1:名無しさん:2020/10/02(金) 14:25:49.34
Netflixのオリジナルシリーズ『エミリー、パリへ行く』を語るスレです。
シカゴでマーケティングの仕事に励んでいたエミリー・クーパーは、思いがけずパリで念願の職を手に入れ、仕事に恋に友情に全力投球の夢の海外生活を開始する。
新たな人生に乾杯! 『SEX AND THE CITY』のクリエイター、 ダーレン・スターが贈る新シリーズ『エミリー、パリへ行く』は、Netflixで10月2日 (金) より独占配信スタート。
原作・制作
ダーレン・スター
出演
リリー・コリンズ
フィリピーヌ・ルロワ=ボリュー
アシュリー・パーク
リュカ・ブラヴォー
ケイト・ウォルシュ
サミュエル・アーノルド
ブリュノ・グエリ
カミーユ・ラザ
Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJ
Facebook
https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP
13:名無しさん:2020/10/03(土) 08:25:56.59
>>1
ありがとう
楽しみにしてた
2:名無しさん:2020/10/02(金) 14:26:11.18
エミリー、パリへ行く | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
3:名無しさん:2020/10/02(金) 14:27:27.60
新作ドラマ『エミリー、パリへ行く』はパリ版『セックス・アンド・ザ・シティ』、ティーザー予告が公開
1990年代後半から2000年代にかけて一世を風靡したドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』のクリエイターが手がける、Netflixのオリジナルドラマ『エミリー、パリへ行く』。
“華の都”パリを舞台に、主人公のエミリーが恋に仕事に奮闘する姿を描く期待の新作ドラマより待望のティーザー予告が公開された。
シンガーのフィル・コリンズの娘で俳優のリリー・コリンズ演じる主人公のエミリーは、フランスのマーケティング会社にアメリカ人の視点を持ち込む任務を課せられ、思いがけずパリで念願の職を手に入れる。
夢の海外生活に浮かれるエミリーだが、新天地での暮らしは良いことだらけではなく、新しい友達や恋、仕事の両立に四苦八苦。それでもめげずに恋に仕事に全力投球するエミリーの“パリライフ”はどうなる!?
4:名無しさん:2020/10/02(金) 14:28:06.50
パリ版の『SATC』!? Netflixの新ドラマ『エミリー、パリへ行く』についてわかっていること
5:名無しさん:2020/10/02(金) 16:44:37.53
女子向け?
6:名無しさん:2020/10/02(金) 17:20:04.75
パリに行ってきます
7:名無しさん:2020/10/02(金) 22:41:49.33
まだ全部見てないけがリリー・コリンズもファッションも完璧かわいい
イケメンだらけ
でもこれフランス人どう思うんだろ
フランス人の感想が知りたいw
8:名無しさん:2020/10/02(金) 23:02:42.17
面白そうじゃんこれ
9:名無しさん:2020/10/02(金) 23:28:13.33
フィル・コリンズって英国人じゃなかったんだ?
10:名無しさん:2020/10/03(土) 00:20:39.88
プラダを着た悪魔がパリ出張編だとしたら
これはパリ移住編
11:名無しさん:2020/10/03(土) 00:25:14.14
プラダを着た悪魔の舞台はNYだけど
12:名無しさん:2020/10/03(土) 06:46:39.20
面白かった。カミーユ可愛い
14:名無しさん:2020/10/03(土) 10:19:04.28
眉毛娘かよ
15:名無しさん:2020/10/03(土) 21:02:26.47
6話まで一気に見た。こういうのを待っていたわ。
しばらく韓ドラはお休みします。
16:名無しさん:2020/10/03(土) 22:32:12.58
面白かったけどリリー・コリンズに魅力を感じない
何なら上司のおばちゃんの方が良かった
17:名無しさん:2020/10/04(日) 03:46:26.44
ネトフリ板に作った方が人きそう
18:名無しさん:2020/10/04(日) 06:54:51.02
ここでよくね
19:名無しさん:2020/10/04(日) 08:55:52.69
10話全部見た
毎回フランスの名所や有名店が出てきて感動した
カフェ・ド・フロール行ってみたい
20:名無しさん:2020/10/04(日) 10:28:42.26
パリいいよね
コロナ収まったらいきたいよ
21:名無しさん:2020/10/04(日) 10:49:31.39
ヨーロッパはコロナやばいのか
22:名無しさん:2020/10/04(日) 11:33:55.82
>>21
いまフランスではコロナの感染者が急増中
来週にはまた都市封鎖が始まるという話も出てるくらい
23:名無しさん:2020/10/04(日) 12:06:36.03
リリーが可愛いな
ワンピもお洒落だけど、ランニング時の腹筋チラ見せが綺麗
24:名無しさん:2020/10/04(日) 13:01:28.07
ランニングの時の白Tが何気にレースなのとかかわいい
32:名無しさん:2020/10/04(日) 18:45:13.52
>>24
あの格好で8km40分くらいって言ってなかったっけ?
ジョギングにしては早いよ
25:名無しさん:2020/10/04(日) 14:28:44.52
エッフェル塔仲間を募集
26:名無しさん:2020/10/04(日) 14:55:45.35
コロナ以前の憧れのパリを描いたもはや歴史的資料だな
27:名無しさん:2020/10/04(日) 15:37:56.89
撮影はコロナ禍以前にされてたのか
そういえば誰もマスクしてなかった
S2ではモンサンミッシェルとヴェルサイユ宮殿に期待
28:名無しさん:2020/10/04(日) 16:06:40.52
実際のフランス人俳優とかを使ってるの?
29:名無しさん:2020/10/04(日) 16:53:44.77
918 名前:奥さまは名無しさん (ワッチョイ a30f-3DJV) [sage] :2020/10/04(日) 14:12:21.38 ID:UDxjLZ7i0
エミリーinパリ
キラキラしてて楽しいけど
黄色ベストやコロナや無差別テロ頻発という
リアルなパリを皆が知ってる今となっては白ける
SATCのダーレンスター物だけど
現実を忘れさせるほどの魅力は無いね
33:名無しさん:2020/10/04(日) 19:04:21.57
>>29
パリ症候群にさせそうなドラマ
30:名無しさん:2020/10/04(日) 16:54:40.27
379 名前:Anonymous (ワッチョイ 8f35-Kk5w) [sage] :2020/10/04(日) 11:56:29.74 ID:SEdaCk4I0
エミリー、パリに行く
主人公のエミリーが仕事うまくいきすぎ+フランス男にモテすぎ
31:名無しさん:2020/10/04(日) 16:54:53.41
386 名前:Anonymous (ワッチョイ bf35-Kk5w) [sage] :2020/10/04(日) 15:33:49.78 ID:B67tg/8U0
「エミリー、パリへ行く」はS2もありそうな終わり方だった
34:名無しさん:2020/10/05(月) 02:45:10.49
ネトフリまんさんから大人気のドラマ。
男でハマってるやつがいたら、痛い。
https://i.imgur.com/BVQALoB.jpg
https://i.imgur.com/KuDSk6h.jpg
https://i.imgur.com/dy5Byfx.jpg
https://i.imgur.com/RHCt7Rx.jpg
https://i.imgur.com/2Vw6ikD.jpg
https://i.imgur.com/bYBL7FC.jpg
36:名無しさん:2020/10/05(月) 09:46:05.35
>>34
え、テレ東佐久間さんがめっちゃ絶賛してるのに
Netflix「エミリーパリに行く」なんの気なしに見始めたんだけど楽しくて面白い。あっという間に見終わりそうだし人気出そうだなー。
— 佐久間宣行 (@nobrock) October 4, 2020
Netflix「エミリーパリに行く」なんの気なしに見始めたんだけど楽しくて面白い。あっという間に見終わりそうだし人気出そうだなー。
35:名無しさん:2020/10/05(月) 03:59:54.22
一気に見た
仕事上手く行き過ぎやらモテすぎやら色々あるけど
リリー・コリンズがただただ可愛いから見てられる
フランス人は不潔そう(勝手なイメージ)
37:名無しさん:2020/10/05(月) 09:48:16.53
別に男女問わず観てもよくね
38:名無しさん:2020/10/05(月) 10:06:31.63
ミソジニーっぽい言葉使ってる奴に構うだけ無駄
39:名無しさん:2020/10/05(月) 10:14:42.81
まだ一話だけど、最後なんだアレ
女の子ってみんなしてるの?興奮する
40:名無しさん:2020/10/05(月) 12:38:46.70
確かにこのドラマは女にしかウケないだろうな
41:名無しさん:2020/10/05(月) 14:06:27.35
何だその決めつけ
昭和かよ
42:名無しさん:2020/10/05(月) 14:11:57.21
男とか女とかナンセンスだなあ
観たけりゃ観ればいいし観たくなきゃ観なきゃいい
性差ではなく個人差
43:名無しさん:2020/10/05(月) 14:54:36.62
見始めた
面白い
一気見しちゃうなこれ
44:名無しさん:2020/10/05(月) 14:56:16.85
エミリーの人、かわいいなあ
パリに行きたくなる
45:名無しさん:2020/10/05(月) 15:20:01.42
エミリーの女優ってリアクションかわいいね
ミスコンやってた元カノににてる
46:名無しさん:2020/10/05(月) 15:21:26.30
早速口コミでブームの火がつきかけてるけど、女の子に流行って欲しいね
47:名無しさん:2020/10/05(月) 15:25:44.41
リリーコリンズ好きだから見ようかな
48:名無しさん:2020/10/05(月) 15:27:39.07
中学生の娘と話題作りのために見はじめようか迷ってます。
下ネタありますか?
