1:名無しさん:2020/10/12(月) 10:32:11.54
【Amazon】BOSCH/ボッシュ -3-
3:名無しさん:2020/10/12(月) 12:15:00.63
S5でマディがステップファミリーの写真をPCで見てたときに外交官の息子が~って新聞記事を参照してたような気がするんだけど、レジーの過去とかもこれから出て来るのかな?
4:名無しさん:2020/10/12(月) 18:20:46.79
チャンドラーが出て来るとときどきヒラリー・クリントンを思い出してしまう…ヒラリーさんって元々リアル弁護士だっけ?
5:名無しさん:2020/10/12(月) 18:21:37.94
ミミ・ロジャースってトム・クルーズと結婚してたことあるんだよなぁ、そういえば(´・ω・`)
296:名無しさん:2021/05/04(火) 20:33:18.50
スタイルいいと、しわくちゃ婆あでも胸が開いてたらチラ見しちゃうのが情けない
297:名無しさん:2021/05/04(火) 21:24:46.69
>>296
My eyes are up here! みたいなセリフが他のドラマとかに良く出て来るねw
アメリカでは女性が胸元を大胆にあけてセックスアピールするけど、男はそれを
(分かるように)見てもいけないし言及してもいけないっていうことになってるのかな。男は辛いね。
329:名無しさん:2021/05/10(月) 16:32:11.80
上にURL出てるじゃん
6:名無しさん:2020/10/13(火) 16:06:13.81
S6E8のタイトルが模倣「班」になってるんだけど、これは合ってるのかな?まだ視聴途中だからよくわからないけど…
7:名無しさん:2020/10/13(火) 16:17:02.52
もうそんなとこまで見てんのかよ
8:名無しさん:2020/10/13(火) 16:23:03.78
>>7
まだ一周目だよ…(´・ω・`)
9:名無しさん:2020/10/13(火) 17:10:11.29
マダラ?
10:名無しさん:2020/10/13(火) 18:10:56.20
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「1000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り1000万年間、沢山沢山ROMりました。
ユーステノプテロン、キノナータス、オポッサム、猿から人類への進化…
オルビドス期、ジュラ紀、白亜紀・・・・
途中、「なぜこの時期に?」
と書き込んだ三ケ日原人に反論しそうになったり、
「ウパー」という北京原人に切れそうになりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。繰り返される悲劇、
数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
人々のささやかな幸せ、愛と憎しみ。
1000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
天照大神様、見てらっしゃいますか?
それでは、1000万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
10get!
695:名無しさん:2021/06/29(火) 20:35:21.34
>>10
うるせー黙ってろ(´・ω・`)
11:名無しさん:2020/10/14(水) 02:17:55.69
ボッシュ好きよ
12:名無しさん:2020/10/16(金) 00:47:35.82
S6見始めたが人物多いし、どれが何の事件かわからなくなってきた
もうアカン
17:名無しさん:2020/10/17(土) 21:07:24.65
>>12
潜入捜査してる刑事さんとかが脇役で出て来る時間短い割には結構重要で複数人数いるし潜伏中は服装とか雰囲気とかもやっぱり違うし、名前も違うし、真面目に話追ってないとわかんなくなるよね…(´・ω・`)
13:名無しさん:2020/10/17(土) 03:47:42.10
シーズン1のウエイツ役って、アイアンイーグルのダグだったのか。
16:名無しさん:2020/10/17(土) 20:50:57.47
>>13
おー!なつい
14:名無しさん:2020/10/17(土) 19:05:01.46
シーズン1は何となく通しで見たけど
なんだよシーズン2w
チーフw
15:名無しさん:2020/10/17(土) 19:46:14.96
味方?味方の?え、敵?もしかして…
身内の人間関係の緊張感もこのドラマの良いところ
18:名無しさん:2020/10/18(日) 21:16:37.98
マルチタスクできないから、100パーセント理解できないわ…
バラバラ死体の話なんて、一ミリも理解できてない
本筋追うだけで苦しい
19:名無しさん:2020/10/18(日) 21:17:33.42
>>18
それだと今の洋ドラの主流についていけなさそうだな
20:名無しさん:2020/10/18(日) 21:18:05.75
>>19
そいなんだよ…辛い
21:名無しさん:2020/10/18(日) 21:23:24.77
>>18
サイドストーリーはコリアンタウンキラーだけ見ておけば大丈夫だぞ
あいつはボッシュの人生にがっつり絡んでくるから
23:名無しさん:2020/10/18(日) 22:16:03.21
>>18
おれもw
シーズン跨ぐサイドストーリーなんてほぼ覚えてない
エドガーが追ってる事件なんかもう誰が誰やらでサッパリだわ
22:名無しさん:2020/10/18(日) 21:59:46.99
ようつべにHill Street Bluesいくつか上がってるし、エクササイズの気分で慣れていくといいかも
24:名無しさん:2020/10/18(日) 22:35:50.38
シーズン5のラスト、喉切られた少女の事件ファイルとか???ってなった。
シーズン6の最初のまとめで、あああのヤク中女の娘か!ってなったし。
25:名無しさん:2020/10/19(月) 13:25:16.30
楽しそうで何より
26:名無しさん:2020/10/19(月) 19:28:34.64
アメリカ版はぐれ刑事だった
27:名無しさん:2020/10/19(月) 19:59:24.09
ボッシュの家を支える頼りない鉄骨が気になって仕方ない
日本で建てたらあさま山荘みたいながちがち基礎になりそう
28:名無しさん:2020/10/19(月) 20:49:13.30
>>27
これやられたら終わりだ
29:名無しさん:2020/10/19(月) 21:26:34.25
話が古い
30:名無しさん:2020/10/20(火) 11:29:45.68
「ボッシュだ」「なんだ」
「そうか」「どうも」
31:名無しさん:2020/10/20(火) 12:45:57.34
電話を問答無用で切るボッシュが見えた
32:名無しさん:2020/10/20(火) 13:50:45.84
自分も頭が悪いからサブストーリーが理解できない
急にバラバラ死体の話が出てきて、一体どのストーリーラインと関係するかわからなかった
後、コリアンタウンキラーは、ホシ・サトウが殺されるオチだと思ってた
33:名無しさん:2020/10/21(水) 07:34:10.42
原作者自身の脚本で古い作品と最近の作品を合体させる手法で作られてて
エレノアとレイチェルの合体みたいに登場人物の混合もあるし
一通り原作読んでるとパラレルワールドのボッシュものという感じで出来不出来は別として
シーズン毎に今回はそう来たかという楽しみはある
34:名無しさん:2020/10/21(水) 11:07:35.40
自分はドラマしか知らないけど、原作ファンも楽しめるのならとても良ドラマなんだろうねー、原作者だからといって脚本も書ける方ばかりでもないし
35:名無しさん:2020/10/21(水) 11:23:17.30
これってHBOのワイヤーと制作陣がかぶってるのかな?
ワイヤーのキャストがチラホラ出てくるね
ケツ撃たれて死んだ弁護士とかも
37:名無しさん:2020/10/21(水) 16:40:49.17
>>35
ワイヤーの制作者サイモンが書いた小説のドラマ化したホミサイドってドラマがある
ボッシュの制作者オーバーマイヤーは
ホミサイドでライターをしてサイモンと親しくなって
後にワイヤーでも脚本とプロデューサーをやってる
39:名無しさん:2020/10/21(水) 17:06:16.82
>>37
めっちゃ詳しい
書き込み失礼しました
38:名無しさん:2020/10/21(水) 17:04:30.47
>>35
製作の人達がワイヤーのファンらしいよ
だからワイヤーの出演者が多く出てくる
36:名無しさん:2020/10/21(水) 11:59:14.77
まあ、エドガーやチーフが「ワイヤー」言うたびに笑ってまうわ
40:名無しさん:2020/10/21(水) 17:27:07.95
41:名無しさん:2020/10/21(水) 17:40:25.29
サイモンとオーバーマイヤーで作ったtremeてHBOドラマもあるんだけど
日本には来てないね
42:名無しさん:2020/10/23(金) 16:38:08.49
ホミサイド観たいんだけど、アマプラで見れる?
