【Amazon】マーベラス・ミセス・メイゼル

海外ドラマ

1:名無しさん:2017/12/13(水) 12:05:11.08

Amazonプライムビデオで配信中のThe Marvelous Mrs.Maisel マーベラス・ミセス・メイゼルを語るスレです。

1958年、ニューヨーク。アッパーウェストサイドに暮らすミッジ・メイゼルは、夫や子供たち、そして華やかな食卓のある幸せな日々を送っていた。
ところがその日常が大きく変わる出来事が起こり、彼女は即座に生き方を変える決心をする。主婦だった彼女が、コメディアンになるという驚きの決断をするのだ。監督・脚本は「ギルモア・ガールズ」のエイミー・シャーマン=パラディーノ。

主演:レイチェル・ブロズナハン,マイケル・ゼゲン,アレックス・ボースタイン

 

2:名無しさん:2017/12/13(水) 12:21:57.94

>>1

3:名無しさん:2017/12/13(水) 12:51:53.72

>>1
おつ
期待しないで見たらハマったわ
メイゼルが可愛らしい

4:名無しさん:2017/12/13(水) 12:57:31.64

「ギルモア・ガールズ」クリエイターの新ドラマ 第2シーズンまで決定

 

6:名無しさん:2017/12/13(水) 14:44:06.29

>>4
最初から2シーズン決まってたわけではないのか
ラストそんな作りかと思ってた
悩める旦那どっかで見たと思ったらボードウォークエンパイアに出てたやつか

5:名無しさん:2017/12/13(水) 13:18:19.34

これハウスオブカードの人なんだな

 

57:名無しさん:2018/12/07(金) 17:29:45.79

シーズン2配信始まって嬉しい

7:名無しさん:2017/12/13(水) 19:40:50.86

ギルモアガールズという宣伝に油断して見たら初っ端からガンガンヤッていてビビった
一人で見る作品だな

 

9:名無しさん:2017/12/13(水) 21:37:25.37

>>7
今5話まで見てるけど最初の箇所以外セックスシーンは皆無よ

8:名無しさん:2017/12/13(水) 21:23:45.04

すげー面白えじゃん

10:名無しさん:2017/12/13(水) 23:08:22.91

s2はよこい

11:名無しさん:2017/12/13(水) 23:54:52.82

主人公がやってるのって日本のお笑い芸人みたいなものなの?

12:名無しさん:2017/12/14(木) 00:14:04.46

スタンダップコメディて一人漫談がスタンダードだよね
内容も自分をネタにしたいろんな差別とか政治風刺多い
日本のお笑いとは大分違う気がする
ミセスメイゼルの時代ではどうか分からんけど

13:名無しさん:2017/12/14(木) 09:02:05.32

amazonオリジナルの中ではダントツで面白かった
クリエイターさんギルモアガールズの時よりもの凄く上手くなってるね

14:名無しさん:2017/12/14(木) 10:08:20.63

パパが良いキャラしてるわ
ベクトル授業とベル研究所のくだりで笑う

15:名無しさん:2017/12/14(木) 10:22:00.83

そうか

16:名無しさん:2017/12/14(木) 10:40:31.49

ミッジが26歳
ジョールが38歳
スージーが46歳

それぞれけっこう年齢離れてるけどあんま違和感ない

17:名無しさん:2017/12/14(木) 13:00:24.42

パイロット版からおっぱいやセックスが無いから幅広い層向けにしたいっぽいな
最初からその方向性で作ればいいのに

18:名無しさん:2017/12/15(金) 17:05:47.07

【FOX】「The Gifted」 予告 覚醒する力編

【FOX】「The Gifted」 予告 ポラリス編
https://youtu.be/foBw9mPUBgE

21:名無しさん:2018/01/01(月) 22:58:53.62

主演の人、ケイトウィンスレットに見える時がある

静止画だと全く似てないのに

 

24:名無しさん:2018/01/07(日) 23:43:28.31

>>21
自分はリーズウィザースプーンだった
これまた並べたら似てないんだろうけど

22:名無しさん:2018/01/06(土) 15:48:17.59

不人気過ぎる

23:名無しさん:2018/01/07(日) 20:22:04.07

途中だけど、かなり面白い。

25:名無しさん:2018/01/09(火) 04:20:58.78

GG賞おめ

26:名無しさん:2018/01/09(火) 21:41:22.98

めっちゃタイプやわ

27:名無しさん:2018/01/17(水) 16:12:31.36

最終話まで観た
すごく面白かったのでシーズン2をぜひやって欲しい

28:名無しさん:2018/01/17(水) 16:58:36.45

元からシーズン2までオーダーしての制作だよ
だから大丈夫

29:名無しさん:2018/01/17(水) 17:33:32.14

ハウスオブカーヅの可愛そうなレイチェルにまさか
こんな役ができるとは思わなかった。凄い。

30:名無しさん:2018/01/17(水) 17:35:34.24

しかし、コメディアンってどうしてユダヤ人ばかりなんだ?
そういう文化があるのかな?
Crazy Ex-girlfriendもユダヤ人だよね。

31:名無しさん:2018/01/21(日) 00:17:57.25

これ、めちゃくちゃ面白いのにスレが寂れてる…

32:名無しさん:2018/01/23(火) 22:18:52.65

旦那がうざすぎる

33:名無しさん:2018/01/24(水) 14:05:04.99

ここ最近見たドラマの中で一番面白かった!
漫談パートも家族パートも両方面白くてダレずに一気見できた
ジョールが笑っちゃうくらいふにゃふにゃだけど次のシーズンでどうなるか楽しみ

34:名無しさん:2018/01/28(日) 23:08:57.93

旦那が目覚める前に化粧して寝てるフリするの凄いなw
けど映画やドラマでたまにこういうシーン見かけるし、実際結構いるのかな?

 

38:名無しさん:2018/02/08(木) 19:29:32.55

>>34
最後にオチがついたね

35:名無しさん:2018/02/06(火) 09:33:57.51

つまらんかった

36:名無しさん:2018/02/06(火) 16:12:42.86

最後まで観たら結構おもしろかったぞ
まぁ個人的には2人組でやったヒトラーの真似みたいのが一番印象に残ってるかな…

37:名無しさん:2018/02/06(火) 16:57:01.79

モンクさんがいい役どころやってる
こういうキャラいいな

39:名無しさん:2018/03/31(土) 17:09:01.56

最後ジョエル良かったな

40:名無しさん:2018/05/24(木) 11:18:06.69

シーズン2配信前にシーズン3まで製作決定
一定数獲得してるんだな

41:名無しさん:2018/06/06(水) 19:43:54.33

主役の女優さん、亡くなったケイト・スペードの姪なんだね

 