49:名無しさん:2020/10/05(月) 15:28:43.94
あるよ
SATCほどじゃないけど、言葉とか小道具として
50:名無しさん:2020/10/05(月) 15:43:12.92
おもしろいな
一気に3話見た
51:名無しさん:2020/10/05(月) 15:44:20.28
ヴァギナは男性名詞ってとこ面白かった
フランス語勉強してるから興味深い
52:名無しさん:2020/10/05(月) 15:46:05.57
遠距離恋愛が切ない
53:名無しさん:2020/10/05(月) 15:58:44.54
S2あったとしてもコロナのせいで数年は先だろうな
リリーコリンズが忙しくなってたらもう無理だろうね
54:名無しさん:2020/10/05(月) 15:59:40.09
SATCやビハヒルの初期シーズンもだけど、毎話テーマがあって問題提起するスタイルだよね
全エピソードとても興味深い
アメリカとフランスの考え方や価値観の違いも面白い
55:名無しさん:2020/10/05(月) 16:00:14.76
さすがダーレンスターだなあと思う
脚本素晴らしいよね
56:名無しさん:2020/10/05(月) 16:00:42.60
パリのいろんな景色が見られるだけで幸せなドラマだなあ
57:名無しさん:2020/10/05(月) 16:01:30.09
このドラマだとフランス人って10時半に出勤してランチがっつり中抜けして5時退社っていう「仕事のための人生じゃなくて人生のための仕事してる」って価値観がフランス式と宣伝されてるけど、じゃあなんでフランス人は日本人より一人当たりGDPも給料も高いの?
59:名無しさん:2020/10/05(月) 16:01:58.66
>>57
効率がいいからでは
68:名無しさん:2020/10/05(月) 16:21:54.93
>>57
日本人が無能だからよ…
無駄な作業、無駄なお作法、無駄な残業を美徳とする国
72:名無しさん:2020/10/05(月) 17:08:40.00
>>57
日本の労働者は無駄なことばかりしてるから
58:名無しさん:2020/10/05(月) 16:01:30.60
男性が見ても楽しめるんじゃないかな
60:名無しさん:2020/10/05(月) 16:02:46.13
フランス住んでたから懐かしい
言葉通じないもどかしさとかあるあるだわw
フランス人って本当英語しゃべりたがらない
61:名無しさん:2020/10/05(月) 16:02:58.66
アラフォー女子ですが楽しめますかね…?(゚ω゚)
それとも若い子が見るドラマかな?
69:名無しさん:2020/10/05(月) 16:24:05.62
>>61
私はあらふぃふ
62:名無しさん:2020/10/05(月) 16:04:37.96
huluにあるbold typeに似てる感じ
【hulu】NYガールズダイアリー/The Bold Type
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1597215001/
プラダを着た悪魔とかアグリベティ好きな人もハマるかもね
63:名無しさん:2020/10/05(月) 16:05:05.53
フランス好きだからたまらないわ
64:名無しさん:2020/10/05(月) 16:10:51.23
とにかくフランスに行きたくなるw
65:名無しさん:2020/10/05(月) 16:11:30.44
セクシーか性差別か も興味深い話だったわ
66:名無しさん:2020/10/05(月) 16:14:25.38
ナチュラルにドイツ人を「冗談の通じない機械」とバカにしたりアメリカ人を「仕事のために生きてる」とバカにしたりするのはフランス人の仕様なのかな?
フランスに来てる外国人にはフランス語を喋らせる、イギリスの言語的覇権が許せないキーーッ!みたいなお国のプライドも半端ないぽいけど。
67:名無しさん:2020/10/05(月) 16:17:51.65
NYが舞台のドラマだと、みんなニューヨーカーであることにすごく誇りを持ってて、そんな人たちが憧れるのがパリってイメージ
71:名無しさん:2020/10/05(月) 16:35:22.79
リリーコリンズ主演『Emily in Paris』予告公開!
(邦題: エミリー、パリへ行く)
セックスアンドザシティのクリエイターが手掛けるパリを舞台にした新作ドラマ。
1話30分・10話構成で今秋、Netflixで配信スタート❤️
https://twitter.com/dizfilms/status/1300814848712867841?s=21
73:名無しさん:2020/10/05(月) 17:12:36.47
パリの最低賃金は1900円らしいからね。
マックやコンビニ店員でも1900円だよ。
そりゃ、労働生産性たかいよね。
74:名無しさん:2020/10/05(月) 17:16:40.66
パリもNYも家賃が高いよ
東京は物価安い
76:名無しさん:2020/10/05(月) 17:46:09.12
>>74
人件費が高いから外食は高いが、スーパーの物価は日本と変わらんし、アメリカは日本より安いまである。
家賃の話で言うと、東京は世界屈指に高い(家がネズミ小屋みたいに狭いから安く見えるだけ)。
84:名無しさん:2020/10/05(月) 19:25:25.13
>>76
ニューヨークやパリは家賃めっちゃ高いよ
広くもない
91:名無しさん:2020/10/06(火) 00:57:14.11
>>76
日本の家賃は安いよ
75:名無しさん:2020/10/05(月) 17:24:48.59
東京の最低賃金は980円
パリの最低賃金の約半分か
日本はほんとに後進国になってしまったんだなとしみじみ分かる
77:名無しさん:2020/10/05(月) 17:57:08.10
ランキングで10位になってる
人気が出始めた
78:名無しさん:2020/10/05(月) 18:32:21.12
1話の最後、なんで停電起きたの?
90:名無しさん:2020/10/05(月) 22:28:38.25
>>78
パリの建物は古くて改装も自由にできないので電気系統も古いから
79:名無しさん:2020/10/05(月) 18:43:31.88
電圧が合わなかったのかなと思った
80:名無しさん:2020/10/05(月) 18:46:20.17
え、そういうことなの
エミリーが使ってるやつが半端なく電力消費するパワータイプのせいなのかとおもった
81:名無しさん:2020/10/05(月) 19:02:57.13
いや正解は分からん
82:名無しさん:2020/10/05(月) 19:04:39.33
大人の女性はああいうの一人一つは持ってるものなの?