43:名無しさん:2020/10/27(火) 22:35:25.96
The Wire観てた人は好きなんかな?
ちなみにウチは洗濯機と電動ドリルがBOSCHです
64:名無しさん:2020/10/31(土) 21:01:05.07
>>43
洗濯機がBOSCHとが富裕層だな
44:名無しさん:2020/10/28(水) 05:40:38.96
うちはクルマのO2センサーがBOSCH
45:名無しさん:2020/10/28(水) 08:14:04.90
うちは電動ドライバーがmakita
46:名無しさん:2020/10/28(水) 12:29:50.25
BOSCHの好敵手デンソーを忘れないで
47:名無しさん:2020/10/28(水) 15:52:28.85
HiKOKIをヒコーキと呼んだやつ
まーた中華のパクリ製品か、と思ったやつ
はい私です
48:名無しさん:2020/10/28(水) 17:50:00.95
レス没収
50:名無しさん:2020/10/29(木) 01:33:56.12
>>48
ぼっしゅーと!(´・ω・`)
49:名無しさん:2020/10/28(水) 21:09:38.40
Hieronymus Bosch
51:名無しさん:2020/10/29(木) 02:03:21.00
ボッシュ ボッシュ ボッシュ
キック・エンド・ボッシュ
燃えて青春 かけぬけろ
52:名無しさん:2020/10/29(木) 08:41:15.43
お前ら
そろそろいい加減にしろ
53:名無しさん:2020/10/29(木) 09:52:00.05
Twitter見てたら、ボッシュシリーズの署名運動やってるんだな
ルシファー並みにならないと無理そうだけど
人気ってどのくらいなんだろう
54:名無しさん:2020/10/29(木) 13:43:29.49
新作が出るまではしょうがない
55:名無しさん:2020/10/29(木) 14:08:57.67
>>54
別に怒ってないよ
wつけたらよかったね
刑事物大好きだけど、現在進行形で面白いのはボッシュが断トツだな
1エピソード見終わるのがあっという間
何度見ても、集中して見られるドラマ製作してくれてありがたい
56:名無しさん:2020/10/30(金) 16:38:58.79
日本の24が話題になってるので(見てないけどw
本家を初めて見た
どっかで見たと思った人、ボッシュの嫁さん役の人だった
最近リメイク多いが、どうも日本版を見る気がしないのは
俺だけじゃないよな
>>55
俺もそんなつもりじゃないからキニスンナ
57:名無しさん:2020/10/30(金) 22:43:28.98
アマプラにまた24来たから15年以上ぶりぐらいで観てるけど、そうかニーナがエレノア役だったんだな(今更)
58:名無しさん:2020/10/31(土) 13:49:59.30
海外の掲示物って面白いな
ワイヤー、ボッシュ、トゥルーディテクティブと連チャンした。
お勧めあとなんか無い?
59:名無しさん:2020/10/31(土) 13:53:31.37
>>58
シールド
60:名無しさん:2020/10/31(土) 17:04:11.90
アマプラならヴァランダーとルーサーと埋もれる殺意
あとミッシング
61:名無しさん:2020/10/31(土) 17:14:44.70
ナイトマネージャー良かったよ
62:名無しさん:2020/10/31(土) 17:42:19.77
アマプラなら埋もれる殺意
すごく好き
ナイトマネジャー、マクマフィアも見やすい
63:名無しさん:2020/10/31(土) 20:21:29.03
メンタリストも刑事物といえるか
65:名無しさん:2020/10/31(土) 22:28:25.18
ああ刑事ものね失敬失敬
離婚して娘がいるパターンあるよねー
66:名無しさん:2020/11/01(日) 00:56:27.28
ザ・シールドいけるなら脚本つながりでサンズ・オブ・アナーキーも悪くない
ボッシュの声優さんが麻雀vシネマ「むこうぶち11」で役者で出てた
顔がタイタスじゃないのが逆に違和感
67:名無しさん:2020/11/04(水) 23:49:58.55
S5つまらんな。マティも劣化して不細工になってる。
68:名無しさん:2020/11/15(日) 10:24:34.06
マンダロリアンに出てきたけど一話で死んだ
69:名無しさん:2020/11/15(日) 13:10:29.67
>>68
おいこら!
70:名無しさん:2020/11/22(日) 23:02:36.27
S2でモミ毛を短くしてたのにいつの間にか復活してて草
71:名無しさん:2020/11/22(日) 23:55:23.28
S6肩透かしだったな
というか、あれって結局何だったんだ?ダレだよ?おまえ状態だった
72:名無しさん:2020/11/23(月) 14:10:00.78
こういうドラマや映画の嫁や娘って大抵わけわからん行動取ってイライラさせるのにマディは良い子だなあ
73:名無しさん:2020/11/23(月) 14:52:39.61
>>72
うんうん
出来た子だよマデリーン
キャッスルのママと娘もよき(´・ω・`)
74:名無しさん:2020/11/23(月) 15:02:26.01
マディ出来た子だよね
元妻とボッシュの関係も良き同士って感じでいいよね
75:名無しさん:2020/11/23(月) 18:55:26.58
今、見直してるんだけど
シーズン4が一番好きだな
悲しいけどボッシュの事件解決するから
音楽にジャズ使ってるのはいいなあ
他にはホームランドしか思いつかないけど心地いい
76:名無しさん:2020/11/24(火) 09:56:44.06
ビア樽の人、ベトナム帰還兵なんだなあ…
ERスレで知った
77:名無しさん:2020/11/24(火) 11:01:47.86
マディのおっぱいまだ見せてくれねーのか
79:名無しさん:2020/11/25(水) 22:35:26.87
悪さしてるのに被害者ぶったり権利だの弁護士だのほざくクズ多すぎだろ
よく警官なんかやってられるな
80:名無しさん:2020/11/25(水) 22:52:32.93
>>79
( *´艸`)クスクス
81:名無しさん:2020/11/26(木) 00:12:59.45
ボッシュとボイトの共演が観たい
84:名無しさん:2020/11/26(木) 08:50:52.21
>>81
タイタス自身はシカゴPDの最近のシーズンに出てたよね
物凄いパッとしない役でびっくりした
SVUの時の悪徳弁護士かつレイパーというハッキリした悪役な感じで出て欲しかった
85:名無しさん:2020/11/26(木) 13:29:15.38
>>84
アマプラのホーム画面で「ラスト・ターゲット」見てタイタスだ!と思ったらジョージ・クルーニーだった…(´;ω;`)アタシバカヨネーオバカサンヨネー
86:名無しさん:2020/11/26(木) 14:04:34.24
>>85
w
82:名無しさん:2020/11/26(木) 00:53:54.56
ボッシュ「その一線は越えない」
ボイト「ぐぬぬ」
83:名無しさん:2020/11/26(木) 02:11:32.89
あーあ
見終わっちゃった
シーズン7まだー
87:名無しさん:2020/12/01(火) 14:04:32.91
S5はイマイチだな。
砂漠のあの事件が単純につまらない。
エドガーの事件やバラバラ事件とかも欠片が出てきただけでわかりにくく次ぐシーズンへの布石のみだし。
88:名無しさん:2020/12/01(火) 15:07:36.74
シーズン4から5と続いて見ると脚本の質とか演出がいまいちだなぁと思う
89:名無しさん:2020/12/01(火) 18:04:49.84
原作はどんなカンジなんかね?