44:名無しさん:2018/06/08(金) 19:35:29.75

>>41
そういやwikiで目にしたわ気の毒だ
確かにケイトスペードのワンピースなんか似合いそう

42:名無しさん:2018/06/07(木) 01:47:29.71

え、そうなんだ
ショックだろうなあ

43:名無しさん:2018/06/07(木) 02:08:27.81

ケイトスペードのバッグが似合いそうな姪御さんだ

45:名無しさん:2018/09/06(木) 17:31:52.89

某所で知ったけどこれいいな
おっぱい綺麗すぎ

46:名無しさん:2018/09/18(火) 09:32:58.64

クリエイターのエイミーさんって面白い人だな
受賞おめでとうございます

47:名無しさん:2018/09/18(火) 09:33:25.62

エミー賞を席巻中

48:名無しさん:2018/09/18(火) 09:34:02.42

パパは惜しかったね

49:名無しさん:2018/09/18(火) 11:53:43.52

作品・脚本・監督・主演女優・助演女優賞とコメディ部門だと7分の5を取ってる

50:名無しさん:2018/09/18(火) 12:06:03.56

シーズン1めちゃくちゃクオリティ高かったもんね
おめでとう

コメディ部門は「マーベラス・ミセス・メイゼル」が独占! 脚本&監督賞を初めて女性が獲得
https://www.tvgroove.com/sm/special/article/ctg/492/tid/1657.html

51:名無しさん:2018/09/19(水) 22:47:53.97

これは字幕で観るべきですか?
吹き替えで観るべきですか?

52:名無しさん:2018/09/20(木) 11:01:20.56

スタンドアップコメディは英語の喋りを楽しむ事が基本だから字幕一択

53:名無しさん:2018/10/25(木) 07:54:48.59

S2は12/5

54:名無しさん:2018/11/05(月) 21:53:27.04

マッドTVの ミス・スワンも出世したな(涙)

おーぷん くろ~~~~ずど
とかやってたのに

55:名無しさん:2018/11/05(月) 21:55:23.64

アレックス・ボースタインのことね

まあ元々ファミリーガイのレギュラーだから この作品でってわけじゃないが

58:名無しさん:2018/12/07(金) 19:03:38.39

S2にエロシーンある?
S1の時は1話目だけちょこっとあった記憶

59:名無しさん:2018/12/08(土) 16:24:14.34

吹替は来年2月か…

60:名無しさん:2018/12/10(月) 00:18:55.13

S1は一気観だったけどS2はだれるなあ

61:名無しさん:2018/12/13(木) 08:01:24.52

S2の絵描きの男、高い城の男のスミス?

63:名無しさん:2018/12/14(金) 23:42:24.80

S2最後まで見終わったけど、S1のEp1,2がダントツだったなぁ
ミッジ以外の芸人のステージは良く分からないのが多かった

64:名無しさん:2019/01/04(金) 21:51:35.90

シーズン2は微妙だな
ジョールに魅力がないから個人的にはラストもがっかり

65:名無しさん:2019/01/05(土) 00:29:54.41

シーズン2の方が面白かった
スージーの出番が多かったからかな
3であの嫌な奴のマネージャーにも関係するみたいだしどうなるかな

66:名無しさん:2019/01/05(土) 01:05:39.68

レニーとくっつきそうだよね

67:名無しさん:2019/01/05(土) 03:18:21.00

アリーとかSatCとか女性向けのドラマって基本面白い奴でも
主人公の恋愛がらみのパートつまらなく感じるのなんでだろうなぁ

68:名無しさん:2019/01/06(日) 00:38:16.69

美術展みたいなとこにいたアジア女性はあれ
オノヨーコでいいんだろうか
アメリカ芸能史に詳しくないと気づかないけど
ミッヂがちょいちょいふれ合う人たち
実在した有名人いろいろ出てるんだろうね
レニーはwiki見ておう…ってなった

69:名無しさん:2019/01/06(日) 14:58:25.36

オノヨーコだと思った

70:名無しさん:2019/01/07(月) 13:38:51.36

ゴールデングローブ賞主演女優賞二年連続

71:名無しさん:2019/01/07(月) 23:27:09.72

おめ
シーズン2も良かったもんね

72:名無しさん:2019/01/14(月) 03:17:06.51

S2ラストのレニーが凄かった マジ引き込まれたわ

 

82:名無しさん:2019/01/16(水) 22:06:00.95

あのチャリティー番組本当にあったんだ

>>72
あのレニー素敵だったね
あの役者さん好きだわ
昔の古谷一行のイメージ。別に古谷一行は好きではないけど

73:名無しさん:2019/01/14(月) 16:04:15.37

キャッツキルって感覚的には箱根とか軽井沢かな?
アメリカの50年代やユダヤ文化や地理的考証を理解してなきゃ心から楽しめないかもと色々脳内変換して観た。

 

79:名無しさん:2019/01/15(火) 08:37:11.36

>>73
あそこはやっぱユダヤ人専用のリゾート施設なのかな
食事の問題もあるんだろうけど
当時はまだそういう場所じゃないとリラックスできないような
社会的な制約があったのかな

74:名無しさん:2019/01/14(月) 18:54:41.27

そのあたりの知識しっかりもってる日本人てどれくらいいるんだろうね
ユダヤ社会の一面をのぞきみれた、みたいな感じで興味深かったわ

 

77:名無しさん:2019/01/15(火) 01:50:50.03

>>74
この作品で思った事は、ユダヤ人文化はアメリカに根付いてるものではなく、あくまでコミュニティのひとつという事。

置き換えれば、日系アメリカ人のリトルトーキョーの家にお盆に坊さん来るから嬉しい~ってのと同じなんだなーって。

日系人には選民思想はなさそうだけどね。

75:名無しさん:2019/01/15(火) 01:40:46.02

ヒロインの早口トークがとにかく気持ちいい。
若い頃の黒柳徹子もかくやって感じで。

76:名無しさん:2019/01/15(火) 01:43:06.77

シーズン2は出だしのパリのエピソードがかったるくて
いまひとつだったけど、後半だんだん良くなってきたね。

 

78:名無しさん:2019/01/15(火) 01:58:57.35

>>76
いつの間にか皆に愛される配管工のスージー。
チャリティ番組出演のシーンはコメディドラマのコメディシーンなのに何故か感動して涙が止まらなかった。

そして次の選挙にはケネディに投票したいという衝動にかられてる

81:名無しさん:2019/01/15(火) 23:38:45.12

>>78
あのチャリティー番組
30ROCKでも再現されてたけどまさか黎明期のも見られるなんて
と嬉しかった
スタジオも観客も最初はそんなに大きくなかったんだなとか

80:名無しさん:2019/01/15(火) 08:54:01.44

1920年代から1960年代にかけて栄えた東海岸のユダヤ人専用のリゾート
当時はまだユダヤ人お断りのリゾートが多かったので作られたそうな
今は差別も減ったし飛行機で遠くに行く人も増えたから
さびれてホテルも廃墟になってるとか

83:名無しさん:2019/01/17(木) 05:47:31.80

日本の24時間テレビのモデルになったやつじゃないかな
あのチャリティー番組

84:名無しさん:2019/01/18(金) 16:22:49.41

スタンドアップコメディにいまいちハマれず、ドラマも面白くなかった
吹替で観たせいかな

85:名無しさん:2019/01/18(金) 19:05:36.25

字幕で見てもスタンドアップコメディは何が面白いのか分からない

86:名無しさん:2019/01/18(金) 19:59:50.60

ミッジのもおもしろくないの?