85:名無しさん:2020/10/05(月) 19:26:11.38
>>82
持ってるね
男もTENGAくらい持ってるでしょ
92:名無しさん:2020/10/06(火) 00:59:29.73
>>85
男のテンガと一緒にするなよ
96:名無しさん:2020/10/06(火) 04:07:20.67
>>92
なんで?別に同じだろ
83:名無しさん:2020/10/05(月) 19:23:52.41
エミリーと仲良くなる中国人が友近みたい
しぐさとか友近すぎる
109:名無しさん:2020/10/06(火) 17:41:13.51
>>83
演じてる人は韓国系なんだけどね
メリーアンシングルトンの物語では白の全身タイツで面白いことやってる
86:名無しさん:2020/10/05(月) 20:26:22.02
Netflix『エミリー、パリへ行く』ステレオタイプで非現実的なフランス人、パリの描写にフランスの批評家たちは憤慨。
87:名無しさん:2020/10/05(月) 20:40:47.66
ワロタwww
たしかにパリのフランス人をめちゃくちゃ嫌な人間に描いてたもんなw
88:名無しさん:2020/10/05(月) 21:02:33.25
クリミナルマインド:国際捜査班よりはマシだったと思うよ
あっちはオシャレで可愛いとかのいい部分もなかったし
89:名無しさん:2020/10/05(月) 21:03:11.55
あ、アメリカの価値観素晴らしいの押し付けドラマって部分のことね
93:名無しさん:2020/10/06(火) 01:12:21.36
エミリー、胸がなさすぎて洋服が残念な感じ
94:名無しさん:2020/10/06(火) 01:33:16.38
3話しか見てないけどひどいね、このドラマは
どこまでフランスを馬鹿にしたら気が済むのか
なんか残念
95:名無しさん:2020/10/06(火) 02:37:27.32
>>94
フランスをバカにしてる?どっちかと言えば、フランス人にアメリカ人がバカにされるドラマでしょw
99:名無しさん:2020/10/06(火) 09:32:50.45
>>95
フランスの文化や価値観を否定してるから
97:名無しさん:2020/10/06(火) 09:29:52.27
男ですが
TENGAを持ってません
98:名無しさん:2020/10/06(火) 09:31:37.68
それは知らんがなw
アメリカのドラマだと当然のように出てくるしね
100:名無しさん:2020/10/06(火) 09:41:40.94
アメリカ人をバカにするフランス人ってのもね
101:名無しさん:2020/10/06(火) 09:43:04.32
エミリーみたいな可愛い子でも一人用グッズ持ってるのが普通なの?相手がいないおばさんだけかと思ってた
102:名無しさん:2020/10/06(火) 09:47:02.70
なんの偏見だよw
色んな男とヤりまくってるサマンサだって持ってるよ
103:名無しさん:2020/10/06(火) 10:20:41.24
2話途中まで見た
次々にイケメンが現れ主人公と卑猥な会話を繰り広げていく
なんなんだこのドラマは
プラダを着た悪魔とかマイインターンみたいな内容だと思ったのに
104:名無しさん:2020/10/06(火) 10:23:10.15
>>103
セックスアンドザシティの脚本家だよ
105:名無しさん:2020/10/06(火) 12:58:38.54
ビバヒルやyoungerの脚本家でもあるよ
106:名無しさん:2020/10/06(火) 12:59:35.45
バイブぐらいみんな持ってるよ
108:名無しさん:2020/10/06(火) 17:16:27.62
アメリカもフランスを
フランスもアメリカを馬鹿にしてるよね
どっちもプライド高い
110:名無しさん:2020/10/06(火) 19:37:37.57
もうこれとか海外ドラマのせいでフランス人=タバコぷかぷかプライド高いイメージしかない。現実は違うんでしょ…そりゃ怒るわ
111:名無しさん:2020/10/06(火) 23:43:26.39
このドラマ 充分美化してるけど街の描写は
112:名無しさん:2020/10/07(水) 03:40:49.52
エミリーパリへ行く
Netflix 視聴数総合4位じゃん!!すご!
しょーもない韓国ドラマ見るより面白いって気づかれたのかな?(・ω・)ノ
女子の間で流行りまくりだね。
113:名無しさん:2020/10/07(水) 03:48:17.43
これ一話観たんだけど、主人公のキャピキャピ感が耐えられないのは私の歳のせい😂けど仕事しに来たんじゃないの??更に上司に好かれたいとかそれは普通に無理😂結果出してとっととNY帰って😂ファッションもファッション誌から飛び出てきたままでなんだかなぁ~だ⤵
117:名無しさん:2020/10/07(水) 10:21:00.72
>>113
ばばあは引っ込んどけ
129:名無しさん:2020/10/07(水) 21:42:03.60
>>113
頭空っぽにして見るドラマ
Netflixオリジナルにしては意識の高さや今っぽさがないなと思ったら
元々はパラマウントネットワークでやる予定だったのがNetflixにきたんだね
135:名無しさん:2020/10/09(金) 00:23:39.67
>>113
おばさんはよく「若い子のキャピキャピ感が耐えられない」っていうけど、あれってなんなん?嫉妬?
137:名無しさん:2020/10/09(金) 05:44:00.98
>>135
痛いなーと思ってしまうのよ
114:名無しさん:2020/10/07(水) 10:18:22.60
フランス人が外国人を見下す感じ、めっちゃわかるw
第4話で花を買うとき意地悪する花屋のおばさんとか、フランス人あるあるだわw
116:名無しさん:2020/10/07(水) 10:20:25.78
こういうドラマ観たかったから嬉しい
118:名無しさん:2020/10/07(水) 10:57:52.10
パリに行きたくなる
ファッション、音楽、景色、全部オシャレだわ
さすがダーレンスター
119:名無しさん:2020/10/07(水) 11:06:01.24
SNSを使ってマーケティング
今っぽいお仕事ドラマだよね
参考になる
120:名無しさん:2020/10/07(水) 11:20:10.39
カフェドフルールとかドゥマゴとかいいなあ
パリ行きたい
121:名無しさん:2020/10/07(水) 11:27:57.66
田舎者なので
パリのカフェでドヤ顔するのが夢
カフェ・ド・フロールにいた大学教授は
ほんとに嫌なやつだったけど
彼のような人がモテる
122:名無しさん:2020/10/07(水) 12:01:10.30
ゴシップガール観てた話が出てきて面白かった
ダンがゴシップガールの正体だったって話をしてたね
126:名無しさん:2020/10/07(水) 16:48:05.16
>>122
デザイナーの爺さんがダンがゴシップガールなんてあり得ないでしょとか言ってなかったっけ
このドラマ見たブレイクライブリーがインスタだかにゴシップガールの画像を突然あげたんじゃって噂記事が出てたのを見た
123:名無しさん:2020/10/07(水) 13:41:11.94
中国人の友達が公園で歌うシーン、グッときた
シーアのシャンデリア歌うシーンも良かった
脚本素晴らしいな
231:名無しさん:2020/10/14(水) 03:26:13.87
>>123
わかる
124:名無しさん:2020/10/07(水) 14:01:42.02
おもしろかったよ
二周目観るわw
吹替あって助かった
125:名無しさん:2020/10/07(水) 16:00:27.44
シーズン2、やってほしいな
127:名無しさん:2020/10/07(水) 17:25:55.99
大絶賛だね
指原も観てるみたい
130:名無しさん:2020/10/08(木) 08:23:37.31
SNSでマーケティングとか今っぽいじゃん
10話見終わったけどおもしろかったよ
131:名無しさん:2020/10/08(木) 18:41:38.59
お気楽なドラマで見やすい
たまにはこういうハッピーなのも良い
だがあの3人乗った車は法的に大丈夫なのか?
シートベルトどうしてんだ?とか思った
132:名無しさん:2020/10/08(木) 21:54:28.69
ガルニエ内の撮影も気分も上がったわ。
133:名無しさん:2020/10/08(木) 22:10:59.86
俺もキャピキャピしてるから丁度良いドラマ
134:名無しさん:2020/10/08(木) 22:31:33.07
原色のカラフルなコート買いたくなったわ
136:名無しさん:2020/10/09(金) 01:00:48.24
スカジャンは結構前から向こうでもよく着こなされるようになったけど
男性で見たのはこのドラマが初めてかも
138:名無しさん:2020/10/09(金) 07:52:28.80
おばさんがキャピキャピしてたら痛いけど
若くて可愛いからいいじゃん
139:名無しさん:2020/10/09(金) 19:05:41.76
うん、可愛いからたのしめる
140:名無しさん:2020/10/09(金) 20:18:35.16
エミリーはかわいいからいいけど、エミリーに憧れておばさんがキャピるのは許されない
141:名無しさん:2020/10/09(金) 22:40:49.59
【Netflix】ザホーンティング・オブ・ブライマナー
142:名無しさん:2020/10/09(金) 22:44:50.15
確かにめちゃくちゃカワイイしファッションも楽しくて終始眼福なんだけど
もう30過ぎて痩せてるせいか真っ白塗りに真っ赤な口紅の時は若干鈴木その子を連想してしまった
パーツが余りに華やかだとやりすぎは老けて見えてしまうね…白雪姫の時はほんとに眩いばかりの美しさだったなぁ
145:名無しさん:2020/10/10(土) 08:02:16.20
>>142
同意
ちょっと痩せすぎだよね
163:名無しさん:2020/10/11(日) 09:35:30.22
>>142に書いてある
それとフランス語を話せないのにフランスに行くこと、偏見が強すぎること、アメリカの文化を「常識」だと思いながらフランスで仕事してること
行く前にその国の文化や価値観を学ぼうよと思う
143:名無しさん:2020/10/09(金) 22:57:18.73
イタイなーと思ったのは、新作コスメの発表会に来てたインフルエンサーやクラブでのミンディーの中国の友達だな
144:名無しさん:2020/10/10(土) 00:55:01.80
フランス、アメリカ、中国の全ての国を平等にディスってるドラマだと思う…笑。
146:名無しさん:2020/10/10(土) 15:00:23.17
エミリーがいたすぎて見てらんない。
この人もう30でしょ?
