1:名無しさん:2021/07/13(火) 11:30:42.21
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
『PUBG』『L4D』要素をごった煮した賛否両論アクション映画「トゥモロー・ウォー」
54:名無しさん:2021/07/13(火) 11:46:22.05
>>1
そうか?レビューみたらズタボロ書かれてたけど、、
68:名無しさん:2021/07/13(火) 11:50:39.96
>>1
ネトウヨ巨大企業のステマすんなゴミ
194:名無しさん:2021/07/13(火) 12:24:59.13
>>1
これ半分ガーディアンオブザギャラクシーだろ
469:名無しさん:2021/07/13(火) 23:51:24.14
>>1
単細胞ならではの感想乙
2:名無しさん:2021/07/13(火) 11:31:03.35
ネタバレはよ
5:名無しさん:2021/07/13(火) 11:32:48.41
>>2
敵だと思ってたエイリアンは実は未来の地球人が地球脱出して長い航海で変化した姿だった
26:名無しさん:2021/07/13(火) 11:38:06.45
これ韓国云々で荒れてるってやつ?
414:名無しさん:2021/07/13(火) 17:45:16.20
>>26
そういう知識ないまま見て、中韓米英独露豪の国旗写ってるとこで
「これネトウヨ騒ぐんじゃねーの?」
と思ったがやっぱりだったか
96:名無しさん:2021/07/13(火) 11:59:00.12
>>5
クジラ烏賊ですね。ガルガンティアで見た
106:名無しさん:2021/07/13(火) 12:02:10.69
>>5
ガルガンティアじゃん
132:名無しさん:2021/07/13(火) 12:09:03.73
>>5
そういう話だといつ判明するのかと思って観てたわ(´・ω・`)
185:名無しさん:2021/07/13(火) 12:22:59.95
面白くはなかったなぁ
247:名無しさん:2021/07/13(火) 12:44:30.91
戦争好きすぎるだろアメリカ人
248:名無しさん:2021/07/13(火) 12:44:42.07
最後の爆死もエイリアン2やりたかっただけにしか見えなかった
263:名無しさん:2021/07/13(火) 12:57:56.25
>>5
デカルチャー
275:名無しさん:2021/07/13(火) 13:13:19.78
>>5
R-TYPEのバイドじゃね?
357:名無しさん:2021/07/13(火) 15:10:52.30
>>5
それ俺が小学生の時に考えたストーリーじゃん
368:名無しさん:2021/07/13(火) 15:28:53.39
ヘリと戦闘機で勝てそうな気がしたんだが
510:名無しさん:2021/07/14(水) 22:42:25.23
>>5
まじ?めっちゃおもしろそう
512:名無しさん:2021/07/15(木) 01:33:49.14
>>5
見る手間省けたありがとう
7:名無しさん:2021/07/13(火) 11:33:20.16
>>2
宇宙人は大昔に地球に来てロシアの氷で冬眠してた
未来で敗北した後に現代で寝込み襲って大勝利
32:名無しさん:2021/07/13(火) 11:39:34.83
>>2
首謀者は主人公の娘
35:名無しさん:2021/07/13(火) 11:40:33.57
めちゃくちゃ面白かった!
スターシップトゥルーパーズ、世界侵略ロサンゼルス決戦、西部劇、オンラインゲーム混ざったようなエンタメ作品
ネタバレ↓
>>2
80年代のthe娯楽映画みたいなノリで始まったら急に未来人が来て現代人に助けを求める
↓
現代人は未来人から得た知識技術を元に未来に兵士を送る(兵士は徴兵制)
主人公も娘と妻を残して行く事になる
↓
主人公は敵のヤバさと未来の成長した娘にあう
スターシップトゥルーパーズ、進撃の巨人、ブラピのワールドウォーZ感
↓
現代に戻った主人公は未来を変える為に現代で少数精鋭を集めて原因を倒しに行く
↓
娘も妻も家族も失わず人知れず世界を救う
72:名無しさん:2021/07/13(火) 11:51:36.35
>>35
トランクスかよ
156:名無しさん:2021/07/13(火) 12:15:19.38
>>2
主人公と主人公の父親が科学パンチでエイリアンの生物兵器をやっつける
193:名無しさん:2021/07/13(火) 12:24:57.08
>>2
大昔に宇宙人の宇宙船が地球のロシアに墜落して氷河に埋まってた
知性のある宇宙人は死んでたが、
連れてきた戦闘兵器用の生物は生きてて
氷河が溶け出することにより生物が復活して未来の人類を滅ぼした
516:名無しさん:2021/07/15(木) 05:24:32.09
>>2
勝てるわけねーだろ
なんでこれで死なねーんだよ
生き残れる訳ねーだろ
を繰り返す作品
USA丸出しエンタメ
519:名無しさん:2021/07/15(木) 05:39:37.00
>>2
そうだったのか!(,,゚Д゚)
524:名無しさん:2021/07/15(木) 06:08:05.74
>>2
仮にもここ嫌儲でここまで、ラスボスが安倍晋三がでないのは何故…
3:名無しさん:2021/07/13(火) 11:31:21.41
途中で寝たが
4:名無しさん:2021/07/13(火) 11:32:10.23
超大味だけどまぁまぁ観れるレベルではある
6:名無しさん:2021/07/13(火) 11:32:55.37
レビュー見たら唐突に韓国推しになるようで見るのをやめた
169:名無しさん:2021/07/13(火) 12:18:05.56
>>6
全然そんな事ない
1部の過激派レビュアーなだけ実際ちょろっと映るだけだし
196:名無しさん:2021/07/13(火) 12:25:14.05
>>6
韓国の国旗がチラッと映っただけで唐突な韓国推しと変換するのは無理あるよね?
476:名無しさん:2021/07/14(水) 07:36:46.15
>>196
白頭山は朝鮮半島の富士山的存在だから国旗だけではないけど発狂するほどではない
219:名無しさん:2021/07/13(火) 12:32:37.82
>>6,26
1、2秒韓国の国旗が出てくるけどそれだけ
あれで騒いでるネ○○ヨは頭がおかしい
ちな映画自体はつまらない
243:名無しさん:2021/07/13(火) 12:42:34.16
>>6
何秒か韓国の国旗映っただけで発狂するネトウヨコメントのせいで低評価増えてるの草
256:名無しさん:2021/07/13(火) 12:51:09.28
>>6
ウケる😹
269:名無しさん:2021/07/13(火) 13:05:59.39
>>6
キチガイのネトウヨを信じてはいけない
279:名無しさん:2021/07/13(火) 13:20:47.72
>>6
+に帰れ!
288:名無しさん:2021/07/13(火) 13:32:48.22
>>6
まだ精神病のレビューなんか参考にしてるの?
293:名無しさん:2021/07/13(火) 13:46:32.62
>>6
プライムビデオのレビューは低レベルだから一切見ないんだがほんと俺正解だな
トップ3のレビューがたった1秒程度の韓国旗に文句付けてるやつでしかもトップのは1200人以上が同意してるとかさ
307:名無しさん:2021/07/13(火) 14:00:11.19
>>6
つかどこまで注意深く見てりゃそんなもんに気づくんだかな
映画は面白かったよ
8:名無しさん:2021/07/13(火) 11:34:31.11
S1が面白かったのがS2で監督変わって途中で打切りみたいな
大失速をするけど
午後ロー好きならおすすめ
9:名無しさん:2021/07/13(火) 11:34:43.67
敵が強すぎだろ
10:名無しさん:2021/07/13(火) 11:35:23.37
ガバガバだけどちゃんと起承転結してるし
エイリアン系にありがちな卵が残ってました~(笑)的なラストカットもないから観やすい
11:名無しさん:2021/07/13(火) 11:35:45.77
アマプラ独占ならこっちのほうがいい
ユートピア ~悪のウイルス~
内容がヤバすぎてs1で打ち切りになってる
Mr.Rabbitは誰なんだ
19:名無しさん:2021/07/13(火) 11:37:29.36
>>11
これ結構批判レビューも多かったけど面白いのか
元ネタのドラマは途中まで観たんだけどな
12:名無しさん:2021/07/13(火) 11:35:58.71
後半クリーチャー弱体化しすぎやろ
ヒグマより弱そう
13:名無しさん:2021/07/13(火) 11:35:58.34
見るだけ見るか
でも説明文見たら現代から未来に人間送るってその時点でタイムパラドックス生じてるよな
その辺がオチに通じてくるんだろうけど
15:名無しさん:2021/07/13(火) 11:36:37.23
>>13
そのへんは強引だけど設定で辻褄合わせてるよ
29:名無しさん:2021/07/13(火) 11:38:54.20
>>13
タイムパラドックスが生じないように、
未来では死んでるおっさん、おばさん、余命宣告者を未来に送ってる
オチには影響がない
くっそ単純なモンスター映画なんで
34:名無しさん:2021/07/13(火) 11:39:53.75
>>29
タイムパラドックスバカにしてんのかな
41:名無しさん:2021/07/13(火) 11:42:09.69
>>34
難しいことはいいだろ
つええモンスターとバンバンやりてえ
そういう映画なんで
39:名無しさん:2021/07/13(火) 11:41:50.49
>>29
それが意味不明なんだが、まあ、その程度でごまかすSFはよくあるな
14:名無しさん:2021/07/13(火) 11:36:00.88
もっと未来での描写しっかりしてほしかったな
メスもかんたんに捕まりすぎだろw
16:名無しさん:2021/07/13(火) 11:37:11.54
これのステマ多すぎやろ
17:名無しさん:2021/07/13(火) 11:37:20.61
一度負けるけど知識持って巻き戻って勝つというの好き
でも最後の展開はあれだったな
18:名無しさん:2021/07/13(火) 11:37:22.32
未来でエイリアンと戦争するのに兵士足らないから現代の民間人(40歳以上)を1週間の訓練で徴兵するというとんでも映画
しかも主人公の班は緊急事態で銃の撃ち方教わっただけという、太平洋戦争末期みたいな話
109:名無しさん:2021/07/13(火) 12:02:28.00
>>18
アメリカっぽい合理主義でなかなか興味深かった
30年後には死んでるんだから、生きてるもののために死にに行けって
122:名無しさん:2021/07/13(火) 12:06:45.69
>>109
旧日本軍の神風特攻も肯定しちゃうタイプ?
217:名無しさん:2021/07/13(火) 12:32:08.09
>>18
タイムワープできるならエイリアン👽のご先祖抹殺した方がコスパ良いだろうに
20:名無しさん:2021/07/13(火) 11:37:34.59
アンソニー・ファウチか?
Where is Jessica Hyde?
21:名無しさん:2021/07/13(火) 11:37:45.74
一時停止中でまだ全部みてないから記念カコキだけしてレスは読まずに去る。
ネタバレウンコ野郎、じゃあな。
178:名無しさん:2021/07/13(火) 12:22:15.82
22:名無しさん:2021/07/13(火) 11:37:47.22
休みに見てみるか
23:名無しさん:2021/07/13(火) 11:37:48.14
話題に(なったらいいなあ)
24:名無しさん:2021/07/13(火) 11:37:53.89
キッズ・ウォーよりおもろいんか?
