1:名無しさん:2020/04/17(金) 15:15:41
放送日時
4月20日(月) 22:00 スタート
毎週(月) 22:00~23:00
体感せよ、男たちの最前線。
ネイビーシールズの精鋭部隊、“ブラボー・チーム”。彼らは世界各地を回り、命がけで与えられた任務を遂行していた。
そんな中、チームの頼れるリーダー、ジェイソン・ヘイズは海軍からPTSDの症状を疑われてしまう。
ある任務でチームメンバーのネイトを亡くしたことが、本人が思う以上に大きなトラウマとなってしまっていたのだ。
それでもジェイソンは、祖国と国民を守るため、強い絆で結ばれた仲間たちとともに危険な任務に挑んでいく…。
2:名無しさん:2020/04/17(金) 15:18:52
Navy SEALs とは?
Navy SEALs(ネイビーシールズ)はアメリカ海軍特殊部隊で、2つの特殊戦グループ、8つのチームに分かれて編成されている。
本作は、“チーム6”と呼ばれる実在の対テロ特殊部隊をモデルに、ネイビーシールズの中でもエリートばかりを集めた“ブラボー・チーム”(=Bチーム)の活躍を描く。
現実の“チーム6”は、オサマ・ビンラディン殺害や、映画「ブラックホーム・ダウン」(2001年)で描かれたソマリアモガディッシュの戦闘などに参加している。
3:名無しさん:2020/04/17(金) 17:36:47
相変わらず吹き替え無しのやる気なしFOX
16:名無しさん:2020/04/25(土) 08:09:25.13
>>3
Dlife亡き今じゃ率先して作られないだろうしね
なんで一話だけやったんだろか
4:名無しさん:2020/04/18(土) 00:05:29
ブレイブみたいな感じか?
5:名無しさん:2020/04/18(土) 00:16:37.71
PTSDかかえた兵士の話多過ぎ
101:名無しさん:2020/06/01(月) 01:15:40
ちょい太めのロン毛(4話でダンプで足止め)といかにもユダヤ系の犬担当?の人はいつもいる
105:名無しさん:2020/06/01(月) 23:16:33.92
>>101
ソニーかな今日はセリフ多かったね
102:名無しさん:2020/06/01(月) 16:03:11
暗い戦闘シーンは誰が誰だかわからないわ
113:名無しさん:2020/06/07(日) 21:46:28
映画やドラマで厳しい訓練は観たことあるけど、拉致、拷問の訓練は初めて観た。CIAも拷問の訓練をうけるのね。凄い世界だ。
313:名無しさん:2020/08/11(火) 23:58:21
ドンパチによくある単純な勧善懲悪の話じゃないのがいいね
314:名無しさん:2020/08/12(水) 12:38:42
>>313 ドラマとは言え、ニュースでは見えないアメリカや中東の様子が見れて楽しい。
538:名無しさん:2021/04/26(月) 23:23:07.94
レイがいないのは仕方ないにしろ単純に1人少なくなって大変そうだったw
539:名無しさん:2021/04/27(火) 05:29:54.16
良かった
7:名無しさん:2020/04/20(月) 13:03:05
これめちゃくちゃおもろいで
8:名無しさん:2020/04/20(月) 23:02:21.21
ボーンズでのイメージが強すぎて
トラウマ抱えたブースがんばってるなぁとしか思えなかったわ
9:名無しさん:2020/04/20(月) 23:05:23.22
これだけ科学が発達した現代の戦闘でも犬大活躍だね。
10:名無しさん:2020/04/21(火) 02:16:44.12
Big Chiefはメルルか。てあんまり知らんけど。
ドクターはファーストネームが日本名だと思ったら日系か。
wiki「外見はほとんど日本人」とかいてあるが、全然わからんかった。
11:名無しさん:2020/04/21(火) 07:01:49
レイコ老けたな
12:名無しさん:2020/04/21(火) 08:03:17
アダムがゴツくなったな
13:名無しさん:2020/04/22(水) 23:38:50
活躍を描くというよりまぁまぁ重いタイプの特殊部隊ドラマだった
この感じで22話続くの結構疲れるしだれそう
苦悩や現実よりの戦闘系は6話くらいが個人的にはちょうどいい
14:名無しさん:2020/04/23(木) 01:05:28
生意気なスペンサーは何処かで見た事あるかと思ったらベイツモーテルのディランか
やはり精神的に問題あるキャラなんだな…
15:名無しさん:2020/04/24(金) 13:12:28.81
PTSDとメンバーとしての新兵 好きだなこのパタン
ブレイブだね兵隊と家族描くあたりあっちの方が面白かった
のっけからなにかカウンセリングのから始まるし
大抵の超ロングランを経験した主役抜擢の全面推しのドラマって
〇〇総指揮とか大きく扱うやつもそうだけど期待値上げて見るとかとつまらなくなるから注意だな
スワットでも同じパタンあったけど
17:名無しさん:2020/04/25(土) 10:41:55.10
なぜかレジデントは吹き替え。
18:名無しさん:2020/04/25(土) 20:06:56
本国のFOXで放送したのは吹き替え版作る
たとえS1打ち切りでも
19:名無しさん:2020/04/25(土) 20:24:36
声優さんもコロナで大変だし、吹き替えなんて要らんよ
20:名無しさん:2020/04/25(土) 21:34:05
吹替どころか字幕邪魔だわ
21:名無しさん:2020/04/28(火) 00:39:09
あの小さい男の子は結局助からなかったのかな?
22:名無しさん:2020/04/28(火) 07:26:40
死んだんじゃない
23:名無しさん:2020/04/28(火) 13:09:01.04
ブースの役者良いじゃないか、BONESで役歴ワヤにしたかな?
24:名無しさん:2020/04/28(火) 23:45:53
前回は妊婦の旦那が死ぬと思って
今回は生まれる赤ん坊が死ぬと思ったのに誰も死ななかった
25:名無しさん:2020/04/29(水) 16:28:47
シールチーム段々面白くなってきた。
26:名無しさん:2020/04/29(水) 17:37:13
緊迫感のあるドラマだよね。
27:名無しさん:2020/04/29(水) 21:34:12
二話目でようやくアダムに気付いた…
28:名無しさん:2020/04/29(水) 21:39:25
クレイ嫌われすぎだべ
29:名無しさん:2020/04/29(水) 23:06:08.55
生意気な新人きらい
30:名無しさん:2020/04/30(木) 04:37:00
トラウマで血を拭う仕草は何を表してるんだろうな
仲間の血液を思わず拭ってしまうとは、闇を感じるのだが
その仲間の死より以前に、血液を汚物と感じてしまうような事件があったのだろうか
31:名無しさん:2020/04/30(木) 19:29:06
ボーンズの時の体となんか違うな
32:名無しさん:2020/04/30(木) 20:14:57
インスタとか見るとかなり鍛えてる
33:名無しさん:2020/05/04(月) 20:21:54
アダム、見たことあると思ったらUNITのグレイか!
38:名無しさん:2020/05/05(火) 15:12:11
>>33
ザ・ユニットに出てた人って96時間のドラマ版でもCIA指揮下の元軍人の工作員みたいな役してたけど
軍人役が似合う
39:名無しさん:2020/05/05(火) 16:51:04
>>38
あの(いい意味での)小汚さが特殊部隊とか工作員とか似合うな
34:名無しさん:2020/05/04(月) 21:16:49.53
犬に重装備して一緒に飛ぶのすごい
あの犬本物の訓練犬じゃないかな
35:名無しさん:2020/05/05(火) 01:04:44
最後、応援に来たボートの銃撃すげえw
41:名無しさん:2020/05/05(火) 21:19:11
>>35
凄かったですね。敵のボートじゃなくて良かった。
36:名無しさん:2020/05/05(火) 01:08:27
ワンコが減圧症にならないか心配
37:名無しさん:2020/05/05(火) 10:25:34
新人うっぜーな
海外ドラマって才能ある生意気な新人キャラ多いが要らんだろ
40:名無しさん:2020/05/05(火) 16:57:14
最後に出てきた女はCIAの女?
42:名無しさん:2020/05/05(火) 21:21:02
思っていたより、あっさり人質を救出出来た。もう一波乱あるかなと身構えて見ていたけど。
43:名無しさん:2020/05/05(火) 21:28:16
新人パートに余計な時間さいてるせいだと思う。
44:名無しさん:2020/05/05(火) 22:27:08.36
新人パートいる?
45:名無しさん:2020/05/05(火) 22:57:03
長すぎ
46:名無しさん:2020/05/07(木) 05:15:31
47:名無しさん:2020/05/07(木) 13:59:02
撮影大変だから新人パート入れて時間埋めないと間に合わない系
48:名無しさん:2020/05/09(土) 07:54:06.73
面白い?ブースのイメージが強くて
あと雰囲気とかバイオハザードのクリスに見えてしまうんだけど分かってくれる人いないかな
49:名無しさん:2020/05/09(土) 11:31:56.46
分かる
50:名無しさん:2020/05/09(土) 13:42:12.53
5の時か?体型と格好だけは似てる
51:名無しさん:2020/05/10(日) 10:15:40
ピエロさえ出なければブース最強
52:名無しさん:2020/05/10(日) 18:05:51
人質助けに行くシーンとかはいいんだけど家族パートになるとイマイチ
53:名無しさん:2020/05/10(日) 19:14:58
>>52 欧米ドラマ(特にサスペンスや刑事もの)が好きで長く見て来て今更だけど家族問題の話がかなり多いですね。刑事さん、FBIのドラマで事件とは別に、キャラクターの両親が離婚していたり確執があったりとか。
54:名無しさん:2020/05/10(日) 19:43:34.59
家を空けることが多いし、死ぬ可能性は低くないしで、
この手の題材では家族問題は避けられないだろうね。
55:名無しさん:2020/05/11(月) 23:38:07.63
自分は結構面白くなってきた
初回が一番つまらなかったかもしれない
新人パートはウザいけど、こういう徐々に好感度あげるキャラも必要だしなと
56:名無しさん:2020/05/11(月) 23:44:36.62
SWATと比べてしまう
57:名無しさん:2020/05/12(火) 08:10:20
それにしても外人はすぐセックスするな
58:名無しさん:2020/05/12(火) 10:17:20
CSINYのアダムにそっくりだなと思ってたら本当にアダムだったのか
家族問題はこの手の作品ではお約束だよね
1話でカウンセリング受けてたけど結局あれっ切りなのかな
大分態度悪かったのにw
91:名無しさん:2020/05/27(水) 19:32:27.24
>>58
やっぱりアダムだったのね。
似てるなーと思ってたのだけど。
いまaxnでcsinyやってるから、なんか感慨深い。
あのオタクアダムがマッチョアダムに
59:名無しさん:2020/05/12(火) 14:36:20
あんなに耳から線出してたら直ぐにわかるやろ
60:名無しさん:2020/05/12(火) 18:26:19.29
クレイの父親役のC・トーマス・ハウエル。サウスランド時の雰囲気とガラッと違う。演技が上手い俳優ですね。
61:名無しさん:2020/05/12(火) 18:29:24.51
冒頭でトラヴニクって出てきて、恥ずかしながら知らなかったのでググッて調べたら、スレブレニツァの虐殺とかジェノサイドとか出てきたので、ザッと調べました。どうもボスニア、セルビアあたりの歴史に疎くて。
62:名無しさん:2020/05/13(水) 09:38:29.50
一番の人気キャラ
・ワンチャン
63:名無しさん:2020/05/13(水) 10:18:25.56
エベレストより高い高高度からのパラシュートのわんちゃん用酸素マスクの怪獣牙イラストがおちゃめ
64:名無しさん:2020/05/13(水) 13:03:45.32
タリンのセーターの壁が異郷の怪しい街に見えてワロス
耳にワイヤー付通信機は今どきどうなん?
普通のブルートゥースイヤホンでおしゃべりした方が目立たないだろ
72:名無しさん:2020/05/19(火) 19:58:02
>>64
ワイヤー無いといざという時に落ちるんだよ
65:名無しさん:2020/05/13(水) 22:57:51.38
トーマスハウエル
サウスランドでもクリマイでもここでも
酔っぱらってたりラリってるみたいにしゃべるな~と思って見てる
66:名無しさん:2020/05/18(月) 23:02:52.73
死亡フラグ立てすぎ
67:名無しさん:2020/05/19(火) 00:25:37
無理やり後味を悪くするなっての
68:名無しさん:2020/05/19(火) 06:06:16
これ見逃し配信が1週間しかないんだな
2話くらい見逃しちゃったよ
70:名無しさん:2020/05/19(火) 10:20:37.00
>>68
どうせまだ間に合うなんちゃらで再放送するよ
71:名無しさん:2020/05/19(火) 15:12:09
>>68
NCISと同じで3週間あると思ってたら1週間で同じく2話くらい見逃した
69:名無しさん:2020/05/19(火) 09:27:12
長らく活動してきた国なら治安が悪い事も知っているだろうに
武装した明らかにイリーガルな集団に、何の武装も無しで止めなさいと向かっていく女
いくらなんでも頭悪すぎでしょうよ
そのまま無抵抗でも襲われて拉致される方が自然でスッキリする
73:名無しさん:2020/05/19(火) 23:48:57
最後の落下、ショックだった。良い人そうなキャラだから。
74:名無しさん:2020/05/20(水) 06:21:51
登場人物が死んでも全然不思議じゃない軍隊もののドラマなのになぜか後味の悪さを感じる
そういや主演って最初はパーソン・オブ・インタレストのジム・ カヴィーゼルの予定だったらしいね
ボーンズの人のが合ってるけど
75:名無しさん:2020/05/20(水) 10:45:19.68
ジム・ カヴィーゼルとボレアナスか
指揮官が知性的に触れるか肉体派か、というイメージだな
76:名無しさん:2020/05/20(水) 23:17:26
わかる
軍人役も多いしジムカヴィーゼルでも別方向に合ってるは合ってる
哀愁漂いすぎでドラマの鬱度が上がりそうだけど
意外性でいえばボーンズだし別にこっちはこっちで合ってて好き
77:名無しさん:2020/05/21(木) 15:43:47
今回面白かった!
やっぱ暴走した群衆に囲まれるの緊迫感が違う
見てても怖いわ
103:名無しさん:2020/06/01(月) 16:55:15
>>77
いまのホワイトハウス前はあんな感じかしら
ドラマでも恐ろしいのに、リアルだもんね
78:名無しさん:2020/05/21(木) 20:00:03
作戦中に犠牲になるのはある程度想定してみてるけど
訓練中はあんまり想像してなかったからなんかショックが大きいな
79:名無しさん:2020/05/24(日) 01:02:28.21
確かにいかにも途中で消えそうな良い人お助けキャラだったけど
こんな形とは思わなかったな
訓練中というあっけない死に方が逆にインパクト大ですね
80:名無しさん:2020/05/24(日) 11:08:58
新人が厨二病こじらせて面倒くさくなりそう
81:名無しさん:2020/05/25(月) 22:52:39
ガラント君
82:名無しさん:2020/05/26(火) 00:15:11
わんこ出番なくて残念でしたねw
新人たちの教官ってGOTのダンスの先生かな?
83:名無しさん:2020/05/26(火) 08:34:00
>81
やっぱり、ERのガラントですよね。
84:名無しさん:2020/05/26(火) 16:39:05
ブライアンの生い立ちを考えると死ぬには若すぎた。
85:名無しさん:2020/05/26(火) 20:55:07.23
マダムセクレタリー見てると実動部隊が不穏な地でトラブったら政府も大変だよなぁとか考えてしまう
86:名無しさん:2020/05/27(水) 01:45:28.84
今回初めて顔をじっくり見たので教官が元ユニット隊員と気付いた
短髪だとわからへん
87:名無しさん:2020/05/27(水) 06:20:32.00
CIAの姉ちゃんと一発やりてぇ
88:名無しさん:2020/05/27(水) 11:55:25.46
ダイナーの女給が母親ってこと?
89:名無しさん:2020/05/27(水) 12:45:29
>>88
面倒をみていて気にかけていただけで母親ではない。両親共に亡くなっているので代わりに報告した。
90:名無しさん:2020/05/27(水) 17:54:39.21
>>88
3回見直せw
92:名無しさん:2020/05/28(木) 10:06:11
ライバルの黒人の曹長、どっかで見た記憶があるんだが
93:名無しさん:2020/05/28(木) 11:40:03.50
>>92
俺も見たことあると思ったけどERは見たことないんで他調べたけどわからんかった
94:名無しさん:2020/05/28(木) 16:20:47
Sharif Atkins ならホワイトカラーとか
95:名無しさん:2020/05/28(木) 19:52:27.55
戦友の死で家族関係が壊れてカウンセリングまで受けてる人間に、いちいち落ち込む奴は軍人に向かないと言わせる…
もうちょっと自問シーンとかあれば良いのに
97:名無しさん:2020/05/28(木) 22:49:43
>>95
そこちょっとブーメランだったよな
98:名無しさん:2020/05/28(木) 23:20:02
>>97
自嘲か自虐ネタだと思ってた
96:名無しさん:2020/05/28(木) 22:29:39.27
Sharif Atkinsの声懐かしかったわ
99:名無しさん:2020/05/31(日) 23:57:01
チームでブースとアダムと副と犬しかまだ区別がつかない
その他の隊員のみなさんは入れ替わってたりすんのかな
106:名無しさん:2020/06/01(月) 23:30:06.99
いきなりトム・ブレイディがdisられてて草
107:名無しさん:2020/06/02(火) 00:56:14.59
死んだ後もシャツをいじられるブライアンかわいそうです…
108:名無しさん:2020/06/02(火) 10:07:05
なぜレギュラー放送枠で3話遅れの再放送してるんだ?