いい加減落ち着いたら?ありえない…
147:名無しさん:2020/10/10(土) 15:02:19.52
ドラマに何言ってんだ
148:名無しさん:2020/10/10(土) 16:03:13.86
主人公にいたいとか言ってる人は見ない方がいい
ストレスたまるだけだから、自分に合ったドラマ見とけばいいと思う
149:名無しさん:2020/10/10(土) 19:13:27.86
エミリーかわいいじゃん
30歳なんてみんなあんなもんでしょ
150:名無しさん:2020/10/10(土) 19:51:48.86
エミリーの服の色使いがちょっとキツイなあ
151:名無しさん:2020/10/10(土) 20:13:08.05
このドラマ、欧米では「エミリーの服装オシャレ!」と言ってる視聴者をバカにするためのドラマらしいね。
なんで「エミリーの服装オシャレ」と言ってる人がバカにされるのかわからない人はググるか、シーズン2で明らかにされてくから待つべし
152:名無しさん:2020/10/10(土) 20:30:01.63
SATCのキャリーもそうだし、何を今さら
だからおもしろいんじゃん
153:名無しさん:2020/10/10(土) 21:20:34.58
なんでこのドラマではパリが超絶都会扱いされてるのかわりと謎。パリとか大阪より高層ビルの数少ないんだよ?田舎じゃん。
157:名無しさん:2020/10/10(土) 23:34:44.84
>>153
釣りかもしれないけど欧州での都会って人口とか建造物とか単純な尺度じゃなくて歴史と文化と文明合わせて語られるんだよ
あとパリ市内の建築物は高さ制限があって地区ごとに高さが厳密に決められるから中心部は高いのを立てられない
高層ビルはラ・デファンスとか一部の地域に限られてる
160:名無しさん:2020/10/11(日) 03:47:02.65
>>153
高層ビルが都会とか
154:名無しさん:2020/10/10(土) 21:51:26.72
高層ビル自慢とか中国みたいだなあ
155:名無しさん:2020/10/10(土) 23:01:39.68
高層ビルが多ければいいというのは田舎者の発想
156:名無しさん:2020/10/10(土) 23:13:16.59
このドラマに限らず、パリって普通に憧れの地とされてるイメージだけど
158:名無しさん:2020/10/11(日) 00:11:07.49
パリの人はアメリカ人や中国人みたいにビルの数を競ったりしないんだよ。日本でいう京都みたいに伝統の都という誇りがあるからね。
159:名無しさん:2020/10/11(日) 00:36:28.62
リリー・コリンズが素敵だったので「心のカルテ」も見てみた
リアルだなと思ったら実生活で拒食症を患っていたんだね。キアヌ・リーブスの精神科医役もハマってて良かった
あとゴスメイクも似合ってて可愛かった。この時はピアスが左右2つずつだったんだけどドラマで1つになってたのは残念
161:名無しさん:2020/10/11(日) 08:05:11.90
なんかハッピーな気分になれていいドラマだと思う。
コロナが落ち着いたら、こんな感じのTOKYO版作ってくれないかな。
162:名無しさん:2020/10/11(日) 09:32:25.67
男だからよく分からないんだけど主人公のどこがイタいの?
168:名無しさん:2020/10/11(日) 11:34:06.55
>>162
BBAが嫉妬してるだけだから気にするだけ無駄
164:名無しさん:2020/10/11(日) 09:55:53.65
フランスでは30すぎの女が高校生とセックスしてもOKなのか?
166:名無しさん:2020/10/11(日) 10:33:21.03
>>164
知らなかったんだから仕方ない
まぁ普通は友達の家に遊びに行って知り合ったばかりの弟とはやらない
相手の両親もその家にいるのにね
165:名無しさん:2020/10/11(日) 10:07:15.45
最近はさすがに変わってきたみたいだけど
フランスは未成年を性的対象とみることに寛容な文化がある
167:名無しさん:2020/10/11(日) 11:32:03.18
ランキング結構上位に食い込んでて草
169:名無しさん:2020/10/11(日) 11:35:38.29
面白かったよ
シーズン2早く観たい
170:名無しさん:2020/10/11(日) 11:50:54.92
>>169
S2は流石に再来年以降だよ
171:名無しさん:2020/10/11(日) 12:27:42.31
30過ぎてどうのこうのとか、主人公がいたいとか、パリが田舎とか…
自分の尺度でしか見れない人多くてびっくり
174:名無しさん:2020/10/11(日) 13:21:13.08
>>171
人間だもの
172:名無しさん:2020/10/11(日) 13:06:53.71
フランスでは女のよさは40すぎてから出てくると言われてる
40や50の女が恋愛しても誰も気にしないし当たり前
日本人は年齢を気にしすぎ
182:名無しさん:2020/10/11(日) 19:06:39.27
>>172
ほんとそれ。
あのイケメンフランス大統領は15歳年上と結婚した。
日本の男はロリコンばかりで幼稚だよね。
185:名無しさん:2020/10/11(日) 19:20:01.85
>>182
ロリコンは日本人に限らないけどね
アメリカの元大統領2人とか、エプスタイン島の件、フランスやヨーロッパ、他のアジアにもロリコンはたくさん
173:名無しさん:2020/10/11(日) 13:20:41.21
シルヴィの深いスリットはアメリカでは普段だとあまり見ない着こなしで素敵だったね
ゴールドのアクセも良かった。ちょっとピアフっぽさもあったから彼女のシャンソンも聞いてみたい
178:名無しさん:2020/10/11(日) 15:53:56.19
>>173
うんあれ綺麗だった
175:名無しさん:2020/10/11(日) 13:31:51.19
関係ないけどケイト・ウォルシュは昔グレアナでカトリーヌ・ドヌーヴにそっくりだとやたら褒められるシーンがあったっけw
そのうち赤ちゃん連れでやって来るのかな
176:名無しさん:2020/10/11(日) 14:30:27.74
いろんな30歳やアメリカ人がいていいのにね
177:名無しさん:2020/10/11(日) 15:02:58.63
フランスはアメリカに比べると遅れてるような描き方だったけど実際のジェンダーギャップ指数は
フランスが15位アメリカが53位で圧倒的にフランスが上なんだね。なお日本…
http://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2019/202003/img/topics4-1.jpg
179:名無しさん:2020/10/11(日) 16:13:39.53
>>177
日本は自立したくない、働きたくない、昇格したくない女性が多いからね
195:名無しさん:2020/10/12(月) 19:38:12.30
>>181
欧米は日本より女性が社会進出しやすいけど、それと同時に女性も男性と同じように厳しい目で見られてる
女だからって言い訳ができない
逆に日本は比較的女性に甘い
どっちがいい悪いって個人の主観でしかない
197:名無しさん:2020/10/12(月) 22:38:00.89
>>195
まさに個人の主観そのもので笑った
180:名無しさん:2020/10/11(日) 17:45:01.24
ケイト・ウォルシュが出演者の上位だったけど、あんまり出演してなくてがっかりしたよ
183:名無しさん:2020/10/11(日) 19:12:58.48
今日の朝活は、お馴染みファミマのアイスコーヒーとクロワッサンだった🥐
このドラマに影響されちゃった(笑)
184:名無しさん:2020/10/11(日) 19:14:44.98
ポール『セメントでできたキッシュのようだったよ』
エミリー『きっとロウ・マルナティスに行かれたのですね』」
不本意な形で『エミリー、パリへ行く』で名前を出されてしまったピザレストランのオーナーを務めるマーク・マルティナス氏が反論する声明を発表した。
https://front-row.jp/_amp/_ct/17399457?__twitter_impression=true
186:名無しさん:2020/10/11(日) 19:37:48.69
あ、シャドーハンターの子なんだね
187:名無しさん:2020/10/11(日) 22:55:14.64
Netflix『エミリー、パリへ行く』ダサい服には理由があった
うわぁ…そういうことか…
188:名無しさん:2020/10/11(日) 23:18:41.66
書いた本人の宣伝?アンチコメまとめただけの酷い内容だから読む価値なし↑
189:名無しさん:2020/10/11(日) 23:34:20.87
マシュー(デザイナーの甥)役の俳優さん、マッツ・ミケルセンに似ててかっこいい
190:名無しさん:2020/10/12(月) 00:04:44.04
自分はヴィゴ・モーテンセンとロバート・カーライルを思い出した
191:名無しさん:2020/10/12(月) 05:32:39.87
なんでパリ行ったからって
どんどんフォロワー増えるの?