33:名無しさん:2021/07/13(火) 11:39:41.17
>>24
ざけんなよ
27:名無しさん:2021/07/13(火) 11:38:25.48
戦闘員が足りないからタイムマシンで過去から人を連れてこよう ←まちがい
過去に戻れるならそもそも問題発生を防ぐべきでは? ←せいかい!
38:名無しさん:2021/07/13(火) 11:41:16.97
>>27
ここにほんとひっかかる
そもそもまだ解凍されてない状況なのに
44:名無しさん:2021/07/13(火) 11:42:40.27
>>27
そこら辺はいつ宇宙船が飛来したか分かんないで説明されてなかったか
149:名無しさん:2021/07/13(火) 12:12:33.09
>>27
つうか、
過去を改変しても未来が分岐するだけで
破滅未来は救えないから破滅未来人は破滅未来を立て直そうとする
という設定は可能
しかし、未来人全員過去に逃げてこい。ここから立て直そうというソリューションが可能
もちろんそれを不可能にする設定は可能だし、ターミネーターはそれをやってたわけだけどw
363:名無しさん:2021/07/13(火) 15:22:21.39
>>149
未来は分岐しない世界観だと思う、だからタイムパラドクスを守って何年後に死んでるかを確認してから飛ばしてる
373:名無しさん:2021/07/13(火) 15:33:36.89
>>363
じゃあロシアの氷の中で宇宙怪獣殺した意味ないじゃん
殺しても怪獣がいない世界に分岐しないなら30年後怪獣に襲われて人類滅亡になるだけじゃん
376:名無しさん:2021/07/13(火) 15:36:30.27
>>363
未来分岐するからあの世界の娘は救えなかったんだよ
195:名無しさん:2021/07/13(火) 12:25:02.26
>>27
そういう所引っかかりだすと超気持ち悪いよな
バブルへGOっていうタイムマシン映画で
バブル時代へタイムスリップしてバブルを終わらす原因を作ったお偉いさんを説得しに行く
というプロジェクトを組んで過去に行くんだけど
説得するやり方が車の前に飛び出して止まれってやるだけで本人と会うことも出来ずに作戦は失敗に終わる
いやいやお偉いさんに会うのに無策すぎだろ・・・
作戦立てて行けよその辺も
472:名無しさん:2021/07/14(水) 02:12:23.88
>>27
発想がドラえもんと同じだよな
491:名無しさん:2021/07/14(水) 12:18:11.99
>>472
魔界大冒険なら分岐したパラレル世界も救う、までやってるからスッキリするのにな
538:名無しさん:2021/07/15(木) 21:09:40.83
>>27
発生原因がわからないから戦闘員を送ってもらう代わりに毒を精製するので毒でやっつけてって内容だろ
28:名無しさん:2021/07/13(火) 11:38:46.47
娘さんが命がけで作った毒関係なく、宇宙船に爆弾仕掛けりゃ終わってた話
31:名無しさん:2021/07/13(火) 11:39:29.66
何回スレ立てんの
よほど評判悪いんだな
36:名無しさん:2021/07/13(火) 11:40:41.00
おもしろかったよな
37:名無しさん:2021/07/13(火) 11:40:47.63
南極の氷漬けの巨大UFOの中に凍った宇宙人が居て解凍されてバトルってのはXファイルであったよな
凶暴な宇宙人とモルダーが凍った巨大UFOの中で格闘してたわ
宇宙人か宇宙人の作った生体兵器かって違いだけでまんまXファイルだった
50:名無しさん:2021/07/13(火) 11:44:58.06
>>37
プレデターvsエイリアンもそんな感じ
102:名無しさん:2021/07/13(火) 12:00:48.35
>>37
じわじわくるな
モルダーって別に格闘のスペシャリストでもないのに
それと必死に戦う宇宙人って大したこと無いだろw
イノシシより弱いだろがwww
40:名無しさん:2021/07/13(火) 11:41:56.24
未来の強兵士、現代の強兵士、ムードメーカー兼科学者、最後のヒントを導き出す学生が全部黒人というポリコレ仕様
170:名無しさん:2021/07/13(火) 12:18:35.41
>>40
ほんこれ
42:名無しさん:2021/07/13(火) 11:42:18.15
ワープ技術あるのに武装が貧弱過ぎる
43:名無しさん:2021/07/13(火) 11:42:18.75
虫のメス
45:名無しさん:2021/07/13(火) 11:42:43.84
10分も見れなかった
46:名無しさん:2021/07/13(火) 11:43:12.28
オスには毒が効くがメスには効かないので生け捕りにして毒を作る
生け捕り出来るなら物理で殺せるのでは?
47:名無しさん:2021/07/13(火) 11:43:16.40
過去と未来の移動が時間軸に沿ってて
どの時代のどこにでも送れるとかそういうのではないってとこはよかった
ガバガバやけど
144:名無しさん:2021/07/13(火) 12:11:46.10
>>47
褒められる点はそこだよね
48:名無しさん:2021/07/13(火) 11:43:32.27
敵が人類を滅亡に追いやるほどのモンスターに見えない
ただ素早く動くだけの猛獣じゃんあんなの
49:名無しさん:2021/07/13(火) 11:44:23.33
>>48
なんかアフター・アースみたいだな
86:名無しさん:2021/07/13(火) 11:56:33.66
>>48
あっという間に増えて人間を食い尽くしたってことなんだろうけど、
そこらへんの描写が足りなかったな
488:名無しさん:2021/07/14(水) 11:32:02.92
>>48
余程他にAmazonはコンテンツないんだな
51:名無しさん:2021/07/13(火) 11:45:14.70
24のクロエ出てたけど退場早すぎだろ
何のために出演したんだよ…
52:名無しさん:2021/07/13(火) 11:45:21.15
面白すぎる(事にしてほしい)と話題に(してほしい)
53:名無しさん:2021/07/13(火) 11:45:31.93
じじい優勝
55:名無しさん:2021/07/13(火) 11:46:28.40
ツッコミどころが多すぎるから真面目に考えるだけ無駄な映画
62:名無しさん:2021/07/13(火) 11:48:54.00
>>55
B級映画としてみたらなかなか面白いほうかと
56:名無しさん:2021/07/13(火) 11:46:59.03
100点中70点未満な映画
つまらなくはないけど人にはすすめないかなあ
57:名無しさん:2021/07/13(火) 11:47:04.92
でもなんだかんだこういうステマの後押しでもないと映画とか見なくなった
58:名無しさん:2021/07/13(火) 11:47:18.28
座標間違ってビタンビタン落ちてくトコ怖い
67:名無しさん:2021/07/13(火) 11:49:50.95
>>58
あれ何か原因なり黒幕なりいるのかと思ったら、結局わからないままで草
78:名無しさん:2021/07/13(火) 11:53:12.97
>>67
ヨシ!
113:名無しさん:2021/07/13(火) 12:02:57.13
>>58
あのシーンのシビアさと後の方のマンガ的能天気さがチグハグなんだよな
59:名無しさん:2021/07/13(火) 11:47:28.18
ボーイズとどっちがおもろい?
60:名無しさん:2021/07/13(火) 11:47:32.93
ステマに踊らされて慌てて見ていきってる人間が薄っぺらい奴らw
61:名無しさん:2021/07/13(火) 11:48:11.94
ここ10年ぐらいは全くアニメ見なくなったけど
この手のクソ洋画見るぐらいならその辺のアニメの名作でも見てた方がまだマシだろうな
63:名無しさん:2021/07/13(火) 11:49:08.41
トップをねらえが配信されてる
64:名無しさん:2021/07/13(火) 11:49:38.99
これってアマプラに加入しないと観れないの?
74:名無しさん:2021/07/13(火) 11:52:08.82
>>64
上映する予定だったのをアマプラが買い取ったから他じゃ観れない
65:名無しさん:2021/07/13(火) 11:49:48.23
落下でほとんど死んでるやんけ!
しっかりせい
66:名無しさん:2021/07/13(火) 11:49:48.42
戦い続ける各大国の国旗が映るシーンで韓国の太極旗が映った時は感動した
クソ雑魚ジャップなんてとっくに滅んでる
69:名無しさん:2021/07/13(火) 11:50:45.82
途中で見るのやめる程度の面白さだった
70:名無しさん:2021/07/13(火) 11:51:00.76
昔のアクション映画っぽくていいんだよこれ
71:名無しさん:2021/07/13(火) 11:51:03.04
ぶっちゃけツッコミどころ満載すぎて点数付けれんレベル
未来人の技術で発生源が分からないのも意味わからんし
そもそも過去に戻れる技術あるのにあんな雑魚敵に負けるのも分からん
73:名無しさん:2021/07/13(火) 11:52:03.26
アマプラ独占ネトフリ独占で今まで面白い映画あったか?
80:名無しさん:2021/07/13(火) 11:54:34.54
>>73
ドラマならまぁ
83:名無しさん:2021/07/13(火) 11:55:57.41
>>73
アマプラ独占で一番面白いと思うこの映画
ネトフリ独占映画は面白いのちらほらある
121:名無しさん:2021/07/13(火) 12:06:00.86
>>73
ネトフリなら
ローマ
マンク
シカゴ7裁判
マレイニー
とか面白かったし少なくとも映画好きなら目は通してるだろ
221:名無しさん:2021/07/13(火) 12:33:16.42
>>73
ボッシュ
クソおもろいぞ
259:名無しさん:2021/07/13(火) 12:56:04.38
>>73
ネトフリ独占の
韓国のゾンビのやつは結構良かった
引きこもり大勝利のやつ
369:名無しさん:2021/07/13(火) 15:29:53.51
>>259
それ別に独占じゃないぞ
UNEXTで見たもん
286:名無しさん:2021/07/13(火) 13:31:11.77
>>73
ザリポート
371:名無しさん:2021/07/13(火) 15:31:19.33
>>73
アマプラ ボーイズ、ユートピア、ドキュメンタル
ネトフリ ブラックミラー、コブラ会、全裸監督
380:名無しさん:2021/07/13(火) 15:45:09.40
>>73
アマプラオリジナルのヒーロー物アニメ「インビンシブル」は中々面白かったぞ
実写ヒーロー物のティックもまあまあ
75:名無しさん:2021/07/13(火) 11:52:12.72
あらすじは面白そうだけど実際に見たらただのB級映画って感じだった
76:名無しさん:2021/07/13(火) 11:52:40.79
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
山寺宏一「おい嘘だろそんな…ダメだダメだ頼む嘘だと言ってくれ…(涙声)」
77:名無しさん:2021/07/13(火) 11:52:58.68
普通に面白いけど絶賛するほどでもない
ながら見には良い
79:名無しさん:2021/07/13(火) 11:54:30.70
10分ぐらいで辛くてやめたんだけど
こんなチープな感じなの?
105:名無しさん:2021/07/13(火) 12:01:45.00
>>79
うん
81:名無しさん:2021/07/13(火) 11:55:10.66
メインストリーム側が結局バッドエンドなのがB級感あって良かったな
映画館でやったら確実にコケてボロくそだったろこれ
82:名無しさん:2021/07/13(火) 11:55:56.07
送ったばかりだけど爆撃するから逃げて!