一瞬混乱するから、やるなら時間帯を大きく変えて欲しいわ
つか、再放送にしても他のドラマをやるべきだろ
このドラマをどうしても放送したかったら最新話に合わせて欲しい
109:名無しさん:2020/06/02(火) 10:07:11
みんな髭が凄いし基本同じ格好だから暗いシーンだと本当に見分けがつかない
今回はわんちゃん出番多くて良かった
110:名無しさん:2020/06/02(火) 15:25:40
わんちゃん(dita)
111:名無しさん:2020/06/02(火) 22:29:38.73
新人パートは終わりか
よかった
114:名無しさん:2020/06/07(日) 23:28:07.37
新人の顔ってなんか間が抜けてて
ぼんやりぬぼーっとしてる
覇気がなくて優秀な戦闘員に見えない
115:名無しさん:2020/06/08(月) 20:19:54.77
トラップ乗り越えるのにかかえられる犬が可愛かった
116:名無しさん:2020/06/08(月) 22:51:45.94
ガラント君にガブリエル君
117:名無しさん:2020/06/08(月) 23:33:14
クローザー思い出したわ
118:名無しさん:2020/06/09(火) 08:10:20.96
クローザの ガブリエル役の人が見れたんでよかった
119:名無しさん:2020/06/09(火) 08:45:02
やっぱりガブリエルか。
場所が今日最終回のHOMELANDっぽくて良かった。
120:名無しさん:2020/06/09(火) 10:14:37
新人君とソファー運ぶシーン
全裸だと思ったのに騙された
121:名無しさん:2020/06/09(火) 10:22:30
新人正式加入で比較的平和な訓練パートも終わりか
122:名無しさん:2020/06/09(火) 10:28:15
ほとんどアクションがなくベッドシーンだけあった回でした
123:名無しさん:2020/06/09(火) 10:58:02.55
ようやく新人のごり押しタイム終了か
124:名無しさん:2020/06/09(火) 22:03:57
新人の彼女も別に好きじゃない
カップルパートいらん
125:名無しさん:2020/06/09(火) 22:04:47
自ら捕虜になった野郎はまだ出番あるのか?
アメリカ戻ってテロ企てとかじゃHOMELANDすぎるけど
126:名無しさん:2020/06/09(火) 22:17:15.27
このドラマ、毎回作戦までの尺稼ぎが無駄に長い
127:名無しさん:2020/06/09(火) 23:04:20.51
製作費的に戦闘シーンばかりはきついんじゃないかな
128:名無しさん:2020/06/09(火) 23:09:02.57
1話15分でいい
129:名無しさん:2020/06/10(水) 00:46:00
金かかってそうよね
新人の幻覚とかウザかったけど選考の仕組み自体は興味深かったし
打ち合わせや事前訓練も自分は楽しい
今回も銃撃戦はないけど緊迫してて面白かった
戦闘が始まるとあっという間だけど、そうなる前の緊迫感も見応えあって好き
130:名無しさん:2020/06/10(水) 10:47:03.32
北朝鮮拉致被害者交渉について
ああいういう<交換>はありなんだろうか?と思った。
131:名無しさん:2020/06/11(木) 15:44:42.21
チームの顔ちゃんと覚えたわ
存在感薄い方の人たちが話すとあっしゃべった!ってなるね
132:名無しさん:2020/06/11(木) 21:03:12
最近よく喋るロン毛の役名調べてたら中の人がタイラーグレイだったわ
ttps://www.imdb.com/title/tt6473344/
元デルタの本職の人
この人の載ってる本持ってたのに全然気付かなかったわ…
136:名無しさん:2020/06/12(金) 20:55:53.29
>>132
こういう人がいるとプロっぽさが上がるね
137:名無しさん:2020/06/15(月) 22:17:54
>>132
IMDBのキャストにしっかりワンコが載っててほっこり
133:名無しさん:2020/06/12(金) 10:43:42.76
ボレアナズが元FBIでシールズに転職したブースにしか見えなくて困ってる
134:名無しさん:2020/06/12(金) 16:35:52.17
>>133
えっ、違うの?(笑)
135:名無しさん:2020/06/12(金) 19:04:35
そのまんまだと思うけど
138:名無しさん:2020/06/16(火) 00:19:17
メスなんだね!写真かわいかった
とてもお利口そう
139:名無しさん:2020/06/16(火) 01:17:34.11
140:名無しさん:2020/06/16(火) 01:23:54
>>139
アカウントあるんかwww
146:名無しさん:2020/06/17(水) 09:59:32
>>139
わんこインスタの為に容量切迫してるけどスマホにインスタ入れたわ
141:名無しさん:2020/06/16(火) 09:18:32.14
毎話にワンコの活躍シーンがあると嬉しいから
制作は判っている
屈強な隊員達のワンコ愛が判るシーンがあるとほっこりするし
142:名無しさん:2020/06/16(火) 10:03:31
わんこ出てくると和むから今後も出番多いと良いな
143:名無しさん:2020/06/16(火) 16:52:31
新人が持ってきた日本産ビールの箱に書いてあったのはヒロヒト?
ビールの銘柄か?
148:名無しさん:2020/06/17(水) 23:12:21
>>143
よく見えなかった
もしそうなら昭和天皇からつけたのかね
144:名無しさん:2020/06/16(火) 23:52:32
ロシア軍になくて俺たちにあるもの、それはわんこだ
ってドヤ顔しながら言ってみたい
145:名無しさん:2020/06/17(水) 00:10:39.17
インスタみたけど髭面の人飼い主なんだ!飼い主を見るような感じで見上げてるよね
こういう犬をちゃんと毎回使っててやっぱ金かけてるな
147:名無しさん:2020/06/17(水) 16:35:39.34
ワンコ担当の人二枚目なのにセリフ少ないと思ったらリアル飼い主かw
ロープ降下の写真で尻尾までブロックの足に巻き付けててカワイイイ
149:名無しさん:2020/06/17(水) 23:39:04
HIKROHITOビール
最後にジェイソンとレイが持って来たVAN BURENビール
https://www.propgraphics.com/beer-cigarettes?lightbox=image1vhr
150:名無しさん:2020/06/18(木) 00:13:57
なんでHIROHITOじゃなくてHIKROHITOなんだ。
151:名無しさん:2020/06/18(木) 09:16:57.31
最近の再放送から見始めた。
ゴーストフェイサーズのエドがいてびっくりした…
152:名無しさん:2020/06/18(木) 10:00:02.29
since 1863なんだからヒロヒトじゃないだろう
でも日本のビールて言っていたよな
江戸末期のころからビールを作っていたのか?
こんなの見たことないぞ
153:名無しさん:2020/06/18(木) 20:09:43.71
ロシアのやつらの優秀なチーム同士のライバル感いいな~
154:名無しさん:2020/06/22(月) 23:50:31.59
撃たれて瀕死のアラブの姉ちゃん巨乳だったな。
155:名無しさん:2020/06/23(火) 10:15:45
母ちゃんずっとうるさかったな
あの緊張状態であんなに神経逆なでされてるのに平常心保ってる隊員達凄いわ
死んだ後も喋ってそうだし、俺だったら口開く度に思わず母ちゃん射殺してそう
157:名無しさん:2020/06/23(火) 12:42:37.88
?
凄い優秀なキャラたちだって話でしょ
アホみたいな突っ込みして意味が分からないぞ
158:名無しさん:2020/06/23(火) 12:51:43.29
優秀な隊員達が揃ってる=それはドラマ、って単純に読んでたけどな
159:名無しさん:2020/06/23(火) 12:58:46.83
最初から最後まで母親うるさかったな
娘がああなったのは不憫だったけど
ラスト、扉を開いたシーンがめちゃくちゃ眩しくて外の景色全然見えないのが
ちょっと低予算感有って笑ってしまった
160:名無しさん:2020/06/23(火) 16:55:50
最初の犬の鳴き声に違和感
161:名無しさん:2020/06/23(火) 18:24:54.59
トレントとブロック急に名前呼ばれるようになった感
162:名無しさん:2020/06/23(火) 18:31:38
チームがわかる前に、娘がアヤシイことはバレバレだったし
なんかイライラしたわ
自衛隊のイラク駐留の話も読んだばっかだったしなあ
164:名無しさん:2020/06/23(火) 20:28:10.13
無駄な新人パートがなくなってテンポも良いな
閉じた家の話だけど最初から最後までおもろかった
無実の家族にとっちゃ押し入った方が当たり前に非道に描かれててそこも良かった
結構淡々としてる隊員もプロ感に溢れててかっけー
165:名無しさん:2020/06/23(火) 22:31:07.19
予告CMで女性隊員が
「準備して」だか「覚悟して」
と言ってるのって、英語で何て言ってる?
STAR 夢の代償のCMでもクイーン・ラティファが同じ台詞を言ってたんだけど
どうしても聞き取れない
166:名無しさん:2020/06/23(火) 22:41:48.38
>>165
空耳でいいからカタカナで書いてみて?
167:名無しさん:2020/06/23(火) 22:54:29.27
>>166
2語で
〇〇 up
って言ってるように聞こえるんだよね
最初はvocal upと聞こえたんだけど
vocalはそもそも動詞じゃないし…
168:名無しさん:2020/06/24(水) 00:02:16.55
>>167
映像みてないけどgear upとかではない?
空耳ください
169:名無しさん:2020/06/24(水) 00:04:52.38
覚悟してならmake upとか?
170:名無しさん:2020/06/24(水) 09:41:12
他で聞いた
Buckle up
171:名無しさん:2020/06/24(水) 09:51:34
172:名無しさん:2020/06/24(水) 12:19:43.02
クリマイのwheels upみたいなやつか
あれは「行くぞ」だけど
173:名無しさん:2020/06/24(水) 17:20:21
>>172
(離陸時に飛行機の)タイヤが上がるから「出発」か
飛行機移動が一般的なアメリカならではだね
174:名無しさん:2020/06/24(水) 20:55:35.36
何の罪も無いただの民間人の家に押し入りケガを負わせて、家メチャクチャにして、実は手違いだったとわかった時の対応が逆に見てみたいわ
176:名無しさん:2020/06/25(木) 11:06:29.10
>>174
実際、イラクでもアフガンでも多く有ったんだろうな
177:名無しさん:2020/06/25(木) 14:13:23.86
>>174
アメリカでは間違いでSWATが無関係の人撃ち殺してるけど
お咎めは特にない
175:名無しさん:2020/06/24(水) 21:10:25
よくアメドラで中東の市街地ではぐれて身を隠さなきゃいけなくて
そこらの家に押し入って立て籠ったりするけど
押入られた側はめちゃくちゃにされて超迷惑だよね
178:名無しさん:2020/06/25(木) 16:12:19.59
コラテラルダメージだっけ?
たまにドラマで出てくる
リビアの言及や新人はアフガンに行ってるから誤射くらい慣れてるだろと言われてて
なかなかきついとこをついてくるなと思った
179:名無しさん:2020/06/26(金) 10:45:17
ミリタリーものは米国外で受けが悪いっていうのもわかるな
180:名無しさん:2020/06/26(金) 13:12:11.10
ガチムチで好戦的な主人公は嫌いだわ
181:名無しさん:2020/06/27(土) 23:23:13.00
家族が熱演でよかった
旦那さんかわいそう
182:名無しさん:2020/06/28(日) 20:49:56.56
今週のSWATの犯人が空爆の巻き添え被害に怒った元軍人だった
183:名無しさん:2020/06/30(火) 10:33:16.49
実際に任務から外されてるというのに、いつまでもgdgdと医者行きたくないよーと愚痴ってる
本当にアメリカ人は医者嫌いが筋金入りだなw
医者の許可貰う以外の選択肢が無いのになあ…
健康じゃ無いって判明したら外されると言ってる場合じゃ無いというか、その台詞は任務を外される前に言って欲しいw
184:名無しさん:2020/06/30(火) 10:47:53.66
しかも、軍人なんだから、あれは義務を放棄したとみなされて懲罰の対象になるぞ
体調不良を自覚しながら作戦に参加すれば戦友やチームに損害を与えかねない
185:名無しさん:2020/06/30(火) 11:28:51.28
しかも電話でのアポが取れなくて折り返しの連絡を断っていたし…
その後の関連描写が大したことなかったぜ、薬貰ったぜという本人談のみ
これは嫌な予感がするなあ
186:名無しさん:2020/06/30(火) 16:21:43.19
よくわからんのだけどあの無線てジェイソンが本部と話してるやりとりが
ほかの隊員にも聞こえてんの?
187:名無しさん:2020/06/30(火) 17:10:34.32
>>186
聞こえてると思う
2話で難産の話する時チャンネル変えてから話してた
188:名無しさん:2020/06/30(火) 20:00:38.40
さんきゅー
189:名無しさん:2020/06/30(火) 21:18:43.10
隊員2人の腕時計
SUUNTO CORE ALL BLACKを使ってるな
なんか意外な感じ
イメージだけどルミノックスかGショックかと思ってた
190:名無しさん:2020/07/01(水) 23:43:59.24
提供受けてんのかもよ
191:名無しさん:2020/07/03(金) 05:48:50.24
今日はわんこの誕生日らしい
192:名無しさん:2020/07/06(月) 21:27:50
派遣先の道路や橋などインフラが不安定な所もあるでしょうね。
193:名無しさん:2020/07/06(月) 21:50:20.08
このドラマに限らないけど体の不調を隠したり向き合わない展開ってよく出てきますよね。その内、強い痛み止めが止められなくなり薬の依存症になってしまうとか。
194:名無しさん:2020/07/06(月) 22:14:07
それだけアメリカでは身近な問題って事なんだろ
195:名無しさん:2020/07/06(月) 22:57:43.15
なんなこのドラマは渋々または金のために任務に行ってるって感じがする
他のこーいう系のドラマって使命感もって任務に出たくてしょうがないってのが多いきがしてた
196:名無しさん:2020/07/06(月) 23:37:31.10
リアリティよりなのが魅力なんじゃないかな
国のため仲間のために戦う!
みたいなかっこよくドラマチックなのもいいけど
197:名無しさん:2020/07/07(火) 18:46:22.01
少佐も任務後一緒にふざけるんだな
198:名無しさん:2020/07/07(火) 20:49:00.54
結局命令違反がどうなったのかよくわからなかった
199:名無しさん:2020/07/08(水) 10:30:45.40
必ず現場を知らない無能な将軍が出るな
200:名無しさん:2020/07/08(水) 22:26:39
除隊したらあれができるこれがしたいって話されるのつらいわ
でも別居する奥さんの気持ちもわかる
幼なじみっぽいし愛してるけど生活を共にするのは難しいことってある
嫌いになれば離婚できて前に進めるのに
201:名無しさん:2020/07/09(木) 16:25:40.89
仕事上仕方がないとはいえ家庭の事妻にまかせっきりだった訳だしね
子供たちに何かあれば出てきて良いパパ感出すけど
日常の細々とした揉め事ややり取りは全部妻がやってるんだろうし
ただ忙しいだけならまだしも死ぬ危険のある仕事じゃしんどそう
そういう意味では既に大変そうなレイの奥さんも心配。旦那は怪我隠してるし
202:名無しさん:2020/07/09(木) 17:30:27.20
給料高いと書いてる人いたけど警官は死ぬ可能性が他の職業より高いと言うことも関係してるような気がした。
203:名無しさん:2020/07/09(木) 20:29:55.15
ジェイソンの家族はあるあるなんだろうな
仲間が殉職するとうちの旦那じゃなくてよかったと思ってしまうってブルーブラッドで言ってた
心配してストレスたまって疲弊しちゃうね
204:名無しさん:2020/07/09(木) 23:44:05.25
ブルーブラッドと間違って書いてた。失礼。
205:名無しさん:2020/07/10(金) 00:15:50.74
銃声にも気を遣う深夜の住宅街での作戦
現地で唐突に大声で反論したり、爆音のカッター回したりとドキドキだったわ
206:名無しさん:2020/07/10(金) 00:46:02.77
大切なブリーフィングでは軽口ばかり
米軍屈指の精鋭チームなのに
そんなエリート感が全然しない
作戦を指揮するのはいつも女
毎回ブリーフィングシーン 輸送機内のシーン どっかの砂漠のセット
この繰り返し
207:名無しさん:2020/07/10(金) 01:17:33.24
あの軽口が本物っぽくて好きだけどなぁ
なんちゃってかっこいい戦闘チームじゃなくて
現場の泥臭いスペシャリストな軍人って感じの話し方で
あと説明がCIAで作戦の指揮はブラックバーンじゃないの
208:名無しさん:2020/07/10(金) 06:56:28.18
うん、あのブリーフィング軽口が好き。
CSINYアダムの人があんなんなってるのが新鮮で
209:名無しさん:2020/07/10(金) 10:56:04
毎回ブリーフィングシーンがあるのは、視聴者に分からせるためだろう
飛行機シーンはないこともある
211:名無しさん:2020/07/11(土) 15:13:40.06
電ノコもってどけナードって言ってたな
あのアダムがw
213:名無しさん:2020/07/12(日) 14:14:10.10
パートナーが兵隊の場合、辛い思いする可能性も覚悟して一緒になるな。警察官、消防隊とか命がけの仕事の人も同等。自分も精神的に強くなろうと思う。
214:名無しさん:2020/07/12(日) 21:20:51.59
しかも家を空けてることも多いしな
向こうじゃ家族は一緒にいるもんだろうし
頼りたい時にいないのは分が悪い
215:名無しさん:2020/07/12(日) 21:26:10.34
普通の海軍(sea duty)でも一年のうち半年はdeployでいないからねー
家族はタフでないとやっていけない
その代わりお金いいけどさ
湾岸派遣はno taxになるからメチャ稼げるので志願が多かったりした
229:名無しさん:2020/07/16(木) 23:40:07.30
>>215
税金の免除知らなかった
車の会話で出てきたね
216:名無しさん:2020/07/13(月) 19:39:01.32
前は日本のビールで今回は日本のウイスキーが出てきたな
217:名無しさん:2020/07/14(火) 11:50:38.56
あからさまに伏線だと分かる状態だったからな
安定の定番ネタにしてきたかw
普通に国からも殺されそうなCIAの人よりもマシだと思うけど、
特殊な軍人さんの家族は一層大変だな
218:名無しさん:2020/07/14(火) 18:45:26.12
NumbersでFBI捜査官やってた俳優さんが出てたけど軍人役が違和感なかったな
219:名無しさん:2020/07/14(火) 22:53:38.07
コルビー出てたね
体格もいいし軍服似合ってた
職業ドラマの殉職は盛り上げの最たるもので
ドラマチックに感動して悲しんで涙してって遠慮なく出来るけど
こう丁寧に描かれると重かった
これってアメリカで実際の軍人の家族たちは見るのトラウマだったり
辛くなったりしないんだろうか
220:名無しさん:2020/07/15(水) 10:45:52.99
今回の話は結構しんどいね
隊長の休日のパパ感だけが唯一の癒し
221:名無しさん:2020/07/15(水) 11:10:22.47
家庭問題ばっかりで秋田
224:名無しさん:2020/07/16(木) 00:53:41.74
>>221
だな
222:名無しさん:2020/07/15(水) 21:20:50.24
爆発があったばっかで携帯探知して突入すんの怖くないのか
223:名無しさん:2020/07/16(木) 00:50:23.87
ジェイソンの奥さんは別れても彼の妻から彼の子供の母親になるだけで、若い頃から一緒みたいだし奥さん連中とも付き合って行かなきゃいけないのに別れたいって思うのはなぜ?