87:名無しさん:2019/01/18(金) 20:02:37.65

普遍的でなくて時代と地域に偏った元ネタがあるとスタンドアップコメディは難しいね

88:名無しさん:2019/01/28(月) 10:12:30.48

トニーシャルーブSAG受賞おめでとう

89:名無しさん:2019/02/05(火) 13:15:13.85

全体的に面白かった
ただすべりそうな雰囲気の時は見るのが怖いレベルだった

90:名無しさん:2019/02/05(火) 14:26:44.27

わかる
結婚式のシーンとかミッジー!やめろー!ってひやひやした

91:名無しさん:2019/02/13(水) 23:58:54.00

S2も面白くて一気見しちゃったよ勿体ない
最終話の前にレニーってどんな人だったんだろ?と思って調べちゃったから
見ながらあぁ…となってしまった
それを込みにしてもいいシーンだった

92:名無しさん:2019/02/14(木) 02:45:43.02

レニー凄い人生だな
死後40年近くたってから生前の罪が恩赦されるってのも凄い

93:名無しさん:2019/03/05(火) 00:17:44.92

シーズン1は面白く見た記憶だけど2はそれほどでもなかった
これ英語が分かればもっと面白いんだろな

94:名無しさん:2019/03/05(火) 01:35:05.63

英語だけじゃなくてアメリカの社会背景や歴史も詳しくないと
特にミッジ以外のスタンダップコメディが全然わからない(わからなかった

95:名無しさん:2019/03/05(火) 01:38:09.69

ユダヤネタがあんまりわからなかった

96:名無しさん:2019/03/05(火) 09:45:06.76

昔のスタンダップコメディアンてユダヤ人多いよね
人種ネタと自虐ネタが受けるからかな

97:名無しさん:2019/03/05(火) 21:16:47.63

ジェリーサインフェルドもユダヤ系だね

98:名無しさん:2019/04/22(月) 21:48:55.98

ベンジャミンどっかでみたとおもたらチャックの人だった。全然わからん

 

100:名無しさん:2019/04/27(土) 17:40:49.15

>>98
えー全然分からんかったわw
普通にしてたら普通の人だな。

99:名無しさん:2019/04/26(金) 20:06:43.09

吹き替え上手

 

101:名無しさん:2019/05/11(土) 00:26:02.94

>>99
吹き替えもクォリティ高いよなあ

102:名無しさん:2019/05/31(金) 12:39:31.73

103:名無しさん:2019/06/03(月) 12:10:34.14

S2になったらミッジのネタが面白くなってきた

104:名無しさん:2019/06/09(日) 08:12:15.28

50年代のファッションがいいね!
インテリアや小物もかわいい

105:名無しさん:2019/06/10(月) 20:13:13.09

いつの間に吹替版が!嬉しい
ミッジパパ、角野卓造をちょっと期待したけどさすがに違った

106:名無しさん:2019/06/22(土) 14:00:15.11

シーズン3で家族を捨てるフラグなのかね?
主要登場人物がほとんど身内だから話が成り立たなくなるな

つくづく、この話で一番かわいそうなのはイーサンだなぁと思う
あと、シーズン1と2で大きさが全然変わってない娘

107:名無しさん:2019/06/23(日) 10:03:09.46

医者の彼とは別れるけど家族は捨てないんじゃ?

108:名無しさん:2019/06/23(日) 13:27:40.58

ピンクのコートが欲しくなってきた
色のセットアップ、花柄のワンピースやスカート、
レースのネグリジェも欲しくなる

109:名無しさん:2019/06/24(月) 17:07:46.96

衣装やインテリアがいいよね。
50年代~60年代初期の可愛くクラッシックで上品な感じは見ていて楽しい。

110:名無しさん:2019/06/26(水) 12:38:13.28

登場人物も面白いし、ものすごい嫌な人とか出てこないし、
暗いテーマもないし、気軽に見れるのがいい

111:名無しさん:2019/06/26(水) 12:56:35.22

ワイスマン家がリッチだけど、大学教授は高給じゃないよね?

112:名無しさん:2019/06/26(水) 22:20:54.78

あの時代のNYのユダヤ人なんだから元々資産家の生まれなんじゃ
両親どっちも
ママは若い時フランスに留学してたよね

 

113:名無しさん:2019/06/27(木) 09:59:07.05

>>112
フランスのボロアパートだったから
パパの家が資産家なんかな

114:名無しさん:2019/06/30(日) 10:31:07.12

18部屋あるペントハウス住まいで両親は別フロアにいるから子供預け放題
最強すぎる笑

115:名無しさん:2019/06/30(日) 11:14:07.40

子供をナニーに預けてデパートに働きに出るって、ナニーの給料の方が高い
結局ママが預かってるけど

116:名無しさん:2019/06/30(日) 21:53:26.87

ラム肉買って食べてみたけど美味しくなかったよ

117:名無しさん:2019/07/02(火) 08:54:24.53

当時は赤ちゃんを引き出しに入れてたのか
イモジェンかわいい

118:名無しさん:2019/07/09(火) 10:15:00.83

面白いし早くシーズン3見たいけど、結局お気楽金持ちユダヤ人の話だよね

119:名無しさん:2019/07/10(水) 14:36:00.58

ユダヤ人の話って暗いのが多いから、こういうのがあってもいいと思う
レニーのwiki見たら、お気楽でもないけれどね

123:名無しさん:2019/08/09(金) 08:54:49.75

イモジェンはうるさいのがかわいいんじゃん
小型犬みたいで

124:名無しさん:2019/08/22(木) 12:58:46.80

ああいう女の子のいるよね
常にキャンキャン言ってる子

 

125:名無しさん:2019/08/27(火) 13:56:40.58

>>124
かわいいよね
ママもかわいいし、兄嫁もかわいいし、
パパもおもしろいし、義理父母もおもしろいし
旦那がいまいちおもしろくないけど、スージーはおもしろい

126:名無しさん:2019/08/27(火) 16:40:35.73

旦那と新ボーイフレンドはどっちも常識人の普通の男で
周りの変な人たちとの対比を作ってるのでは

 

127:名無しさん:2019/08/27(火) 17:33:05.07

>>126
なるほど
みんなが変人じゃドラマがひっちゃかめちゃかになるもんね

128:名無しさん:2019/09/07(土) 22:03:59.70

シーズン2ラストで着てる白と赤と緑のワンピースが素敵すぎる

129:名無しさん:2019/09/07(土) 23:12:46.86

ミッジが着てる服はどれも古い感じしなくて素敵だなぁと思う服ばかり

130:名無しさん:2019/09/10(火) 00:01:13.41

クラッシックバービーの衣装セット見てるみたいでワクワクしたわ?