ってとこで見るのやめちゃった
90:名無しさん:2021/07/13(火) 11:57:48.51
>>82
そこらへんすごくPUBG
203:名無しさん:2021/07/13(火) 12:28:01.81
>>82
爆撃やめろよな
84:名無しさん:2021/07/13(火) 11:56:17.55
メス一匹しかいないの?
93:名無しさん:2021/07/13(火) 11:58:52.19
>>84
メスも他に何匹もいて、オスに効く毒が効かないから生け捕りにして有効な毒を作ろうとしてたんだよ
この辺はスターシップ・トゥルーパーズへのアンチテーゼぽい
117:名無しさん:2021/07/13(火) 12:03:33.54
>>93
あの捕獲シーンはイラッとした
ネットランチャーとかないんか
123:名無しさん:2021/07/13(火) 12:06:53.24
>>117
完全に猛獣の生け捕りだったなあれ
多分元ネタの映画があって、わかるやつが見たらにやっとできるんだと思う
135:名無しさん:2021/07/13(火) 12:09:36.27
>>123
あー元ネタ楽しむ映画なのか…
そこらへんはみててわからんかった
85:名無しさん:2021/07/13(火) 11:56:32.92
まともに上映してたら一笑に付され話題にもならず消えていたよな…
87:名無しさん:2021/07/13(火) 11:56:52.95
ダラっと見るには良い
88:名無しさん:2021/07/13(火) 11:57:02.61
暇つぶしには丁度よい
89:名無しさん:2021/07/13(火) 11:57:17.20
これ面白いってやつどうかしてるだろ
ストーリーとか設定めちゃくちゃだろーが
91:名無しさん:2021/07/13(火) 11:57:51.07
最後の爆弾の威力強すぎだろ
エイリアンたくさんいるやんけ!ってなって急いで起爆するから各所に仕掛けられてないはず
なのに凄まじい爆発
92:名無しさん:2021/07/13(火) 11:58:38.34
終盤の宇宙船辺り雑過ぎだろう
モンスター見つけたからさっさとウィルス打ち込む所とか
折角眠っとるのに船内ろくに探索もせず結局他にも居ました自爆しますってさ
ボス戦用にメス外に出す流れの為とはいえアホじゃなかろうかと
まとまってはいたけどもう少し向上出来た作品
94:名無しさん:2021/07/13(火) 11:58:53.47
明日戦争
95:名無しさん:2021/07/13(火) 11:58:58.93
いろんな映画のオマージュだらけでそれはそれで面白い
ストーリーがちゃんとしてそうでよく考えると矛盾だらけなのが若干しらける
CGはまあよし
97:名無しさん:2021/07/13(火) 11:59:05.08
ハゲ丸が家でスマホいじりながら観るぐらいの丁度良い面白さって褒めてたな
98:名無しさん:2021/07/13(火) 11:59:32.78
だいたい、未来世界の最初で、ビル群が適当にトロトロ燃えているのが謎w
100:名無しさん:2021/07/13(火) 12:00:05.64
前スレでは不評だったのにな
101:名無しさん:2021/07/13(火) 12:00:28.97
火山オタクの伏線は見事だった
103:名無しさん:2021/07/13(火) 12:00:51.49
学生じゃないのにAmazonから無料の学生版プライム進められたから入ったから見てみるわ
107:名無しさん:2021/07/13(火) 12:02:17.13
本編とレビューみたが韓国旗にキレすぎだろ
まあ話としてはイマイチだし演出もそんな良くないけど
108:名無しさん:2021/07/13(火) 12:02:25.21
L4Dってことは実は映画の撮影でしたってオチなの?
110:名無しさん:2021/07/13(火) 12:02:46.66
俺はこれ結構すき
111:名無しさん:2021/07/13(火) 12:02:52.50
クソ映画
112:名無しさん:2021/07/13(火) 12:02:57.00
みんな分かってると思うけどこれ別にAmazon製作じゃないからね一応
コロナ禍で劇場公開諦めてAmazonに売ったの
114:名無しさん:2021/07/13(火) 12:03:18.91
まれに見るガバガバ脚本
午後ローで人気出そうな感じ
115:名無しさん:2021/07/13(火) 12:03:20.33
正にこう言うので良いんだよって映画
未来がどうとか複雑そうで非常にシンプルなストーリーで気楽に観られる
金曜ロードショーとかで放送するのに最適
116:名無しさん:2021/07/13(火) 12:03:21.24
クラウド アトラスもおもろかったで
この監督だとマトリックスの次くらい
118:名無しさん:2021/07/13(火) 12:03:59.33
ボーイズまだかよはよしれくれ
119:名無しさん:2021/07/13(火) 12:04:29.17
面白くなかった
中学生なら喜びそうな浅いSF
60点
124:名無しさん:2021/07/13(火) 12:06:57.89
安倍晋三
125:名無しさん:2021/07/13(火) 12:07:04.11
小中学生とか、世間知らずの童貞とかが好きそうだなと思った。
0点。
126:名無しさん:2021/07/13(火) 12:07:07.69
送り先の未来では既に死んでる40代以上の人間を
徴兵して送り込むというが、未来では人類が死滅しかかってるんやから
若いのも含めて大半は既に死んでるやないか
と思うと入り込めんかったな
127:名無しさん:2021/07/13(火) 12:07:24.79
韓国国旗とか全く気づかなかったわ
ネトウヨ神経質すぎだろ
128:名無しさん:2021/07/13(火) 12:07:42.91
インデペンデンスデイ系の映画だから何も考えず観られる
宇宙戦争の様な唐突な終わり方じゃないだけマシ
129:名無しさん:2021/07/13(火) 12:07:51.39
ファスト映画ええんか?
130:名無しさん:2021/07/13(火) 12:07:58.50
馬鹿映画と割り切ってみるならいいけど
A級映画と思ってみたらどえらい目にあう
131:名無しさん:2021/07/13(火) 12:08:26.63
どう考えても青筋立てて否定するような作品じゃないと思うんだけど
君らの大好きな「こういうのでいいんだよ」の極地だと思ったけど違うんか?難しいな〜
136:名無しさん:2021/07/13(火) 12:10:11.86
>>131
リアリティがない!ダークナイトは至高キリッみたいな意味わからないインテリ気取りいまだにいるからなw
138:名無しさん:2021/07/13(火) 12:10:37.66
>>131
俺もそんな感想だわ
楽しめた
155:名無しさん:2021/07/13(火) 12:14:17.77
>>131
評判が良すぎてハードルが高くなってる
198:名無しさん:2021/07/13(火) 12:25:33.32
>>131
そうそう
分かりやすくてそこそこ面白い
まさに「こういうのでいいんだよ」な映画だわ
213:名無しさん:2021/07/13(火) 12:31:20.85
>>131
観る前にクリス・プラットのインタビュー記事を読んだら結構意識高めのこと言ってたから
馬鹿映画とは思わなかった
304:名無しさん:2021/07/13(火) 13:56:59.30
>>131
独占配信Amazonオリジナルと銘打って大々的に広告しなきゃレビュー数2ケタで☆2半がやっとの映画だったと思う
そんな程度の代物をうっかり(ほんの少し期待もして)見てしまったアマプラ民たちの時間ドブの怒りだな
311:名無しさん:2021/07/13(火) 14:03:20.52
>>131
俺は面白いと思ったし楽しめたよ
まあ細かいこと言い出したらキリないけどwアクション映画なんてそんなもんでいいんじゃないの
564:名無しさん:2021/07/16(金) 00:28:24.11
>>131
誰かに褒められてたり勧められたりすると
途端に叩き出すんだよこいつらは
そういう性根だからどうしようもない、そんだけの話
137:名無しさん:2021/07/13(火) 12:10:25.27
未来パートは面白いけど戻ってからは微妙
苦労して毒持ち帰ったけど宇宙船発見して起きる前に皆殺しにするのに別に毒いらんっていう
アホかと
結局毒殺から爆破に切り替えてるし最初から爆破でよかったろ
164:名無しさん:2021/07/13(火) 12:16:05.18
>>137
宇宙船のテクノロジーを取得することはなにものにも代えられないほど重要なので
無傷で取得したいというのはありうる
そこら辺もっと突っ込めばよかったのにな
167:名無しさん:2021/07/13(火) 12:17:31.59
>>164
正式な政府の機関が動いてるならそれもわかるが
あいつらが個人的に動いてるだけだからそんなん考えてないだろ
168:名無しさん:2021/07/13(火) 12:18:04.02
>>164
あの数人で勝手に行ってる時点で
199:名無しさん:2021/07/13(火) 12:26:23.27
>>168
観てないだろ
勝手に行ってる訳じゃないぞ
大統領やトップ断られてどうしようもないから
有志募って行ってる
233:名無しさん:2021/07/13(火) 12:36:10.80
>>199
あの人類滅亡が確定してる状況で無傷で皆殺しにできる案を簡単に突っぱねるのがもう意味不明だったし
拒否されたから自分たちでやろうってなるのも早すぎだろ
別に時間はまだ何年もあるんだからもっと粘れやっていう
139:名無しさん:2021/07/13(火) 12:10:39.40
頭空っぽにして突っ込みながらb級映画として楽しむ奴
インターステラーみたいに親子愛ぶちこもうとかしてるけど設定が大味で丁寧にすべて描いてないからやっぱり空っぽでみる映画
553:名無しさん:2021/07/15(木) 23:27:28.13
>>139
頭空っぽの奴らが見てるから的外れな批判しかできてない
140:名無しさん:2021/07/13(火) 12:11:06.49
時間のムダだよこれ
マシンガンがなかなか効かない相手を格闘で倒すとか「は?」の連続
506:名無しさん:2021/07/14(水) 21:58:38.65
>>140
ホワイトスパイクの爪突き立てて殴ってただろちゃんと観ろよ雑に観てるからつまんねぇって思うんだよ
141:名無しさん:2021/07/13(火) 12:11:07.32
これよりMEGの方がつまんなかったぞ
142:名無しさん:2021/07/13(火) 12:11:09.80
スパロボで宇宙怪獣と戦わされてるビバップのスパイクの話を映画化したような話だった
怪物名ホワイトスパイクだし同月にトップをねらえも配信してるし明らかに狙ってる
143:名無しさん:2021/07/13(火) 12:11:30.06
主役の俳優 クソ映画にばっか出てるやつやん
この映画もどうせつまらんやろ
145:名無しさん:2021/07/13(火) 12:12:11.08
エイリアンの骨格・習性、メスの扱いなどなど完全にグレートウォールのパクリ
恥を知れ
153:名無しさん:2021/07/13(火) 12:14:01.66
>>145
グレートウォールがまず糞映画すぎるから
マットデーモンの無駄遣い
146:名無しさん:2021/07/13(火) 12:12:14.69
戦意喪失するから徴兵された兵士へ敵についての情報は与えないとかいうのがクソだと思ったわ
百歩譲って戦意喪失防止のためとしても弱点くらい教えてやれや(笑)
162:名無しさん:2021/07/13(火) 12:15:51.46
>>146
弱点は教えてたろ頭と腹狙えって
敵の形状教えてくれないだけで
147:名無しさん:2021/07/13(火) 12:12:21.68
航空機が無力化されてないのに勝てない理由がわらかん
189:名無しさん:2021/07/13(火) 12:23:54.66
>>147
兵器あるのにライフルで戦ってるの意味不明だよな
148:名無しさん:2021/07/13(火) 12:12:30.12
俺も70点ぐらいの感想
150:名無しさん:2021/07/13(火) 12:13:17.72
賛は無いだろ
否しか見当たらない
151:名無しさん:2021/07/13(火) 12:13:46.77
今年一のがっかり映画
152:名無しさん:2021/07/13(火) 12:13:58.12
いや、見たけど普通に面白かったよ
154:名無しさん:2021/07/13(火) 12:14:09.69
終盤モタモタしてる間にエイリアンが出てきちゃうところがなければなぁ
いくらなんでも手際と用意が悪すぎてな
ああいうの娯楽作品でも許せんわ
157:名無しさん:2021/07/13(火) 12:15:30.51
7年後の死亡とか離婚ってどこに消えたの?