別れることで重荷が減る?次の人を見つけたいってこと?
227:名無しさん:2020/07/16(木) 09:36:37.30
>>223
その「軍人の妻」としての役目が重くてもう限界って話では
「子供たちの母」であり「元夫の仲間の妻の友人」は耐えられても
いつ死ぬか分からない軍人夫を待つ妻はもう耐えられないよって事では
225:名無しさん:2020/07/16(木) 07:29:45.49
貴重なわんこが
226:名無しさん:2020/07/16(木) 07:39:26.36
ザ・ユニット なんかに比べたら家庭問題の描写は少ない方だと思うけど
とか言いつつどうでも良さげな家庭のシーンはスキップで飛ばしてる
228:名無しさん:2020/07/16(木) 22:28:49.11
夫を亡くして悲しむ妻を目の前で見て
心が折れたのかなって思った
230:名無しさん:2020/07/19(日) 14:15:39.00
兵隊の仕組みって知らないのだけど常に海外に派遣されるのではなくチームの順番みたいのがあるのですね。頭のどこかでそろそろかなと思いながら。そしてトラブルがあれば早まる事もあると。それに合わせて家族も覚悟しているのでしょうね。今回、隊員それぞれの様子、隊員の精神的な揺れ動きがよく表現されていたと思う。
231:名無しさん:2020/07/19(日) 15:17:35.88
兵隊周りの家族の描写や戦闘は見入ってしまうけど
尋問とかは迫力ないからもっと専門っぽい人がいてもいいと思う
CIAの人は分析官みたいなことしてる分には好き
234:名無しさん:2020/07/19(日) 18:02:01.02
>>231
アメリカ軍の拷問を現実に即してやったら、とても正義の戦いと思えなくなってしまうから
232:名無しさん:2020/07/19(日) 15:54:50.77
Eチームにもワンコがいたの…
233:名無しさん:2020/07/19(日) 17:42:42.11
棺シーンで最後にbravoのワンコも映ったのよかった
235:名無しさん:2020/07/21(火) 00:55:31.31
わんこお利口すぐる
高給あげて欲しい
236:名無しさん:2020/07/21(火) 01:41:41.16
この話まだ続くの?
237:名無しさん:2020/07/21(火) 07:30:26
>>236
たぶん次話でも終わらない
238:名無しさん:2020/07/21(火) 07:34:00.10
記者が胡散臭い
239:名無しさん:2020/07/21(火) 10:31:14
×記者が胡散臭い
○記者は胡散臭い
240:名無しさん:2020/07/21(火) 11:04:29.92
トランプ信者
241:名無しさん:2020/07/21(火) 11:26:49.87
ハシゴ登る犬は凄い有能だよな
普通は奧が透けてる細い足場とかかなり嫌がる
目の細かいグレーチングすら怖がって近寄らない犬ばかりなのに
242:名無しさん:2020/07/21(火) 13:51:21
なるほど
空も飛べるし優秀な犬ですね
243:名無しさん:2020/07/21(火) 15:45:21
ワンコはインスタで梯子上る練習しててえらかったから、見せ場がちゃんとあってよかった!
244:名無しさん:2020/07/21(火) 19:41:50.10
スペンサーがペルシャ語?アラビア語?話してたのはカコイイな
245:名無しさん:2020/07/21(火) 19:58:11
ホワイトカラーのダイアナ、あちこちに出てるけど、
どっかでレギュラーになってほしい
わんこ、吠えまくってたが、爆弾見つけるとお座りで
テロリストをみつけると吠えるのか
248:名無しさん:2020/07/21(火) 21:51:12.33
>>245 ホワイトカラーのダイアナか。見ているとき気が付かなかったけど言われて見れば。顔が小さい!
249:名無しさん:2020/07/21(火) 23:53:57.72
>>245
NCIS:LAでデシャン捜査官やってるけどゲストの準レギュラーだねぇ…
SEAL Team(2017~)と同時期からNCIS:LAに出始めて現在7回出演
246:名無しさん:2020/07/21(火) 20:52:34.85
元FBI多すぎ問題
247:名無しさん:2020/07/21(火) 21:48:47.13
ワンちゃん大活躍。
待機所、不便もあるだろうけどシャワー室があったりそれなりに過ごせるようになってるのね。バーを作ろうとしたり精神的なオアシスかな。
250:名無しさん:2020/07/22(水) 10:22:51
ハシゴ登りやら突入要員やらわんこ大活躍だったね
危なかったけど無傷だったし、流石にあの子は安全圏なのかな
前回の名無しわんこは犠牲になっちゃったけど…
251:名無しさん:2020/07/22(水) 14:36:34.76
あの二段ベッドの上怖すぎる
252:名無しさん:2020/07/22(水) 19:36:29.99
は?簡易工作なら崩壊して1階がダメージ受けるが?
253:名無しさん:2020/07/22(水) 23:45:26.43
さすがに実在する雑誌の記者がスパイてことはないんじゃね
254:名無しさん:2020/07/22(水) 23:55:05.35
実在するんだ
255:名無しさん:2020/07/23(木) 23:44:18.07
海外派遣に備えて語学も幅広く出来ると役立つのだろうな。
256:名無しさん:2020/07/24(金) 16:06:18.63
基地生活や物資のやりくりが面白い
257:名無しさん:2020/07/25(土) 19:12:33.46
ケルベロスが1人で捜索に入るのスゲードキドキした
イヤホン付けてブロックの指示どおり動くなんて優秀過ぎる
現実の作戦でも有るんだろうか
258:名無しさん:2020/07/25(土) 20:32:24.33
字幕だと犬ってでてるけどボーンズの人名前で呼んであげてほしい
259:名無しさん:2020/07/25(土) 22:23:57
ゾンビドラマも”犬”と読んでなかった?
クローザーも”猫ちゃん”みたいな呼び方だったな?
260:名無しさん:2020/07/25(土) 23:05:33.70
ジョエル
261:名無しさん:2020/07/26(日) 10:04:23
クローザーのネコの名前は「キティ」
262:名無しさん:2020/07/27(月) 07:32:44.47
そう言えばまたブレイブの放送あるね。
なんでシーズン1しかないんだよー。
267:名無しさん:2020/07/27(月) 16:36:48.42
>>262
ブレイブのアン・ヘッシュは悪くないのに、シカゴPDのは劣化がひどい
263:名無しさん:2020/07/27(月) 07:58:37.19
FOXの再放送は賞味期限無視の回転寿司状態
280:名無しさん:2020/07/31(金) 15:50:58.65
>>263 個人的なお願いとしては9-1-1:LA救命最前線の1から一挙放送して欲しい。録画して保存したいから。
264:名無しさん:2020/07/27(月) 10:34:31.78
いい表現だ
265:名無しさん:2020/07/27(月) 10:56:03.82
責任もって最終シーズンまで放送しろ、どのドラマも
CSI/796話完全放送みたいなのは困るけど
266:名無しさん:2020/07/27(月) 14:40:26.75
今FOXに注文つけるならブルーブラッドくらいかな
本国は次S11だからS2くらいさっさと放送してほしい
ブレイブやプルーブンイノセントやパッセージみたいな13話以下の打ち切り作もたまにあるけど
チャンネルもFOX本家にまとまったし続いてるものはだいたい更新してくれてるからありがたいよ
だからシールチームも自分はFOXで良かった
268:名無しさん:2020/07/27(月) 16:42:06.56
腐りかけが腐っただけ
269:名無しさん:2020/07/27(月) 17:11:20.88
ブレイブのアンヘッシュも似合ってない
現場に出ても小さくて迫力なくてコメディ
なんでシカゴでも似たような役なんだろ
嫌味な高給弁護士か会社役員みたいな方が合ってる
270:名無しさん:2020/07/27(月) 19:21:08.00
>>269
シカゴ P.D. の怪しいBBA上司かw
271:名無しさん:2020/07/27(月) 19:40:50.58
アン・ヘッシュ人気ないな…
なんか、ごめん…
272:名無しさん:2020/07/27(月) 23:19:53
姉ちゃん死にそうな予感
273:名無しさん:2020/07/28(火) 09:47:14.71
タリバンじゃなくてアルカイダ?そんな馬鹿な!みたいな話だったけど
違いが分からないからサッパリだ
アメリカ人ならこの二つの違いは常識レベルなんだろうか
282:名無しさん:2020/08/01(土) 07:25:14.65
>>273
ざっくりいったら
タリバンはアフガニスタンやパキスタン辺りが地元のイスラム系テロ組織
アルカイダはサウジやイエメン辺りが地元のイスラム系テロ組織
同じコーランだけど解釈の違いで提携したり反目したり
274:名無しさん:2020/07/28(火) 13:48:53.79
自分は地域情勢よくわかんないから
いつものブリーフィングはふむふむと聞いてます
275:名無しさん:2020/07/28(火) 20:47:24
あの子いかにも死にそう
そんでジェイソンが病むパターンか
276:名無しさん:2020/07/29(水) 02:22:02.98
無茶な約束を簡単にする時は相手が死んでしまうから無かった事になる…気がしてしょうがない
277:名無しさん:2020/07/29(水) 10:26:04.19
死んだ戦友が入国させたアフガンの未亡人は密入国だっけ?
278:名無しさん:2020/07/31(金) 00:19:40
はじめの頃は生意気新人パートが流れ悪くしてたけど
中盤以降どんどん面白くなってきた
臨場感があるし映像もかっこいい
疲労でハイなリーダーに叩き起こされたマンディが
一人取り残されるところ笑えた
279:名無しさん:2020/07/31(金) 15:44:40.64
実際にトゥランのような形でアメリカに渡っている人もいるのだろうか。可哀相な境遇の女性、子供たちだけど、心の底が読み取れないとテロの種を招くような気もしてしまうのだけど。
281:名無しさん:2020/07/31(金) 15:54:13
911のS3は実につまらん
S1.2の繰り返しでいい
283:名無しさん:2020/08/04(火) 00:25:43.94
あの子はどうみても女の子だと思うの
284:名無しさん:2020/08/04(火) 00:42:58.07
ジェーソンは金髪好きか。ありがちな展開だ。
285:名無しさん:2020/08/04(火) 10:09:39.47
なんか奥さんと似てるなと思ってたら案の定の展開で草
独占取材の約束を勝手に記者と結んじゃってるけど大丈夫なのかな
286:名無しさん:2020/08/04(火) 14:08:53.81
現場の下士官の独占インタビューなんて、そんなにバリューがあるとは思えない
せめて、指揮官(少佐)なら分かるけど
287:名無しさん:2020/08/04(火) 20:58:14
世界でトップクラスに有名な精鋭部隊のリーダーで
叩き上げの最高峰みたいな立場でしょ
そこらの将校よりよっぽどネームバリューあるよ
296:名無しさん:2020/08/06(木) 14:31:53.13
>>287
現場の下士官にネームバリューがあったら困るだろ
それに、雑誌のインタビューで必要なのはネームバリューじゃなくてニュースバリューなんだけど
299:名無しさん:2020/08/06(木) 23:36:11
>>296
じゃあニュースバリューに訂正します
ドラマで想定してるのはいわゆるdevgruのレベルのチームでしょ
記者となんて話さないのに
その現役の隊長のインタビューが出来るんだから価値があると思うけど
301:名無しさん:2020/08/07(金) 14:12:48
>>299
隊長でもないし指揮官でもない
単なる手足
それが下士官というもの
おまけに話せることの範囲は狭い
知っていても話せる権限が与えられていない
ま、これはドラマだからな
288:名無しさん:2020/08/04(火) 22:21:51.54
ジェイソン…
289:名無しさん:2020/08/04(火) 23:12:51
そういえば新人かっこよかった
290:名無しさん:2020/08/04(火) 23:32:10.52
ジェイソンはマンディとくっつくのかと思ってた
あの二人の仕事仲間感好きだからくっつかなくていいけど
291:名無しさん:2020/08/05(水) 10:18:22.30
DEAを押し切って強行したのに
黒幕じゃなかったなんてかなりの失態じゃね
292:名無しさん:2020/08/05(水) 14:37:43.68
ス―トーリーが続くとややこしくなるな。
293:名無しさん:2020/08/05(水) 14:58:17.14
CIAより、海軍よりも権限あるDEAって描写は初めて目にするな
294:名無しさん:2020/08/05(水) 23:58:38.29
尋問シーンがつまんないな
295:名無しさん:2020/08/06(木) 08:17:00.33
なんかつまんなくなってきてるような
297:名無しさん:2020/08/06(木) 15:00:12.33
これとか、WOWOWのFBIとか、下手にドラマ性を高めずに結構真面目に描写するドラマが
増えた気がするけれど、これはこれでキャストの内面がなかなか浮かんでこないので
地味になりがちだよね
298:名無しさん:2020/08/06(木) 18:18:32
いやもう最初からつまんないからつまんないから
300:名無しさん:2020/08/07(金) 00:26:42.28
自分はどんどん面白くなってきたよ
今思うと初回が一番つまらなかった
迫力もあるし本格的にアフガン基地での作戦を
何時間もかけて見続けられるなんて滅多にないから楽しい
でも一話完結の方が話もわかりやすいし派手ではあったね
それにアフガン編はまさに停滞してるアメリカ軍っぽく
思い通りにいかない閉塞感と終わりのない対テロ戦争の泥沼感ある
正義の味方でもなく現地で暮らす人達にとって
主人公たちは横暴で暴力の権化でしかないし
自分はそういう生々しい描写も好きだけど
302:名無しさん:2020/08/07(金) 14:23:38
↑
続き
彼の立場を書き忘れた
かれは、あくなでチームリーダー
作戦がたてられ、作戦の目標が決まり、目標達成のための方法も定められていて、遂行するだけ
303:名無しさん:2020/08/07(金) 17:47:15
>>302
隊長ではなくリーダーと書くべきでした、
訂正します
おっしゃる通り手足となる人たち
まさに母国アメリカのために手足となり現場で命をかけて作戦を遂行する精鋭だからこそじゃないの
その世界的に有名な精鋭の表に出ない現役リーダーのインタなら制約があっても
記者にとっては十分な餌になると思うけど
だからあの流れに違和感はない
興味ない方々ひっぱってすみません
304:名無しさん:2020/08/07(金) 19:52:32
ただでさえ暑いのにそろそろ暑苦しい
305:名無しさん:2020/08/08(土) 16:39:56
死人が出なくて良かった。
このチームメンバーが好きになったわ。
ドラマでここまで迫力ある戦闘シーンが撮れたら凄いと思う。良いドラマね。
306:名無しさん:2020/08/08(土) 18:00:59.16
メンバーは好きだけどストーリーがいまいちかな。
307:名無しさん:2020/08/08(土) 23:51:48
敵方のやつらの顔と名前が覚えていられない
みんなヒゲじゃん
308:名無しさん:2020/08/11(火) 08:13:08
結構面白くなってきた
309:名無しさん:2020/08/11(火) 09:36:12
命のやりとりをする任務で気持ちが高ぶってるからすぐにsexしたくなって真っ先に女の元へ行くのは仕方無い
でも、そんな性欲旺盛なおっさんが今まで妻とは疎遠だったのは凄いな
310:名無しさん:2020/08/11(火) 21:11:26
最後の警察長官呼び出して何がしたかったの?
ドヤ顔して宣戦布告しただけ?
