【Hulu】ポロス~古代インド英雄伝~

海外ドラマ

1:名無しさん:2020/02/21(金) 07:32:59

日本人がまだ誰も知らない、古代インド王の物語

Huluで配信中のポロス~古代インド英雄伝~について語るスレです
ttps://www.hulu.jp/porus
(毎週月曜~金曜 1話ずつ新エピソード追加)

Huluの放送分を語るスレです
ネタバレ情報等は
知りたくない人もいるので控えましょう

 

3:名無しさん:2020/02/25(火) 09:57:07.31

>>1

まだ20話くらいだけど面白い

2:名無しさん:2020/02/21(金) 07:38:08

S2最新話まで追いついたけど続きが気になって辛い
日テレスレだとネタバレになってしまうのでHuluで立てました

4:名無しさん:2020/02/26(水) 12:51:40.65

ポロスはアヌスヤ王妃を筆頭に戦う王妃、王女が多い
インド映画自体、ヒロインは戦う女性みたいな印象があるけど
インドは王族は女性も武術を嗜むべきって風潮だったのかな?
ラクシュミー・バーイーの影響?

5:名無しさん:2020/02/28(金) 09:57:59.95

S1見終わった
ダレイオスがニヤニヤドヤ顔で語った予想がことごとく外れてて笑う
S2の1話でも早速外しててコントにしか見えない

6:名無しさん:2020/02/28(金) 13:48:10.93

昨日BSプレミアムでプロファイラー「アレクサンドロス」やってた
ダレイオスの良い面もわかってドラマに厚みが与えられた感じがして良かったわ

 

8:名無しさん:2020/02/28(金) 20:56:01

>>6
いいなぁ見たかった
BS入ってないから無理だけどw
家庭教師がアリストテレスとか凄いよね

7:名無しさん:2020/02/28(金) 14:09:57.62

ダレイオスは髪型がいかにもダレイオスで好き

View post on imgur.com

 

9:名無しさん:2020/03/04(水) 16:24:47.44

プルとアヌスヤに再開後バムニがしょっちゅう捨てられた仔犬みたいな表情するようになって笑ってしまう

10:名無しさん:2020/03/09(月) 20:18:53.44

わかるwきゅーんって言ってる顔www

 

12:名無しさん:2020/04/13(月) 12:02:29

>>10
職場が閉鎖になって暇だからhuluに入って視聴中
プル、いい加減王様を許してあげなよ
王様がすっごく気を使ってるのが可哀想になってきた

15:名無しさん:2020/04/22(水) 21:54:29

>>12
ナカーマ huluはコロナで儲かっていそう

インドものは理解しにくいと思っていたが、意外とインド側の話はわかる
逆にわかりやすいと思っていたギリシャ側が…アレクサンダー母何なん、暴君ネロみたい

11:名無しさん:2020/03/19(木) 00:21:30

4月20日シーズン3!!

13:名無しさん:2020/04/18(土) 11:25:57.92

バムニ王、為政者としては間違ったこと言ってないしな
プルとアヌスヤ妃は証拠揃えずに啖呵切っちゃう癖どうにかしろ

 

14:名無しさん:2020/04/20(月) 15:26:00

>>13
プルとアヌスヤが言ってることってたんじゅんに愛国無罪だからね
証拠出せやと言う王様の言い分解るわ

ところでシーズン3始まりましたね
シーズン早々に家庭内不和の火種を投下するバムニに笑った
そういうことはしっかり根回ししてからね

16:名無しさん:2020/04/23(木) 09:07:05.28

オリュンピアスは基本あんな感じだよ
ポロスはアレクサンドロスへの愛情が見えて、まだ人間味がある方w

17:名無しさん:2020/04/24(金) 18:16:01

リプダマン生き返りスゴス 宰相にぶっすり腹をつらぬかれた後川で赤ちゃん王子を救う場面ね
これでこそインドもの

18:名無しさん:2020/04/24(金) 19:55:29

こいつらの回復力は半端ないから
プル然り、カニシカ然り

19:名無しさん:2020/04/26(日) 10:48:48

髪、髭が濃くね?南国であれだけ密生してると暑そうだが
皮膚を守るため濃くなったんだろうか
髭に髭飾りもハケン

20:名無しさん:2020/04/30(木) 19:28:28

前回までのあらすじが長くて、時には半分近く経過してテーマソングが流れ本題に入るんだけど
こんなもん?

21:名無しさん:2020/05/13(水) 14:52:55

これ面白いですか?

22:名無しさん:2020/05/14(木) 02:40:31

おもしろい!
アレクサンドロスパートだけ見て今シーズン3
今のところが話動いてきて一番おもしろい

 

23:名無しさん:2020/05/15(金) 16:27:42

>>22
プルも見てあげてw
イッソスでダレイオスざまあ過ぎて爽快
ファルスってモーセの息子だったんだ
気づかなかった

24:名無しさん:2020/05/17(日) 18:28:06

話が進むにつれプル親子に共感しにくくアレクが面白い 結び目解いたとこカッコイー

>>22
気持ちはわかるがプルも見るとアレク側の面白さもひきたつよ
インドでブイブイ言わせてたダレイオスを見たからざまあとなるわけで

25:名無しさん:2020/05/17(日) 21:00:10

アレクさんの腕がバンプアップし過ぎて血管が窮屈そう

26:名無しさん:2020/05/19(火) 15:11:25

ちり逃げるダレイオスwwww

27:名無しさん:2020/05/20(水) 20:59:47

本当だった>ダレイオスが家族を見捨てて自分だけが逃亡したのは史実どおりです。

28:名無しさん:2020/05/20(水) 22:18:53.36

アレクサンドロスさっさと矢を抜かないと肉が締まるよ

29:名無しさん:2020/05/23(土) 20:00:54

プルの顔がエロジジイみたいな目つきで気持ち悪い
性的描写ができないからといってネットリしすぎてて気持ち悪い
敵を睨んでるみたいな顔はいいんだけど
口開けてニヤニヤしてるとアホ顔すぎて生理的に無理