177:名無しさん:2021/07/13(火) 12:20:43.46
>>157
それは変わってなくて、そのまま映画の前半に繋がってる
現代に戻ってエイリアン殺した事で新たな分岐の世界ができてる
その後事故死や離婚があるかは主人公しだい
158:名無しさん:2021/07/13(火) 12:15:31.49
エクスパンスでも観てた方が100倍マシ
160:名無しさん:2021/07/13(火) 12:15:45.43
ちょうど見始めてたところだわ
163:名無しさん:2021/07/13(火) 12:15:57.58
レビュー見たら韓国旗が出てきたってネトウヨどもが発狂して☆1にしてたな
313:名無しさん:2021/07/13(火) 14:04:56.39
>>163
あれはひどいと思う
そんなんで★1にすんなよって
375:名無しさん:2021/07/13(火) 15:35:39.98
>>163
☆1のレビューは正しい
見る価値がない
韓国旗出てくるのも気持ち悪いし
白頭山とか出てくるのもなんでって感じ
その辺よくわかんない設定がそのまんま映画のつまんなさになってる
まあ韓国旗出てくる要塞は滅びて全員死ぬけど
377:名無しさん:2021/07/13(火) 15:37:46.65
>>375
それ本来ネトウヨ歓喜なんでねーの
385:名無しさん:2021/07/13(火) 15:49:36.67
>>375
白頭山噴火は史実なんだから仕方無いと
504:名無しさん:2021/07/14(水) 20:03:58.70
>>375
複数ある国旗に混じってただけで何をそんな発狂する必要があるんだ
165:名無しさん:2021/07/13(火) 12:16:41.95
別に面白くないわけでもない
かと言って面白いわけでもない
不満点はまず長いこと
シンプルな内容なんだから90分ぐらいで作れや
あと変にアマゾンが色んなところで宣伝かけてること
いやまあ乗せられて見る方も馬鹿なんだけどこれ以外にも独占作品他にいいのあるだろ?ないの?
166:名無しさん:2021/07/13(火) 12:17:28.68
爆弾で簡単に倒せる割に銃器だと苦戦するのは冷める
171:名無しさん:2021/07/13(火) 12:18:36.16
アマゾン
172:名無しさん:2021/07/13(火) 12:19:11.01
未来の平気ショボすぎるだろと
タイムマシン開発できるのになんで軍事力は現代レベルなんだよと
そもそもまずあの未来生物に人類が負ける構図が見えん
空も飛べん雑魚だぞ
186:名無しさん:2021/07/13(火) 12:23:02.91
>>172
飛べはしないが滑空はしてたな
ムササビみたいに
ヘリの場面で
188:名無しさん:2021/07/13(火) 12:23:45.85
>>172
空はムササビ滑空しかできないけど
未来の基地には泳いでやって来てただろ
数で圧倒したんだろくらいに適当に考えればいいんだよ
451:名無しさん:2021/07/13(火) 21:20:22.57
>>172
空飛んでた気がした
482:名無しさん:2021/07/14(水) 10:01:54.48
>>451
あれムササビ飛びで滑空してるだけだろう
空飛べる設定なら海洋基地にも飛んできてる
494:名無しさん:2021/07/14(水) 12:38:29.85
>>172
ていうかアイツラがヒグマに遭遇したら
ヒグマに殺されるよな?
495:名無しさん:2021/07/14(水) 13:03:50.56
続編は脚本をしっかりさせればマトモになりそうだな
Amazonが続編やりたがってるから予算も気にしなくていい
ターミネーターみたいになってきたが主演がシュワの義理の息子だから丁度いいかも
これ以上ゴミのようなターミネーター続編を量産されるよりはいい
>>494
ヒグマに負けると思う
巣の近くの馬が存命で追いかけてたが攻撃してくる人間以外はそんなに攻撃してなさそう
メスもさすがに餌無くなったら死ぬからオスの数を調整するだろう
174:名無しさん:2021/07/13(火) 12:19:44.44
未来の大人になった娘は助けへんのかい
175:名無しさん:2021/07/13(火) 12:19:56.82
そもそもオスとメスがあって地球上の動物に似た生き物の時点で、バイオハザードによって生み出された生物ってほうが都合がよくないか?
180:名無しさん:2021/07/13(火) 12:22:23.05
戦闘能力や防具も必須条件なのに無関係で徴集
未来に行くより現代で先に無人兵器を開発して未来を変えろ
未来に何も運ぶな、未来の全資源と人間を現代に輸送し避難しろ
飛べない敵なら空軍にやらせろ
酸欠、放射能、水攻め、感電、催涙など毒開発の前にやれることいくらでもあるやろ
縛りがおかしくてモヤモヤしたわ
181:名無しさん:2021/07/13(火) 12:22:23.66
評価低いよねなんでだろ
182:名無しさん:2021/07/13(火) 12:22:41.95
頭空っぽで観たら楽しめる感じ?
191:名無しさん:2021/07/13(火) 12:24:01.33
ポスターかまず面白くなさそう
192:名無しさん:2021/07/13(火) 12:24:55.27
エイリアンが地球に来た目的は??
214:名無しさん:2021/07/13(火) 12:31:31.72
>>192
わかっていることはほかの宇宙人が地球に不時着してその時宇宙怪物も運んでいたってだけ
197:名無しさん:2021/07/13(火) 12:25:19.34
なんでメス捕まえるとき鎮静剤打たなかったの?
なんで人力でひっぱてたの?w
ヘリや戦闘機があるならウインチぐらいあるやろ
200:名無しさん:2021/07/13(火) 12:26:59.13
ずっと白いトカゲライフルでプチプチやってんのがなあCGはよかった
201:名無しさん:2021/07/13(火) 12:27:25.38
金のかかったB級としては楽しめた
それより今更ゲームオブスローンズにハマった
202:名無しさん:2021/07/13(火) 12:27:59.67
オスに効く毒があるならとりあえず生産しようぜとか
メスが鳴くなら殺そうぜとか
そもそも未来の武器いっぱい作ろうぜとか素人にもめにつく粗が多すぎてな
212:名無しさん:2021/07/13(火) 12:30:59.65
>>202
外で攻撃してるのはオスなんだから、オスさえ皆殺しにしておけば根本的な解決にはならなくても人類滅亡にはならないのにな
229:名無しさん:2021/07/13(火) 12:35:34.49
>>212
毒作った→でも爆殺しますねーとかも雑だよなあ
さいしょ、未来人がやってきたとか全部ウソで宇宙人が地球人の情報収集のため騙しているのかと思ってたわ
235:名無しさん:2021/07/13(火) 12:37:57.65
>>202
メスの鳴き声といえば、あれをAI君にマスターさせて飼い慣らそうとかさあ
205:名無しさん:2021/07/13(火) 12:28:38.61
声出すと襲われるヤツは面白かった
前作から見たほうがいい
208:名無しさん:2021/07/13(火) 12:30:34.99
>>205
続編ものなの?
206:名無しさん:2021/07/13(火) 12:29:50.38
まだ最初しか見てないけど
これがオリンピックで現実化するとは
207:名無しさん:2021/07/13(火) 12:30:32.01
スターシップトゥルーパーズと同等かそれ以下だったわ
209:名無しさん:2021/07/13(火) 12:30:39.44
マジでバカ映画だぞw
主人公補正なんてレベルを超越した突っ込むのもバカバカしい展開、全体的に知能レベル低いお遊戯会
210:名無しさん:2021/07/13(火) 12:30:45.34
レビューがひどいな
国旗なんてどうでもいいだろ
211:名無しさん:2021/07/13(火) 12:30:57.71
これ金ローで流せよ
実況したい
215:名無しさん:2021/07/13(火) 12:31:52.69
スターシップトゥルパーズやりたいんだったら
地球連邦軍放送も作れよ
216:名無しさん:2021/07/13(火) 12:32:02.46
これの前にテネット観たからむちゃくちゃ面白く感じたわ
細けえことはいいんだよほんと
218:名無しさん:2021/07/13(火) 12:32:22.32
プールに落ちるとこがピーク
220:名無しさん:2021/07/13(火) 12:32:59.90
キッズ映画
222:名無しさん:2021/07/13(火) 12:33:26.29
結局30年後の娘見殺しにしたクズ
223:名無しさん:2021/07/13(火) 12:33:51.32
ガバガバだけど勢いのあるドラマだった
あのタイムマシンはテッドチャンの商人と錬金術師の門の方式なんだね
224:名無しさん:2021/07/13(火) 12:33:56.53
クライマックスが意味のない雪山バトルだから駄作だろうな。
225:名無しさん:2021/07/13(火) 12:34:02.32
あのクソつまんねえ敵に人類が壊滅状態って設定がまず都合良すぎだし
そうならその状況になった過程のほうがおもろそうだし
まあ見なくていい映画
226:名無しさん:2021/07/13(火) 12:34:16.96
せっかく作った毒意味なくて泣いた
227:名無しさん:2021/07/13(火) 12:35:29.44
そういや、あのエイリアンだと戦車倒せなくね?
228:名無しさん:2021/07/13(火) 12:35:29.72
あのケージってどうやって巣穴の中に入れたのかな
232:名無しさん:2021/07/13(火) 12:36:03.50
>>228
中で組み立てたに一票
230:名無しさん:2021/07/13(火) 12:35:35.91
未来で韓国の国旗が出て日本の国旗が出ないとこはむしろリアルだわ
この映画で唯一リアリティを感じた点がそこ
231:名無しさん:2021/07/13(火) 12:35:52.83
ロシア編から急にチープになりすぎやろ
最初もドンパチしょぼいしB級としてならまぁ
234:名無しさん:2021/07/13(火) 12:37:21.82
クリス・プラットと金かけたVFXがあったから見れた映画
236:名無しさん:2021/07/13(火) 12:38:41.70
最初は雑魚エイリアンに触れられただけでふっ飛ばされてたのに後半はボスエイリアンに普通にしがみついたりハンドガンが効いたりとよくある展開だったけど面白かった
237:名無しさん:2021/07/13(火) 12:39:26.22
薬作る段階でなんか伏線回収して上手いこと作るのかと思ったら気合で作っただけなのが拍子抜けしたわ
238:名無しさん:2021/07/13(火) 12:40:56.35
正直言って全てにおいてB級レベルの映画だった
これ見た後コンタクト見てやっぱこれだわってなったわ
239:名無しさん:2021/07/13(火) 12:41:20.96
毒を持って帰る→分かる
最初の5体に使っただけで結局爆薬で全滅→???