311:名無しさん:2020/08/11(火) 21:37:47
そう、要は「クズのお前を監視してるからな」と宣告
予想通り、殺されそうになったけど護衛の隊員達がいたからセーフ
戦争の始まりよ
315:名無しさん:2020/08/12(水) 21:29:15
金髪美人は今もDEAだったりするのかな
表向きの所属が民間軍事会社で
316:名無しさん:2020/08/13(木) 11:40:37
屋外ロケ部分がノクトビジョン画像になっていて、うまいこと誤魔化しているな
317:名無しさん:2020/08/13(木) 14:21:52
結局コロンボ好きのおっさんは悪人じゃなかったのかしら
318:名無しさん:2020/08/13(木) 15:41:46.02
多分そう
319:名無しさん:2020/08/16(日) 23:24:11
あんなプレハブみたいな小屋でセックスしたら声が漏れそう
320:名無しさん:2020/08/17(月) 16:23:46.67
>>319
白人のあえぎ声大きそうだもんな。
321:名無しさん:2020/08/17(月) 22:51:43
またこの昔のRPGみたいな展開かよ
322:名無しさん:2020/08/18(火) 07:05:27
自分を守る兵士達にあれほど不快な態度を取り続ける政治家とかあり得ないだろ
リベラル系の政治家がイスラマバードでsealに警護してもらうレベルの政治活動を
行うなら、あの態度はドラマとは言えあり得なさ過ぎる
325:名無しさん:2020/08/18(火) 13:10:21.70
>>322
トランプを熱心に支持しているテレビ局の制作だからな
326:名無しさん:2020/08/18(火) 15:24:32
>>325
CBS「えっ?」
323:名無しさん:2020/08/18(火) 07:07:54
途中出てきたアジア系の俳優、どこかで見たと思ったらアンフォゲッタブルに出てた人か
338:名無しさん:2020/08/20(木) 22:22:10
>>323
そうだけど、この作品内でも再登場なんだから
339:名無しさん:2020/08/21(金) 07:00:43
>>338
第二話でちょっと出てきただけやのにはっきり覚えてないわw
324:名無しさん:2020/08/18(火) 13:02:31.16
このところ新人がいい感じにむさ苦しくなってきた
すっかりベテラン風
327:名無しさん:2020/08/18(火) 16:52:09.23
>>324
基地生活でみんないい具合に小汚くなってきた
336:名無しさん:2020/08/20(木) 19:32:36
>>324 新人、良い仕事してるので兵としてのセンスが有りそうですよね。
328:名無しさん:2020/08/18(火) 21:54:02
利権絡みで黒幕もしくは協力者がアメリカ人とかは
さすがに大手のドラマではないか
329:名無しさん:2020/08/19(水) 17:31:42
2017年の放送だからこの時の大統領はもうトランプか
330:名無しさん:2020/08/19(水) 20:42:44
化学兵器の人とか以前の登場人物がまた出るの好き
332:名無しさん:2020/08/19(水) 23:41:09
>>330
イエメンの時の将軍も再登場したね
331:名無しさん:2020/08/19(水) 21:47:45
あの議員が黒幕だな
333:名無しさん:2020/08/20(木) 10:32:06
化学兵器の時の博士がめっちゃノリ良くなってて笑った
まぁあんな状況を共にしたら信頼感も生まれるだろうけど
334:名無しさん:2020/08/20(木) 15:22:07
このドラマ勉強になる。政治や選挙に対する見方とか。ドリルを博士に調査依頼の会話一つとってもヨーロッパの感覚とか。ドイツに送って調べるんだね。
335:名無しさん:2020/08/20(木) 17:27:37
あのいかにも男所帯っていう会話がイイ
337:名無しさん:2020/08/20(木) 20:01:34
堅二が出てる
340:名無しさん:2020/08/21(金) 07:03:03
というかこの俳優(ames Hiroyuki Liao)って母親が日本人なんやね
なんか応援したくなる
341:名無しさん:2020/08/21(金) 07:41:08.34
アンフォゲッタブルのレギュラーだった?
342:名無しさん:2020/08/21(金) 07:53:07
>>341 ジェームズ・ヒロユキ・リャオ って人 アンフォゲッタブルのシーズン2からレギュラーだったぽいね
日本語喋れるんかな?
343:名無しさん:2020/08/21(金) 14:00:46
結局、黒幕はアメリカ人
多分民間軍事会社
345:名無しさん:2020/08/22(土) 15:44:56
>>343
あの社長だか代表は怪しげだったな
344:名無しさん:2020/08/21(金) 15:36:04.47
化学者はアンフォゲッタブルでもオタク系だったな
この前スパドラのマニフェストにも嫁の同僚役で出てたよ
化学兵器の病院の回でソニーとしてた
パラシュート降下で失敗して落ちて死ぬ時は気絶してるから安心しろ
みたいな会話は笑った
346:名無しさん:2020/08/24(月) 02:32:14
あの社長は元SASだからイギリス人だね
347:名無しさん:2020/08/25(火) 00:39:56
やっぱりかー!
348:名無しさん:2020/08/25(火) 01:04:22
ドリル女は本当に知らなかったのかな?
エリスに利用された議員息子のフリー記者はレアメタル絡みの癒着・汚職ネタを
エリスから貰っても信用しないだろうなぁ…
349:名無しさん:2020/08/25(火) 08:05:27
CIAのベッドシーンはよ
350:名無しさん:2020/08/25(火) 10:06:32.54
部隊を騙して怪我を隠した影響は、仲間の死か作戦失敗で返ってくると思ってたが
ちょっと意外な形で出てきたな
作戦失敗に思われた前回の手榴弾投げは何故か成功の結果得ちゃって笑ったんだが、
次エピ入ったら笑えない結果を引き連れてきた
354:名無しさん:2020/08/26(水) 09:48:23
>>350
自分もレイ本人や仲間に何か悪影響がルートかと思ってたから良くも悪くも驚いたな
やっぱあの金髪美女の社長が黒幕なのかな
逆に記者はちょっとかわいそうだね
今まで疑ってて申し訳ない
351:名無しさん:2020/08/25(火) 10:40:15
あのCIAの姉ちゃん、美人だが悪相だな
352:名無しさん:2020/08/25(火) 15:18:39
CIDってNCISの陸軍バージョンか
シールズだからNCISが出張ってくるわけじゃないんだな
353:名無しさん:2020/08/25(火) 23:30:26
金髪美人は怪しいけど知ってるなら
ドリルのこと聞かれた時にもっとうまくごまかせばよかったから
知らなかったんじゃないかな
355:名無しさん:2020/08/26(水) 14:59:06
単にレアメタルを独占しようとしただけであってほしい
延々探したチーム殲滅の黒幕が同胞や味方側なのはさすがに胸糞なので
356:名無しさん:2020/08/27(木) 10:20:20
最初民間人が死んだって聞いて協力した少女の弟かと思った
ばれて殺されたのかと
357:名無しさん:2020/08/27(木) 22:15:49
ジェイソンは睡眠恐怖症なのかな??
358:名無しさん:2020/09/01(火) 14:32:17
あーいいとこで終わった
359:名無しさん:2020/09/01(火) 21:27:04.97
チームリーダーのジェイソン墜落死!とは絶対にならないのがドラマだよね
NCISではヘリ墜落したら主人公と部下以外が死亡w
HOMELANDでは乗っていた大統領死亡の全滅コースだったが、墜落したSEAL Teamは何人生存するのか気になる
363:名無しさん:2020/09/02(水) 01:11:22
>>359
NCISのそのためらいのなさ嫌いじゃないw
360:名無しさん:2020/09/01(火) 21:29:15.56
ジェイソンと犯人とあと誰が乗ってた?
362:名無しさん:2020/09/01(火) 22:04:54
>>360
見直したけどわからなかった
落ちなかった方にレイとソニーとブロック乗ってたから新人が乗ってそう
361:名無しさん:2020/09/01(火) 21:37:29.86
ヘリ2機な時点で片方…案の定!
だけどジェイソンいない方だと思ってたからビックリしたw
364:名無しさん:2020/09/02(水) 06:53:06.22
マンディが拉致られた時はドキッとしたよ
演じてる女優さんがタイプなんでね
365:名無しさん:2020/09/02(水) 10:12:03
ジェイソンはどうせ無事だろうしなぁという無駄な安心感は有るので
一緒に乗ってた犯人と他の仲間の安否の方が余程心配
マンディ誘拐もちょっとビビった
366:名無しさん:2020/09/02(水) 12:04:40
犬は?今回作戦時は犬いなかったよね?
367:名無しさん:2020/09/02(水) 14:02:48
うん、犬が黒幕だから
368:名無しさん:2020/09/02(水) 16:14:40
帰還しないフラグはたってたけど
ヘリにミサイルあたった時変な声でたわ
369:名無しさん:2020/09/03(木) 16:02:20
レイの民間人誤爆の件、実際もあんな感じで処理してるんかなと思って見てた
軍からの処罰はないけどあのジャーナリストが暴露しそう
370:名無しさん:2020/09/03(木) 20:20:41
対外的にも不慮の事故で終わらせたいから
肩のことは余計なこと言うなって感じなんだろうな
371:名無しさん:2020/09/03(木) 22:46:43
記者に暴露されそうになったら代わりに違う特ダネでなんとかしそう
372:名無しさん:2020/09/04(金) 17:08:02
5千ドルが高いのか安いのかわからん
373:名無しさん:2020/09/05(土) 10:53:59.93
建前でも調査されて見舞金出るんだなと思ったわ
374:名無しさん:2020/09/06(日) 02:03:07
きりもみしながらヘリが火を吹いて墜落するのは
緊迫感と悲壮感と絶望感に溢れててめちゃくちゃ映えるな
375:名無しさん:2020/09/06(日) 10:20:43
ヘリは墜落しても助かりそうな僅かな望みがあるギリギリ感がとても良い
飛行機で外側を描写した場合、見た目でこれはダメだと思える
376:名無しさん:2020/09/06(日) 11:29:54.14
ヘリが落ちるの見るといつもブラックホークダウンを思い出してしまうわ
377:名無しさん:2020/09/06(日) 13:59:40
DEAて貧乏なのね
ヒューイてベトナム戦争のころのヘリだよな
378:名無しさん:2020/09/06(日) 19:48:12
ヒューイは現役だぞ
魔改造されてるが
379:名無しさん:2020/09/06(日) 21:22:46
海兵隊が今使ってるのは下手なブラックホークより性能良いんじゃないかな
DEAのはそこまでじゃないだろうけど
380:名無しさん:2020/09/06(日) 21:38:06
確かにDEAのは陸軍のお下がりでシングルエンジンのヒューイでもおかしくはないな
381:名無しさん:2020/09/07(月) 23:37:13
次回でシーズン1終了か
英国カッター野郎を追い詰めろ!
382:名無しさん:2020/09/07(月) 23:59:28
ヘリって意外と原型をとどめて落ちるんだな
それともドラマだから?
384:名無しさん:2020/09/08(火) 06:08:34
>>382
もちろん落ち方にもよるが、キャビンは頑丈なので形を留める事が多い
テールブームやローターは木っ端微塵だが
383:名無しさん:2020/09/08(火) 00:12:35
所詮フィクションだから損壊状況は幾らでも弄れます
385:名無しさん:2020/09/08(火) 10:13:50
今回はずっと緊張感あるシーンが続いて見ててちょっと疲れたわw
撃たれた若い兵士案外元気じゃん!と思ってたら案の定のオチで草
ジェイソン、モルヒネ中毒とかになりそうで怖いな
386:名無しさん:2020/09/08(火) 21:29:30.54
単純に追い詰められて危機一髪は楽しいけど
ジェイソンみたいなタイプが混乱したり無力になるのは痛々しくて重いな
387:名無しさん:2020/09/08(火) 22:12:11.84
見応えあった!!今回金かかってそう
388:名無しさん:2020/09/08(火) 23:04:17
ピリピリしてて合流でやっと一息つけたよ
最後の帰還の音楽が陽気すぎて
アゲてからのまたヘリ墜落エンドかとハラハラしたw
389:名無しさん:2020/09/09(水) 14:17:56
モルヒネで幻覚見たんか
390:名無しさん:2020/09/09(水) 19:42:24
兄を差し出すわけないから弟を信じるんじゃ無かったと言っていたが
そもそも兄を拉致された状態で撃墜だよね?
信じるんじゃ無かったという感想はともかく、兄を差し出すわけ無かったって思考が意味不明なんだが
ヘリの荷室はそのまま原形留めていたけど、墜落直後の様子では乗員の多くがかなりの広範囲に転がって倒れている
意識を持ってる人物も多くないから自ら飛び降りたわけでは無さそう
墜落時にヘリがコロコロと横回転して放り出されたんかな?
391:名無しさん:2020/09/09(水) 23:11:50
兄もろとも撃ち落としてるからな
392:名無しさん:2020/09/10(木) 15:17:14.38
死んだのって結局ヘリの2人?
393:名無しさん:2020/09/10(木) 18:14:42.53
新人のチーム内の立場めっちゃ上がってない?
通訳もできて有能ではあるんだろうけど
394:名無しさん:2020/09/10(木) 22:15:17.59
元々性格がウザイだけで有能設定ではあった
レイがいないとなりゃクレジット順的にもクレイがリードするのはわかる
ドラマが終わる時にはジェイソンの後を継ぐのかもね
395:名無しさん:2020/09/11(金) 09:32:23.49
本人リーダー志望だしね
ソニーがリーダー気質とは言い難いからジェイソン・レイ不在だと自然とクレイがそのポジになるのは分かる
他のメンバーはちょっと影薄いし
396:名無しさん:2020/09/12(土) 23:03:06.09
前々から思ってたけどイスラムの犯人役の人たち演技下手じゃね
みんなアメリカ人だろうからカタコト英語のフリしてんだろうな
イエメンで家に押し入られた親父は上手かった
397:名無しさん:2020/09/13(日) 17:31:13.05
bonesでも兵士の幻覚と会話してたブース
398:名無しさん:2020/09/14(月) 00:28:14.21
season 2はすぐやってくれるのかな?
明日で一旦終わると思うとすでにジェイソンロスだわ
399:名無しさん:2020/09/14(月) 10:20:40.10
同じく
FOXさんよろしく
400:名無しさん:2020/09/14(月) 22:52:26.60
脳障害でクリフハンガーかよ
401:名無しさん:2020/09/14(月) 23:31:54.38
カッター逮捕でハッピーかと思えばジェイソンもレイと共に病院送り
リーダーとサブ、2名がBチーム離脱か
402:名無しさん:2020/09/14(月) 23:57:39.43
身体が資本だから支障が出るとやっぱつらいな~
怪我したらポイで使い捨てみたい
403:名無しさん:2020/09/15(火) 07:14:23.07
ジェイソン、脳しんとうとPTSDのダブルパンチかよ
404:名無しさん:2020/09/15(火) 09:02:47.99
死者の魂が見えるようになったのだ
405:名無しさん:2020/09/15(火) 09:47:20.34
シーズン続くって分かってるからまだ良いけど
何も知らずにこの最終回だと不穏すぎるw
久々のわんこで和めてよかった
406:名無しさん:2020/09/15(火) 09:51:13.36
多少問題を抱えつつもリーダーとしての誇りはありそうでリスペクトあったんだがなあ
こそこそ女を逃がそうとするとは…ちょっと幻滅だったわ
407:名無しさん:2020/09/15(火) 11:27:36.14
ジェイソンは相変わらず医者への態度が悪くてそこもちょっと微妙
1話のカウンセラーに対しても失礼だったし
409:名無しさん:2020/09/15(火) 14:42:16.41
>>407
確かにジェイソンってカウンセラーバカにしてる
最後の方も幻覚見ちゃって、そんな奴いたらチームの危機じゃねえの
408:名無しさん:2020/09/15(火) 12:31:26.83
早く見てぇ
いつ放送なんだよ
410:名無しさん:2020/09/15(火) 19:38:15.02
兵士なんて過酷なだけでなるもんじゃないな
早く退役してFBI捜査官にでもなればいいのに
411:名無しさん:2020/09/15(火) 20:26:14.49
陸軍レンジャーからFBIに行った人がいたなそういえば
412:名無しさん:2020/09/15(火) 21:07:46.29
ここからBONESへ繋がっていくのですね
413:名無しさん:2020/09/15(火) 21:19:56.51
シーズン2はよ!
414:名無しさん:2020/09/15(火) 21:25:28.68
ハッピーエンディングはクレイだけかい
415:名無しさん:2020/09/15(火) 21:41:28.84
わんこのすれ違い
424:名無しさん:2020/09/17(木) 22:04:05.14
>>415
萌え
416:名無しさん:2020/09/15(火) 23:09:15.20
面白かった!
ジェイソンじゃカッターを捕まえられないところがイイ
戦闘員は結局戦闘員なのだ
417:名無しさん:2020/09/16(水) 03:55:56.85
S1最終話見た後にスレの存在に気付いたわクソー
418:名無しさん:2020/09/16(水) 10:13:57.10
レイってあんな大きな子供いた?
赤ちゃんが初めてだと思ってた
419:名無しさん:2020/09/16(水) 11:04:25.70
>>418
俺もビビった
第1話でいたかな?ってくらい
420:名無しさん:2020/09/16(水) 23:33:56.08
それCMで帰還シーンが流れて自分も驚いたから確認したら
派遣される時のお別れにそれらしい子供がレイのとこにいた
421:名無しさん:2020/09/17(木) 00:16:43.94
カッター逮捕が現実なのか妄想なのかわからん
422:名無しさん:2020/09/17(木) 00:24:20.87
>>421
ジェイコブス・ラダーみたいに実はヘリが墜ちたときに死んでたり?