30:名無しさん:2020/05/23(土) 23:17:26

わかる
ラチとのシーンは本当に要らない
アレクサンドロスとヘファイスティオンとの匂わせ描写も要らない
史実だろうがなんだろうがそんなのは求めていない

31:名無しさん:2020/05/24(日) 12:32:39

ダレちゃん、走ってるとこ可愛いわーw

32:名無しさん:2020/05/26(火) 12:18:20.99

王様、また捨てられた子犬顏しとるな

33:名無しさん:2020/05/26(火) 20:34:16

きゅ~んとか聞こえてきそう
今回はポロポロ泣いてるし

34:名無しさん:2020/05/29(金) 11:07:45

相変わらず懲りないシヴダット

35:名無しさん:2020/05/29(金) 14:33:26.48

シーズン1のはじめに、うわーイケメンだなーと思ったのが
アヌスヤの兄だったんだけど性格の悪さですっかり冷めたw
息子がプル側について少し大人しくしてるけど
シヴダットみたいに変わってなかったら嫌すぎる

 

36:名無しさん:2020/05/29(金) 14:58:44

>>35
アヌスヤ兄ってハリウッドスターと言われても納得する容姿と貫禄なんだけど
本当にクズ過ぎてw
そもそもシヴダッドが拗れたのもこの人のせい

37:名無しさん:2020/05/29(金) 20:03:23

ですよね

https://wikibiopic.com/wp-content/uploads/2019/09/gurpreet-singh-actor-248427_-wikibiopic-img_5d75ea7e758b4.jpg

イケメンじゃー役柄さえ良ければ…
プルの父親も子犬顏に騙されそうになるけど
最初の辱めてやった!的な裏切りでもう取り返しがつかないw

38:名無しさん:2020/05/30(土) 19:51:59

最初はあの兄が宰相侮辱したのが悪いと思ってたけど、
宰相がオカマのため順序狂った皇位継承になり、兄の宰相の力が強くなっちゃったんじゃ
大国ペルシャがインドに進出、拠点作ったのも宰相のせい
宰相オカマのせいで自国も脅かされるんだから仕方ない

39:名無しさん:2020/06/01(月) 03:05:49.23

オカマなのか…?
男性不妊説はあったけど
趙高みたいにこじらせ権力者なのかもしれないけど

40:名無しさん:2020/06/01(月) 23:39:10.33

あの鼻輪はそういう意味じゃないよって何度説明されても
どうしてもオカマにしたい人がいるだけ

41:名無しさん:2020/06/02(火) 00:34:16

あの鼻輪はどういう意味?
結婚した女性が付けるらしいね
というか牛と同じレベルだったんだろうな
インドの男尊女卑って

アクセサリーですってインド女性に誇られても
牛じゃん、所有物扱いにしか見えない

 

42:名無しさん:2020/06/02(火) 07:31:24.35

>>41
敵に女性用の衣装を送るのは
女のように女々しい奴という古今東西共通の煽り
つい先日もBS日テレのオスマン帝国外伝でやってたわ

43:名無しさん:2020/06/02(火) 08:39:11.58

オスマン帝国は途中で挫折したわ

ポロスで言えば、
父親も叔父も弟も全員女々しいw(敢えてこの単語を使うけど)
アヌスヤが一番漢らしいかも

 

45:名無しさん:2020/06/06(土) 01:34:05.30

>>43
> アヌスヤが一番漢らしいかも

何を今さらw
一方のマケドニアの母は最近ちょっと弱気

44:名無しさん:2020/06/05(金) 23:42:46.29

huluもレンタル、販売開始かぁ

46:名無しさん:2020/06/06(土) 09:28:51.62

カニシカの母親が地味にいらっとする
そういや、プルの反逆者疑惑の時、正妃(アヌスヤ)を処刑しろってバムニに言ってやがったな

あの婆は例外として、このドラマは凛々しく聡明で美しい女性が多いから楽しい
アヌスヤを筆頭にラチ、バルシネ、元毒娘などなど、百花繚乱

 

47:名無しさん:2020/06/07(日) 09:23:31.12

>>46
従順なんだけど、ねちねちしてるよな…
顔を見るとイラッとする

毒娘はなんか中国人みたいな顔で
あんまり好きになれない
たまに完全に東アジア系の顔がモブに混じってたりするw

48:名無しさん:2020/06/07(日) 10:21:35

でもカニシカ母の立場も気の毒だよ

ずっと信じてた兄の敵は実は忠臣で兄こそ逆臣だったと
その時点でもうなにも言えないからこそ
アヌスヤも表面上はわだかまりなく受け入れ
長年王太子として育てた息子に代わって突然現れたプルが王太子となるのを見守り
今度はそのプルが息子を殺そうとしたと自白
そりゃプチンと切れますわ

女性陣でアヌスヤがダントツで格好いいのは当然として
揺るがぬ慈愛の人、タクシラ王妃も素敵だなと思う

49:名無しさん:2020/06/08(月) 04:23:28.91

アヌスヤの「プッ…プルッ?」が耳に残るw
何度聞いてもプルショータムというよりはプルショッタムだなー

ヘファイスティオンが兜をかぶるとお子ちゃま風で
普段はサル顔で、ペルシャに来てから性格超悪になってきて残念すぎる

50:名無しさん:2020/06/08(月) 04:28:05.91

インドに生まれたら愛と勇気を知る!とか
めっちゃインド人魂を語ったプルですが
親族に裏切られ続けてるのよねー

51:名無しさん:2020/06/08(月) 07:41:32.77

民衆煽ってバルシネたち捕まえさせようって魂胆かよ
マジえげつねぇアレキサンドロス

52:名無しさん:2020/06/09(火) 09:33:37.29

自分たちの安寧のために王女に人柱になれとか、ペルシャの民衆は本当にクソだな
これだから雑魚は度し難い

53:名無しさん:2020/06/09(火) 17:57:40.77

民のために立ち上がるのが王族の義務じゃないの?
そのために民は王族を尊敬し
納税もするし兵役の義務も果たす

54:名無しさん:2020/06/09(火) 18:12:15.82

いま全部見終わったんだが
シヴダッド心底見損なった
弟への情だけは本物だと思ってたのに

55:名無しさん:2020/06/10(水) 09:06:04.36

あ~
さらに拗らせたのか

56:名無しさん:2020/06/10(水) 18:51:25.31

カニシカの母親はどっちにつくだろうか
息子を王にするならシヴダットだろうけと、そしたら最愛の夫を見捨てることになってしまうし…辛いところだな

57:名無しさん:2020/06/10(水) 23:21:41.90

バムニ翔ぶ!!!
着地の後ちょっとよろけるのが子犬王らしい

アレキサンダーは裸にガウンで
どこのホストだよって感じ

プル、5cmくらいの鏃が6箇所に
刺さったんじゃなかったのか…
あと、爆弾www

58:名無しさん:2020/06/11(木) 09:00:44.75

朝ドラの主人公の弟とカニシカが重なる

ヴィシュカンニャ…ハスティと幸せになって欲しかったけどな
彼女は人殺しの道具として育てられたが、最後に人間として死ぬことを選択したのかも知れない

59:名無しさん:2020/06/11(木) 09:48:36

カニシカの逆三角形体型すごいなと
灌頂式を見て思った

 