240:名無しさん:2021/07/13(火) 12:41:40.31
「コブラ会」が面白すぎる
241:名無しさん:2021/07/13(火) 12:41:42.81
普通だったわ
242:名無しさん:2021/07/13(火) 12:42:32.19
『100%』これチープ過ぎて笑えたよな
249:名無しさん:2021/07/13(火) 12:45:07.04
>>242
あそこワロタ
244:名無しさん:2021/07/13(火) 12:43:19.01
安倍晋三
245:名無しさん:2021/07/13(火) 12:43:36.20
この映画見る時間あるならコンタクトを是非見てほしい
250:名無しさん:2021/07/13(火) 12:46:26.59
たしかimdb6.8くらいで高評価の部類に入ってるが俺的に5.0以下の出来だわ
全てがダサくて半分も見れなかった
251:名無しさん:2021/07/13(火) 12:47:11.70
面白かったよ
何にも考えずにビールでも飲みながら見れば最高
要所要所にツッコミ入れながら楽しめるアクション映画や
252:名無しさん:2021/07/13(火) 12:49:49.09
単なるエイリアンもの
普通だった
253:名無しさん:2021/07/13(火) 12:49:54.28
アマプラだと「ザ・ボーイズ」か
シーズン2がグロ過ぎるけど
254:名無しさん:2021/07/13(火) 12:50:11.34
ウイズアウトリモースよりまし
255:名無しさん:2021/07/13(火) 12:50:11.67
今見てるけど
50年後の地球のために派兵するわけないよな
地球温暖化対策もろくにしないのに
257:名無しさん:2021/07/13(火) 12:54:21.69
チーズ牛丼食ってそうな映画
258:名無しさん:2021/07/13(火) 12:55:39.66
こうやってみんなでツッコミどころ共有できるのは配信映画の強みなのかも
260:名無しさん:2021/07/13(火) 12:56:48.27
普通にくそつまだし賛否の賛が気になるわ
261:名無しさん:2021/07/13(火) 12:57:21.98
海外の反応でクソ映画って話題になってたけど
262:名無しさん:2021/07/13(火) 12:57:29.77
未来で娘が出てきて萎えた
264:名無しさん:2021/07/13(火) 12:58:38.43
午後ローでキャッキャ盛り上がる層むけか
じゃいいや
265:名無しさん:2021/07/13(火) 13:00:06.33
まあつまんなかったよ
こういうのでいいんだよとはならなかった
266:名無しさん:2021/07/13(火) 13:00:25.91
過去に戻ってそれぞれ1分先の過去から同じやつ呼んでくれば良いじゃない
267:名無しさん:2021/07/13(火) 13:01:48.64
サブスクで見れるならまぁアリかなって感じ
268:名無しさん:2021/07/13(火) 13:02:58.43
戦場へ出て一時間も経たないオバサンオジサンが自己犠牲発揮しててワロタ
270:名無しさん:2021/07/13(火) 13:07:46.95
人生に余裕ないとこういうド直球エンタメ作品は見れないわ
271:名無しさん:2021/07/13(火) 13:08:42.55
韓国映画のエクストリームジョブは面白い?
272:名無しさん:2021/07/13(火) 13:10:58.20
アマプラの映画はジェイクロバーツのドキュメント映画が最高だった
ビヨンドザマットもサブスクに入れてくれ
273:名無しさん:2021/07/13(火) 13:12:25.54
何があって離婚したのか気になってしゃーない
274:名無しさん:2021/07/13(火) 13:12:37.14
未来から来た奴が過去でロシアの山にいた解凍前のエイリアン倒せば良かったな
276:名無しさん:2021/07/13(火) 13:14:45.45
オワコン未来に韓国国旗あるだけで発狂は流石に笑うわ
あんな耐久度と繁殖力のモンスターに日本がどう対処できるんだよ初期に崩壊するわ
277:名無しさん:2021/07/13(火) 13:17:27.43
安倍晋三
278:名無しさん:2021/07/13(火) 13:18:35.40
アーミーオブザ・デッドと同じく最初の野外でワクワクさせてからの室内でチマチマ戦うとか言うクソ展開
からのCG丸出し海洋拠点での白ける戦いで眠気を誘い
現代に戻ってからのコロコロコミックでも許されないご都合展開が寒かった
学生が火山のうんたらって下りとか軽く怒り覚えたわ
280:名無しさん:2021/07/13(火) 13:21:14.25
半分まで見たけど
正直時間の無駄感が凄いわ
281:名無しさん:2021/07/13(火) 13:22:07.29
キッズ映画だった
282:名無しさん:2021/07/13(火) 13:26:56.63
残り人類50万人ならタイムマシンで未来人全員を過去に送るとかダメ?
290:名無しさん:2021/07/13(火) 13:34:12.46
>>282
何の解決にも成らないじゃん
283:名無しさん:2021/07/13(火) 13:28:02.03
ロシアの山でエイリアン倒したら、未来から来た人はいなくなるの?
287:名無しさん:2021/07/13(火) 13:32:39.25
>>283
その時点で世界線は変わるからな
未来人が来る世界とエイリアンを倒した世界の2つが存在する事になる
291:名無しさん:2021/07/13(火) 13:34:12.52
>>283
パラレルワールドでしょ
284:名無しさん:2021/07/13(火) 13:29:44.74
マジでこれぞアメリカって感じだよ
285:名無しさん:2021/07/13(火) 13:29:51.57
これ未来の時点で死んでる人だけ徴兵できるのかな?
その部分だけ面白かった
289:名無しさん:2021/07/13(火) 13:34:07.77
細けえことはいいんだよ!映画
気にしすぎたら負け
292:名無しさん:2021/07/13(火) 13:42:32.91
パラレルワールドとかありえないでしょ、そもそもタイムマシンがありえないか
295:名無しさん:2021/07/13(火) 13:49:33.76
もうこの1枚絵だけで時間ドブオナニーCG映画ってわかる
296:名無しさん:2021/07/13(火) 13:50:48.88
未来の武器がしょぼすぎる
297:名無しさん:2021/07/13(火) 13:51:03.88
面白いは面白いけど言うほどじゃない
インディペンデンスデイの続編とかと同程度
298:名無しさん:2021/07/13(火) 13:52:11.88
見終わったけど
しょーもなかった
299:名無しさん:2021/07/13(火) 13:53:34.99
これ凄く音が突然うるさくなって音量ピコピコしまくってたんだけど俺だけ?
大きい音抑える設定にしてるから他の映画はそんな事にならないんだけど
音量の調整に凄く集中した映画でした。
309:名無しさん:2021/07/13(火) 14:02:49.15
>>299
映画館用の調整のまま出してるんだろうね
普通は家庭用に音量差詰めて再編集するものなんだけど
上映しないのに不思議
318:名無しさん:2021/07/13(火) 14:10:51.82
>>309
もともと劇場上映用の映画だったがコロナ禍でお蔵になってたのをプライムビデオが買い取ったしそのへんの調整は適当なんだろ
300:名無しさん:2021/07/13(火) 13:55:07.95
あとこれ見た日にクワイエット・プレイスも観てしまった
クソ作品立て続けはマジでキツイ
301:名無しさん:2021/07/13(火) 13:55:50.34
ただのB級モンスターバカ映画なんでしょ?
302:名無しさん:2021/07/13(火) 13:56:07.59
日本語吹替えないよね
字幕だと目が疲れるんよ
306:名無しさん:2021/07/13(火) 13:57:13.45
>>302
山ちゃんが吹き替えしてたぞ
324:名無しさん:2021/07/13(火) 14:25:13.91
>>302
optionから音声字幕いろいろ変えられる
303:名無しさん:2021/07/13(火) 13:56:14.40
爪に都合よく火山灰がついてたけどアメリカで生まれた個体には火山灰つかなくない?
308:名無しさん:2021/07/13(火) 14:01:26.91
これクッソつまらなかった
310:名無しさん:2021/07/13(火) 14:03:14.06
あらすじの時点でクソ映画だと思ったんだが
312:名無しさん:2021/07/13(火) 14:04:49.68
銃の性能がFPSでもありえない糞性能だと思ってたら
やっぱりアメリカ人からもぶっ叩かれてた
アメ公が作ったのにどうしてこうなった?
314:名無しさん:2021/07/13(火) 14:05:53.34
THE BOYSってどうなん?
316:名無しさん:2021/07/13(火) 14:08:14.49
>>314
アフィ
315:名無しさん:2021/07/13(火) 14:06:10.28
オスを一掃できる毒ガスがあるのに撒かないで野放し
敵は未来の軍隊が一方的にやられる強さなはずなのに、至近距離から銃で撃てば効くし刃物は刺さるし…
317:名無しさん:2021/07/13(火) 14:08:47.10
なんで転送の時座標間違えてはるか上空から落とされたの説明あったっけ?
エイリアンが妨害してるわけではないよね。
あのエイリアンは知的生命体の作った狩猟犬みたいな感じだったし
552:名無しさん:2021/07/15(木) 23:23:23.38
>>317
説明がないと言うか最初に不安定って言ってただろ
319:名無しさん:2021/07/13(火) 14:11:10.72
日本で言うところの100ワニみたいなものかな
配役とかSFX手間暇かけて作ったけど実際できたものは内心「あ……」ってなるものなんだけども
今更引けないから大体的にプロモ打ったと
320:名無しさん:2021/07/13(火) 14:17:46.75
通話繋ぎながら友人とウォッチパーティー機能で同時視聴したが大盛り上がりだったわ
これ一人で見るより絶対複数人で見た方が楽しい映画だな
321:名無しさん:2021/07/13(火) 14:19:46.63
あー、面白かったな。
322:名無しさん:2021/07/13(火) 14:22:50.11
酒飲みながらホームシアターで見る映画としては最高
323:名無しさん:2021/07/13(火) 14:24:13.27
他にオモロい映画ないのかよ、この前まで配信してたゴッドファザー1、2、3はオモロかったけど
325:名無しさん:2021/07/13(火) 14:25:29.95
ジョーカーはそんなに良くなかった
326:名無しさん:2021/07/13(火) 14:26:27.45
終始アーミーオブザデッドを見ているかのような感覚だった
ノリが似ているのか設定が似ているのか
327:名無しさん:2021/07/13(火) 14:27:14.97
おすすめされたから今見てるけど開始早々からめちゃくちゃ面白いやんけ
これ映画上映無しでAmazonだけでやってるんかすげえわ
ネタバレ読まなければ良かったw
328:名無しさん:2021/07/13(火) 14:28:26.35
>>327
アマゾンステマ店員乙
329:名無しさん:2021/07/13(火) 14:30:22.97
なんかチープすぎん?
