【Amazon】GTOの原点「湘南純愛組!」ドラマ化決定!鬼塚英吉役は寛 一 郎!2月28日配信 全8話

国内ドラマ

7:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:27:45

さらにさかのぼって
艶姿純情BOYもやってくれ

 

82:名無しさん:2020/01/23(木) 11:15:51.93

>>7
好きな作品だったわ

372:名無しさん:2020/01/23(木) 18:39:53.59

>>7
やるならBLルートで

8:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:28:43

なんかすごいショボいんだけど大丈夫か?w

9:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:30:58

今日から俺はで古い不良をギャグにすれば売れるとわかったからな

 

167:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:09:02

>>9
次はカメレオンかぁ

187:名無しさん:2020/01/23(木) 12:21:09.70

>>167
どうせならゴリラーマンやってくれないかな。

10:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:31:40

誰だコイツwwww

11:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:32:08

主題歌はアニメと同じMr.Children?

12:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:34:39

鬼塚がブスすぎて嫌だ
鬼塚はかっこかわいい系だろうが

13:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:35:35

ポイズン

14:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:36:46

湘爆と言えば江口洋介と織田裕二

15:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:36:49

ビジュアルがもう違いすぎて泣ける
バイクもフルノーマルだし服装も右翼団体みたいな感じ

 

19:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:39:14

>>15
これがフルノーマルとか知ったかぶりもいいとこだな

114:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:32:15

>>15
フルノーマル…?
ぱっとみの外観で判断しちゃいけないよん

135:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:47:20

>>114
詳しく無い俺に教えて

集合管が黒いのとか?

20:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:40:09

今日俺の二番煎じか

21:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:40:11

今からでも反町に変えろ!w

 

101:名無しさん:2020/01/23(木) 11:26:54.26

>>21
誤解してる人多いけど、原作読むと反町の鬼塚は合ってないんだけどな
AKIRAのがルックスも含めて原作には合ってる
勿論、原作のイメージ通りだからって良いわけじゃないけどさ

23:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:40:20

織田裕二と江口洋介の奴は湘南爆笑物語やろ

24:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:40:43

原作のエロを再現するなら見るわ

栄吉を襲うために、大久保さんに彼女を差し出してやられまくるシーンとか実写で見たかった

25:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:40:56

湘南純愛組と湘南爆走族は別物です

 

48:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:53:04

>>25
紛らわしいタイトルだなw

26:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:42:28

親父に見えるときがある

28:名無しさん:2020/01/23(木) 10:42:43.63

今読んでもけっこう傑作だからな

主人公は流星以外に無いだろ普通
きしょいワンオクのヴォーカルかと思ったわ

29:名無しさん:2020/01/23(木) 10:42:54.80

ヤングGTOと銘打つなら主題歌はポイズンのリメイクだろ

30:名無しさん:2020/01/23(木) 10:43:35.29

原作の最新シリーズって結局どうなったの?
鬼塚がムショにぶちこまれたまま休載になってたけど

 

56:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:57:09

>>30
一応連載続いてるよ
時系列が前に戻ったり?でわけわかんないけど

なんか顔の描き方が下手になったなあと思った
男キャラなんかロンパリばっかじゃん

74:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:11:43

>>56
やってるのか
休載したまま一年以上経ったし違うマンガ始めたりするからもうやる気ないかと思った
結局GTOでしか食えないんだよなあ

31:名無しさん:2020/01/23(木) 10:43:38.21

もしくはお嬢様育ちの渚ちゃんが阿久津に拉致られて
二重人格になるぐらいやられまくるシーンでも良いわ

 

44:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:52:49

>>31
渚ちゃんは処女だから

32:名無しさん:2020/01/23(木) 10:44:04.65

CBXはホイールも換えてるし手曲げの集合、BEETのポイントカバーも付いてるな

33:名無しさん:2020/01/23(木) 10:44:08.94

田舎のマイルドヤンキー()からお賽銭w

34:名無しさん:2020/01/23(木) 10:45:31.48

佐藤浩市の息子か

35:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:46:27

カメレオンドラマ化まだー

 

205:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:28:42

>>35
方正が主演で映像化してる

291:名無しさん:2020/01/23(木) 13:27:53.06

>>35
放送禁止だらけだから無理

36:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:47:27

これ面白いけど今のオタクには受けないだろうね
少年漫画なのに結構詩的なんだよ

 

72:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:10:53

>>36
ヤンキー漫画は詩的なのが受けた時代。
特攻の拓とか。

218:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:32:20

>>72
特攻のタクの実写化はみたいな
あと、カメレオンも

131:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:45:53

>>36
キッズにはギャグ要素無いとうけないからな

305:名無しさん:2020/01/23(木) 14:03:54.30

>>36
詩的じゃなくてポエムと言うんだぞ

317:名無しさん:2020/01/23(木) 14:38:00.50

>>36
あの先輩のまさきさんとか
本牧の米軍ハウス跡地とか
ケンメリだかでチキンレースとか
西湘レースとかどれもよかったなあ
作者地元の人かと思ったら全然違うのなw

37:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:47:34

福岡の成人式出てた連中にやらせた方がまだそれっぽく見えるだろ

38:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:48:33

え、ポイズンじゃないの?

39:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:48:51

阿部寛?

40:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:49:34

そこも賀来賢人で良かったわ

41:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:50:35

ぶっちゃけGTOなんて糞なことしだしたな作者としか思わんかった

42:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:51:02

鎌倉の狂犬、冴島は誰やろなあ?

43:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:51:11

反町のGTOは評判よかったけど
バイクの乗れない鬼塚っていうだけで俺は否定派

弾間のCBはプロアームになっていたらそれでいいけどこのカラーリングはやめてほしいなあ
こんな今どきの風のツートンじゃなく確か単色だったはず

 

49:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:53:20

>>43
劇場版で乗り回してたから良いっしょ

45:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:52:51

湘南ーとばせ朝までー♪

46:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:52:54

反町じゃない鬼塚なんて(´・ω・`)

 

242:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:38:48

>>46
ぽいずん

47:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:52:54

今更感。

50:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:53:33

その昔Vシネマで実写化してたな何作かシリーズ化するくらい人気だった

52:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:55:16

やるなら特攻の拓やってくれよ
鰐淵とか完全におっさんがやってくれれば面白い
武丸がインパルスでツルハシ引きずりながらマー坊襲うとことか見たいわ

 

95:名無しさん:2020/01/23(木) 11:24:09.34

>>52
特攻の拓は90年代の不良少年のバイブルですね
バイクも良いのばっかだし実写で見てみたいですね

165:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:08:54

>>52
コンプラ上、無理だろな

373:名無しさん:2020/01/23(Thu) 20:05:30

>>52
こっちも冴島とか阿久津、神島辺りにはデタラメさせとけばいいんじゃねw

53:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:55:18

読んでたはずなのに全然内容覚えてないわ

57:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:58:02

ぶっさwwwwww

58:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:58:54

チンポ出す場面やるの?

59:名無しさん:2020/01/23(Thu) 10:59:36

AKIRAとかこいつとか見ると
反町はまり役やったな

 

67:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:07:02

>>59
金髪でもなく鬼塚がこんなイケメンな訳ないという逆の方向で原作オタから拒まれそうだったが大当たりだったな
そのまま現実でも結婚もしてるし

61:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:03:06

佐藤浩市の息子なのかこれ
連載がまだ続いてるってのも驚いたな

62:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:03:41

これオタクが無理して描いた不良漫画やぞ

 

173:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:12:34

>>62
これだよな
個人的には中身はなろうレベルだと思う

63:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:05:03

寛一郎

ひと昔前の大阪のおばちゃんって感じだな。

64:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:05:44

CBX実車用意したのか?かっけー

65:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:05:46

正直龍二の方が好きだった

 

318:名無しさん:2020/01/23(木) 14:40:15.73

>>65
ナンパ時代の龍二が一番かっこいい
昔のバンドマンみたいな髪型の

GTOでロン毛結った志村けんみたいな髪型で出てきてがっかりだった

329:名無しさん:2020/01/23(木) 15:09:35.06

>>318
龍二の全盛期は、後半のボロアパートでイチモツを壁の穴に突っ込んで
抜けなくなった時だな。
あの話はくだらな過ぎて笑う。

331:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:15:21

>>329
ガ、ガンタンクの真似だ

377:名無しさん:2020/01/23(木) 21:00:28.21

>>331
キャタピラはどうしたぁ!!