90:名無しさん:2020/12/01(火) 18:37:29.47
S5放送した年は、個人的に嫌なことあったから、余計にクソつまらんかったわ
91:名無しさん:2020/12/01(火) 20:12:51.68
知らんがな
92:名無しさん:2020/12/01(火) 20:21:16.75
まぁ同じ作品見ても、自分の年齢とかコンディションとかで面白く感じたりつまらなく感じたりはあるよね
タイミング大事
93:名無しさん:2020/12/01(火) 21:23:53.53
S5は色んなものを同時に詰め込みすぎ。
13話ならまだしも10話だからな。1つに時間かけれなくて1つ1つの事件が薄くなる。
94:名無しさん:2020/12/09(水) 19:24:39.96
今さらながら初見でハマってる。こんなに見てるのLOST以来だわ(古
95:名無しさん:2020/12/13(日) 18:15:16.05
このドラマ面白いよなぁ。雰囲気が良い。娘が良い子なのも安心w
96:名無しさん:2020/12/13(日) 18:35:05.21
>>95
いやー、あんなに良い子だと後で反動来るんじゃないかと心配になるわw
まあマディは大丈夫だろうけど
98:名無しさん:2020/12/13(日) 18:55:28.31
>>96
アメリカのドラマに出て来る娘はいけないことばっかりしてるからw、マディはあのままでいて欲しい。
あとは名探偵モンクくらいかな、良い子なのは。あ、キャッスルもそうだったか。
97:名無しさん:2020/12/13(日) 18:42:31.18
会話で出てきたメーカーズマークっての尼でセール中だったんで買ってみた
作中の飲みシーンはどれもホント美味そうでつられて飲みたくなる
99:名無しさん:2020/12/13(日) 19:06:54.31
>>97
劇中のお酒って同じの飲んでみたくなるよねw
ボッシュじゃないけど、自分はブルームーンていうのを頼んだことがあるよ
ホワイトカラーによく出て来てたビールは飲んでみたかったけど架空だった( ;∀;)
100:名無しさん:2020/12/13(日) 19:13:52.49
だって、ボッシュの娘だもの
あれくらいの方がいいよ
元奥さんも冷静で、さすが元FBIって感じ
だし
そんな二人の娘が、いつも定番で描かれてるティーンの娘だったらおかしいと思う
コノリーさんが、典型的な女性像を軸に置くのは好まないんじゃないのかね
105:名無しさん:2020/12/14(月) 00:27:50.09
>>100
ボッシュの娘っていうのもあるんですけど
その辺の離婚してない夫婦より両親がずっとコミュニケーション取れてるっぽいのもデカそうだなーと思いつつ見てました
ステップファミリーですけどレジーもきちんとボッシュともやりとりして、マディを実父のもとへ行かせてたり
エレノアもボッシュには子育ての大変さを愚痴っても、娘に父親をディスって聞かせたりとかしてなかったと思いますし
まあ、これなら多少の思春期ならではの反抗くらいでおかしな方向にはいかずに済みそう
101:名無しさん:2020/12/13(日) 20:11:31.36
アメドラのティーンの娘って基本ストレス発生器だからね
マディのいい子設定はボッシュというドラマとして大正解だと思う
102:名無しさん:2020/12/13(日) 20:25:58.83
自分は元奥さんはダメだった
season1で早々とギブアップしたグダグダ系アクションドラマでも主人公の奥さん役で
娘共々無駄にグダグダして嫌な女と思ってたので、もしかしたらこのドラマでもグダグダ?
と思ったら、ほんとに余計やことに首突っ込んでグダグダしたと思ったら
案の定グダグダダダダと殺されちゃった(R.I.P)
103:名無しさん:2020/12/13(日) 20:52:53.83
>>102
最後のカッコのとってつけた感が凄すぎて草
104:名無しさん:2020/12/13(日) 21:04:32.34
>>102
若かりし頃の24でのニーナ役はいい
106:名無しさん:2020/12/14(月) 10:17:30.57
新しく配信される「マンダロリアン」の予告編にボッシュが出てたw
107:名無しさん:2020/12/14(月) 10:26:48.39
108:名無しさん:2020/12/14(月) 13:27:28.70
やめろカス
109:名無しさん:2020/12/14(月) 13:34:10.12
他の洋ドラで見た面々が出てると嬉しくなるね
古すぎて不確かだが新市長を狙ってるヒトはデス妻に出てた?
112:名無しさん:2020/12/14(月) 22:24:38.54
>>109
ブリーの最初の旦那
110:名無しさん:2020/12/14(月) 21:28:32.80
S3のエドガーを狙撃したスナイパーが、スーパーの店員やってたのは笑ったわ
111:名無しさん:2020/12/14(月) 21:41:09.17
>>110
どのドラマで?
結構、見かける俳優さんなんだけど
名前がわからない
113:名無しさん:2020/12/28(月) 20:20:07.76
シーズン6まで一気見したけどマディシーズンごとに彼氏変わってて草生えるわ
どの彼氏もいい奴だしほんと男見る目あるな
115:名無しさん:2020/12/29(火) 07:54:24.26
ボッシュのオープニング曲 好き
116:名無しさん:2020/12/29(火) 18:05:49.05
新シーズン見たいねえ
117:名無しさん:2020/12/29(火) 21:09:45.80
勧められるまま観てみたら見事ハマったがwifiの容量使い切ったから
残りは年明けまでお預けだ。我ながら貧乏くさいなぁw
118:名無しさん:2021/01/01(金) 11:07:57.27
多分関連する俳優が出てるからだと思うけど次の番組へってのが
ザワイヤーラストからのボッシュってのが自然で
あれ?なんでタイタスがワイヤーに出てるんだって不思議に思った
制作もワイヤーの人が絡んでるんだっけ
119:名無しさん:2021/01/01(金) 16:25:00.56
TheWireの脚本家の一人がBoschのショーランナー
120:名無しさん:2021/01/01(金) 19:07:29.77
>>119
ありがとう
121:名無しさん:2021/01/01(金) 20:06:23.54
>>120
いいってことよ
122:名無しさん:2021/01/07(木) 01:30:00.76
ワイヤーのfandom wikiに何故かボッシュのページもあって
被ってるキャストやスタッフがリストになってる
123:名無しさん:2021/01/08(金) 17:02:04.55
ザ・シールドからも結構出演してるよな
124:名無しさん:2021/01/08(金) 19:31:58.03
シールドは自分の中でアメドラ3本の指が入る
125:名無しさん:2021/01/08(金) 23:20:42.49
ロスまた撮影出来なくなっちゃったから
途中でとまってんだろうな…
126:名無しさん:2021/01/09(土) 11:57:03.89
ツイート見る限りラストシーンの撮影終わったぽくない?
127:名無しさん:2021/01/09(土) 14:15:33.54
他のドラマと違って、話数が少ないから
撮影終わったのかな
128:名無しさん:2021/01/09(土) 17:24:05.61
ほんと?
じゃあとはポスプロだから大丈夫かな
129:名無しさん:2021/01/09(土) 21:30:33.13
今シーズン2の洗面所でヒゲ剃るところ見てるけどボッシュっ脱いだら結構ぷよぷよ
130:名無しさん:2021/01/11(月) 16:47:40.09
OPがシンメトリーになってない部分があるってのは、都市伝説ですか?