330:名無しさん:2021/07/13(火) 14:32:17.34
めちゃくちゃ面白いと言われたらうーんって感じ
三十年後の未来なのに文明が進歩してないし、絶滅寸前の割に建物綺麗だったし細かいところに目がいってしまった
331:名無しさん:2021/07/13(火) 14:32:34.49
安倍晋三
332:名無しさん:2021/07/13(火) 14:33:07.63
フィクション映画ごときにガチなやつは発達障害だから自覚しとけよ
そもそもタイムワープなんてありえないだろバカか
333:名無しさん:2021/07/13(火) 14:35:28.89
ひとつだけ気がかりなのは
海洋石油工場にあった各国の国旗に日本がなかったことだな
韓国と中国があったのにジャップランドは存在すらしてないのか
335:名無しさん:2021/07/13(火) 14:38:33.85
今、1/4くらい見てるけど、面白いなあ
夜勤だからもう寝ないといけないのに、
最後まで見ちゃいそうw
336:名無しさん:2021/07/13(火) 14:38:36.08
映画にわざわざ出てくる
国旗や国籍は製作側のターゲット層を表してる
日本なんて落ちぶれた国は
もうマーケットとして重要視されてないんだよ
悔しかったら失われた30年から脱してみろ
337:名無しさん:2021/07/13(火) 14:41:05.51
ペプシのパクリ旗が写って見るのやめたわ
結論 ゴミ映画
338:名無しさん:2021/07/13(火) 14:41:32.94
ポリコレごっこじゃ金にならないし面白さじゃゲームに完全に食われた業界の惨めなアピールでしかないわな
339:名無しさん:2021/07/13(火) 14:42:39.72
会話に古いSFみたいな臭さがある
340:名無しさん:2021/07/13(火) 14:44:20.97
30分ぐらい見てこのクオリティで連ドラ作るなんてAmazonまた革命を起こしやがった!
と思ったら2時間ちょいのオリジナル映画だった
341:名無しさん:2021/07/13(火) 14:45:57.94
フォールアウトはいつなんだよさっさとしろよ
342:名無しさん:2021/07/13(火) 14:47:38.76
ネトウヨが発狂しててフイタw
レビューに厚顔無恥のネトウヨが多数湧いてて韓国の旗ガー!とか喚いてて恥ずかしすぎる
日本の恥だから死んでくれ
347:名無しさん:2021/07/13(火) 14:57:14.87
>>342
差別されたブサヨのテンプレ的反応ですなぁw
343:名無しさん:2021/07/13(火) 14:50:43.28
こんなの面白いと思う奴どんだけレベル低いんだよ・・・
子供用の馬鹿映画として見ても最初のチームでビル行く任務だけで
それ以降ガラっと内容変わって面白いとこ何もないだろ
344:名無しさん:2021/07/13(火) 14:54:13.74
あんな勢いで徴兵してた米軍?の後半のやる気のなさなんなん
345:名無しさん:2021/07/13(火) 14:54:30.87
ポリコレ臭がすごいから見ないわ
346:名無しさん:2021/07/13(火) 14:55:18.49
週末見るかー
348:名無しさん:2021/07/13(火) 15:00:51.11
発狂するネトウヨが旭日旗で発狂する韓国人と全く同じなんだけどあいつらわかってんのかな
350:名無しさん:2021/07/13(火) 15:04:13.87
>>348
おいこら旭日旗を馬鹿にするのが嫌儲のルールなのに発狂とか抜かしてんじゃねえぞネトウヨネトウヨネトウヨ!
349:名無しさん:2021/07/13(火) 15:03:59.22
ヘリ護衛もしてた戦闘ドローンがかっこよかった
351:名無しさん:2021/07/13(火) 15:04:57.11
世界のどこを見ても自虐だけが生きがいのブサヨ少ないこと分かってんのかな?w
352:名無しさん:2021/07/13(火) 15:07:23.67
アップロードシーズン2までの繋ぎに見てみるか
353:名無しさん:2021/07/13(火) 15:09:43.82
改変されて無くなる筈の未来にまで主人公が固執するからワケ分からんと思う
355:名無しさん:2021/07/13(火) 15:10:26.26
過去から未来に人送り込むってどうなの?
逃げてくればいいじゃん
356:名無しさん:2021/07/13(火) 15:10:41.35
主人公が9年後に死ぬ←なんかストーリー的に意味ある死なんだろうなー
特に何もありませんでした
384:名無しさん:2021/07/13(火) 15:49:07.18
>>356
あったやん
392:名無しさん:2021/07/13(火) 16:21:28.69
>>356
途中未来で色々あったってPTSDになったから離婚やら交通事故になったんだなって思ったけどそうでもなかった
358:名無しさん:2021/07/13(火) 15:15:28.20
途中だけどクロエも未来に送られるんか
359:名無しさん:2021/07/13(火) 15:15:59.80
がちつまんなかった
ステマに騙されたことが悔しい
360:名無しさん:2021/07/13(火) 15:16:15.86
死ぬ程糞やん…
騙された…
どこがおもろいのこれ…
361:名無しさん:2021/07/13(火) 15:18:14.33
未来人が勝てないのに銃触ったこと無いような素人を未来に送り込むアホさ
しかも敵の弱点は軍じゃなく何度も戦ってる仲間から教えてもらうというねw
362:名無しさん:2021/07/13(火) 15:19:39.35
けして見捨てない( ー`дー´)キリッ
↓
ババア見捨てて逃げる
これ何なん?
364:名無しさん:2021/07/13(火) 15:24:05.38
100%ステマなので見ないことにする
365:名無しさん:2021/07/13(火) 15:24:14.31
この糞映画に吸われた1時間返して欲しいわ…
すげえつまらん
366:名無しさん:2021/07/13(火) 15:24:44.31
評価高かったけど意外性もなにもないつまらない映画だだたよ
370:名無しさん:2021/07/13(火) 15:30:36.98
ネトウヨが発狂してるからいい映画なんだろうな
372:名無しさん:2021/07/13(火) 15:32:10.78
渋谷に宣伝カー走ってて草
374:名無しさん:2021/07/13(火) 15:34:18.48
こんなんどうでいいからアップロードの第2シーズンよこせ
378:名無しさん:2021/07/13(火) 15:41:21.83
声優山ちゃんに外れ無し
379:名無しさん:2021/07/13(火) 15:42:41.09
それよりお前ら気づいた?
見てるときにオプションで字幕と吹き替え選べるんだぜ
まだアマプラオリジナルだけっぽいけどな
393:名無しさん:2021/07/13(火) 16:24:31.18
>>379
知らなかった
394:名無しさん:2021/07/13(火) 16:24:31.40
>>379
知らなかった
381:名無しさん:2021/07/13(火) 15:45:40.63
信じるぞ?
382:名無しさん:2021/07/13(火) 15:46:59.80
安倍晋三
383:名無しさん:2021/07/13(火) 15:48:11.15
普通に面白くない
ありがち
386:名無しさん:2021/07/13(火) 16:01:52.99
見たけど粗が気になるわ
最初から(来る時間分かってるなら未来に人送らず対策してればよくね?)って引っかかるしオチも結局毒じゃなく火力でゴリ押しだし
世界規模で人送ってるって話なのに元の世界でどこにも話も聞いてもらえず少人数で行くのがご都合すぎだし
387:名無しさん:2021/07/13(火) 16:04:24.98
まあサブスクのオマケなら観ても後悔しない
388:名無しさん:2021/07/13(火) 16:08:17.33
面白かった
無難に仕上がってるし難癖つけたくないな
389:名無しさん:2021/07/13(火) 16:10:10.03
それよりなんとなく見始めた赤ずきんなんだけど、これヤバないか?
普通にファラリスの牛とか出て拷問してるんだけど
ヤバすぎてそこでストップしてるわ
390:名無しさん:2021/07/13(火) 16:10:18.70
391:名無しさん:2021/07/13(火) 16:20:47.32
今見終わったけどまあスマホポチポチしながら見るくらいで暇つぶしにはよかった
未来に転送される時に列ごとに上に浮上していくシーンが面白かった
395:名無しさん:2021/07/13(火) 16:24:38.50
安倍晋三
396:名無しさん:2021/07/13(火) 16:26:27.10
どの程度面白いのか聞かれても困るけど、
ハリウッドの大ヒット大作映画あたりと同レベルくらいの面白さですね
それらをつまらないと言う人もいるわけですから人それぞれです
400:名無しさん:2021/07/13(火) 16:46:12.01
>>396
そんなわけあるか
映画観てなさすぎ
397:名無しさん:2021/07/13(火) 16:31:47.46
これ見るより俺が今見た「失踪」って2014年のフランスのサスペンス映画の方が面白かったぞ
字幕が糞見づらいのと美人とされてる主人公の嫁さんがブスなこと以外はサクっと見れてオススメ
398:名無しさん:2021/07/13(火) 16:32:53.07
>>397
わりと致命的なとこがダメのような気もするが
399:名無しさん:2021/07/13(火) 16:44:12.44
まず吹き替えで再生したら、主人公がふざけた声だったから
戻した
401:名無しさん:2021/07/13(火) 16:46:15.94
主人公がエイリアン倒しに行ったのが原因で世界滅亡オチのほうが面白かった気がします
416:名無しさん:2021/07/13(火) 17:49:20.50
>>401
せっかく持ち帰った毒の意味あんまなかったよな
最後の一匹倒すの以外
それだってもうちょいちゃんと準備していきゃ毒無しで楽勝だったろ
402:名無しさん:2021/07/13(火) 16:47:45.94
幼女は幼女のままでいてくれと
幼女の良さを確認できた
403:名無しさん:2021/07/13(火) 16:50:32.93
正確な評価は
「プライムで無料だから見るレベル」☆3
だな
477:名無しさん:2021/07/14(水) 07:45:26.40
>>403
同意するわ
スレが立つうちにさっさと見終えて、つまらんかったって書き込むのがいいだろう
404:名無しさん:2021/07/13(火) 16:57:11.92
全人口が50万人になるまで追い込まれてるのに意外とと街がきれいで路上に転がってる死体が全部たった今殺されましたみたいなキレイな死体ばっかりなのがワロタ。
419:名無しさん:2021/07/13(火) 17:52:34.05
>>404
たった今殺された死体だからな
最後まで死守していた街だったのがちょうど陥落したんだよ
405:名無しさん:2021/07/13(火) 17:01:03.16
安倍晋三
406:名無しさん:2021/07/13(火) 17:10:30.34
戦う前に軸がズレて、大多数が死んだとこは
ギャグ映画じゃ無いのに笑ってしまった
報われねえwせめて戦わせてやれ
407:名無しさん:2021/07/13(火) 17:12:07.70
韓国韓国うるせえなぁ、韓国映画のエクストリームジョブって奴もメチャクチャ面白かったぞネトウヨ
408:名無しさん:2021/07/13(火) 17:12:38.64
安倍晋三みたいな奴が出てきて不愉快だった
409:名無しさん:2021/07/13(火) 17:33:04.77
>>408
映画見てても安倍のことが頭から離れないってもう信者じゃん
411:名無しさん:2021/07/13(火) 17:40:52.69
>>408
草
エンドオブステイツおすすめ
410:名無しさん:2021/07/13(火) 17:35:44.35
安倍晋三
412:名無しさん:2021/07/13(火) 17:42:48.07
だまされるな
クソつまらんぞ
413:名無しさん:2021/07/13(火) 17:43:39.20
実はシベリアにいましたってあの規模の技術で気づかないもんか?
