.26
24として見るのもおかしいんだよなぁ…
33:名無しさん:2018/03/10(土) 00:03:13.58
それならニキータのスピンオフで。
34:名無しさん:2018/03/10(土) 05:10:00.06
「気弱で能無し」の成長物語のはずが
どうしてもジャック・バウワーとしてみてしまうから
大統領として立派に活躍すればするほど
それが普通にみえてしまう。
(つまり成長したんじゃなくて、元に戻っただけ)
35:名無しさん:2018/03/10(土) 08:18:16.13
キーファだとして見れば、アル中のダメ親父が成長してる様に見えてちょうど良い
36:名無しさん:2018/03/10(土) 09:39:55.61
え?記憶喪失になってたジャック・バウワーの物語でしょ?
37:名無しさん:2018/03/10(土) 10:09:48.31
違う世界線の話ね
38:名無しさん:2018/03/10(土) 20:51:50.45
S2ってもう来てるの?
39:名無しさん:2018/03/10(土) 22:39:59.45
おまえらタッチを飛ばしてみてるだろう
そこ押さえとけばバウアーと大統領は繋がるんだよ素人が!
41:名無しさん:2018/03/10(土) 23:40:36.37
>>39
観てたよー
あれも吹き替え、小山さんなの?
字幕で見てるから、キーファー・サザーランドの声の印象しか頭に入ってない。
40:名無しさん:2018/03/10(土) 23:07:47.99
確かにミッシングリンクがあるわ
42:名無しさん:2018/03/11(日) 09:18:42.37
いつ配信すんだよー
43:名無しさん:2018/03/11(日) 10:08:11.71
「まもなく配信」の所に6/8ってなってたのが消えてる
6/8は今春じゃないからなぁ
やっぱり角川と揉めてるんか?
44:名無しさん:2018/03/11(日) 10:20:45.01
日本のエンタメ業界は視聴者そっちのけで既得権益を守ることしか考えてないよね
45:名無しさん:2018/03/11(日) 11:51:46.12
ネトフリは全話納品が済んでからじゃないと配信を始めないとのこと。
だから基本的に「落とす」ということがありえない。
しかし、今回のように配信日の告知が二転三転するということは、
その告知に対する重みが電波メディアより軽いってことだな。
要するにメディアとしてみれば、まだ二流ということ。
これが地上波、衛星放送なら祭になっているところ。
それだけ格が違うということか。
46:名無しさん:2018/03/11(日) 12:29:32.96
日本のカスメディアに格?
47:名無しさん:2018/03/11(日) 16:09:22.05
だからクリスマスだってば
48:名無しさん:2018/03/11(日) 18:27:44.27
ナカトミビルにテロリストかな
49:名無しさん:2018/03/11(日) 19:31:48.09
角川はアニメでも監督降板で揉めてたし、その件では理由の1つに版権仕様に関する意見の相違と言ってるな
今回も似たような揉め方の可能性もある
50:名無しさん:2018/03/11(日) 20:52:33.25
ポプテに力也
51:名無しさん:2018/03/12(月) 03:20:43.79
日本配信遅いからネットに転がってたからシーズン2見てしもうた
ネタバレするとカークマン大統領失脚して妻が大統領になる
52:名無しさん:2018/03/12(月) 03:41:21.44
それなんてHoC
53:名無しさん:2018/03/12(月) 22:30:04.75
なんで声優かえんだよ
54:名無しさん:2018/03/12(月) 23:16:31.14
全部角川のせい、かどうかは俺には分からんが角川のせいにしとく
55:名無しさん:2018/03/12(月) 23:37:02.57
ジャックバウアーが大統領になったのか
56:名無しさん:2018/03/13(火) 08:30:15.55
あの声嫌いだ
普通の声優でいいのに
57:名無しさん:2018/03/13(火) 13:53:47.89
シーズン1の声優良かったのにな
58:名無しさん:2018/03/13(火) 14:44:59.76
>>57
ほんとそう
落ち着いてて人柄よさそうな声だったのにね
59:名無しさん:2018/03/13(火) 14:57:14.35
そもそもサザーランドの声で演じ分けてるわけだし、小山を信じて
60:名無しさん:2018/03/13(火) 15:38:26.35
S1の人は志村知幸さんです
これを機会に覚えてあげて下さい
61:名無しさん:2018/03/13(火) 16:30:13.32
別にバウワーの声でもいいけど、別にS1の人もおかしくなかったし確かに誠実そうな声だった気はする
62:名無しさん:2018/03/13(火) 20:21:34.64
声変えただけで視聴者増えんのけ?
63:名無しさん:2018/03/13(火) 20:27:20.70
TSUTAYAとかで24っぽさ全面に出してレンタルして欲しいんだろな
ソフト版はS1も小山らしい
64:名無しさん:2018/03/13(火) 20:34:33.89
たぶん吹替はKADOKAWA出資で力也バージョン変更で行くことになり
Netflexjapanとのやり取りでタイミング合わせてんだろうな
65:名無しさん:2018/03/13(火) 22:32:34.34
S1は力也だけ新録したの?
日本的に全員で収録したのなら難しいけど新作外画は個別収録が当たり前らしいけど
TVシリーズは昔ながらの収録だよね?
66:名無しさん:2018/03/14(水) 14:06:03.20
国外にいたから吹替見たけどずいぶん強そうになってるな大統領…
67:名無しさん:2018/03/15(木) 21:40:08.10
今日シーズン2じゃなかったのかよ
68:名無しさん:2018/03/15(木) 22:07:25.21
人気あるならそのうちAXNとかで放送されるかもな
69:名無しさん:2018/03/17(土) 03:44:17.57
おーいシーズン2は?
これは闇で糸引いてるカドカワのDVDBOX S1後半発売に合わせて6月の1週目後半だろうと諦めた
そしてもうカドカワ作品は一切金を使わないと誓った午前3時
70:名無しさん:2018/03/17(土) 04:38:37.06
6月にも来ない、今年中に来たらラッキーだと思った午前4時
71:名無しさん:2018/03/17(土) 05:17:12.94
VPN使えば日本語あるぞ
72:名無しさん:2018/03/17(土) 06:02:44.18
ネトフリに24の置いてあるし年末までに観られればええかな
73:名無しさん:2018/03/17(土) 14:04:53.65
アマゾンレビューで酷評してやる
74:名無しさん:2018/03/17(土) 15:25:23.59
嘘ばかりでもう待つの疲れたよ
75:名無しさん:2018/03/18(日) 16:33:45.06
Netflixの更新して下さいってメールウザいわ
更新して欲しかったらちゃんとしろよボケ
76:名無しさん:2018/03/19(月) 06:14:51.03
面白かったので続編を早く観たいが
ずっと放置されてるな
77:名無しさん:2018/03/19(月) 17:11:40.69
延期ならそれはそれで仕方ない(納得できないが)
ちゃんと公式で説明すべき
別にKadokawaのセコい愚策で遅れてる。とかは言わんでいいから
楽しみにしているユーザーがいることを忘れるな
78:名無しさん:2018/03/19(月) 18:16:27.66
>>77
ほんとそうだよな。
メール配信までしていてしれっと延期。
利用者をバカにし過ぎだよ。
79:名無しさん:2018/03/19(月) 18:17:09.18
延期のアワビメールくらい出せって。
82:名無しさん:2018/03/19(月) 20:13:44.11
>>79
うまそうだな!
80:名無しさん:2018/03/19(月) 18:17:26.10
お詫び、です。
81:名無しさん:2018/03/19(月) 19:10:18.86
ペーパーハウスまで延期したら激おこするからね
83:名無しさん:2018/03/21(水) 15:43:40.61
俺のネトフリの大好きな作品
だけど配信日嘘ばっかつきやがって
amazonギフト券1000円分くらいお詫びでよこせよネトフリは
じゃないと解約する
85:名無しさん:2018/03/22(木) 14:58:02.89
>>83
乞食さん哀れだ…w
86:名無しさん:2018/03/31(土) 03:59:41.05
S2は今年1月配信が3月に変更って聞いてたのにいまだに配信されてないの?
しばらく見てなくて気づかなかった。
なんでこんなにずるずると延期されてるんだろ?
87:名無しさん:2018/03/31(土) 13:58:13.61
最後のアナウンスは今春だったけどサバイバーのページの「今春配信」ってのが消えたから、もういつになるか分からんね
88:名無しさん:2018/03/31(土) 16:05:03.10
だからークリスマスだっていってるでしょ!
89:名無しさん:2018/04/01(日) 00:38:12.00
シーズン2きた!
シーズン1も新吹き替え選べるようになってるwww
90:名無しさん:2018/04/01(日) 00:49:30.63
>>89
春休みだなー
91:名無しさん:2018/04/01(日) 01:55:58.56
春休みというよりも!
92:名無しさん:2018/04/02(月) 12:16:27.16
>>91
気づいてくれてありがとう
93:名無しさん:2018/04/03(火) 02:11:29.47
副大統領の「即応、適応、克服」って軍隊のモットーなのかと思って調べたら
http://knowyourmeme.com/memes/improvise-adapt-overcome
ネットのコラ画像ネタかよ
94:名無しさん:2018/04/04(水) 18:57:09.52
配信遅れるんなら前半後半分けずに一気にUPしてほしいな
95:名無しさん:2018/04/08(日) 15:07:27.63
大統領が演説した後にここ感動する場面ですよって感じでBGMが鳴るシーンでいつもしらけてしまう
96:名無しさん:2018/04/09(月) 23:35:30.11
生存議員をいつ拷問するのか
97:名無しさん:2018/04/11(水) 06:51:53.30
おお、S2きたんだ。
じゃあ、また契約してみようw
100:名無しさん:2018/04/11(水) 10:04:25.34
>>97
10日早く書けよw
98:名無しさん:2018/04/11(水) 06:57:37.67
ウソつき
99:名無しさん:2018/04/11(水) 08:18:37.35
きてないじゃん_| ̄|○
101:名無しさん:2018/04/12(木) 01:38:43.71
やはり24的なストーリーでサクサク進んでいくな
102:名無しさん:2018/04/12(木) 15:33:17.58
ていうかS1でサクサク悪人始末しすぎ
もうめぼしい悪人いないじゃないの
103:名無しさん:2018/04/12(木) 17:11:03.33
最近見始めてすごく面白いと思ったけど、得体の知れない悪党を苦労して
捕まえて(始末)みれば割りと小物っぽくてカタルシスを得られない感じだ。
悪党それぞれの背景が描かれないせいもあるんだろうけど。
104:名無しさん:2018/04/16(月) 18:12:01.59
24のゴタゴタのせいで(ムスリムをテロリスト扱いするなという批判からのムスリム擁護)
最初から「犯人はムスリムじゃないんだな」ってわかってしまうガッカリ感があるわ
106:名無しさん:2018/04/17(火) 17:19:16.66
>>104
ホームランドシーズン6の悪口いうな!
105:名無しさん:2018/04/17(火) 07:46:42.96
続編自体無理があるの
107:名無しさん:2018/04/17(火) 22:39:34.45
ゴールデンウィーク前に配信されたら一気に見れるんだけどなぁ
108:名無しさん:2018/04/20(金) 13:01:58.93
延期の理由が特定の声優が原因ってのが腹が立つな
109:名無しさん:2018/04/20(金) 14:31:00.60
今となったら声優よりも角川のせいなんじゃない?
110:名無しさん:2018/04/20(金) 16:29:19.99
国外で吹替が見れるんだから声優どうこうぁだけじゃないしな
111:名無しさん:2018/04/20(金) 16:44:56.52
字幕版だけでも先行配信
112:名無しさん:2018/04/20(金) 22:15:51.23
どう考えても角川の都合だろ
113:名無しさん:2018/04/21(土) 23:25:50.13
なんか他人事みたいに言ってるけど、前スレで声優批判してたやつのせいだろ
114:名無しさん:2018/04/24(火) 04:20:12.34
小山じゃなくてS1の声優さんでいいのに…
115:名無しさん:2018/04/24(火) 08:27:37.54
最近見始めたけど面白いな
ハウスオブカードをシーズン5まで一気見してから続けて見たらジャックバウワー大統領の善良さに癒されたわ
主人公はやっぱり善人のがええな。ハウスオブカードはとても面白い作品なんだが見てると疲れる
悪人サクサク始末し過ぎるのが欠点かな。副大統領なんてフランクアンダーウッド副大統領状態のまま置いておいたほうが緊迫感出たと思うが
116:名無しさん:2018/04/25(水) 12:44:09.17
なんでまだなのよ
117:名無しさん:2018/04/25(水) 15:07:40.97
S2はよ観たいわ~
118:名無しさん:2018/04/26(木) 18:18:17.65
今月はもうなさそうかねぇ
119:名無しさん:2018/04/26(木) 18:36:47.53
S1の後半は去年の5/1くらいじゃなかった?
5月には来て欲しいよね
ネトフリが言ってた今春が終わっちゃうし
120:名無しさん:2018/04/26(木) 22:10:42.68
他に見るもんあるし、来年にでも見られればいいよ
それまでの繋ぎを紹介してくれ
とりあえずバウアー+政治という事で「24」 「ハウスオブカード」
128:名無しさん:2018/04/29(日) 12:20:20.88
>>120
24とハウスオブカードはみんな見てるんでないの
つーか最低でもどっちか見てないとこれ見ようと思いつかないような気がする
マルセイユでも見てみるかな
121:名無しさん:2018/04/26(木) 23:06:42.50
某スレで、このドラマが大統領2と呼ばれててワロタ
122:名無しさん:2018/04/27(金) 01:17:22.57
HoCの繋ぎでこっち見てたのにHoCは主演俳優干される、こっちは延期x3という
123:名無しさん:2018/04/27(金) 14:28:51.87
結局のところ春というのは来年のことだったのか
124:名無しさん:2018/04/27(金) 14:41:09.48
一言でもあればいいのにな
125:名無しさん:2018/04/27(金) 16:56:55.59
まだ終わらんよ
126:名無しさん:2018/04/28(土) 18:59:34.73
そもそも最初は1月1日だったのにね
127:名無しさん:2018/04/29(日) 09:34:58.77
政治ドラマでネトフリにマルセイユというドラマもあって、なかなか見応えがあったが、HOCに比べるとやはり脚本が雑な感じがしたが政治ドラマ好きなら見るのもよし
129:名無しさん:2018/04/29(日) 12:33:12.49
HOCと全然似てない
これはB級アクションスリラー映画って感じ
130:名無しさん:2018/04/29(日) 13:55:45.36
HoCのフランク一味がテロで壊滅してカークマンが大統領になったと思って見ている
カークマンは他人の悪巧みとか全く分からないやつなのでフランク一味の悪行に気づいてない
131:名無しさん:2018/04/30(月) 08:34:33.92
吹き替えは後からでいいから、字幕版で先に出せよ>ネトフリ
むかつくわー
132:名無しさん:2018/04/30(月) 11:01:53.62
吹き替えって結構時間がかかるものなんだな
133:名無しさん:2018/04/30(月) 15:25:53.30
結局シーズン2はいつなのよ
134:名無しさん:2018/04/30(月) 15:37:56.50
吹替自体はもう録ってあるんだぞ
なぜか配信されないけど
135:名無しさん:2018/05/01(火) 20:05:45.22
シーズン2予告編復活
新エピソード5/8ってなってる
136:名無しさん:2018/05/01(火) 20:19:17.94
>>135
ほんとうだ!
やっとだねー
最後どうなって終わったか忘れちゃったよ
138:名無しさん:2018/05/01(火) 20:30:45.67
>>135
これでまた延期なら、マジ暴動起きるな!
137:名無しさん:2018/05/01(火) 20:19:36.93
GW中にやれよ。糞が
139:名無しさん:2018/05/01(火) 20:44:21.48
今月中にしないと今春じゃなくなっちゃう
でも今日は暑かったから今春は終わった気もする
140:名無しさん:2018/05/01(火) 21:52:01.33
延期する方に賭けるw
141:名無しさん:2018/05/02(水) 07:55:34.33
GWにやらんのかい
142:名無しさん:2018/05/02(水) 09:12:51.13
取り敢えず5月はAmazonプライム継続
144:名無しさん:2018/05/03(木) 01:14:43.83
>>142
えーっと、どういう意味でしょうか?
143:名無しさん:2018/05/03(木) 00:17:16.16
ただやっぱり半分づつかね アップされんの
145:名無しさん:2018/05/03(木) 02:26:34.18
そのままだ…
146:名無しさん:2018/05/03(木) 08:19:49.33
そだね
147:名無しさん:2018/05/03(木) 11:18:29.51
これはGWはS1見直しながら喜び、カドカワへの怒りを忘れるのが最善かな
しかし次も延期になったら許すまじ
149:名無しさん:2018/05/03(木) 13:44:17.10
スーパー行ったついでにGEOに寄ったらレンタルリリースされてたから借りて来た
今夜見るのが楽しみだ
150:名無しさん:2018/05/04(金) 07:53:33.71
S1全話見直すのキツイから途中から見直してだいたい全話分の内容把握できるようになるのは何話ぐらいからですか?
151:名無しさん:2018/05/04(金) 08:07:38.38
全話見ないと全話分の内容は把握できない気がするのだが。
152:名無しさん:2018/05/04(金) 13:03:17.86
previously on Designated Survivor
のとこだけ20回見ればいいんでね
153:名無しさん:2018/05/04(金) 13:07:26.32
>>152
うまい!
154:名無しさん:2018/05/04(金) 18:39:12.13
>>152
それだw
155:名無しさん:2018/05/04(金) 19:03:54.97
>>152
天才
156:名無しさん:2018/05/04(金) 19:14:54.98
>>152
いただき!
157:名無しさん:2018/05/04(金) 19:18:00.90
解決してよかったね!