423:名無しさん:2020/09/17(木) 13:49:22.89
最後まで緊張感があって面白かった。
425:名無しさん:2020/09/18(金) 05:30:24.92
シーズン2の情報出ないね
426:名無しさん:2020/09/18(金) 07:29:38.66
TWD枠だからな。
427:名無しさん:2020/09/18(金) 13:57:12.33
シーズン1が2017年だからシーズン2もさっさとやってほしい
431:名無しさん:2020/09/19(土) 00:30:28.04
>>427
佳作のブルーブラッドすらS1放送して放置してるFOXだもん
ウォーキングデッド並みの人気が無いとすぐに続き放送しないよ
428:名無しさん:2020/09/18(金) 19:04:33.59
アメリカではシーズン4の制作がきまったんだよね? FOXさん!早めに頼むわ
429:名無しさん:2020/09/18(金) 23:21:15.22
>>428 シーズン4まで。人気あるのね。色々と勉強になるのでこれからも観るわ。
430:名無しさん:2020/09/18(金) 23:31:48.99
ちなみに2017はアメリカで同じシールズドラマのSIXがseason2を放送し
3つの新作ミリタリードラマが秋には放送され
この中でシールチームが唯一生き残った
アクションとしてはSWATも同じCBSの2017
432:名無しさん:2020/09/19(土) 04:00:36.30
犯罪物を扱う局が古い作品を放送する専用局になったと思ったらあっという間に潰れたし
視聴率の取れそうな過去作をS1だけ放送して放置を繰り返し、視聴率があまり取れない新作ばかり放送
どこかにS2以降の独占放映権売ってるから手が出せないのかな
433:名無しさん:2020/09/19(土) 04:12:31.77
ザ・ユニットみたいに打ち切りエンドになりそう
434:名無しさん:2020/09/19(土) 14:47:59.99
半年くらいは待っても不満はないかな
今はSVUをやってほしい、例年のペースより遅れてるから
435:名無しさん:2020/09/19(土) 15:10:00.28
CIAのベッドシーン最後まで無かったな
436:名無しさん:2020/09/20(日) 15:32:35.96
仕事場ではバカ話をして明るく振舞ってるが家族も彼女も犬も居らず孤独なソニーに泣いた...
438:名無しさん:2020/09/20(日) 16:19:14.19
>>436
口は悪いけどソニー良いやつすぎだろ
補給員の彼氏の病院もついてってやってるし
ただ、あのあとは絶対娼婦呼んでるw
439:名無しさん:2020/09/20(日) 16:35:17.06
>>436
あれ遠征前からテレビ付けっぱなしってことよね
437:名無しさん:2020/09/20(日) 16:00:35.54
FOXチャンネルはスパドラとかAXNみたいに本国である程度シーズンが進んでるドラマをやる時
S1終わってすぐS2放送みたいにしないからなー
スパドラはローアンドオーダーを最初に放送した時、S1~最終シーズンまで平日毎日1話ずつやって
逆に見るのが追いつかんかったけど
>433
本国ではとりあえずS4更新が決定済み
440:名無しさん:2020/09/21(月) 16:07:28.54
22話で終わりかよ寂しすぎるだろ
441:名無しさん:2020/09/21(月) 21:35:43.52
皆今日から何見るの?
この時間フィアーザseason4第1話からなら見たのに、いつのまにやってたんだろ
とにかくシールチームseason 2早よ頼む
442:名無しさん:2020/09/21(月) 21:49:28.81
NCIS:LA、Hawaii5-0、シカゴ3作、LA9-1-1も見てたから少し楽になったとこw
443:名無しさん:2020/09/21(月) 22:02:33.48
それは大変だったねw
こちらhomelandは終わっちゃったし、あとウェントワースくらいしか見てなかった
タイミングよくseason 1からやってるのなかなか無いわ
449:名無しさん:2020/09/23(水) 06:05:59.48
>>443
ホームランド面白かったよね
444:名無しさん:2020/09/21(月) 23:54:17.00
今週からつまんない
445:名無しさん:2020/09/21(月) 23:54:45.34
月曜日はザ・シューターの日です
446:名無しさん:2020/09/22(火) 00:48:37.25
ブレイブ復活してほしいな。
447:名無しさん:2020/09/23(水) 00:11:14.17
15話に出てた男装の少女ってほかにドラマ出てますか?顔に見覚えあるんですが。
448:名無しさん:2020/09/23(水) 00:23:49.05
imdb見ろ
450:名無しさん:2020/09/23(水) 14:15:49.65
俺もホームランドロスに続いてシールチームロス
451:名無しさん:2020/09/29(火) 15:52:36.00
意外なラストだった。シーズン2はよ。
452:名無しさん:2020/10/22(木) 06:59:23.80
シーズン2以降を放送するのかどうか怪しくなってきた
453:名無しさん:2020/10/22(木) 22:26:25.02
なんかトラブルでもあったの?
454:名無しさん:2020/10/23(金) 07:03:35.97
いや、単にFOXチャンネルがそういうの多いって事だよ
ブルーブラッドでもシーズン1放送後続きを放送してないし
455:名無しさん:2020/10/26(月) 14:50:07.49
foxなら一年にワンシーズン分のペースの放送までは待てる
シールチームも来年春頃またs2やってくれたらいいかな
462:名無しさん:2020/11/05(木) 11:22:04.67
>>455
それが普通だよね
本国で放送済シーズンが多数あるからって続けて放送する事って稀
456:名無しさん:2020/10/26(月) 23:53:48.55
この時期に来ていたアトランタもスノーフォールも撮影出来ないみたいだから近々来るんじゃね
457:名無しさん:2020/10/27(火) 06:17:12.21
FOXチャンネルの11月ラインナップ
まあこのまま来ないかも
って思ってた方が気楽だね
どこか配信しないかな
458:名無しさん:2020/10/27(火) 08:24:36.16
マダム・セクレタリーいっつも放送してるイメージしかないFOX
459:名無しさん:2020/10/28(水) 00:12:37.06
それを言うならNCISじゃない?
いっつも放送してる
460:名無しさん:2020/10/30(金) 18:01:28.79
マダム・セクレタリー S3は初かな。楽しみ
461:名無しさん:2020/11/01(日) 23:26:20.31
米軍特殊部隊、ナイジェリアで米国人の人質を救出
463:名無しさん:2021/02/06(土) 08:43:21.05
https://dramanavi.net/drama/release/2021/02/bonesseal-team-2.php
確かFoxにも3月からS2来るはずだけど吹替版も来てくれると良いな
464:名無しさん:2021/02/06(土) 09:27:55.85
>>463
だいぶ前にFOXにS2以降の放送予定あるか問い合わせた人がいて、予定はありません
って解答だったとかツイッターで見た事がある
その海外ドラマNAVIのHPにはFOXでの放送予定は全然書いてないし
見るためにU-NEXT入ろうかな
467:名無しさん:2021/02/07(日) 08:46:21.66
>>463
木下浩之じゃないのか…残念
468:名無しさん:2021/02/07(日) 10:16:06.49
>>467
デビッド・ボレアナズは主役なのに声優がよく変わるよね
エンジェルの時は堀内賢雄だったっけ?
473:名無しさん:2021/02/10(水) 23:35:36.91
>>468
主演の3つでそれぞれ吹き替え違うの珍しい
しかも全部FOXで放送してるのに
474:名無しさん:2021/02/11(木) 08:48:57.93
>>473
吹替を作ってる会社が違うのかね
WOWOWで放送したドラマで別のドラマに出演すると主役じゃなくても声優を同じにしてくれる事が多いから地味に嬉しい
465:名無しさん:2021/02/06(土) 10:20:30.17
間違えた、S2は4月から放送みたい
他のスレに書いてあったよ
466:名無しさん:2021/02/06(土) 23:53:11.99
とりあえずシーズン2放送で一安心
469:名無しさん:2021/02/07(日) 10:53:39.15
とはいえBONESは12年やってたわけで
本人の声以上にしっくりくる吹き替えだと思ってたからちょっとショックですわ
471:名無しさん:2021/02/10(水) 18:43:48.83
>>469
>本人の声以上にしっくりくる吹き替え
なんか凄く役者に失礼なこと言ってんな
470:名無しさん:2021/02/10(水) 15:15:55.69
bonesは字幕先に見たから
ブースの吹き替えは威圧的なチンピラみたいでちょっと受け付けなかったわ
sealteamも字幕先に見てるから、
吹き替えの宣伝見たところクレイやマンディは声高くて違和感結構ある
とはいえダメなら好きな方選べるし吹き替えつくってくれたのにはとても感謝してる
ぜひ放送してほしい
472:名無しさん:2021/02/10(水) 18:52:54.81
木下さんはどの役でも同じ演技に聞こえてあんまり好きな声優じゃないから変更は個人的には嬉しい
475:名無しさん:2021/02/12(金) 01:19:04.42
U-NEXTオリジナル吹き替え版なんてすごいな
しかもシーズン3までやるんだ
FOXも新作多いし頑張ってると思うけどやっぱり勢い違うな
476:名無しさん:2021/02/12(金) 06:37:57.02
FOXスレで誰かがシールチームを4月から放送って書いてたけど下記のように
ブルーブラッド ~NYPD 家族の絆~ シーズン2(字幕)が3/23
SEAL Team/シール・チーム S2が4月
あとなぜかゴースト ~天国からのささやき シーズン1が3/22
https://tv.foxjapan.com/files/pdf/timetable/fox/202103/fox_202103_mnt_jp.pdf
この番組表は3月のなんで当然シールチームS2が本当に4月放送するかどうかわからんのよね
481:名無しさん:2021/03/01(月) 00:41:03.52
>>476
先取り情報に4月放送開始と載ってたぞ
4月の番組表を確認したら、4/26シーズン2放送開始だよ
https://tv.foxjapan.com/files/pdf/timetable/fox/202104/fox_202104_mnt_jp.pdf
482:名無しさん:2021/03/01(月) 08:35:51.98
>>481
ありがとー
477:名無しさん:2021/02/12(金) 06:52:14.51
UNext他のサブスクより高いから入ったことないや
でも今ホワイトハウスあるらしいから興味はある
478:名無しさん:2021/02/12(金) 15:26:24.53
ちょっとお値段高めだよね
479:名無しさん:2021/02/28(日) 20:49:17.62
S2まだかな
480:名無しさん:2021/02/28(日) 23:43:53.23
4月まで待て
483:名無しさん:2021/03/07(日) 01:27:26.06
凄くお金がかかってるドラマらしいので期待して観てみたけどアラブ方面に興味が無いせいか視聴が進まない…
484:名無しさん:2021/03/09(火) 01:50:08.83
どこまで見たの?
485:名無しさん:2021/03/09(火) 23:38:40.24
S1-1です…
こういう救出ものってミッションクリアでなんとなく溜飲が下がるもんだけどそういうのが感じられなかった
なんだろな?ザックリとだけど国際紛争の元凶はアメリカだろ?的な否定から入っちゃってるかも
486:名無しさん:2021/03/10(水) 01:02:33.76
スカッとアクション系じゃないうえ家族の話も多いからね
見ててスッキリは全くしない、特にシーズン後半
一話完結が続く前半はまだ見やすいと思う
488:名無しさん:2021/03/10(水) 01:29:26.33
>>486
有難うございます
Bonesの俳優が出てるから興味持ったけど今回はシリアスなのかな?
アクションパートと人間ドラマ?
配分と言うかどういう毛色の作品なのか掴めてないので気長に観てみようと思ってます
487:名無しさん:2021/03/10(水) 01:07:47.64
個人的には5話まで見てほしいな~
自分はそのくらいから面白くなった
でも向き不向きがあるからね、視聴がだるいのは向かないってことかも
489:名無しさん:2021/03/16(火) 22:22:43.65
>>487
488だけど最初の数話をskipして見始めたら少しずつ面白くなって来たよ
今はロシアの教授夫妻あたり
飛行機からパラで中国の山間地に降り立ってたけど犬がどうやって降りたのか気になる…
490:名無しさん:2021/03/17(水) 11:09:26.91
>>489
答えはskipした話に
491:名無しさん:2021/03/17(水) 17:53:21.47
えっ…(笑)
492:名無しさん:2021/03/18(木) 21:11:16.28
途中から面白くなって来たけどEチーム?の話が長くて飽きて来た
加えて隊員の下らない色恋ネタがつまらなさに拍車をかけている…
先がどうなるのか知らないけど現地に降って湧いた美女?の登場とか強引すぎてウザい
1話完結に戻してー
493:名無しさん:2021/03/19(金) 15:56:41.96
軽いドンパチ系をおすすめするなぁ
sealteamは現実味あるアメリカ兵で生活苦や身辺問題降りかかってくるから
494:名無しさん:2021/03/20(土) 23:27:32.86
ジェイソンの奥さん役って誰ですか?
キャストで調べてもわからないもんで
495:名無しさん:2021/03/21(日) 00:57:03.97
Michaela McManus
496:名無しさん:2021/03/21(日) 02:49:43.96
>>495
ありがとうございます!
497:名無しさん:2021/03/22(月) 14:39:22.46
なかなかストーリーのテンポについていけない
ボーンズのブースは嫌いだけど
軍物で面白そうだと思ったら、最初っから重いのな
そりゃ、ジム・カヴィーゼルが断るわと
498:名無しさん:2021/03/22(月) 15:09:30.33
ジム・カヴィーゼルだったらもっと重いドラマになってると思うなあ
デヴィッド・ボレアナズだからまだ全然まし
ただ、戦争ものっていうか特殊部隊もののドラマってこんな感じじゃないかなあ
SIX アメリカ海軍特殊部隊 とかザ・ブレイブ:エリート特殊部隊 とか
ちょい古いけどザ・ユニットとかは逆に戦闘シーン以外の奥さん連中のストーリーが
多すぎていまいちだった
499:名無しさん:2021/03/22(月) 23:57:26.08
うん、キャラ的にカヴィーゼルならもっと鬱になってると思う
シンレッドラインをどうしても思い出す
ブレイブは軍じゃないよくわからんちょっとかっこいい戦闘もの
って感じでふんわりしてたな
SIXは重かったけどブレイブはライト向け
500:名無しさん:2021/03/23(火) 01:47:58.47
ボーンズからだと想像してたのより重いのわかるわ
自分も最初そう思った
最初からPTSDパターンだしね
501:名無しさん:2021/03/23(火) 10:50:05.85
あんまり演技は上手くないよね
502:名無しさん:2021/03/23(火) 14:42:56.56
一本調子だよねw
ブレイクしたのがバフィの相手役(イケメン枠)だし
エンジェル終わってから演技の学校に行ったと言ってたような
503:名無しさん:2021/03/23(火) 19:16:50.81
シーズン2放送するね。
放送日時
4月26日 (月) 夜10:00スタート
字幕版…毎週月曜 夜10:00~夜11:00
再放送…毎週火曜 深夜0:00~深夜1:00 他
504:名無しさん:2021/03/23(火) 22:51:49.38
基本的にヒゲ生やしたアラビックが嫌いと言うか苦手(報道のトラウマ)大泉洋みたいな人(レイだっけ?)が危機一髪で仲間に助けられた時は心底ガッカリした
505:名無しさん:2021/03/27(土) 10:33:26.35
なんでケージ?
家族だ兄弟だの言っててなんでケージで仕切られてるの?
506:名無しさん:2021/03/30(火) 11:33:41.41
死者と会話するエピソードはBONESでもあったような
オマージュなのか単に幽霊ネタが好きなのか?
奥さんとの馴れ初めを聞く限りあの美人な奥さんはミスキャストかな
コレジャナイ感がする
今更?旦那に付いていけないってのも嫁本来の性格に合ってないしアメドラの悪い癖?ご都合主義が始まった感じがして嫌な予感しかない
507:名無しさん:2021/03/31(水) 00:40:56.26
家庭の不和は職業ものの過酷な生活を描くうえでの定番だからねえ
情はあるけどもうついていけないっていうのが
泥沼離婚より悲哀があるし軍隊っぽくていいと思う
旦那が死ぬ心配をしながら毎日生活するのは神経が磨り減りそう
508:名無しさん:2021/03/31(水) 08:21:27.28
なんか…でもアメドラって波風立てないと面白くないみたいな制作側の強迫観念を感じる(笑)
それで人格破綻起こしたり…
無理に波風立てる方がシラケる
509:名無しさん:2021/03/31(水) 11:07:44.56
あと祝杯が早くないか?
軍用機にお酒を積んでるってことだよね
文化の違いはあるだろうけど日本だったらメッチャ怒られそう
510:名無しさん:2021/04/06(火) 09:49:28.18
刑事ドラマ観てたらB3が脇役で出ていた
アル中の刑事役で不正を働き退場するモブキャラに近い役だった
SEALteamでは良い役貰ったなあ
キャラが立ってて好きだな
511:名無しさん:2021/04/06(火) 23:39:11.16
B3って誰だっけ
512:名無しさん:2021/04/06(火) 23:59:35.80
わかったソニーか
自分も好き
良いキャラしてるよね
AJバックリーはCSIニューヨークではオタクでレギュラーやってた
513:名無しさん:2021/04/08(木) 03:12:10.43
CIAの美人さんが23歳だか24歳の設定に違和感しかないのは日本の女性進出が遅れてるせいなのかな~
でもあの役目が男だとしても23?24歳は若い気がするがどうなんだろう
起用の仕方が日本とは随分と違う感じなのかな?
525:名無しさん:2021/04/10(土) 16:07:12.87
>>513
マンディ?そんなに若いの?
キャリア的にもだし見た目も普通に30代かと思ってた
514:名無しさん:2021/04/08(木) 06:41:10.76
ソニーの中の人はタイプキャスト回避で役選んだって言ってた気がする
インタビューうろ覚えだけど
我慢できなくてu-nextで先に見ちゃったけど、そこそこ面白さは続いてる。
とにかくソニーが味があって楽しいわw
516:名無しさん:2021/04/08(木) 10:00:22.46
>>514
ソニー面白いよね
もうちょっと他のメンバーにも光を当てて欲しいかな
レイの家庭とか心底どうでもいいから配分減らしてブロックとワンコのエピソードを入れるとか工夫が欲しい
515:名無しさん:2021/04/08(木) 09:12:39.59
字幕邪魔過ぎる
517:名無しさん:2021/04/08(木) 10:30:30.94
ジェイソン居候の割にレイの長女?の存在薄いよね
ほとんど帰りが夜でみんなで朝食食べてたりってシーンが無いからかも
518:名無しさん:2021/04/08(木) 11:20:41.08
チームにおけるレイの存在も薄い気がする
露出多い割にキャラが不明瞭で退屈
皆んなの世話役ってよりリーダーに嘘付いたり悪目立ちしてる方が多くてナンバー2として役に立ってる気がしない(笑)
519:名無しさん:2021/04/08(木) 15:08:54.04
2期の予告の話はここでしていいのかな?