65:名無しさん:2020/06/15(月) 20:14:24.56

>>59
シルベスター・スタローンとは関係ないのかな?顔は似てるわマッチョだわ

60:名無しさん:2020/06/12(金) 09:27:35.05

カニシカの暴挙を止められるのは母親だけだろ
王になりたきゃ母の屍を踏み越えて行け!くらいの啖呵を切って剣を自らの喉元に向けるくらいのことせんかい
まあ、あの母親にそこまでの覚悟と胆力を期待しても無理か…

アヌスヤならそれくらいの事やってのけるだろうけど

61:名無しさん:2020/06/12(金) 09:48:17.84

事勿れ母ちゃんだからな…

62:名無しさん:2020/06/13(土) 08:14:28.36

プルに詰め寄るアレキサンドロスのドアップ顔が猿の惑星w
かーちゃんにお前はゼウスの子と言われてその気になっちゃう残念なマザコン息子アレキサンドロス

63:名無しさん:2020/06/13(土) 21:28:33.96

 

64:名無しさん:2020/06/14(日) 12:42:32.31

>>63
もともと小顔すぎて縦のバランスが童顔気味ではあるんだよね
兜でそれが強調されるのかもしれない

最後に出できた女は後のバルシネの天敵かな

66:名無しさん:2020/06/16(火) 12:05:42.12

隠し子ですって言われたら納得するレベル

67:名無しさん:2020/06/17(水) 08:31:43

ダレイオスあっけなさ過ぎ
カニシカ母ちゃんまともだった
そしてチャーナキアって誰?有名な人?

68:名無しさん:2020/06/17(水) 11:28:42.64

カニシカの母親は立場的にアヌスヤと並び立つから微妙に感じるけど、常識人だよね

69:名無しさん:2020/06/17(水) 21:29:43.68

ダレちゃん、綺麗な死に顔だったな…
シヴダッドの動きと顔芸がもう人形みたいで
悪者とか憎々しい役とか関係なく
目玉飛び出すシヴダッドに笑えてしまう

プル矢が6本刺さったのは治ったのか、はえー

70:名無しさん:2020/06/18(木) 00:10:29

ロクサネはもう少し美女が良かった

71:名無しさん:2020/06/18(木) 07:12:48.82

いつもペルシャ人やインド人と流暢に会話してる皆様なのに
名前だけはうまく聞き取れないんだなw

72:名無しさん:2020/06/18(木) 10:13:47.85

ロクサネ思ってたタイプと違った

73:名無しさん:2020/06/19(金) 00:24:44

えっ?えっ?
バムニ?
いやでもこいつらの回復力は半端ないから……

 

75:名無しさん:2020/06/19(金) 01:36:21

>>73
矢を受けても数時間で回復してるから
刀で刺されても3日くらいで治るw

74:名無しさん:2020/06/19(金) 01:35:05

カウティリア、またはチャーナキア。
マガダ国マウリア朝初代チャンドラグプタ王(BC340-293ごろ)の宰相であり軍師。
『実利論』は、統治に関しては『君主論』を上回る冷徹さ、とマックス・ウェーバーが評価。
統治、外交の原則は「静かな戦争」。
外交の6つの種類。?平和あるいは和解、?戦争、?無関心、?攻撃、?庇護、
?二重操作(一方と同盟し、他方を攻撃する)。
?戦争は、さらに(1)明白な戦い(正面戦争)、(2)隠れた戦い(ゲリラ戦)、
(3)謀略戦(諜報・スパイ戦)の3種類に分かれる。
インドの外交政策である、非同盟・全方向外交は、『実利論』の影響か。

ネットから

 

250:名無しさん:2021/05/04(火) 17:27:27.16

>>74
ほえー

76:名無しさん:2020/06/19(金) 08:44:06.73

ロクサヌはクレオパトラみたいにアレキサンドロスを手玉に取って操る悪女なのを期待してたのに、ちょっと残念

77:名無しさん:2020/06/19(金) 08:58:27.58

早々に姑にも気に入られた様子
それとも息子がやっと女に興味を持ったようでホッとしてるのか?
一方のヘファイステオンは微妙な表情

78:名無しさん:2020/06/19(金) 10:25:49.38

ロクサヌ16歳だぞ…

79:名無しさん:2020/06/22(月) 16:08:07.93

アヌスヤ、ヤンキーネーチャンみたいになってたw

インドって女の地位が低くて男尊女卑が酷そうだね
何度も何度も女を敬え、その女は誰かの母親、女は弱くないって
啓蒙ドラマの側面があるんだろうなー

80:名無しさん:2020/06/23(火) 08:26:12.43

チャーナキアついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

81:名無しさん:2020/06/25(木) 07:57:00.70

彼らの飲んでるやけにピンク色の飲み物が気になる
ワインの描写なんだろうけど…

82:名無しさん:2020/06/25(木) 13:09:03

ロクサヌがクレオパトラ化しつつあるな

83:名無しさん:2020/06/25(木) 15:16:11.81

アレクはロクサヌを愛してるんだな
ならもう少し美女にしてほしかったな

84:名無しさん:2020/06/26(金) 08:10:53.62

ロクサヌと書き続けている人って何かこだわりがあるの?

85:名無しさん:2020/06/26(金) 08:44:22.50

前の人が書いてたからそのまま同じにしてただけ

86:名無しさん:2020/06/26(金) 09:01:57.61

同じく
てか最初に書いた奴出て来やがれw

で正確な名前何だっけ……

87:名無しさん:2020/06/26(金) 10:51:40.99

ロクサナだっけ?