158:名無しさん:2018/05/04(金) 20:15:19.25
ついうっかり24回見てしまって気がついたら
previously on 24
を見ているに24ペソ
159:名無しさん:2018/05/04(金) 21:38:48.43
TOUCHかもしれんぞ
160:名無しさん:2018/05/05(土) 11:14:28.84
おもんない自演乙
161:名無しさん:2018/05/05(土) 16:59:42.28
オードリーは2の最初から出るの?
162:名無しさん:2018/05/05(土) 18:24:50.11
そうだオードリー出るんだった
あの馬面苦手…
163:名無しさん:2018/05/05(土) 20:13:17.58
オードリーって誰だっけ?
最終話を予習がてら見た方がいいかな
169:名無しさん:2018/05/06(日) 18:41:23.21
>>163
ミハエル・シューマッハにそっくりな人
164:名無しさん:2018/05/05(土) 20:22:38.34
超美形が脳内変換で馬面になるんだなw
165:名無しさん:2018/05/06(日) 00:09:38.94
キーファさんの愛人だろ
166:名無しさん:2018/05/06(日) 02:29:15.50
シーズン1見てるけど展開が遅くてイライラするなぁ。もっとサクサク進めろよ
167:名無しさん:2018/05/06(日) 04:49:51.01
2倍速再生で
168:名無しさん:2018/05/06(日) 05:26:30.25
ゴールデンウィーク明けは忙しそうで8日はキツいなぁ
170:名無しさん:2018/05/06(日) 22:44:15.57
やっと来るのか!嬉しい けどなんかケチついたわー
171:名無しさん:2018/05/07(月) 02:05:51.28
今年の5月8日とは書いてないw
173:名無しさん:2018/05/07(月) 13:01:27.10
>>171
うわー!
172:名無しさん:2018/05/07(月) 05:22:13.04
まだ1日ある
延期はちょいちょいって数文字更新するだけ
174:名無しさん:2018/05/07(月) 19:07:16.74
あれ?何か抜けてるような
175:名無しさん:2018/05/07(月) 19:57:44.34
>>174
現実になってしまったのかw
176:名無しさん:2018/05/07(月) 20:01:23.25
まもなく配信にはまだ入ってるが当日消える可能性も捨てきれん
177:名無しさん:2018/05/07(月) 20:10:21.78
0時になったら見れるようになるんかな
178:名無しさん:2018/05/07(月) 20:41:42.79
なんだよ
179:名無しさん:2018/05/07(月) 23:38:40.86
0時になったら観れるのか?
180:名無しさん:2018/05/07(月) 23:42:00.73
一応待機して待ってみるw
181:名無しさん:2018/05/07(月) 23:42:11.43
一応待つか
182:名無しさん:2018/05/07(月) 23:42:44.36
待つわ(笑)
183:名無しさん:2018/05/08(火) 00:09:01.14
0時には来なかったね
184:名無しさん:2018/05/08(火) 00:14:44.55
16時か17時でしょ
185:名無しさん:2018/05/08(火) 02:17:03.13
日本独自の配信スケジュールなのにアメリカ時間に合わせるのも変な話で
186:名無しさん:2018/05/08(火) 03:00:12.19
東部時間?
187:名無しさん:2018/05/08(火) 04:29:46.25
16時くらいだと思う
188:名無しさん:2018/05/08(火) 09:45:51.32
みんなこれでまた裏切られたらどうすんの?
189:名無しさん:2018/05/08(火) 09:59:58.54
裏切りもなにも
配信したら見るし、配信されなかったら見ないだけ
別にこれ見るためにお金払ってるわけじゃないから
190:名無しさん:2018/05/08(火) 10:13:15.01
自分は続きは気になるし見たいけど、他の夢中になったドラマと比べたらそれほどでもない
これがその夢中になったドラマって人にとっては再度の延期は頭にくるだろうねえ
191:名無しさん:2018/05/08(火) 12:40:36.89
復習として、前回まではを見返してる
193:名無しさん:2018/05/08(火) 13:27:02.57
>>191
それ、俺もやろ。
217:名無しさん:2018/05/09(水) 00:02:38.05
>>191
とりあえずS1-13までの「前回までは」を見返したけど、
なんか気持ちが続かないので、明日再開します~
いつS2に辿り着けることやら
192:名無しさん:2018/05/08(火) 12:44:52.33
シーズンファイナルの内容忘れたんだが、カークマン大統領暗殺されたとこで終わったんだっけ?
194:名無しさん:2018/05/08(火) 16:06:35.73
シーズン2来てんで
195:名無しさん:2018/05/08(火) 16:14:55.96
まだかこらぁ!
たいていは12時更新なのに、まだこない
196:名無しさん:2018/05/08(火) 16:18:50.90
>>195
もう来てるって
アプリ立ち上げ直してみ
197:名無しさん:2018/05/08(火) 16:25:48.76
早く帰りたい
198:名無しさん:2018/05/08(火) 16:25:50.32
シーズン2一挙10話来てて噴いたw
199:名無しさん:2018/05/08(火) 16:36:21.72
メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
200:名無しさん:2018/05/08(火) 16:37:13.15
シーズン2きたー!とりあえず10話!
201:名無しさん:2018/05/08(火) 16:44:29.38
ついにキタかwww
202:名無しさん:2018/05/08(火) 16:56:21.03
昆布茶?紅茶キノコ?何言ってるの??と思わずぐぐってしまった
203:名無しさん:2018/05/08(火) 17:09:41.94
>>202
なんで紅茶キノコがアメリカじゃkombchaでひろまっちゃったんだろうねw
204:名無しさん:2018/05/08(火) 17:48:31.64
大統領!
205:名無しさん:2018/05/08(火) 18:14:31.79
S1の声は直さないのかよw
210:名無しさん:2018/05/08(火) 20:14:05.85
>>205
志村知幸さんのまんまだね。
206:名無しさん:2018/05/08(火) 18:20:22.92
どうしたっ!クロエっ!!
207:名無しさん:2018/05/08(火) 18:34:16.49
s1の良さを微塵も残してないs2
208:名無しさん:2018/05/08(火) 19:20:15.96
前半だけだね
後半は数ヵ月後か
209:名無しさん:2018/05/08(火) 19:23:58.48
お互い褒めあってばかりでアメリカすげー俺すげーって感じ
ジャックバウワー役はいくら頑張っても報われなかったからご褒美かな
211:名無しさん:2018/05/08(火) 20:20:57.45
シーズン1では怒ってもジャックバウアーぽくはなかったけど
2ではガラが悪くなったというか演技が雑になったというか要するにジャックだねみたいな残念感がある
212:名無しさん:2018/05/08(火) 22:20:32.24
公式ツイート:
「サバイバー: 宿命の大統領シーズン2」本日より配信開始しました。
この度はシーズン2公開の度重なる延期により、多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
私たちも公開日を楽しみに待っておりましたので、皆様に楽しんでいただけることを祈っております。
213:名無しさん:2018/05/08(火) 22:26:51.25
今見てるけど、脚本ひどくねぇか?色々粗が目立つ
214:名無しさん:2018/05/08(火) 23:04:04.29
なんか物語が落ち着いちゃった感があるな
シーズン1は常にホワイトハウス滅亡の危機が付きまとってたけど
215:名無しさん:2018/05/08(火) 23:29:08.02
別のドラマ観てる感じ
216:名無しさん:2018/05/08(火) 23:56:02.10
とりあえずシーズン2の1話見た
なんかB級感が酷くなったな
特にマギーQのパートは質の悪いアクション映画見せられてるみたいな感じ。なんでいきなり氏素姓の知れない男と行動してんだよ。イケメンなら何でもいいのか?ウェルズあんなキャラだったか?
新キャラもキモイんだけどこの調子でずっと続くの?
218:名無しさん:2018/05/09(水) 00:38:22.02
なんか24みたいになってきた
219:名無しさん:2018/05/09(水) 00:43:40.34
シーズン2の2話も見た
この脚本子供が書いてんのか?いくらなんでも雑すぎだろう
220:名無しさん:2018/05/09(水) 01:07:11.98
さすがにこれが元ネタじゃないよね?
221:名無しさん:2018/05/09(水) 01:51:31.80
10話まで観たけどなんだこれ?
すげーどうでもいい話にホワイトハウスが振り回されるエピソードの連続なんだが
蜂の養殖してる夫婦のいざござを大統領の側近が出向いて対応するなんて現実的にあり得るのか
222:名無しさん:2018/05/09(水) 01:59:18.89
>>221
これただの大統領の日常ドラマだよな
シーズン1の面影がまるでない
もう別なドラマだよねこれじゃ
223:名無しさん:2018/05/09(水) 03:08:04.89
本当にすまないと思っている
224:名無しさん:2018/05/09(水) 03:18:55.09
演技はいいし小山さんも好きだし慣れてくれば問題はないな
なぜ声優さんが変わったのかが気になる点ではあるが
225:名無しさん:2018/05/09(水) 03:49:41.85
S2違う番組になってないか?
俺のサバイバーを返せー!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
226:名無しさん:2018/05/09(水) 07:19:29.85
新キャラはグッドワイフのイーライみたいで面白い
227:名無しさん:2018/05/09(水) 07:53:29.02
シーズン3は大統領がテロリストと直接戦います
俺はジャックバウアー~
228:名無しさん:2018/05/09(水) 08:30:56.20
DVD用にS1も小山さんで録り直したけど
配信は志村さんのままってことみたいね。
権利上の問題か?
229:名無しさん:2018/05/09(水) 08:34:09.62
S3の更新は発表されてないよね
S2の評判が良くないのか?
230:名無しさん:2018/05/09(水) 09:28:16.13
今S1見直しているけど、小山さんになってる
232:名無しさん:2018/05/09(水) 12:32:05.49
>>230
昨日見た時は変わってなかったのに、今はシーズン2と同じ吹き替えになってた!
238:名無しさん:2018/05/09(水) 13:29:08.28
>>232
ホントだ! 昨日から今日の間のどこかのタイミングで変わってる!
231:名無しさん:2018/05/09(水) 12:15:57.47
S1の途中から思ったことだけどこのドラマの主役はあの女捜査官じゃないの?
裏主役というか
正直大統領パートより捜査官パートの方が面白い時があった
234:名無しさん:2018/05/09(水) 12:36:11.98
>>231
ホワイトハウス内の行事(手紙の日)に参加していて????だった
FBIだったら、ホワイトハウスと距離とれよって思うわ
236:名無しさん:2018/05/09(水) 13:06:04.86
>>231
でもこのドラマのFBIはマヌケで無能で少しイライラするけどな
あと人居ないのかよって言うぐらい女捜査官のスタンドプレイばかりだし
233:名無しさん:2018/05/09(水) 12:36:05.74
つまり延期理由はS1も録り直し、と
235:名無しさん:2018/05/09(水) 12:42:35.02
昨日、前回まではを見返した時は前と同じ吹き替えだと思ったけど
237:名無しさん:2018/05/09(水) 13:21:13.62
サバイバー 宿命の大統領 シーズン2
日本語版(以下敬称略で失礼)
制作:東北新社
字幕翻訳:廉田牧子
吹替翻訳:佐藤志帆/沢田淳子
演出:岩田敦彦
サバイバー 宿命の大統領 S2-1
声の出演(以下敬称略で失礼)小山力也/宮島依里/福田賢二/杉村憲司/竹内夕己美/山本善寿/松浦裕美子/中野泰佑/藤高智大/荒井勇樹/長谷川敦央/唐沢龍之介/岸本百恵/三宅貴洋/折井あゆみ/辻井健吾/綿貫竜之介
239:名無しさん:2018/05/09(水) 13:35:02.82
1でハマったので、2が来るのを首を長ーくして待ってたけど、いざ見はじめたら・・・
なんか面白くない。全体的に緩すぎ。
直前までペーパーハウスを観てたせいなのかなあ。
240:名無しさん:2018/05/09(水) 13:41:45.29
あと、これは1からだけどマギーQがどうも違和感ある。
ニキータの印象が強すぎて二つのドラマを観てる錯覚に陥ることもあるし、そもそも体が細すぎてダメ。ヨハーレットスカンソンくらいの肉付きが適任に思える。
241:名無しさん:2018/05/09(水) 13:42:44.80
マジかw
志村さんのうちにシーズン1見ておいて良かったわ
志村さんバージョンが黒歴史にされるとは
244:名無しさん:2018/05/09(水) 14:30:10.00
>>241
しかも円盤化されずに配信だけだったから
関係者以外は保存できないのよ。
>志村さんバージョン
250:名無しさん:2018/05/09(水) 19:23:54.70
>>244
シーズン1の予告編だけ残ってた!
242:名無しさん:2018/05/09(水) 13:59:12.76
243:名無しさん:2018/05/09(水) 14:06:08.36
合ってたのに降ろされて可哀想だわ
245:名無しさん:2018/05/09(水) 16:09:35.08
24は毎シーズン内通者がいたけど、こっちもまた出てくるかなー
身辺調査が雑過ぎるよね
246:名無しさん:2018/05/09(水) 17:17:30.29
これもうないわ
247:名無しさん:2018/05/09(水) 17:28:38.90
首席政務官だっけか?あの女性秘書みたいな人
あの人高卒とか言ってなかった?
秘書官て学歴関係ないの???
248:名無しさん:2018/05/09(水) 17:48:36.77
嫁はこうでもしないと退場出来ないよな
249:名無しさん:2018/05/09(水) 18:07:11.33
コンセプトは面白かったけど
やっぱ複数シーズン引っ張るのは無理があるったな
251:名無しさん:2018/05/09(水) 19:31:49.75
エピソード1を見てるけど奥さん役の人は降板したんじゃなかったの?
あと新キャラがウザ過ぎて見る気が失せる
途中加入だから早く印象付けようとして奇をてらうキャラにしたんだろうけどね
このキャラが出て来たら早送りにする
252:名無しさん:2018/05/09(水) 19:34:41.10
>>251
ファーストレディはS2の途中まではいるよ。
256:名無しさん:2018/05/09(水) 21:36:06.15
>>252
ありがとう途中降板か
あの女優さん美魔女ぽくてファーストレディのイメージなかったわ
アメリカのファーストレディはもうちょっとイモっぽくないと
253:名無しさん:2018/05/09(水) 19:40:28.89
後半っていつ頃になるの????
254:名無しさん:2018/05/09(水) 20:19:50.69
2話か3話ぐらい見て途中で寝落ちしてた
一気見したくなるような面白さがなかったから後半来てからまた最初から見直すよ
255:名無しさん:2018/05/09(水) 21:27:21.69
エミリー老けたな
257:名無しさん:2018/05/09(水) 21:37:38.83
シーズン1見直してるけど違和感半端ない
誠実でどことなく頼りない中にも
芯の強さを感じる前の声の方が合ってた
小山は語尾が芝居がかり過ぎてて不自然で嫌い
258:名無しさん:2018/05/09(水) 21:48:18.46
>>257
わかる
やっぱりジャックバウワーにしかならないんだよね
力強いけど優しさと誠実さに欠ける感じ
287:名無しさん:2018/05/11(金) 03:58:32.75
>>257
わかる、自分も志村さんの演技のが大統領には合ってると思う
ただ力也さん、現在放送中のアニメのクルーゾー中尉というキャラの声ではすごく抑えた演技してんだよね
だからできないわけでは無いと思う
演出にバウワー的荒々しい演技を要求されてんだろうと予想してる
259:名無しさん:2018/05/09(水) 21:49:23.74
小山力也さんは俺が俺が感がすごいこら、申し訳ないがこのドラマには向いてない
260:名無しさん:2018/05/09(水) 22:52:24.93
単に小山さんは売れっ子でスケジュール問題があったからシーズン1には出演できなかった
それを配信日をずらして起用したことで今回の問題が起こったんだよな
261:名無しさん:2018/05/09(水) 22:53:20.36
>>260
ちげーよ
KADOKAWAの意向だよ
広告うちやすいって理由だけだよ
262:名無しさん:2018/05/09(水) 23:18:35.13
角川って何か関係あるの?
264:名無しさん:2018/05/09(水) 23:50:19.87
>>262
サバイバーのDVD
263:名無しさん:2018/05/09(水) 23:30:04.27
志村さん、意気消沈かな?
それとも声優業界ではよくある話なんだろうか?
まあ洋画では複数の吹き替えがあるのは普通だけど
今回は主役だけ録り直しだもんな。
265:名無しさん:2018/05/10(木) 01:51:46.03
なんの前触れもなくサバイバー2きたぞ
これは演習でもなくエイプリルフールでもないホンモノた!
273:名無しさん:2018/05/10(木) 09:25:14.97
>>265
告知ありましたが
266:名無しさん:2018/05/10(木) 02:19:27.74
2-1話見てるけど全然面白くない
ハイジャックだかなんかで2人死亡とか
ホワイトハウス爆破で何百人死んだのにどうでもいいだろ
267:名無しさん:2018/05/10(木) 02:42:24.92
同じく1話見てるけど視聴が進まない
1-1がピークで右肩下がりに・・・
268:名無しさん:2018/05/10(木) 04:21:33.98
2-2からは庶民的なってて意外と面白い
269:名無しさん:2018/05/10(木) 06:48:16.08
フォアステル、1ではいい味出してたのに10話ではただの情けないオッサン
脚本がひどい。
マイクの特殊部隊設定とかもとってつけた感
ウェルズは1で親に反抗してFBIに入ったとチャックに話してたのにCIAにもいて4年間アフガンにいたとか
チャックみたいなIT担当はともかく現場捜査官がFBIとCIAを行ったり来たりってのも不自然すぎる
適当すぎる脚本のせいで各キャラも迷走してるし
役者さんもそりゃモチベーション下がるよね、いい演技しようと思えなくなるよねと同情してしまうわ
降板もそりゃ出るよね
270:名無しさん:2018/05/10(木) 06:50:06.32
↑1というのはシーズン1の話な
271:名無しさん:2018/05/10(木) 07:45:55.92
移植取引の話を頑なに大統領に上げない事に違和感
大統領直轄で上司は大統領だけなんだろ
しかも周りにはちょいちょいバラして事態悪化させる馬鹿女
これから楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク
272:名無しさん:2018/05/10(木) 08:42:26.01
ショーランナーが4人目だっけ、コロコロ変わってるからそりゃ迷走するわな
274:名無しさん:2018/05/10(木) 10:15:37.01
本当に声変わったんだなwなれないわ
275:名無しさん:2018/05/10(木) 11:03:24.31
マギーQはシーズン1限定にすべきだっただろ
276:名無しさん:2018/05/10(木) 12:04:19.23
マギーとマッチョな海兵隊員?の戦闘シーンとか
無理ありすぎるよな。
(S1最終話)
277:名無しさん:2018/05/10(木) 12:40:33.70
マギーは小さいにも程がありすぎて、小学生高学年ぐらいの体型だろ
いくらなんでも大男が投げ飛ばされたり、殴られてダメージとかリアリズムが無いわー
279:名無しさん:2018/05/10(木) 13:09:11.85
>>277
ほら、合気道的な何かなのよ…きっと
280:名無しさん:2018/05/10(木) 13:10:54.72
>>277
でもトム・クルーズも小さいよ?
