【Netflix】トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー/Transformers: War For Cybertron Trilogy

海外ドラマ

1:名無しさん:2020/07/31(金) 17:09:19.88


オプティマス・プライム率いるオートボット対メガトロン率いるディセプティコンの壮絶な争いに終結の時が訪れようとしていた。
オプティマス・プライムとメガトロンが、互いの信じる未来を賭けて戦い続けた抗争の知られざる物語がいま明らかになる―。
長く続いた戦争が、ここに幕を下ろす。
『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー』は、Netflixで7月30日 (木) より独占配信スタート。

出演
ジェイク・フーシー
ジェイソン・マーノカ
リンジー・ルソー
ジョー・ジージャ
フランク・トダロ
ビル・ロジャース
キース・シルヴァースタイン
エドワード・ボスコ

【日本版キャスト】
オプティマス・プライム:玄田哲章
エリータ-1:井上喜久子
バンブルビー:木村良平
ジェットファイヤー:乃村健次
メガトロン:大塚芳忠
ウルトラマグナス:井上和彦
ショックウェーブ:茶風林
スタースクリーム:佐藤せつじ

トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81002438

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP

26:名無しさん:2020/07/31(金) 17:19:39.32

Netflixオリジナルアニメ「トランスフォーマー」日本版キャストに木村良平、井上喜久子ら…最強チーム結成へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7680fde0529136dc59efc10cd06883d7dfda69b1

2020年7月30日よりNetflixにて全世界独占配信されるオリジナルアニメシリーズ『トランスフォーマー : ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー第I章: シージ』より木村良平、玄田哲章ら日本版キャストが発表された。

Netflixオリジナルアニメシリーズ『トランスフォーマー : ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー第I章: シージ』は、Netflixとハズブロがルースター・ティースとタッグを組んだ作品。
アニメーション制作は、Netflixオリジナルアニメシリーズ『Levius』やアニメーション映画『GODZILLA』三部作などのポリゴン・ピクチュアズが担当している。

27:名無しさん:2020/07/31(金) 18:22:13.24

プライムがクソ弱いんで見る気無くした。

28:名無しさん:2020/07/31(金) 22:26:01.26

スレ立て乙
早速謎の荒らしが現れたけど、確かにG1ベースぽい話なのにメガトロンがオプより圧倒的に強いのって新鮮だな
けどよく考えたらG1コンボイも序盤はわけのわからないとこで死にかけてるしこんなもんなのか

29:名無しさん:2020/08/01(土) 00:20:15.98

ネトフリ契約してないからまだ観られん
TFの為だけに月1200円払うのか…うーん

 

75:名無しさん:2020/08/03(月) 18:36:55.07

>>29
800円だよ

30:名無しさん:2020/08/01(土) 08:53:49.68

スタースクリームの声がイメージと違う
初代の感じで再現してもらいたかった後

31:名無しさん:2020/08/01(土) 09:28:54.24

マグナスの扱いが酷い

 

35:名無しさん:2020/08/01(土) 12:51:06.89

>>31
マグナスの扱いは、ザ・ムービーでも、ヘッドマスターズでも、コンボイの謎でも、いつもひどい

32:名無しさん:2020/08/01(土) 09:58:23.67

コンボイの声の人も息の長い声優さんだね

 

44:名無しさん:2020/08/01(土) 20:17:40

>>32
しかも初代TFの頃から何ら雰囲気変わらない声だよね。
シティーハンター東京プライベートアイズ舞台挨拶全部キャンセルした時はマジで心臓とまるかと思ったけど元気そうで安心した

33:名無しさん:2020/08/01(土) 10:10:48.47

声優はスタスクも含めて満足度高い
スタスクはもっと甲高いアメコミ版に近いのを覚悟してたから結構好印象だわ

34:名無しさん:2020/08/01(土) 11:33:24.37

雰囲気が暗すぎアクション少ない
メガトロンが銃じゃなくて戦車に変形するのもこれじゃない

 

36:名無しさん:2020/08/01(土) 13:33:59.10

>>34
地球に来てから変身能力がああなったんだから
戦車にトランスフォームはおかしくない

37:名無しさん:2020/08/01(土) 13:47:29.35

>>34
そもそもメガトロンが銃になるあの初代アニメとはつながってない話だぞ

38:名無しさん:2020/08/01(土) 16:22:56.11

スレ立てありがとう!

39:名無しさん:2020/08/01(土) 17:38:30

まあ面白かったけど、オプティマスが猪突猛進の戦闘狂にしか見えなかった
メガトロンの事言えんやろと

 

40:名無しさん:2020/08/01(土) 17:54:53.50

>>39
なにいってんだG1でもマイクロン伝説でも実写映画でもオプティマス(コンボイ)は猪突猛進の戦闘狂だろ
スターセイバーかライオコンボイか何かと勘違いしてないか?

41:名無しさん:2020/08/01(土) 18:15:12.81

そうなんだ
小学生の頃アニメ見てたのと、ハリウッドの一作目しか見てなかったから、あまりの戦闘狂ぷりにビックリしたわ!

42:名無しさん:2020/08/01(土) 18:33:58.16

戦闘狂というか
軍人としての教育受けてないから、とりあえず突っ込むしか能がないというか?
(それでウルトラマグナスと対立するという)

43:名無しさん:2020/08/01(土) 19:36:41.36

劇中でメガトロンも言ってたけどまだこのオプはリーダーとしてのカリスマはそんなない感じだよね
若いというか
逆にメガトロンは熟しすぎだけど
やたら部下に甘いし

45:名無しさん:2020/08/01(土) 20:28:04

【兵頭正敏】
日本の1%が狙っているのは、なるだけ多くの感染者を出して、
後に続くワクチン投与による、金儲けと人口削減をやりやすくすることです。
だから政府には、国民を守る気などまったくないのです。
中国春節の観光来日の呼びかけ、そして今回のGOTOトラベル。このふたつとも感染拡大が目的です。
://twitter.com/shibata7830001/status/1287407969391407104?s=20
sssp://o.5ch.net/1ok25.png

46:名無しさん:2020/08/02(日) 08:48:28.80

まだ2話しかみてないけど、息子は喜んでるわ
最近G1見てたから特に

47:名無しさん:2020/08/02(日) 08:52:28.61

メガ様一人のカリスマだけでまとまってるのがデ軍
オプいなくても、ビーでもマグナスでもロディマスでもフォートレスでも何とかなるのがオ軍(サ軍)

どの世界線でもメガ様じゃないとデ軍全軍はまとめられない

 

48:名無しさん:2020/08/02(日) 09:51:52.27

>>47
メガトロンの演説だと当たり前だけどオプティマスが悪として語られてたな
実際の状況知ってるのは幹部だけなんだろうな

49:名無しさん:2020/08/02(日) 10:00:34.65

アルファトライオンプロトコルがウルトラマグナスの頭の中にあったのなら、マグナスはオールスパークの場所を知ってたのになんで今までみつけてなかったんだろうな?