340:名無しさん:2020/01/23(木) 15:37:38.66

>>329
あれは声だしてわろたw
ガチのヤンキーバトルよりバカやってる場面の方が好きだなあ

66:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:05:54

当時はカメレオンを下に見てたが、
今思うと傑作じゃないか
作者のセリフのセンス最高だろ

68:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:07:09

これのバッタモンが「今日から俺は」

 

85:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:17:19

>>68
今日から俺はの方がちょっと早かったと思う
湘南純愛はヤンキー烈風隊の系譜だと勝手に思ってた

88:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:19:41

>>68
湘南純愛組の連載は90年から
今日から俺は!は88年から
どちらかと言えば湘南純愛組の方がバッタもん

228:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:34:30

>>88
作風違うやん。

103:名無しさん:2020/01/23(木) 11:28:12.08

>>68
今どんな気持ち?

118:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:36:24

>>68
それ言い出したらあの頃のヤンキー漫画なんて
大体ビーバップのバッタもんだろ

313:名無しさん:2020/01/23(木) 14:27:56.82

>>118
今日俺は数ある中でも一番ビーバップに近かったな
ビーバップにあったエロ要素やシモネタは一切無かったけど

69:名無しさん:2020/01/23(木) 11:07:58.44

極沢は誰がやるんだ?

70:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:10:11

アマゾンプライムビデオ 国内ドラマ 総合スレ ・

71:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:10:37

反町隆史に学ラン着せろよ

 

170:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:10:11

>>71
ちょっとは寄せろとは思うな

73:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:11:11

エグザイルですか?ジャニですか?

75:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:12:17

出川哲朗主演のカメレオンを見たかった

 

116:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:34:32

>>75
今だとパタリロの人かな

76:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:12:22

これって相方のヒロインは獣姦されるんだよな

77:名無しさん:2020/01/23(木) 11:12:57.31

藤沢とおる実写化多いな

78:名無しさん:2020/01/23(木) 11:13:27.17

湘南といえば鬼塚は江口洋介と弾間は織田裕二だろ
わかってねーな

79:名無しさん:2020/01/23(木) 11:15:10.20

90年代マガジンの作品だったら、ハーレムビートアニメ化してくれよ。
腐女子人気確実に出るだろ。あからさまに、ゴリとメガネのパクリが出てくるけどなw

 

171:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:12:06

>>79
拝み松五郎 とかは?

彼女はデリケートとか
巨乳集めて作る?

80:名無しさん:2020/01/23(木) 11:15:25.48

これはイマイチだな
カメレオンやブッコミの拓の方が面白そう

 

195:名無しさん:2020/01/23(木) 12:24:28.71

>>80
カメレオンはまだしも、特攻の拓はいくら昔のフィクション補正をかけたとしてもコンプライアンス的に無理すぎるw
他作品で知られた作家の前作、40代50代にアピールという意味なら、ろくでなしBLUESとかのほうが普通にありそう。

293:名無しさん:2020/01/23(木) 13:38:49.95

>>195
ろくブルはEXILE軍団でかなり前にやってたぜ
あれに出てた奴らがかなり出世してるな

81:名無しさん:2020/01/23(木) 11:15:49.78

作者の嫁は仮面ライダー龍騎に出てた不細工ヒロイン

83:名無しさん:2020/01/23(木) 11:15:55.83

湘南純愛組の原点の奴と
GTRも実写化してやれよ

 

98:名無しさん:2020/01/23(木) 11:24:42.11

>>83
バットカンパニーもVシネマであったな

84:名無しさん:2020/01/23(木) 11:16:29.03

グランメゾンのやつだろ

86:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:18:02

実写版は昔Vシネで2作やっただろ?
あれの鬼塚役と弾間役はハマってたな

 

93:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:23:47

>>86

View post on imgur.com

View post on imgur.com

ハマってね
個人的には英吉役は反町でもAKIRAでもなく宮下直紀

102:名無しさん:2020/01/23(木) 11:27:45.26

>>93
宮下は千代の富士物語の貢だろ

125:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:40:23

>>93
宮下直樹ハマってるわ
めっちゃ観てたわ

190:名無しさん:2020/01/23(木) 12:22:03.09

>>93
弾間の人、どっかで見た事ある

197:名無しさん:2020/01/23(木) 12:25:29.32

>>190
松本明子の旦那の弟に似てる

225:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:33:55

>>197
それは本宮なんだけどその本宮とコンビ組んでVシネマに良く出てる山口祥之だね

239:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:36:41

>>93
山口祥行さん、弾間か?
そこはかとなく、日本統一臭w

87:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:18:43

ハーフのヤンキー兄弟はよはよ

 

319:名無しさん:2020/01/23(木) 14:41:55.57

>>87
鎌田は城田優とかになんのかね

89:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:19:45

佐藤の息子か
2世はぽんぽん仕事入って恵まれてんなぁ

 

104:名無しさん:2020/01/23(木) 11:28:17.48

>>89
二世はアトちゃん型が多いけれど
父親みたいなんを求められるのよねえ。

90:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:20:28

マジかよ
ZIIとかちゃんとだすのかね

つか全8話は少なすぎじゃねーか

91:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:23:20

今日俺がウケたからか
次はカメレオンあたりかなw

92:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:23:25

佐藤浩市の息子かよ
祖父の49光くらいか

94:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:23:53

ヤンキー漫画実写化しすぎ

 

479:名無しさん:2020/01/25(土) 07:43:47

>>94
つーか当時のマガジンはヤンキー漫画多すぎ
カメレオン・特攻の拓・湘南純愛組!と3つもあった。

480:名無しさん:2020/01/25(土) 10:42:57

>>479
まぁ湘南純愛組って連載期間3年間やからね
3つがぶってたのたった3年よ

484:名無しさん:2020/01/25(土) 11:30:11

>>480
あたまがビッグバンの連載期間より長いだろ9

509:名無しさん:2020/01/27(月) 06:07:59

>>480
31巻あんだから6年くらいあるだろ

96:名無しさん:2020/01/23(木) 11:24:27.43

この漫画に影響されてV-MAX買ったヤツ挙手

97:名無しさん:2020/01/23(木) 11:24:37.60

AKIRAの鬼塚は許さない

99:名無しさん:2020/01/23(木) 11:25:33.65

8話によく収まったなぁ。阿部寛とかいいキャラだった

100:名無しさん:2020/01/23(木) 11:26:20.60

マガジンなら樹林伸原作を実写化すればいいのでは
と思ったらめぼしいのはもう残ってないのか

 

106:名無しさん:2020/01/23(木) 11:28:57.35

>>100
ゲットバッカーズとかどうよ

335:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:20:53

>>100
ヤンマガで連載している神さまの恋人は、そのうちドラマ化するだろう。

105:名無しさん:2020/01/23(木) 11:28:34.12

midnightAngel

107:名無しさん:2020/01/23(木) 11:29:13.67

湘南最速だぜ(シコシコ)

108:名無しさん:2020/01/23(木) 11:29:30.27

ダブルハード実写化してくれよ

110:名無しさん:2020/01/23(木) 11:31:06.76

特攻の拓
カメレオン
純愛組
今日から俺は
BOY
クローズ

こういうのが普通だったな昔は
今は平和だからウケないかなこういうのは

 

120:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:37:00

>>110
クローズは手を変え品を変え未だに続いてるし昨今もEXILE軍団込みだが映画化もされた
クローズはファンタジーだからヤンキーものとは別かも知れないがああいうおとぎ話的なやり方が今のヤンキー漫画のあり方なんだろうな
あとは三郎みたいなコメディにするとかね
リアルな方向性のものが受けなくなっただけでヤンキー漫画はやり方を変えて今も残ってはいる

129:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:43:32

>>120
ワーストになってからはみてないですね
雰囲気が変わっちゃって

まだキューピーは良かったけど

124:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:40:16

>>110
地味だけど、おがみ松五郎なんてのもあった

174:名無しさん:2020/01/23(木) 12:13:28.92

>>110
昔より平和とかじゃなくて
単純にそういうヤンキーがダサくて絶滅したからだろ

首飛んだりするエグい漫画が増えたよ今は

183:名無しさん:2020/01/23(木) 12:17:24.89

>>174
極端な印象もある
ヤンキー&アウトローものは二極化しちゃってる感じ
コメディ、ファンタジーかとことんリアルかどっちかって感じ
その中間くらいがビーバップなり湘爆、今日俺、藤沢とおるものだった気がする
今はその中間がない

264:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:55:59

>>110
でもワンピースとか東京グールとか
進撃の巨人とかドクターストーン見てると
登場人物たちはヤンキースピリッツが多いよ

今は少年漫画ファンタジー系に引き継がれてる

111:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:31:41

湘南純愛組はもろにビーバップのパクりネタがあったな
ビーバップの前川新吾とか嘘つき丸野なんかほとんど同じキャラだったし
当時はこのての便乗作品は寛容的だったけど、今なら問題になりそうなレベル

112:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:31:52

子供の頃読んでたと思うんだけどほとんど覚えてないな
道でヤンキー数人に絡まれてる女子見つけてヤンキーどもに「女いじめてどうするよ?」って鬼塚が笑いかけながら言ったらヤンキーが逃げたってシーンしか覚えてない
あと必死にテスト勉強しなきゃいけなくて「努力の努は女の又に力…」 って必死に覚えてたのはこの漫画だったろうか?

113:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:31:57

ろくでなしBLUESもあったね90年代の不良漫画最高!

 

117:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:35:54

>>113
高岡蒼甫が若いうちに大尊演じてもらいたかった

126:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:41:09

>>117
地上波のドラマならそれも良さそうですね

Vシネみたいなのではキックボクサーがやってましたね

115:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:32:29

湘南爆走族ではなかった

119:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:36:48

もうヤンキー文化やめろよ
勘違いキチが増えるだろうが

 

127:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:41:53

>>119
アキバ系のが凶悪犯罪者予備軍ですよ
昔から

121:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:37:19

高畑淳子の息子にそっくり

123:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:38:53

こんなのより物故見の宅をやれよ

128:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:42:36

この頃のマガジンはどのマンガにもヤンキー出てた印象
今はラブコメばかりなのが信じられない

 

143:名無しさん:2020/01/23(木) 11:51:16.38

>>128
サイコメトラーEIJIみたいなサイコサスペンスものまでヤンキー要素ぶっ混んでたからなー
絵柄も藤沢とおるを意識してた感じだったし
サイコメトラーはヤンキー要素が強くなってからは読まなくなった

323:名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:56:34

>>143
序盤から主人公とまわりがコテコテのヤンキーですやんw

130:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:44:37

ガンタンクだ

 

244:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:39:24

>>130
キャタピラーはどうしたぁぁぁ!

132:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:45:54

久しぶりにYouTubeでアニメGTOのOP見たら1期のも2期のもかっこよすぎたわ
当時曲だけ買ってたけど動画作品としてあれほどかっこよかったとは忘れてた

 

138:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:48:39

>>132
ラルクのですか?
ラルクめちゃくちゃ良かったですね

168:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:09:03

>>138
ラルクのほうはけっこう覚えててでも改めて見ると本当にかっこよかった
ドライバーズハイは曲だけ聞いてもずっとトイレ流すアニメが頭に浮かぶ
2期のポルノのやつはすっかり忘れ去ってたけど鬼塚のキャラもよく捉えててかっこよかった

181:名無しさん:2020/01/23(木) 12:16:48.12

>>168
両方映像と合ってて雰囲気いいですよね

134:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:46:14

こりゃダメだwあかんわw

136:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:47:37

英吉ってゼファーだったっけ?

137:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:48:36

マガジンといえばカメレオンとかこれとかヤンキー漫画だったな

139:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:49:06

しかしCBXなんてクソ高いのによく用意できたな。アクションはナシだなw

140:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:49:16

今時昭和のヤンキードラマが受け入れられるのかな

 

142:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:50:40

>>140
純愛組は平成だぞw

145:名無しさん:2020/01/23(木) 11:52:48.76

>>142
それでもたいしてかわらん

156:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:02:28

>>140
今日から俺はがウケたからな
今の若者にとってヤンキーはファンタジーだから

163:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:07:48

>>156
今日から俺ははアンチヤンキーものなんだけでな
ヤンキー世界のしがらみとかルールをおちょくる世界観だし

180:名無しさん:2020/01/23(木) 12:15:56.77

>>156
ギャグだし
と思ったがこれもギャグパート多いなw

141:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:50:15

もうちょっと反町っぽいやつ居なかったん?

144:名無しさん:2020/01/23(木) 11:52:26.47

漫画に詳しくないが一度買っちゃうと買い続けたいからヤンキー烈風隊って漫画は揃えたな
集めてても意味ないし捨てたけど

 

150:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:57:14

>>144
そんなもんだよ
自分もビーバップも揃えてたけど売っちゃったし
湘南純愛組は後追いだけど続きが気になるし変な勢いはある漫画だったから大人書いして一気に全巻読んだけど読み返すこともないから即BOOKOFF行きだったけどね
ただ読んでる最中は面白かった
手元に置いておく漫画じゃないってだけで

154:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:59:46

>>144
爆音列島てのはリアルで面白いですよ
都内の不良少年の話しです

146:名無しさん:2020/01/23(木) 11:53:14.60

どこら辺からの話なんだろな
弾間が猛烈にフラれて落ち込んでる辺りが面白かった様な記憶

 

391:名無しさん:2020/01/23(Thu) 23:10:52

>>146
褐色の彼女渚やったっけ?
しこしこした思い出

147:名無しさん:2020/01/23(木) 11:54:34.57

2世のゴリ押しやめろ
吐き気がする

148:名無しさん:2020/01/23(木) 11:56:13.24

純愛組やるならせめて旧車、特服、特ブくらい用意しろよ
現行車に、お揃でモッズコートとロガー(新品w)とかシャバすぎんだろw三軍の黒歴史かよw

149:名無しさん:2020/01/23(木) 11:57:07.65

こんなん要らないから湘爆やって、江口で

151:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:57:30

シンプソンのメットが出てきたとこ好きだった

152:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:57:49

やたら古いの持ち出してきたなあ

 

157:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:04:27

>>152
そういう古い層向けだから
当時はマガジンはイケイケでジャンプと部数一位を争ってて勢いはマガジンのがあったし
それなりに需要はあるんじゃないか?と思うね
あと藤沢とおるは映像化にはうるさい人じゃないのも大きいかも
これよりヒットしたビーバップとか湘爆とかは原作者がOK出さないんだろうな
Vシネマの時代はOK出してたけど

153:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:57:54

英吉はこんな顔してない

155:名無しさん:2020/01/23(Thu) 11:59:51

ナイナイ岡村じゃねーか!

158:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:05:37

横浜銀蝿再ブレークしそうやな

159:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:06:22

これはアカン

161:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:06:55

日本映画チャンネルでGTOの再放送最近見たけどあの頃の反町隆史で童貞という役柄はいくらなんでも無理がある
それくらいカッコよすぎた

162:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:07:19

この漫画も途中からガラッと絵風が変わったよなぁ
個人的には後半の方が好き

 

175:名無しさん:2020/01/23(木) 12:13:40.18

>>162
後半は悪く言えば世間体を意識しだした印象もある
バイクもヘルメット着用するようになりヤンキーに憧れる少年少女が痛い目にあったり、また窘めたりとかの話もちょくちょく出てくる

164:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:08:03

どっちもブサイクだな。
鬼塚は二重の可愛い系
龍二は格好良い系統
じゃないと

166:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:09:02

SWATの丸パクりの作品の映画は許してビーバップは許さないてどういうこと?

169:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:10:03

ビーバップは偉大

176:名無しさん:2020/01/23(木) 12:13:45.19

90年代の少年マガジンはこれとか特攻の拓、カメレオンとかヤンキー漫画多かったイメージあるわ
当時小学生でヤンキー漫画の良さが分からなかったから将太の寿司やスーパードクターKの方が好きだった

 

191:名無しさん:2020/01/23(木) 12:22:34.38

>>176
月間マガジンの名門多古西応援団が面白かった

235:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:35:38

>>176
本当はボーイズビーだったクセに

277:名無しさん:2020/01/23(木) 13:08:58.72

>>235
ボーイズビーやハーレムビートは絵の感じが苦手で読まなかった
でもあの頃のマガジンは連載作品が充実してたなあって今でも思う

177:名無しさん:2020/01/23(木) 12:14:32.57

チャラいで湘南純愛組はw
設定は変えると思うけど

178:名無しさん:2020/01/23(木) 12:15:15.60

湘南系のヤンキー物で一番現実的だったのがホットロード
非現実的なのは特攻の拓だな
同じ校内に族の頭が4人もいる学校なんてねえわ

179:名無しさん:2020/01/23(木) 12:15:17.83

へーヤンキーモノなんてまだ需要あるんだ
少年チャンピオンでいい年の爺が懐かしんで読んでるだけかと思った
昭和の懐メロみたいなもんだろ

 

186:名無しさん:2020/01/23(木) 12:19:58.21

>>179
今日から俺はのドラマがヒットしたから
それに乗っかってるんだろうなと思う

182:名無しさん:2020/01/23(木) 12:16:48.64

当時のヤンキー漫画の中では絵が上手かった
特にバイクで走ってるとこ

 

188:名無しさん:2020/01/23(木) 12:21:16.40

>>182
今純愛組の画像見てましたがバイクは特攻の拓が一番ですね
カメレオンと純愛組はバイクの形のバランスが悪いです

226:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:34:04

>>188
カメレオンと特攻の拓は絵が下手だしヤンキーのスタイルがが古すぎ・・・

240:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:38:45

>>226
スタイルが古すぎって言っても(笑)
漫画やり始めてた90年代前半はまだいましたからね
絵は途中から良くなりましたよ

245:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:40:02

> >>188
> カメレオンと特攻の拓は絵が下手だしヤンキーのスタイルがが古すぎ・・・

あのレベルで下手とかw
ヤンキー漫画なら誰なら認めんだ?
所十三は特攻服書かしたら日本一だろw

303:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:56:42

>>245
下手だろ、絵は下手だし同じカット多すぎ
絵の引き出しが少なすぎる

278:名無しさん:2020/01/23(木) 13:09:01.15

>>182
この作者なんだかアシスタントが描いてるのか知らないけどバイクが登場する漫画なのに知識が無さすぎて
今のやつのヤンジャンの新連載一発目巻頭カラーで堂々と俺のゼッツー!て言いながら乗ってたのはゼファーだったし

それに比べて今のカメレオンはクルマでもバイクでもちゃんと書かれてる

184:名無しさん:2020/01/23(木) 12:18:44.33

エロあんの?

185:名無しさん:2020/01/23(木) 12:19:00.92

レッツダチ公とか実写化したら笑えそう

189:名無しさん:2020/01/23(木) 12:21:19.40

バディものなのに鬼塚だけにスポットを当ててしまった駄作

 

204:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:28:09

>>189
女あてがってしまったから

192:名無しさん:2020/01/23(木) 12:22:50.27

純愛組はギャグっぽいノリの回は見れるけど
恋愛とか喧嘩でマジなノリになってる時は臭くて恥ずかしくてなかなか見てられない

突如ポエム発動したりするし

193:名無しさん:2020/01/23(木) 12:23:18.35

主役がかっこよくない
無駄にでかいし、合ってないんじゃないか

194:名無しさん:2020/01/23(木) 12:24:24.41

いまってマイルドヤンキーもいなくなって陰キャ君しかいないのかね
バイクもスペックだけでオタクっぽいし魅力ないんだよな
バイク用品店でキャッキャしてるよ

 

208:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:29:19

>>194
ヤンキーがバイクに興味無いんだろ、単に自分を良く見せるためにバイク乗ってただけ
時代が変わればバイクが別のものに変わる

217:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:32:17

>>208
ん? 好きだからバイク乗るんであってステータスで乗るわけじゃないっすよ
車乗る世代になってからは高級車に行くのはあったけど

224:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:33:44

>>217
だからそういうやつはどんどんこだわり持っていくんだからオタク化していく
バイクから離れるやつは興味無いだけ、今更ヤンキー=バイク/車って発想もな

236:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:35:43

>>224
そのオタクってのも今どきのアニオタバイク乗りとバイクいじりのオタクは違いますからねー
今はアニオタがバイク乗ってる感じです

196:名無しさん:2020/01/23(木) 12:25:02.95

西湘バイパス封鎖したバイクのチキンレースで300kmだしてたよな

 

199:名無しさん:2020/01/23(木) 12:25:39.83

>>196
Z2で

290:名無しさん:2020/01/23(木) 13:25:30.89

>>196
134号を信号なしとして嘉手納なおと箱根までレースした話のほうが面白かった。

198:名無しさん:2020/01/23(木) 12:25:35.60

鬼塚顔なっがw

200:名無しさん:2020/01/23(木) 12:25:47.47

原作の鬼塚は原付で人轢いて遺体隠そうとしたクズでしょ?

 

201:名無しさん:2020/01/23(木) 12:26:37.12

>>200
そもそもヤンキーはクズだから・・・

202:名無しさん:2020/01/23(木) 12:27:05.46

キャストに文句あるんなら自分らで実写化しとけ

203:名無しさん:2020/01/23(木) 12:27:17.45

きっちり大学までいって教師になった鬼塚は大したもんだ
他のヤンキー漫画の主人公たちのその後を知りたい

 

209:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:29:27

>>203
特攻の拓ちゃんは刑事

210:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:29:34

>>203
特攻の拓は刑事になってたり探偵になってたり先生やってますね
見るのすぐやめたから誰が何やってるかわすれましたが

214:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:31:10

>>203
政治家の秘書になったの何だっけ?

222:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:33:10

>>214
サイコメトラーエイジの武藤国光かな?

238:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:36:27

>>222
それだ!!
ありがとスッキリした

206:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:28:51

ヤンキー漫画なのに美少女が書けた
これが強かったな

207:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:29:15

真樹京介はスペシャルゲストで反町

212:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:30:58

今日から俺は、カメレオン、特攻の拓など、基本的にはふつうの高校生のヤンキーデビューの話が多い時代に
元ヤンキーが転校を機にナンパになろうとした純愛組の切り口は新鮮だった。
まあその設定は即なかったことになり、単なるヤンキー漫画になったがw

213:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:31:02

この2つって続き物だったんだ

216:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:31:48

バッツ&テリーが面白かった

220:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:32:50

当時題名がダサすぎて読んでなかったけど後から読んだら面白かった

221:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:33:09

こっちよりろくでなしブルースをお願いしたい

223:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:33:25

弾間は口下手で頼りになる身体能力系バカ
鬼塚は無鉄砲で最後は決める主人公キャラ
だったかな

227:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:34:11

絵や作風の変化が顕著な漫画だもんなぁ
幽遊白書みたいな感じ

230:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:34:56

なんで髪型すら再現できないの?

231:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:35:06

純愛組最強は極沢うさぎ

232:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:35:20

90年代のマガジンってヤンキ―漫画多すぎだなw

233:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:35:24

山口祥行は、はいすくーる落書に出てたな
今は渋いおっさんになってるね

237:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:35:51

監督は優秀っぽいけど俳優コレでいいの?

241:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:38:46

今日から俺はが受けたからやってみようってなったのかな?
でも普通のヤンキー漫画は受けないんじゃないか?カメレオンの方がまだいけそう

 

284:名無しさん:2020/01/23(木) 13:16:21.11

>>241
湘南純愛組はまた普通のヤンキー漫画とは違うだろ
ギャグ多めだし鬼爆は超人すぎるし

338:名無しさん:2020/01/23(木) 15:29:38.10

>>241
こういうヤンキー漫画の実写化って、主演を格好良く見せなきゃ行けないから
カメレオンの主人公が格好良く見せるのが無理だろ。

477:名無しさん:2020/01/25(土) 05:15:14

>>338
大賀だったら上手く演じられそうな気がする

243:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:38:59

ろくでなしブルースをもう一度映像化してほしい

 

247:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:40:26

>>243
広瀬すずとか山崎賢人やAKBが必ず絡んでくるけどいいのか?

248:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:42:03

>>243

> ろくでなしブルースをもう一度映像化してほしい
前田憲作が大尊役だったな。

荒くれナイトに比べたら頑張った方だけとw

246:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:40:16

令和の成人式見たらわかる
昭和も令和も見た目は全くかわらないヤンキーどもだった
むしろ令和成人の方が古臭くてダサいまである 並んでいる車がプリウスばかりで悲しくなった 

250:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:42:34

ビーバップは3までで終わったとか当時は言われたが今後期のやつ見たらめちゃくちゃ面白かったわ
我王銀次とか良いね

 

276:名無しさん:2020/01/23(木) 13:08:10.66

>>250
自分はヒロシが出なかった5が好き
テンポが良くアクションも多いので退屈しないし
完結編はちょっと期待ハズレだったかな
監督のピークが過ぎていたんだと思う
勢いが無くなった

251:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:43:57

我王銀次懐かしいな
亡くなってからもうだいぶ経つね

252:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:45:43

ホモに犯されそうになるシーンあるのか?

254:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:46:50

特攻の拓は糞つまらないし絵が下手すぎる

255:名無しさん:2020/01/23(木) 12:48:44.29

今の子供ってこのヤンキースタイルをどう思ってるの?
時代劇みたいなもんとして捉えてるのかな

 

257:名無しさん:2020/01/23(木) 12:51:18.85

>>255
時代劇まで行かなくてもバブル期の調子こいたドラマを見る感覚でもいいんじゃない

262:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:54:03

>>255
今のヤンキー漫画はクローズだろうから喧嘩馬鹿じゃね?
さらに族もやってると古いって感じかと

267:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:57:01

>>255
横溝正史?

256:名無しさん:2020/01/23(木) 12:48:49.90

3代目が最強だったわ。

258:名無しさん:2020/01/23(木) 12:51:33.11

特攻の拓はガチでつまらないから
まったくアニメ化も実写化されないな

259:名無しさん:2020/01/23(木) 12:51:50.60

初期絵の鬼塚感
後期やGTOへの流れをみるとイメージと違う

260:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:52:35

佐藤浩市の息子で三國連太郎の孫とは思えないオーラの無さ

263:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:55:17

グランメゾンでも演技力なんか欠片もなかったわ。ホストにでも
なればよい

265:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:56:13

佐藤の嫁ってこんなもん出すくらい不細工なのか

266:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:56:57

寛 一 郎って奴は顔がおっさんすぎる
金子大地は今風の甘い顔だが

268:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:57:32

今日から俺はのヒットを受けて企画しました感満載やな

269:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:58:41

エリミ900が出れば傑作
それ以外は失敗作

270:名無しさん:2020/01/23(Thu) 12:59:43

アキラだろ鬼塚といえば
ほんとわかってない

272:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:00:26

キンプリの天然のヤツが合いそうなのに

273:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:01:18

今日から俺は、は高校デビューの学園コメディだからな
小学館だぞw
まあ今のキッズからしたらあれで十分不良なんだろうけどw

274:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:01:23

サイコメトラー(クニミツ)の作者とGTOの作者は同じ人だと思っていた
絵や雰囲気が似ているので

275:名無しさん:2020/01/23(木) 13:03:40.22

マンガのヤンキーなんて時代劇のニンジャみたいなもんだな

279:名無しさん:2020/01/23(木) 13:12:29.30

鼻鉛筆シーンをちゃんとやってくれるんなら見る

280:名無しさん:2020/01/23(木) 13:13:56.15

今の10代~20代の連中はネットがあるか、配信なんかで古い漫画も結構、読んでるとは言ってた
面白いものとやっぱり古臭く感じるものがあるとは言ってた
面白いもので挙げていたのは奇面組
今読んでも笑えたと言ってた

 

285:名無しさん:2020/01/23(木) 13:17:34.93

>>280
今は漫画アプリで昔の漫画を全巻配信とか定期的にやってるしな
昔より過去の作品に触れてる若者は多そう

281:名無しさん:2020/01/23(木) 13:14:02.75

ゼファー1100とスーパーフォアで充分

282:名無しさん:2020/01/23(木) 13:14:20.35

龍二は岡田健史あたりでどうだ?

283:名無しさん:2020/01/23(木) 13:14:41.38

映画版なら昔見たことある
GTOでは内山田やってた中尾彬が教頭だか校長役で出てた

286:名無しさん:2020/01/23(木) 13:19:44.49

最初から最後まで鬼塚と龍二は最強のまま終わったのがいいね
鬼塚はバイクの乗り方が変態的だし龍二は大型バイク片手で持ち上げるし

287:名無しさん:2020/01/23(木) 13:21:23.79

俺この漫画のスティードにあこがれて単車買ったんだわ

294:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:43:00

90年代マガジンヤンキー漫画のギャグと下ネタのセンスだけなら

カメレオン>>>[壁]>>>湘南純愛組>>>特攻の拓

 

298:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:47:23

>>294
いまやってる黒アゲハもまったく同じテイストなんだけど、大人になったせいか昔ほど下ネタが面白くないんだよなー

346:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:59:09

>>294
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160307/74/7449134/2/1080x1550xd85220240a8f73ab11e371.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kakitea/imgs/e/b/ebae5e34.jpg

355:名無しさん:2020/01/23(木) 16:57:47.46

>>346
これで深夜に呼び出しくらったんだっけ

348:名無しさん:2020/01/23(Thu) 16:01:18

>>294
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160307/74/7449134/0/1080x815xdf387c1fc80fc65ef25f19e.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/odahitomi/imgs/0/9/09eefd79.jpg

349:名無しさん:2020/01/23(Thu) 16:02:56

>>294
https://pbs.twimg.com/media/Cwd32rRUQAAdwrh.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160307/74/7449134/3/1080x941x58cb57349ae9fef2caa98c5.jpg

296:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:46:23

Vシネ版は若き日の中山忍が出てたよ

297:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:47:22

藤沢とおるは安達哲のアシスタントやってたから絵柄が安達に似てる

299:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:48:49

アマプラもNetflixもアニメの品揃え悪すぎる
ファフナー観たいのにレンタル以外でどこで観りゃいいのよ

 

308:名無しさん:2020/01/23(木) 14:13:29.22

>>299
U-NEXT

309:名無しさん:2020/01/23(木) 14:18:45.07

>>299
蒼穹のファフナー?
アニメだったらdアニメストア最強だぞ
月440円くらいケチるな

310:名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:19:34

>>299
蒼穹のファフナーだったら4シリーズあったぞ
今確認したら

311:名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:22:42

>>310
うわ、マジだわサンクス
フルネームで検索したら出たけど
「ファフナー」で検索に引っかからなかったのなんでや

300:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:49:48

ろくでなしブルース面白かったな

301:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:54:20

最近でもないけど近年、受けたヤンキーものは番長連合とナンバデッド
番長連合は男一匹ガキ大将を今風にやった感じ
まあ、鈴蘭高校があり得ない同様、ファンタジー系かな
ナンバデッドはテイストは三郎に似てるけどギャグに逃げずにあれをもうちょい真面目にやった感じ
アンチヤンキー的な要素もあり感情移入しやすい

302:名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:55:12

いまヤンマガで連載してるのみると
鬼塚ていろんな奴に負けてるけど・・
喧嘩強い設定無理ありすぎだろ・・・

 

304:名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:01:08

>>302
ヤンキー漫画最強ランキングとかのスレだと鬼塚推すやつ多いけど鬼塚挙げるのはは反則な気がする
ほとんど特撮ヒーロー的な超人と化してるし
ヤンキーものって言っても作品世界観が皆、違うから最強ランキングとか意味ないんだけどね
戸川万吉とか男塾の連中もヤンキー漫画の範疇だしね

307:名無しさん:2020/01/23(木) 14:11:42.20

渚ちゃんのエロいシーンはちゃんとやるのか

314:名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:32:27

カメレオンはヤザワがエロすぎ&下ダジャレが多すぎで民放は無理だろうな

315:名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:32:54

栄吉はさっさとしのみとケコーンしろ

316:名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:35:45

前半のナンパギャグ路線好きだけど

オナニー大好きレディースの娘がいっちゃんかわいい

320:名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:42:33

どうせ真面目にヘルメット被って1列通行するんだろ?
今の時代に暴走族漫画は無理

 

358:名無しさん:2020/01/23(Thu) 17:06:12

>>320
地上波じゃないから可能

321:名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:44:12

佐藤かよ出すしかねぇな!