131:名無しさん:2021/01/12(火) 07:52:18.49
Bosch TV
2021/01/11 に公開
Almost finished our season 7 production.
Hope to see it streaming on Prime Video this spring.
133:名無しさん:2021/01/12(火) 12:18:29.97
>>131
わー凄い!
コロナの中撮影頑張ったんだね
134:名無しさん:2021/01/12(火) 15:35:36.62
えっシーズン7あるの?嬉しい
135:名無しさん:2021/01/12(火) 17:48:14.24
春に来るのか
ゆっくりでも良かったのに
最後のシーズンだから来たら悲しくなっちゃう
136:名無しさん:2021/01/12(火) 17:49:15.67
最後なんか…
リンカーン弁護士とクロスオーバーしてくれたらいいのに
137:名無しさん:2021/01/12(火) 19:59:05.35
>>136
リンカーン弁護士はNetflixに行くって話が出てるけど本当なんだろうか
138:名無しさん:2021/01/12(火) 20:42:30.52
ホント
今日発表
141:名無しさん:2021/01/13(水) 14:33:50.23
>>138
マジか
どうせならアマプラに来てくれればタイタス再登場あり得たのに
脚本家が一緒って書いてるのを見たから楽しみではあるけど
142:名無しさん:2021/01/13(水) 15:08:28.51
>>141
マシュー・マコノヒーはもう出てくれないんだね(´;ω;`)
143:名無しさん:2021/01/13(水) 15:19:28.05
>>142
https://about.netflix.com/ja/news/the-lincoln-lawyer-series-netflix-manuel-garcia-rulfo
年齢もキャリアも知らんがそれなりにイケメンっぽい
145:名無しさん:2021/01/13(水) 16:58:00.36
>>141
原作者一緒なだけで脚本家は違うな
リンカーンの方に原作者がどれだけ関わるかは不明だけど
リンカーンの主役も原作ではラテン系なので
本来の設定に近くて原作者はそこ評価してるようだ
139:名無しさん:2021/01/12(火) 22:26:52.42
次はドラマ化はバラッドのやつになるんだと思ってた
140:名無しさん:2021/01/12(火) 23:51:24.18
早く見たいけど終わっちゃうの悲しい
144:名無しさん:2021/01/13(水) 15:45:23.66
マシュー・マコノヒー、もうすっかりスターだもんな
146:名無しさん:2021/01/13(水) 17:01:14.80
原作ではハラーはボッシュの腹違いの弟だから
147:名無しさん:2021/01/13(水) 17:32:14.74
>>146
そうなんだ
ドラマの「ボッシュ」では弟の存在出てたっけ?
148:名無しさん:2021/01/13(水) 17:53:54.10
出てない
マイクル・コナリーの小説はハリーボッシュ物中心に全部同じ世界観だから
それぞれの独立した作品があって、いきなりコラボしたりする
wikiに詳しく載ってたような
149:名無しさん:2021/01/13(水) 19:49:50.52
次のシーズン今年来るかな?
150:名無しさん:2021/01/14(木) 01:47:14.80
シーズン7でボッシュとハラーのコラボあったらシビれるよね。
151:名無しさん:2021/01/14(木) 17:28:56.67
チーフと新嫁がレストランで食べてた料理が気になる
焼き過ぎて焦げた肉の塊みたいなの
わざわざ1個ずつ自分の皿によそうほど高級な食い物なのか・・
152:名無しさん:2021/01/14(木) 20:26:18.31
犬肉だろ
154:名無しさん:2021/01/15(金) 21:55:33.07
キムチdisったりマヌケな死に方させたりさりげにチョンを馬鹿にしてるw
そういった意味でも実にすばらしい作品
234:名無しさん:2021/03/26(金) 10:27:20.54
>>154
ゴミがこういうドラマ見ても共感できるのが不思議
155:名無しさん:2021/01/16(土) 10:21:23.25
クレイジーエイトがエドガー狙撃するのかw
ビックリしたわ
156:名無しさん:2021/01/17(日) 00:04:02.75
コロナの話題も入るとしたら出演者がマスクしてるシーンが多いと見分けつかなくなりそうで心配だ
158:名無しさん:2021/01/17(日) 09:56:43.72
>>156
結構、俳優さんがマスクしてる画像アップしてるけど
目鼻立ちがいいから、簡単に見分けつくよ
157:名無しさん:2021/01/17(日) 06:06:26.16
アメドラ、日本ドラマに限らず、
ドラマのバックグラウンドは、コロナが無い世の中を描かないと、
マスクで覆われた中で、表現するのは無理が有るからね
159:名無しさん:2021/01/17(日) 22:57:08.64
マンダロリアン観てたらいきなりボッシュ出てきて笑った
160:名無しさん:2021/01/18(月) 01:52:50.80
グッドワイフ見てたら以下略
161:名無しさん:2021/02/02(火) 20:32:56.66
あのチョンの女性ずっと出てくるの?
好きな作品なのにイヤだなぁ
162:名無しさん:2021/02/02(火) 20:43:45.83
蔑称を当たり前に使う神経
163:名無しさん:2021/02/02(火) 21:18:17.05
そんなにホシ・サトウを韓国人が演じたのが気に食わないのか?
オーディションで日本人がクソみたいなやつしかいなかったからだろうが
164:名無しさん:2021/02/03(水) 15:10:46.13
コリアンキラーエピのテキトーすぎる終わらせ方は違和感あったな
謝罪ガーとかってまた騒いだのかな?
165:名無しさん:2021/02/03(水) 18:26:15.95
ボッシュと交わらない完全なサイドストーリーだった上にあの退場の仕方は驚いたね
166:名無しさん:2021/02/03(水) 23:04:38.56
コリアンキラーは老刑事二人に華を持たせるためだけの話だよね
167:名無しさん:2021/02/04(木) 08:21:29.66
KTKは警察ものによくある無能な警察に市民が不信感を募らせる展開かな
ドラマによっては予算カット、リストラ、署の閉鎖とエスカレートするケースもあるし
市長選に影響が出るとかで検事や裁判長が不公平な対応を取ったりするパターンもある
1話完結なら本筋でやるけどこのドラマはサブでサラっと解決したって事でしょ
引っ張りすぎだとは思うけど
168:名無しさん:2021/02/04(木) 16:14:59.49
日本ではネトウヨがロス暴動の韓国人襲撃をよくネタにするが
他のドラマで描かれてる通り、黒人vs韓国人、黒人vsラテン系って、LAじゅかなり危険なネタだからね
チーフの選挙戦の話なんて、まさにこれがテーマだし
黒人と韓国人の間に子供産まれるなんて、タブーネタの中のタブーネタよ
169:名無しさん:2021/02/05(金) 03:10:41.36
原作ではもっと別の展開を見せてるのかな?
コリアンタウンキラーって
170:名無しさん:2021/02/05(金) 09:14:19.24
原作ってナイトホークスから見ればいいのかな?