 

53:名無しさん:2020/08/02(日) 12:49:00.40

>>49
マグナスのことだし使いこなせてなくても不思議じゃない

50:名無しさん:2020/08/02(日) 10:17:29.61

クインテッサ星人に反抗したのがわかる
セリフが幾つかあった
元々、コンボイとメガトロンは戦友だったとか
2010に続く伏線もあった

ファンには満足度の高い一作

51:名無しさん:2020/08/02(日) 11:00:44

観た 実写版から拾ってる固有名詞とか要素が散りばめられててニヤリ
そしてオメガスプリームでかすぎ

52:名無しさん:2020/08/02(日) 12:33:27.62

メガトロン がカッコよくて満足

54:名無しさん:2020/08/02(日) 12:50:46.07

マトリクスもプロトコルも使いこなせないマグナス…
いつ報われるんだ彼は

55:名無しさん:2020/08/02(日) 13:06:14.79

次は地球が舞台になるのかな

56:名無しさん:2020/08/02(日) 14:07:40.86

ブレードランナーのオマージュが良かった

57:名無しさん:2020/08/02(日) 17:29:26.60

スタスクは声というよりセリフの言い回しがなんかこれじゃない感

58:名無しさん:2020/08/02(日) 17:49:45

シーカーズのリーダーになる前だったからまだ小物感あったね

59:名無しさん:2020/08/02(日) 17:51:39

大物感があっただろうか…

60:名無しさん:2020/08/02(日) 19:09:50.17

俺はスタスクの演技は有りだったな
逆にバンブルが怖い

61:名無しさん:2020/08/02(日) 19:47:16.10

バンブルビーは最近の作品で特別扱いされすぎててまたかという感じはあったな

62:名無しさん:2020/08/02(日) 20:33:27.54

またかも何も初代からコンボイに次ぐ作品の顔だしな…
ただ今回のバンブルは初代みたいな無邪気さがあんま無いから新キャラ感があるな

63:名無しさん:2020/08/02(日) 22:43:51.31

メガトロンがスタスク褒めたときにショックウェーブとサウンドウェーブがマジかみたいな反応したの面白かった

64:名無しさん:2020/08/02(日) 22:53:25.80

G1だと忠臣ともてはやされてるショックウェーブが割とぞんざいに扱われていて新鮮だったなあ良い意味で

65:名無しさん:2020/08/02(日) 23:14:45.27

しかしメガトロン様のカリスマには痺れるね
良いリーダーだよ
協定を結ぼうとしたり、部下に訓示したり
信賞必罰で組織をまとめるとか
それに比べコンボイときたら、、、

66:名無しさん:2020/08/02(日) 23:19:57.87

オプティマスは「私を信じろ」ばかりで何だかな
ガーディアン仲間になってくれるでしょみたいな楽観視してる部分も多かったのがちょっと気になった

 

68:名無しさん:2020/08/03(月) 00:20:25.91

>>66
駄目亭主みたいだったな

67:名無しさん:2020/08/02(日) 23:49:47.54

サウンドウェーブってどのシリーズでもとりあえず声にあのエフェクトかけとけば絶対キャラがブレないからいいよな
スタスクとかは声1つで全然違うイメージになっちまう

 

71:名無しさん:2020/08/03(月) 00:41:22.64

>>67
サイバーバースで急に踊り出したりするから油断できないわ
スタスクの方がいつもゲス裏切りキャラで安定してる

69:名無しさん:2020/08/03(月) 00:24:19.54

惚れた弱みで最後に折れるエリータがやけに生々しかったな

70:名無しさん:2020/08/03(月) 00:38:05.03

マグナスはプロトコルの影響で現実的な考えになってそうだから
オプティマスもマトリクスの影響で歴代司令官の無能さを受け継いでそう

72:名無しさん:2020/08/03(月) 03:20:46.29

玄田さんがオプティマスやってくれたのは嬉しかったけど、今回のオプティマスは頼れるリーダーではなかったから人選ミスだと思った
原語版でピーターカレンじゃないの納得した展開だった

73:名無しさん:2020/08/03(月) 08:19:01

スタスク「誰だオメェ。顔見せろや。」

w

74:名無しさん:2020/08/03(月) 08:32:40

ゲスじゃないスタスクもおるやんけ

76:名無しさん:2020/08/03(月) 18:39:23.47

木村良平バンブルに合ってないから変えて欲しい
最近のシリーズ全部木村良平=バンブルになっててなんだかなあ

77:名無しさん:2020/08/03(月) 19:34:00.53

誰がやってもG1バンブルとは違ってしまうだろうから…
今度出る玩具の方は昔のバンブルの顔なんだけどな

78:名無しさん:2020/08/03(月) 20:52:19.00

第2部アースライズはユニクロン、クインテッサ星人、メガザラック登場、多分ロディマスやフォートレスも出そう

第3部キングダムはビーストコンボイやダイノボット、ブラックウィドー等ビーストウォーズの面々が登場してG1勢と共演
チータスやラットル、ビーストメガトロンも当然出るだろう

これトランスフォーマーの集大成だろ

 

81:名無しさん:2020/08/03(月) 21:49:27

>>78
あくまでトイ優先な感じするからフォートレスはどうだろ
ユニクロン出ても販促にならないしクインテッサぐらいで終わりな気がする

79:名無しさん:2020/08/03(月) 21:02:07.56

ジャズが出てこないの珍しいね
ラチェットはエピソードあったのにアイアンハイドも目立たんなw
エリータ1の言う事大人しく聞いてて誰おま状態

80:名無しさん:2020/08/03(月) 21:05:10.34

G1じゃ微妙だったジェットファイヤーがイカしてた
オメガスプリームもまぁ強さが感じられてよかった
マグナスは不遇すぎる。ロディマスも不遇かもなw

82:名無しさん:2020/08/03(月) 22:12:42

全話一気に観てもクレジット除くと映画1本分にも満たないからな…
むしろよくジェットファイアとラチェットをやりきれたもんだよ
他のキャラは不完全燃焼って見方もあるだろうけどあんだけ長々やった初代ですら主役回以外は皆こんなもんだったしな

83:名無しさん:2020/08/04(火) 00:44:44.86

アーシーはラットルの伯母さんという設定が活きてきたりして

84:名無しさん:2020/08/04(火) 00:53:04.02

ロディマス・フォートレス辺りはCW~POTPで活躍してたからね
まああれは販促かどうかは微妙だったけどw

85:名無しさん:2020/08/05(水) 01:53:47.49

このアニメを評価するなら
俺は10点をあげたい

86:名無しさん:2020/08/05(水) 11:57:36.67

何点満点?

87:名無しさん:2020/08/05(水) 12:00:25.36

100点満点だろ?

88:名無しさん:2020/08/05(水) 12:11:56.17

10点満点だったら7点だわ

89:名無しさん:2020/08/05(水) 12:36:47.23

サウンドウェーブが1回でもイジェークトしてたら無条件満点だったのになあ…

90:名無しさん:2020/08/05(水) 13:10:01.36

話がシリアス過ぎて、もう少しわらっちゃうようなシーンが欲しかったなあ

91:名無しさん:2020/08/05(水) 16:18:22.38

スタスクがシーカーズのリーダーに就任して盛り上がってるモブシーカーズとか微笑ましいシーンがもう少し欲しかったな

92:名無しさん:2020/08/05(水) 18:05:52.62

コグ(武器人間)「丸腰です」
見張り「(スキャンする)よし通れ」
とかツッコミどころはあった

デ軍はメガ様も甘々だし3幹部は割とコミカルなんだけど雰囲気で損してる感じはある

93:名無しさん:2020/08/06(木) 13:01:51.77

今後ザ・ムービー、2010、ヘッドマスターズ、ビーストウォーズのキャラが出てきたら一体どうなるのか
そこまでたくさんのキャラを扱い切れるのか

94:名無しさん:2020/08/06(木) 16:32:26.67

ダイノボットが出せないの残念

95:名無しさん:2020/08/06(木) 20:36:52.92

7話目って今日からじゃねーの?