一応ネタバレになりそうなんだけど…
520:名無しさん:2021/04/08(木) 15:20:37.14
ネタバレ禁止
522:名無しさん:2021/04/08(木) 17:13:31.30
FOXでやってる予告はいいよ別に
>>520が何様かしらんけど
FOXチャンネルすら見てないやつは来るな
521:名無しさん:2021/04/08(木) 15:31:21.93
FOXでやってる予告もダメなのか…
523:名無しさん:2021/04/08(木) 22:20:27.82
On FOX止めたんだな
524:名無しさん:2021/04/08(木) 23:51:49.64
ネタバレってわけじゃないけどオープニングの話しをしても良いかな?
本編じゃないから良いよね?
2のオープニングを見てそう言えばこの人達が海軍だった事を思い出した(笑)
なんで1のオープニングはヘリコプター?のプロペラだったんだろう…
526:名無しさん:2021/04/11(日) 19:03:54.42
>>524
ヘリで死地(任務)に運ばれるからじゃない?
私はヘリのオープニングのが好きだわ
527:名無しさん:2021/04/17(土) 23:52:29.74
予告見ると誰か死にそう(′・ω・`)
528:名無しさん:2021/04/18(日) 22:05:30.69
棺持ってたな
529:名無しさん:2021/04/18(日) 22:12:02.80
S1最終回見たけど幻覚見えるってかなり逝ってると思うんだけど
530:名無しさん:2021/04/22(木) 22:10:29.97
モルヒネ?とか薬の影響もあるのかな?
531:名無しさん:2021/04/23(金) 00:44:06.11
事故った時に自分でブッ刺せるようにモルヒネ常備してたいと見ながら思ったわ
532:名無しさん:2021/04/23(金) 01:59:00.40
なんかの緊急で
服の上から太ももにブスッと注射するやつはやってみたい
533:名無しさん:2021/04/23(金) 05:19:50.54
>>532
ザ・ロックやパルプフィクションでやった心臓注射好きそう
534:名無しさん:2021/04/24(土) 15:43:52.58
最近になってレンタルでベイツモーテルを見ているのだけど、お兄さん役、見たことあるなと思っていたらシールチームの新人ね。
535:名無しさん:2021/04/26(月) 18:38:53.13
いよいよやな
536:名無しさん:2021/04/26(月) 20:46:21.58
S1って子供が見えたところまでだっけ?
540:名無しさん:2021/04/27(火) 08:00:51.60
初回だから仕方ないけど私生活パートが多いね
毎回追うのは主人公だけでいいわ
541:名無しさん:2021/04/27(火) 11:00:41.62
医者の診断を隠していたことを責めて信用を失ったと罵倒している本人が、ヤバイ状態という
542:名無しさん:2021/04/27(火) 11:05:03.23
サクッと復帰させたなぁ
1と同じテイストで2を出来るなら制作GOだけど
脳震盪の後遺症で苦しむ主人公の描写を追加
するならおしまいと言われたのかなぁ
だったら1の終盤の描写はおかしいだろ
545:名無しさん:2021/04/27(火) 11:44:11.20
>>542
視聴者の不安を煽る手法は職業ものドラマにはよくあるよね
しばらくするとその設定は無かったの如くピンピンしてまた活躍すると言う
543:名無しさん:2021/04/27(火) 11:31:38.85
ボーンズのブース捜査官の軍人時代の話?
544:名無しさん:2021/04/27(火) 11:34:29.78
半年経ったら回復、医者だかカウンセラーに嘘ついてなかったかジェイソン
でもショルダー痛めたレイお前はダメな
複雑骨折脚本
546:名無しさん:2021/04/27(火) 12:45:30.64
訓練の一番初め、救出する時にソニーが背負ったのはジェイソンがおかしいと判断したからでしょ?
ちゃんと描写されている
547:名無しさん:2021/04/27(火) 21:01:31.25
ボス的には直接面と向かって親友が自分に嘘をついた不信感が重要なんでしよ
大きな違いだって本人言ったから脚本がそこで差をつけてるのはわかる
548:名無しさん:2021/04/27(火) 21:11:34.74
sonyのbodyがミッチミチですご
クレイは華があっていいねカッコいい。
マッチョ好きにはたまらないドラマよ。
549:名無しさん:2021/04/27(火) 21:15:09.93
シーズン5更新してほしいけど無理かしらね
550:名無しさん:2021/04/27(火) 23:26:14.87
シーズン4も決まるの遅かった
アクションは金かかる上アメリカ軍のは輸出も期待できないからコスパは悪い
更新してもおかしくないけどそれ考えたら微妙なライン
ちゃんと終わって欲しいから更新してきちんと終了にしてくれ
551:名無しさん:2021/04/28(水) 11:21:30.99
爆弾処理の人はレギュラーになるのかな?
かっこよかった
552:名無しさん:2021/04/28(水) 22:17:17.55
任務にパスポートがいるということにびっくり
553:名無しさん:2021/04/29(木) 03:07:18.55
ザ・ユニットでも思ったが、軍人ドラマで妻がウザったいのはしょうがないのかねー
554:名無しさん:2021/04/29(木) 14:33:01.16
上辺のかっこよさじゃなくリアルな軍人を描くなら外せないんだろうね
話数が多いドラマだから良くも悪くもじっくり描ける
555:名無しさん:2021/04/29(木) 14:57:18.34
レイの奥さん老け過ぎじゃない?
ジェイソンとクレイの相手は美人なのに…
556:名無しさん:2021/04/30(金) 16:31:53.12
ワンコの活躍が見たいけどあまり負担になるような事もして欲しくないジレンマ
あの犬スラッとしてモデル体型だよね
ジャーマン・シェパードに見えないけど違う犬種なのかな?
それとも柴犬みたいに系統がいくつかあるんだろうか
凄く綺麗なワンコで惚れ惚れする
559:名無しさん:2021/05/02(日) 23:17:31.51
>>556
インスタグラムのDITAちゃんをフォローしてちょいちょい見てるよw
女の子なのにケロベロスでは男の子役なんだよね
最近パパのメルニックにお子さんが生まれたようで和やかな写真もあるしついつい見ちゃう!
557:名無しさん:2021/04/30(金) 17:51:28.33
インスタの公式アカウントにヒモを伝って
上からわんこが飼い主と降ろされる動画あるけど
尻尾が股に挟まって腰がひけててかわいそかわいい
558:名無しさん:2021/05/02(日) 21:20:14.56
海上プラントの爆発炎上迫力あったな
560:名無しさん:2021/05/03(月) 23:06:20.01
奥さんちんだ
561:名無しさん:2021/05/03(月) 23:33:34.93
奥さんは他のドラマに出演するので
589:名無しさん:2021/05/15(土) 22:37:44.53
562:名無しさん:2021/05/03(月) 23:39:02.07
グダグダした関係だし死んでくれて有難い
563:名無しさん:2021/05/04(火) 01:23:44.62
ミッションコードが面白い
ジェイソンは毎回暗記してるの凄い
564:名無しさん:2021/05/04(火) 01:59:31.35
みんないい体してるな
565:名無しさん:2021/05/04(火) 19:24:45.64
クレイの中の人のインスタは筋肉祭りだったw
ソニーの人と仲良しだし。
愛着持って演じてるのがすごくよくわかる。
インスタは猛烈にネタバレするから危険だけど、見てて楽しい。
566:名無しさん:2021/05/04(火) 19:28:45.30
今回はグーニーズかよ、からの
ミッションコードがグーニーズになってたねw
567:名無しさん:2021/05/04(火) 20:59:55.77
スピルバーグとも言ってたなあ
568:名無しさん:2021/05/04(火) 22:56:16.37
ブラックバーンの交信不自然すぎだろ
将軍はわかってて口実にのって時間与えてくれたのか?
569:名無しさん:2021/05/04(火) 23:07:54.51
て言うか爆撃して何になるの??
細菌?ウィルス?も蒸発させる事が出来る爆弾なの?
574:名無しさん:2021/05/08(土) 02:14:07.14
>>569
サーモバリック爆弾て言ってたね
570:名無しさん:2021/05/05(水) 00:54:18.82
チャンクとかスロースとかマイキーとかグーニーズ知ってるから嬉しいわ
572:名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:02.02
あんまり関係ないけど来月グーニーズ放送するね
このドラマをきっかけにシールズが好きになりヒストリーチャンネルのドキュメンタリーとか観てしまった!
ドラマではブラボーチームがビンラディンを仕留めた設定なのかな?
史実だとビンラディンの潜伏先にヘリコプターで向かいホバリングの失敗で墜落してんのね…
573:名無しさん:2021/05/07(金) 23:12:04.77
ブラボーがトップチーム的な扱いで
アルファと一緒だとジェイソンの指揮下だよね
指揮系統とか階級はいまだよくわかってない
なんでクレイが今ブラボー2なのかもわからないw
575:名無しさん:2021/05/10(月) 01:00:53.70
奥さん離婚でフェードアウトには出来なかったのかな
死んじゃうと子供の面倒見る人がいなくなって任務に行けなくなるし
ジェイソンただでさえ病み気味なのに不幸多すぎる
576:名無しさん:2021/05/11(火) 00:49:14.48
葬儀中に招集かかるのはキツイねぇ
577:名無しさん:2021/05/11(火) 07:39:25.42
なかなかぐっとくる回でしたね
578:名無しさん:2021/05/11(火) 09:22:49.49
アメリカ人って物壊して気持ち落ち着かせるのか
不仲だったし今更あんな演出要らんからワンコ活躍させろ
579:名無しさん:2021/05/11(火) 14:02:43.25
八つ当たりでしかないからなー
信頼失ったからチームから永久に外すし、他チームに移ることも許さないとか酷いw
自分だって不調隠してるのだろうに
メインメンバー復帰の代償としてとばっちりかな
今までの描写見る限り、妻の代わりはいくらでも沸いてくる空気だし
580:名無しさん:2021/05/11(火) 14:17:08.31
こういうドラマで戦闘中に死ぬのは
魅せる要素として悲しみや友情を楽しめて全然ありだけど
なんでもない拍子にあっけなく死ぬのはつらい
ジェイソンが先に逝くと本人も周囲も思ってただろうに
581:名無しさん:2021/05/11(火) 18:56:49.50
嫁とのやりとりはワンパターンだし退場してよかった
582:名無しさん:2021/05/11(火) 21:12:01.16
途中アダムの奥さんって人が出た時からずっとアダムって誰だったっけ…と思ってたけど
今回B1に就いた教官の人だった
583:名無しさん:2021/05/11(火) 23:40:55.78
今普通にアダムの奥さんでソニーっていつの間に結婚してたっけ
と思ってしまった
過去作の影響でアダムってずっと心の中で呼んでたわ
584:名無しさん:2021/05/12(水) 21:13:20.56
軍人ライフってこんな感じなのね
葬儀のエマとジェイソンに泣けて、
呼び出し後のジェイソンはどうなったのかCM明けに緊張した
585:名無しさん:2021/05/13(木) 23:19:49.34
あんな敵が潜んでいるテロ現場をワンコ一人で偵察させるなんて!
人間の突入の何倍もドキドキした
586:名無しさん:2021/05/14(金) 15:05:33.26
ビール瓶の底が弱すぎ
587:名無しさん:2021/05/15(土) 17:12:19.15
軽くカウンターに置いただけでビール瓶を粉砕できるようなマッチョな父親が目の前で暴れたらそりゃ子供も怖かろう
しかし葬儀のシーンは流石にきついなぁ
588:名無しさん:2021/05/15(土) 22:26:37.55
まあでもレイがBチームに戻る為の奥さん死亡エピソードにも思える
590:名無しさん:2021/05/15(土) 23:49:16.64
ジェイソンが任務にいかない選択をして良かった
ブラボー1の代わりはいるけど父親の代わりはいないもの
591:名無しさん:2021/05/16(日) 00:05:25.66
そういえばジェイソンには息子もいたんだっけなって思い出した
592:名無しさん:2021/05/16(日) 05:11:34.26
>>591
とても静かな子だよね、たまに存在忘れちゃう
593:名無しさん:2021/05/16(日) 19:48:40.97
シーズン2、録画ためてたので2話まとめて観ました。やはり面白いですね。
今の所、クレイがお気に入り。
594:名無しさん:2021/05/16(日) 23:43:28.16
ジェイソンの子供は元から二人だけど
レイの長女はいつのまにかいたわ
595:名無しさん:2021/05/18(火) 02:12:01.66
>>594
途中まで子供いないと思ってたわ
596:名無しさん:2021/05/18(火) 12:59:54.33
やっとシーズン2の第1話見れた
クレイのインテリ彼女のおっぱいが小さかった
597:名無しさん:2021/05/18(火) 15:31:24.65
むしろクレイの方がでかい
598:名無しさん:2021/05/18(火) 16:53:15.39
悲しみが大事なのは分かったから面談くらい行けよ糞ガキ
葬儀から何日たったよ?
って感じだな
友達いないのかな
599:名無しさん:2021/05/18(火) 20:39:25.21
でもドア閉めて閉じこもったり非行にはしるでもなく
ちゃんと森に誘ったジェイソンについてきて良い子たちだよ
600:名無しさん:2021/05/18(火) 20:54:32.90
そろそろ立ち直ってチームに戻りそうな気がするけど
そうなるとアダムことベティブルーが心配だ
今回も地下駐車場でいきなり襲撃されて誰か死ぬんじゃないかとドキドキしてしまった
601:名無しさん:2021/05/18(火) 20:58:36.68
離婚したことは無かったことに?アフガンで別の女とのイチャイチャも無かったことに?ってくらいのストーリーだったな
602:名無しさん:2021/05/18(火) 21:40:39.53
ほかの女とやりまくっておいて落ち込みまくり八つ当たりしまくりはちょっとね
603:名無しさん:2021/05/18(火) 22:47:33.29
離婚してても家族なのよ
604:名無しさん:2021/05/18(火) 23:03:03.05
ジェイソン勝手過ぎ
605:名無しさん:2021/05/19(水) 00:14:20.98
一応まだ離婚してないでしょ
離婚前提でセパレーションの時期にアフガン行って、
それなら臨時の恋人がいても向こうはおかしくないし
その後の脳震盪でまた同居してる時に奥さんが死んだ
606:名無しさん:2021/05/19(水) 08:14:21.63
シーズン5への更新が決定、さらにCBSからパラマウント・プラスへ移行
https://variety.com/2021/tv/news/evil-seal-team-paramount-plus-1234976085/
https://tvline.com/2021/05/18/seal-team-renewed-season-5-paramount-plus-streaming/
608:名無しさん:2021/05/19(水) 10:34:09.92
>>606
これは良いニュース
609:名無しさん:2021/05/19(水) 12:05:43.69
>>606
待ってました、よかった
610:名無しさん:2021/05/19(水) 17:16:59.73
>>606
やった!
パラマウントプラスってグッドファイト放送してるとこじゃん
FOXなら全シーズン放送してくれるだろう
611:名無しさん:2021/05/19(水) 18:10:27.26
>>610
パラマウントプラスの番組で日本のFOXで放送してる or した番組はないよw
パラマウントプラスで制作したスタートレックとかトワイライト・ゾーン(リブート版)は最初はNetfilxとかアマゾンプライムで
やってかなり遅れてからスーパードラマTVで放送とかやね wiki見ると
607:名無しさん:2021/05/19(水) 08:38:32.51
パラマウントプラスは配信サイトらしいからS5からはFOXでの放送はないかもね
612:名無しさん:2021/05/19(水) 19:39:50.81
その前にFOXなくなりそうかもね
U-NEXTは買ってくれると思ってる
613:名無しさん:2021/05/20(木) 02:20:33.28
アメドラや映画の軍人は身内の不幸に対してメンタルクソ雑魚すぎだろ
614:名無しさん:2021/05/20(木) 10:41:29.86
FOXのエピソードのページの5話のとこを見るとチームの誰かが死ぬ感じやね
まあ誰だか想像つくけど
その後ジェイソン復帰かな
615:名無しさん:2021/05/20(木) 11:08:32.86
むしろ死なないのが奇跡だよね
S1の終盤にヘリが墜落してレイ達が救出に行くじゃない?
途中で羊飼いに遭遇するのは実話なんだね
逃がした事で逆襲に遭い生還者は1人だけ
618:名無しさん:2021/05/20(木) 19:05:15.19
>>615
映画になったやつね
619:名無しさん:2021/05/20(木) 19:46:12.18
>>618
そうそう!ローン・サバイバー!
悲惨そうだから観てないけどね!
625:名無しさん:2021/05/21(金) 01:00:57.07
>>619
面白いから見てみなよ
643:名無しさん:2021/05/25(火) 10:38:48.51
>>625
最後のソニーがかっこよすぎてしびれた
630:名無しさん:2021/05/22(土) 00:12:07.42
>>619
ロンサバは後に生存者(原作者)ラトレルの虚偽(脚色)が露呈したから、あまりオススメしない
自分は円盤と日本語訳の原作本を買ってしまったけど、原作者も出演してるファンタジーSEALs映画として楽しめばOK
「ローン・サバイバー」の SEAL 隊員は 200 名のタリバン戦闘員と交戦していない。アフガン人救助者が新証言
https://news.militaryblog.jp/e767668.html
616:名無しさん:2021/05/20(木) 17:11:55.44
上と連絡とるシーンはあるけどたまに将軍が出てくるくらいで
今回みたいにインドで外交官拉致なんて
大統領案件だろうに出てくるスタッフ少ないな
617:名無しさん:2021/05/20(木) 17:30:30.06
いつも不思議に思うんだが
別れた女なんて普通どうでもいいと思うんだけど
なんで、あんなに悲しむんだ?