131:名無しさん:2019/09/10(火) 00:29:43.95

時代がほぼ同じマッドメンもおすすめ

132:名無しさん:2019/09/10(火) 05:53:42.49

マッドメンはエリザベス・モスがなぁ
ザ・ホワイトハウスの頃は可愛かったのに

133:名無しさん:2019/09/10(火) 14:56:18.10

衣装が次々変わる一方で、メイクとネイルはほぼ一定
リップとネイルが一貫して赤

134:名無しさん:2019/09/23(月) 23:41:46.67

スージー2年連続エミー受賞おめ
父ちゃんもおめ

135:名無しさん:2019/09/23(月) 23:50:06.42

スッポンも喜んでるわね

136:名無しさん:2019/09/24(火) 07:43:05.71

一応ゲスト男優と女優賞も受賞してるよ
一週間前に発表されたからあんまり話題になってないけど

137:名無しさん:2019/09/26(木) 10:52:43.00

おもしろかった
S2最後でベンジャミンでなくジョールを選んだのは、巡業に行くからもう本人としては再婚も取りやめることにしたからってことかね

138:名無しさん:2019/10/30(水) 20:10:16

ベンジャミンもう出ないのかな
良い人だから無事再婚してほしかった

139:名無しさん:2019/10/30(水) 20:33:27

S3はスターリング・K・ブラウンとローレン・グレアム(ギルモアガールズのローレライ)が出るらしいから楽しみ

140:名無しさん:2019/10/30(水) 21:08:20

早口対決になりそう>ミッヂとローレライ

141:名無しさん:2019/12/06(金) 09:46:09

シーズン3キター
スージー頑張って24時制覚えたのに間違うとこワロタ

 

142:名無しさん:2019/12/06(金) 13:28:53

>>141
S3きたか! アマプラに感謝

143:名無しさん:2019/12/06(金) 16:32:31

リッチなのは油田持ちのせいかー謎がとけた
家も大学が提供してた
父ちゃん生活費のほとんどは賄ってたと思い込んでたけどw

 

145:名無しさん:2019/12/06(金) 17:02:16

>>143
大学教授って給料良いんだなぁと思って見てた
もともと金持ちだったんか

144:名無しさん:2019/12/06(金) 16:49:46

ユダヤ人はホワイトクリスマスの歌詞を知らないんだな
仏教徒の俺でも一番ぐらいは歌えるのにw

146:名無しさん:2019/12/08(日) 02:28:33

S3の5話、急に気合い入りまくりで笑う
賞狙いか?

147:名無しさん:2019/12/08(日) 10:28:42.52

ミッジが自己中すぎてソフィの方がまともに見えてきた
自分のことしか考えてないところも魅力なんだろうけど

148:名無しさん:2019/12/08(日) 11:59:00

シーズン3のラスト、あんな終わり方って
モヤモヤしすぎ、回収できるのか?
ソフィの女優開眼も楽しみにしてたんだけど、やはりあんなオチになってしまうとは

149:名無しさん:2019/12/09(月) 00:54:02

相変わらず子供の扱いがひどいw
お腹すいたって言ってたのに食べさせないで寝かされてたw

150:名無しさん:2019/12/09(月) 03:04:41

シーズン3もおもしろかったわ

151:名無しさん:2019/12/09(月) 04:30:19.19

見終わった。今回も面白かったがラストの展開は微妙かなー
ソフィレノンと同じパターンっちゃ同じだし

152:名無しさん:2019/12/09(月) 18:59:13

シャイが怪我した理由がよくわからなかったな

153:名無しさん:2019/12/09(月) 20:11:46

シャイはゲイで、ボートに誘った男性といい感じになったと思って迫ったら、相手がノンケでボコボコにされたんだと思ったけど、ちがうかな

 

154:名無しさん:2019/12/09(月) 22:09:06

>>153
相手がノンケだったということなのか
相手の男を連れ込んだら別の歌手のファンでボコられたのかと思った
どっちにしろよくわからなった

155:名無しさん:2019/12/09(月) 22:41:30

俺はゲイの恋人と喧嘩になったんかと思ったけど、詳しい描写はなかったよね

156:名無しさん:2019/12/10(火) 00:48:26

バーで会ってお持ち帰りしたって言ってた

157:名無しさん:2019/12/10(火) 00:54:05

そっか
見逃してた!
ありがとう

158:名無しさん:2019/12/10(火) 03:02:07

1週間で全部見終わってしまった
早くS4見たいわ

159:名無しさん:2019/12/10(火) 07:03:37

シーズン3-1見た
お父さんとお母さんが出てくる場面が一番好き
あのマネージャーさん苦手

160:名無しさん:2019/12/10(火) 17:27:20.56

配信されたばっかりなのにもうGG賞にノミネートされるんだな
今回はスージーとミッジパパがノミネートされなくて残念

161:名無しさん:2019/12/11(水) 14:15:31.64

シーズン3字幕だけ?
吹替はこれからくるのかな

162:名無しさん:2019/12/13(金) 00:59:53.23

クビになった理由が靴の話がダメだったと言われたけど意味がよく分からない

163:名無しさん:2019/12/13(金) 01:39:43

ジュデイ・ガーランドはゲイアイコン
漫談の内容もシャイを「オンナ」っぽく茶化すネタが多かった

 

166:名無しさん:2019/12/13(金) 16:08:19

>>163
ありがとう
そういう意味だったんだ!
ミッジはシャイがゲイだってことを遠回しに匂わせようとして発言したのか
単に女みたいにゴージャスでエレガントよねーって冗談のつもりなのかどっちなんだろ

164:名無しさん:2019/12/13(金) 01:47:50.47

ミッジはこの分だとあの家も買えないけどどうすんだろ

あの強烈な親からどうしてあんなジョールが育ったのか不思議なレベル

165:名無しさん:2019/12/13(金) 11:16:36

このまま何のトラブルもなくミッジが大スターになってスージーも金持ちになれたらドラマにならないからな
スージーの安アパートにローズが居候する展開あるで

167:名無しさん:2019/12/13(金) 16:18:20

ミッジはソフィの時もそうだけど誰かをネタにして笑いとるとリミッター外れることがあるから
悪気があったわけじゃなくて面白おかしくしようとし過ぎる

168:名無しさん:2019/12/13(金) 17:56:42.49

そういやスージーんとこに又貸しで一緒に住んで
めちゃくちゃ家事やってくれてたガスライトの店長役
こないだ亡くなったね
薬の過剰摂取だった
次で見れないのさびしいなあ

169:名無しさん:2019/12/13(金) 19:18:34

シャイの悪行的な面が全部人づてとか事後のせいで、シャイの自分勝手さがシャイ本人から全く伝わってこなかったの残念…
ホントにエビ投げて暴れたり、ゲイとゴタつく場面とか、巡行行かないって自分の口から発言してる場面見てみたかったなと思ってしまった…