96:名無しさん:2020/08/06(木) 20:39:37.73

続きってそんなすぐなん?半年以上開くかと思ってたけど

 

97:名無しさん:2020/08/06(木) 22:34:06.90

>>96
そうなの?
てか6話でシージ終わりで7話からアースオブライズ?
せっかくネトフリ入ったのに何だかよく分からないな。

トランスフォーマー が出来た
歴史番組でも見るか。

102:名無しさん:2020/08/07(金) 23:11:30.13

>>97
カートゥーンだし日本みたいに毎週は流さないでしょ
玩具を買ってアースライズを待とうぜ

98:名無しさん:2020/08/07(金) 00:11:04.88

フィギュア王のインタビューで監督が新章はもう制作が進んでるみたいなこと言ってたな

99:名無しさん:2020/08/07(金) 01:01:59.90

アースライズでは初代みたいに人間との関わり描いてほしいなあ…
人間を巻き込んだトラブルとか悪人の企みの阻止みたいなショートエピソードたくさん見たいんだよ

100:名無しさん:2020/08/07(金) 08:01:30

今月でネトフリは解約する予定だがこれって続きあるんか

101:名無しさん:2020/08/07(金) 08:49:41.69

アースライズ編、キングダム編と続く予定
いつ配信か不明だし他に興味あるのなければ一旦退会もありだと思う

103:名無しさん:2020/08/07(金) 23:25:05.62

その玩具が全然売ってないのな

 

107:名無しさん:2020/08/08(土) 10:33:45.54

>>103
TF玩具はネット通販で買うのが常識だよ
地方ならほぼ確実に実写映画のしか扱いないし

109:名無しさん:2020/08/09(日) 17:45:54.15

>>107
ネットでも殆ど定価以上なんだけど
今回のはシージってシリーズだよね

119:名無しさん:2020/08/10(月) 19:11:08

>>109
シージの商品の発売されたの、2年前だからね…

ネトフリ版改めて出すより再販したほうが良いと思うんだが…

104:名無しさん:2020/08/08(土) 02:35:02

最終的にG1に続きそうな感じだけど続かないんだよな?
逆に続いたらオプティマスが喪った長年の友人(ウルトラマグナス)を人肌恋しさに再生っていうサイコパスさんになってしまうから無理か。

105:名無しさん:2020/08/08(土) 02:37:22

どうせ解約するならヴォルトロンみてから解約してみてはどうだろ
盛大なスレチですまん

106:名無しさん:2020/08/08(土) 09:38:31.12

ネトフリも面白いのがたくさんあればいいが
変なアニメばっかだしアマプラと大してラインナップ変わらんからな

108:名無しさん:2020/08/09(日) 16:44:54.11

東映繋がりで聖闘士星矢のCGリメイクアニメおすすめだぞ

110:名無しさん:2020/08/09(日) 19:16:56.61

ネトフリ版カラーならまだ予約でちょっと割引で買えるけど、発売済みのを今から買い集めるのは財布に厳しいね

111:名無しさん:2020/08/09(日) 19:38:20.41

ネトフリ版のカラーリングって劇中カラーなのかと思ったらウルトラマグナスは全然違うしミラージュは一瞬だしでなんだかな
メガトロンとハウンドはいい色だと思う

112:名無しさん:2020/08/09(日) 21:44:49.75

ウルトラマグナス、活躍ないまま終わってストーリー的に雑に処理しちゃったよね。

113:名無しさん:2020/08/09(日) 22:35:52.74

いや、ウルトラマグナスって昔からああだったじゃん

114:名無しさん:2020/08/09(日) 22:43:05.66

恐らく後の章で真っ赤になって復活すると見た

115:名無しさん:2020/08/10(月) 07:40:36.97

ネトフリ版ウルトラマグナスの塗装なんだこりゃ・・・

116:名無しさん:2020/08/10(月) 15:12:06

ブラジオンとか出そう

117:名無しさん:2020/08/10(月) 15:45:41

118:名無しさん:2020/08/10(月) 16:10:54.00

島田さんはスタースクリームのイメージだなあ。

 

144:名無しさん:2020/08/17(月) 19:13:11.66

>>118
島田さんはスタースクリームよりガルバトロンのイメージだなあ。

120:名無しさん:2020/08/10(月) 21:09:10

鉄砲玉のクリフが一瞬で寂しい

121:名無しさん:2020/08/10(月) 21:46:57.61

リフレクターがザクみたいな扱いだったけど玩具で出るスクラップフェイスは出ずじまい…
というか色が違うだけであの雑魚リフレクターが全員スクラップフェイスってことなのかな
同じくネトフリ玩具で出るホットリンクも何体もいた(というか何回も殺された)よな?

122:名無しさん:2020/08/10(月) 22:56:03.23

アニメ見て欲しくなりそうなオプティマス、スタースクリーム、ジェットファイヤーはNetflix版も出ないの何でなの

123:名無しさん:2020/08/11(火) 13:13:48

メガトロンとガルバトロン別人設定なら

メガトロン
ガルバトロン
メガザラック
オーバーロード
デスザラス
ブラジオン

の歴代デストロンリーダー大集合が見たい

124:名無しさん:2020/08/11(火) 15:57:11.17

ホイルジャックがスペースブリッジすら直せないなんて…
マッドサイエンティストからただのマッドへ

125:名無しさん:2020/08/12(水) 00:18:30.90

アークとテレトラン1は直したから…
アースライズで発明に目覚めてくれたらいいなあ

126:名無しさん:2020/08/13(木) 00:52:05

G1~ビーストウォーズまでが好きな人には最高のシリーズになりそう

リデザインされた実写映画やユニクロン三部作、アニメイテッド、プライムシリーズなどと違って、昔ながらの姿で出てくるのが嬉しい

 

127:名無しさん:2020/08/13(木) 13:36:05.34

>>126
全体的に雰囲気暗過ぎるのがな…厭戦感出過ぎてて辛い…。
ウルトラマグナス死んだし

128:名無しさん:2020/08/13(木) 21:05:15.00

原語版見ても木村ビーそこそこ合ってると思う
合わないって人は昔ながらのバンブルのイメージで見てそう

129:名無しさん:2020/08/13(木) 22:56:15.77

そりゃあの見た目なら日本のファンはそう見るだろ…

130:名無しさん:2020/08/14(金) 00:12:42.37

ビーストウォーズ以降の世代だったらバンブルというよりビーがメインになるしそこらへんの違いか

131:名無しさん:2020/08/14(金) 00:30:14.33

今回は荒廃した雰囲気に引っ張られてるけど、バンブルのキャラ自体はオートボットとして地に足をつけて舞台が変われば結構明るくなるポテンシャルはあると思うんだけどな
アースライズでは玩具みたいな無邪気な顔にもなってくれると思いたい

 

135:名無しさん:2020/08/15(土) 13:40:19.22

>>131
初代アニメそこまで好きじゃない俺的には、今回のバンブルビーはかなり良かったんだけどな
俺は正義の為に戦う!ってキャラじゃなくて、等身大のノンポリ若者感が出てて好き

132:名無しさん:2020/08/14(金) 01:08:34.31

AOEやアメコミをなぞってボッツが地球人に追い詰められる泥沼展開とかやりそう

133:名無しさん:2020/08/14(金) 19:49:33.61

休み期間中にちょくちょく観ようかと思ってたけど、楽しくて一気観しちまった。
最期に第二章と第三章も近日公開って出てきたけどいつやるんだろ?

134:名無しさん:2020/08/14(金) 20:21:17.80

こういうときの近日は半年かかることもあるから気長に待とう

136:名無しさん:2020/08/15(土) 16:00:39

アースライズってユニクロン、クインテッサ、ガルバトロン、メガザラックまで出るってことは、
初代~ザ・ムービー~2010~ヘッドマスターズまでシージと同じ尺で一挙にやるんだよね?
正気か?