それにしてもタクシラの王子はイケメンだなー
すごくインド臭いけど

Karmaphal Daata Shaniっていうドラマにも出てるらしい
中国の封神榜みたいな感じで神話ものっぽい
https://youtu.be/4kC0z5cSxPk

88:名無しさん:2020/06/26(金) 16:04:51.12

ロクサネ
タクシラ王子は口元を隠している時が一番イケメンだった

89:名無しさん:2020/06/29(月) 10:28:13.48

アレキサンドロスの夫婦漫才ワロタ
目で愛を語るアレキちゃんとすかさずツッコミを入れるロク様

90:名無しさん:2020/06/29(月) 14:33:04.21

シヴダッドって辱めてやる~!って何度も言うけど手は出さないな
インド的にそういう描写は不可なんだろうけどさ

91:名無しさん:2020/06/29(月) 16:19:24.77

アレクさんがあんなに新妻にメロメロになるとは思わなかった
目のやり場に困るヘファイステオン可愛いw

92:名無しさん:2020/06/29(月) 18:22:10.63

ヘファは最近微妙な表情ばかりw

ギリシャ系の同性愛はよくわからないけど
どんな気持ちなんだろう
ヘファもバルシネの妹と結婚してるし
日本の武将みたいな感じなのかなー

93:名無しさん:2020/07/01(水) 13:08:14.37

ロクサナに罵られて踏まれたいドMの大帝アレキサンドロス

 

96:名無しさん:2020/07/02(木) 07:18:49

>>93
ああいう人は自分に反抗する女が逆に新鮮w

象の頭ポンポンして手なずけたとか適当すぎる

94:名無しさん:2020/07/01(水) 18:48:29.85

でもプレゼントにはポロスの首というサドっ気w
この夫婦面白いわ
間に挟まれるであろうバルシネが気の毒

95:名無しさん:2020/07/01(水) 19:40:14.96

バルシネ救出あたり見てるが
アレクサンダーの推理がすごいというか細かくて、鑑識課ドラマとか特別捜査ものかと

97:名無しさん:2020/07/02(木) 16:20:01.81

一頭手懐けたらいつのまにかに大群になってるw

98:名無しさん:2020/07/02(木) 19:12:47.99

後は頼む!って言われて
戦象の大群に仕立て上げたハスティが実は超有能

99:名無しさん:2020/07/03(金) 17:46:22.56

象さんがああああ!
インドの弓は飛ばなそうな形だな

100:名無しさん:2020/07/03(金) 18:57:19

なぜわざわざ並んで順に殺されに行くのか
あんなの弓矢で狙い打ちすれば簡単に終わるだろ

101:名無しさん:2020/07/03(金) 19:45:48.38

狭い場所におびき寄せてっていうプルの作戦勝ちの
描写なんだろうけど、弓でなくても長槍だよな…

102:名無しさん:2020/07/04(土) 16:34:21

モーセの最後のあっけなさ 第一話から出ていたよねえ?

 

104:名無しさん:2020/07/06(月) 09:42:11.63

>>102
ダレちゃんもあっけないよ

103:名無しさん:2020/07/06(月) 09:40:45.99

インドの汚い水を飲んで、のちの感染症だろうかw
この時代のインドの川ってきれいだったのかな

アレクサンドロスのもう一人の部下、不服そうでしたね

105:名無しさん:2020/07/06(月) 20:37:21.11

チャーナキヤの歌お盆みたいでイイ

106:名無しさん:2020/07/08(水) 08:21:47.98

今更だが、毎回見る度にアンビ王の目の色に吸い込まれる
ありゃ猫だな

107:名無しさん:2020/07/08(水) 12:08:23.75

目の色はアレクサンドロスのグレーっぽいのが好き
ラチの褐色の目も可愛い
インド人て目の色けっこう色々なのかな

108:名無しさん:2020/07/08(水) 14:30:28.91

シヴは素焼きの皿に文句言うとかしょうもない

ちょっと、ここで歴史的なアレクポロ戦が始まっちゃうの?
プルは王にもなってないのに、あと2シーズン以上あるのに

109:名無しさん:2020/07/08(水) 15:02:14.83

アレクサンドロスは髪を染めてないと全然雰囲気が変わる
金髪の方がイケメン度が高い
特に最近は物語初盤のやっつけ染色じゃないからかイケメン度増してる

110:名無しさん:2020/07/09(木) 11:39:15.48

ポロスの変装が様になり過ぎてて笑

111:名無しさん:2020/07/09(木) 22:51:48

プルは変装名人設定をいきなりぶちこんできたw
前回のは変装というか仮装だよね
ラチのお婆ちゃん姿は可愛かった
プルはでかくてマッチョな爺さんだ

112:名無しさん:2020/07/09(木) 23:13:01.64

ロクサネ、首にバンドエイド貼ってただろ…

113:名無しさん:2020/07/10(金) 07:51:07.76

シヴダッドまさかの親切だったw

114:名無しさん:2020/07/10(金) 07:54:09.38

シヴダッドとアヌスヤ
何かと理由をつけてお互いに生かし続けててもうウンザリw

115:名無しさん:2020/07/12(日) 18:18:32.06

アレクサンドロスの東征、細かいところ全然知らないけど
意外と史実に忠実なんだな アダ女王とか
インドだと日本より身近な知識なのかね

116:名無しさん:2020/07/12(日) 21:33:26.82

元寇と神風くらいには詳しいのかな
ポロスのwiki読むと、ネタバレになるかも

負けてからはアレクサンドロスと一緒に平定とか書いてあって苦笑い
ドラマは違うのかもしれないけど

117:名無しさん:2020/07/13(月) 09:10:07.32

バムニの変装もなかなかだった

118:名無しさん:2020/07/13(月) 17:33:19.14

ハスティもカニシカもプルに対して同じようにカインコンプレックス拗らせていながら、ハスティは克服して立派な男になったのに、
カニシカはシウダットがいたせいで自分と向き合うことも出来なかったと思えば可哀想な奴かも知れん
あいつだって根はそれほど悪い奴じゃないと思うんだな

明日はいよいよシウダットざまぁの回か
胸熱だなw

120:名無しさん:2020/07/13(月) 19:52:03

バルシネの放置プレイのほうが酷いかも
史実ではアレクと結婚してるのにー

 