アジア系は小さい女性でも強いハズ、
皆karate,judoやってるから、という認識なんじゃないの製作陣もむこうの視聴者も
284:名無しさん:2018/05/10(木) 19:19:55.74
>>277
センス8でもペドゥナがガリガリにも関わらず男より強い設定だったし、アメリカ人は
アジア女→カラテカンフー→男より強い!!
みたいな認識なのだろう
278:名無しさん:2018/05/10(木) 12:43:09.33
11話以降はいつ配信?
281:名無しさん:2018/05/10(木) 17:00:05.60
人種差別回避のためにアメリカドラマ・映画はどんどん人種が入り乱れてるよね。最近はインド系が増えてきたね。
あとLGBTも一気に多くなった印象。
282:名無しさん:2018/05/10(木) 17:20:19.72
※シーズン2は現在、本国で放送中です。最終回は再来週あたりです
283:名無しさん:2018/05/10(木) 18:58:51.08
リオの指差しジェスチャーがくどすぎる
外国人はジェスチャーが大きいけど最近のドラマではあまり見ない
この役はすべてが芝居がかって嫌い
285:名無しさん:2018/05/10(木) 21:30:05.71
S1見たのかなり最近なのに力也になってもなんか知らんけど違和感なんもなかった不思議
ハンナがめちゃ無能になってるのにかなりのガッカリ感すごいけど
一人でノコノコ行って死体回収もしないで酒飲んでるとかなんやねんこれ
大統領パートはいいんだけどそれ以外の脚本が引き延ばすための馬鹿脚本でツライ
286:名無しさん:2018/05/10(木) 23:38:07.93
金髪のカワイイ記者の名前教えてください
288:名無しさん:2018/05/11(金) 14:11:31.82
シリアスラインとS1には無かった日常ラインが上手く噛み合ってないけどなんだかんだ面白いね
289:名無しさん:2018/05/11(金) 15:35:50.07
大統領の右腕の女性は高卒だよね
その女性の下にはセスを始め多くの部下がいる
エリート精鋭も数多く在籍してそうだが高卒娘に使われることを
どう思ってるのか気になってしまうw
アメリカは能力主義だから有り得ないこともないのかもしれないが
あの女性を主人公にしたスピンオフがあっても面白い
290:名無しさん:2018/05/11(金) 16:30:24.62
高卒ってどこで言ってた?
セスとのやりとりで有名大卒ではないのは確かだと思うけど
私立カトリック校に9年いたとも言ってたしそういう環境なら大学いくんじゃね
高卒で議会スタッフになるのは無理でしょ
291:名無しさん:2018/05/11(金) 17:38:25.10
>>290
あ~勘違いだったか字幕が間違ってたか分からないけど
19歳で新人研修どうのって言ってたような気がしたんだよね
セクハラの投書が問題になったエピソードで
違ったらゴメンナサイ
292:名無しさん:2018/05/11(金) 17:53:28.50
それ、多分だけど大学在学中のインターンシップだと思う
確かにまぎらわしいな
293:名無しさん:2018/05/11(金) 18:42:07.32
アメリカは飛び級もあるから年齢だけではわからない
仮に高卒だとしても、
大学在学中インターンの間にコネつくって議員とかに個人的に雇われる→大学中退
という流れじゃないと無理
294:名無しさん:2018/05/11(金) 18:44:03.51
吹き替えではインターンって言ってた気がする
295:名無しさん:2018/05/11(金) 18:45:11.14
アメリカの政治関係者は、大学生の間にワシントンでインターンやってる、っていうのが大前提だよ
296:名無しさん:2018/05/11(金) 18:50:08.60
シーズン2が来てたから全部見たけどあれ死んだのか?
要人だから頑丈な作りだと思うけど
297:名無しさん:2018/05/11(金) 19:05:18.85
これって
もっと
マギーQ主軸のがいいよな。
マギーQの部分だけがアグレッシブでサクサク話がすすむ。
大統領関連のところはいったりきたりで、退屈。
299:名無しさん:2018/05/11(金) 19:26:31.25
>>297
シーズン2はそっちの方がダラダラやってて足引っ張ってると思う
逆に大統領パートは基本一話完結するからテンポよく進む
301:名無しさん:2018/05/11(金) 19:50:20.71
>>297
S1はまだしもS2のマギーQのパートは本当に酷い
安っぽいC級アクション映画という感じ。つるんでる木偶の坊みたいな男がキャラ設定も演技も酷くて酷さに輪をかけてる
S1の黒人上司とのコンビは見てて楽しかったのに
298:名無しさん:2018/05/11(金) 19:09:51.16
ちょっとびっくり。
Maggie Q って中国系じゃなかった。
ベトナム人とアイルランド系のハーフ。
映画で綺麗なばっちり平行二重だったんで、あれ?とおもって
ウィキでみたら、白人とのハーフだった。
東京にいたことあるなら多分日本語少し話せるな。
ポーランド・アイルランド系米国人の父とベトナム人の母の間にハワイで生まれる[1]。
高校卒業後、モデルを志し17歳で東京に移る。[2]その後台湾に移動するがモデルとして上手くいかず、知人に勧められて18歳で香港でチャンスを掴もうとする。
[3][4][5]中国系ではないため、中国語を学びながら活動していたが、ある日ジャッキー・チェンに誘われて彼の事務所に所属。
その後、日本や台湾、香港など、アジア各国でスーパーモデルとして活躍するようになり、ハーパーズ・バザー、コスモポリタン、マダム・フィガロなど
100冊以上の雑誌の表紙を飾った。日本でもキリンビバレッジ、資生堂など数本のCMに出演。
>>/v1/egg/tv2/1520310084
300:名無しさん:2018/05/11(金) 19:35:02.56
俺の周りもマギーQは中国系と思い込んでる人が結構いる
同じアジア人ならスキントーンでわかりそうなものだが…
なぜ皆彼女を中国系と思ってるのか逆に俺にはわからない
よければ教えてくれ
302:名無しさん:2018/05/11(金) 21:12:02.30
そもそもハンナの原動力って恋人の爆死じゃなかったっけ?
なのに1年足らずで別の男に心変わりして騙されるとか
1と2で脚本家が違うのかな?
ハンナが別人に見える
あとあの役、綾瀬はるかでも良くない?
ガタイ良くて運動神経もあるし
アジア枠あるんだし日本の役者も英語特訓したらいいのに
304:名無しさん:2018/05/12(土) 05:03:46.42
>>302
製作総指揮の一人がキーファサザーランド
ジャックバウアーがどんだけ女変えたと思ってるんだ
305:名無しさん:2018/05/12(土) 06:03:16.62
>>304
そんなに女性関係すごかったっけ
306:名無しさん:2018/05/12(土) 06:37:31.80
>>305
あれ?
シーズン2配信やってる分は全部見たハズなのに会話についていけないw
303:名無しさん:2018/05/11(金) 21:18:39.56
アメリカでマギーQと同等のキャリアがあるわけでもない
日本の女優の名前あげられて良くない?って聞かれてもw
307:名無しさん:2018/05/12(土) 09:31:24.82
シーズン3ないらしいし、もうシーズン2も見なくていいか
309:名無しさん:2018/05/12(土) 11:04:19.95
>>307
続編やれるかは15日くらいの会議で決まるらしいぞ
なお本人たちは撮る気満々
308:名無しさん:2018/05/12(土) 09:47:30.12
息子の名前がレオなのにリオという新キャラを登場させたのは何なんだろう
頭悪いとしか思えないよ
息子役の中の人への嫌がらせか何か?
海軍の人が海のないモンタナ出身っていうのがなんだか切なかった
312:名無しさん:2018/05/12(土) 12:41:33.27
シーズン3撮るならシーズン2の新キャラは全員外してほしいわ
あとマギーQのパート減らせよ。リアリティのなさに拍車かけてる上にどんどん酷いキャラになっていってる
313:名無しさん:2018/05/12(土) 12:56:33.74
ロイドはほんとに死んだの?
なんか長いこと引っ張った割りに最後はあっけなかったね
どういう状況だったか細かく覚えてないしシーズン跨がない方が良かった
314:名無しさん:2018/05/12(土) 14:45:07.28
MI6のフリントストーンに出てきそうな奴はもうちょっとマシな俳優おるやろ思ったね
315:名無しさん:2018/05/12(土) 17:13:52.92
MI6の人がよその国の重要な現場に自由に出入り出来るもんなの?
大統領の勅令みたいなのが出ているのかしら?
316:名無しさん:2018/05/12(土) 18:23:50.57
ただの低レベルな大統領ドラマになってねw
いやNBCのだからそもそもクオリティ低かったけど一体どこに向かってるのこのドラマw
318:名無しさん:2018/05/12(土) 20:10:15.16
>>316
ABCだよ。
317:名無しさん:2018/05/12(土) 18:36:26.05
スパイ男橋の上で撃って死体も確認せず捜索もしないでバーで傷心にふけるだけてなんのあれ
2のハンナとファーストレディのシーンは間延びさせてるだけでほんと不快だった
ファーストレディは死んだみたいだからいいけど
バカ捜査官の方はまだまだあんるだよな
319:名無しさん:2018/05/12(土) 20:12:01.82
ABCがS3作る気ないならネトフリがまともな脚本家雇ってきちんと予算つけて作ってくれよ
320:名無しさん:2018/05/12(土) 21:55:18.76
キョドった大統領が不慣れながらも真摯に職務を遂行するのが良かったから
長期ドラマには向いてないのかも
あと分かりやすい敵が居ないと面白さが半減するのかな
323:名無しさん:2018/05/12(土) 23:18:29.83
>>320
もしも底辺議員の僕がいきなり大統領になったらみたいな1発出落ちネタだからな
出落ち部分終わったらあとは普通の政治系ドラマにしかならない
S1でテロ関係は首謀者は捕まえられなかっただけで役割はほぼ終わってるし政府の建て直しも大体やったからあとは政権の確立と大統領選挙くらいしかやる事ないだろう
それを引っ掻き回すのにテロ関係は便利だろうけど見てる側からするとだるい
321:名無しさん:2018/05/12(土) 22:09:25.61
大統領漫遊記ならそれはそれでいいんだけどね
水戸黄門=カークマン
助さん=アーロン
角さん=エイミー
うっかり八兵衛=セス
風車の弥七=ハンナ
由美かおる=?
アメドラにもそういうテンプレ的なものはあると思うがそれを上手く踏襲すれば新味はなくても安定して面白いエンタメは作れる
S2の現状は弥七が出張りすぎて話のバランスがおかしくなってる状態
あと由美かおるが必要
326:名無しさん:2018/05/13(日) 00:11:09.07
>>321
黄門様みたいにあちこち出掛けられないからなあ
ホワイトハウスで指令出して全ての出来事が又聞き調で
それを見せられる視聴者は辛いかも
その肩代わりがFBIパートでハンナは裏主役なんだろう
322:名無しさん:2018/05/12(土) 22:21:22.49
毎回、お風呂シーンも入れんとな。
324:名無しさん:2018/05/12(土) 23:41:54.17
評判悪いね。レンタルショップで大量に置いてあって、新作なのにほとんど借りられてたけど
327:名無しさん:2018/05/13(日) 01:36:41.00
>>324
ハウスオブカードのが100万倍政治ドラマとしては面白いし、24にも及ばないし日本の海外ドラマ好きは未だにこんなのが好きなんかと思ってしまった。
328:名無しさん:2018/05/13(日) 01:56:24.99
>>327
別に「このドラマを面白いと思えないなんてどうかしてる」とか言ってるわけでもなし、自由だろうよ
むしろなんでそこまで非難したいのかわからんわ
325:名無しさん:2018/05/12(土) 23:44:27.18
シーズン1で綺麗に終わらせれば良かったのにな
キーファーの演技も良かったし
329:名無しさん:2018/05/13(日) 02:13:16.99
予算がないのか、現場とテレビ電話するだけで現場の様子が伝わってこず、感情移入しにくい。
鳥インフルとか船とか。
330:名無しさん:2018/05/13(日) 04:49:31.53
一番突っ込みたいのが、
なんで今更大統領主人公でこんなクソドラマ作るんだって事だな
大統領やホワイトハウス舞台にしたドラマなんて本格路線コメディ路線等々質の高いの散々あった中こんな低レベルの今作るの?って話
誰が議事堂爆破したテロ犯かって事でサスペンス路線ずっと引っ張るしかこのドラマの勝ち目なんて一切ないのに何このS2
さすがゴミテレビ局で有名なABCだな
てか才能も見る目もないんだからキーファ如きがプロデューサーなんか手を出すな
テレビ局にとって一番厄介なのがこういう金持ってるからと口も出す無能なんだよな
331:名無しさん:2018/05/13(日) 06:43:20.93
キーファはそもそもが2世俳優だから演技力あるわけじゃないんだよな
24で有名になっただけだけど役が本人の気性にもあってたから演技に苦労したわけでもない
当時もセットに連れてきた家族にどなりつけたりしてたよね
本人も演技力の限界わかってるから製作にも関わりたいんだろう
332:名無しさん:2018/05/13(日) 08:32:10.13
ホワイトハウスのパートではザ・ホワイトハウスをやりたいんだろうなって感じた
マギーQ細過ぎて格闘できるFBI捜査官の説得力がない
333:名無しさん:2018/05/13(日) 09:24:01.25
>>332
それ
ニキータも合ってなかったわぁ
ケツデカのもっさり動きでそれでニキータ????って感じだったな
341:名無しさん:2018/05/13(日) 15:32:28.82
連投すまんけど、ホワイトハウスパートは>>332と同意見
やりたくて仕方なくて、やっちゃったんだろうなとは思う
首席補佐官が発言力や権限持ってるのは、ザ・ホワイトハウスが生み出したフィクションだと言われてるからな
334:名無しさん:2018/05/13(日) 09:44:44.46
細いのは個人的には許容できる。他のドラマ(例・センス8のペドゥナ)でも細い女が男より強い設定はあるしもうそういうものだとして見てる
問題はキャラがどんどんおかしくなってること
S1のハンナは恋人に死なれて、しかしそれが不倫だったために悲しみを表すことすら許されずその苦しみを抱えて闘うキャラで、ハンナの苦しみを視聴者が共有できてるから人気出たんだろ
アトウッドとの疑似父娘的な暖かみのある関係も良かった
S2のハンナって単なる高圧的な嫌な女でおまけに頭も悪く尻軽で取り柄ないじゃん
S2から見始めたやつがいたら全員が全員嫌いになるキャラだ。これで裏主人公だとか言われても
細い女だからじゃないだろ。これ屈強な男であっても人気なんか出ないキャラだ
343:名無しさん:2018/05/13(日) 17:00:34.98
>>334
そんなにキャラ変わったかな?確かに高慢ちきなの鼻についてムカツクようになったけど、恋人死んで上司死んで、ようやく信じられそうな男(ダミアン)が現れてころっと落ちただけでは?
かくいうわたしは恋愛パートは望んでないけども
344:名無しさん:2018/05/13(日) 17:17:19.06
>>343
不倫相手が爆死して敵討ちに燃えてた最中の変心だからなあ
せめてロイドの件が決着していれば違った
あとその不倫相手の死から1年足らずでコロッと落ちるほどMI6の男が
魅力的に描かれてないので単なる日照り女の気迷いみたいで印象悪いw
335:名無しさん:2018/05/13(日) 11:11:06.14
マギーQは映画MI3で下の毛が見えてるのしか覚えてないわ
336:名無しさん:2018/05/13(日) 13:06:45.94
キーファクラスの俳優だとギャラ1話50万ドルくらいかな?
337:名無しさん:2018/05/13(日) 13:39:28.99
新作借りてきたけど…なんかつまらない…
参った。
338:名無しさん:2018/05/13(日) 14:07:07.40
なんで借りるのよ
ネトフリ入れよアホ
339:名無しさん:2018/05/13(日) 15:11:43.50
エミリー近場ですませすぎ!
セスとエミリー嫌だなあ。アーロンがいい。
340:名無しさん:2018/05/13(日) 15:30:59.22
政治ドラマ見たいなら、ツタヤに行ってザ・ホワイトハウス一巻だけでもいいから借りてくればいい
はまるから
342:名無しさん:2018/05/13(日) 16:08:18.04
アジア人は細くても強いはずカラテカンフーでおっけー
ニンジャの末裔だからとにかく強い、やたら黒い服多いのもニンジャだから。
という間違ったアジア認識がアメリカではまかり通ってるから仕方ない
550:名無しさん:2018/08/26(日) 13:40:33.29
>>342
まぎーQは似合ってるかりいじゃない。
HIROのやったー男がyたったら変だぞ。
345:名無しさん:2018/05/13(日) 18:58:33.51
小山力也に差し変わったと聞いて見直してみたけどなんというか語気が強い感じだな
前任の落ち着いたトーンが今となっては良かったと思う
346:名無しさん:2018/05/13(日) 20:09:49.63
シーズン1見て流れで
何となく見るホワイトハウスの日常ドラマとしては見やすいし可もなく不可もなく
347:名無しさん:2018/05/13(日) 20:10:57.73
え?最初から吹き替え小山氏じゃないの?