で、キングダムはビーストウォーズ~メタルスまでをビーストキャラにG1キャラも総登場で一挙にやるのか

137:名無しさん:2020/08/15(土) 16:15:42

ヘッドマスター関連はアニメでは出てこない気がする
シージアースライズのヘッドマスターは今まで出てないキャラを最後っ屁で出てるだけだし
メガザラックもフォートレス合わせだし

138:名無しさん:2020/08/15(土) 19:01:52.78

ということは、アースライズのアニメは実質ザ・ムービーのリメイクかな?
初代第1話の地球で目覚めた話からいきなりザ・ムービーに突入する感じで

キングダムもメタルス化はしないままでいきなりメタルスの話までいく感じかな

アニメでは必要最低限のキャラと話だけやって
商品はアニメに出てないキャラもどんどん復活と

 

143:名無しさん:2020/08/17(月) 14:14:31.39

>>138
1を観た感じでは、歴代の要素を要約して合体させた物語を作りたいんだなって思った
三作でG1からビースト迄をリブートした感じになりそうだな

139:名無しさん:2020/08/16(日) 00:10:34.09

シージだって1話冒頭がベースだけど全然違うわけだし今は何もわからないな…
アースライズが何話なのかすらわからないわけだし
個人的にはシージよりずっと長く、いくつもエピソードやってほしいけど

140:名無しさん:2020/08/16(日) 00:12:26.65

あくまで玩具がリメイクされた物ってだけでアニメはそこまで意識しないと思う

141:名無しさん:2020/08/16(日) 11:05:30.55

ギャラクシーアップグレードオプティマスはどこ?

142:名無しさん:2020/08/16(日) 21:31:34.96

バンブルビーの役割とキャラはロディマスのほうが合ってたように思う
いやオレがロディマス好きなだけかもしれないけど

145:名無しさん:2020/08/19(水) 11:00:40.57

この後ロディマスやらフォートレスやらイボンコやら出てくるなら、ウルトラマグナスはもうアレで終わりだな
まあ、元々ガルバトロンにやられたり、宇宙ペストで狂ったり、シックスショットのかませになったり、量産型ジェットロンの小さい弾一発で大破してたしウルトラマグナス

146:名無しさん:2020/08/19(水) 16:56:44.13

ウルトラマグナスNo.2!

147:名無しさん:2020/08/19(水) 17:02:59.55

でもまた噛ませになるために復活する可能性だって高いだろ?

148:名無しさん:2020/08/19(水) 17:09:19.67

登場人物はオモチャベースだからもう出番はないのでは

149:名無しさん:2020/08/19(水) 18:41:20.32

ウルトラマグナスの復活より、オプティマスをシージの玩具で出てるギャラクシー版にパワーアップさせてくれ

150:名無しさん:2020/08/19(水) 20:25:02

ダイアクロンのCMみたいに量産型デルタマグナスになってわんさか出て来るとか・・・ないよな。

151:名無しさん:2020/08/19(水) 23:20:39

ポスターからユニクロン、クインテッサ、ガルバトロンはアースライズ登場確定だろうけど、サイクロナスとスカージも出るかな?
サイクロナス出るならライバル枠でウルトラマグナスにもワンチャン

152:名無しさん:2020/08/20(木) 00:49:09

アースライズのポスターなんて出てるの?
トイの箱の横に描かれてる絵じゃなくて?

 

155:名無しさん:2020/08/20(木) 12:41:42.93

>>152
それ
ポスターというかイメージイラストか

イメージとしてはザ・ムービーだよね

153:名無しさん:2020/08/20(木) 01:02:56.91

そいつらよりもウィトウィッキー家が出るのかどうかが気になる

154:名無しさん:2020/08/20(木) 10:07:17.99

サムはガラクタトランスフォーマーの中の人として登場!!とかは流石にやらんか。、

 

157:名無しさん:2020/08/25(火) 12:07:55.06

>>154
スパークプラグ親子がちゃんとその名で出たら嬉しい

156:名無しさん:2020/08/22(土) 16:02:31.73

おもちゃの方だとウルトラマグナスのアースモード出るみたいだね

158:名無しさん:2020/08/25(火) 23:09:31

シージ:G1(初代~ザ・ムービー~2010~ザ・ヘッドマスターズ)のセイバートロンモード

アースライズ:G1(初代~ザ・ムービー~2010~ザ・ヘッドマスターズ)のアースモード

キングダム:G2~ビーストウォーズ~メタルス~リターンズ?

アニメに出ないキャラやアニメで戦死したキャラもおもちゃで出るのは伝統

 

160:名無しさん:2020/08/26(水) 08:47:36.06

>>158
シージでギャラコン出てるし作品の分類はあんまり意味ない

159:名無しさん:2020/08/26(水) 01:47:11.85

キングダムは玩具のリークで初代のミニボット達と無印ビーストの面々、ガルバトロンなどが確定してる
3部作通してメインはあくまで初代~2010、キングダムで無印BWのみ出てくるっていう流れだな
アニメシージでHMとかコミックのキャラも出てきたけど、そんな感じでゲスト出演はあるかもしれないってくらいだろう

161:名無しさん:2020/08/26(水) 15:07:00.72

実写版も暗かったし、今作も暗いし、明るいトランスフォーマーはいつ見れるんだ。いや、吹替声優がアドリブするのは不要なんだが。

162:名無しさん:2020/08/26(水) 15:14:35.96

トランスフォーマーアドベンチャー?

163:名無しさん:2020/08/27(木) 13:36:02.29

アーク脱出の後のシーン
英語だとエリータは脱出失敗して船に乗った仲間はみんな死んだと思ってんだね
吹き替えだと消えていった仲間達とぼかしてある
アラートやクロミアの表情に違和感あったの

 

170:名無しさん:2020/08/27(木) 20:29:44.64

>>163
やっぱそういう解釈なんだな

まぁそうやって一度断絶しとかないとこの後オプティマス達が何百万年も音沙汰なかったり、地球で呑気にバスケやレース楽しんでたりするのに違和感があるもんな

164:名無しさん:2020/08/27(木) 16:55:30.78

スペースブリッジでオールスパーク追いかけて行った意味が分からん
そのままポイじゃだめなんか?

165:名無しさん:2020/08/27(木) 16:57:50.59

オールスパークどっかやったらサイバトロン星もどうなるかわからんし……
あのまま残ってもディセプティコン優勢は変わらないし追っかけたほうがまだマシだったのかな

166:名無しさん:2020/08/27(木) 17:07:30.39

【Netflix】アグレッシブ烈子/Aggretsuko【サンリオ】

167:名無しさん:2020/08/27(木) 17:16:04.55

これは事実上のTFオリジン扱いなの?

168:名無しさん:2020/08/27(木) 17:18:29.45

トランスフォーマーなんだからいくらでもパラレルなストーリーはあるけど

169:名無しさん:2020/08/27(木) 18:28:33.70

TFはマルチバースが公式設定だからね
この話も数あるバースの一つってだけ

171:名無しさん:2020/08/28(金) 02:21:27.61

やっぱマルチかぁ

172:名無しさん:2020/08/28(金) 02:41:47.97

ちょっと質問なんだけど
いつからサイバトロンとデストロンの
名称使わなくなったの?
微妙に違和感あるんだけど

173:名無しさん:2020/08/28(金) 04:01:30.61

2007年
実写版が出たときになるべく統一してる
セイバートロン星 → サイバトロン星
サイバトロン → オートボット
デストロン → ディセプティコン

174:名無しさん:2020/08/28(金) 05:35:35.77

海外名で呼ぶようになったのバンブルビーくらいだな
なんかバンブルよりも語感がいい

175:名無しさん:2020/08/29(土) 17:53:50.22

オプティマスもわりと定着してきたな

176:名無しさん:2020/08/31(月) 11:27:43

シーズン2早よとしか言えない。

177:名無しさん:2020/09/01(火) 09:17:12.67

パラレルとはいえ、シージは初代より前の時代設定だったから、
アースライズで初代とザ・ムービーの中間時代設定、
キングダムでG2とビーストウォーズの中間時代設定やれば、
旧アニメシリーズのパラレル補完にもなると思うんだが

178:名無しさん:2020/09/02(水) 17:40:29.84

『ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ』予告編 – Netflix
https://youtu.be/azjo0cqomjs

『ジュラシック・ワールド/サバイバル・キャンプ』本予告が解禁!
ひと夏の冒険として“サバイバル・キャンプ”にやってきた子供たち。安全に恐竜たちの世界を体験するはずが、思いもよらないトラブルで島に取り残されてしまい…
9/18配信開始!