170:名無しさん:2019/12/13(金) 22:54:59

シャイのワガママエピソードは予算と時間の節約をしたのかな
歌のシーンに長めに時間を取ってたよね

171:名無しさん:2019/12/14(土) 02:21:50

こんな終わりかたなるとは思わなかった
だけどまだ続編がありそうだね

172:名無しさん:2019/12/14(土) 03:47:54

シーズン4に続く!と公式ツイに出てました
まあ続くのありきな終わり方だったから
公表してないだけで決まってたのかも

173:名無しさん:2019/12/15(日) 13:40:00

レニーの『俺が死ぬまでには・・・』ってフラグが悲しい
男性陣ではレニーが一番好きなだけに

174:名無しさん:2019/12/15(日) 16:27:25

ミッジもレニー・ブルース面に落ちてしまうと
不幸な結末になりそうだな

175:名無しさん:2019/12/16(月) 16:18:41.97

あっという間に見終わって待ち遠しい
次はいつ配信されるんだろ

176:名無しさん:2019/12/16(月) 16:29:51.02

シャイも実在するのかなと思ってぐぐったけどいないようだ
色んなモデルからなんだろうけど

177:名無しさん:2020/01/15(水) 23:39:40

シーズン2まで吹き替えで見ちゃった。3の吹き替え何時ごろ来るじゃろか

 

178:名無しさん:2020/01/16(木) 09:09:24.77

>>177
最近プライムオリジナルでも遅れて来ること増えたよね
たぶん春頃じゃない?
私も待ってるから早く来て欲しい

179:名無しさん:2020/01/16(木) 09:28:17.16

>>177
2月配信予定らしいです
私も吹き替え待ってた

180:名無しさん:2020/01/16(木) 12:17:48.46

181:名無しさん:2020/01/18(土) 22:51:08

182:名無しさん:2020/01/19(日) 11:26:07.78

https://www.youtube.com/watch?v=yV4uwoHT-mw
ミセス・メイゼルがマーベルのスーパーヒーロー映画と合体

 

187:名無しさん:2020/01/23(木) 11:52:33.32

>>182
レイチェル・ブロズナハンはブロンドよりブルネットの方が似合うと思う
アストリッドもブルネットの方が似合う

183:名無しさん:2020/01/20(月) 11:56:01.28

S3見終わった面白かった
シャイ&ミッジ
レジー&スージー
見るの楽しかったのにS4では見られないのかな残念
ファッションやジョール実家のインテリア等あの時代物好きだからわくわくする

184:名無しさん:2020/01/22(水) 02:30:00

60年代になってデザインが少し変わったのと
巡業で夏物や水着も見れるのが楽しい
エピソード5のピンク地に花とドット柄のドレスが素敵

やさぐれたゼルダに笑った
同居すると粗が目に付くのはリアル社会でもあるし
退職して暇になって政治活動にはまるのは現代でもあるね

185:名無しさん:2020/01/22(水) 21:01:58

吹替はシーズン2の2話までなの?

 

186:名無しさん:2020/01/23(木) 11:02:13.09

>>185
シーズン2の最後まであるよ

シーズン2まで吹替で見て、3を原語で見たんだけど
ミッジの「ママ」「パパ」の発音がかわいい

188:名無しさん:2020/01/23(木) 12:45:31

町山智浩の紹介なんだけど出鱈目が過ぎるw

>だから結婚して専業主婦になるしか生きる道がなかった時代に彼女はそこから脱出していくっていう話なんですよ。

>この旦那さんのジョエルは自分もスタンダップコメディアンになりたくて、コメディークラブの素人コンテストに出るんですよ。
>本当に下手くそで、まるで芽が出ないんですね。一方、奥さんの方がお笑いの才能があるんですよ。
>結婚式の挨拶でも彼女がもうバーッとみんなの喝采をさらったりするんですよ。
で、だんだんそれがわかってきて、旦那のジョエルがイライラして自分の奥さんのことを責めて。
自分が上手くいかないから。で、しまいには愛人を作って家を出ちゃうんですよ。
>才能への嫉妬。

>下ネタを徹底的に過激にやる人妻の漫談師としてだんだん大人気になっていくという話なんですよ。

>このミッジさんはその(レニー・ブルースの)弟子みたいになっていくんですよ。

>旦那は自分の奥さんの方が優秀であるっていうコンプレックスをどう克服できるのか? みたいなことがテーマになっているんですよ。

189:名無しさん:2020/01/23(木) 15:06:28

ジョエルの浮気の下りは違うけど
紹介としてはさほどでたらめでもないような

190:名無しさん:2020/01/23(木) 15:56:30

自分もレニーの弟子は違うけど、だいたい合ってると思う

191:名無しさん:2020/01/23(木) 19:24:47

デパートで女性を雇ってたからミッジが勤めれた、教師にもなれた
ジョールは素人コンテストに出てない
ミッジがコメディを始めたのがジョールが家を出た後だから、才能に嫉妬して愛人を作ったのではない
コンプレックスがないとは言えないけど前後関係が違う
育児もするし協力的な方
ミッジは下ネタもやるけどそればっかりじゃない

出鱈目だよ

192:名無しさん:2020/01/23(木) 21:11:09

紹介なんだからおおざっぱで捉えて説明してるんじゃん
全体の雰囲気紹介なんだから前後関係とかいいんだよ

193:名無しさん:2020/01/23(木) 21:29:57

え?町山は映画評論家だよ

194:名無しさん:2020/01/23(木) 22:23:18.27

分かって言ってるけど…細かいなあ
そもそも話題に上がってもいないのに
いきなり羅列して批判し出してる時点で細かいのか

195:名無しさん:2020/01/23(木) 23:00:32

ジョールが家を出たことが切欠でミッジがコメディを始めたのはこの物語の中核

196:名無しさん:2020/01/24(金) 00:15:57

全部見た側がいちいち細かいとこつついてるようにしか見えん
これラジオの書き起こしなんだろ
雑誌の評論とかじゃなく単なるおすすめドラマをラジオで話してる
文字おこしされてるからってそんなんにいちいちつっかかるかね普通

197:名無しさん:2020/01/24(金) 03:02:37

出鱈目、出鱈目ってかなり立腹の様子だから町山に個人的な恨みでもあるんでは?

 

198:名無しさん:2020/01/24(金) 09:58:08

>>197
ないよ
見ず知らずの人に恨みを持つなんてw

199:名無しさん:2020/01/24(金) 12:18:34

町山はあらすじ結構適当に喋る事が多いと思う
本質的には間違ってないからいいんじゃね

200:名無しさん:2020/01/25(土) 12:06:07

ミッジのモデルであるジョーン・リバースについて調べてるのにあらすじは適当なのか
よくわからん人だ

201:名無しさん:2020/01/27(月) 11:19:19

ケネディがハンサムで女性に大人気だったと
ミッジが言ってるし現実にそうだったらしいけど
ハンサムか?

 

222:名無しさん:2020/05/03(日) 03:56:08.29

>>201
石原裕次郎はハンサムか?