322:名無しさん:2020/01/23(Thu) 14:48:23

マロはすきだけど何か違う

325:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:01:16

今のマガジン主力
・五等分の花嫁
・寄宿学校のジュリエット
・彼女、お借りします
・ドメスティックな彼女

 

332:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:16:24

>>325
マガジンは編集が力ありすぎるからヒット漫画が出ないんだろうね
漫画家ならつまらない老害は淘汰されるが
編集だと淘汰されないからね
マガジンはシステム自体がオワコンだから
新規ヒットは難しいだろうね
ジャンプはおろかサンデーより単行本売れないくらいだし

334:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:20:44

>>325
全然ヤンキー感ねぇなおい

326:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:04:47

この頃のヤンキー漫画アニメハマってる

327:名無しさん:2020/01/23(木) 15:07:53.00

今日から俺は、が当たったからといって、これがうまくいくとは思えないが

328:名無しさん:2020/01/23(木) 15:08:59.19

嵐勘寛寿郎なら知ってる

330:名無しさん:2020/01/23(木) 15:10:45.18

キムタクドラマに続き、サラブレッド佐藤浩市息子のゴリ押しが続くぜ

 

336:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:21:24

>>330
老け顔すぎるから無理だろうな
30過ぎたおっさんに見える

333:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:19:03

ギャランGTO

337:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:23:39

Z2は高いから出ないんだろうなぁ

 

339:名無しさん:2020/01/23(木) 15:31:59.82

>>337
どうせドラマがお得意様のウエマツのレンタルでどうにでもなる

341:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:40:00

龍二の高校の頃のバイクってCBだったんだな

342:名無しさん:2020/01/23(木) 15:40:56.36

龍二は魅力皆無不人気だろ(言ってやった言ってやった)

343:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:47:50

反町以外の鬼塚は受け入れられない

344:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:52:40

あの頃は月マガ 週マガ ヤンマガと全部買ってたもんなぁ
月ジャンと週ジャンも買ってたけど

345:名無しさん:2020/01/23(Thu) 15:57:12

いまの時代にうけるの?
スゲーダセーじゃん

 

347:名無しさん:2020/01/23(Thu) 16:00:01

>>345
主人公からして昭和くせーヤンキーとかダセーじゃんと、ナンパ男になって童貞捨てたいという話ですから

350:名無しさん:2020/01/23(Thu) 16:06:25

ポイズン反町でるん?(´・ω・`)

 

351:名無しさん:2020/01/23(木) 16:18:13.32

>>350
出世作なのになぜか黒歴史扱いじゃね?

なんでアニキキャラ嫌なのかねぇ

352:名無しさん:2020/01/23(木) 16:21:44.89

キャストが酷すぎひん?

353:名無しさん:2020/01/23(木) 16:24:57.08

反町は先生役で出ればええのに

 

354:名無しさん:2020/01/23(木) 16:54:55.02

>>353
北斗神拳伝承者みたいだけどペド趣味の?(´・ω・`)

378:名無しさん:2020/01/23(木) 21:02:31.96

>>354
南野用高先生か
ロリコンだけど腕っぷしはガチなんだよな

356:名無しさん:2020/01/23(木) 17:00:10.24

学生の頃読んでたけどどっちかというと龍二がメインかと思ってた

357:名無しさん:2020/01/23(Thu) 17:03:38

画像ウケるw
これでやるんだ

359:名無しさん:2020/01/23(Thu) 17:08:51

そういえば我王銀次ってなくなってたんだよな

360:名無しさん:2020/01/23(木) 17:14:04.67

え、まだ連載続いてるの?
なんかビルの屋上から飛び降りて終わったと思ってたわ

361:名無しさん:2020/01/23(Thu) 17:33:31

エロ要素はキチンと描いてくれよな
少年時代ドキドキしたんだから

367:名無しさん:2020/01/23(Thu) 17:44:04

ぶっさチェンジ

369:名無しさん:2020/01/23(Thu) 18:06:52

GTOヒットの後にGTRって龍二主人公の漫画を書いてんだが、1巻しか発売されなかったな。
藤沢とおるは未完をいくつ作るんだよ

371:名無しさん:2020/01/23(木) 18:25:40.38

特攻の拓はやらないのかな。
みんな不運と踊っちまいたいと思うんだけど。

 

374:名無しさん:2020/01/23(Thu) 20:35:14

>>371
これをやるにはマー坊君を選ぶのが大変そう

379:名無しさん:2020/01/23(木) 21:03:46.29

>>374
相原勇がいるじゃないか

383:名無しさん:2020/01/23(Thu) 21:21:05

>>379
テメーの頭、つぶれたトマトみたいにしてくれっぞ

419:名無しさん:2020/01/24(金) 10:11:12.83

>>371
作画と原作が色々揉めてるからなぁ

375:名無しさん:2020/01/23(Thu) 20:38:03

今日から俺ははコメディ要素強い漫画だから良かったけどこれは無理だろ

376:名無しさん:2020/01/23(木) 20:53:13.90

なんだよこの英吉と龍二はw
これほどかけ離れてるってギャグだろw

380:名無しさん:2020/01/23(木) 21:04:14.06

ポイズンじゃないなら見ないわ

381:名無しさん:2020/01/23(木) 21:08:23.22

紅蓮のZ?Uは出るの?

382:名無しさん:2020/01/23(Thu) 21:12:50

なんだこのビジュアル

384:名無しさん:2020/01/23(Thu) 21:23:08

顔のパーツがセンター寄りだがイケメンだな

385:名無しさん:2020/01/23(木) 22:27:03.42

ビーバップ全盛時代ならアリだろうけど、今の令和の時代には全くそぐわない内容なのに、なんで今更ドラマ化?
喧嘩上等バイクは当然違反しまくり、エロシーンもてんこ盛りなのに
今日から俺は!みたいなコメディ強い内容じゃないから厳しそう

390:名無しさん:2020/01/23(Thu) 23:09:57

漫画でも鬼塚は不細工で弾間は不良系イケメン(だけどなぜか彼女ができない)
ただこいつらでいいのかというと・・・
弾間が死体を背負ってはしゃぐシーンとかだすんだろうな

392:名無しさん:2020/01/23(Thu) 23:56:41

全8話w

393:名無しさん:2020/01/24(金) 00:00:19.03

特攻の拓は漫画家の力量不足なのか
ものすごくつまらんから無理だろ

カメレオンとかは途中まで糞面白いが

394:名無しさん:2020/01/24(金) 00:03:56.37

鎌倉の狂犬の鎌田役と冴島役は?