179:名無しさん:2020/09/25(金) 20:36:09.82

アースライズって初代、ザ・ムービー、2010、ヘッドマスターズ、マスターフォースまでやるのか

180:名無しさん:2020/09/27(日) 09:58:08.71

アースライズ予告出たけど、期待してた物は何一つ出てこなくてちょっとガッカリだな…
地球らしき場所も出ないし誰もアースモードになってない
さすがにタイトルや玩具がああなんだから最終的に現代の地球に来ると思いたいが…

181:名無しさん:2020/09/27(日) 11:10:30.09

『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー』第2章: アースライズ ティーザー予告編 – Netflix
https://youtu.be/VuTKXOUNbmY

オールスパークを失った今、自身が率いるディセプティコンは滅びゆくサイバトロン星に取り残された、という厳しい現実を突きつけられるメガトロン。一方で、オールスパークの行方を必死で探すオプティマス・プライムの一行は、宇宙を渡り歩く傭兵たちと遭遇してしまい…。

『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー』 第2章: アースライズは、Netflixでまもなく独占配信スタート。

182:名無しさん:2020/09/27(日) 12:02:11.61

思ったより早い

183:名無しさん:2020/09/27(日) 17:29:31.31

オートボットの敗北確定したからオールスパーク破棄してセイバートロン星焦土作戦やでってディセプティコン側からしたら完全にテロリストみが強くなるな。

184:名無しさん:2020/09/27(日) 18:02:55.70

バクバイトとエグゾースト出るんだな
サウンドブラスターも再登場ありそう

185:名無しさん:2020/09/30(水) 13:17:53.83

え、アースライズってユニクロン、ガルバトロンからクインテッサ、メガザラックまでやるんだよね?
ヘッドマスター、パワーマスター(ゴッドマスター)まで出るんだよね?
予告の時点でまだ地球到達してないって、これどうやって6話で戦争終結まで話まとめる気だ?

 

186:名無しさん:2020/09/30(水) 15:39:11.11

>>185
メガザラックやエイプフェイス辺りのヘッドマスター系はCWからの流れでトイを出しきっちゃおうって事みたいね
予告にクインテッサ出てたしユニクロンまではやると思う
その後はBWと合わせるみたいね

187:名無しさん:2020/10/01(木) 14:22:31.54

>>185
過去作のストーリーの流れをなぞるんじゃなくてキャラが出てくる新ストーリーでしょ
あと予告編に出てこなかったキャラはERトイが出ててもシージのギャラコンみたいにそもそも登場しない可能性がある

188:名無しさん:2020/10/05(月) 14:16:05.16

あー、アニメには出なくてもトイでは出せる限り出しちゃおうという感じかな

 

189:名無しさん:2020/10/06(火) 11:18:23.67

>>188
アニメありきでトイ出してるんじゃなくて、トイで出てる物が先にあった上でアニメのストーリー作るようなやり方してると思うよ

190:名無しさん:2020/10/06(火) 13:46:08.31

アースライズはよ

191:名無しさん:2020/10/07(水) 17:44:43.35

初めて見たけど、なかなか面白いな。
絵の質感も良い。

192:名無しさん:2020/10/10(土) 06:31:03.60

バンブルの声全然合って無くて好きになれない

 

195:名無しさん:2020/10/20(火) 16:15:02.66

>>192
このアニメでオイラとか自称されても困るだろ。

まあ、木村良平はアドベンチャーの青年バンブルビーはともかく、実写スピンオフのバンブルビーも今回のシージバンブルビー
は合ってるかは微妙だが。

193:名無しさん:2020/10/14(水) 20:22:27.16

アースライズなのに予告に地球が出てない

194:名無しさん:2020/10/19(月) 19:25:31.22

これが更新されたらネトフリ再契約するわね
報告よろしくエン

196:名無しさん:2020/10/20(火) 16:39:19.93

まぁ声がビーの外見に対してカッコよすぎる感じはあるな

197:名無しさん:2020/11/06(金) 12:51:37.14

【Netflix】スポンジ・ボブ スポンジ・オン・ザ・ラン(2020) / The SpongeBob Movie: Sponge on the Run

198:名無しさん:2020/11/14(土) 18:47:12.02

オメガスプリームが何匹もいるならディセプティコンなんて瞬殺じゃないの?

199:名無しさん:2020/11/14(土) 21:52:34.70

あいつら言うこと聞かないから…

200:名無しさん:2020/11/25(水) 10:50:10.87

\ 配信日決定/

『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー: アースライズ』

オールスパークを失い、
荒廃したサイバトロン星
壊れゆく世界で、オートボットたちの
闘いの第2章が幕を開ける…

12月30日、全世界独占配信スタート
https://twitter.com/netflixjp_anime/status/1331039836698931200?s=21

201:名無しさん:2020/11/25(水) 15:40:23.21

おー!でも結構先やな…

202:名無しさん:2020/11/25(水) 17:03:01.22

今のところ完全にテロリストムーブしてるオートボットどうすんのよ。
焦土作戦とかやらかしてるし…。

203:名無しさん:2020/11/25(水) 17:21:37.09

オールスパークを宇宙に放り投げて主犯のオプティマスたちはトンズラとか誰から見てもオプティマスたちが狂ってる様に見えるよね

204:名無しさん:2020/11/26(木) 00:41:18.49

オートボットが若干暴力的で無責任なのは初代リスペクトって事で問題ない
問題は6話しかないのに予告では地球が一瞬も映ってないことだな…
少なくとも地球で人間と遭遇しないとアースモードにはならないんだけど…
シージでの行ったり来たり繰り返ししてた分をちゃんと人間とのドタバタに使ってくれればそれでいいのに…

205:名無しさん:2020/12/07(月) 00:55:27.19

果たしてデストロンは故郷を焦土戦術で滅ぼしたオートボットを捕まえ、オールスパークの発見もしくはその代替法を発見して故郷の復興が出来るのか!?

オートボット側に立たないだけで普通の冒険譚になるなww

206:名無しさん:2020/12/08(火) 12:23:35.19

ネメシスプライムに別個体のガルバトロンとか
面白いなこれ

207:名無しさん:2020/12/08(火) 14:19:40.68

『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー』第2章: アースライズ 予告編 – Netflix
https://youtu.be/mUzUzsyDYN8

オールスパークを失い、宇宙の彼方を漂うスペースシップ、アーク。終末の時が刻一刻と迫るなか、オプティマス・プライムと生き残ったオートボットたちは、”傭兵”と呼ばれるトランスフォーマーの集団や、怒りに燃えるメガトロンとの熾烈な戦いに身を投じる。『トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー』第2章: アースライズは、Netflixで12月30日 (水) より独占配信スタート。

 

208:名無しさん:2020/12/08(火) 20:09:32.79

>>207
ユニクロン先っちょだけ出てたからガルバトロンはユニクロンの下僕かな。

209:名無しさん:2020/12/08(火) 20:44:47.33

宇宙での追いかけっこはザ・ムービーやヘッポンを彷彿とさせるな
シージと違って敵キャラクターやロケーションは多彩に見えるからポンポン展開が変わる早い展開を期待したい
6話しかないんだから

210:名無しさん:2020/12/29(火) 20:34:12.19

何時配信?
どこにも書いてない

211:名無しさん:2020/12/29(火) 20:38:12.38

大体新作は四時

212:名無しさん:2020/12/29(火) 21:03:05.90

そうかやっと一月経ったか

213:名無しさん:2020/12/30(水) 16:09:37.74

16時だが

214:名無しさん:2020/12/30(水) 17:04:02.36

やっと見れるようになったな

215:名無しさん:2020/12/30(水) 19:14:41.61

意見の合わなかったエリータから離れてオプ、なんか活き活きしはじめてね?