一応、ナイトホークス
エンジェルズフライト
ブラックボックス
天使と罪の街は揃えられた
171:名無しさん:2021/02/05(金) 10:28:49.73
シーズンの各原作はwikiに全て書いてある
172:名無しさん:2021/02/05(金) 14:57:05.15
>>171
サンクス
自分が買ったやつは順番通りとは違うようだ
173:名無しさん:2021/02/05(金) 17:44:59.09
ボッシュ物に限らずナイトホークスから刊行順に読まないと過去作ネタバレや他シリーズのカメオ出演など多いから損な感じはある
174:名無しさん:2021/02/05(金) 19:16:03.14
マイケルコナリーって日本では人気ないのかな
訳が古くて、なかなか話が頭に入ってこない
そんなに昔の作家でもないのに
訳の人が年寄りなのか
175:名無しさん:2021/02/05(金) 19:46:03.56
毎年のように全作品の日本語訳が出てるんだから人気ないということはない
176:名無しさん:2021/02/05(金) 20:41:52.96
そうなんだ
ナイトホークスの途中なんだけど訳は
新しい人でやり直しとかはないよね
ストーリーに入っていきたいのに
無理だ難しい
英語が得意なら、こんな苦労もないのに
学がないせいで翻訳作品しか見られない自分を恨むわ
177:名無しさん:2021/02/05(金) 23:22:49.16
>>176
今から勉強汁!!
178:名無しさん:2021/02/05(金) 23:31:00.93
コナリースレ(https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1292835023/)でも昔話題になってたが
ナイトホークスからほぼ全作訳出してる古〇氏は広島だかのおっさんらしく、
そっちの方言ぽいのが混じってて読みにくいかもしれない
何年か前まであの人のTwitterフォローしてたけどアイドルネタばかりでリムった
183:名無しさん:2021/02/06(土) 16:34:35.08
>>178
ヤバいスレ読んでいくと、知らない本ばかりでAmazonでは見当たらない作品が多い
ブックオフで探すしかないのかなあ
リンカーン弁護士の映画公開時に作者調べてたら
困る事もなかったのに
179:名無しさん:2021/02/06(土) 09:46:29.14
180:名無しさん:2021/02/06(土) 10:02:08.81
>>179
エロい!!ちゃんと勉強してるんだ…
エロすぎ…(´・ω・`)
181:名無しさん:2021/02/06(土) 12:25:39.18
うるせーよバカw
182:名無しさん:2021/02/06(土) 13:21:09.90
>>181
ハァ?
誤爆か?
184:名無しさん:2021/02/06(土) 16:55:01.69
ここにあるwikiってドラマの?
マイクル・コナリーのwikiにも「刊行順推奨」とある
尼にないなら図書館とかブコフオンラインとか
185:名無しさん:2021/02/06(土) 17:19:33.43
自分は指摘されてから
ハリーボッシュシリーズってwiki見て本探してる
186:名無しさん:2021/02/06(土) 17:35:32.57
ここの下のほうにある「発表順リスト」で読んでくのがいいですよ
187:名無しさん:2021/02/06(土) 18:02:11.79
>>186
おお!こんなページあったんだ
ありがとう参考にします
188:名無しさん:2021/02/06(土) 18:03:29.44
作者本人のwikiは見落としてたw
189:名無しさん:2021/02/10(水) 19:11:54.65
ボッシュって銃に弾丸装填して
ハンマーを起こした状態で持ち歩くのな
190:名無しさん:2021/02/10(水) 23:27:20.57
コックアンドロックだね
1911系だからできる
191:名無しさん:2021/02/26(金) 19:56:55.19
キャデラックに高級スーツとかアメリカンドリームかよ
192:名無しさん:2021/02/26(金) 22:04:54.16
今さらだけど
停職中の髭ボーボーの風貌だったら潜入捜査中バレなかったかも
193:名無しさん:2021/02/28(日) 18:46:19.91
あれはこのおじいちゃん誰だろう?って思ったよなw
194:名無しさん:2021/03/01(月) 13:01:51.18
観てる人が周りにいない
結構面白いドラマなんだけど
195:名無しさん:2021/03/01(月) 15:53:49.74
確かに、アマプラだから敷居は低いはず
196:名無しさん:2021/03/04(木) 06:38:51.25
シーズン7の後にスピンオフシリーズをやるみたいっすね。
197:名無しさん:2021/03/04(木) 06:45:30.36
198:名無しさん:2021/03/04(木) 07:09:59.44
コナリーのインスタでIMDB TVでスピンオフやるみたい
タイタスとマギーと弁護士さんの人は決定らしい
どんな感じなんだろう
エドガー出ないのかなあ
199:名無しさん:2021/03/04(木) 07:10:20.39
ああ、情報遅かったか
200:名無しさん:2021/03/04(木) 08:37:32.24
Amazonでやってくれるみたいね
リンカーン弁護士はネトフリに取られちゃったから嬉しい(取られても良いけどタイタスが出ないならがっかり)
201:名無しさん:2021/03/04(木) 09:47:44.43
S7はいつから見られるのですか?
教えてください。
202:名無しさん:2021/03/04(木) 10:21:59.92
アメリカで夏らしいから
日本は早ければ年内、遅くて来春くらい?
203:名無しさん:2021/03/04(木) 10:42:15.24
>>202
ボッシュは今まで本国と同時に吹替含めて来てる気がする
206:名無しさん:2021/03/04(木) 10:46:04.87
>>202
え、そんな先なの?
207:名無しさん:2021/03/04(木) 10:49:46.97
>>206
今まで通りなら一緒に夏に来るよ
コロナのせいで吹替は遅れて来るかもしれないが
204:名無しさん:2021/03/04(木) 10:43:49.05
その頃コロナはおさまっているだろうか・・・。
205:名無しさん:2021/03/04(木) 10:44:39.70
wikiはもう更新されてた
ボッシュファン仕事はえ~w
208:名無しさん:2021/03/04(木) 23:54:18.11
スピンオフ嬉しい
ボッシュとあの弁護士がコンビで主役みたいな形になるのかな
209:名無しさん:2021/03/05(金) 00:38:04.67
ボッシュが警察やめて探偵になるんかな
で、弁護士に雇われる、みたいな
210:名無しさん:2021/03/05(金) 03:11:45.11
シーズン1久しぶりに観てるけど、クールというか地味でイイね。ボッシュのベットシーンは早送りしたけど。
211:名無しさん:2021/03/05(金) 09:06:08.46
賭けのシーンはあったかな?
212:名無しさん:2021/03/05(金) 16:11:18.50
ギブスも探偵になればいいのに!
213:名無しさん:2021/03/05(金) 17:55:33.60
今頃シーズン1からシーズン6まで観てめちゃくちゃハマった
いまではボッシュの半開きな目や顔の動かし方、口の特徴的な仕草までつい真似するくらいにはハマったぁ
シーズン6も全部見終わったから寂しくて仕方ない…似たような面白いドラマないかなぁ
214:名無しさん:2021/03/05(金) 23:11:02.72
Amazonスレの住民が
「配管工のオッサンのサムネうざい」言うてたのが、今でも笑える
一般的にはそうなんだろうな
218:名無しさん:2021/03/06(土) 13:12:50.08
>>214
これなんのネタなの?