192:名無しさん:2020/10/12(月) 07:57:29.40
アメリカ人は何気にパリに憧れてるから
193:名無しさん:2020/10/12(月) 07:58:51.71
格子状じゃなくて直線的幾何学的なパリの街並み作ったジョルジュ・オスマンてすごいよな
194:名無しさん:2020/10/12(月) 10:17:23.16
Netflixで見られる海外番組について語るスレワッチョイ63
196:名無しさん:2020/10/12(月) 20:37:40.71
ゴシップガールの正体がダンだとは思わないよね~お爺ちゃん!
198:名無しさん:2020/10/13(火) 01:42:32.81
白いチューブトップの時に持ってる丸いバッグってどこのだろう?ググっても出てこない…
ご存知の方いますか?
すごいかわいい
199:名無しさん:2020/10/13(火) 02:06:53.92
Chanel Limited Edition VIP Pearl Bag
200:名無しさん:2020/10/13(火) 03:41:29.84
>>199
もしかしてこれかな?と思ったんだけどやっぱそうなんですかねありがとうございます!
かわいいなぁ
201:名無しさん:2020/10/13(火) 07:45:46.26
すご
なんでみんなそんなすぐこれどこのブランドとか分かるの
202:名無しさん:2020/10/13(火) 07:51:03.68
なんか最近、私の周りでもみんな見始めた
ネトフリ総合3位は話題性あるみたい
これを機に韓ドラ廃れて洋ドラ流行ってほしい~
203:名無しさん:2020/10/13(火) 07:52:24.76
エミリーって元はシカゴで働いてたってことはアメリカでいう名古屋みたいなものか。
そりゃあパリみたいな大都会に行ったらはしゃいじゃってもしかたないかも。
204:名無しさん:2020/10/13(火) 08:01:11.01
satcやggでもパリに行くってなったら皆はしゃいでたけど
205:名無しさん:2020/10/13(火) 11:20:50.86
パリが大都会?都会度で言ったらシカゴのが上じゃない?パリの魅力はそういうとこではないよ
206:名無しさん:2020/10/13(火) 11:29:02.21
ふつうにパリは大都会でしょ
207:名無しさん:2020/10/13(火) 12:25:06.18
アメドラだとどれみても、パリに行くっていうとみんないいなーって言うね
都会かどうかっていうより、
ファッション芸術文化が秀でてるというか
オシャレで憧れる都市って感じ
208:名無しさん:2020/10/13(火) 13:44:29.70
古くはビバヒルでもブレンダとドナがパリ留学してた
SATCのキャリーもロシア人とパリに行った
ダーレンスターの作品、パリに行きがちw
花の都だもんね
236:名無しさん:2020/10/14(水) 08:55:28.05
>>208
ブレンダとドナもパリ行ってたね
アメリカ人はパリに憧れる
209:名無しさん:2020/10/13(火) 18:09:39.22
パリに都会さを求める田舎者ババアばかりだなここ
パリは文化の街
210:名無しさん:2020/10/13(火) 18:11:34.70
パリが都会じゃないって言ってるの一人だと思うw
211:名無しさん:2020/10/13(火) 18:50:29.84
アメリカ人がパリにいってはしゃぐのは、パリが大都会だからではなく、パリ独特の文化や芸術、ファッションに対してでしょ
頭悪い奴多いな
212:名無しさん:2020/10/13(火) 18:51:01.48
都会じゃない、じゃないか
憧れるほどの地ではないって言ってるのが、だね
213:名無しさん:2020/10/13(火) 18:52:26.89
面白いなこれ
ひさしぶりに海外ドラマでランクインしてるし
日本とは何もかもレベルが違うオシャレさ
欧米人に生まれたかったわ
214:名無しさん:2020/10/13(火) 18:55:19.40
はぁー こういうドラマ見るたびにダサくてつまらなくて労働環境最悪でブサイクばかりの日本に生まれたことを悔やむわ
せっかく人生一回きりなのになんでこんなクソ国に生まれちゃったんだろ
215:名無しさん:2020/10/13(火) 20:19:31.62
>>214
移住したらいいじゃん
エミリーも移住してるんだし
216:名無しさん:2020/10/13(火) 20:32:51.97
白人アメリカ人がパリ移住するのと何のコネもない日本人がパリ移住するのは難易度的に天と地の差でしょ
まぁ日本に生まれた時点で負けだわな
217:名無しさん:2020/10/13(火) 20:34:41.57
日本もフランスのように古来の日本らしさを残したまま都市開発すればよかったのにね
218:名無しさん:2020/10/13(火) 20:37:33.21
まあドラマだしな、どの程度のレベルを求めてるのかは知らんが、日本のドラマでも日常そこらにはいないイケメンや美人さんがオフィスで働いてるじゃないか外ドラだって同じ、あのまんまの世界があるわけではないぞ
219:名無しさん:2020/10/13(火) 20:38:00.15
パリの優雅な町並みと古来日本の小汚い町並みは違うからなぁ
220:名無しさん:2020/10/13(火) 21:09:56.55
そもそもこういうドラマが作られるくらい文化的に成熟した国なのが羨ましいわ
性差別的な文化を客観視したり
日本には絶対無理
235:名無しさん:2020/10/14(水) 07:54:36.42
>>220
流れ的にフランスのこと言ってそうだけど
客観視って、これダーレン・スターも他の脚本家とかもアメリカ人で
制作国もアメリカで、フランス人が金出して作ってるわけじゃないよね?
221:名無しさん:2020/10/13(火) 21:10:43.13
異常な日本サゲしてる人ら、日本から一歩も出たことないんだろうな
日本ほど衛生的に綺麗で治安いい国そうそうない
パリもああ見えてよく見ると汚い
222:名無しさん:2020/10/13(火) 21:14:01.54
私も子供の頃は日本は先進国だって盲目的に思ってたけど、ネットで海外ニュースを読めたりNetflixで海外番組や海外ドラマ見るようになって日本って何もかも遅れすぎな国だと気づいた。
井の中の蛙だった。同性婚すらできないし。
223:名無しさん:2020/10/13(火) 21:17:32.22
chikanがkaroshiと同じように世界的な言葉になってる
性犯罪は認知件数の割合が酷すぎる
どこが治安いいんだろうな日本の
海外から性犯罪の件で渡航注意まで出されてんのに
224:名無しさん:2020/10/13(火) 21:22:06.05
ドラマでも出てきたけどフライパン洗わなかったり事前事後シャワーしなかったり犬の糞がよく落ちてたり
まぁ衛生面考えたら圧倒的に日本だね。あとコロナ以前からアジア人はよくテラス席に座らせてもらえないような
差別があったけど今はそれ意外の面でもより酷くなってるんじゃないかな
【コロナ】 フランス、1日で2万人感染確認 最多更新 「第2波」強まる [影のたけし軍団★]
225:名無しさん:2020/10/13(火) 21:37:53.31
フライパン洗わないわけではなくて、洗剤使わないだけじゃない?