202:名無しさん:2020/01/27(月) 13:18:32

それまでの歴代大統領見たら比較的かっこいいんじゃない?若いし
あとその時の美の基準もあるのかもね

203:名無しさん:2020/01/27(月) 14:05:40

トルーマンやアイゼンハワーと比べるとハンサムか
アメリカのハンサムと日本のハンサムって違うよね

204:名無しさん:2020/01/27(月) 21:51:48

ケネディは女性人気凄かったらしいね
テレビで演説が始まった頃でジェスチャーとか凄い研究したんだっけ
事故で亡くなった息子さんは本当に男前だった

ところで次のシーズンはいつからですか?
9月くらい?

205:名無しさん:2020/01/27(月) 22:51:53

毎回12月だから次もその位では

206:名無しさん:2020/02/07(金) 07:15:45

吹替版きた

 

207:名無しさん:2020/02/07(金) 07:55:16

>>206
本当だー教えてくれてありがとう

208:名無しさん:2020/02/07(金) 12:10:12

吹替版で再生しても字幕版になる
他のドラマもそう

209:名無しさん:2020/02/12(水) 14:02:29.06

ジョールの新しい相手がいとうあさこみたいで微妙だな

210:名無しさん:2020/02/12(水) 22:00:00

モスコウィッツさん強くて有能で癒し系とか最強だなw

211:名無しさん:2020/02/18(火) 05:52:57.43

ちゃんと面白かったのに過疎ってるなー

212:名無しさん:2020/02/26(水) 15:28:23.67

スー先生が出てくると笑ってしまう

213:名無しさん:2020/02/26(水) 18:40:29

次男っていた気がしたけど他のドラマとまざってるのかなぁ

214:名無しさん:2020/02/28(金) 13:45:12

どこの次男よ
ミッジの兄弟?それとも息子?
ジョールの兄弟ってこと?

 

215:名無しさん:2020/02/28(金) 21:16:19

>>214
ごめん、他のスレと間違えました

216:名無しさん:2020/03/06(金) 02:53:42.25

このドラマって、誰も人の話聞かないよな

217:名無しさん:2020/03/11(水) 12:42:56

うちのトイレが詰まって、スーパーでスッポン売ってますかって聞いたら通じたよw

218:名無しさん:2020/03/29(日) 11:06:48

面白い人ってやっぱ育った環境が大事なんだなと思う

219:名無しさん:2020/04/03(金) 14:23:39.62

続編楽しみやね

220:名無しさん:2020/04/27(月) 23:34:32

女版ウディ・アレン目指せ

221:名無しさん:2020/05/03(日) 03:49:52.84

シーズン3の6話
なんでミッジはシャイが船の下で見つけてゲイと見抜いたの?殴られて…てなだけだよね?

 

225:名無しさん:2020/05/13(水) 10:09:50.28

>>221
ミッジ「彼女はどんな馬鹿力なの?」
シャイ「『彼女』じゃないよ」

223:名無しさん:2020/05/03(日) 17:07:09.91

224:名無しさん:2020/05/06(水) 16:01:04

このGWに全話一気見したんだけど、S3のE5、キュンキュンだったな。
レニーとミッジ…最高。
そしてどんどんスージーが好きになる。

226:名無しさん:2020/05/20(水) 14:35:27

60年代のファッションは現代でもありそう、売ってそうなデザインのがちょくちょくあるね

227:名無しさん:2020/06/22(月) 22:29:13.53

無茶苦茶面白いのに話題ならないな

228:名無しさん:2020/06/22(月) 22:35:49.62

もう散々話題になっただろ
時流に乗るの遅いよ

229:名無しさん:2020/06/22(月) 22:45:09

いやネトフリのストレンジャーシングスとかああいう配信オリジナルの中でもトップクラスだと思うけどあんま日本では聞かないなと

230:名無しさん:2020/06/22(月) 23:12:09.79

コメディ部門はさらに不人気だもんな

231:名無しさん:2020/06/23(火) 00:55:57.88

ミセスメイゼルは面白いけどストレンジャーシングスみたいな大ヒットにはなってないでしょ

232:名無しさん:2020/06/23(火) 12:28:12.22

日本じゃ海外ドラマ自体がメジャーじゃないからなあ
Netflixでさえ見られてる番組の上位は韓ドラとアニメだけ

233:名無しさん:2020/06/23(火) 22:59:02.24

50年代の音楽や衣装や家具小物が本当いいね
大勢いる通行人や観客たちまで徹底されていてどんだけ金かけてんのか怖い

234:名無しさん:2020/06/23(火) 23:30:16

長回し多用してるのも良い

235:名無しさん:2020/06/28(日) 20:12:40

このドラマ相当上質だよね。面白いのはもちろん、キャスト、衣装、美術、全てが好き。
これ含め海外ドラマが日本にもすぐに配信され続けて欲しい。
hulu本家のオリジナルドラマとか、偽物huluでは全然配信されないもんね。
アマプラありがとう。

236:名無しさん:2020/07/30(木) 00:18:39.92

エミーノミネートおめ

237:名無しさん:2020/08/25(火) 12:42:15.56

このドラマは、かなりお金かかってるのかな
衣装やインテリア小物が豪華過ぎる
ストーリーはそこまで好きなタイプじゃないけど
絵が綺麗だから見てられる

239:名無しさん:2020/08/26(水) 17:26:31.98

マッドメンの3年前くらい?からだから
どっちも見てると楽しいんだよね

ギルモアのトリビア読んでたらスーキーは最初スージー役の人がやるはずだったと
めちゃくちゃやさぐれたスーキーになってたろうな…
結局ハープ奏者の役になったけど

 

240:名無しさん:2020/08/26(水) 19:59:10

>>239
スージーの人、ギルモアに出てたんだ
また見ようかな

241:名無しさん:2020/08/27(木) 09:43:19

ミッジの英語の喋りが
早口なのに聞いてて本当に心地よい
日本で言うと、若い頃の黒柳徹子みたいなもんか

 

243:名無しさん:2020/09/18(金) 09:04:52.79

>>241
的確ワロタ

242:名無しさん:2020/09/17(木) 21:28:29.62

たまたま見つけて
3シーズン、見ました。
面白かった。

ソフィは、初めての舞台への挑戦で、
稽古でもあんなに危うかったのだから、
スージーは、できるだけ一緒にいるべきだったのでは?
直前で、フロリダに戻って泳いでて
ビックリした。
まあ、あれだけ変わった人と
ずっと一緒にいるのは、
大変だろうけど。

244:名無しさん:2020/09/18(金) 11:34:35.11

同じクリエーターのギルモアガールズの主人公ローレライも早口で凄いセリフ量だって聞いた事あるな

245:名無しさん:2020/09/18(金) 14:42:11.60

ギルモアも早口だけど掛け合いが多い

246:名無しさん:2020/09/19(土) 00:44:38.71

エミー賞今年は21日だっけ?
最有力ではない感じだけど、作品賞・主演女優賞あたり獲れるといいね

 