216:名無しさん:2020/12/30(水) 19:26:42.57

アルファQ思い出した

217:名無しさん:2020/12/30(水) 21:18:44.71

スタースクリームのセリフ回しいいなあ

218:名無しさん:2020/12/30(水) 23:38:25.54

濃いG1~ビーストファン勢にはわくわくする引きだったな

219:名無しさん:2020/12/31(木) 01:16:57.28

オートボットがダブルディーラーに捕まるあたりはギャンブル惑星モナカス思い出した

220:名無しさん:2020/12/31(木) 03:29:37.81

WAR WAR争いはSTOP IT

221:名無しさん:2020/12/31(木) 07:08:27.53

やっぱすごい楽しいんだけど、未来への展望の無いオートボット側がマジで害悪では?
メガトロンがシーズン1から苦悩してて同情しかない

 

225:名無しさん:2020/12/31(木) 10:31:17.43

>>221
未来への展望がないのはディセプティコンのほう
メガトロンがリーダーとしてエリータ勧誘したりは
自分じゃダメなのが判ってるから

222:名無しさん:2020/12/31(木) 09:29:51.04

他作よりもディセプティコンが下層階級からの反逆軍だった
みたいなのを今作メガトロンが打ち出してるね
メガは暴君だけど自分の筋を通していて
オプが考えなしなのはG1からの伝統というかなんとうか、らしいw

 

224:名無しさん:2020/12/31(木) 10:19:37.15

>>222
ウルトラマグナスの首を後生大事にしてるのも、やっぱ道を違えて最後に殺したとはいえまだ友と思ってるって印象になるし、やっぱ主人公はメガ様やで。
孤独なリーダー感。

223:名無しさん:2020/12/31(木) 09:54:05.91

スタスクのニューリーダー発言はいつ聞いても笑える
あとガルバトロンの登場シーンがザムービーリスペクトで感動した

226:名無しさん:2020/12/31(木) 12:29:39.40

おいおいコンボイがメガトロンにごめんなさいしたぞ

227:名無しさん:2020/12/31(木) 12:43:47.71

予告に意味深に登場して玩具もわざわざネタバレ防止パッケージで販売されたネメシスプライム、まさかこんな出番とは…

228:名無しさん:2020/12/31(木) 20:17:14.24

メインの話の筋は前回より良かったしスタスクの立ち回りは最高だった

けど前回以上にゲスト出演する新キャラのとっつきにくさが気になった
ガルバトロンやユニクロンはムービーや2010知らなきゃ置いてけぼりだろうし、クインテッサやスコルポノック、ダブルディーラーだってあれだけ長時間出てるのに個々の物語が説明不足すぎてイマイチ今回のキャラに面白さが無いような
スカイリンクスの新しい物語は結構良かっただけに勿体ない
もう少し個別のエピソードとしてそれぞれ順番にちゃんと完結させても良かったんじゃないかなぁ

229:名無しさん:2020/12/31(木) 22:14:31.34

オリジナル作品としては満足出来る出来だった
メガトロン様のリーダーとしての苦悩
サウンドウェーブの出来る漢ぷっり
スタースクリームの小物臭さ
全てが完璧だ
思わずメガトロン様と言っちゃう
カリスマ性は流石です

230:名無しさん:2020/12/31(木) 22:44:55.52

TFオタ目線では面白かったけど、相変わらずライト層や新規ファンお断りな描写が多かったな
ガルバトロンが何者で何のために出てきたのかとかザ・ムービー知らなきゃ意味不明だろうし
メガトロンがマトリクス抜き取られたオプのことを「オライオン」って呼ぶのもG1知らなきゃ意味わからんだろうし

231:名無しさん:2020/12/31(木) 23:24:16.27

キングダムへの強烈な引きで終わったけど
G1~ビースト冒頭からの歴史改変がもう起きてるよな?
そこらへんのパラドックスも裏設定的にさらっと描いて終わっちゃうのかな

 

235:名無しさん:2021/01/01(金) 06:00:46.26

>>231 -232
過去作との矛盾って事か?
今作は過去のアニメとは全く無関係のリブートだよ

240:名無しさん:2021/01/01(金) 12:26:25.33

>>235
そういう意味じゃない
元ネタとなってるBWとも既に展開が違ってるから、今作はどういう設定なのか予想がつかないねって話

232:名無しさん:2020/12/31(木) 23:55:36.52

というか時系列順がビーストウォーズとは異なってるよね
ビーストウォーズは
古代の地球にアークが墜落

未来のマクシマルズ達が過去の地球にタイムワープ
って順だったけど、今回は既にダイノボット達がいる地球にアークが墜落していってる

だからどういう設定になってるのかもうよくわからん

233:名無しさん:2021/01/01(金) 00:22:07.35

オールスパークが地球に当たってメカ化したとか?

234:名無しさん:2021/01/01(金) 02:42:55.52

千葉トロンが出てきたとして作風に合わせて真面目な演技をされると脳がバグりそう

236:名無しさん:2021/01/01(金) 08:26:51.28

ヤマトやボルトロン同様にリブート版を今後のスタンダードにしていく(いきたい)んだろう

237:名無しさん:2021/01/01(金) 09:34:07.06

ムービー以外の初期アニメはコメディに近い作風だからな
それが良さでもあるが

238:名無しさん:2021/01/01(金) 09:51:50.53

トランスフォーマーはマルチバースが公式設定だし、今回も数あるバースのうちの一つってだけよ
WFCの設定引き継ぐとしてもネトフリで新作作られた時だけだろうな

239:名無しさん:2021/01/01(金) 12:02:20.69

実写映画とビーストウォーズあとプライムシリーズくらいしか知らんけどクインテッサは映画のやつねって分かった
アースライズ5話のメガトロンと話してた奴はガルバトロンって奴なの?
こっちも名前は知ってるけど

241:名無しさん:2021/01/01(金) 12:27:16.24

大抵の場合メガトロンがユニクロンの影響で変化した姿がガルバトロン
今回はG1ムービーからのゲスト出演ってとこか

242:名無しさん:2021/01/01(金) 18:46:54.17

ガルバトロン 大友龍三郎
ダブルディーラー 稲田徹

はわかったけど、スカイリンクスがわからんかった……

243:名無しさん:2021/01/01(金) 18:47:07.49

スコルポノックも

244:名無しさん:2021/01/01(金) 18:51:52.23

スカイリンクスは田原アルノ
クレジット出てた気がするけど

245:名無しさん:2021/01/02(土) 00:20:19.91

スコルポノックやスカイリンクスのキャラ変は面白かった
オメガにはびっくりしたけどあれ初代オマージュだよな
雰囲気も初代ぽいというかノリが軽くなってって良い感じだったね
まぁその後のオプメガが暗いからアレだけど