348:名無しさん:2018/05/13(日) 20:12:08.93
レンタルDVDは最初から小山氏じゃないかな?
349:名無しさん:2018/05/13(日) 21:36:58.40
夫人、死んだんだろうか
病院に運ばれたならあの場で大統領は大泣きして無いよな
350:名無しさん:2018/05/13(日) 21:54:00.43
降板ありきの死亡エピソード
ハンナも似たような事故があったけどピンピンしてるなw
奥さん役の人は美人だけど悪女っぽいビジュアルで
元大学教授の真面目な大統領に合ってない気がした
キーファー・サザーランドの趣味なのかな~
351:名無しさん:2018/05/13(日) 23:34:21.00
政治家の嫁ではなくもとは学者の嫁なんだからケンドラの人みたいな地味系インテリみたいな嫁のほうが合ってるわな
学者の嫁にしてはケバすぎる
まあキーファーの趣味なんだろう
352:名無しさん:2018/05/13(日) 23:52:06.48
もうシーズン3はないらしいけど2はすっきり終わってる?
353:名無しさん:2018/05/13(日) 23:59:12.08
まだS2終わってねぇよ
354:名無しさん:2018/05/14(月) 00:01:24.11
米ABCの本放送も16日が最終回だわな
終わってない
355:名無しさん:2018/05/14(月) 01:54:37.33
S2 10話まで見終わったけど酷い劣化具合だな
356:名無しさん:2018/05/14(月) 09:25:15.46
キレイに終わるんなら良いけどそうじゃないならネトフリが拾ってあげて欲しい
357:名無しさん:2018/05/14(月) 10:12:16.60
大統領の側近の三人がとにかく鬱陶しい
358:名無しさん:2018/05/14(月) 10:26:57.52
まだS2の放送中なのに打ち切り決まったのか
S1前半はすごく面白かったのにな
TOUCHもそうだったけどキーファーは結局はジャックバウワーになってしまうね
359:名無しさん:2018/05/14(月) 14:07:45.92
打ち切り決まったの?
363:名無しさん:2018/05/14(月) 18:34:37.82
Designated Survivor Cancelled at ABC
http://tvline.com/2018/05/11/designated-survivor-cancelled-season-3-abc-kiefer-sutherland/
This just in: President Kirkman will not be seeking re-election.
ABC has cancelled Kiefer Sutherland’s political thriller Designated Survivor after two seasons, TVLine has confirmed.
カークマン大統領は再選を求めないでしょう。
ABCはキーファー・サザーランドの政治スリラー「指定生存者」を2シーズン後にキャンセルしたとTVLineは確認している。
364:名無しさん:2018/05/14(月) 18:37:09.51
S1の前半は面白かったけどS2観るとまぁ納得。。
365:名無しさん:2018/05/14(月) 18:53:19.82
奥さん完全に死に損ってことか?
あのあとも少し続くの?
366:名無しさん:2018/05/14(月) 20:21:12.28
>>365
続くに決まってんだろうがバカ
まだ10話だぞ
S2は22話まである
367:名無しさん:2018/05/14(月) 22:56:30.40
S2は任期満了で大統領選を見届けて終了って感じかな
すでに蛇足感あるからS2で全部片付けてくれれば十分だろう
368:名無しさん:2018/05/14(月) 23:17:37.27
大統領になったきっかけの議事堂爆破犯と決着付いた時点で終了
このドラマは大統領がサマになったら終わりなんだよなあ
380:名無しさん:2018/05/17(木) 00:25:19.96
>>368
たしかにな
ジャックバウワーではない頼りない閑職の学者肌の閣僚が理想や誠意を出来る範囲でやろうとする大統領だからな
その演技でキーファーも新境地を開拓したかったはず
役者テーマ的には暴れん坊ラッセルクロウがビューティフルマインドやるのと同じコンセプトがあると思う
387:名無しさん:2018/05/17(木) 20:26:35.98
>>368
引き伸ばさずにS1でそこまで到達したから面白く思えた
ホワイトハウスの内情モノとして続けようにもテロっていうスタートラインと主演がな
369:名無しさん:2018/05/15(火) 08:19:12.19
ホームランドはブロディがいなくなっても続いてるし盛り返すといいな
370:名無しさん:2018/05/15(火) 13:38:54.10
ブロディってなんで死んだんだっけ?
371:名無しさん:2018/05/15(火) 13:54:08.76
今10話まで観終わったけど、あかんなダメだわこりゃハンナはクソ無能だし魅力なさ過ぎ、ストーリーも無理あり過ぎ
372:名無しさん:2018/05/16(水) 02:20:00.93
黒人のデカブツ副長官捕まった…
まだおもろい。
373:名無しさん:2018/05/16(水) 08:06:38.54
24以降のキーファのドラマって長続きしないね
374:名無しさん:2018/05/16(水) 09:37:58.12
そういえば2本以上ヒット出してる俳優っているのかな
375:名無しさん:2018/05/16(水) 10:01:26.33
『サバイバー』シーズン3Netflixが継続か?
377:名無しさん:2018/05/16(水) 13:50:09.32
>>375
ネトフリ頑張れ
でもHuluも配信権持ってるって、アメリカじゃネトフリオリジナルの扱いじゃないの?
383:名無しさん:2018/05/17(木) 09:21:52.31
>>375
ネトフリ金持ってるからなー
376:名無しさん:2018/05/16(水) 12:36:51.40
政治劇は後にも先にもザ・ホワイトハウスしかないからな
あのドラマの後に色々リアル政治劇は出たけど、どれも亜流だしな
サバイバーなんと亜流の亜流
378:名無しさん:2018/05/16(水) 14:38:51.46
まぁネトフリはしょーもないオリアニメ連発するならコレに金使った方がいいな
379:名無しさん:2018/05/16(水) 21:20:48.30
ネトフリがきちんと金出してまともな脚本家雇ってS3作って欲しいわ
あとS2の新キャラは全員降板でよろ
381:名無しさん:2018/05/17(木) 05:46:23.14
S2最終話
打ち切られるの決まってるのに24のS2と同じような終わり方
海外ドラマ特有のいつでも続けられます的な終わり方本当勘弁
382:名無しさん:2018/05/17(木) 07:40:31.10
>>381
そりゃ撮影した時点ではまだ打ち切り決まってないでしょ
脚本ができた時点か
384:名無しさん:2018/05/17(木) 17:01:33.69
ネトフリが制作するなら規制も緩くなるし、ちゃんと脚本から立て直せば面白くなりそうだが
385:名無しさん:2018/05/17(木) 19:41:58.66
第2のハウス・オブ・カードになって欲しい、かな?
386:名無しさん:2018/05/17(木) 20:13:41.29
HoCとは違うだろう
軽めのザ・ホワイトハウスだよ
388:名無しさん:2018/05/18(金) 10:10:23.07
キーファーがもうジャックにしか見えないだよなやっぱ大根やわ
390:名無しさん:2018/05/19(土) 00:44:02.34
S1は何話まであるのかな?10話まで借りて観た。
ネトフリってS2吹き替えはありますかね?
392:名無しさん:2018/05/19(土) 14:43:42.48
>>390
少しは自分で調べてください
391:名無しさん:2018/05/19(土) 05:08:31.91
ありますねぇ!(食い気味
393:名無しさん:2018/05/19(土) 16:02:03.59
このスレで散々吹替声優の件話してたのに…
394:名無しさん:2018/05/19(土) 17:07:27.36
10話まで観たが確かにシーズン2は微妙だったな
1のときみたいな緊張感がなかった
395:名無しさん:2018/05/19(土) 17:16:18.82
仮にシーズン3が実現してもシーズン2で挫折する人が多いだろうな
396:名無しさん:2018/05/19(土) 18:09:09.88
ていうか最後なんでハンナ1人で行った?
そしてなぜダミアンの死体を確認しない?
水落ちは生存フラグって散々いわれてるだろーが!
397:名無しさん:2018/05/19(土) 20:14:08.22
>>396
ほんそれ
雑すぎる
現実味がないわー
399:名無しさん:2018/05/20(日) 10:19:04.12
>>397
確かにねえ
FBIの人間とは思えないけど男が絡むとスキが出来る女性は多いから
逆にリアリティあるのかも
まあそういう意図を持って描いてたらそれはそれで問題にされるだろうけど
398:名無しさん:2018/05/19(土) 23:05:07.21
シーズン2ってシーズン1と雰囲気が違うって感じがするけど
何が変わったんだろう?
400:名無しさん:2018/05/20(日) 10:26:36.24
https://www.buzzfeed.com/jp/eimiyamamitsu/hola-aaron
関係ないけどアーロンとエミリーが揉めててなんかワロタ
サバイバーのアーロンがヒスパニックだということがなお笑える
401:名無しさん:2018/05/20(日) 17:15:37.22
とりあえずリリースされた5巻まで終了
これから面白くなるのか?
404:名無しさん:2018/05/20(日) 17:40:38.88
>>401
5巻って言われてもここはネトフリのスレだからなぁ
402:名無しさん:2018/05/20(日) 17:18:28.90
シーズンも第何話かも書かずに5巻って言われても
それで通じると思ってるの?
435:名無しさん:2018/05/30(水) 01:30:10.09
>>402
シーズン1に決まってるだろ
細かい奴だな
403:名無しさん:2018/05/20(日) 17:28:27.74
リリースされたってことはシーズン1の前半まででしょ?
シーズン1の間は楽しめると思うよ
2は、まあ…うん
405:名無しさん:2018/05/20(日) 19:34:38.83
S1は何話まであるんだよ?
407:名無しさん:2018/05/20(日) 21:17:28.30
S2、1話で挫折しちゃった
ハンナもエミリーもアーロンもセスも仕事に緊張感が無くて駄目だわ
408:名無しさん:2018/05/20(日) 21:21:18.05
黒幕の最有力候補でもあったアーロンがアメリカでは1番人気だったらしい
シーズン2ではアーロンが首席補佐官でなくなったことも人気低迷の要因とみられてる
409:名無しさん:2018/05/22(火) 11:38:13.50
キーファのギャラが1話30万ドルとお高い割に 面白くないし低視聴率で人気ないから打ち切りは妥当だろうな
410:名無しさん:2018/05/22(火) 17:57:03.31
ネットフリックスなら余裕で払えるから問題なし
411:名無しさん:2018/05/22(火) 18:20:58.17
S3はキーファー降板
だったらハンナでスピンオフ作ればいいじゃん
つまらなそうだけど
412:名無しさん:2018/05/22(火) 19:19:30.98
そしてニキートに合流
413:名無しさん:2018/05/22(火) 19:53:11.56
見始めたばかりなんだけどスピーチ作る中東系の人って、24のs6のアーメッド?
414:名無しさん:2018/05/22(火) 19:55:56.33
アーメッドじゃない、アハメッドだ
415:名無しさん:2018/05/22(火) 20:17:29.25
名言だよねww24観たくなったわ!
416:名無しさん:2018/05/22(火) 20:40:13.16
Dr.ハウス出演してる時に政府で働くって理由で作中自殺という途中退場したがこの為やったんやなぁと思った
417:名無しさん:2018/05/23(水) 21:43:35.08
シーズン2の8話で
結婚の話になった時
液体が云々って言ってたけど
リオって何?
418:名無しさん:2018/05/23(水) 22:45:29.82
マイクの「黒人は5分の3人だったんですよ」ってセリフが気になって5分の3で検索したら
かなり根深い話で驚いたわ。勉強になる
423:名無しさん:2018/05/27(日) 04:07:31.99
>>418
確かにな
未だに黒人とヒスパニックを奴隷に近いような使い方してるのに正義ヅラしてるのがWASP
419:名無しさん:2018/05/23(水) 22:52:21.89
リオが言ってた長いグラスって何?って意味で書いた
420:名無しさん:2018/05/24(木) 13:56:31.57
FBIって民間じゃなくね?
421:名無しさん:2018/05/25(金) 11:30:51.49
S2の新キャラが大塚芳忠の劣化版にしか聞こえないw
422:名無しさん:2018/05/25(金) 14:20:03.20
>>421
わかるw最初聞いたとき邦忠さんかと想ったわ
424:名無しさん:2018/05/27(日) 14:42:27.97
もう
大統領は元ジャックバウアーだった
と言うことにすればいいのにw
425:名無しさん:2018/05/27(日) 15:01:50.20
CMがまさにそのノリでイライラする
426:名無しさん:2018/05/27(日) 21:19:54.65
シーズン2のためにNetflix再契約したけど1より全然おもしろくないなー
427:名無しさん:2018/05/28(月) 02:39:25.83
うそ。マジ?シーズン1オモロかったから、シーズン2見たくて再契約しようかな?と思ってるだけど…やめるかな
428:名無しさん:2018/05/28(月) 02:41:20.26
>>427
S1の緊迫感は薄れたけど叩くほどつまらんわけでもない
430:名無しさん:2018/05/28(月) 15:27:28.01
>>427
わざわざこのドラマのためだけに契約するほどの面白さは無いと思う
他にも見たいのができたときについでに見るんでいいんじゃないかな
434:名無しさん:2018/05/29(火) 12:26:48.08
>>427
まあ自分で見てみないとあきらめもつかないだろうし気が向いた時に契約するかレンタル待てばいいよ
429:名無しさん:2018/05/28(月) 15:16:10.10
後半(11話)から面白くなると信じたい
マイケルでるらしいし
431:名無しさん:2018/05/28(月) 22:20:20.00
10話以降はいつ追加されるんだ
432:名無しさん:2018/05/29(火) 07:37:30.87
奥さんとバウアーずっと別撮りだな
433:名無しさん:2018/05/29(火) 07:55:37.52
10話まで見終わった
まあ軽く見れるドラマではあるけど、マギーQがあちこちに顔出しすぎだろ
捜査員1人しかいないのかよって感じ
あと大統領夫人ウザすぎと思ったら死んだのかな
見栄え良くするためか官邸の面々若すぎだろ
あまり有能に見えないな
若い女の記者が有能でかわいいから広報官にしよう
436:名無しさん:2018/05/30(水) 09:58:01.28
ネトフリでマネーモンスターって映画観たら吹き替えが小山力也さんだったww
ジョニクルとキーファ顔似てるからから?w
437:名無しさん:2018/05/30(水) 10:06:56.23
>>436
ERの時の声優が小山だったから、キーファーよりジョージ・クルーニーの方が先
438:名無しさん:2018/05/30(水) 10:14:18.03
?
ERのジョージ・クルーニーが小山の声優デビューだぞ?
439:名無しさん:2018/05/30(水) 22:39:05.87
うち夫婦は24が好きで俺がサバイバー先にみて「ジャックバウアが大統領になっての24の続きやでー」といい見せたら嫁「名前違う?」俺「24の名前では無理やろ?改名したんや」嫁「ふーんやっぱりジャックやな」
別物とは言えなくなった…
440:名無しさん:2018/05/31(木) 00:00:52.15
これを見て俺たちはなんて書くのが正解なの
441:名無しさん:2018/05/31(木) 00:05:19.96
スルーが正解
442:名無しさん:2018/05/31(木) 00:33:11.75
俺含め誰一人できてなくて草
443:名無しさん:2018/05/31(木) 03:28:24.17
おまえらゲームオブスローンズは観たのか?
全米全英超絶人気ドラマ 格が違い過ぎるオモロさやぞ。
444:名無しさん:2018/05/31(木) 13:06:36.04
GOTはEP1で切ったわ
445:名無しさん:2018/05/31(木) 13:30:31.96
いやいや最初俺もそうだったんだけど、S3辺りからウナギ登りになるんだよオモロさが。
やはり最初の展開の遅さと複雑さが、日本ではイマイチ盛り上がらん原因だろうね…
446:名無しさん:2018/05/31(木) 13:37:03.81
もう来年にはファイナルシーズンが放送されるドラマを
今更スレチのドヤ顔で勧めるなよ
447:名無しさん:2018/05/31(木) 13:37:48.07
ピラーに続いてオードリーまで出してしまうのか
もう記憶を失ったジャック説は破綻したな
残念
アーメッドは劇中で死亡してたっけ?
448:名無しさん:2018/05/31(木) 13:57:22.60
ザ・ホワイトハウスを見た人間としては、S2が劣化ホワイトハウスにしか見えないわ
1999年放送のS1を見返しても、サバイバーは勝てないわ
449:名無しさん:2018/05/31(木) 14:32:56.44
24見てると大統領ってのは雲の上の存在で
国内のあらゆる組織人員を目的のために動員できて
そんなのにジャックがなったらさぞ強いんだろうなと思ってたけど
事実上手駒にできたのがFBI女捜査官1人っていう
ほんとに拍子抜けした
450:名無しさん:2018/05/31(木) 14:35:32.38
極秘で進めたいからだろ
451:名無しさん:2018/05/31(木) 14:45:39.70
パーマー大統領だってジャック以外はそんなに信用してなかっただろ
452:名無しさん:2018/05/31(木) 16:58:23.09
大統領って本当はそんなに権限ないんですよってのが前述のザ・ホワイトハウスだし
453:名無しさん:2018/05/31(木) 18:28:44.07
何でハンナやエミリーを阿婆擦にしてしまったんだよ!
454:名無しさん:2018/05/31(木) 19:29:00.36
WEST WING以上の官邸ドラマは出来ないだろう
セスはDr.HOUSE途中で死んで官邸に居たんでそれっぽいかもしれんが
455:名無しさん:2018/06/01(金) 07:56:23.44
打ち切りって本当ですか?