247:名無しさん:2020/09/19(土) 05:38:18.86

>>246
助演女優賞は有力らしいよ

248:名無しさん:2020/09/21(月) 10:26:15.77

シッツクリークがコメディ全7部門完全制覇
作品 主演男優 主演女優 助演男優 助演女優 監督 脚本

249:名無しさん:2020/11/03(火) 07:56:06.58

何か続報ないのかな。
このドラマもめちゃくちゃ良かったのに日本では全然話題にならなかったねぇ

250:名無しさん:2020/11/03(火) 08:41:03.63

アメリカのスタンドアップコメディ自体がアメリカ文化を笑う芸なわけで
日本人には何が面白いのかわからない

251:名無しさん:2020/11/03(火) 09:11:13.81

メイゼルの芸自体の面白さは分からなくても、ストーリーの面白さ、映像の美しさ、アートデザインの素晴らしさなんかは十分は楽しめたけどな。

お互い惹かれあってるのに寸止めで終わる二人の関係性も最高だった。

252:名無しさん:2020/11/03(火) 10:04:18.34

s4の制作は来年頭から
コロナのせいでかなり遅れてる

253:名無しさん:2020/11/13(金) 23:01:29.60

待っとるよ保守

254:名無しさん:2020/11/13(金) 23:03:46.67

パパ役の人コロナ罹ったらしいけど大事ないといいな

255:名無しさん:2020/11/13(金) 23:43:03.27

モンクさんのことなら、かかったのかなり前だし
コロナ対策中モンクさんというショートムービーにも出てたよ

 

256:名無しさん:2020/11/14(土) 07:44:03.00

>>255
そのムービー罹ったあとのやつだったの?
じゃあもう大丈夫かなよかった
後遺症とかあるって聞いたので

257:名無しさん:2020/11/14(土) 12:39:24.27

>>255
なにそれ!
ググって見ようw

258:名無しさん:2020/11/14(土) 22:37:58.99

汚いホテルに泊まったらスージーの顔に謎のできものが出来てて話してるうちにどんどん広がってくシーン何度見ても面白い

259:名無しさん:2020/11/15(日) 10:03:03.14

スージーほんま大好き。
間の取り方とか絶妙で、一流のコメディエンヌと思う

 

262:名無しさん:2020/11/21(土) 00:34:49.16

>>259
ユダヤの人たちの夏の避暑地みたいなとこで
スタッフと馴染んで、ショーにまで出てきた時はめちゃ笑ったわ

264:名無しさん:2020/11/21(土) 11:52:19.90

>>262
あれ最高だったw
この三連休に2周目してこようかな

265:名無しさん:2020/11/22(日) 00:40:54.06

>>264
259見てすでに2周目始めたわw

260:名無しさん:2020/11/19(木) 20:00:47.21

フレンズ見てたら出てきて驚いた

 

261:名無しさん:2020/11/20(金) 13:58:10.04

>>260
一人芝居の人かね
私を愛してよ! 第一章初めての…

263:名無しさん:2020/11/21(土) 11:33:36.47

初めてのステージでペニーのことを「田舎でとうもろこしでも売ってろ」ってこき下ろしてるのはビッグバンセオリー意識したのかな

266:名無しさん:2020/12/02(水) 20:49:52.57

ユダヤ人って気楽でいいね
キャッツキルなんて道楽の極み

 

267:名無しさん:2020/12/06(日) 12:35:15.97

>>266
当時ユダヤ人お断りが多かったから
ユダヤ人用のリゾートを作ったらしいよ
二か月バカンスとるのは現代でもそうなんかな

268:名無しさん:2020/12/17(木) 20:56:19.05

やっとS3まで見終わった
脚本演技演出美術音楽などなど全て質の高い面白いドラマだ
特にS3はお金かかってて最高だった
スージーが好きすぎてロスがすごいので続き早く見たい
大勢の観客とか必要だから撮影難しいよね…

269:名無しさん:2020/12/17(木) 23:06:58.68

HBOが終わるんで色々見てるんだけどゲッティングオンが
スージーの人主演?だった
まあスージーとはかけ離れたキャラなんだけどこれはこれでいい

270:名無しさん:2021/02/04(木) 23:17:03.32

今さらハマってんだけどほとんど話題に上がってないから知らなんだ
まさかアマゾンオリジナルでこんな質の高いドラマがあるとは

271:名無しさん:2021/02/05(金) 09:44:28.63

ほんと、全然話題にならなかったけどきゃくほんも演出も衣装もインテリアも何もかも素晴らしい。
英語が分かればなお楽しめるんだろうけど(ジョークの面白さはたぶん半分くらいしか伝わってないと思う)、
それでも十分面白い。

272:名無しさん:2021/02/05(金) 09:48:26.31

たしかにアマプラ屈指のドラマだと思うけど、
あんま流行ってないね

273:名無しさん:2021/02/05(金) 19:05:32.99

面白いのにね

274:名無しさん:2021/02/06(土) 19:32:10.72

役者も皆うまいしね。

275:名無しさん:2021/02/06(土) 20:51:52.43

早く次出て欲しいけど、まだ未定なんかな

276:名無しさん:2021/02/06(土) 21:25:14.37

早くスージーを見たい!

277:名無しさん:2021/02/07(日) 08:25:21.09

ユダヤの金持ち避暑地で踊るスージー最高だったな…

 

278:名無しさん:2021/02/07(日) 08:32:42.75

>>277
自分もあのシーン好きw

279:名無しさん:2021/02/08(月) 10:18:08.27

吹き替えで観たけど字幕でもう一度見返したい

280:名無しさん:2021/02/08(月) 15:15:08.53

両方見たけど字幕のほうが断然良かったかな
ミッジの語りの臨場感が違う

281:名無しさん:2021/02/09(火) 09:20:43.60

今さら見てるからハマってるのにスレで盛り上がれなくて悲しい
レニー・ブルース写真で見たけどそっくりだね
現実にいた伝説のコメディアンだとそりゃ似せてないとだめか

282:名無しさん:2021/02/09(火) 09:40:44.36

レニーとの関係すっごい良いよね。
どうしようもなく惹かれあってるのに、決して一線を超えない。
テレビ収録のあと2人で朝まで飲んで部屋の前で別れるシーン…どんなラブシーンよりもグッときたわ。

283:名無しさん:2021/02/09(火) 09:50:01.93

自分も大好きだけど
ネタ元がアメリカのスタンドアップコメディとかユダヤ人差別とか1950年代のアメリカ文化とかだから
日本人が楽しむのはけっこう難易度高いだろう

284:名無しさん:2021/02/09(火) 20:26:09.78

スタンダップコメディがわかりづらいよね。
ドラマ自体は面白くて好きだけど、正直劇中のスタンダップで面白いと思ったことない。

285:名無しさん:2021/02/10(水) 10:55:57.67

ミッジのスタンダップコメディは背景ある程度わかるから可笑しいけど
他のやつの可笑しさはよくわからんよな

 

287:名無しさん:2021/02/10(水) 21:07:54.91

>>285
ネタの意味がわかってもノリが違うというか、
今ひとつ面白く感じないなぁスタンダップ。
ミッジのパパの方がよっぽど面白い。

286:名無しさん:2021/02/10(水) 10:59:53.26

最初で「春巻きは海老入りよ」と言って大騒ぎになったときもよくわからんかったからな
ユダヤ教で海産物は鱗やヒレのあるもののみOK(海老や貝やタコはNG)とは知らなんだ

288:名無しさん:2021/02/10(水) 22:39:30.32

ミッジのパッパとスージーの漫才見たい

289:名無しさん:2021/03/18(木) 21:20:13.30

胸張って

290:名無しさん:2021/03/23(火) 21:09:51.23

本国じゃS4放映終わってるよね? なんでアマプラやってくんないんだ?