215:名無しさん:2021/03/06(土) 01:47:09.63
セリフと字幕が違うときがある。文脈は間違ってはいないけど。
216:名無しさん:2021/03/06(土) 11:41:28.88
あるあるだろ
ニュアンス違うの分かるし吹替で観るよかマシ
219:名無しさん:2021/03/06(土) 15:42:44.25
>>216
そうだね。
2年前くらいからAmazonプライムの字幕機能が変わったよね?字幕出るタイミングが遅すぎて直ぐ消えるのあれ嫌だ。
217:名無しさん:2021/03/06(土) 12:32:08.57
自分でその字数でどうやって翻訳するか考えて見るのも楽しい。
220:名無しさん:2021/03/11(木) 17:12:39.56
おれ頭悪いから複数の事件を織り交ぜる刑事ドラマはついていけない。
シーズン2の最終話に出てくるデイブ·アロンソンが何者なのか全然理解できなかった。
221:名無しさん:2021/03/11(木) 17:18:04.21
でもデイブアロンソン改名したとか説明はいらないね。日本映画によくあるウザい説明ゼリフみたいなの。
222:名無しさん:2021/03/16(火) 14:27:35.70
いつもは春に新ボッシュなのに今年は遅いのか
223:名無しさん:2021/03/16(火) 16:28:54.31
>>222
コロナだから仕方ないよ
打ち切られないだけマシ
224:名無しさん:2021/03/18(木) 19:16:24.32
現実世界でコリアンキラー暴れ回ってるな
225:名無しさん:2021/03/20(土) 22:53:40.52
またシーズン1の最初から見てるけど新米女警官のパートだけは飛ばす
226:名無しさん:2021/03/20(土) 22:59:12.54
シーズン1は最初から詰め込み過ぎだよね
そんなにしなくても
ドラマ、ボッシュの魅力はちゃんと伝わったのに
227:名無しさん:2021/03/22(月) 02:32:05.65
ウォーカーに殺されたエンジェルフライトの運転手の名前が出てきたとき、誰のこと言ってんのかわからなかった。
228:名無しさん:2021/03/22(月) 20:20:08.24
れば たら の話。
ジョンソン刑事の前立腺が肥大していなかったら
ボッシュもチャンドラーもエドガーも
裁判長も娘すらも・・・ほとんどの出演者は死んでしまい
スピンオフも作られなかった。
「ヴィレッツ」 とか「アーウィン・アーヴィング」ってタイトルの
新シリーズになっただろう。
229:名無しさん:2021/03/23(火) 15:58:25.33
ラッキーライコフのスピンオフが観たい
230:名無しさん:2021/03/23(火) 21:36:32.03
【海外ドラマ】「BOSCH ボッシュ」のスピンオフドラマ制作決定 オリジナルキャストが出演
231:名無しさん:2021/03/24(水) 02:33:24.09
新情報かと思いきや
前の記事の訳なだけだった
232:名無しさん:2021/03/26(金) 08:57:35.66
Netflixのリンカーン弁護士の主役って
アグリーベティやコバートアフェアのオギーの人も出るんだな
主役の人全く知らないから、少しは知ってる人いると楽しみ
233:名無しさん:2021/03/26(金) 08:58:10.64
主役じゃないや
235:名無しさん:2021/03/27(土) 18:32:56.45
連続殺人犯は結局ボッシュを利用した自殺で終わったけど、子供を殺した犯人はどうなったの?
236:名無しさん:2021/03/28(日) 01:34:34.07
>>235
S1の話か?ちゃんと最後まで観たのか?
子供の父親に射殺されてたろうが
殺したのか事故だったのかはあいまいに終わってたけどな
237:名無しさん:2021/03/28(日) 07:12:56.53
ボッシュとエドガーが検事の所で
少年犯罪は時効があるたらなんたら言われてたやん
そんでボッシュが怒ってたけど仕方ないってなって保釈
そして、ラスト殺されたってオチ
ボッシュはマギー達の所へ行く所でかけつけたけど遅くて
パトカーに乗ってた父親になんか言ってた
内容は忘れたけど
238:名無しさん:2021/03/30(火) 03:55:04.79
ボッシュとスナイダーのコンビ好き。
239:名無しさん:2021/04/12(月) 20:31:02.01
プライムビデオのUHD版は、ホントにHDR感がある。
それにしても、いまどきの1911は9ミリだろう。
単列弾倉の45口径は、なんか違和感がある。
241:名無しさん:2021/04/13(火) 08:16:44.91
>>239
オープニングからしてそうだよね
240:名無しさん:2021/04/13(火) 08:04:25.64
ノースハリウッド銀行強盗事件後
45口径に変える警官増えたそうな
フィクションとはいえその影響かもね
ともかくボッシュのキンバーカスタムかっこいいー
242:名無しさん:2021/04/13(火) 08:17:33.81
あ、HDRの話。
オープニングロールの映像の明暗がいい感じ
243:名無しさん:2021/04/13(火) 13:25:06.61
「スタンガンと拳銃間違えた」 アメリカで警官が黒人を射殺
https://news.yahoo.co.jp/articles/228144330494800497c89db9b809fff7fa61c8e7
ボッシュで間違えたのは手錠と拳銃だっけ?
244:名無しさん:2021/04/13(火) 14:26:09.10
弁護士大喜び案件
245:名無しさん:2021/04/14(水) 17:54:55.08
これドイツドラマなん?
246:名無しさん:2021/04/14(水) 19:04:24.70
どこのどいつがそんな勘違いをするんだ。ボッシュっていう名前からか?
247:名無しさん:2021/04/14(水) 19:33:16.09
どこのドイツ
248:名無しさん:2021/04/15(木) 04:36:22.13
自動車板から来ました
249:名無しさん:2021/04/15(木) 11:49:17.97
電動ドライバーならやっぱりボッシュ
250:名無しさん:2021/04/15(木) 20:11:52.66
エレノアが撃たれたシーンすごいな。銃なんか見たことない素人にも
「あ、これは助からない。」って分かる。頭を撃たれたとかじゃないのに。
251:名無しさん:2021/04/15(木) 21:53:10.73
やっぱりワルサーで撃たれたのかな
252:名無しさん:2021/04/16(金) 03:43:19.44
エレノアって誰だっけと思ったら元嫁か
253:名無しさん:2021/04/16(金) 11:43:44.96
クロノアは名作
254:名無しさん:2021/04/16(金) 12:07:23.11
ボッシュの上司の女性良いよね。ハーバードで医者を目指してたらしい。
255:名無しさん:2021/04/16(金) 20:30:45.91
アゴの切れ味が良さそうな人か
256:名無しさん:2021/04/16(金) 23:53:44.14
逆に、スナイパーに狙われて死ななかったエドガーがすごい
ホームランドなら死んでる
257:名無しさん:2021/04/17(土) 03:36:07.51
母ちゃんは死んでほしくなかった
258:名無しさん:2021/04/17(土) 10:13:34.05
偶然少し風が強くなったとかなのかもしれないね。あと、エンジンを盾にするっていうのを
あのシーンで初めて知った。
259:名無しさん:2021/04/17(土) 10:18:18.52
母ちゃんもいい女だったからな
他にも弁護士のミミ萩原とか、足が長くてプリケツ黒人上司とか熟女マニアにはたまらないよな
260:名無しさん:2021/04/17(土) 10:42:51.06
エドガーが助かったのはドル札トラップに引っかからなかったからという話をしてた
261:名無しさん:2021/04/19(月) 12:30:49.47
エドガーの左頬に大きな傷があるけど、あれは役のための特殊メイクとかじゃなくて
役者さん本人の傷なんだってね。どうして怪我したか理由は明かしてないらしい。
262:名無しさん:2021/04/20(火) 12:29:17.41
ペリー・メイスン見てたらエンジェルフライトにて悲惨な事件があった
263:名無しさん:2021/04/21(水) 11:53:11.98
S2でエドガーが水色のラコステポロ着てるんだが
エリの部分が2重になってる。エリの内側にもう一つ
小さいエリあるんだわ。ここいらでは見たことがない。
アパレル業界通の方、教えてください。
264:名無しさん:2021/04/21(水) 13:32:21.39
>>263
ダブルカラーのシャツ?