456:名無しさん:2018/06/01(金) 10:25:47.91
放送してた局は打ち切ったけどネトフリと交渉中、らしい
458:名無しさん:2018/06/01(金) 17:37:29.33
>>456
そうですかー 続けて欲しい。
457:名無しさん:2018/06/01(金) 10:27:25.43
ネトフリは買い取った作品もネットフリックスオリジナルシリーズ表記だから紛らわしいな
459:名無しさん:2018/06/01(金) 18:03:04.86
そもそも脚本とキーファーが仲が悪いし、撮影も離れてるから無理だろ
460:名無しさん:2018/06/08(金) 11:16:25.80
エミリーこんなにおばちゃんだっけ?
いやもっと若々しかったよな。老けすぎだろ
461:名無しさん:2018/06/11(月) 19:19:51.48
化粧濃いくしたからやろ
462:名無しさん:2018/06/12(火) 07:58:05.65
そもそも30過ぎのばばあだよ
463:名無しさん:2018/06/12(火) 12:02:15.77
で続きはいつや
464:名無しさん:2018/06/12(火) 14:26:13.83
エミリー、全然可愛くないわな
465:名無しさん:2018/06/13(水) 00:44:47.38
これs1で終わりのままのほうがよかったな
466:名無しさん:2018/06/13(水) 02:39:15.59
s1の1話がピークだったしな
政治ドラマとしてはハウスオブカードの方が圧倒的に面白いし
467:名無しさん:2018/06/13(水) 02:42:38.46
あと、支持率が高すぎるのも非現実的
閣僚や議会とも十分な連携取れてるのもコレジャナイ感
468:名無しさん:2018/06/13(水) 21:38:22.37
S1のバウアー大統領が狙撃される所がピークだった
469:名無しさん:2018/06/14(木) 12:00:26.31
もう大統領がショルダーバッグかけて捜査した方が早いんちゃうかと思うわ
470:名無しさん:2018/06/17(日) 01:02:27.03
今シーズン1の途中だけど、
ロサーノって誰だっけ?
人多すぎて俺の脳じゃムリorz
471:名無しさん:2018/06/19(火) 00:03:14.37
マギーがうざいのは確か
アーロン主席補佐官のままでよかったのにな
472:名無しさん:2018/06/19(火) 02:41:29.27
ハウスオブカードと比べたら大統領周辺が忠義者の聖人しかいない
473:名無しさん:2018/06/24(日) 10:14:11.36
S2が糞すぎる。
474:名無しさん:2018/06/24(日) 18:17:04.98
シーズン1ですらささやかだった緊張感が2では微塵もなくなってしまってそりゃABCも打ち切り決めるわ。
475:名無しさん:2018/06/26(火) 02:54:19.65
シーズン2の残りはいつ来るん?
476:名無しさん:2018/06/26(火) 06:46:30.12
イギリス人を撃った後何一人しぢぽりバーで黄昏てるんだよ、普通に報告して死体捜索だろ。展開に呆れてしまう
477:名無しさん:2018/06/26(火) 08:53:27.28
1話完結型と連続型のハイブリッドにしたのは失敗だな
478:名無しさん:2018/06/30(土) 14:12:09.54
S2つまらなすぎて苦しい
479:名無しさん:2018/07/05(木) 00:21:56.26
S2もう見ないでも良いけど
追加するまで引っ張ってるのが何かイラっとする
どうせ糞の癖に
480:名無しさん:2018/07/09(月) 10:24:12.68
なんで続き遅れてるんやろなウザいわ
481:名無しさん:2018/07/11(水) 15:58:13.41
S2起伏がなさすぎて、あれでS2終わりって言われても別に違和感無かった
482:名無しさん:2018/07/11(水) 16:08:43.96
ゲームオブスローンズって知ってる?それ以上のやつ
483:名無しさん:2018/07/16(月) 19:03:53.11
ハンナパートの2-10のイギリス人の件、やっぱみんな書いてるなw
「私がカタをつける」→捜査そっちのけで撃つってお前は裏家業かって流れだよなアレw
個人的にはS1からずっと敵方の逃がし方が杜撰で気になってた
2-10でここに極まれりになっちゃってホント残念
ポケットに手を入れるのを制圧するならその手か脚か
ヘッドショットの三択やろと
なんで一番対策されやすいボディを撃つねんと
そもそもイギリス人を殺しちゃったらそこで捜査がまた止まるっちゅーねん
って事をブツブツ言いながら観てたら夫人が襲撃食らって声出たわw
484:名無しさん:2018/07/21(土) 17:12:36.44
あの嫁が何故ハンナじゃなくマクリーシュを撃ったのか理解不能
486:名無しさん:2018/07/23(月) 18:59:08.82
そのシーン
嫁が自殺しようとしてる瞬間に
嫁の腕や足をハンナが撃てなかったのかな
ダメーって叫ぶ暇あったのに
487:名無しさん:2018/07/25(水) 01:06:49.35
NSAの職員がコインにSDカード隠すトリック
他のサスペンスドラマのトリックに使われててびっくりした・・・しかもそれが最大のトリックだったし
488:名無しさん:2018/07/27(金) 07:26:58.09
お前らの戯言はどーでもいいから早く残りの話数配信しろやダボ
489:名無しさん:2018/07/27(金) 14:18:20.05
ここ見て
ザホワイトハウス見ようと思ったけど
アマゾンプライム Hulu Netflixには無いのか…
490:名無しさん:2018/07/31(火) 18:04:05.65
2期の4話まで見たが、2期も面白いじゃん
491:名無しさん:2018/08/04(土) 02:36:57.03
これ、ハウス・オブ・カードと同じ作曲家?
そっくりなので、あの続編かと思ってしまった程。
見始めたばかりだが、借りてよかった。
冷房ガンガン入れた部屋で見るのにピッタリ。
492:名無しさん:2018/08/04(土) 03:57:40.10
S2-1まで観たが、S2-2冒頭で挫折。
何故ならすっかりS1のストーリーを忘れてしまっているから。
と言うわけで、またS1-1から復習しまーす。
493:名無しさん:2018/08/04(土) 13:51:47.29
今シーズン1-17まで観たけど
身近な初期からいる人に裏切り者がいるのかなと
ハラハラして面白い
494:名無しさん:2018/08/04(土) 13:55:15.88
あとエミリーの吹き替えの声が可愛くてびっくり
495:名無しさん:2018/08/05(日) 01:14:47.56
海外だとS2が全話日本語吹替で配信されてたけど
国内だと制限されてる理由がわからん
496:名無しさん:2018/08/05(日) 10:12:41.39
どっかに8月24日だかに残りを配信されるって書いてあったよ
本当かどうかは知らんが
497:名無しさん:2018/08/05(日) 18:58:39.34
11話24日配信と表示されてはいるよ
また騙されるかもしれないけど
498:名無しさん:2018/08/06(月) 19:36:48.90
1-21まで見たけど途中から大統領護衛の奴が偉そうにしてて腹立つ
24の護衛は常に謙虚だったのに…。
499:名無しさん:2018/08/06(月) 20:38:48.39
普通はあり得ないんだけど、24もサバイバーも、護衛がキャラクターと一緒に出世してるんだよな
24は立候補者の護衛が大統領の護衛、サバイバーは長官の護衛が大統領の護衛
500:名無しさん:2018/08/06(月) 23:15:06.75
NIKITAがFBIに転職した話か
501:名無しさん:2018/08/07(火) 05:47:39.79
いつ配信されるんだよオラ はよせんかい
502:名無しさん:2018/08/07(火) 07:28:33.15
人気海外ドラマ「24 TWENTY FOUR」の主人公ジャック・バウアーの過去を描く新作が製作される
と、The Hollywood Reporter ほか各メディアが報じている。
503:名無しさん:2018/08/08(水) 21:06:57.55
何か別のドラマやる度に24を挟むよな
504:名無しさん:2018/08/08(水) 21:31:15.07
24は新シーズンをキーファーさんでやってほしい
過去編とかスピンオフとかいいから
505:名無しさん:2018/08/09(木) 05:26:43.60
シーズン2のレンタル、早くして!!
506:名無しさん:2018/08/13(月) 02:43:16.82
シーズン2つまんねえと思ったら打ち切られたんか
507:名無しさん:2018/08/13(月) 06:41:41.18
チキータが台無しにしてるね。
ミスキャスティングだよ。
508:名無しさん:2018/08/13(月) 06:53:22.15
そもそも、なんで中国人がニキータ?
509:名無しさん:2018/08/13(月) 09:27:34.11
前半の政治ドラマが視聴者の反応悪くて方向転換した結果が
後半のニキータ編なんやろうな
510:名無しさん:2018/08/13(月) 11:11:41.37
マギーQもうちょい若い頃ならなぁ
511:名無しさん:2018/08/13(月) 12:25:34.21
1話完結の大統領奮闘記になっててがっかり。
512:名無しさん:2018/08/13(月) 19:19:30.38
ここでハウスオブカード知って見てるけど
何も面白くない
今5話だけど
516:名無しさん:2018/08/15(水) 22:41:53.40
>>512
それはもはや政治ドラマに向いてないとしか
513:名無しさん:2018/08/13(月) 19:59:35.44
やっぱ大統領っていうのが無理あるよね。
大統領といえば外遊が大きな仕事で
こういう仕事がないとリアリティがないから。
514:名無しさん:2018/08/13(月) 20:13:32.57
大統領主席担当補佐官とか安保担当補佐官ってあんなに若いもん?
515:名無しさん:2018/08/14(火) 02:39:22.46
学生サークルみたいな陣営やから
517:名無しさん:2018/08/16(木) 20:45:32.28
あれで終わりじゃないの?
518:名無しさん:2018/08/17(金) 23:00:29.12
打ち切りってこてちゃんとシーズン2で話完結するんか?それとも話途中でさよなら?
522:名無しさん:2018/08/18(土) 23:32:13.18
>>518
打ち切りとキャンセルの意味の違い、わかってないだろ
519:名無しさん:2018/08/18(土) 02:40:07.43
おい!後半はいつになったら配信されんだよ
いい加減にしとけよマジで切れちまうぞ
520:名無しさん:2018/08/18(土) 02:49:55.15
予告出てるだろ24って
521:名無しさん:2018/08/18(土) 05:48:27.85
このレベルのドラマは、さっさとシーズン2のレンタル開始した方がいいと思う。
もったいぶっている内に、忘れられちゃうよ。
GOTなどとは格が違うんだからさ。
523:名無しさん:2018/08/20(月) 01:03:10.62
英語のCancelは打ち切りって訳されるけど。
日本の業界特有の使い方でもあるの?
526:名無しさん:2018/08/22(水) 19:52:01.84
>>523
打ち切りは全10回の予定だったけど視聴率が爆死で8回になったとか、切り捨てた感じ。
キャンセルはそのシーズンは全話全うしたけど、ビジネス的や大人の事情から続編を作るのや~めたって感じ。
527:名無しさん:2018/08/22(水) 20:48:31.90
>>526
理解した。
524:名無しさん:2018/08/22(水) 02:51:12.56
はよ配信しろや いつになったら続き見れんねん
525:名無しさん:2018/08/22(水) 12:50:01.41
24日って書いてるだろ公式にだいぶ前から。すぐ上でもレスしてる奴いるし。
こういうの見てるとドラマ(サバイバーに限らず)の内容も、なぞるだけでボーっと見てて何も理解できてないんだろうなとおもた
528:名無しさん:2018/08/22(水) 22:08:57.39
埋葬したに見えた
529:名無しさん:2018/08/22(水) 23:11:33.60
>>528
俺より老眼酷そうだなw
530:名無しさん:2018/08/22(水) 23:44:15.11
左目近視と右目乱視です
531:名無しさん:2018/08/23(木) 10:21:08.02
ネトフリ値上げ前に観てオサラバしないと
532:名無しさん:2018/08/24(金) 02:01:37.75
大統領来た?
533:名無しさん:2018/08/24(金) 02:19:17.27
今日の16時だろ
534:名無しさん:2018/08/24(金) 13:00:15.58
また延期になったりせんよな。
535:名無しさん:2018/08/24(金) 16:16:19.52
S2残り全部キター!
536:名無しさん:2018/08/24(金) 21:37:07.08
おーい
捕虜になったのに解放シーンなしか
537:名無しさん:2018/08/24(金) 21:48:59.87
キーファーの嫁になる女性は必ず死ぬよな
538:名無しさん:2018/08/24(金) 22:25:01.61
11と12を観たけど、なんか10までに比べて急に別物になってね?
ここでいったん切って期間あけたのも分かる気がする
大統領闇落ちな展開だし
良心の塊な人が頑張るのがこの作品の良いところだったのになぁ
つーかなんでいきなり嫁殺したんだろ
演者の都合か?
しかし娘がいきなり色っぽくなってるぞ
まだ身体は小さいけど
539:名無しさん:2018/08/25(土) 05:53:01.09
嫁は他のドラマでショーン・ペンと共演することになったので
キーファーよりもペンを選んだ
540:名無しさん:2018/08/25(土) 10:57:49.66
24のオードリー出てきた
541:名無しさん:2018/08/25(土) 17:25:50.86
宇宙ステーションの技術者
カークマンの奥さんに激似じゃね?同一人物かと思った
543:名無しさん:2018/08/25(土) 22:00:11.24
クリフハンガーで打ち切りの最悪パターンだったけど
マイケル・J・フォックス出てきて嬉しかったからいいか
544:名無しさん:2018/08/25(土) 23:02:24.56
ザ・ホワイトハウスのダニーがいきなり出て来て笑ったわ
546:名無しさん:2018/08/26(日) 06:45:12.63
オードリー出てきて吹いたw
547:名無しさん:2018/08/26(日) 08:31:49.51
24キロ沖合でM8.2の地震が起きたのに建物が崩壊してないのが草
やっぱりアメリカ人は巨大地震を知らないな
551:名無しさん:2018/08/26(日) 21:42:05.66
ハンチュウってなんだよw
552:名無しさん:2018/08/27(月) 02:44:29.44
外人も武士道なんて言葉使うんやな
553:名無しさん:2018/08/27(月) 03:45:39.41
フロスト博士の吹替聴いてカークマンのキャスト変更が完全に24の影響だって感じるな…
前の志村さんが好きだったからほんと残念だわ
554:名無しさん:2018/08/27(月) 04:16:29.30
え?これで終わりなん?何この終わり方 シーズン3はやらないんやろ?
555:名無しさん:2018/08/27(月) 04:26:38.21
オードリー出て来てビックリ。
なんか再婚しそうな雰囲気やね。
556:名無しさん:2018/08/27(月) 07:04:55.46
退屈でツマランうえに打ち切りが決まってるから観る気力すらわかない
S1でテロ犯捕まえて終わりで良かったんだよ
557:名無しさん:2018/08/27(月) 12:51:32.45
東ハンチウのキム委員長とか
配慮しすぎやろ
558:名無しさん:2018/08/27(月) 21:27:11.60
シーズン3なかったら
エミリーちゃんの行動は永遠の謎か
559:名無しさん:2018/08/27(月) 21:30:19.67
ぼーっと観てたら終わってしまった
ハンナとやり合ってたのってエミリーだったっけ?
560:名無しさん:2018/08/27(月) 23:02:50.89
酷いシーズンだったね
これで打ちきりなのも更に酷いw
脚本・演出が迷走しまくってる
561:名無しさん:2018/08/27(月) 23:10:02.78
打ち切りなのか・・・
マギーQの顔の劣化とスタイル健在なのが確認できて良かった
562:名無しさん:2018/08/27(月) 23:42:41.55
まぁ何が酷いって、アレだけの偉業と人柄を世に知らしめて一旦は盛大に讃えてるのに
脚本の都合ですぐにマスコミに左右されて大統領を全力で叩き出す議会と国民だよな
マスコミが大統領をコントロールできるって言ってるようなもんだわ
実際そうなのかもだけど
アメリカ国民はバカばっかって作品になっちゃった
あとスージーQのプロモーション
563:名無しさん:2018/08/27(月) 23:45:43.95
ハウスオブカードと違ってガチの政治ドラマじゃないもん
あといつからジョジョが出てきたんだよ
564:名無しさん:2018/08/28(火) 01:55:04.24
後半テコ入れで面白くなるのかと思ったらそうでもなかった
565:名無しさん:2018/08/28(火) 21:19:00.57
お前らがつまんないっていうからどんなもんかと思ったら
シーズン1より落ちるがフツーに観れるじゃないか
最後が中途半端だから2時間スペシャルでもやってほしいな
594:名無しさん:2018/09/04(火) 14:32:54.49
>>565
アンチが下げてるだけ
566:名無しさん:2018/08/28(火) 23:17:40.44
もう24とニキータの混合だろ
567:名無しさん:2018/08/28(火) 23:57:18.28
もっと大統領とか政治パートメインでよかったのになー
後半の犯人死んだから解決しましたとか盗聴機はあまりにも唐突感が
568:名無しさん:2018/08/29(水) 00:27:26.94
>>567
急いで畳んだ感がすごかったよなw
569:名無しさん:2018/08/29(水) 01:22:29.89
現在進行形で型破りなアメリカ大統領が現実世界で存在してるから、カークマンがショボく見えるのもあるわ
572:名無しさん:2018/08/29(水) 21:54:23.42
>>569
カークマンはいい人すぎてつまらんのよねキャラ的に
570:名無しさん:2018/08/29(水) 20:45:40.45
「なんで朝鮮半島は仮名なんだよ」って言ってる人がいるんで、一応俺の見解を書いておくけど
24でも、アメリカ本国に核攻撃しかけたのは架空国家。イランが出てくるけど(ネタバレ自粛)アレも結構非難受けた
アメリカ本国に攻撃を仕掛けた国家が実在国家というのは、チャレンジャーな放送局以外は無理不可能
「オマーンが汚い爆弾で本国に攻撃しました」なんて描けないから、サバイバーでは架空国家をでっちあげたわけで、そんなもんだと思えばいい
571:名無しさん:2018/08/29(水) 20:49:15.32
>>570
見解っていうほどか?