121:名無しさん:2020/07/13(月) 20:00:25.86

>>120
全部ロクサネに持っていかれてるよね
でも今さらバルシネが二人の間に投入されても面白夫婦に振り回されるだけと思う

125:名無しさん:2020/07/15(水) 14:36:57.87

確かに処刑場が違う バージョン違いあるのか?
>>120
最初バルシネが今のロクサネのようになるのかと思った

122:名無しさん:2020/07/14(火) 16:56:52.40

偽溺死体アンビが仕込んだのかと思った

123:名無しさん:2020/07/15(水) 09:51:55.59

シヴダッドの処刑って予告では広場だったはず
バージョン違いで吊られたんだろうか?
中の人はご苦労なことだ

124:名無しさん:2020/07/15(水) 11:59:17.04

建物に火が燃え移るんじゃないかと冷やひやしたべ

126:名無しさん:2020/07/15(水) 14:59:09.56

シヴダッド、明らかに重力に反してたわ
屍体シヴすごかったわ…
焼き殺しとかさすがインドやわ

 

127:名無しさん:2020/07/16(木) 19:02:29.57

>>126
グロ注意よねw
ダレイオスはあんなにきれいな生首だったのに
でも役者さんはノリノリで目をひんむいてたんだろうな

128:名無しさん:2020/07/16(木) 19:07:28.05

カニシカあれで本当に良かったのかね
利用するためにアレキサンドロス辺りが牢から出しそうで恐いんだけど

129:名無しさん:2020/07/16(木) 19:41:21.94

一回は許す、二回目はない
ダレイオスも一度は見逃されたし
シヴダッドも一度目は投獄だった
カニシカはどうなるんだろう

130:名無しさん:2020/07/18(土) 21:42:50.60

ひょっとしてポロス
次回最終回?

131:名無しさん:2020/07/21(火) 08:04:59

ここでアレクが死ぬわけない
インド人は愛友情を裏切らないとか演説して、アレクプルの愛と友情物語に突入するんかな

132:名無しさん:2020/07/21(火) 11:26:06.21

ポロスロスだ…

133:名無しさん:2020/07/21(火) 12:45:34.86

シーズン2のラストがわりと綺麗に纏まったから
今回はちょっと中途半端に感じる

インドの叡知が考え出したのが騙し討ちって
アンビ王のこと責められないよ

134:名無しさん:2020/07/22(水) 02:33:21.22

バムニがカニシカをボコボコにする時の
ハイジャンプ張り手、笑った

135:名無しさん:2020/07/22(水) 02:34:02.35

わし、これからもう数話見れるから楽しみ

136:名無しさん:2020/07/26(日) 07:52:14.10

見終わった!

137:名無しさん:2020/08/17(月) 19:12:54

シーズン4やるね
ロクサネ風の下が開いてるマスクにしたらすごく楽

138:名無しさん:2020/08/17(月) 21:25:32

私も面紗風のマスク買った
顎近くまでは顔に沿うけど下が空いてるから
息が苦しくない
みんなで古代女性風になろうぜー!

139:名無しさん:2020/08/17(月) 21:59:05

こんなに早くやってくれるとは思わなかった
嬉しい!!

140:名無しさん:2020/08/22(土) 10:34:25

闘技場のカニシカがアミバにしか見えなくて
それ以来カニシカをアミバと呼ぶようになった

 

143:名無しさん:2020/09/21(月) 08:52:51.23

>>140
素手の時の構えもアミバに似てるな

141:名無しさん:2020/09/15(火) 21:49:46.76

はじまっとるでーーーー!

142:名無しさん:2020/09/16(水) 11:04:38.17

カニシカ母ちゃん、何のわだかまりもないのかな

144:名無しさん:2020/09/21(月) 08:54:28.76

面白夫婦+当て馬バルシネのトリオ漫才

145:名無しさん:2020/09/21(月) 13:32:44.51

バルシネ大迷惑w
オリュンピアスは傍迷惑なキューピット

146:名無しさん:2020/09/21(月) 16:21:32.28

バルシネ、ラチは美人だな
顔立ちはアヌスヤが一番整ってる気がするけど

147:名無しさん:2020/09/21(月) 16:29:12.97

アヌスヤとリプダマンの再会シーンが泣ける
リプダマンがカッコよ過ぎ

148:名無しさん:2020/09/23(水) 18:38:16.73

ス~メ~ル~!
お前だったのかぁあああ!!!

149:名無しさん:2020/09/23(水) 19:29:54.51

逆恨み過ぎるw

150:名無しさん:2020/09/24(木) 12:07:05.81

アレクさん、堂々たるマザコン宣言

151:名無しさん:2020/09/24(木) 13:39:40.33

バルシネの任務って?
チャーナキヤの暗殺か色仕掛けかな…

152:名無しさん:2020/09/25(金) 01:04:19.61

名探偵バムニに おおぉ~!!となったけど
やっぱりいつもの騙されやすいバムニだったw

153:名無しさん:2020/09/25(金) 11:28:53.45

バルシネも家族人質取られて不本意な任務課せられてるって真っ先にプルに打ち明けて家族奪還させれば良いのに
何もへこへこ従う必要ないんだってば

154:名無しさん:2020/09/28(月) 10:33:02.47

スメルの言葉に疑惑を持ったように見えたプルだったが、やはり家族愛溢れるお人好しだったか…
がっかりだぜ

155:名無しさん:2020/09/28(月) 17:42:47.53

カニシカはもうこれ以上かーちゃんを悲しませるな

156:名無しさん:2020/09/28(月) 20:51:43.41

カニシカ死んでたじゃん

157:名無しさん:2020/09/30(水) 13:46:21.54

死体は替玉の衛兵だったでござるw

予告編で酷いネタバレ見た
てか前回の予告、今回よりずっと先の話じゃん

158:名無しさん:2020/09/30(水) 16:06:17.82

主演の顔up長いよな
まあセリフが重要なドラマだから主演が話す会話へのサブキャストの反応を映して強調してるのかもしれんが
顔up無ければ2-3割ドラマの時間短くなりそう