これはフランスに限らず料理人から聞いたことある
226:名無しさん:2020/10/14(水) 00:05:46.70
プロの料理人は、洗剤つけてガシガシ洗わないんじゃないかな中華なべとかもそうだけどさ
まぁ、映画やドラマだときらびやかな景色ばっかりだけど実際行くと犬のウンコばっかり
だよね
227:名無しさん:2020/10/14(水) 00:38:36.61
ゲイフレンドの次はアジアフレンドか
228:名無しさん:2020/10/14(水) 00:41:13.10
挨拶のキスが2回でスキンシップが多かったり、プラゴミが少なくて済む食品の簡易包装の習慣とかコロナになるまではずっといいなと思ってた
230:名無しさん:2020/10/14(水) 03:02:21.78
>>228
本当に言ってる?
イケメンだけじゃなくてキモいおっさんにも挨拶のたびキスされるんだよ?
229:名無しさん:2020/10/14(水) 02:18:57.41
シャンデリア歌うシーンいいね
というかシャンデリアがいいよね
シーア懐かしい
232:名無しさん:2020/10/14(水) 04:25:35.07
233:名無しさん:2020/10/14(水) 04:38:53.98
エミリー、パリへ行く
やたらインスタ写真撮ってるけど、その意味あるのかなって思ってたら、
ドラマの中でインスタに投稿してる写真が実際に見れて楽しめるんだね、これはすごい
234:名無しさん:2020/10/14(水) 05:15:39.93
かわいい
237:名無しさん:2020/10/14(水) 12:04:48.27
留学するか迷ってるブレンダに、パリに行けるなんてビッグチャンスだ逃すなんてもったいないってディランが説得してたね
プラダを着た悪魔でも、エミリーブラントが
事故でパリコレ行けなくなって死ぬほど
悔しがってたもんなぁ
歴史が浅くて俗っぽいアメリカ人からすると
憧れなんだろうね
238:名無しさん:2020/10/14(水) 13:26:00.11
フランスは大変な事になっているけど撮影進んでるのかね?SNSはすごい頻度で更新されてるけど
239:名無しさん:2020/10/14(水) 13:36:43.13
撮影してないでしょ
240:名無しさん:2020/10/14(水) 13:58:24.57
セーヌやオペラ座などのロケは別として、後はほとんどハリウッドで撮影+CGだと思うけど…
241:名無しさん:2020/10/14(水) 16:40:15.50
IMDb見ると撮影場所はパリだよ
242:名無しさん:2020/10/15(木) 01:33:22.00
「世界で一番キライなあなたに」のルイーザと
どこかで出会わないかな?
と作品を超えた妄想
243:名無しさん:2020/10/15(木) 09:29:12.59
エミリーがかわいいし
パリは素敵だし
キラキラしてていいなあ
こんなドラマ待ってた
244:名無しさん:2020/10/16(金) 00:50:42.65
薄味で毒にも薬にもならんドラマだったわ
245:名無しさん:2020/10/16(金) 03:57:09.97
で、内容は面白い?
246:名無しさん:2020/10/16(金) 13:24:51.62
ファッションとパリの景色が素敵なだけで
内容はクソ
主人公がヤリマンすぎて共感できない
247:名無しさん:2020/10/16(金) 14:52:17.02
面白いよ
気楽に観られる
248:名無しさん:2020/10/16(金) 15:58:53.99
脱がないからやるシーンいらないと思う
不自然なだけ
249:名無しさん:2020/10/16(金) 18:27:28.73
日常暗いニュースばかりだし、軽くてキラキラした感じのドラマで楽しめた
リアリティ求めず、まあファンタジーとしてみたらいいんでないかと…
250:名無しさん:2020/10/16(金) 22:00:35.42
パリの人があそこまで陰険な人たちだとは
このドラマを見るまで知らなかった
251:名無しさん:2020/10/16(金) 23:03:11.42
パリ症候群あるあるネタだと、ウサギが食肉として出てきてショック…的なシーンも今後あるかな
チェーンスモーカーズのParisが流れなかったのは意外
253:名無しさん:2020/10/18(日) 20:35:03.00
281:名無しさん:2020/11/06(金) 20:34:56.32
>>253
ベルリンも同じく焼け野原になったが再建できたのだからその理屈はおかしい
254:名無しさん:2020/10/18(日) 21:12:39.40
255:名無しさん:2020/10/20(火) 10:42:32.26
だがそれがいい
256:名無しさん:2020/10/21(水) 16:28:42.46
大絶賛だね
257:名無しさん:2020/10/21(水) 22:36:23.57
パリジャン、ジェンヌの陰険さは京都人の陰険さにも通じるのかな
古代ローマ時代から入植が進み城砦都市化してたからな、都会としての歴史は古い
258:名無しさん:2020/10/21(水) 23:12:37.80
主人公は金髪ギャルがよかった
259:名無しさん:2020/10/22(木) 02:01:16.97
ポリコレでブサイクが主役や脇に出てこないだけマシ
260:名無しさん:2020/10/23(金) 15:06:54.17
フランスがヤバい
【フランス】1日で41,622人コロナ感染、過去最多更新 夜間外出禁止は人口の70%に…首相「状況は深刻。11月は過酷となる」★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603432600/
261:名無しさん:2020/10/23(金) 20:58:51.81
やばいねー
シーズン2は無理かな
262:名無しさん:2020/10/24(土) 10:39:09.73
【Netflix】クイーンズギャンビット/Queen’sGambit
263:名無しさん:2020/10/25(日) 14:13:12.26
エミリー、パリに行くはフランスではかなり低評価らしい
264:名無しさん:2020/10/25(日) 15:04:02.84
まだ2話だけど軽く観れておもろいわ最高
エミリーの片目の瞬きおかしいよね
283:名無しさん:2020/11/11(水) 23:26:36.18
>>264
ボトックスの後遺症かしらね
265:名無しさん:2020/10/25(日) 23:02:56.53
30分なのが軽くていいわ
266:名無しさん:2020/10/26(月) 09:38:15.70
フランス人が見るエミリーパリに行くは、北海道民がみる北の國から、みたいなもんでしょ。
実際に住んでる人が文句言いたくなるのもわかる気がする
267:名無しさん:2020/10/26(月) 13:44:21.68
北の國…
268:名無しさん:2020/10/26(月) 16:47:46.29
まあ下手な関西弁の俳優が出てる大阪が舞台の朝ドラ見てると意味なくムカつくしな
269:名無しさん:2020/10/26(月) 19:17:39.34
ベティーとゴシップガールとプラダを着た悪魔って感じ
普通におもろい
279:名無しさん:2020/11/06(金) 15:50:32.51
>>269
かつSATCも足した感じ
270:名無しさん:2020/10/27(火) 19:48:20.89
パリに行ったことあるけど
ゴミだらけ
メトロは臭いし汚い怖い
タバコ吸ってるとタバコくれと声をかけられる
271:名無しさん:2020/10/27(火) 20:19:12.42
東京の方がきれいよね
272:名無しさん:2020/10/27(火) 21:19:33.47
「エミリー、パリへ行く」の聖地巡礼動画がyoutubeにいくつか上がってる
273:名無しさん:2020/10/30(金) 22:16:23.18
フランスへ行きたしと思えどもフランスはあまりに遠し
274:名無しさん:2020/10/31(土) 05:47:14.64
しばらくは無理だね
275:名無しさん:2020/10/31(土) 12:57:47.50
やっぱ5chにはフィクションをフィクションとして見れない人が多いな
キャラに本気でキレてる人もいるし作品の中のパリを見て勝手に日本を悲観してる人もいるもんなぁ
隣の芝が青いだけだよ
276:名無しさん:2020/11/03(火) 14:12:42.44
(´・ω・`)
【芸能】パリで差別感情…#中村江里子、娘に日本語控えさせる ★2 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604322152/
277:名無しさん:2020/11/03(火) 21:57:02.21
シーズン2は
いつになるかね…
278:名無しさん:2020/11/03(火) 23:11:50.77
しかたないよね
ロックダウンしてるんだし
280:名無しさん:2020/11/06(金) 16:18:08.41
衣装またパトリシアフィールドかなと思ったら
監修だけなんだね
メインはFlorence Clamondて人だった
可愛くてずっと楽しめた
282:名無しさん:2020/11/07(土) 03:41:57.43
>>280
相変わらずセンスがいいよね
眼福
284:名無しさん:2020/11/12(木) 16:49:11.00
シーズン2更新決定!