大体みんな同じこと察すると思うけど
573:名無しさん:2018/08/29(水) 21:56:36.64
トランプは過激だけど基本的に有能でキャラ立ってる
カークマンは普通過ぎる
574:名無しさん:2018/08/29(水) 21:57:21.14
現実の方がドラマみたいだもんね、コメディ寄りの
自分がアメリカ人だったら見る気しないと思う
575:名無しさん:2018/08/29(水) 22:00:59.07
クリントン、ブッシュjr、オバマとポンコツが3代続いちゃったからトランプはヒーローみたいなもん
576:名無しさん:2018/08/31(金) 02:07:54.24
キューバの話が、途中で終わったな
577:名無しさん:2018/08/31(金) 02:11:33.68
こんな生温くて中途半端なドラマよりもハウスオブカードを観よ
578:名無しさん:2018/08/31(金) 12:48:03.36
>>577
ドヤ顔ばかりで疲れる
579:名無しさん:2018/08/31(金) 16:14:21.78
こいつが裏切り者!?
司法長官から電話です
で終わりって
580:名無しさん:2018/08/31(金) 18:01:52.73
マギーQちゃんのポジションにもっと若くてかわいい子使って…
581:名無しさん:2018/08/31(金) 21:43:57.71
結局、オードリーの家の地下室に潜入したのってまったく意味ないよね
3を意識してたのかもしれないけど脚本が中途半端すぎ
584:名無しさん:2018/08/31(金) 22:39:59.53
>>581
もう一回見よう
582:名無しさん:2018/08/31(金) 21:57:03.94
えっ…オードリーの家にいつ侵入したん…?
583:名無しさん:2018/08/31(金) 22:07:42.47
真の黒幕はカークマンなんだろうな
585:名無しさん:2018/09/01(土) 00:17:35.99
Netflix今年復帰したのってこれのS2目的だったのに
今後半追加されたの知ったw そして別に見ないでも良いかーってレベルに
まあ見るけどね ながらで
586:名無しさん:2018/09/01(土) 22:11:37.40
これシーズン2で終わりなの?
587:名無しさん:2018/09/02(日) 00:21:06.59
Netflixオリジナルじゃないのに今見たらNetflixオリジナルになってたからS3ありそう
このまま終わっても別にいいんだけどね
588:名無しさん:2018/09/02(日) 00:25:03.85
オリジナルは独占配信してるからじゃないの?
前付いてなかった?
589:名無しさん:2018/09/02(日) 00:34:02.29
全てにおいて中途半端
緊迫感のある流れは24に勝てないし、政治描写ではハウスオブカードの足元にも及ばない
権力闘争や政策論争もほぼない
590:名無しさん:2018/09/02(日) 00:47:21.96
まぁワンアイデアの作品だから
完全に復興した時点で終わるのが良かったよね
どっちかと言うとドラマシリーズじゃなく映画向きのアイデアだわ
591:名無しさん:2018/09/02(日) 00:51:04.52
アイデアだけは良かったけど、2,3話と進むごとに一気に安定し過ぎ
完全に1話がピークだった
いっそのこと、リアルタイム式にした方がよかった
592:名無しさん:2018/09/02(日) 08:34:58.06
完結篇はSNSとかで要望が強ければネトフリがなんとかしてくれるかもしれないって話は前見た
593:名無しさん:2018/09/02(日) 12:18:31.38
志村さんの吹き替えはシーズン1には合ってたと思うけど
シーズン2では敵を恫喝するシーンが多くてジャックバウアー化してるから
力也で良かったのかな
でももういいや
ネトフリはシーズン3にリソース使わんでよろし
595:名無しさん:2018/09/04(火) 22:31:34.33
勝手な思い込みだよそれ
俺はNetflix復帰したのS2のためだし、その上でS1で終わってもいいくらい酷いと書いてる
アンチだと決めつけないでくれ 好きだからこそだ
596:名無しさん:2018/09/05(水) 00:38:15.38
日本の財務大臣への対応が酷くて悲しい
名前も変だし
597:名無しさん:2018/09/06(木) 09:57:20.27
https://tvline.com/2018/09/05/designated-survivor-renewed-netflix-season-3-returning/
S3をNetflixが製作決定
602:名無しさん:2018/09/06(木) 16:16:01.09
>>597
おお!良かったな!
あのまま終わったら何もかもが中途半端すぎるもんな
598:名無しさん:2018/09/06(木) 10:21:22.77
S3はネトフリと交渉してるってニュースを見てからだいぶ経ってるけど決まるの遅かったな
599:名無しさん:2018/09/06(木) 12:16:27.46
おお、これはうれしい
600:名無しさん:2018/09/06(木) 12:22:14.63
S2後半が意外と面白かったから嬉しいわ
601:名無しさん:2018/09/06(木) 15:35:55.73
すげえ
603:名無しさん:2018/09/06(木) 16:45:35.30
おぉ嬉しいニュースですね!
604:名無しさん:2018/09/06(木) 23:32:18.40
続き早よ
605:名無しさん:2018/09/07(金) 20:01:08.83
さすがに、あの内容で終わられたらモヤモヤが収まらんわw
606:名無しさん:2018/09/08(土) 02:25:22.10
ハンナパートがもうちょい出来良ければなぁ。
オードリー出してきたのはビックリしたけど結果は予想通り
露骨すぎたもんなぁ。
607:名無しさん:2018/09/11(火) 05:03:32.89
マイク、某ドラマではアフガンで戦死する重要な役をやってたから
戦死するんじゃないかって冷や冷やもんだった
608:名無しさん:2018/09/14(金) 03:02:00.75
シーズン3
22話とかは勘弁してくれ
Netflix仕様に合わせて10話くらいでいい
612:名無しさん:2018/09/16(日) 22:41:49.98
>>608
とっくに10話だと発表されてますが
609:名無しさん:2018/09/15(土) 00:27:30.92
側近が大統領を裏切っているかも→違いました
の流れが多くて展開が読めてしまう…
610:名無しさん:2018/09/15(土) 15:19:13.83
シーズン2てなんでこんな馬鹿馬鹿しい脚本なの。
611:名無しさん:2018/09/16(日) 18:38:19.18
ネトフリて金余りすぎて何でもやっちゃえ的な感じかな
こんな先のないシリーズの続編なんて
613:名無しさん:2018/09/18(火) 13:04:20.83
朝鮮半島や中東の名前変えたりしてガッツがそもそもない
614:名無しさん:2018/09/18(火) 17:00:49.21
よくわかんなかったんだけど
フロスト博士の家にすごいハッキング装置あったじゃん?
あれでフロストやっぱ黒だったかーって思ってたら
なんか黒人社長が逮捕されたけどどういうこと?
フロストがハッカーじゃないとしたら
なんで家にあんな装置あったの?
615:名無しさん:2018/09/18(火) 17:06:11.81
>>614
潜入したのは博士のおうちじゃないよ
616:名無しさん:2018/09/18(火) 17:10:53.00
え?そうなの?
でも博士の家なのかどうかなんて確認すればすぐわからん?
622:名無しさん:2018/09/20(木) 04:26:11.39
>>616
ここ演出がわかりにくいけどそれでも種明かしされてるから普通にわかるだろ。
さも博士のスケジュールに合わせてハンナが動いてカットバックも博士だから博士の家に侵入している風に見せて、
実はハンナが会いに行った時から黒人テスラが容疑者だったと。
それにしてもこのドラマは意外性のためかポッと思いついたようなことを平気でやるよな、
どこのバカがあんなわかりやすく大統領の部屋に盗聴器しかけるかね。
意外てよりも間抜け
617:名無しさん:2018/09/18(火) 17:11:58.72
流れで博士の家と見せかけて
実は黒人社長の家に潜入してたってことでしょ?
618:名無しさん:2018/09/18(火) 18:41:34.56
ドラマだからってちゃんと見ないと話が理解できないんだよなぁ
前にも勘違いしてた人いたけど
619:名無しさん:2018/09/18(火) 19:14:40.72
データ抜き取った後本当にそこが博士の家なのかどうかとか確認しないの?
620:名無しさん:2018/09/18(火) 19:44:26.08
シーズン3あんのかよつまんないのに
ネトフリはキーファーに忖度したのか
621:名無しさん:2018/09/18(火) 23:24:02.29
黒人社長に博士を食事に誘って欲しいと依頼して、レストランから家までの「42分?」の間に
家に忍びこむことを伝えたが、実行時は情報アナライザーが「今、レストランを出た。
あと「30分」しかない」ってマギーQに伝えてた。
初見の時、「あれ、さっきと時間違くね?」と一瞬思ったが、見返すまではしなかった。
そして最後まで見て、「なるほど、あれは博士の家ではなく、黒人社長の家だったんだな」と気づく流れ。
623:名無しさん:2018/09/20(木) 04:33:02.91
それに情報漏れてるのにまず盗聴器を探さないとか、とりあえずなんでもハッキングで済ますとか、
最終的には人徳だよねとか、その人徳も簡単に踏みにじられるし何これ感
624:名無しさん:2018/09/23(日) 02:26:52.91
今ネトフリで2-22まで観終わった
ウェルズさんほんと好き。ダミアン娘と良い関係になっていきそうで楽しみ
最後に驚かされてからすぐEDに移ってしまい、嘘でしょと声が漏れた
サバイバー漬けの毎日だったから1年以上待つことになりそうなのは辛い
625:名無しさん:2018/10/01(月) 17:23:59.75
NSAなんていなくてもFBIの技術者だけでやっていけるんだって思わせる怖い作品だなわ
626:名無しさん:2018/10/04(木) 19:58:32.25
特にシーズン2はポリティカルサスペンスとして三流
視聴者に提示されてないパワープレーの行け道が用意されてるだけで、政治的駆け引きがまるで意味をなさない
627:名無しさん:2018/10/17(水) 11:19:12.82
前半は酷かったけど後半はまあまあだったね。
ただカークマンのやることなすことご都合主義的に上手くいきすぎて政治部分はクソつまらない。
二大政党に所属しないで上手くいくわけないだろってのもあるが。
628:名無しさん:2018/10/17(水) 11:26:46.63
純粋な政治ドラマはハウスオブカードで楽しむしかないぞ
629:名無しさん:2018/10/17(水) 13:37:35.91
そのHoCも最終シーズンに主役いないけどな
630:名無しさん:2018/10/17(水) 15:04:43.69
ホモセクハラで降板とか笑うしかないな
つーかおかしいと思ったんだよ
やけに男とのキスシーンがあるなって
で、こっちの次シーズンはいつだ?
631:名無しさん:2018/10/22(月) 05:31:38.45
人気ドラマなだけに、シーズン3も決定
全10エピソードとの事
632:名無しさん:2018/10/22(月) 13:49:17.69
人気ドラマなのに半分になったなw
633:名無しさん:2018/10/23(火) 22:25:09.20
シーズン2も結構好きだから3も20話くらいやって欲しかった。
635:名無しさん:2018/10/30(火) 17:33:14.85
純粋な政治ドラマなら、ザ・ホワイトハウスでんがな
636:名無しさん:2018/11/05(月) 19:26:07.64
キーファー・サザーランド主演の政治サスペンスドラマ『サバイバー:宿命の大統領』が米ABCにてシーズン2でキャンセルされた後、
Netflixで復活することになったとのニュースは当サイトでもお伝えした通り。
そして更新されたシーズン3に、大ヒット医療ドラマ『ER 緊急救命室』で、マーク・グリーン医師を演じたアンソニー・エドワーズが出演することがわかった。米TV Lineが報じている。
本シリーズは、キーファー演じるトム・カークマンというランクの低い閣僚が、ある爆弾事件後に予期せず米国大統領に就任することになり、米国政府に関する陰謀を暴いていくというストーリー。
アンソニーが演じるのは、カークマン大統領に仕えるマーズ・ハーパー首席補佐官役。自分の意思を通すために穏和な態度を取り、社交的な性格という役どころ。
数多くの行政機関で務めを果たし全ての政党から尊敬をを集めている彼は、専心を欠いているホワイトハウスに規律と秩序を取り戻そうと計画する。
そんなハーパーは、キャンペーンマネージャーのロレイン・ジマーをはじめとする大統領スタッフと衝突してしまうようだ。
アンソニーに加えて、映画『トランスフォーマー』シリーズでジュディを演じ、政治コメディドラマ『アルファ・ハウス』などにも出演していたジュリー・ホワイトが、ロレイン役でキャストに加わる。
引き続きキーファーと、大統領のスピーチライターを務めるセス・ライト役のカル・ペン、大統領の右腕的存在のアーロン・ショア役でエイダン・カントが出演。
大統領特別顧問だったエミリー・ローズ役のイタリア・リッチや、FBIの凄腕捜査官ハンナ・ウェルズ役のマギー・Qも続投するものと思われる。
ニール・ベアー(『LAW & ORDER: 性犯罪特捜班』『ER』)を5人目のショーランナーとして迎える『サバイバー:宿命の大統領』シーズン3は、全10話となり2019年にNetflixで配信予定。(海外ドラマNAVI)
2018.11.05 16:00
https://dramanavi.net/news/2018/11/er3.php
637:名無しさん:2018/11/05(月) 19:31:45.77
グリーン先生ってER後たまにしか見ないけどERの再放送代金で悠々自適だからかなぁ
サバイバーでビシッときめて出てくれるのは嬉しい
638:名無しさん:2018/11/18(日) 22:59:38.17
S2、イギリス議員殺人のくだりがクソオブクソだね
639:名無しさん:2018/11/20(火) 21:27:40.24
ザホワイトハウス
ツタヤにもGEOにも無いぞ!
640:名無しさん:2018/11/25(日) 00:39:08.51
なんで吹き替え変わっちゃったんだ
スパドラで放送開始するs1も小山なんだな
641:名無しさん:2018/11/25(日) 15:00:36.56
サバイバーのキーファーは小山さんは合わないよな
志村さんがドンピシャだっただけに本当に残念
642:名無しさん:2018/11/27(火) 05:39:03.61
もうい~くつ寝ると~S3~
644:名無しさん:2018/12/02(日) 16:51:46.84
ザホワイトハウス見てるけど面白くないんだが…
今1-6
1-3で軍事行動に入って面白くなると思ったらこの回で終わったし
650:名無しさん:2019/01/04(金) 00:43:47.35
>>644
レス間違い
面白くなるよ
645:名無しさん:2018/12/04(火) 19:34:54.47
キーファーさんは拳銃持って走って暴言吐いてないと退屈です
646:名無しさん:2018/12/04(火) 23:01:10.60
最近は20話超えるドラマは観るのがきつくなってきた
10話くらいが良いので良かったわw
とりあえずクリフハンガーは辞めろ
647:名無しさん:2018/12/07(金) 01:16:59.97
10話ならS2の毎回唐突な一話解決の問題やってる暇なさそうでいいね
648:名無しさん:2018/12/30(日) 21:38:46.62
声優変わる前のシーズン1久しぶりに見るかと思ったら、こっちも変わってたんか。残念
651:名無しさん:2019/01/08(火) 08:15:13.80
シーズン2見てるけど、先住民の話とか全然共感できんな。むしろ土地取り上げられた方が可哀想だと思ったわ
652:名無しさん:2019/01/18(金) 08:44:56.40
ヴェルズが引き出し開けたら偶然
化学兵器作ってまっせーという重要な手紙が出てくる
なんてご都合
653:名無しさん:2019/01/25(金) 16:19:33.90
何がしたいのかよくわからない低レベル脚本
政治をしたいのかテロ捜査をしたいのか
654:名無しさん:2019/01/26(土) 12:29:20.91
中途半端だよな
655:名無しさん:2019/01/28(月) 18:14:17.92
本来、はからずも生き残ってしまっていきなり大統領になった男の奮闘みたいな話なのが、もう大統領にしがみつく話になってきてるからな
656:名無しさん:2019/01/28(月) 18:55:18.15
だがそれがいい!
657:名無しさん:2019/02/10(日) 18:59:03.86
サバイバーS1を去年見たきりでほぼ内容忘れちゃったんだが、S1のもう一人の生き残りの若造ぼっちゃんって何で隠し部屋の存在知ってたんやっけ
S2見たいがS1の記憶があやふやで踏み出せない
658:名無しさん:2019/02/10(日) 19:19:32.24
>>657
ほんとに見たのか?
659:名無しさん:2019/02/11(月) 00:05:26.44
何が狙いで議員皆殺しにしたと思ってんだw
660:名無しさん:2019/02/12(火) 20:25:34.40
隠し部屋で生き残った議員て、もう少し厚かましいくらいでいいのに
最期、ちょっとあっけなさ過ぎ
661:名無しさん:2019/03/24(日) 17:15:25.66
HOCと24を足して3で割った感じ
662:名無しさん:2019/03/24(日) 23:18:09.84
んで、シーズン3はいつだよ?
グリーン先生のためだけに見るから
663:名無しさん:2019/04/26(金) 00:20:52.89
>>662
6/7から
664:名無しさん:2019/05/10(金) 23:31:40.96
予告見たけど夫人とSPの黒人って出演しないのかな?
665:名無しさん:2019/05/11(土) 10:08:58.15
3のあらすじからしてつまらなそうなのがやばい
666:名無しさん:2019/05/11(土) 12:15:21.23
S1の15まで見たけど、FBIの二人がポンコツ過ぎてイライラ。
しかもこのポンコツコンビのパート以外は、既にテロそっちのけで政策論争とかになってるし。。。
全体的にストーリーも脱線しててイライラする。
これ楽しみにしてる人は、何が見どころだとおもってんの?