159:名無しさん:2020/09/30(水) 16:46:13.99

カニシカにあんな大勢の忠臣がいたんだ
だったら牢から逃がすくらいは出来ただろうに

160:名無しさん:2020/10/06(火) 20:25:24.18

呑気に裁判なんかやってないで早くチャーナキア助けに行ったってーや、頼むから

161:名無しさん:2020/10/06(火) 21:06:20.27

あの牛の形した拷問器具はえげつないな

162:名無しさん:2020/10/07(水) 08:59:57.26

初めてラチをウザいと思った
これでアヌスヤが処刑されたら本格的にラチアンチになるわ
それにラチがこんな言い掛かり裁判を起こさなければプルもチャーナキアがいないことに違和感を感じて探し回るだろう
つまりチャーナキアが死んだのもラチのせい

164:名無しさん:2020/10/08(木) 09:54:07.27

ハスティ、ナイスプレイ!
ラチはクソ女

165:名無しさん:2020/10/08(木) 16:16:40.11

確かに最近のラチはウザいけど
訳もわからず兄を殺されちゃったわけだし
それを考えるとまだ理性的だと思う
即戦争が起こっても仕方がない状況だよ

166:名無しさん:2020/10/08(木) 16:42:49.98

本当のポロスはアレクサンドロス様に従ってインド各地を転戦…

167:名無しさん:2020/10/08(木) 20:27:59.24

え~テーマソングあるのにもう退場

 

169:名無しさん:2020/10/08(木) 21:16:45.87

>>167
んなわけない
遺体が消えたと言ってたから生きてたんでしょ

168:名無しさん:2020/10/08(木) 21:14:59.35

ところでカニシカは今どこにいんの?
カニシカ(蟹鹿)というよりウマシカ(馬鹿)だけどw

170:名無しさん:2020/10/09(金) 10:35:45.13

やはり転んでもただでは起きなかったチャーナキアSUGEEEEEE!!!!
暗殺要員として担ぎ出され最後は身代わり死体にされる可哀想なカニシカ
……自業自得だけど

ごめんなさい、やはりラチはウザいです
これからも好きになることはないでしょう
スメル有罪の証拠が出たら兄に代わって全国民の前で土下座しろ

171:名無しさん:2020/10/09(金) 18:42:36.55

チャーナキア無敵だな

 

173:名無しさん:2020/10/12(月) 06:47:57.77

>>171
処刑された時のショックたるや、ドキドキが止まらずなかなか眠れなかったのに(笑) 睡眠時間返してほしい(笑)

172:名無しさん:2020/10/09(金) 23:10:18.17

チャーナキアの登場音楽って
えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ
みたいな感じだよね?

174:名無しさん:2020/10/12(月) 08:27:17.61

カニシカは王子ルックより裸の方がイケメンに見える
死ぬなら家族の手にかかって死にたいと言ったカニシカに泣けた
今の彼ならきっと真実を証言してくれるよ

175:名無しさん:2020/10/13(火) 10:14:45.93

ゼウス仕事しろ

176:名無しさん:2020/10/13(火) 20:43:32.97

チャーナキヤ好き

177:名無しさん:2020/10/13(火) 20:47:07.70

チャーナキアとオリンピュアスの対峙がラブシーンに見えた
オリンピュアスがやたら美しかった

178:名無しさん:2020/10/13(火) 20:49:32.03

カニシカ、ずっと投獄されててあの筋肉はありえないわ。僧帽筋モリモリ過ぎ!

179:名無しさん:2020/10/14(水) 18:58:27.72

嘘…カニシカ死んでもーた
ラチが王太后(名前入れたらあぼーんになる)処刑してまうやん

180:名無しさん:2020/10/14(水) 19:51:17.41

あっさり死んだな
証言する奴居なくなってアヌスラピンチか?

181:名無しさん:2020/10/14(水) 20:14:05.89

アヌスヤとオリュンピアスの会話がどこまでいっても平行線で笑った
いくら話し合っても解り合えないんだからもうやめとけと思ったけど
後ろでアヌスヤの言葉を聞いているチャーナキアが至極満足そうだったからいいか

182:名無しさん:2020/10/14(水) 21:58:23.56

チャーナキアがスメル有罪を立証してくれそうな気がしてきた
あとバルシネ王女

183:名無しさん:2020/10/17(土) 18:33:47.56

とことんしぶといスメルの母親
舎弟が因縁つけられたと殴り込みをかけるヤンキーみたい

184:名無しさん:2020/10/19(月) 12:23:15.44

ロミジュリ状態のプルラチ…
切ないのう切ないのう

185:名無しさん:2020/10/20(火) 10:20:37.74

チャーナキアとオリンピュアスが恋に落ちたら色々平和的に解決しそうな…

186:名無しさん:2020/10/20(火) 20:54:33.70

オリュンピアスさんの黒魔術セットはいつ持って来た??

187:名無しさん:2020/10/20(火) 22:17:54.06

その場にあったものを流用した

知の権化チャーナキア痛恨のミス
なんであんな面倒くさいおばさん連れてきたのか

188:名無しさん:2020/10/21(水) 08:53:12.94

リプダマン良かったな…

189:名無しさん:2020/10/21(水) 08:57:52.04

あの魔術用の人形、生姜じゃね

190:名無しさん:2020/10/23(金) 10:15:59.61

バムニとラチのヘアスタイルが変わって良い。
衣装の変化がほとんどないから新鮮

191:名無しさん:2020/10/23(金) 11:06:22.93

バムニとアンビ(王子)のターバンが個人的にツボ

192:名無しさん:2020/11/10(火) 17:59:14.56

ヘファイステオンのお邪魔でしたか?な表情に笑った

193:名無しさん:2020/11/14(土) 13:51:01.56

えっ?えっ!!予告!!!
いつものことだけどものすごいネタバレだなぁ
それにしても最近よく主要人物が死ぬ

194:名無しさん:2020/11/14(土) 16:25:03.22

今回のネタバレは酷いなw

195:名無しさん:2020/11/14(土) 17:38:33.85

ビックリしたよね
一方のダスユの王妃は突然すぎてこれまたビックリした
鼻に綿を詰めるリアルさは必要だったのか

196:名無しさん:2020/11/16(月) 17:38:29.01

アンビ王がどこまでも腹立つ

197:名無しさん:2020/11/16(月) 21:02:36.19

徹頭徹尾こいつが悪い
こいつさえいなければシヴダッドだってあそこまで狂わなかった
アヌスヤが男に生まれていたらタクシラ、パウラヴァ連合軍が余裕で成立してたなぁ

198:名無しさん:2020/11/19(木) 09:41:59.23

連日同じ予告ウザい
しかも酷いネタバレ

199:名無しさん:2020/11/19(木) 11:46:33.17

で、結局アヌスヤは死なないと思う

200:名無しさん:2020/11/19(木) 12:44:49.68

刀が腹にぶっ刺さったくらいじゃ死なない世界だけど
最近はポコポコ死んでるし
さすがにあれは死んでるんじゃ……

201:名無しさん:2020/11/19(木) 12:49:43.45

死んだ…もう駄目ぼ…と思ったけど生きてた
バムニ、チャーナキア、ハスティ
お母さんもそうだと良いね

 

202:名無しさん:2020/11/19(木) 16:32:20.45

>>201
ね!