395:名無しさん:2020/01/24(金) 00:05:57.02

ぽいずん

396:名無しさん:2020/01/24(金) 00:07:03.86

ぬぽぬぽ(分かる人いるかな?w)

397:名無しさん:2020/01/24(金) 00:07:09.05

なんか久々に読みたくなってきた
ネットカフェ行けばあるのか

 

412:名無しさん:2020/01/24(金) 08:07:19

>>397
iPhone限定でマンガBANG!で無料で見れたな

398:名無しさん:2020/01/24(金) 00:11:05.53

龍二が主役だったのはフミヤ編だけだったな
英吉が基本主役

 

400:名無しさん:2020/01/24(金) 01:06:27

>>398
鬼塚派龍二派で分かれて仲間たちがでかい抗争起こして
その抗争を終わらせるために鬼爆同士で決闘して屋上から二人で飛び降りて終わり(偽装自殺)

422:名無しさん:2020/01/24(金) 12:05:14

>>398
前半は龍二のが主役っぽい印象だったな
あくまでイメージだけど
龍二は金持ちの息子で転校前は勉強も出来て優等生だったんだよな
本来なら龍二のが教師になれそうなんだけどな
ただ龍二はバイクショップの店長でなんか小さくまとまってしまった感じ(雇われだし)
鬼塚よりは龍二のほうが現実的ではあるんだけどね

399:名無しさん:2020/01/24(金) 00:18:31

最終回が思い出せないな
カメレオンの最終回は矢沢息子が出て来た終わりだった気がする
特攻の拓の末期はだんだん詩的になってきてフワフワした終わり方だった記憶

401:名無しさん:2020/01/24(金) 01:07:58

鬼塚が真樹さんを尊敬して意志を継いでるのが良かった
GTOの最後の方でも出てきたのは予想外で感動した

402:名無しさん:2020/01/24(金) 01:40:41

原作でもCBXなんだっけ?
CBXの発売当時はホンダの高性能だけど優等生なバイクってイメージで暴走族御用達ではなかったような気がするが。
原作の連載時点でもう中古→族車の代表になってたっけな?

 

404:名無しさん:2020/01/24(金) 04:00:42

>>402
平成元年頃にはもう一番人気の車種だったよ

403:名無しさん:2020/01/24(金) 03:47:15.88

鎌倉の狂犬

405:名無しさん:2020/01/24(金) 04:05:40

江の商の仲条が好きでした

406:名無しさん:2020/01/24(金) 04:08:28

いやその顔はきついって・・・

407:名無しさん:2020/01/24(金) 04:34:14

なんつーか少女マンガに出てくるヤンキーって感じw

408:名無しさん:2020/01/24(金) 05:07:09.94

ここまではい仁なしと思ったけど
そういえばあれはヤンキーではないな

409:名無しさん:2020/01/24(金) 05:08:32.61

阿久津がドクターマーチン履いてたの覚えてる

410:名無しさん:2020/01/24(金) 05:44:00.90

OVAなのに馬鹿売れした湘南爆走族、深夜アニメでやりゃいいのになぁ

湘南純愛組も面白いが草分けの湘南爆走族を超えれはしない

 

446:名無しさん:2020/01/24(金) 13:05:57.64

>>410
湘爆はちゃんと甘酸っぱさと砂を噛むような味がするんだよな

411:名無しさん:2020/01/24(金) 07:26:33

江口洋介は湘南爆走族か

413:名無しさん:2020/01/24(金) 08:08:46

96年生まれってGTOですら知らない世代だろw

414:名無しさん:2020/01/24(金) 08:12:34

うちにあるCBXと同じカラーだな

417:名無しさん:2020/01/24(金) 08:21:43.36

ガンタンクのマネだ

418:名無しさん:2020/01/24(金) 08:22:38.77

さすがに反町は歳がなあ・・・

420:名無しさん:2020/01/24(金) 11:57:14

佐藤浩市の息子だっけ?

421:名無しさん:2020/01/24(金) 12:04:07

ヤンキー物なんて流行らないだろ
マガジンで実写化するなら激烈バカが先でしょーが

 

425:名無しさん:2020/01/24(金) 12:11:30

>>421
マジレスすると激烈バカみたいのはインパクト勝負だから一回、読んだら飽きる
最初は面白がって読んでて単行本も1巻は買ったんだけど途中で飽きてしまい半分くらいでなげてしまった
佐々木なんとかって作者の漫画も似たような感じだったがこういうのは飽きるよ

423:名無しさん:2020/01/24(金) 12:09:27.91

阿久津を誰がやるか知りたい

424:名無しさん:2020/01/24(金) 12:10:41

漫画の序盤で鼻の穴に鉛筆突っ込んで地面に顔叩きつけられるシーン無かったっけ
あれでドン引きした記憶

426:名無しさん:2020/01/24(金) 12:11:38

この漫画の最強は極沢か南野先生なんだよな
自衛隊出でこないと喧嘩止められないし
殺人空手5段にはマジでビビったわ

 

450:名無しさん:2020/01/24(金) 13:24:59

>>426
冴島が極沢の家に行く話が面白かった。
兄弟姉妹が揃いも揃って巨漢で劇画調の顔してるのに、
親父がハゲヅラ被ったカトチャンみたいな感じで、
何でこんな子どもが産まれたのか冴島が訝しがっていたら、
突然シュワルツェネッガーみたいな米屋の主人が訪ねてくる話。

427:名無しさん:2020/01/24(金) 12:12:58

純愛組は好きで単行本まで買ったけどGTOは見たことねぇな

 

431:名無しさん:2020/01/24(金) 12:17:36

>>427
GTOはヤンキー系ではなく教師が主役の学園ものだからいくら八方破れなヤンキー先生でもどっか説教臭いのよ

428:名無しさん:2020/01/24(金) 12:13:02

ヤングマガジンのしか知らんけど
バブルなやさ男に手も足でず負けてて
情けない印象しかないんだが・・
喧嘩つよいキャラなの?

429:名無しさん:2020/01/24(金) 12:15:40

特攻の拓やれよ

430:名無しさん:2020/01/24(金) 12:17:25

仲村トオルと清水宏次郎のヤンキー映画を抜く作品など無い

432:名無しさん:2020/01/24(金) 12:22:08

マジレスすると、刃森尊の漫画の方がリアルだったよな

 

433:名無しさん:2020/01/24(金) 12:25:40.70

>>432
アウトロー系のムック本で元暴走族の人が書いてたけど一番、ダメなヤンキー漫画の典型として湘南純愛組を含めた藤沢とおる作品ん挙をげていた
ダメな理由は全く取材してないで作者が頭で考えたヤンキー像でしかないから、とのことだとた

434:名無しさん:2020/01/24(金) 12:26:53.13

GTOの話になるが実写版の反町松嶋は絵になる2人だったなぁ
タッパあるしカッコいい

 

435:名無しさん:2020/01/24(金) 12:31:14

>>434
孤独のグルメもそうだけど必ずしも原作のキャラに似通ってなくとも役を自分のものにしちゃえば良いんだよな
驚異の再現率とか言われるケースもあるけでいくら原作にルックスが似ていてもドラマとしてつまらなければやっぱりダメだからな

436:名無しさん:2020/01/24(金) 12:32:43

藤沢とおるってオタクだし
デビュー作は美少年が女装するひばり君みたいな漫画でしょ確か

 

437:名無しさん:2020/01/24(金) 12:37:50

>>436
安達哲のアシスタントだったからなー
それもさくらの唄以降ではなくホワイトアルバムとかキラキラとかのラブコメ調の青春もの時代の
キラキラなんか読むと絵柄がほんとに一緒

453:名無しさん:2020/01/24(金) 15:45:28

>>437
それは知らんかった
けど言われてみれば本当に似てるな
湘南純愛組の初期もそうだし

438:名無しさん:2020/01/24(金) 12:41:20.49

この手のヤンキー系ドラマって若者理解できるのか?
あ、俺たちおっさんおばさん向けか(笑)

 

440:名無しさん:2020/01/24(金) 12:45:02.60

>>438
クローズとか受け入れられるなら普通に受け入れられるんじゃ?
高橋ヒロシだって別に新しいわけじゃないし
絵柄の変化はあるけどヤンキーものって根本的なものはあまり変わってない