668:名無しさん:2019/05/11(土) 14:05:34.78
>>666
私はキーファー・サザーランドが好きってのもあるんだけど
キムタクのチェンジみたいにだんだん認められていく感じが好きというのがあるかなぁ
667:名無しさん:2019/05/11(土) 13:46:14.44
大統領の葛藤
669:名無しさん:2019/05/15(水) 15:58:07.85
S2の途中で脱落
朝鮮半島取り上げるのはいいけどFBI捜査官が国外事案にまで絡んで草
普通に法に反してるだろ
ドラマとはいえ設定雑だと見る気なくすわ
670:名無しさん:2019/05/16(木) 09:13:01.75
話がそれすぎでワイはS1の17で脱落。
671:名無しさん:2019/05/20(月) 19:31:46.49
最初の数話は 突然大統領になって、どうしのぐか?っていうタイトル通りの筋があったから見れた。
立場が盤石になってからは、いかに尺を稼ぐか、間をつなぐか?みたいな無理矢理ストーリー
s3出るらしいし、キーファー好きだから一応s2まで見たけど・・
672:名無しさん:2019/05/20(月) 23:46:47.37
なんか2は見る気が起こらないから
3に必要な情報だけ知りたいもんだ
673:名無しさん:2019/05/21(火) 12:49:13.80
S1はめちゃハマったのに
S2は見る気もおきない
同じような現象はWWでもあったな
674:名無しさん:2019/05/31(金) 00:31:18.49
7日からて3話ずつ?
675:名無しさん:2019/06/07(金) 22:36:52.28
シーズン3 3話まで見たけど
なんか今までと毛色が違うっていうか雑さがなくて
ちゃんとしてる感じで見やすくて乗りが良い
今の時点でなんかおもしろく感じるな
676:名無しさん:2019/06/07(金) 23:04:46.07
首席補佐官、グリーン先生じゃん!
677:名無しさん:2019/06/07(金) 23:26:35.02
全話もう配信されてるの?シーズン3
678:名無しさん:2019/06/08(土) 06:41:22.10
見終わった
まさかカークマン死亡するとは思わなかった
679:名無しさん:2019/06/08(土) 07:42:35.57
S3は全10話なんだっけ?
680:名無しさん:2019/06/08(土) 12:34:45.77
S3、まさかの展開で見る気なくなってきた
キャスト側の都合かなあ
681:名無しさん:2019/06/08(土) 14:28:36.22
キーファーはこういう役向いてない
682:名無しさん:2019/06/08(土) 15:44:18.24
向いてないというか
大統領に向いてないやつが大統領やるっていう役じゃね
683:名無しさん:2019/06/08(土) 21:05:24.03
住宅都市開発長官でその時の大統領と折り合いが悪くて一般教書演説に出禁で指定生存者に指名されたからな。それで、大統領以下全ての閣僚全員テロでやられて指定生存者のキーファが大統領にって話し
なろう系とそんなに変わらないかな
声優が小山に変わってジャックバウアー感が出すぎて
合わない感満載
688:名無しさん:2019/06/09(日) 09:10:13.03
>>683
声優さん最初の人の方が柔らかくてカークマンっぽくて好きだったわ
小山さんじゃないと違和感あるって人の方が多いだろうけど
684:名無しさん:2019/06/08(土) 21:23:59.83
ザ・ホワイトハウスの真似したかったんだなあ
って思った
685:名無しさん:2019/06/09(日) 00:40:12.64
S3も面白い。
ネトフリらしく、ジェンダーとかのネタ多めw
しかし実際の国民の政府に関する苦言など使ってて意欲的で好印象。
やはり現政権を揶揄するような内容もあって痛快。
686:名無しさん:2019/06/09(日) 01:25:19.38
シーズン1はめちゃおもろかったけど
シーズン2でオムニバス形式のドラマに変えて大失敗だよな
息の長いドラマにしたかったのか知らんけど
停電テロ起きるまで退屈でしょうがなかったわ
シーズン3はシーズン2の失敗の原因であろう皇族竹田似の性格悪いやつ、弟、官邸弁護士しょっぱなから全員リストラされてて異世界かと思った
でもシーズン1レギュラーのマイクとチャックがいなかったのは悲しいよな
ラストも物悲しかったし
でもシーズン1から感じてたアーロンの軽薄さがちゃんと指摘されててそこは良かった
694:名無しさん:2019/06/09(日) 17:03:36.16
サバイバーS3は予算が大幅削減なのか降板した俳優多くて残念
一部のセットが変わっていたり導入部分の脚本には流石に無理があるだろうと感じた
これまでの伏線もスルーしていて5話くらいまでは落ち込みながら視聴してたわ
>>686が言うように全く別物の作品を見ているようだった
ただ10話の中でなんとかまとめ上げようって努力は認める
俳優は今までのテンションを保ってS1,S2と違わない演技をしていて流石だった
687:名無しさん:2019/06/09(日) 05:55:19.51
グリーン先生めちゃ体格いいなあ
689:名無しさん:2019/06/09(日) 09:18:19.16
吹き替えで見るとグリーン先生から遠い
695:名無しさん:2019/06/09(日) 17:19:52.67
>>689
井上さんじゃないんだ…
小山力也にも無理にしたんだからグリーン先生も合わせて欲しかった
690:名無しさん:2019/06/09(日) 09:40:56.99
NetflixでS1の吹替え見た人は、前の人の方がいいって意見が多いような気してたけど
691:名無しさん:2019/06/09(日) 11:10:30.75
そういえば、ERのレイチェルも初潮シーンあったなあ
692:名無しさん:2019/06/09(日) 11:17:14.55
唐突にキャスト消えて何の説明も無いからかなり気になるねん
リオブーンどこいった
693:名無しさん:2019/06/09(日) 16:13:14.80
マイクとあのメガネの潔癖症みたいなキャラがいなくなった
主要キャラだと思っていただけに残念
696:名無しさん:2019/06/09(日) 17:59:22.37
マイクはNCISで戦死しててびっくりしたわ
697:名無しさん:2019/06/09(日) 18:10:07.91
ゲイの黒人カップルの話おかしいだろ
なんかHIVの話し相手が悪いみたいな話で終わってるやん
699:名無しさん:2019/06/09(日) 18:52:00.31
>>697
シークレットサービスの人、なんで殴らなかったのが不思議だわ
706:名無しさん:2019/06/10(月) 10:10:51.14
>>699
殴ると感染するからじゃね?
705:名無しさん:2019/06/10(月) 10:00:43.69
>>697
わかる
あんなの絶対許せないわ
HIVの差別化云々じゃなくて知る権利、選択する権利を与えなかったことがひどい
全然悪いと思っておらず論点すり替えて逆ギレしてるのもおかしい
710:名無しさん:2019/06/11(火) 00:31:35.55
>>697
背後から襲われたのマッチョが殺しに来たんじゃなかったのがびっくりだ
698:名無しさん:2019/06/09(日) 18:31:00.88
見終わった
望んでいた、楽しみにしていたものとは、大きく違って残念
700:名無しさん:2019/06/09(日) 19:39:27.53
なにか足りないと思ったら
リオがいないやん!
シーズン2のラスト見ると、リオめちゃいいやつなのに
あと竹田恒泰に似てると思ってる人
他にもいたんだね
701:名無しさん:2019/06/09(日) 20:23:24.39
この休みに一気に見たけどS2よりは楽しめた
S4は更新されるのかな
702:名無しさん:2019/06/09(日) 21:12:20.54
ドラマのテイストがシーズン3は今までと大きく違ったな。
ちょっとハウス・オブ・カードっぽっくなってた
735:名無しさん:2019/06/14(金) 14:58:15.81
>>702
ネトフリとしてはハウスオブカードが不慮の事故で終わっちゃったようなもんだから
このドラマを引き取ったんだろうか
それならハンナをぞんざいにかたづけちゃったのもわかる
シーズン4があるならフランク・アンダーウッド並みに悪に堕ちたカークマンを見たいなw
まずは選挙参謀おばさんを大統領恩赦だ
703:名無しさん:2019/06/09(日) 21:30:14.49
うーん1話見て続きを見たいと思わなかった
704:名無しさん:2019/06/10(月) 01:26:48.21
選挙戦が始まってから改革のための大統領令ボコボコ出してるけど、普段からそういう事出来なかったのか?とは思った
トランプも利権以外の事で大統領令出してるんかね?
707:名無しさん:2019/06/10(月) 11:42:38.10
声優は違うけどグリーン先生の俳優出てるし
俳優は違うけどケリーウィーバーの声優出てるし
妙にER色の強いドラマね
708:名無しさん:2019/06/10(月) 12:37:08.13
黒人マッチョゲイのアッーを、視聴者が望んでもいないのに見せられる時代になったとはいやはや。
明らかにバックから尻穴を貫く描写とな。
709:名無しさん:2019/06/10(月) 15:43:47.41
リオカサンドラ弟って消えるならもう一回テロでもして降板させれば盛り上がったかもしれんな
謎の組織との対決終わってからはただの無所属大統領奮闘記だもんなぁ
711:名無しさん:2019/06/11(火) 07:25:46.60
リオもマイクもチャックも好きだったからショックだわ
712:名無しさん:2019/06/11(火) 07:30:08.48
ハンナは本当に死んだの?
降板したんだろうか
713:名無しさん:2019/06/11(火) 16:43:57.73
無理な部分もあったけちゃんとまとめた方だな
S2よりかはすんなり見れたし面白かったよ
S1のワクワクハラハラ感はさすがにないけどね
714:名無しさん:2019/06/12(水) 00:01:50.84
マギーQマジでアレで終わりか
715:名無しさん:2019/06/12(水) 00:15:51.51
アメドラだから、誰かが助けて生き延びたって展開もアリだけど
S4に更新されるのかな
ルシファーみたいに更新するけど次で終わりかな
716:名無しさん:2019/06/12(水) 07:59:03.04
ハンナはゴミの様な終わり方だったな
急遽決まってちゃちゃっと殺しちゃった感じ
717:名無しさん:2019/06/12(水) 14:09:14.92
シーズン2よりおもしろかった
配信仕様の10話にしたのが功を奏したと思う
ハンナパート邪魔だったけどあの目がくわっ見開いた死にざまはさすがにかわいそう
大統領もおざなりな悼み方しかしてないし
しかし最後にあのクソ正義感女ムカついた
声小宮和枝さんが退場間際にこっちが言いたいこと言ってくれてスッキリしたけどさw
718:名無しさん:2019/06/12(水) 16:05:17.71
エミリーがハンナの立ち位置で大統領の不正を暴くとかなら分かるけど
シーズン3はずっと情緒不安定で泣いて騒いでまともな仕事できてないし
母親に自殺幇助を迫られ人生のどん底でも正義を貫こうとする悲劇の女のストーリーとか別にいらんよな
別のドラマでやってくれ…
719:名無しさん:2019/06/12(水) 20:54:53.23
シーズン3になってnetflix製になったせいか、急にアメリカの国内問題を扱った社会派ドラマみたいになったな
の割には終盤が雑な感じがするけど
720:名無しさん:2019/06/12(水) 22:03:36.15
シーズン4いらないな
721:名無しさん:2019/06/12(水) 22:56:08.08
児童婚は結局どうなったんだかわからんかった
722:名無しさん:2019/06/12(水) 22:56:59.66
シーズン1からどのくらい経ってるのかもわかんなかった
わかるひと教えてくれ
725:名無しさん:2019/06/13(木) 01:20:10.43
ハンナのあのシーンはガス兵器の容赦無い恐ろしさを表現するためだろ
銃撃とは違って助かりようが無い
726:名無しさん:2019/06/13(木) 02:07:39.17
でも失禁とかはしなかったね
ホームランドのサリンでは失禁してたけど
727:名無しさん:2019/06/13(木) 03:19:16.28
シーズン4あってもカークマン大統領既に死んでてエミリーが初の女性大統領になっている所から始まりそう
728:名無しさん:2019/06/13(木) 07:38:44.32
選挙プランナーのおばさん詰めが甘かったな
せめてエミリのPCからペガサス発見されるくらいの工作しとけよ
729:名無しさん:2019/06/13(木) 08:16:29.53
やたらと中道を主張してたけど相手陣営が極端な極右だから
カークマン陣営が左派にしか見えなかった
そのせいか民主党候補は空気だったし
730:名無しさん:2019/06/13(木) 13:20:37.77
久々に2ちゃんに来ました
今は5ちゃんになってるんだな
シーズン4はあるのだろうか・・・
731:名無しさん:2019/06/14(金) 05:28:43.09
結局シーズン1第一話のインパクトを超える回はないから
盛り上がりようがないよな
せめて生物兵器が少し使われて数千人死ぬとかじゃないと
732:名無しさん:2019/06/14(金) 11:54:21.71
>>731
生物兵器が使われたらメインの大統領選がボヤけるし、後処理が大変で話がおかしな事になる
何でもかんでも大量殺人みたいな刺激を求めるガキは見なくて結構
733:名無しさん:2019/06/14(金) 14:38:15.58
白人だけ死なない感染症とか、設定が幼稚すぎて笑える
734:名無しさん:2019/06/14(金) 14:58:11.16
幼稚か…?
736:名無しさん:2019/06/14(金) 19:22:09.31
記者「大統領!ホノルル海峡で日本のタンカーが攻撃された事件にモス元大統領が関与していたというのは本当でしょうか!?」
カークマン「その可能性は高いと思います」
737:名無しさん:2019/06/15(土) 18:26:11.27
何にでも関与するモス元大統領
738:名無しさん:2019/06/16(日) 09:33:38.24
消滅したアメリカ政府を再建したんだから十分な功績だろう
テロリストにも勝ったし弱腰な大統領というイメージも過去のもの
実力を示したんだから普通なら再戦確実だろうに
それほど一般教書演説のポカは大きかったんだろうか
739:名無しさん:2019/06/16(日) 09:52:15.33
このドラマの面白いとこって最後は大統領無双で気持ちよく勝つとこだと思ってたから最後モヤモヤだな
今回モヤモヤだったな
モスむかつくけど関与してない宣言をしてその上で勝利する話にしてくれりゃよかったのに
てかバイオテロ関係者が身内にいるモスに関与の有無に関わらず当選無理だと思うんだけどw
ハンナは初期からいたのになぜにあんな雑魚死になったん?
中の人の問題だと思うけど可哀想だな
ウォーキングデッドのカールより扱い酷い
俺絶対なんやかんやで助かると思ってたから拍子抜けしたわ
740:名無しさん:2019/06/16(日) 14:42:10.30
洋ドラでの突然の死や無理やりな降板は大体訳者側が制作と揉めた結果だぜ
洋ドラで、ん?って思う展開検索すると大体役者とギャラで揉めたとか沢山出てくるよ
741:名無しさん:2019/06/16(日) 14:45:36.39
自分もなんか揉めたんだろうなと思った
ハンナはS2からは持て余し気味だったけど
それにしてもあのまま消えるならキャラに対して冷たすぎる
742:名無しさん:2019/06/16(日) 21:19:20.14
黒人同士のゲイセックスが見れるとは
良い時代になったもんだ
743:名無しさん:2019/06/17(月) 00:50:44.77
最初の方は、すったもんだありまくってジャックバウアーが大統領になったというパラレルワールドの設定で見ていた。
が、いつの間にかこれはこれで面白いと思ってみてた。
が、ちょっとやっぱりs3の終わり方はスッキリしないなぁ。
s4見たいんだけど、続きはあるのだろうか。
744:名無しさん:2019/06/17(月) 16:18:51.74
カークマンの誠実さだけで切り盛りしてたドラマなのに、それ無くなったらその辺にいるただのズル賢い政治家と変わらんな
S3で終わらせるにしては煮え切らんし、S4するにしてもカークマンのキャラ崩壊したし
746:名無しさん:2019/06/17(月) 17:13:25.80
>>744
それな
745:名無しさん:2019/06/17(月) 17:03:35.85
ハウスオブカードみたいなもんたけど
747:名無しさん:2019/06/17(月) 17:16:20.71
因果応報ではあるけどかなしいラストだった
制作側の事情ダブらせてんじゃないかと思ってしまうようなちょっとメタっぽさ感じた
748:名無しさん:2019/06/17(月) 17:29:42.70
フランクとトムが戦ってフランクがボコボコにしてるの見たいなw
トムは大統領の立場だから周りが言うこと聞いてるだけで本人に上り詰める能力は無さそう。
唯一の良いところの誠実さが無くなったら誰も支持しない
749:名無しさん:2019/06/17(月) 18:03:58.97
S2が打ち切りなってNetflixがS3制作するってなった時
ああキーファーサザーランドに恩売って
オリジナルの新しいドラマか映画にでてもらうために制作するんだと思ったわ。
S3も続くのか続かないのかみたな終わり方だったし。
750:名無しさん:2019/06/18(火) 11:31:23.32
エイズ問題は、男が言う「中出ししてないから妊娠しないよ、大丈夫!」レベルでひどいな
それか、こういう認識の俺の方が古い考え方で間違ってるんだろうか
そういう問題提起なんだとは思うが・・・
751:名無しさん:2019/06/18(火) 12:01:22.93
いや~知らせるべき情報を与えないのはダメだと思う
今は死なない病になったけど、でも健康であることに越したことないよね
どうするか選択肢をあげないのはひどい
あのシーン酷すぎて正直その後の展開も頭入ってこなかったわw
752:名無しさん:2019/06/19(水) 11:45:29.38
目ヂカラMAXのケンドラは全く面白味の無いキャラで消えてくれて良かったけど、リオはいいキャラだったのに惜しかったな
753:名無しさん:2019/06/21(金) 00:11:49.20
S3見終わった
ハンナパートいつも単独行動(部外者除く)であまりに現実味がなくて嫌いだったけど
流石にあんな退場のさせ方するとはおもわなかった。実は生きてました系かとおもったが
どうやら違うみたいだし
ラストのカークマンの不誠実さも見損なったわ、サーシャの件もモスの件も
シーズンまたがないでなんらかの贖罪というか反省見せるならわかるけど
シーズン終わりであれはねえわ、一種のクリフハンガー
ティモシーバスフィールドって前も出てたんだっけ?