しかしチャーナキアだけは絶対死んだと思ってた。助けようがなかったから…
オリュンピアスも生き返って少しはまともな人になったかと思ったら変わってなかったやw

203:名無しさん:2020/11/21(土) 12:24:28.26

アヌスヤ凛々しいわ
ラチも悪くないんだけど貫禄で及ばず
アヌスヤには死なないで欲しい

204:名無しさん:2020/11/21(土) 15:57:29.39

結局あの予告の内容は来週以降のものかよ

205:名無しさん:2020/11/21(土) 17:13:03.66

それどころかシーズン4のラストシーンの可能性
あと何話だっけ?

206:名無しさん:2020/11/24(火) 11:47:41.86

なかなかネタバレシーン来ないなw
アヌスヤは簡単には死なないだろうけど

207:名無しさん:2020/11/25(水) 10:44:24.97

またこれは随分予告と違う
別撮りしてまで早くから予告せんでもいいのに

悲壮なシーンなのにアヌスヤの闘神ぶりが凄まじすぎて笑いが止まらなかった

208:名無しさん:2020/11/25(水) 15:24:35.40

親世代がいつまでもでしゃばっているのでポロスvsアレクサンドロスのドラマの気がしない

そもそもアヌスヤの夢が非現実的なんだよ
現代のパキスタン・インドと考えると、統一しようというのが無理

 

215:名無しさん:2020/12/12(土) 11:53:26.34

>>208
史実としてオリュンピアスはアレクサンドロスより長生きだからしょうがないべ
ポロス側は史実がないから脇キャラ使わないとストーリー作れないんじゃない?

209:名無しさん:2020/11/26(木) 10:16:39.17

あ……昨日で終わりだったんだ
シーズン5いつから?

210:名無しさん:2020/11/26(木) 16:16:35.72

シーズン5は、1/11(月)0:00から配信開始

211:名無しさん:2020/11/26(木) 16:18:43.43

ありがとう!!
そのくらいなら待てるわ
比べてBSの方は酷すぎる

212:名無しさん:2020/11/26(木) 16:22:07.02

今ちょうどポロスロスだったから嬉しい
ありがとう、すごく楽しみ

213:名無しさん:2020/12/09(水) 14:23:58.87

ポロス保守

214:名無しさん:2020/12/11(金) 06:55:55.38

あと一ヶ月

216:名無しさん:2020/12/22(火) 18:46:16.89

4は面白くないな新キャラもなし、と思っていたら馬ちゃんが!ご主人を守る感動秘話!
馬と心通わせるアレク〇 

217:名無しさん:2020/12/24(木) 20:31:11.39

BSの方はまた第一話からだってよ
あの進まないのを一話からかー

218:名無しさん:2021/01/13(水) 23:12:02.75

シーズン5始まったのに静かだね

219:名無しさん:2021/01/19(火) 08:46:26.29

ヘファイステオンいなくなっちゃった

220:名無しさん:2021/01/26(火) 18:55:08.91

チャーナキアがイケオジになったぁぁ!!

221:名無しさん:2021/02/04(木) 22:27:06.58

タクシラ王妃大好きだったんだけどな
母子して狂っちゃったわ

222:名無しさん:2021/02/15(月) 23:17:56.45

チャンドラグプタマウリヤってポロスの続編?これも見たい

223:名無しさん:2021/02/16(火) 19:22:34.69

タクシラ王妃の人上手いね
復讐に我を忘れている時は本当に醜悪な顔をしてたのに
心が揺れ初めてから元の柔らかな美しい顔に戻った

224:名無しさん:2021/02/19(金) 14:43:16.92

なんでみんな死んでしまうん

225:名無しさん:2021/02/22(月) 21:08:55.84

まさかタクシラ王妃にあんな見せ場が用意されてるとは
絶命の演技がすごすぎて鳥肌

226:名無しさん:2021/03/05(金) 08:46:42.71

基本的に男は改心しないドラマだけど
唯一の例外がハスティになるとは……
物語序盤には思いもしなかったわ

227:名無しさん:2021/03/06(土) 21:06:16.17

ダナナンダ、全話通じていちばんムカつくキャラだわ

 

229:名無しさん:2021/03/09(火) 00:41:16.92

>>227
カースト低い人間は心根も卑しいという番組からのメッセージですね

228:名無しさん:2021/03/08(月) 21:55:41.38

ダナナンダは煽り気質よね
でも他の国の王に侮辱されてたのは可哀想だった
シリーズ通して一番許せないのはアンビ王子
最終シーズンで軽く親父を越えてきた

230:名無しさん:2021/03/09(火) 16:33:58.16

それではチャンドラグプタの立場が……

231:名無しさん:2021/03/11(木) 15:18:31.41

バムニはイマイチ役に立たない死に方だったな
それにしても、どいつもこいつも死に際に演説しないと気が済まないのか

232:名無しさん:2021/03/11(木) 17:15:57.30

あれだけ不死身を誇っていた奴らが終盤にかけてバタバタと……
マケドニア勢は言うに及ばず
もう全滅エンドしか思い浮かばない

233:名無しさん:2021/03/11(木) 21:52:11.47

荼毘に付されるバムニさん
そこは動くの我慢して!!
プル、パパまだ生きてるよと突っ込みたくなった

234:名無しさん:2021/03/12(金) 10:08:48.71

お疲れ様です
しかしシーズン5は小学校低学年向きの漫画みたいだったな
さすがにポロスを勝たせはしなかったけど

臨終演技はアレクサンドロスが一番よかった。次がタクシラ王妃かな
アレクサンドロスはロクサネ、バルシネとの間にそれぞれ一子をもうけてるはずだが
出てこなかった。バルシネのフォローがまったくないのは残念