285:名無しさん:2020/11/12(木) 19:03:36.72
シーズン2が終わる頃にはまともな格好になるのかしら
286:名無しさん:2020/11/13(金) 01:34:21.92
https://www.afpbb.com/articles/-/3315627
「ばら色のパリ」像は永遠…?! ドラマ「エミリー、パリへ行く」人気
2020年11月13日 0:16 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ 米国 北米 ]
【11月13日 AFP】ベレー帽を小粋にかぶり、人生を謳歌(おうか)するパリジャンたち──。
「花の都」の古き良きイメージをふんだんにちりばめたネットフリックス(Netflix)の
ドラマシリーズ「エミリー、パリへ行く(Emily in Paris)」が人気を集めている。
米テレビドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ(Sex and the City)」で知られるダーレン・スター(Darren Star)氏が手掛けた
10話構成の同シリーズの主人公、米国出身のエミリーは、どうもメトロ(地下鉄)を使っている様子がない。
住まいはかつて「女中部屋」と呼ばれた屋根裏のアパルトマンだが、
あり得ないほど広々としており、しかも階下の隣人がイケメンという、現実味の薄い設定となっている。
『巴里(パリ)のアメリカ人(An American in Paris)』、『パリの恋人(Funny Face)』、
『ムーラン・ルージュ(Moulin Rouge!)』、『アメリ(Amelie)』といった映画作品に続き、
最近ではインスタグラム(Instagram)上でもその様子が発信されるようになった、
ばら色で恋物語にあふれたパリというイメージが改めて強調された作品だ。
ただフランスを良く知る評論家らは、このシリーズを酷評している。
パリ市民といえば、怪しい管理人、無愛想なパン屋やウエーター、とりすましているか怠け者、
または色仕掛けが得意な同僚ばかりという描かれ方にうんざりしているようだ。
287:名無しさん:2020/11/13(金) 01:34:47.12
「表面だけを繕ったパリ像」にいら立ちを隠せないのは、
同市在住15年の米国人ライター、リンゼイ・トラムタ(Lindsey Tramuta)さん。
「2020年にもなって、古い手札をいまだに使い回している」とあきれるトラムタさんは、
イスラム過激派による襲撃や「ジレ・ジョーヌ(黄色いベスト、gilets jaunes)」運動、
大規模なストライキが起きている経済・社会的な現実から目を背けていると指摘する。
またトラムタさんは「絶え間なく何世代にもわたってパリがこのように描かれ続けると、
パリという街そのものへの長期的な理解に問題が生じてしまう」と語っている。
その問題の一つが、パリを訪れた一部の観光客が街の現実を
目の当たりにして著しく失望してしまう、いわゆる「パリ症候群」だ。
現にツイッター(Twitter)上には、「エミリー、パリへ行く」を見てパリに移住したいと思ったという、
外国人視聴者の投稿があふれている。
旅と食を専門とし、2年近くパリに住んでいる米フリージャーナリストのレイン・ナイゼット(Lane Nieset)さんは
同シリーズを「多くの外国人が共感できる、面白おかしいラブコメ」と評し、
「米国人にとってフランス人は、いまだに品格と洗練の象徴なのだと思う」と述べた。
さらにナイゼットさんは、新型コロナウイルスが大流行する今、
「旅ができない分、夢をみるようになる。逃避方法の一つだ」と話している。
288:名無しさん:2020/11/27(金) 19:23:14.63
2日で見終わっためっちゃ面白かった
男だけどガブリエルに惚れた
289:名無しさん:2020/11/29(日) 21:35:15.90
ニューズウィークにも取り上げられていたけど、主人公がブスできつい、と言う記事で外人受けしない顔なのかと思った。
290:名無しさん:2020/11/30(月) 20:13:56.96
メットガラにも毎年出てるしブスと思ってる人は少数派だと思うけど
ひがみかな
291:名無しさん:2020/12/01(火) 19:07:03.22
メットガラに出ることと美人かどうかは別のお話
292:名無しさん:2020/12/03(木) 15:16:14.13
>>291
こいつよりは何倍も美人
293:名無しさん:2020/12/07(月) 17:03:03.29
ガブリエル、カッコいい!
ヒューグラントの若い頃に似てる
294:名無しさん:2021/01/06(水) 23:38:29.15
エミリーかわいいけど、顔が日本人受けしないという意見もわかるかな。
眉毛が濃すぎるのかな?
プラダを着た悪魔のアンハサウェイは日本人受けしたよね。違いはなんなんだろう
ガブリエルはすごく格好良い!
初めてフランス人男性を心の底から格好良いと思えたな
295:名無しさん:2021/01/07(木) 03:41:12.29
Netflixアフターパーティにゲスト出演してたね
296:名無しさん:2021/01/07(木) 12:12:06.82
エミリーは顔にシワが多すぎ
297:名無しさん:2021/01/07(木) 21:11:19.91
エミリーは色気がない
眉毛のせいかなあ
298:名無しさん:2021/01/14(木) 12:57:41.17
眉毛だねなんか垢抜けないっていうか
もっさい印象
アンハサウェイは目がとにかく大きくて
かわいいし日本人受けする顔
でも逆にアンはアメリカでは人気ないんだよね?
アメリカではリリーみたいな方がイケてるのなー
299:名無しさん:2021/01/14(木) 13:04:05.62
日本とは美的感覚が違うよね
日本は件の、アンみたいな目がとにかく大きい人がかわいいって言われるけど
アメリカではパッチリ目が大きい人が当たり前だし逆にもっさいのかな
サラジェシカパーカーみたいのが美人とか
スタイルいいとか言われてるし。(いや好きだけどさ)
ララランドのヒロインも、あんまりにも
カエル顔でビックリした
目鼻立ち整ってる人なんて当たり前にたくさんいるから個性的な方が欧米では受けるんだろうね映像では。
300:名無しさん:2021/01/14(木) 14:20:06.63
サラジェシカは別に美人扱いはされてないと思う
小さいけどスタイルバランスは悪くないし、いい女扱いはされてるかもだけど
アメリカで美人扱いされてるのはちょっと前だけどグウィネスパルトロウとかケイトブランシェット、ブレイクライブリーとかの長身でシックでスッキリした顔じゃないかな?
日本のアイドル顔風人気とは違うと思った記憶ある
301:名無しさん:2021/01/14(木) 14:44:41.99
ブレイクライブリーも、最初なんでこの子が
美人扱いなんだろって思ったけど
スタイルいいし確かに華がある
顔の造形より、スタイルとか雰囲気なんかな
グウィネスパルトロウはなんか好きだわ
302:名無しさん:2021/01/14(木) 15:38:43.32
グウィネスパルトロウはグープラボやり始めて変な方向に向かってるよね
303:名無しさん:2021/01/16(土) 17:51:48.84
アンハサウェイが日本で人気な理由もわからないけどね
口が口裂け女みたいに大きすぎ
304:名無しさん:2021/01/21(木) 19:13:28.60
キャメロンディノスもマスクの時は美人だったね
305:名無しさん:2021/01/26(火) 18:05:13.07
リリー・コリンズがガリガリで子供みたいだけど、もう30超えてるんだ…
306:名無しさん:2021/01/30(土) 17:06:46.35
エミリー30なのかよ
めちゃくちゃ可愛くて面白かったわ
307:名無しさん:2021/01/30(土) 17:11:16.28
最後のカドーのショーの衣装が全然イケてなかったのはちょっと残念だった
本筋と関係ないけど、どんなカッコいい服が出てくるかわくわくしてたのに
308:名無しさん:2021/01/30(土) 17:30:45.96
そうそう、ファッション系学校の卒業制作ショーかと思うちゃちな出来だった
309:名無しさん:2021/01/30(土) 18:12:13.41
>>308
そうだよね。衣装にTackyって書いてあったけど、悪い意味でほんとに悪趣味だったのでざんねん
いつもお洒落なエミリーが感銘受けてたから凄い服が出てくると思ってたのに
310:名無しさん:2021/02/05(金) 17:34:45.76
なんかリリーコリンズって好きになれない
311:名無しさん:2021/02/06(土) 12:25:46.14
なら見なきゃいいじゃん
312:名無しさん:2021/02/06(土) 15:39:54.63
オヤジがフィル・コリンズだから
リリーもやはり髪の毛は薄くなるのかな?