246:名無しさん:2021/01/02(土) 21:34:59.81

キングダムが過去の地球が舞台になりそうってことは
玩具になっている地球の乗り物の姿をスキャンする必要がないから
アニメは通しで今のモデリングのままでやりぬくんだろうなあ

 

247:名無しさん:2021/01/03(日) 02:10:22.36

>>246
今回もホイルジャックやバンブルビーが一回も変形しなかったし新規のCGモデルは作る気ないんだろうな
ドタドタ走って逃げるのやめて欲しいわ、変形して逃げろよって思っちゃう

248:名無しさん:2021/01/03(日) 23:34:22.22

銃の音が軽いのが残念
まぁ殺傷力低そうだけども

249:名無しさん:2021/01/06(水) 14:47:59.63

見終わった
ガルバトロンのカッコいい登場シーンで1番笑ったわ
あとコグは最後何だったんだあれは、そのまま死んじゃったのかね

250:名無しさん:2021/01/06(水) 20:09:45.80

一度死線

251:名無しさん:2021/01/06(水) 20:11:06.31

途中送信…
一度死線を乗り越えたコグなら今度も大丈夫と思いたいけど
スカイトレッドとか立ったフラグを変に回収しちまったくらいだからな

252:名無しさん:2021/01/07(木) 06:05:23.28

永遠にグッドナイトのセリフが出てくるとは日本語吹き替えの担当はよく見てたんだなぁ

253:名無しさん:2021/01/07(木) 22:49:12.95

スタスクはアースライズで更に良くなったな
シージではまだただの嫌なゴマすり野郎止まりでむしろ雰囲気を悪くしがちだった(周りのスカイファイアやメガが殺伐としすぎてたのもあるが)
今回ニューリーダー要素入ったのと舞台がスペースオペラに移ったお陰か完全に作品のムードメーカーになりつつある

254:名無しさん:2021/01/08(金) 10:08:56.16

吹替でよくわかってる感あるセリフもあるけど
ところどころもうちょっと監修してもいいんじゃない?
みたいな雑っぽさあるのはネトフリの他の番組でもある吹替の特有のアレなのかな

255:名無しさん:2021/01/10(日) 21:18:58.11

ダイノボットきたああああああああああ

256:名無しさん:2021/01/10(日) 21:21:01.77

今回は平行宇宙の話でしょ
時間軸がどうのとかガルバトロンも言ってたし
それで未来が既に変ってるんでしょ

257:名無しさん:2021/01/10(日) 22:05:51.54

やべー想像以上に面白いわ

もう映画も終わったし
なんか暗い感じの導入だったから盛り上がらないのかなー

すげー面白いんだけどな

258:名無しさん:2021/01/11(月) 14:49:33.93

吹き替えはビーストウォーズみたいにふざけてもらえるのを期待したが普通に真面目にやっててみるのやめた

259:名無しさん:2021/01/11(月) 14:50:35.73

えぇ…

260:名無しさん:2021/01/11(月) 15:49:32.81

そういう人もいるんだな

261:名無しさん:2021/01/11(月) 16:17:56.10

TV放送するとか円盤で出るとかなら副音声でBW調のも聴いてみたい気はするが、初見は普通の吹き替えでいいや

262:名無しさん:2021/01/11(月) 16:34:18.92

これはこれで真面目なBW勢が見られるからいいと思う
しかしダイノボットの声優さんがなぁ

263:名無しさん:2021/01/11(月) 20:05:35.57

ダイノボットのCGはあえてBWに寄せてんのかな?

264:名無しさん:2021/01/11(月) 20:51:37.10

キングダムで新登場するビースト組の性格も原典に沿ったものになるのかな
さすがに今のストーリー展開で日本の声優無法地帯は無理だろうしw

 

284:名無しさん:2021/05/30(日) 17:50:44.08

>>264
音響が同じアドベンチャーでも高木さん
出てたけど、出演者のツイートだと
アドリブは編集である程度カットされてたっぽい
な やるとしてもBW初期位のレベルだろうね

265:名無しさん:2021/01/12(火) 13:51:59.44

でもサウンドブラスターとスタスクは割とビーストなノリじゃん

ビースト勢にも1人くらいはいていいと思う

266:名無しさん:2021/01/12(火) 14:43:40.18

今から楽しみだよな~

タランスがショックウェーブのポジションにつくとか
メガトロンとビーストメガトロンの対立とか

267:名無しさん:2021/01/13(水) 09:15:35.36

BW世代でそれ以外のTFに接してないって人も割といると思う
そういう人だとTF=吹替遊びってイメージかもしれない

268:名無しさん:2021/01/14(木) 00:29:39.67

遊んでる感じの吹替が好きな奴はシージよりサイバーバース見た方が幸せになれると思う

 

270:名無しさん:2021/01/18(月) 10:15:43.16

>>268
なんもわかってないな
BWは監督や声優が自由にふざけてたら結果的にウケた
サイバーバースは制作側が「こうやってふざけた吹き替えすればビーストみたいに人気出るっしょw」って狙ってる感があって寒い

271:名無しさん:2021/01/18(月) 12:49:46.21

>>270
まぁそれはあるけど一番痛かったのはそのビースト世代の信者が米欄に殺到しちゃったことかな…
普通に地上波で流すんならネットの掲示板やSNSで盛り上がるだけでむしろ追い風になったかもしれないけど、本放送のすぐ近くで内輪で盛り上がり始めたらそりゃダメだよ
ましてや子供向けのアニメだからな

269:名無しさん:2021/01/14(木) 02:49:36.46

遊んでる感じの吹替、作品を馬鹿にしてる様で嫌いだわ。

272:名無しさん:2021/01/19(火) 20:54:29.76

Transformers: War for Cybertron プレイ動画 日本語字幕付き Part01
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15286995

これ面白いよ
オプティマスがプライムになるまでとか
スタースクリームが裏切るまでの話

273:名無しさん:2021/01/19(火) 21:04:24.75

10年近く前のゲームだろ?
みんな知ってるぞ

274:名無しさん:2021/01/19(火) 21:23:58.52

3作目で実写と繋げてコケたのが残念

275:名無しさん:2021/01/19(火) 22:56:53.03

3作目で待望の日本語版出たと思ったら開発変わって大ゴケしてシリーズ自体が頓挫
1~2作目の路線のまま続けてくれていたら今もシリーズが続いていたかもしれない程の名作だったのに

276:名無しさん:2021/01/21(木) 22:22:15.12

みんな詳しいねぇ

俺はビーストウォーズの話も完全に理解してないわ
ゴールデンディスクがどうなったとか
有機体と結びついて復活したサイバトロン星がいつの時系列なのかもよくわからん

 

277:名無しさん:2021/01/21(木) 23:08:09.10

>>276
メタルスのラストで過去から現在の時空に戻ってきたから、サイバトロン星が有機化したのは時系列順で最後

278:名無しさん:2021/01/22(金) 08:00:34.12

WFC, FOCの二作は、本当に凄い傑作だったわ
字幕付けるだけでいいから、日本語版欲しかった・・

279:名無しさん:2021/01/26(火) 13:53:23.11

予告トレーラーなんども再生してたわ

280:名無しさん:2021/02/02(火) 16:28:53.93

『パシフィック・リム: 暗黒の大陸』配信日決定 – Netflix
https://youtu.be/f836ldTORdE

海から出現した怪獣がオーストラリアを襲撃。荒野に取り残された兄妹は、両親を捜し出すため命がけで共に強大な敵に挑む。
『パシフィック・リム: 暗黒の大陸』は、Netflixで3月4日 (木) より独占配信スタート。

282:名無しさん:2021/03/04(木) 19:00:20.83

【Netflix】パシフィック・リム: 暗黒の大陸 / Pacific Rim: The Black

283:名無しさん:2021/03/14(日) 20:33:07.62

やっとアースライズ見終わった
シージが地味で違和感ばかりだったのと違って、アースライズは普通に楽しめたよ
メガザラック以外、大体イメージ通りな感じ

ただ殆ど変形しないのは何なんだろ
急いで逃げるときくらい変形してほしかった

285:名無しさん:2021/07/08(木) 14:24:34.48

来たね
予告が

286:名無しさん:2021/07/08(木) 14:57:21.62

メタルス化するんかい

287:名無しさん:2021/07/14(水) 12:03:18.44

俺のやってるクソゲーなんだけど3部作完結記念で、メタルス化するアイテム配られたのよ。
予告にはないけどワンチャンあり得るぜ

288:名無しさん:2021/07/16(金) 11:30:45.49

ガルバトロン再登場してる

289:名無しさん:2021/07/28(水) 05:32:14.90

木曜日に配信開始

290:名無しさん:2021/07/29(木) 00:20:25.62

ビースト勢はどうだった?アドリブ全開?