 

291:名無しさん:2021/03/23(火) 21:22:35.56

>>290
始まってもないよ

292:名無しさん:2021/03/27(土) 16:55:28.69

これもコロナで後れてるだけか、ある意味安心した

293:名無しさん:2021/04/13(火) 20:10:08.08

しかしいつ観れんのかね

294:名無しさん:2021/04/18(日) 16:39:42.39

このメイゼルの中の人とBONESの助手役だったLaura Spencerって似てるわ
画像張っとくわ

295:名無しさん:2021/04/26(月) 02:31:03.15

久々にS3観返してたまらん気持ちになってここ来た
人物全員ほんと魅力的だよなあ…
スージーがミッジの資産使い込んで負けた時の表情と自室で泣き出す姿とか、ラストでレジーが涙を浮かべながら同士と認めた相手に背を向ける姿とか
役者さんの技量にただただ詠嘆してしまうわ

S4は今年1月から撮影開始したとどこかで読んだ
心待ちにしてる

296:名無しさん:2021/04/27(火) 20:54:26.87

私もGWに見直そう。ほんと、いい作品なのに日本じゃ全く話題にならんよね

297:名無しさん:2021/04/28(水) 03:49:39.63

Netflixのランキングとか日本だけおかしいからね
上位アニメと韓流ばかり
よっぽどのビッグタイトルじゃ無いと海外ドラマなんて見られないんだろう

298:名無しさん:2021/04/28(水) 10:38:32.97

アマゾンランキングも日本では上位アニメばかり
Netflixは東アジア東南アジアは上位は半分韓流
Netflix日本は悪いとこどりで上位はアニメと韓流ばかり

299:名無しさん:2021/04/28(水) 22:22:22.84

アニメも国内ドラマもデフォルメされまくった大味なキャラや物語じゃないと理解できない層が多いから仕方ないね…
ミセスメイゼルも当時のユダヤ人や時代背景が最低限分からないと厳しいし、残念ながらそれらは大半の日本人には馴染みがないし

S4は撮影順調なのかなー今年中に公開されたらいいな

300:名無しさん:2021/04/29(木) 14:19:04.12

クイーンズギャンビットのスレも演出の意図を正しく汲み取ったり、台詞のない場面の意味を理解できないアホが荒らしまくってる。
いつから日本人ってこんなに幼稚になったんだろうね。昔の向田邦子作品とか、今の大半の20代30代には理解できないのかも…

 

306:名無しさん:2021/05/06(木) 12:27:28.96

>>300
あのスレちょっと酷いよね ずっと粘着してるし
ただ日本人全体が幼稚になったというよりは一部の声の大きな人が目立ってるだけのような気もする

301:名無しさん:2021/04/29(木) 14:26:35.82

昔より見るコンテンツが圧倒的に増えて
友人と話を合わせるためにも短い時間で理解しようとするコスパ重視が増えたから
ドラマも倍速で見たり
あらすじ動画に頼ったり
セリフのない場面なんて飛ばす第一候補

302:名無しさん:2021/04/29(木) 16:38:53.36

友人と話合わせるだけにコンテンツ見るとか理解不能
自分の好みの作品を語れる人とつるむべきなのに

303:名無しさん:2021/04/29(木) 19:54:40.59

それは人それぞれじゃね
他の趣味で仲良くなったけど他にも語れる話題がほしいとかもありそうだし

304:名無しさん:2021/04/29(木) 22:25:38.62

動画コンテンツの“倍速視聴”20代の約半数が経験あり 倍速で見たいものTOP3はドラマ、ニュース、バラエティ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000219.000004729.html
倍速で見たいと思う動画コンテンツは、「ドラマ」がトップ。
倍速視聴の良い点は「自分の好きな速度で見られるので、自由度が上がる」こと、
懸念点は「テンポが早すぎて内容が理解できない」こと。

倍速で見たらスタンドアップコメディの間なんてどっかにいってしまう
単にあらすじを追うだけになってしまうので
こんなドラマ若い層には受けるわけがない

305:名無しさん:2021/04/29(木) 23:00:19.77

ドラマを作品として味わうか話題についてく為の情報として入れるかの違いだろうね
個人的にはそういう層の20代はまあそんなもんかと思ってしまう
30〜40代のもう少し成熟しててほしい層までアニメやバラエティだらけで海外ドラマがあまり観られてないであろうことが悲しい

307:名無しさん:2021/05/18(火) 21:16:50.30

シーズン1、2が良すぎたんで3見るの躊躇してたけどめちゃくちゃ面白かった

308:名無しさん:2021/05/20(木) 18:51:31.74

面白いよね
この後できれば深刻になりすぎないような展開を望む
S4お待たせプレイ辛過ぎw

309:名無しさん:2021/06/14(月) 20:17:52.15

『THIS IS US』マイロ・ヴィンティミリア、『マーベラス・ミセス・メイゼル』シーズン4に出演!

この記事によれば年内に配信予定らしい

 

311:名無しさん:2021/06/18(金) 12:46:15.89

>>309
いいニュースアリガト!

310:名無しさん:2021/06/14(月) 20:32:15.57

ギルモア組からはこれで3人目かな?

312:名無しさん:2021/07/03(土) 10:23:11.52

マダー?

313:名無しさん:2021/07/08(木) 13:52:54.62

面白いのに観てる人少ないねえ

314:名無しさん:2021/07/08(木) 23:29:05.01

吹き替えで見ちゃってるとか
あまり吹き替え/字幕にはこだわりないけどこのドラマは字幕じゃないと面白さ半減

315:名無しさん:2021/07/08(木) 23:58:41.09

吹き替えも面白かったけどなあ

316:名無しさん:2021/07/09(金) 00:06:32.24

えっ、俺吹き替えで見てた
よし二周目字幕で見よう

317:名無しさん:2021/07/09(金) 04:32:39.58

俺も字幕だけど気に入った話は2週目吹き替えで見てるよ

318:名無しさん:2021/07/09(金) 08:55:19.15

吹き替えの出来すごくいいと思うんだけど

319:名無しさん:2021/07/09(金) 15:00:38.04

うん、いい出来だよね

320:名無しさん:2021/07/11(日) 13:47:24.29

メイゼルの吹き替えも相棒のオバチャンもうまいよね
日本の声優ってアニメっぽいオーバーな演技とか好きじゃないけど、これはいいよ

321:名無しさん:2021/07/14(水) 18:18:29.95

ぐぐったらギルモアから4人出てるらしい
2人しか分からんかった…次シーズンではおばあちゃまも出るらしい

元スレ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1513134311/

コメント

タイトルとURLをコピーしました