415:名無しさん:2021/07/13(火) 17:48:14.57
まあどこかで見た展開のオンパレードだったけど
金かけてるからそれなりに見れた
418:名無しさん:2021/07/13(火) 17:51:23.18
>>415
そうそう、これ見たことあるわ。の継ぎ接ぎ
無料だったからOKって感じ
☆3
417:名無しさん:2021/07/13(火) 17:50:06.97
タイムパラドクスを避けてたから何かあるのかと思ったら何もなかった
420:名無しさん:2021/07/13(火) 17:55:41.69
やっぱ荒廃した未来を救ってほしかったよな
421:名無しさん:2021/07/13(火) 17:58:29.83
このシナリオに予算200億つけちゃうアマゾンパワーつっよてなるな
絵面はすごいし突っ込みどこ多いし気まずいシーンもないし多人数で観るのに向いてる悪くない映画ではあるんだけどさ
でも200億てそれはヤバくね?こんなとこでも金融バブルを感じるなぁ
423:名無しさん:2021/07/13(火) 18:26:52.85
タイムパラドクスの言及したクセに辻褄合わせる気なしでワロタ
主人公たちのせいで積み荷が解き放たれましたエンドの方がまだまし
471:名無しさん:2021/07/14(水) 01:54:11.37
製作者的には未来娘と父が別れるところで前半最高の盛り上がりを見させて
後半過去に戻ってやり直しだの途中で尺と力が尽きた感がぷんぷんする
>>423
別EDでそのパターン作ってお蔵入りしてそう
424:名無しさん:2021/07/13(火) 18:39:01.91
びっくりするくらいつまらん
ステマに騙されて悔しい😭
426:名無しさん:2021/07/13(火) 19:06:35.70
つまんねえわこれ
展開遅いし余計なシーン多すぎ
427:名無しさん:2021/07/13(火) 19:15:04.39
やっと出来た雌にも有効な毒もでかい注射器で一体一体打たなきゃなんないとかアホかと見事に注射打つの間に合わなくてまとめて爆発とか
428:名無しさん:2021/07/13(火) 19:26:15.91
半日ぐらいで頭から消えるレベルの映画だろ…
429:名無しさん:2021/07/13(火) 19:35:51.20
内容はしょうもないが
最後らへんのはモンスター集団が
海上の吉に突撃してくるシーンは
良かった。
もののけ姫のイノシシが崖登って
攻めてくるシーンそのまんまで
430:名無しさん:2021/07/13(火) 19:46:16.47
もうちょっといい兵器無いの?って感じだった
どんな勢いで制圧されたのか知らんけど対人用の兵器しか使ってないじゃん
431:名無しさん:2021/07/13(火) 19:50:49.33
・どこかで見た設定ばかり
・突っ込みどころ満載
・無駄な部分が多い
これが持ち上げられることは、ステマ以外ありえんレベル
自分の目で見て、以上の点確認して欲しい
というか未来なのにショボすぎる、よくあんなレベルのエイリアンに押されまくったな・・・
432:名無しさん:2021/07/13(火) 19:52:31.40
兵器がまったく進歩してない不思議
433:名無しさん:2021/07/13(火) 20:02:58.79
40分垂れ流したけどテンポ悪くて中断したわ
オールユーニードイズキルとかグイグイ引き込まれたのにな
435:名無しさん:2021/07/13(火) 20:16:57.22
劇場の大きいスクリーンならアラとか気にせずに楽しめたんだと思うと惜しい
437:名無しさん:2021/07/13(火) 20:19:51.76
なんでこの糞作品が推されるのか不思議で仕方ない
amazonもステマするならオリジナルドラマの方にしろって騙されたと感じたら客は離れて結果的に損するだろうに
438:名無しさん:2021/07/13(火) 20:22:40.07
爺がドラム映画の鬼教官だったので何とか最後まで観れた
439:名無しさん:2021/07/13(火) 20:30:07.00
オリジナルドラマもティック面白かったのにザボーイズ残してティック切ったの許さん
441:名無しさん:2021/07/13(火) 20:31:01.10
細かいことは無視して楽しむアホ映画だろ
442:名無しさん:2021/07/13(火) 20:33:29.71
最初の未来ではエイリアンがどこから来たのかもわかってなかったよね
最初に襲われた街がロシアってのがわかってただけ
で、過去に戻ると未来にいくでトライアンドエラーをした結果、敵のUFOが氷の下にあったことを最後につきとめたわけ
東京リベンジャーズと同じ感じで過去と未来の行き来が同じ一定幅でしかいけないから細かい過去に送り込むことも未来に送り込むことも出来ないのも劇中から理解できた
443:名無しさん:2021/07/13(火) 20:37:13.46
あの程度の檻で収容できるのとマシンガンで殺せるなら超重量級の戦車あれば駆逐出来るやん
それに雄になら毒が効くなら毒を撒いてまずは雄を殺しまくって数減らす事も出来るだろ
444:名無しさん:2021/07/13(火) 20:37:41.57
これつまんなかったよ普通に
オールドボーイ登場以前のハリウッドのエンタメ意識して滑っていた頃の韓国映画みたいな
盛り上がりはジャンジャン用意するけどどうもノウハウが無いというか垢抜けなかった
446:名無しさん:2021/07/13(火) 20:44:12.71
めちゃくちゃ面白かった
447:名無しさん:2021/07/13(火) 20:45:28.03
クリプラは真面目だったか?
448:名無しさん:2021/07/13(火) 20:59:38.08
今から見てみるわ
449:名無しさん:2021/07/13(火) 21:05:32.55
嫌儲でステマされまくっているけど
わざわざ見るほどじゃない
単なるエイリアン映画
まだYouTubeでも見ていた方がマシ
450:名無しさん:2021/07/13(火) 21:05:53.23
面白すぎないという評判しか聞かないが
452:名無しさん:2021/07/13(火) 21:26:48.98
未来から来れるんだから全員避難すればいいのにあほなん?
最後酵素必要あんの?
爆弾でまとめて殺してたやんて映画
453:名無しさん:2021/07/13(火) 21:37:06.02
お前らがネトウヨのせいで評価低くなってるって言ってたから見たけどつまらなかったわ
途中で寝た
今ジュマンジ見てるけどつまんねえ
454:名無しさん:2021/07/13(火) 21:59:57.24
言うほどじゃないな
間違ったところにテレポして速攻墜落死した人達は可哀想だったけど
455:名無しさん:2021/07/13(火) 22:02:46.08
娘にハグしようとして断られたところが一番面白い映画。
456:名無しさん:2021/07/13(火) 22:06:27.27
けっきょくタイムトラベルがあんまり話のギミックとして生きてないんだよな
457:名無しさん:2021/07/13(火) 22:18:07.41
細かいところは気にしてはいけない映画だとすぐわかったんで、そこそこ楽しめた
ただ、あんな着地まで何十秒もかかる高高度から自由落下して、水深2,3mのプールに落ちて無傷でいられるか?
それと、近い将来死ぬ人間でも、未来に送って死なせてしまったらバタフライエフェクトでタイムパラドックス発生するんじゃないの
458:名無しさん:2021/07/13(火) 22:23:58.92
レビュー見てビックリしたわ
ネトウヨってガチで精神病だろ
459:名無しさん:2021/07/13(火) 22:29:30.30
エイリアンが状況で強さ上下する
526:名無しさん:2021/07/15(木) 07:30:43.90
>>459
空気読むのは大事なスキルだもんな
543:名無しさん:2021/07/15(木) 21:54:57.19
>>459
後半弱いのは、長い眠りから醒めた直後なのと、寒いからだよ多分
460:名無しさん:2021/07/13(火) 22:36:09.22
最後の戦いは見どころあった
461:名無しさん:2021/07/13(火) 22:41:00.56
こういう画を撮りたいが先行して脚本がボロボロになったクソ映画
462:名無しさん:2021/07/13(火) 23:12:18.31
スレ立ってたから観たけど普通に楽しめたよ
映画館で金払って観たらぶち切れてたと思うけど
464:名無しさん:2021/07/13(火) 23:21:54.64
酷評してる奴が多いがそいつの絶賛する映画を聞いてみたい
酷評すれば偉く見えると勘違いしてる奴が多い
467:名無しさん:2021/07/13(火) 23:32:21.69
>>464
大半の人はガーディアンズ・オブ・ギャラクシーと比較してそう
クリプラは一生スターロードのイメージしかない役者で終わりだろうな
自分もツッコミどころは多いけど楽しめたから星3で酷評まで行かないかな
465:名無しさん:2021/07/13(火) 23:23:05.09
パラレルワールドになるのが早いか遅いかでしかない
つうか未来に人を送り込んで死なせた時点でパラレルだから
主人公のオッさんたちが自分で決着つけようとした気持ちは分かる
466:名無しさん:2021/07/13(火) 23:27:15.61
ワームホール作れるくらいの技術力を持った30年後の人類が
ただ凶暴で数が多いだけの獣に絶滅させられるという話の説得力が無かったのが残念
468:名無しさん:2021/07/13(火) 23:41:53.80
まんまオールユーニードイズキルだった
まあまあ面白かったけど
507:名無しさん:2021/07/14(水) 22:01:36.74
>>468
朴李かよ
470:名無しさん:2021/07/14(水) 00:59:54.17
見たけど出落ち映画だった
473:名無しさん:2021/07/14(水) 02:46:22.80
クリスプラットがなんぼ真面目な顔してもギャグにしか見えなくなったわ
もうやめてほしい
474:名無しさん:2021/07/14(水) 04:28:52.21
ないわ
475:名無しさん:2021/07/14(水) 05:34:09.15
SFとして観るとガバガバすぎて楽しめないからアクション映画として観ろ
コマンドー観るときに細かい設定まで気にしないだろ
478:名無しさん:2021/07/14(水) 07:50:45.23
面白かった、久々の当たりだわ、こういうのでいいんだよ
スレ立ててくれてサンクス
479:名無しさん:2021/07/14(水) 08:53:52.12
せめて敵がトゲ飛ばしてくるとか壁登ってくるとかは教えてやれよと思った
480:名無しさん:2021/07/14(水) 09:38:20.76
プールに落ちる所がピーク
そこまではとりあえず見ても損はしないと思う
481:名無しさん:2021/07/14(水) 09:47:21.69
結構楽しめた
奇をてらってしょぼい展開にしたりモヤモヤしたりしないからよかった
483:名無しさん:2021/07/14(水) 10:11:30.77
ターちゃんみたいに飛んでたね
484:名無しさん:2021/07/14(水) 10:21:12.15
オールユーニードキルのオメガのが圧倒的に強い
なんだよ、この雑魚敵はw
485:名無しさん:2021/07/14(水) 11:06:55.26
クリス・プラット主演「トゥモロー・ウォー」続編制作へ
487:名無しさん:2021/07/14(水) 11:13:11.54
>>485
マジかよ
489:名無しさん:2021/07/14(水) 11:36:55.22
>>485
シベリアの氷河に埋まった宇宙船に潜むエイリアンを全滅させた後、交通事故死も回避し、家族と平和に暮らす主人公。温暖化が進み氷河が無くなった途端、エイリアンが現れた。実は、墜落した宇宙船は一隻ではなかったのだ。
こんな感じか
515:名無しさん:2021/07/15(木) 03:12:13.06
>>489
なにその90年代のノリ
498:名無しさん:2021/07/14(水) 17:00:30.18
>>485
この映画ガーディアン・オブ・ギャラクシーのあいつなのか
観てみようかな
511:名無しさん:2021/07/14(水) 22:45:08.14
>>485
わろた
楽しめたけど続編作るような映画じゃねーだろ
486:名無しさん:2021/07/14(水) 11:11:39.01
これくらい分かりやすい映画の方が見れるわ
意識高い系とかもうお腹いっぱい
490:名無しさん:2021/07/14(水) 12:17:04.31
クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁
492:名無しさん:2021/07/14(水) 12:23:15.18
突っ込みどころ多かったけど
無料だしB級映画と割りきれば面白かったよ
493:名無しさん:2021/07/14(水) 12:26:14.18
突っ込みどころが満載だったけどまあそれなりに面白かったわ
496:名無しさん:2021/07/14(水) 13:05:57.96
関係ないけどアマプラの動画ローカルに保存する方法ないの?調べても直接画面録画しろみたいな方法ばっかりだわ
497:名無しさん:2021/07/14(水) 14:37:56.57
スマホならダウンロードボタンを押せば良い
499:名無しさん:2021/07/14(水) 17:59:03.15
結構面白かったな
EDF!EDF!って感じ
500:名無しさん:2021/07/14(水) 19:27:58.12
分隊単位でミッションクリアする系ってゲームにしか見えなくなっちゃうわ
501:名無しさん:2021/07/14(水) 19:29:09.83
何であんなしょぼい武器しかもらえへんの?