TWWのダニーじゃんって
HIVの件は正直よくわかんないな
シークレットサービスの男も医者に馬鹿げた心配だとか言われて反省してたみたいだけど
自分はヘテロだけど、肉体関係持った相手に隠されてたら同じ反応しそうだ
754:名無しさん:2019/06/21(金) 06:08:08.69
ゴメン3話でもう無理やわ
非進歩的な俺にはついていけない
755:名無しさん:2019/06/22(土) 22:40:43.47
終盤のエミリは酷かったな
同僚寝取るしモスの個人情報リークするクズのくせに
最後はそそくさと弁護士に相談して保身した上で正義感振りかざして告発
大統領守るのが仕事ならあれくらい見なかった事にしろよ
761:名無しさん:2019/06/25(火) 23:19:11.84
>>755
なんかね、もちろん幻滅するのはわかるけど、勝利が目の前だったしなあ
今までの大統領なら真実を話したよな
でもエミリーはなんだかな
756:名無しさん:2019/06/24(月) 00:07:27.30
リオの声優って誰?
757:名無しさん:2019/06/24(月) 08:13:42.40
リオどこ行ったリオ
758:名無しさん:2019/06/24(月) 20:18:42.76
シーズン2より3の方が全然違う面白いわ
ネトフリやるじゃん
759:名無しさん:2019/06/24(月) 21:03:28.33
マギーQはこれ死んでないパターンやなと思いながら見てたけどBGMであぁこれ死んだなと思った
760:名無しさん:2019/06/25(火) 11:47:29.81
シーズン2の芳忠もどきみたいなのちょっと演技が鼻についた
770:名無しさん:2019/06/28(金) 16:20:01.40
>>760
芳忠だと思ってたけどちがうの?
773:名無しさん:2019/06/29(土) 02:15:06.16
>>770
全然違うけど微妙に似てるからモヤモヤする
似せてるみたいで
804:名無しさん:2019/09/22(日) 03:10:03.60
>>760
わかるわ
その声優の名前探してるけどなかなか見つからねえ
芳忠の声真似してたら地声これになりましたみたいな声ですげえ違和感あって気持ち悪いわ
805:名無しさん:2019/09/27(金) 02:35:44.25
>>804
中野 泰佑って声優さんらしいぞ
809:名無しさん:2019/10/06(日) 15:48:53.48
>>804
https://haikyo.co.jp/profile/profile.php?ActorID=12751
露骨に意識してて笑うわ
762:名無しさん:2019/06/26(水) 09:58:38.26
めっちゃあっさり大統領選勝ってたな
763:名無しさん:2019/06/26(水) 23:57:55.30
>>762
勝ったからには、反省した分頑張ってほしいが・・
764:名無しさん:2019/06/27(木) 20:38:04.98
続きはいつだろう?
765:名無しさん:2019/06/28(金) 07:21:53.49
見終わった
つまらなくてもう見たくなかったけど我慢してみた
最後までつまらなかった
もうこれで終わりでいいよ
エミリーとセスって付き合ってるもんだと思ってたのに、そうじゃなかったのかな?
766:名無しさん:2019/06/28(金) 10:18:21.11
>>765
そんな事も分からずつまらんかった言うんかよ
767:名無しさん:2019/06/28(金) 13:45:10.65
>>766
てっきり付き合ってるかと思ってたのに、エミリーがアーロンに抱かれてもそんなに怒ってないんだぜ
冗談めかして怒ってはいたけど
別れた描写もないけど、よくチューとかしてたし、ただエミリーが足軽だっただけなの?
768:名無しさん:2019/06/28(金) 13:55:54.91
申し訳ないが足軽でめちゃくちゃ笑った
769:名無しさん:2019/06/28(金) 16:19:52.78
俺もエミリーとセスの関係続いてるものと思ってた
アーロンとエミリーの事セスが知った時に怒る様子無かったの見て、関係終わってたんだなと理解したが。
シーズン2で終わってたっけ?間あいてて覚えてない
774:名無しさん:2019/06/29(土) 08:25:18.49
あの嫌みだけど割といいやつはどこいったの?好きだったのに
776:名無しさん:2019/06/29(土) 16:02:00.59
>>774
リオは毒舌おばさんとキャラ被るから降板、シークレットサービスの黒人はゲイの黒人と交代だと思ってる
ネトフリ作品ってやたらLGBT盛り込んでくるよな
775:名無しさん:2019/06/29(土) 15:53:02.91
リオの声優は中野泰佑という人らしい
他のセリフは全然芳忠感ないんだけどな
777:名無しさん:2019/06/29(土) 16:13:06.78
足軽www
778:名無しさん:2019/07/01(月) 19:30:00.88
護衛官の黒人どこ行ったんですか?
好きだったのに。
779:名無しさん:2019/07/01(月) 23:41:02.11
ギャラが安いから降板した
780:名無しさん:2019/07/02(火) 01:07:37.74
NCISで戦死したのは泣ける話だったよな…黒人の人
781:名無しさん:2019/07/03(水) 03:33:00.49
サバイバーの娘、所長になったのはいいけど、ちょっと化粧濃すぎじゃない?
782:名無しさん:2019/07/25(木) 18:09:20.19
ウェルズ捜査官唐突やな
なんかもめてたんか
783:名無しさん:2019/07/26(金) 07:02:12.48
ダブル主人公みたいなの止めるって判断だろ
784:名無しさん:2019/07/29(月) 15:22:49.10
『サバイバー:宿命の大統領』が2度目の打ち切りに!キーファー・サザーランドが感謝のコメント動画投稿
785:名無しさん:2019/07/29(月) 17:21:41.81
両腕のタトゥーすげーな
786:名無しさん:2019/07/30(火) 07:33:37.45
こんなタトゥー入ってたんだなジャックバウアー
初めて知ったわ
787:名無しさん:2019/07/30(火) 12:55:40.41
再生数がそんなに悪かったのか
政治闘争に偏ったのが敗因か
バイオテロとか何度目だよ
さよならキーファ
788:名無しさん:2019/07/30(火) 15:18:35.18
キーファは24の続編やりたいって言ってるけど
その汚い入れ墨じゃなあボディメイクで消せるんかな
789:名無しさん:2019/07/30(火) 15:26:48.20
ライブ中だからシール貼ってたんじゃないの?
790:名無しさん:2019/07/31(水) 21:55:30.92
次シーズン無いのか
s3のあの終わり方で最後ってことは、クソ化したカークマンで言い訳する機会も無くなったってことかw
キャラ崩壊させて投げっぱなしはキーファーも無念すぎるだろうに
791:名無しさん:2019/08/15(木) 18:54:52.25
ガスで死んだやんけ
792:名無しさん:2019/08/20(火) 15:55:15.47
執務室がちゃんと楕円形になってるのがいいな
793:名無しさん:2019/08/20(火) 19:59:11.02
マイケル・J・フォックスの病気が進行してて悲しい
794:名無しさん:2019/08/22(木) 01:44:03.00
韓国版サバイバーおもろい
795:名無しさん:2019/09/01(日) 16:00:55.94
観始めたところだけど
アーロンが細野モナヲに見えて仕方がない
796:名無しさん:2019/09/08(日) 12:22:27.98
カークマンはあんまりにもポリコレ善人すぎるしトラブルの半分はマスコミのヒステリー
ちょっとうんざりしてくるんだよな
797:名無しさん:2019/09/09(月) 08:15:26.05
批判はあれこれ見かけるけど最後までちゃんと観れたからなぁ…打ち切り残念
798:名無しさん:2019/09/09(月) 14:38:09.87
ERのグリーン先生が出てきた@S3
799:名無しさん:2019/09/09(月) 22:06:03.52
アルバータ・グリーン思い出した
800:名無しさん:2019/09/10(火) 11:31:57.49
S3見終わった
実直な男が汚れていく話
だからこそ
誰も幸せにならない終わらせ方だったんだろうな
801:名無しさん:2019/09/11(水) 10:31:16.31
さてどきどきキャンプでも観るか
802:名無しさん:2019/09/13(金) 01:54:44.49
ハンナ・ウェルズがTOKIOの松岡に見えてしょうがないんだ
803:名無しさん:2019/09/15(日) 19:49:54.74
見逃してるかもしれんけど補佐官の不倫相手ってちゃんと振ってた?
元夫と離婚までしたのにかわいそうだわ。
806:名無しさん:2019/10/01(火) 01:02:51.33
最後まで見んと何とも言えんが、見始めの今はつまらん
ドラマ上、トラブル作らないかんの分かるが、善人大統領に対して周りは腹黒ばかりで
それに足引っ張られる展開の繰り返し
味方の部下も、とんでもない数の人間が死んで間もないのに恐怖も悲しみ描写もゼロで
首席補佐官の座は「私が適任よ」「いや俺だ」的なやりとりも違和感しかない
807:名無しさん:2019/10/01(火) 01:47:27.53
今、リアルの大統領選挙の民主候補にカストロって住宅都市開発長官がいるよね。
808:名無しさん:2019/10/04(金) 04:44:07.03
キーファーさん
あなたがいる場所はここじゃないだろ早くあれの続きやってくれ
810:名無しさん:2019/10/06(日) 20:22:50.91
>>808
今度はこれなんだよな、逃亡者を追っかける人
ttps://dramanavi.net/drama/news/2019/09/24-95.php
811:名無しさん:2019/10/09(水) 11:38:45.86
大統領役より全然いいな。
とはいえ、サバイバーも脚本いじれば面白くなってたのかもしれんが・・
812:名無しさん:2019/10/15(Tue) 20:41:30
最近見始めたばっかだけど今のところ面白い
でも24的ならこいつが怪しいみたいな感じで見ちゃう
813:名無しさん:2019/10/17(木) 18:24:49.68
いまシーズン2の途中だけど、おおざっぱな感想としては
カークマンがちょっといい子ちゃん過ぎてそこが退屈に感じる。
もう少しクセのあるキャラのほうが良かった。
814:名無しさん:2019/10/17(木) 18:47:55
それでもハウスオブカードの劣化版だから
815:名無しさん:2019/10/17(木) 18:56:43
あっちは足場は脆いぞって比喩だけどこっちは文字通りぶっ壊してんだよなぁ……
816:名無しさん:2019/11/07(木) 05:09:32
シーズン2でハンナとアーロンが捕らわれたのにいつの間にか解放されてたのなんで?
817:名無しさん:2019/11/07(木) 21:55:50
HOCよりサバイバーのが好き
818:名無しさん:2019/12/28(土) 19:14:34
シーズン2のオチオ族の話相当酷い話だよなw 開発側の人間をおとしめてる
820:名無しさん:2020/01/02(木) 02:32:07
>>818
元ネタはこれ
1980年6月30日、米国最高裁判所はララミー砦条約違反を認め、スー族に当時の実勢土地価格1750万ドルと、103年間の利子分1億500万ドルの支払いを連邦側に求めた。
連邦側はこれに応じる姿勢であるが、スー族はこれを断固拒否していて、利子額は累積し続け、莫大な額になっている。
819:名無しさん:2020/01/01(水) 21:56:30
嫁なくなってから何で大統領続けられてんのやら
821:名無しさん:2020/01/02(木) 18:21:05.49
s3見始めたけどどっかの動画流したり社会的が主眼なんだな
826:名無しさん:2020/04/13(月) 01:52:19
じゃあ視聴するわ
ありがとう
827:名無しさん:2020/04/13(月) 02:08:15
>>826
厳密に言うと不快キャラが主人公周りに少ない
クレアに対するストレスみたいなのはない
828:名無しさん:2020/04/14(火) 21:34:52
ハウスオブカードに比べたら主人公も癖がなくてあっさりしてる
829:名無しさん:2020/04/22(水) 20:36:20.06
マイケル・J・フォックス出てたっけ??
全部見たのに全く記憶に残ってないんだが
830:名無しさん:2020/04/23(木) 12:43:41
出てたよ
プロムでバンドからギター奪って演奏してたよね
832:名無しさん:2020/04/23(木) 19:55:23
>>830
ひでぇw
833:名無しさん:2020/04/24(金) 15:40:17
>>830
そんなシーンあったっけ?
時計台に雷落ちるシーンは覚えているけれど…
もう一度見直してみるよ
831:名無しさん:2020/04/23(木) 18:24:50
ありがとうございます
見直してみます
834:名無しさん:2020/05/06(水) 18:26:55
津波の話、すごく不快
なんも津波のことを理解せずに描いてる
835:名無しさん:2020/05/16(土) 19:32:55
トルコからのクレームでシーズン2の第7話をBAN(削除)
836:名無しさん:2020/05/16(土) 20:23:08.41
イスラム圏は基本頭おかしいからな
何故か日本のイスラム教に対する見方は「過激なのは一部だけ」っていう間違いだらけだけど
837:名無しさん:2020/05/19(火) 19:56:16.16
久々に見てたら吹替変更されてたんだね
やっぱキーファーは小山さんがしっくりくるわ
838:名無しさん:2020/06/05(金) 11:28:18
シーズン2の8
リオが婚姻無効の書類にサインしてなかったけど、あれはなんで婚姻無効にすべく弁護士が動いたんだっけ?
839:名無しさん:2020/06/14(日) 08:06:15.13
>>838
これまで自分の税金しか払わなかったので婚姻が有効だとものすごい額の罰金になるのと、大統領の側近が脱税とか洒落にならんってことになるからじゃない
840:名無しさん:2020/06/15(月) 07:21:27.66
>>839
そうだったのか
ちゃんと見てなかったわ
ありがとうございます
841:名無しさん:2020/06/29(月) 20:50:18
いまさらシーズン1を観終わった、カークマンに期待しながら全体的には楽しく観れた
ただFBIの2人がポンコツでイライラしてたら同じ不満がある人やっぱり多かったんだな…
ちょいネタバレあるので未視聴の人は飛ばしてくだされ
未曽有の国難にあって誰が味方か敵かもわからない状況で協力して前に進むカークマンパートの一方で
まともな報連相もせずスタンドプレーを繰り返すFBIの1人or2人パートが苦痛だったわ
普段からこうやって手柄を独占して昇進してきたんだな、国難にあってもそういう行動取るってやべえなって脚本だった
大統領が狙撃されそうなのに連絡なし、黒幕がわかったのにまともな連絡なし、総出で犯人追跡してるのになぜかウェルズ1人でしかも格闘戦はじまる…
相当優秀だった敵勢力もなぜか拉致したウェルズを殺さず尋問もせず取り逃がすチョンボをして何のコントだよって思ったよね
製作陣はウェルズ(マギーQ)を推してるのかわからんけど、こんな雑な脚本では観たくないわって視聴者とのギャップがありそうだわ
カークマンとホワイトハウスの登場人物たちは好きだけど、シーズン2以降は我慢できなさそうだったら切る予定…
842:名無しさん:2020/09/14(月) 19:21:15.39
モス国務長官良いキャラだったのに脚本の都合で悪役にされて可哀想
849:名無しさん:2021/01/18(月) 16:38:58.74
>>842
あの役者、
24でも大統領演じてたよな。
キャラが24と違いすぎて違和感マックスだったが、モスもいいキャラだった。
843:名無しさん:2020/09/24(木) 18:32:53.99
カークマンの息子、コブラ会に出てて笑った
これが理由で降板したんかw
844:名無しさん:2020/09/30(水) 18:35:16.79
キャラが何事もなかったようにいなくなるのなこのドラマ
845:名無しさん:2020/11/04(水) 20:20:14.04
マークグリーンの俳優さんが出てて嬉しいけど、こんな打ち切りドラマになんで出たんだろ…
846:名無しさん:2020/11/26(木) 12:51:40.93
ちょっと演出と筋書きがひどすぎるね
海外ドラマの強みってちょっとした矛盾や引っかかりがあっても展開のおもしろさで強引に突っ切っていくところだけど
このドラマは稚拙な展開に稚拙な後付けでどんどん話がチープになっていってる
元首席補佐官のラングドンが出てきたあたりなんか特にひどい
マクリーシュみたいに秘密の抜け穴かなにかで生き残ったならまだしもそもそも演説に来てなかった?FBIは何を調べてたわけ?
そんでラングドンはどうしてすぐに出頭しないのか?黒幕はなぜ車のハッキング(笑)とかいう不確定な方法を使ってラングドンをきっちり始末しなかったのか?
もう今まで見てきた海外ドラマで一番ひどいまである
黒幕とか特になにも考えず行き当たりばったりで脚本書いてるんじゃないかこれ
847:名無しさん:2021/01/17(日) 22:54:50.95
1話で、カークマンの妻が笑ってるのが気になる
あんな惨劇の後で、よく笑顔になれるな
完全に演出ミスだよ
848:名無しさん:2021/01/17(日) 23:59:37.65
この先もおかしなところは山のようにあるから細かいことは気にせず頭の中で突っ込みながら見るエンタメドラマだよ
850:名無しさん:2021/01/18(月) 22:56:05.12
シーズン1面白かったのになぁ…
851:名無しさん:2021/01/21(木) 18:57:29.65
まだ1の途中までしか観てないけど
シーズン3は10話までしか無くて打ち切りっつーことは、そこで話がぶつ切りにされて終わる感じ?
852:名無しさん:2021/01/21(木) 19:59:15.39
>>851
ご安心下さい。
ファイナルシーズンなので
10話で綺麗に終わっています。
853:名無しさん:2021/01/21(木) 23:44:25.56
ありがとうございます
854:名無しさん:2021/02/12(金) 04:28:19.71
今さら過ぎるけど
吹き替え小山氏になってたのな
seasonの最初で脱落して知らなかった
855:名無しさん:2021/02/15(月) 21:57:41.60
結局、シーズン2のトルコ回は日本では配信停止されてないな
アメリカ限定なのか?
856:名無しさん:2021/03/01(月) 10:01:16.29
キーファーがシーズン4作りたいとか、寝ぼけたこと言ってるそうだぞ
857:名無しさん:2021/03/16(火) 01:43:31.76
>>856
24の続編やる気になったんじゃなかったのか?
858:名無しさん:2021/06/22(火) 02:45:17.64
劇場版が
859:名無しさん:2021/07/17(土) 02:07:28.85
ハンナウエルズはS3まで出たっけ?
コメント