265:名無しさん:2021/04/21(水) 18:55:00.62
飾り襟でしょ
266:名無しさん:2021/04/21(水) 19:21:44.41
ポロシャツにしてはずいぶん高いんだな。エドガーはお金持ち。
267:名無しさん:2021/04/21(水) 22:18:42.59
重ねた襟のポロシャツはあるけど
こういう首回りだけちょっとついてるタイプもあるんだね
269:名無しさん:2021/04/22(木) 13:10:32.53
中国本土から来た刑事がボッシュと会ったときお辞儀してた。中国人っぽくないね。
製作サイドも役者も知らなかったのかな。
270:名無しさん:2021/04/27(火) 20:33:24.15
このドラマはポリコレ配慮を上手くドラマの面白さにつなげてるよね。
黒人や女性を上司とか高い地位に置いておくだけっていうドラマが
けっこうあるなかで、現代社会の問題と上手く絡めて存在を生かしてる。
唯一上手く行ってないのがアジア系の使い方。
271:名無しさん:2021/04/28(水) 04:54:58.57
あまりにS7の配信遅いから調べたら夏なんだね。
そしてスピンオフも今知った
マネーチャンドラーと一緒に組むのって原作通りなん?
277:名無しさん:2021/04/30(金) 07:56:12.18
>>271
ネタバレだけどチャンドラーは原作だと一話で死んじゃう。
ドラマのチャンドラーは原作のボッシュの腹違いの弟弁護士の設定が使われてる
280:名無しさん:2021/04/30(金) 16:01:39.66
>>277
そうなんやー
折角GWだし原作買って読むかなぁ
でも最初からうってるん?
272:名無しさん:2021/04/28(水) 05:53:35.23
マネー?
274:名無しさん:2021/04/28(水) 15:17:15.22
ホームランド地獄にはまって抜けられず
WOWOWシネフィル無料期間中だし
Hulu入ってる内にPOIの見直しで
ボッシュの見直しが途中になってる
夏までに来るなら間に合うかな
シーズン7で終わりなんて寂しいな
スピンオフにはエドガー出て来ないし
理解者の上司や、でこぼこコンビのおじさん達もいないんだなあ
275:名無しさん:2021/04/30(金) 02:00:53.17
マネーチャンドラー >>金の亡者設定だからでしょ
276:名無しさん:2021/04/30(金) 07:38:12.39
S1とかでマネーチャンドラーとボッシュが話してたやん
278:名無しさん:2021/04/30(金) 10:26:05.68
ボッシュって一人暮らしで仕事も忙しいのに家はいつも綺麗だよね。
いつ家事をしてるのかな。
279:名無しさん:2021/04/30(金) 11:43:36.64
たまにキッチンで卵焼いてるけど
夜はほとんどテイクアウトだね
中華、メキシカン、寿司 バリエーション豊富だね。
リビングで夜景眺めて、ジェムソンなんかチビチビやったら
もう最高だね。
281:名無しさん:2021/04/30(金) 16:19:51.35
よほど大きい書店でも昔出た本の新刊は全部は売ってないだろうな
ブックオフとかもめったにない
アマゾンとかで古本買うしかない
282:名無しさん:2021/04/30(金) 20:04:56.34
昨年かなんかに全部Kindleかされたから電子書籍でよければ簡単に手に入る
ナイトホークスってのが1巻目でエレノアとの馴れ初めの話
283:名無しさん:2021/04/30(金) 21:42:08.79
Honey “Money” Chandlerだから上手い文字りだよね
ビア樽ジョンソンがツインピークスの序盤に校長役出てた
リターンズの校長はラッキーライコフの人か
284:名無しさん:2021/05/01(土) 04:53:46.01
この連休中に見始めた
1日1seasonを目標に2まで制覇
もう目が痛い
でも、おもろいw
285:名無しさん:2021/05/01(土) 09:02:26.51
みんな話しについていけてる?途中で「あれ?エドガーはどんな事件を追いかけてるんだっっけ?」とか
「会話の中に名前が出てきたけど誰のことだっけ?」ってならない?ぼんやり見てるからかな・・・。
286:名無しさん:2021/05/01(土) 09:19:05.22
>>285
俺は、登場人物リストと相関図を手作りして見てる
ややこしいのは、急にファーストネーム、ニックネームで
呼ぶ時もあるので、リストに細かく書いておくんだ
このドラマ本当に楽しむにはこうしないと覚えきれない(俺の記憶力では)
キャラクターが濃い出演者が多いのが救いだ
韓国ドラマの同じ顔の男ばかり出てきて区別できないドラマなんかより
ずっとわかりやすい。
287:名無しさん:2021/05/01(土) 09:42:36.68
>>285
複数の事件が同時進行で追いかけ辛いと前から言われてる
288:名無しさん:2021/05/01(土) 19:25:34.55
>>285
複数の事件同時に取り扱っていて
ぶっちゃけた話かなりリアリティあるよね。
正直1周目じゃメイン事件ぐらいしか負えない。
5週ぐらい見ると、なるほどねーって感じ
10話だから結構周回出来るよ。
289:名無しさん:2021/05/02(日) 11:25:11.46
黒人と女刑事が担当してるバラバラ死体事件の話が一ミリもわからん
本筋となんか関係あるの?
293:名無しさん:2021/05/03(月) 18:47:53.11
>>289
殺人ではなく盗まれた遺体で捜査が別の課に移って終わりだったような
って記憶を辿ってたらまた見たくなってきたから見るか
290:名無しさん:2021/05/03(月) 12:37:26.54
このドラマは街の撮り方が凄い好き。
291:名無しさん:2021/05/03(月) 14:48:33.08
エドガーが撃たれた時の空撮がすごく好き
スナイパー、空から見てもどこにいるかわかんねえよ
292:名無しさん:2021/05/03(月) 18:15:55.58
エドガー狙撃したのクレイジーエイトなんだなあ
今知った
294:名無しさん:2021/05/04(火) 19:24:07.40
ボッシュの上司が何時も第2ボタンまであけてるのは何でなの?
アメリカではああいうのが普通なの?
298:名無しさん:2021/05/06(木) 06:12:25.02
BOSCHで海外の推理ドラマにハマって
他の有名どころに少しずつ手を出したけど、
どれもなんか軽い感じがしてハマらなかったわw
BOSCH系の渋いドラマって他にありますかいのう?
299:名無しさん:2021/05/06(木) 06:20:04.54
本当に初期のCSIとCSINYがそんな感じだったな
でもボッシュほど硬派でもない。
300:名無しさん:2021/05/06(木) 06:47:56.27
>>299
サンクスです
やっぱりBOSCHほどの渋さは貴重なのねw
301:名無しさん:2021/05/06(木) 07:16:52.31
ボッシュ見たらワイヤー見ないと
あと見たことないけどホミサイドもテイスト同じなのかなと思ってる
302:名無しさん:2021/05/06(木) 07:25:46.40
あと重めの捜査ものなら
true detectiveとサウスランドかな
303:名無しさん:2021/05/06(木) 07:31:10.67
304:名無しさん:2021/05/06(木) 07:32:11.33
ワイヤーはジェリーとアーヴィングの中の人出てるしいいかも。
サウスランドもtrue ditectiveもわかる。
全部u-nextにあるのがねw
ちなみにu-nextではcity on a hillつうのも始まってる。
307:名無しさん:2021/05/06(木) 08:15:00.90
>>304
ご丁寧にサンクス
調べたらその2人確かにいたw
我が家はネトフリとアマプラなのでレンタルでもしてみるか
305:名無しさん:2021/05/06(木) 07:36:06.34
北欧の刑事ヴァランダーも渋いけど、これもアマプラではなくいまhuluかな?