全然効いてへんやん
502:名無しさん:2021/07/14(水) 19:32:38.37
何回立てるの?ステマ認定
503:名無しさん:2021/07/14(水) 19:47:15.23
普通に面白い
俺は良い作品だと思う
タイムトラベルものは失敗が少ない
505:名無しさん:2021/07/14(水) 20:10:51.67
綺麗に纏まってたな
覚悟決めてるにしてみも
転移座標のミスにはちょっとツッコんで欲しかったが
508:名無しさん:2021/07/14(水) 22:03:09.62
今日宣伝トラックがそこら中に走り回ってたな
509:名無しさん:2021/07/14(水) 22:40:31.12
ちゃんと見てたら突っ込みどころばっかだと思う
513:名無しさん:2021/07/15(木) 01:52:08.28
続編は未来の娘助けに行く話でよろしく
514:名無しさん:2021/07/15(木) 02:42:07.24
小銃程度で倒せるエイリアンに世界破滅させられるってあり得ないだろ。
っていう思いがつきまとう映画だな。
517:名無しさん:2021/07/15(木) 05:32:11.41
>>514
格闘技でもまあまあ行ける
白鵬が1日100匹位倒すだろ
518:名無しさん:2021/07/15(木) 05:33:14.47
未来からの救助要請のお話しはいいとして
エイリアンが出自あたりはおもろいなっと
宇宙戦争でもVS古代の宇宙人でしたが
520:名無しさん:2021/07/15(木) 05:52:38.41
amazon オリジナルの映画とかドラマ、確かに最近の日本の低予算に比べればマシだけど、傑作は無い。
あくまでも、佳作。個人的には。
521:名無しさん:2021/07/15(木) 05:54:46.01
落下失敗火山オタクおばちゃんが特攻精神に目覚める
これだけで200億の価値あったから
522:名無しさん:2021/07/15(木) 06:00:46.86
普通に面白かったよな
523:名無しさん:2021/07/15(木) 06:03:19.31
敵が強くて良かった
525:名無しさん:2021/07/15(木) 07:26:59.70
肝心のエイリアンが血液が酸じゃなかったり、人間に寄生したりしないから絶望感があんまりないな
トゲもめっちゃ飛ばしてくる割に命中率低いし
532:名無しさん:2021/07/15(木) 13:50:51.83
>>525
生還時のデブの挙動が不審だったからデブに寄生してエイリアンごと過去にタイムスリップしてきててそっから広まるのかと思ったわ
527:名無しさん:2021/07/15(木) 07:37:32.35
何このステマスレ
時々あるけど嫌儲で数日間も保守すると異質だわ
528:名無しさん:2021/07/15(木) 07:47:37.22
凄くお金をかけたB級アクション
シナリオは突っ込みどころしかないけど、映像に金が掛かってて鑑賞に耐える出来になってる
529:名無しさん:2021/07/15(木) 12:30:49.15
今更こんなひねりのないSF、ひねりのない家族愛みたいなテーマの作品をアマプラが推してくると思わなかった
余程暇でない限り見る価値ないよ
531:名無しさん:2021/07/15(木) 13:00:21.87
>>529
それな
530:名無しさん:2021/07/15(木) 12:54:33.08
コロナで劇場公開取りやめてアマに売り払った奴なのか
533:名無しさん:2021/07/15(木) 15:00:13.97
未来の主人公が家族捨てたって話を娘が語ってたの
伏線かと思ったら全然そんなことなかったんだけど
何だったのアレ??
540:名無しさん:2021/07/15(木) 21:32:28.75
>>533
序盤で会社クビになってキレてただろ
規定の世界線だと家族捨てた人物だったけど
未来に行って娘に会ってから変わった
534:名無しさん:2021/07/15(木) 19:52:08.78
クワイエットプレイスと同じで状況に応じてモンスターが弱体化する
535:名無しさん:2021/07/15(木) 19:53:35.59
デモゴルゴンみたいなのがいっぱい居た
536:名無しさん:2021/07/15(木) 19:58:18.56
新宿駅の地下の道沿いにでかい看板でこれの広告出てたけど、プライムビデオ?としての広告なんだよね?
なんかシュールだなと思って見てた
537:名無しさん:2021/07/15(木) 20:20:37.60
とんだ忖度モンスターだよ
539:名無しさん:2021/07/15(木) 21:24:45.35
こんなにゴリ押すほどじゃないよ
渡鬼の2Hスペシャルくらいの出来
あと音量調整し直してくれ
541:名無しさん:2021/07/15(木) 21:35:14.81
未来に戦力送るより現代の戦力増強した方が絶対にええやろ
542:名無しさん:2021/07/15(木) 21:38:34.57
お前ら映画見てても読解力やディテールに気づけないから語れないな
脚本家もガッカリだよこんな低レベルのリテラシーじゃ
544:名無しさん:2021/07/15(木) 21:56:41.31
アリスソフトのエロゲの超昂大戦と話が同じだけど誰も気づいてない
545:名無しさん:2021/07/15(木) 22:24:45.09
タイムトラベル出来る2051年でHDDとm2ブローニングが現役ってのが驚愕した
547:名無しさん:2021/07/15(木) 22:32:18.23
>>545
現代でももう70年ぐらい使ってるし、さらに30年後に使っててもいいんじゃね
なんか後継のって開発してるのかね
546:名無しさん:2021/07/15(木) 22:27:59.11
毒でやっつけよ
↓
失敗しちゃったから爆弾でやっつけよ🤪←アホなん?
548:名無しさん:2021/07/15(木) 22:34:11.66
>>546
爆弾は自爆だろ
555:名無しさん:2021/07/15(木) 23:34:33.72
>>548
多すぎて毒では対処しきれなかったんだろ
毒なんのために作ってたんだよ(笑)
550:名無しさん:2021/07/15(木) 23:18:09.08
>>546
しかも雄には効くのに使わないで野放しっていうね
554:名無しさん:2021/07/15(木) 23:32:23.19
>>546
1匹づつ注射は阿保過ぎたww
549:名無しさん:2021/07/15(木) 22:49:27.09
アマプラのiOSアプリはどこからレビュー書けるの?
551:名無しさん:2021/07/15(木) 23:19:34.55
各所で面白い面白い言うから期待して見たけどただのB級映画やん
ストーリーもどこかで見たことあるような流ればっかで30分でエンディングわかるし
556:名無しさん:2021/07/15(木) 23:34:56.70
マザーとのラストバトルは
いろいろと目新しさもあって良かったぞ
557:名無しさん:2021/07/15(木) 23:37:51.31
レビュー読んでジャパンリスクというものについて考えさせられたわ
559:名無しさん:2021/07/15(木) 23:47:57.26
>>557
日本のレビューはどこも批判ばかりだからな
世界的に見ても異常な状態
558:名無しさん:2021/07/15(木) 23:40:22.15
やっぱ低価格で観れるってのはダメだな
バカもまとめて見てしまうからクソみたいなコメントの山よ
映画を観れる知能に達しない人でも猿でも誰でも見てコメントもできる世の中だからこうなる
映画は高くしないとダメだと思う
価値観の共有という意味ではただの悪戯な破壊で終わる
560:名無しさん:2021/07/15(木) 23:51:33.25
レビューにも反韓のネトウヨ湧いてて片腹痛い
561:名無しさん:2021/07/15(木) 23:56:29.26
とんでもなく突っ込みどころ満載のクソ映画
その後、オススメに出た「2012」見たら、めちゃくちゃ楽しめた
562:名無しさん:2021/07/16(金) 00:07:41.41
あんな素早い敵に対して、マシンガンとか支給すなよ
563:名無しさん:2021/07/16(金) 00:09:57.21
ポップコーン食いながら観るのに最適な映画
難しい事考える必要はない
でもおなじB級ならゴジラ対コング見た方がいい
565:名無しさん:2021/07/16(金) 00:56:53.33
少し見たけど
スターシップ・トゥルーパーズで耐性付いてない奴にはキツそうな映画だなという印象
566:名無しさん:2021/07/16(金) 06:20:02.66
予告編見たけどエイリアンが普通に獣で
こいつら知能もなさそうなのに人類滅ぼせるの?って感じだった
人間に寄生するとかコロナみたいな感染菌出すとかいう訳でもなさそうだし
仮に知能とかあるならなんで真っ裸で洞窟に暮らしているんだ?って思う
569:名無しさん:2021/07/16(金) 07:16:28.35
>>566
ただの宇宙人のペットか生体兵器だぞ
ここはツッコミどころだらけの今作において数少ない無理のない設定だぞ
567:名無しさん:2021/07/16(金) 06:36:02.87
バッドボーイズフォーライフあるじゃんw
そっちみるわww
568:名無しさん:2021/07/16(金) 06:37:20.93
トウモロコシがなんだって
570:名無しさん:2021/07/16(金) 08:12:17.53
最初のアンプル回収する作戦だけど主人公一行見つけて大挙して押し寄せてくる程度の知能なら最初から別部隊が陽動して研究所から引き離しておけよ
主人公が回収した時点で現代にワープさせることはできないのかよ
571:名無しさん:2021/07/16(金) 09:00:14.49
アマプラがゴリ押ししてる番組で面白そうと思ったもの一つもない
バチェラーも松本人志も失敗じゃん
いい加減学んだらいいのに
572:名無しさん:[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コメント