291:名無しさん:2021/07/29(木) 00:36:03.38

ネトフリて16時更新じゃね

292:名無しさん:2021/07/29(木) 18:23:22.38

ビースト勢、オリジナル声優じゃん!!!
千葉さんまで…!すげえ!!

293:名無しさん:2021/07/29(木) 19:03:14.12

てか今回吹替のクレジット欄なぜかないので確認のしようがないけど
聞いた感じだとプライマル(ゴリラコンボイ)とビーストメガトロンは子安&千葉さんだった
他は別の人達っぽい、あとなぜかライノックスが芳忠さん兼任
そういやエアラザーの性別どうするのかと気になってたけど海外版と同じで吹替も今回女性になったか
アドリブは千葉さんが言語版でセリフがない場面とかにちょいちょい入れてるな

294:名無しさん:2021/07/29(木) 20:04:33.34

2話までしか見てないけどイボンコも千葉トロンもBWの頃の雰囲気をかなり残してる感じだな
流石に無法地帯なアドリブは無いけど

295:名無しさん:2021/07/29(木) 20:27:14.35

ラットルの人は佐藤せつじ(スタスク)っぽい。
結構似せてるけど

 

303:名無しさん:2021/07/30(金) 11:41:06.76

>>295
ライノックスの芳忠さんといい、
敵のボス格が味方サイドの兼ね役だと
「えー」とか思うけど、トランスフォーマーじゃ
あんま思わないね。

316:名無しさん:2021/07/31(土) 13:15:52.76

>>303
ライノックスは桐本拓哉っぽい、大塚芳忠に似てるけど

296:名無しさん:2021/07/30(金) 00:39:14.06

メガトロンの苦悩、もう少し踏み込んだら完全にメガトロン主役で良いよねってなりそうで凄い楽しめたわ。

次はシャッタードグラスかMTMTEの映像化頼む。

297:名無しさん:2021/07/30(金) 00:42:15.35

ブラックヴィドー、ブラックアラクニアも本人らしいよ
シャッシャッ言わないとまともに聞こえるw

 

322:名無しさん:2021/08/01(日) 22:37:36.38

>>297
残念だが
アラクニアは和優希って人がやってる。

298:名無しさん:2021/07/30(金) 03:32:35.77

結局アースモードにはならず終い?
見ようかどうかそれで悩んでる

299:名無しさん:2021/07/30(金) 04:03:01.73

綺麗に終わったように見えるけど最後のシーン的にまだ続くのかな?

 

300:名無しさん:2021/07/30(金) 04:17:08.26

>>299
netflixでの再生数が想定の数倍あったらしいから
実写映画版に合わせてまだ新作作りそうな予感がする

301:名無しさん:2021/07/30(金) 05:11:27.70

次はユニクロンと対決か
非常に満足

302:名無しさん:2021/07/30(金) 08:12:38.23

蜘蛛姐さんが本人ってマジかよ!?
出来ればソフト化してくれ

304:名無しさん:2021/07/30(金) 12:23:32.16

柚子姉はなんだかんだで毎回出てる感じ

305:名無しさん:2021/07/30(金) 12:36:34.08

ビーストウォーズ参戦で本当にまとまるのかと思ったけど満足度高かったわ

306:名無しさん:2021/07/30(金) 13:09:33.89

面白かったけどプレダコンの扱いめっちゃ雑だった気がする

307:名無しさん:2021/07/30(金) 16:31:04.95

ガルバトロンを引きずるぐらいには強いティラノメガトロン

308:名無しさん:2021/07/30(金) 17:45:55.50

実質スコルポスとビーストメガトロンしか出てないみたいなもんだよな、プレダコンw
ダイノボットもブラックアラクニアもビースト観てたら裏切るの分かってるし

309:名無しさん:2021/07/30(金) 18:11:56.35

マクシマルの方もゴリラとエアラザー以外空気だけどあれ以上目立たせたら収集つかんわな
子安千葉はアドリブこそ無いけどまさに当時のキャラのまんまだし、別人になったエアラザーはやたらとエロいし大満足だわ
スタスクは最初から最後まで小物のクズ野郎だったけどちゃんと見せ場作られてたな

 

315:名無しさん:2021/07/31(土) 13:02:14.71

>>309
ダイノボットに図が高いよって言ったのはアドリブっぽい

310:名無しさん:2021/07/30(金) 19:02:12.47

メガ様よりも寛大なユニ様…。

311:名無しさん:2021/07/30(金) 23:43:22.75

見てみたけど千葉トロンの扱いが酷いのが残念だったかな
普通に面白かった
けどアースモードとはなんだったのか
出てこなかったキャラも多数だし、そもそもアースモードどころかトランスフォームすらあんまりしないという

312:名無しさん:2021/07/30(金) 23:47:31.93

キングダムになってお腹周りグニョグニョ動いてるけど前のシーズンもそうだったっけ?

313:名無しさん:2021/07/31(土) 00:15:39.33

全てコンボイが悪い

314:名無しさん:2021/07/31(土) 01:46:15.15

ビースト組はオートボットとディセプティコン達よりは変形してたな

317:名無しさん:2021/07/31(土) 17:19:34.28

字幕だとエアラザー表記で吹替だとエアレイザーって言ってるんだが
発音的にどっちが正しいんだ

 

318:名無しさん:2021/07/31(土) 19:02:30.70

>>317
厳密に言うとどっちも正しくない
だから気にしない

319:名無しさん:2021/08/01(日) 09:38:48.46

ラットルめちゃ勝平さんに寄せてて良かった
やっぱり高木さんと勝平さんは難しかったんかね
チータスはちょっと空気気味だったからいいのか

321:名無しさん:2021/08/01(日) 19:17:08.43

ネメシス、ガルバトロン
マクシマルズ、プレダコンズ
それぞれ登場の理由も設定もしっかり理解納得できるものでよかったわ
続くなら楽しみ

323:名無しさん:2021/08/01(日) 22:46:42.84

でも結局エリータ1は惚れた男のせいで最悪な結末迎えちゃったな…
あれは流石にどうなんだ

324:名無しさん:2021/08/02(月) 04:44:35.48

ちゃんと見たか?
オプティマスの本名呼んで満足してたじゃん

325:名無しさん:2021/08/02(月) 05:47:23.26

まあサイバトロン星残った連中は全滅ってのはあんま後味良くないわ
ジェットファイアーやアラート、クロミア、ショックウェーブ辺りも死亡シーンなしってのは驚いた
アースライズで惑星組は引っ張らなきゃ良かったのに

元スレ:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1596182959/

コメント

タイトルとURLをコピーしました