日本だと、あの子らは嫁側のジジババに引き取られるか、親戚又は施設
だろうと思うけど、ジェイソンが面倒見てるし外人の離婚観が理解できない
621:名無しさん:2021/05/20(木) 20:13:32.68
>>617
どう見ても嫁や子供がどうでもいいような関係性ではないだろw
おまえは今まで何を見ていたのか
622:名無しさん:2021/05/20(木) 21:20:10.25
>>621
おまえドラマのストーリーの話してるのか?
俺はリアルの離婚の話したつもりだけど・・・
おまえ行間読めないって言われたこと無い?
623:名無しさん:2021/05/20(木) 21:27:40.05
>>622
え、おまえここが何のスレか分かってる?
634:名無しさん:2021/05/24(月) 21:35:10.73
>>623
わかった、わかった。
おまえは天才だよ。
全部、お前の言う通りだよ。w
620:名無しさん:2021/05/20(木) 20:08:19.08
銃声に驚き腰抜かすワンコが可愛い
でもちょっと可哀想
624:名無しさん:2021/05/20(木) 21:36:05.71
アラナはもともと幼馴染みだし、自分の代わりに買い物行かせて死んだなんて引きずるでしょ。
お互い嫌いあって離婚しようとしてたわけでもないしね。
626:名無しさん:2021/05/21(金) 10:29:48.78
ジェイソンは元?妻に依存し過ぎ、頼り過ぎていたんだよ
家の事・子供の事・家族の将来、全て妻任せで自分は独身者のように仕事に没頭
オフの時だけ父親面して良いとこどり
死なれて現実を突きつけられて錯乱してるみたい
627:名無しさん:2021/05/21(金) 11:26:30.10
突然の死を現実生活で受け入れる過程がわかる良い話だった
丁寧に描けるのは長丁場のドラマならでは
ジェイソン最後に家族のために良い決断をした
主役が辞めるはずないからこの先の予想はつくけど
631:名無しさん:2021/05/23(日) 18:37:22.07
>>627 丁寧に描かれていましたね。昔の写真、木に掘ったときのエピソード。
本当に好きな人が亡くなった時の辛さを想像してしまいました。
628:名無しさん:2021/05/21(金) 13:26:12.47
S1の1話で出てきたマイケルルーカーはただのゲスト出演?
629:名無しさん:2021/05/21(金) 23:33:51.53
imdb見たら
632:名無しさん:2021/05/23(日) 22:58:07.90
そこかしこに生前の名残が見えるのはきつい
633:名無しさん:2021/05/24(月) 20:26:32.71
本国じゃちょうどS4放送中なんだな
637:名無しさん:2021/05/25(火) 00:28:40.73
>>633
26日がシーズンフィナーレだね
635:名無しさん:2021/05/24(月) 22:54:47.78
訓練であれだけ自己犠牲はやめろって言ってたのに…
636:名無しさん:2021/05/24(月) 23:03:48.66
なんか唐突に奥さん出てきたと思ったら死亡フラグだったのねアダム
638:名無しさん:2021/05/25(火) 00:29:18.59
復帰したレイが冷静で頼もしかった
アダムは状況的にああするしか選択肢は無かったのかね
639:名無しさん:2021/05/25(火) 00:43:41.61
>>638
ハンドガン抜いて頭を撃つことはできたかも
でも走ってくる勢いは止まらなかったかも
640:名無しさん:2021/05/25(火) 00:45:43.21
スペンサーが同じことを訓練でやり
それを叱ったアダムが同じことをしましたね
641:名無しさん:2021/05/25(火) 01:11:15.07
マガジン装填が間に合ってもチーム数人に被害が及ぶと判断したから1人でストッパーになり犠牲
あれを止めなかったら救出作戦続行出来なかったからなぁ…辛過ぎる
648:名無しさん:2021/05/26(水) 00:16:40.44
>>641
ああいう時はほかに方法無いのかね
ジェイソンならどうしてたんだろう
644:名無しさん:2021/05/25(火) 12:40:59.49
嫁さんはちょいウザだったが娘は良き理解者になってよかった
645:名無しさん:2021/05/25(火) 13:25:35.21
自分の代わりに任務に就いた人が死ぬって辛いね
646:名無しさん:2021/05/25(火) 15:00:25.99
アダムって誰だっけ?ってなった
647:名無しさん:2021/05/25(火) 15:07:27.50
>ソニー役の人がCSY:NYでアダム役だったんで結構ややこしい って思ってる人は多いはず
649:名無しさん:2021/05/26(水) 08:04:46.62
妻が不慮の事故で亡くなり自分の代わりに派遣されたアダムが殉職したりジェイソンに背負わせすぎだろ
650:名無しさん:2021/05/26(水) 08:48:37.34
監視役はもっと早く気付けないものなの?
651:名無しさん:2021/05/26(水) 09:15:50.25
息子の気持ちは全無視だな
652:名無しさん:2021/05/26(水) 14:50:17.02
結婚生活破綻していたから不倫扱いではないのかもしれんが基地でやっていた女はもうでてこないのか
653:名無しさん:2021/05/26(水) 15:40:24.00
情報漏えいして自分のクビを守る為に女を逃がした
逃がしたと言うより遠ざけた感じだからあの女性はあれで終わり
奥さん死んじゃったしこれから色恋要員が定期的に出て来るだろうね
654:名無しさん:2021/05/26(水) 23:51:42.26
爆弾処理の隊員、一歩間違えれば
ソニーにブチ切れてもいいと思うんだけどなんかスマートだわ
かっこいい
655:名無しさん:2021/05/27(木) 03:29:00.69
>>654
最後も棺担ぐ気でいたけどジェイソンが来たらスッと横に退いてたね
656:名無しさん:2021/05/27(木) 12:53:31.47
ここみてやっとアダムが何者かわかった
覚えていた視聴者少ないだろ
658:名無しさん:2021/05/27(木) 16:54:49.73
>>656
忘れる方が少ないと思うが
657:名無しさん:2021/05/27(木) 15:40:46.58
基地の周辺でみんな知り合いで
死傷者が出るとそれぞれ友達の父親であったり奥さん仲間の旦那であったり
明日は我が身で、でも自分の家族は無事だったと安堵しちゃう日々やだな
隊員と結婚してこの世界に入っていくの覚悟がいるわ
659:名無しさん:2021/05/29(土) 09:48:05.88
クレイの教官の存在は覚えてたけど、その人の名前がアダムだってのはうろ覚えだったわ
最後棺を運び出したシーンで大佐がワンコのリード持ってたのが休日のお父さん感有ってちょっと笑った
660:名無しさん:2021/05/29(土) 13:23:42.26
教官=アダムを知っている人のほうが少ないだろ
教官はもちろん覚えているが
661:名無しさん:2021/05/29(土) 15:42:25.79
ジェイソンの娘、精神的に成長したね。
662:名無しさん:2021/05/29(土) 16:32:59.52
今回がimdbでは一番評価が高いんだな
663:名無しさん:2021/05/29(土) 22:36:13.85
そろそろかっこよく敵を倒すだけの話が見たい
664:名無しさん:2021/05/31(月) 23:10:20.02
冒頭のゴルフ場は民間施設だろうか
だとしたら酷い有様だったが
アメリカ人の倫理観はぶっ壊れてるからなーと、とてもリアルに感じられる
しかしジェイソンが酷いな
余所の国に行って煽って兵士を半強制的に参加させる
あげく、目標をあっさり逃がして自分は間違ってないと無反省
あの兵士の家族は皆殺しだなあ
どう責任を取るつもりなんだか
しかし、まあ、街全部が敵だし、マジな話あのレベルなら空爆で良いよな
665:名無しさん:2021/05/31(月) 23:36:15.62
拷問受けてるのいたから空爆はちょっと
666:名無しさん:2021/05/31(月) 23:48:41.07
敵がたくさん来てたから、チームが離れなかったのは結果的に正解では?
667:名無しさん:2021/06/01(火) 00:24:49.88
冒頭のゴルフでチャーリーシーンのネイビーシールズ思い出したな
オマージュなんかな
668:名無しさん:2021/06/01(火) 10:31:29.57
個人的には最後に殺害予告された兵士は内通者だと思う
ソニーと追い込んだ時にワザとその前にマスクを外して突入したし
669:名無しさん:2021/06/01(火) 11:43:29.68
あ~なんでマスク外したんだろうね
ジェイソンどうこう以前に危機意識が低いし殺害予告は自業自得じゃ?
670:名無しさん:2021/06/01(火) 17:56:26.50
目を洗う為にマスク外したんだけど直してないよね ここが気になった
次回以降が楽しみだわ
671:名無しさん:2021/06/01(火) 21:11:35.84
しかも標的の顔を見て躊躇って発砲せず逃げられたからね
結局は参加しない筈の作戦にジェイソンに煽られて参加したロペスが悪い
チーム・家族の為に安全行動を選んだジェイソンは作戦終了後にリモートで家族と会話
エゴの為に作戦へ参加してしまい、顔バレ・家族バレして殺害予告を受けて絶望したロペス
綺麗な2人の対比だった
672:名無しさん:2021/06/01(火) 23:33:23.30
リークされないよう信用できない人間は
作戦会議から出て行って欲しいというのはおかしくないな
共に戦えないなら信用できないということ
密告者が海兵隊やそこら中にいると散々言われてはなおさら
673:名無しさん:2021/06/02(水) 13:28:09.88
リークのリスク対策として外す流れは正しいけど言動が正しくないだろ
何故無駄に煽る必要があるんだよ
少しは責任感じろよw
674:名無しさん:2021/06/02(水) 14:54:59.63
マスク外して戻さないからこうなるわな
675:名無しさん:2021/06/02(水) 21:21:07.88
ジェイソン数ヶ月も子供置いてって平気なのかな?
おばあちゃんが一緒に住むの?
アメリカはすぐ児童福祉局とか口出してくるイメージあるんだけど
677:名無しさん:2021/06/02(水) 22:15:05.19
>>675
レイの奥さんにカード渡してるって言ってたからそこら辺が世話してるんじゃないか
676:名無しさん:2021/06/02(水) 21:21:10.10
メキシコは中東より怖い
クレイのインテリ彼女はあまり魅力感じなかったから
このままフェードアウトしてほしい
678:名無しさん:2021/06/02(水) 23:52:56.62
レイの家計って火の車だから使い込みされてたら笑う
679:名無しさん:2021/06/03(木) 00:04:24.24
特殊任務なんて特別手当てがたくさん付きそうなのに何故火の車なんだろ?
しかも共働きなのに不思議だ
680:名無しさん:2021/06/03(木) 00:46:43.95
そういやそうだね
特に贅沢してる気配もないし子供もまだ小さいのに
681:名無しさん:2021/06/04(金) 21:00:23.46
やはりメキシコって治安悪いから緊張感ありますね。
682:名無しさん:2021/06/04(金) 21:13:46.90
メキシコ軍の戦闘服もかっこよかった
全員マスクすればもっとかっこよかった
683:名無しさん:2021/06/05(土) 16:45:16.64
クレイと彼女の見送りで
深刻な最中の唐突なジェイソンに笑ってしまった
684:名無しさん:2021/06/08(火) 05:34:18.52
ソニーとクレイのシーン良かったね
685:名無しさん:2021/06/08(火) 07:10:22.32
ようやく面白くなってきたわ
686:名無しさん:2021/06/08(火) 21:22:15.75
ソニーのオパーイがすごくて興奮する
いつも子供に話しかけてるのも好き
688:名無しさん:2021/06/09(水) 15:03:30.89
最近最寄りのスーパーの豚肉がメキシコ産で躊躇するわ
日本産は割高だし…
689:名無しさん:2021/06/13(日) 23:27:30.97
マンディが予測すべきだったのは確かかもしれないけど
自分のメンタルの不安定さを棚上げしてるからジェイソンさぁ…と思ってしまうw
まぁシーズン1の1話の時点でカウンセラーの事雑に扱ってたし今更の話ではあるけど
690:名無しさん:2021/06/14(月) 23:20:26.67
ようやく面白くなって来た
クンニ死して缶になったミゲルさんが
691:名無しさん:2021/06/14(月) 23:20:55.90
おぃぃぃぃ!もうメキシコ軍の誰もが皆潜入スパイに見えちゃうよ
マンディと一緒に行動してるメキシコ側の女が1番怪しいけど
692:名無しさん:2021/06/15(火) 05:32:01.68
ジェイソンの判断ミスがひどかったね
693:名無しさん:2021/06/15(火) 10:16:40.89
冒頭で妻へのプレゼント忘れた!って言ってるドーザに少し笑った
694:名無しさん:2021/06/15(火) 10:48:32.11
完全にロペスが内通者だね
家族絡みでジェイソンを惑わしてる
695:名無しさん:2021/06/15(火) 11:49:32.24
ロペスが内通者だったとしても
そのロペス一家に肩入れしすぎて判断誤ってるジェイソンは流石にちょっとね
マンディは罠の可能性を伝えてるしレイどころかソニーすら作戦中止を提案してるのに突っ走ってて草
そもそも一番最初にロペスを無駄に煽ったのもジェイソンだし奥さん亡くなった影響にしても酷い
696:名無しさん:2021/06/15(火) 13:50:59.67
いつも思うけどマンディがターゲットの説明する時は「通称なんとかの死神」とかどんだけ悪党なんだ?凄い大物?とワクワクさせてくれるけどいざ捕まえると大物感が無くて拍子抜けしてしまう…
697:名無しさん:2021/06/15(火) 17:50:06.02
>>696
ターゲット側の背景描写があんまり無いもんね
698:名無しさん:2021/06/15(火) 18:21:51.12
一気見してる最中だけどファーストシーズンが1番かなあ。
シーズン3以降は視聴率がかなり下がったらしい。
699:名無しさん:2021/06/15(火) 18:28:49.53
>>698
シーズン5が決まったのに?
700:名無しさん:2021/06/15(火) 18:35:24.51
>>699
シーズン5からは配信オンリー
701:名無しさん:2021/06/15(火) 18:41:39.43
私はu-nextでシーズン3まで全部見たけど、deployされると面白く、それ以外の部分が退屈というか今までのnavy sealドラマものとはちょっと違う感じがある。
個人や軍の本題にフォーカスしたり。
そりゃ毎シーズン20話近くずっと戦闘じゃネタもつきるしね。
全シーズン通して言えることはジェィソンが頑なすぎてクソww
軍社会の中で弱味見せたら負けっての分かるんだけど、クソw
他キャラが魅力的だから見てるけども
702:名無しさん:2021/06/15(火) 18:44:16.74
ごめん
軍の本題×
軍の問題○
ソニーが好きすぎて見続けてる。
レイの声も好き。ワンコも
703:名無しさん:2021/06/15(火) 18:46:08.44
自分が思うにdeployされる場所が毎回違うだけで結果や行動が同じなので飽きられてるのかと。シーズン3の途中まで見ての感想。
いまいちワクワク感や爽快感がない。
704:名無しさん:2021/06/15(火) 18:56:04.58
くだらない隊員の私生活パートを減らして敵側の背景を少し描いて欲しいな
どれだけ残虐な人間とかさ
705:名無しさん:2021/06/15(火) 18:56:22.78
まあそうだよね。
行って問題解決して戻ってくる。の繰り返しになっちゃうね。
間に自分、家族、軍の問題をはさむ。
個人的にはアメリカ軍人とその家族のの知り合いがたくさんいるので、結構リアルに書けてるから楽しめてる
706:名無しさん:2021/06/15(火) 19:27:08.42
配信サイト分はネタバレでは
707:名無しさん:2021/06/15(火) 20:15:21.57
【FOX】
708:名無しさん:2021/06/15(火) 23:36:45.71
どんな生活してなにを犠牲にして戦ってるのかが見えて私生活も好きだな
こんな日々なら理解し合える軍人コミュニティでまとまるのがよくわかる
709:名無しさん:2021/06/16(水) 05:41:05.41
随分昔の話だけど、軍人会のゴルフコンペがあって娘の結婚式を
欠席した親父の話があった
親父の話だとあいつらが俺を守ってくれたから戦後娘が生まれて
結婚するまで大きくなれたんで軍人会の方が重要という話だった
凄い強い絆なんだよね、命懸けだから当然かもしれないが
710:名無しさん:2021/06/16(水) 11:45:45.23
>>709
気持ちは分かるけどその後の娘と婿一家との関係がヤバくなりそうw
そう言う意味で理解のある妻(または代理になる子供)役が必須なんだろうな
711:名無しさん:2021/06/16(水) 14:22:13.18
冒頭の奥さんの会話や処刑シーンが英語でしらける
712:名無しさん:2021/06/16(水) 14:58:08.97
>>711
これは思った
あそこはスペイン語でローカル感出して欲しいよね
713:名無しさん:2021/06/16(水) 18:53:50.54
これからクソなジェイソンを毎週月曜日に見続けるのかよ
714:名無しさん:2021/06/16(水) 20:30:45.12
ジェイソンは基本クソだからな
715:名無しさん:2021/06/16(水) 23:14:14.75
ジェイソン好きだよ
過渡期を迎えてあがいてほしいし
退役後も想像する年齢だから夢も希望もなくて一番生々しい
戦闘がかっこいいだけなら他にもドラマはあるし
716:名無しさん:2021/06/17(木) 13:07:03.53
ブースが大嫌いだから、それ以降彼のこの手のキャラがイマイチなんだよな
初期のブースは大好きだったんだが
717:名無しさん:2021/06/17(木) 22:32:47.33
アフガニスタンのようにメキシコももっと続くのかな
続いてると過程をすぐわすれてしまうよ
718:名無しさん:2021/06/17(木) 22:43:21.26
でも派遣バージョンは家族ネタ恋愛ネタが減るから嬉しいわ
719:名無しさん:2021/06/21(月) 23:09:30.36
久しぶりに1話丸々銃撃戦の回だった
720:名無しさん:2021/06/21(月) 23:20:22.24
こういうエピソードいいね
家族は後回しでいい
721:名無しさん:2021/06/21(月) 23:32:11.35
裏取リータはどうやって生きて行くんだろ…
722:名無しさん:2021/06/22(火) 05:31:11.20
痺れたね 面白かった
723:名無しさん:2021/06/22(火) 12:39:43.26
大佐カッコよかった
724:名無しさん:2021/06/22(火) 13:00:36.43
やはりあの女!今日はさすがに犬いなかったね
しかしレイが1番性格良いよなぁ優しくて真面目で
ジェイソンは浮気野郎だし
725:名無しさん:2021/06/22(火) 14:45:34.22
今回は面白かった。見てて疲れたけど
大佐もカッコ良かったし、レイの人間味も好き
内通者だった彼女の立場も結局不憫だわ
ジェイソンは一生自分の落ち度や失敗を認めなそう
726:名無しさん:2021/06/22(火) 21:03:47.93
結局居場所はわかったし収穫は大きかった
ラザの自白にどれだけ重要度をもつかで居座るかどうかだけど
ジェイソンみたいな外の人間が何か突破口ひらかないと中の人間はみんなドーザに汚染されてて
大佐はそれに命をかけたけど密告女は諦めてて対比が悲しかった
727:名無しさん:2021/06/22(火) 21:34:46.41
最後の最後にハンドガンに切り替えるのかっこよすぎた
728:名無しさん:2021/06/22(火) 23:35:35.34
やられる訳ないのは分かってるけど見ててハラハラドキドキだった
カメラワークなんかも凄く凝ってると思う
729:名無しさん:2021/06/23(水) 00:13:15.02
あの上司の人(名前失念)も現場に出ることあるんだ
ちょっとカッコ良かった(笑)
730:名無しさん:2021/06/23(水) 00:26:24.05
>>729
ブラックバーン少佐ね
現場出るのはS1の政治家視察回以来かな
733:名無しさん:2021/06/23(水) 21:50:59.77
>>730
あっそうだ!ブラックバーンだ
名前もかっこいい
731:名無しさん:2021/06/23(水) 21:08:18.28
大佐は何で、武器を取り上げられたの?密告じゃないんでしょ?