461:名無しさん:2020/01/24(金) 17:19:48

>>440
最近の高橋ヒロシは
最高の男論とか述べて説教臭いけどな

439:名無しさん:2020/01/24(金) 12:44:47.49

どこかでやってたがヤンキーが選ぶ最強の男がカメレオンのヤザワだった気がするな。
20年前だったらヤザワ岡村でやれたかも。
相沢長瀬、椎名山本太郎あたりキャスティングで。

 

441:名無しさん:2020/01/24(金) 12:48:01

>>439
90年代に山崎邦正で実写化してるね

442:名無しさん:2020/01/24(金) 12:50:19

GTOなってからつまらんくなって読むのやめたなあ
純愛組のが面白かったわ

443:名無しさん:2020/01/24(金) 12:50:46

カメレオンはコメディ的な要素も強いがマガジン系の特色なのか暴力描写が生々しいんだよね

444:名無しさん:2020/01/24(金) 13:03:49.76

顔や体型はたしかに藤沢作品にピッタリ

445:名無しさん:2020/01/24(金) 13:05:17.42

江口と織田にやらせろ

 

448:名無しさん:2020/01/24(金) 13:19:25

>>445
それは湘南爆走族

447:名無しさん:2020/01/24(金) 13:14:12.41

自分は一番、ダメなのは井口達也関連のやつ
あれは完全なヤンキー礼賛でダメ
ビーバップにしろ藤沢にしろカメレオンにしろ今日俺にしろ決してヤンキーを礼賛してるわけじゃなかった
どっかヤンキーに対して愛憎半々的な批判精神もあった
井口達也はそういうものが全くない

449:名無しさん:2020/01/24(金) 13:20:51

冴島主人公のヤンマガでやってたのも面白かった

454:名無しさん:2020/01/24(金) 15:49:48

元ヤンが描いたヤンキー漫画ってカメレオンくらいだよな
処刑の仕方とかグループ内の会話とか他と比べて生々しかった記憶

 

455:名無しさん:2020/01/24(金) 15:55:45

>>454
爆音列島

456:名無しさん:2020/01/24(金) 16:00:31

元は小説だけど漫画にもなったから一応、挙げておくとワルボロのゲッツ板谷、あとは岸和田少年愚連隊の中場利一も元ヤン組
あとはドロップ品川サンもかw

458:名無しさん:2020/01/24(金) 16:07:00

おっさんになって漫画読むこともほとんどなくなってたけど爆音列島には嵌まって全巻揃えてしまった

459:名無しさん:2020/01/24(金) 16:10:56.66

バッドボーイズの作者はかなり悪党っぽいかな
なんつーかキャラの思考も展開もだいたいクズい

460:名無しさん:2020/01/24(金) 16:11:52

まんまビーバップの前川新吾とクリソツなキャラ出したのはどんなもんか?と思った
あと嘘つき丸野も
それとキャラの区別化とか差別化がイマイチなところがあり、例えば龍二と同じ髪型してるやつが何人か一緒に出てくると区別がつかなくなるケースがあった
あと後半は引き延ばしも目についてきたね
まあ、引き延ばしは純愛組に限る話じゃないけど

469:名無しさん:2020/01/24(金) 17:46:36.67

熱笑!花沢高校ドラマ化して欲しい

471:名無しさん:2020/01/24(金) 19:59:21

田中宏は決して下手ではないしむしろ上手い部類なんだろうが絵柄がどうにも苦手
試しに読んだら絵柄に馴染めず途中脱落
あとなんか陰険っていうか陰惨なイメージってのもわかる
悪い意味でのマガジン系ヤンキー漫画を象徴する作家って感じ
マガジン系ヤンキーマンション独特のの暴力的な世界観がダメな人はまず合わないと思う

 

473:名無しさん:2020/01/24(金) 20:57:48

>>471
ヤンキン読まにゃ堪えんどっ?おっ?の
田中宏のどこがマガジン代表?w

474:名無しさん:2020/01/24(金) 21:53:23

>>471
田中がマガジン系は笑ったわwとりま君は小学館あたりの
ヤンキー風味な学園パラダイス漫画でも読んでればいいんじゃないかな?w
このドラマとかぴったりじゃんwやったね!w

472:名無しさん:2020/01/24(金) 20:00:31

マガジン系ヤンキーマンション

マガジン系ヤンキーマンガ

475:名無しさん:2020/01/25(土) 04:58:32

今のマガジンのヤンキーものって
東京卍リベンジャーズぐらい?

 

483:名無しさん:2020/01/25(土) 11:06:02

>>475
そうだよ

492:名無しさん:2020/01/25(土) 18:03:24

>>483
なんかエログロしかない今のマガジン本当につまんねえ
中華一番くらいだな見てるの
東京卍リベンジャーズは失敗する度タイムループで疲れた

476:名無しさん:2020/01/25(土) 05:03:20

まさき京介は宇梶の後ろ姿で

478:名無しさん:2020/01/25(土) 05:59:21

もうええわ

481:名無しさん:2020/01/25(土) 10:45:00

南野先生好き

482:名無しさん:2020/01/25(土) 10:57:05.83

藤沢とおる自身はヤンキーとは無縁のガノタなんたよな。

485:名無しさん:2020/01/25(土) 11:38:36

ヤンキー流行らん
今ならヤンキーが異世界にいく話にするしかないな

 

486:名無しさん:2020/01/25(土) 11:44:09.25

>>485
幽遊白書みたいなやつ?

487:名無しさん:2020/01/25(土) 12:26:20

>>485
なろうに「戦国リーゼント」が連載されてたのってもう7年前だしなぁ

490:名無しさん:2020/01/25(土) 16:47:48

>>485
もうある

497:名無しさん:2020/01/25(土) 21:08:40

>>485
つい最近、今日から俺はが流行ったじゃない

488:名無しさん:2020/01/25(土) 13:31:39

配役は下手な新人使うより山口と宮下でよくね?

489:名無しさん:2020/01/25(土) 14:08:15

風呂でサイズを気にする話やるかな

491:名無しさん:2020/01/25(土) 17:02:22.66

, GTOと言えば反町!

493:名無しさん:2020/01/25(土) 18:33:03

8話ってどこからどこまでやる気なんだ
極沢とか南野ヨーコとか出てくるんかな

494:名無しさん:2020/01/25(土) 19:42:33

特攻の拓は、多古西応援団からの流れでしょ?読者は

495:名無しさん:2020/01/25(土) 19:59:50

特攻の拓は原作と原画の人はなんか仲違いみたいな事にでもなってんのかな?

496:名無しさん:2020/01/25(土) 20:06:24.53

続編の絵はキモすぎるわな
続編じゃなかったら見ないわ

498:名無しさん:2020/01/25(土) 21:45:39

でも英吉は童貞だけどな

499:名無しさん:2020/01/26(日) 07:30:15

早く志乃美とくっつけばいいのに
チューだけしといて寸止めはないわ
何年放置プレイしてんのよ

501:名無しさん:2020/01/26(日) 10:26:23.21

次はカメレオンをドラマ化してくれ
でもヤザワを演じれる役者がいねーか
ジゴロ滋吾郎でもいい

 

503:名無しさん:2020/01/26(日) 11:03:14

>>501
実写版パタリロ演じた加藤諒でいいんじゃね?

502:名無しさん:2020/01/26(日) 10:36:29

ジゴロ次五郎
濱田岳がもうちょい若ければやれたんだけどな

504:名無しさん:2020/01/26(日) 11:21:25.88

エロ漫画の映像化は無いの?

506:名無しさん:2020/01/26(日) 18:22:04.59

今日俺もろくでなしも純愛組も同じ97年に連載終了してる。これ豆な

508:名無しさん:2020/01/27(月) 01:14:05

連載中にドラマ化の話は出なかったのか
勿論Vシネマでなく

510:名無しさん:2020/01/27(月) 07:45:07

ヤンキー漫画ではシャコタンブギが1番好きだった
実写化もされたな 金山一彦と木村一八のハジメとコージはなかなかハマってた

511:名無しさん:[過去ログ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579742547/

コメント

タイトルとURLをコピーしました