 

235:名無しさん:2021/03/12(金) 11:06:23.86

>>234
生まれた王子というのがバルシネとの子じゃないの?
ロクサネの出産はアレクさん没後

youtubeにアレクさんと赤ちゃんが遊んでる動画があって心なごむ
あんな殺伐としたシーンの裏でこんな風景があったんだね

236:名無しさん:2021/03/12(金) 16:06:57.09

>>235
すまん、アレクの息子誕生の部分聞き逃してた。
ロクサネも嬉しそうにしてるのはちょっと変ではあるが、
ポロスとの死闘を経てキャラが変わったってことかな

237:名無しさん:2021/03/12(金) 17:46:08.74

ちょっとあの辺解りにくかったよね
初めはプルの息子の誕生を寿いでいるのかと思った

238:名無しさん:2021/03/15(月) 07:56:26.86

このドラマの最大の教訓は

殺せる時にはサクッと殺しとけ

239:名無しさん:2021/03/27(土) 21:12:42.29

マラヤケトゥ王子て歴史上の有名人?
チャーナキヤ役に立たないと思ったが、王家滅びたあと思想を伝える役だった

240:名無しさん:2021/04/05(月) 02:15:02.63

やっと見終わった!面白かった!
続編のチャンドラグプタマウリヤも配信してくれないかな~

241:名無しさん:2021/04/15(木) 08:19:59.52

4の前半から他の配信見てて久しぶりにhuluに戻ったから
続きを見ている
インド人の価値観は微妙に馴染めない部分があるなあ
それにしてもプルパパはずっと悲しい顔の子犬に見える

 

249:名無しさん:2021/05/03(月) 15:47:34.90

>>241 -244

242:名無しさん:2021/04/15(木) 11:32:46.31

突然餌を取り上げられた仔犬

243:名無しさん:2021/04/15(木) 14:08:27.40

アヌスヤとの初夜まではイケメンぽかったのに

244:名無しさん:2021/04/15(木) 17:16:16.75

くぅーん

245:名無しさん:2021/04/19(月) 07:54:34.04

チャーナキアを殺さないアレクさんにイライラする
水を垂らす拷問は秒速解放してたし…

246:名無しさん:2021/04/21(水) 20:51:19.96

小さな頃から毒を飲んでたチャーナキアの弟子たちって…
チャーナキア集団こわいわ
泥の中でコロコロした時意外とスリムだった

247:名無しさん:2021/04/22(木) 15:28:56.30

BS待ちだけどもう一回シーズン1から見ようとは思わんな

248:名無しさん:2021/04/22(木) 15:40:58.04

誰かシーズンごとに動画「5分で分かるポロス」をアップしてくれないかな

251:名無しさん:2021/05/04(火) 21:15:17.84

水を垂らす拷問ってシロダーラみたいなもんだろうか
まだ見てない

 

252:名無しさん:2021/05/04(火) 21:42:16.23

>>251
シロダーラ知らんかったけど検索したらそれに似てる
でも1滴1滴を間隔あけて垂らすから眠れなくて気が狂うらしいよ
爆睡したらそんなんで目が醒めるかな
むしろ寝返りうてない姿勢のほうが狂いそう

253:名無しさん:2021/05/14(金) 19:40:48.44

展開がダラっダラでまだ23話なんだけどさ
アレクママとプルママで言い合いシーン
グルグルグルグルたまにチャーナキアもグルグル

いつ終わるねん!
こんな適当なカット割りすんなよー
見てて疲れるわ

254:名無しさん:2021/05/16(日) 01:59:31.69

息子の威を借るマウント合戦になってて
ほんと見るの疲れる
記録ではプルはアレクに負けてアレクに協力して戦うんだよね?
どう落とし前つけるんだ、これ

255:名無しさん:2021/05/18(火) 06:20:54.28

見るのやめたらいいんじゃね
なんで無理して見てるの

256:名無しさん:2021/05/18(火) 11:47:02.77

S4まで来て投げ出せるかよ!

257:名無しさん:2021/06/05(土) 02:52:29.98

ヨガでもしながら見なさいよw

258:名無しさん:2021/06/06(日) 04:14:02.65

S5あったんかよ…
もう一ヶ月hulu続行かよ
S1の時の盛大壮大な雰囲気がどんどん小ちゃくなってきてるね

259:名無しさん:2021/06/10(木) 17:51:58.98

忠臣殺して自暴自棄のアレクにあなたの出番よ…って
そこはヘファじゃないのか
なんでヘファは役者変わったんや

260:名無しさん:2021/06/11(金) 12:59:09.89

ヘファイスティオンの役者さんは政治の世界に進んだってネットで見た

 

262:名無しさん:2021/06/14(月) 19:37:00.79

>>260
へえ、ポロスで名前が売れたからかな
後の人も本来のヘファイメージに合ってたけど、最初の人はS4までの思い出がある、
終わりまでやってほしかった

263:名無しさん:2021/06/16(水) 04:50:16.29

華麗なタップのマガダキチ○イ王、嫌いじゃないよ

264:名無しさん:2021/06/20(日) 20:39:29.27

白兵戦いい加減やめてほしい
インド人てこういうチャンバラが好きなのかな
無意味なジャンピングアタックも好きだよね

舌戦はどーたら言ってたけど
お前ら舌戦とチャンバラばっかじゃん
あともう少しで見終わるよー

265:名無しさん:2021/06/21(月) 19:46:50.13

アレクさんがワタミみたいになってしまった

無理というのはですね、途中で止めてしまうから無理になるんです。
途中で止めなければ無理じゃ無くなります
とか言いそう…

266:名無しさん:2021/06/22(火) 13:05:34.37

見終わった
最後にちょっと戦象出してきたのな
でも最後でヤクザの喧嘩みたいな総当たり戦
本当やめて欲しかった
インドに勝利をの部分はなんて発音してんだろ

口直しに映画のアレキサンダー見まふ

267:名無しさん:2021/06/22(火) 15:26:27.22

クローシャって単位わろた
「1クローシャは牛の鳴き声が届く距離」

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1582237979/

コメント

タイトルとURLをコピーしました