心配だ
313:名無しさん:2021/02/07(日) 20:57:14.32
>>312
え、まじ?
フィルコリンズの娘なの?!
316:名無しさん:2021/02/08(月) 11:35:31.59
>>313
意外と知らなかった人多いんだw
ウィキにもあるよ
314:名無しさん:2021/02/08(月) 04:30:51.78
https://twitter.com/abbygov/status/1357772301245235203?s=21
Emily in Paris was originally about an Indian girl who moves to Paris but when I pitched it, the network executives spit in my face and called me racial slurs. The following week I repitched the exact same concept with a white girl and now I’m nominated for two Golden Globes
(訳)
パリのエミリーはもともとパリに引っ越してきたインド人の女の子のことでしたが、私がそれを売り込んだとき、ネットワークの幹部が私の顔に唾を吐き、私を人種的なスラーと呼びました。翌週、私は白人の女の子とまったく同じコンセプトを再提案し、今では2つのゴールデングローブ賞にノミネートされています
317:名無しさん:2021/02/10(水) 02:58:07.27
>>314
これはなかなか酷い話
318:名無しさん:2021/02/11(木) 13:18:01.39
>>314
ホワイトウォッシュの典型ですな
320:名無しさん:2021/02/13(土) 16:13:13.14
>>314
インド人主人公なら見ないと思う
322:名無しさん:2021/02/13(土) 18:52:45.60
>>320
結局そうなんだよね。
315:名無しさん:2021/02/08(月) 04:33:27.70
https://twitter.com/abbygov/status/1358121443540746242?s=21
anyway, now that I told you guys the truth about Emily in Paris I can focus my energy on promoting the film that I ACTUALLY wrote and am very proud of, Wonder Woman 1984 😌
(訳)
とにかく、パリのエミリーについての真実を皆さんにお伝えしたので、私が実際に書いた、非常に誇りに思っている映画、ワンダーウーマン1984の宣伝に力を注ぐことができます。😌
319:名無しさん:2021/02/13(土) 13:59:56.85
ホワイトウォッシュって?
321:名無しさん:2021/02/13(土) 17:21:31.16
映画におけるホワイトウォッシング(えいがにおけるホワイトウォッシング、英語: Whitewashing)は、アメリカ合衆国の映画業界で白人以外の役柄に白人俳優が配役されること。映画黎明期よりたびたび白人俳優が白人以外の役に配役されてきており、映画の歴史と共にある。日系アメリカ人活動家のガイ・アオキは「アフリカ系アメリカ人がホワイトウォッシングの対象であるのと同様にアジア系民族も経験している」と語った[1]。ネイティヴ・アメリカンにも同様のことがいえる[2]。
323:名無しさん:2021/02/13(土) 20:25:24.76
>>321
丁寧にありがとう
324:名無しさん:2021/02/13(土) 23:05:48.38
めっちゃかわいいインド人なら見るぞ
インド映画で、生理用ナプキン発明した男の話の女優とかすげー美人だったし
325:名無しさん:2021/02/14(日) 07:59:11.05
美人さんは美人だよね
ブリヤンカチョープラーとか、あとダサカワ女子の三銃士で親友役やってたインド系の子も可愛かった
327:名無しさん:2021/02/14(日) 21:22:26.33
>>325
ナオミ・スコットとかも美人
326:名無しさん:2021/02/14(日) 08:54:03.29
パリに引っ越してきたアメリカ人でさえあんな扱い(脚本上)なら、インド人はどうだったんだろって興味ある
328:名無しさん:2021/02/15(月) 13:18:25.67
フランスで邦人、塩酸をかけられる ★2 [首都圏の虎★]
329:名無しさん:2021/03/01(月) 01:11:49.14
『エミリー、パリへ行く』で接待疑惑
ゴールデングローブ賞にノミネートされた、Netflixで配信されているリリー・コリンズ主演のドラマ『エミリー、パリへ行く』。
ロサンゼルスタイムズは、HFPAのメンバー約30人が、パリにある『エミリー、パリへ行く』のセットを訪れ、制作会社から手厚い待遇を受けていたと報じた。
HFPAの会員は、1プロジェクトにつき、125ドル(約1万3000円)以上の贈り物を受け取ることを禁止されている。しかし、パリを訪れた30人は、2019年に、1泊料金が1400ドル(約14万7000円)以上もする5つ星ホテルに2泊し、「王様や女王のように扱われた」という。ホテル代を払ったのは、当時制作を担当していたパラマウントネットワークだと報じられている。
主催者で選考委員でもあるHFPAが、制作側から接待とも受け取られるこのような扱いを受けていたことで、賞の公平性について疑問を投げかける声が多数あがっている。

330:名無しさん:2021/03/07(日) 01:09:47.95
眉毛太すぎ
331:名無しさん:2021/03/07(日) 13:38:07.78
かわいいじゃん
332:名無しさん:2021/03/08(月) 05:38:15.79
エミリー、東京へ行く
希望
333:名無しさん:2021/03/10(水) 03:41:34.67
きてきて!
334:名無しさん:2021/03/10(水) 06:00:26.80
明るいロストイントランスレーションにしかならなそう
335:名無しさん:2021/03/15(月) 21:37:52.39
ファッションがフランス内だけで着られる服装
アメリカでああいう格好してたら「なにあの人?w」みたいな変な目で見られて笑われそう
主人公以外のオバさんの服装も変わってるというか、今ハイウエストでスリットが太ももまで
切れ上がってるスカートってアメリカや日本のオフィス街じゃさすがに見ないゎw
336:名無しさん:2021/03/15(月) 23:22:22.19
いや、流石に主人公の服装はパリでも無いだろう
あれは完全にアメドラのティーン向け嗜好だと思う
ソワレのローブならあり得るだろうけど
337:名無しさん:2021/03/18(木) 16:25:14.88
パリ在住のひろゆきによれば
パリジャンやパリジェンヌの服装はいたって地味だとか
服に一番お金をかけるのは日本人だそうだ
338:名無しさん:2021/03/18(木) 17:28:15.01
その割には垢抜けない人ばかり
339:名無しさん:2021/03/18(木) 17:56:07.24
ジーパンにTシャツなだけのよその国よりは
スカート履いたりオシャレにしてるけど
色柄は地味目で無印良品風な感じがする
340:名無しさん:2021/03/18(木) 20:13:27.83
>>339
大阪のぞけば
341:名無しさん:2021/03/18(木) 20:16:25.12
フランス人てスタイル良いからでしょ元がいいからね納得
342:名無しさん:2021/03/18(木) 21:55:06.28
フランス人は欧米の中ではそこまでスタイル良いイメージないけど
背も低い人多いから、スーパーモデルブームだった時もフランス産モデルが少ないって各メゾンが言ってたくらいだし
343:名無しさん:2021/05/08(土) 21:56:59.66
カミーユかわいい
344:名無しさん:2021/05/18(火) 01:55:26.45
グレースペース?の太ったアジア人の顔がムカつく顔
なんでアジア人のデブってあんなに見栄え悪いんだろうか
345:名無しさん:2021/05/21(金) 23:22:07.69
おもしろいっちゃおもしろいけどとんとん拍子すぎて盛り上がりに欠ける
セックスオンザシティとかゴシップガールみたいにはなれなさそう
眉毛は今の流行りがあれなだけだと思う
そして服装はアメリカンスタイルじゃないかな
あくまでパリの中のアメリカ人って立ち位置で
346:名無しさん:2021/05/27(木) 20:03:24.42
絵的には見てて楽しいが後に何も残らないバカっぽいドラマだった
348:名無しさん:2021/05/28(金) 07:16:51.79
>>346
絵的に楽しいならそれで良い
347:名無しさん:2021/05/28(金) 01:49:37.36
そんなドラマばっかじゃん
見てて楽しいだけマシ
コメント