734:名無しさん:2021/06/23(水) 21:57:02.00
>>731
大佐が何かを隠してたから念のため
737:名無しさん:2021/06/24(木) 10:39:33.11
>>734
撃たれた事隠してたけど、ソニーの腕擦り傷程度だけど、大佐はいつの間に
735:名無しさん:2021/06/23(水) 23:25:29.14
教会モチーフとか秘跡とか出てくるとかっこよさが倍増するわ
世紀末都市の映画みたいだった
738:名無しさん:2021/06/28(月) 20:35:49.52
S2の8話録画してる人開始15分ぐらいの画像乱れてない?
マンディが「最後は8週前」て言ってるとこ
初回はわからないけど2回目と今日の3回目録画したら同じように乱れてたので
送信側の問題だと思うんだけど
743:名無しさん:2021/06/30(水) 01:30:32.38
>>738
ミーティングのシーンだよね
初回放送の録画には特におかしなところはなかったよ
744:名無しさん:2021/06/30(水) 02:42:27.27
>>743
そっか
じゃあうちの問題と考えてとりあえず録画し続けることにする
739:名無しさん:2021/06/29(火) 05:59:52.82
ついにソニーが1線超えたー
740:名無しさん:2021/06/29(火) 14:04:06.76
え?2回目じゃない?
741:名無しさん:2021/06/29(火) 17:09:24.83
>>740
前回は未遂じゃなかったっけ?
742:名無しさん:2021/06/29(火) 23:48:27.54
前はバーでキスする直前に邪魔が入ってたな
745:名無しさん:2021/06/30(水) 19:45:15.06
ソニーに恋愛描写いらね
746:名無しさん:2021/07/01(木) 02:32:54.32
デイヴィスの士官学校絡みで必要なんだろうな
747:名無しさん:2021/07/01(木) 07:38:09.97
アメリカ人はなんであんなデカいトラックが好きなんだろな
748:名無しさん:2021/07/01(木) 14:27:02.42
レギュラー同士の恋愛はめんどくさくなるだけだからいらんな
749:名無しさん:2021/07/03(土) 17:21:03.51
メキシコ編5話で長すぎず短すぎずちょうどよかった
派遣編はこのくらいでたまに入れてほしい
750:名無しさん:2021/07/05(月) 06:41:51.55
シーズン2のエピソード数どれくらいなんだろ
終わってほしくないし速攻シーズン3を放送して欲しい
752:名無しさん:2021/07/05(月) 13:47:25.27
>>750
u-next契約しなはれ。1ヶ月なら無料だし。
全部見れるよ
751:名無しさん:2021/07/05(月) 08:58:20.30
season2は全22話だよ
753:名無しさん:2021/07/05(月) 13:48:26.84
あ、シーズン3までね。
754:名無しさん:2021/07/05(月) 18:41:10.96
755:名無しさん:2021/07/05(月) 18:51:07.07
>>754
月2189円税込みだけど、1ヶ月無料だからその間にシーズン3まで見てしまえば。
756:名無しさん:2021/07/05(月) 22:08:01.18
クレイの彼女最悪だな…
757:名無しさん:2021/07/06(火) 10:59:09.93
飛行機の中でデカい銃振り回して、ドアが吹っ飛んだりしてシートベルトしてない犯人だけ吸い出されそうって思ってたわ
758:名無しさん:2021/07/06(火) 11:43:13.51
SASが無能みたいな描き方
759:名無しさん:2021/07/06(火) 16:21:12.42
でもSASとか出てくるとテンションあがるわ
760:名無しさん:2021/07/06(火) 18:30:11.81
ミッションコードでテンションがちょっとだけ上がったわ
外国人も「マンU」って言うんだなーとか
764:名無しさん:2021/07/06(火) 23:41:21.78
>>760
それ
マンUでいいんだ~って思った
761:名無しさん:2021/07/06(火) 19:08:46.38
今時のSASは実際もあんな格好で突入するのかな
黒装束やめたのは知ってるけどせめてガスマスクはしててほしいわ
762:名無しさん:2021/07/06(火) 22:09:27.40
イギリスEU離脱前だからアレだったけど今だと米英EUでもっとややこしい事に
763:名無しさん:2021/07/06(火) 22:52:07.11
NATOは離脱してないからそんなに変わってないだろ
765:名無しさん:2021/07/07(水) 11:19:54.72
とっさにキュー待って追いかけるクレイの行動にドン引き
殴り合いの喧嘩とかじゃなくて凶暴で怖すぎた
元恋人(偽)と相手をどうするつもりだったん
767:名無しさん:2021/07/07(水) 15:17:14.51
>>765
喧嘩っ早いソニーが止めてて笑った
766:名無しさん:2021/07/07(水) 11:53:33.64
冒頭の家族が射殺されてる夢は特に関連なしか
768:名無しさん:2021/07/07(水) 17:07:48.28
ミッションコード毎回気になるよねw
あとフォネテイックコードも。
tangoくらいは知ってたけど
charlie mikeがcontinue missionとか。
769:名無しさん:2021/07/08(木) 11:19:11.57
いやソニーが止めてくれたからよかったけど
あそこでとっさに武器を手に取るクレイの思考回路がもう無理
丸腰の相手にやる気まんまんやん
そのまま手ぶらでいって口論から喧嘩に発展するのとはわけが違う
こんな危険なやつとは別れて正解
770:名無しさん:2021/07/08(木) 15:21:46.86
>>769
流石に今回の行動はやばいよね
ただ着いて行くだけならまだしも速攻で武器ゲットしてるし
ソニーがいなかったら何の関係もない男性を殴ってたって事だし
そもそも仮に元恋人のボーイフレンドだったとしても殴ったらアカン
771:名無しさん:2021/07/08(木) 20:25:07.25
そこはほら精鋭メンバーといっても脳筋の若いnavy boyですから。
リアルで基地のそばでよく飲んでたけどケンカ日常茶飯事だった。
女もすごかった、力あるからね
772:名無しさん:2021/07/08(木) 23:20:35.18
まぁ喧嘩といっても武器片手に向かっていくのはないかな
動機もダサいし
773:名無しさん:2021/07/08(木) 23:23:30.90
単なるストーカーと化してるな
774:名無しさん:2021/07/09(金) 03:56:41.34
ツイッターでワンちゃんの写真とか見てたらネタバレも見てしまった(´・ω・`)
775:名無しさん:2021/07/13(火) 01:23:45.85
やっぱり戦闘シーンめちゃくちゃ格好良い!
ワンコも可愛いし、あとアダムの奥さん良い人で救われるわ
776:名無しさん:2021/07/13(火) 05:28:56.71
まさかのRPGのシーンは痺れた
ソニーは切なくなる
クレイも……
777:名無しさん:2021/07/13(火) 11:10:51.92
手榴弾投げ込まれたときにISに参加しちゃった馬鹿女がギャーギャー喚き出すから、
アンタの上に乗ってる男はあんたを襲ってるんじゃなくてかばったんやで?状況考えろアホ!と思ってしまった
そっちねwそりゃ叫んじゃうわ
778:名無しさん:2021/07/13(火) 23:29:17.85
クレイは童貞ささげた彼女にふられた高校生かってくらい執着してるな
たまってんのか
779:名無しさん:2021/07/14(水) 09:55:10.75
ジェイソンが今はまだ女性関係ネタ作れない分クレイにその役が回ってきてるんだろうけど
流石に鬱陶しくなってきた
780:名無しさん:2021/07/14(水) 15:34:03.17
現役隊員は任務の守秘義務あるんだろうけど
引退してからはどうなるんだろう
781:名無しさん:2021/07/14(水) 19:24:35.31
政府が機密解除しないと無理じゃない
特殊部隊の任務は全て機密だし
782:名無しさん:2021/07/14(水) 21:35:35.49
ビンラディンを殺害した人がペラペラ喋ったんじゃないっけ?
任務完了後の守秘義務は無さげ
暗黙の了解があって大抵の人は口外しないけど最近の若い奴は~とOGみたいな人がテレビで憤慨してた
783:名無しさん:2021/07/14(水) 21:38:53.70
アダムの奥さん良い人だね
このままジェイソンとゆるく支え合っていてほしいから
ここの恋愛はダメ絶対
784:名無しさん:2021/07/14(水) 21:41:58.73
この前のシカゴジャスティスが
出版本で任務の秘密を暴露しようとした元シールズが
元同僚たちに殺された事件だった
785:名無しさん:2021/07/19(月) 23:10:18.69
ソニーが助からないわけないとはわかっててもハラハラしたわ
クレイの涙にもらい泣きしたw
786:名無しさん:2021/07/20(火) 01:13:49.39
SEALsで拷問訓練してるとは言え、閉所暗所の魚雷管浸水は嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
MRI検査以上に嫌だ
787:名無しさん:2021/07/20(火) 05:28:48.99
流石にドキドキしたし泣きそうになった
面白かった
788:名無しさん:2021/07/20(火) 07:31:11.71
ドンパチなかったけど面白かった
789:名無しさん:2021/07/20(火) 09:23:56.14
あんだけ人いたらおとり作戦もっと早く思いつきそうだけどなw
構成的にしょうがないけど
790:名無しさん:2021/07/20(火) 13:57:11.31
さあ、出るぞって時に無駄口叩いているから閉じ込められたわけで
ワンワードでも短ければ間に合っていたかもしれない
791:名無しさん:2021/07/20(火) 13:59:05.33
>>790
それでこそソニーだろ
792:名無しさん:2021/07/20(火) 14:58:40.50
今ごろ魚雷発射管の話がでてきてるということはFOXチャンネルって遅い?
自分はU-NEXTで見たけど
793:名無しさん:2021/07/20(火) 15:07:44.71
スレタイ
794:名無しさん:2021/07/20(火) 15:11:44.56
>>793
なるほどw
ありがとう
795:名無しさん:2021/07/20(火) 16:23:47.02
ようやくオンデマンドで見た
おとりを使っての陽動作戦て敵艦が来た瞬間に思い付いたけど
いくら泣きを誘う為のシナリオでもこれは酷い
何だったんだ今回は
796:名無しさん:2021/07/20(火) 16:43:38.48
わさわざ北朝鮮に上陸してまで偵察する必然性がかんじられない
797:名無しさん:2021/07/20(火) 18:05:49.01
閉所恐怖症だったら会話も出来ないな
798:名無しさん:2021/07/20(火) 21:34:10.84
密室空間の節約回だった
何もできない状況下というのはつらいね
優先順位といわれても兵士一人を見殺しにするほどの事態なのかよくわからなくて
あまり入り込めなかった
799:名無しさん:2021/07/20(火) 22:00:44.36
そもそも敵艦を黙視する為に北朝鮮まで行ったんだっけ
人工衛星から見えるとかってのは嘘だったのかな?
つか、故障するような潜水艦使ってるクセに偉そうな艦長とか何
800:名無しさん:2021/07/20(火) 23:15:28.53
ジェイソンのイライラにイライラする
大人しくしてろよ
801:名無しさん:2021/07/20(火) 23:47:13.67
でも閉じ込められたのが自分ならジェイソンみたいな上官がいい
自分のために怒ってほしい
804:名無しさん:2021/07/21(水) 12:05:37.83
>>801の希望を叶えたら撃沈されて乗員何十人も死んじゃう
つまり、一緒に死ぬから何の意味も無い
そして攻撃されたアメリカが黙ってるわけないから、戦争突入でさらに多数の人間が死ぬ
たった一人のおっさんの一時しのぎの希望を叶えただけで…
806:名無しさん:2021/07/21(水) 17:29:50.13
>>804
自分がひとり死ぬ理不尽さに頭で納得してても
誰か歯向かって怒ってくれたら慰めになるなってことだよ
802:名無しさん:2021/07/21(水) 00:19:29.52
ドンパチ無くても凄く面白かったー!
このドラマ、大好き。
803:名無しさん:2021/07/21(水) 07:25:47.24
酸素ボンベも無しに加圧だか減圧だかしなきゃいけないとこを泳いだのかな
どうやったんだろう
黙視で船を確認したって事だから水面まで出たんだろうに
潜水艦の仕組みはよく分からないな
805:名無しさん:2021/07/21(水) 12:33:04.98
>>803
ボンベ担いてたよ
最後ソニーはボンベ加えてそこの酸素が無くなって失神 レイが船内に戻った時に残り30%しかないってちゃんと描写してあるよ
807:名無しさん:2021/07/21(水) 20:39:10.62
ジャングル嫌い、海もサメも嫌い、閉所恐怖症の世界一のクレーマー
ソニー最高w
最近のドラマで一番のお気に入りキャラ。
中の人テキサス訛りも頑張ってる。
久しぶりにCSI NY見たくなった
808:名無しさん:2021/07/21(水) 21:31:36.56
日系の名前が変な名字じゃなくまともな名前だったな
タカハシさん
アメドラでよく見る人だわ
809:名無しさん:2021/07/21(水) 21:52:35.92
北朝鮮に上陸したシーンはどこで撮影したのかな?
溶岩ゴツゴツだったしハワイとかグアム?
810:名無しさん:2021/07/22(木) 04:00:50.20
自分はちょっと閉所恐怖症気味かもしれない
終始息苦しかった…
811:名無しさん:2021/07/22(木) 23:18:53.96
>>810
だったら完全に自分は閉所恐怖症。
ソニーが出てこられない時点で息苦しくなって、
休み休みでしか、この回を見られなかった。
死ぬわけは無い!と、思っていても辛くて、
通しで見られなかった。
813:名無しさん:2021/07/24(土) 03:51:02.05
>>811
結構重症ね…エレベーターとか平気?
自分はデパートくらいなら平気だけど展望台とかの一気に登るのは苦手
いつもは2回見るけどこの回はちょっと見直せない
812:名無しさん:2021/07/23(金) 11:43:47.47
ソニーを整体

814:名無しさん:2021/07/24(土) 08:26:55.65
仲間としてはあんな風にぶちギレてくれるジェイソンは良い上司なんだろうけど
立場とか関係なくいつどこでも偉そうに要求したり指示を出そうとするのはやっぱウザいな
軍人として立場の大事さは陸軍も海軍も同じだろうに
閉じ込められた直後から偉そう過ぎる
尻拭い役のブラックバーンが大変そう
815:名無しさん:2021/07/25(日) 00:49:28.86
もうすこし朗らかな成分がほしいな
前はジェイソンとマンディのやりとりでもたまにクスっとできたのに
今はソニーのブラックなネタくらいしか笑えない
816:名無しさん:2021/07/25(日) 06:09:47.14
ある程度シーズンが進んで、キャラが各々確立してないと出来ないエピだけど
どうしてもやりたい話だったんだろう
きちんと面白く出来たと言う事はドラマ自体が上手くいってると言う事かもしれない
817:名無しさん:2021/07/25(日) 07:13:48.69
まあ軍人だからこそ強く出ないと聞いてもらえないのかも
遠慮がちに言っても誰も耳を貸さないかな
マジで焦ってるってよく視聴者には伝わったし、あんな場面で静かに
話を進めるようじゃ魅力に欠けるからねえ
818:名無しさん:2021/07/25(日) 12:35:36.61
反逆者やゴミがいないとドラマが成立しない
だからドラマとしては何も問題がない
ただし、現実と絡めた感想を述べた場合に彼の行動を絶賛するのはあり得ないことだ
それだけのこと
819:名無しさん:2021/07/26(月) 01:45:51.31
クレイの恋愛とジェイソンのPTSD、ソニーの無茶でぐるぐるしてる気がすんだけどなんとかならんかね。
シーズン5くらいで打ち切りだろうけど。
820:名無しさん:2021/07/27(火) 12:29:52.29
なんか情報量の多い回でしたね(笑)
無駄が多くて色々深読みしちゃう
コメント