306:名無しさん:2021/05/06(木) 07:41:53.88
HBO独占になったもんでU-NEXTが外せなくなっちまった
315:名無しさん:2021/05/07(金) 22:06:30.70
>>306
幸いと言っていいのかわからないけど正確には独占契約ではないらしい
308:名無しさん:2021/05/06(木) 08:46:33.74
ボッシユ、ワイヤー 署内では、資料を入れるクリーム色のタブ付きホルダーを使ってる
マニラホルダーというレターサイズの厚紙製だ(ちょっと薄手)
これがまた非常に便利で、コピー紙30枚くらい入れても充分挟める
A4クリアファイルからすべてこれに変えた。
資料入れて、写真なんかはさんでおくと、めちゃ気分アガる。
難点は、そこいらに売ってなくてアマでの輸入品で少し高い事かな。
312:名無しさん:2021/05/06(木) 19:50:13.96
>>308 外資系勤務だけどどこの会社も使ってる印象。日本企業は使わないのか
314:名無しさん:2021/05/07(金) 08:48:37.40
>>312
なぜか流行らない。しかも売ってない。
ドラマ ホワイトハウスなんかこればっかりだわ
使うとすごく便利だけどね。
外資系の御社は総務が大量に用意してるんだね、きっと。
使い慣れた人はこれじゃないとダメなんだろうね。
309:名無しさん:2021/05/06(木) 11:42:31.44
紐でクルクルして封を閉じる
丸い薄いボタンが付いた厚手のデカい封筒欲しいわー
310:名無しさん:2021/05/06(木) 15:09:35.61
>>309
今、あるか知らないけど
昔に無印で買ったよ
311:名無しさん:2021/05/06(木) 17:47:43.62
紐くるくる封筒、一般の文房具屋にあるでー
313:名無しさん:2021/05/06(木) 21:17:42.32
ボッシュって推理ドラマなんか?
316:名無しさん:2021/05/07(金) 22:51:43.32
独占パートナーシップ契約結んでたよね
317:名無しさん:2021/05/08(土) 22:46:11.87
シーズン1の最終回、ボッシュが免職になって家に帰るシーンで流れる曲わかる人いたら教えて
318:名無しさん:2021/05/09(日) 01:06:04.79
>>317 shazam インストールするのが先
319:名無しさん:2021/05/09(日) 07:29:29.82
320:名無しさん:2021/05/09(日) 10:13:54.11
321:名無しさん:2021/05/09(日) 11:31:20.52
>>320 Shazamに聞かせる時、自分の視聴環境も無音で、ドラマでも音楽以外のセリフや効果音がない瞬間狙ってみて。実は39分あたりから自分も試してみたんだが、やるたびに違う結果が出るw こんな事は初めて
324:名無しさん:2021/05/09(日) 14:28:15.69
>>320
ボッシュがボックス抱えてタクシーに乗るシーンだよね?
再度検索したけど、違う曲が2つ見つかったけど違う曲だったわ
あとは、ラストのロスロボスの曲くらいしかないから
特別に作ったのかもなあと思う
322:名無しさん:2021/05/09(日) 11:34:42.43
既存の曲なの?このドラマのために作ったBGMとかじゃなくて。
323:名無しさん:2021/05/09(日) 13:39:16.30
https://www.tunefind.com/show/bosch/season-1/22560
ここでも同じ質問が出ててYouTubeで曲を出してるRelaxDailyという人の曲に似てる
なんて話もあるけど目的の曲は無く結局不明
恐らくドラマ用の作曲をしてるJesse Vocciaの曲だろうけどサントラにも入ってない曲じゃないかな
325:名無しさん:2021/05/09(日) 14:28:41.13
役に立てなくてすまそ
326:名無しさん:2021/05/09(日) 20:23:20.58
みなさんどうもありがとう
私も何度もshazamで検索したけど毎回違うのが出たからやっぱりオリジナルかもしれない
323さんのURLと同様に知恵袋にも同じこと聞いている人がいたけど目当ての曲はなかったわ
327:名無しさん:2021/05/10(月) 14:36:17.07
車とか銃もimdbみたいのあって調べられるのに
音楽ってないんかね?
330:名無しさん:2021/05/10(月) 19:05:15.11
チーフのコミカルな歩き方って、アメリカでは威厳があるの?
それともやっぱり「ちょっとやり過ぎてて個性的」っていうのが狙いなのかな?
胸を張るにしてもやり過ぎだよねw 孤独のグルメのゴローさんみたい。
331:名無しさん:2021/05/10(月) 19:16:24.41
ワイヤー、ナンバーズやフリンジに出てた時から変わってないから
本人独特の歩き方なんだと思う
337:名無しさん:2021/05/14(金) 08:34:23.40
>>331
遅くなっちゃったけどありがとう。そうだったんだね。
332:名無しさん:2021/05/14(金) 02:31:41.66
6月25日だってな♪
333:名無しさん:2021/05/14(金) 06:25:35.41
最終シーズン来月かぁ楽しみ
これで終わりなんだねって先月までボッシュの動画見ると思ってたが
スピンオフがあると知ってから来年も見られるんだなーとほっこりしてる。
チャンドラーの部下になってどう動くのか楽しみw
334:名無しさん:2021/05/14(金) 07:03:14.57
あまり気にしなかったんだけどビレッツの声優さん
まゆみおねーさんだったんだな・・・
小学生の頃あんな綺麗なおねーさんをお嫁さんにしたい!と思ってた。
現実は残酷なりww
335:名無しさん:2021/05/14(金) 07:13:49.31
あと小さい事だけどS1ってERの受付が揃ってるんだね。
339:名無しさん:2021/05/14(金) 09:21:19.07
>>335
受付ジェーリー
あと思い出すのは、ビア樽ジョンソンもでてたね
S7始まったらまた一気に見るんじゃないぞ
味わいながら、じっくり観ようね
休日 一気に見てしまいました・・・ バカっ!!
336:名無しさん:2021/05/14(金) 07:19:42.75
楽しみやな
BOSCH Season 7 – Official Teaser | Prime Video
https://youtu.be/b9T4GZxY3Cs
340:名無しさん:2021/05/14(金) 09:40:48.45
>>336
楽しみだけどこれでファイナル…
惜しみながら見そう
338:名無しさん:2021/05/14(金) 09:11:01.85
341:名無しさん:2021/05/14(金) 12:07:56.93
スピンオフが予定されてるんだっけ?
342:名無しさん:2021/05/14(金) 18:11:33.38
>>341
日本のAmazonに来るかは分からないけどね
343:名無しさん:2021/05/15(土) 20:32:31.68
HuluのSVUでボッシュ
POIでエドガー見られるように調節した
なかなかいい
しかし、なぜPOIのドニミクはエドガー役と交代しなかったのか不思議だ
明らかに演技力や華の差があるのに
344:名無しさん:2021/05/19(水) 22:32:58.79
24を見始めたんだけど、ニーナって役の人が
めちゃくちゃ美人で何者だって調べたら
エレノアだった
エレノアも美人だけど24のときは殊更美しい
345:名無しさん:2021/05/20(木) 06:58:09.99
エレノアとボッシュが離婚してエレノアが中国人と結婚したっていう筋書きは
ちょっと無理があると感じた。ポリコレ配慮脚本なんだろうけど。
346:名無しさん:2021/05/20(木) 07:32:17.02
>>345
原作は違うん?
347:名無しさん:2021/05/20(木) 12:48:56.90
ポリコレ言う前にちょっとは原作ググって見ればいいのに
348:名無しさん:2021/05/21(金) 09:56:58.83
よく考えたら、このスピンオフ決定報道ってシーズン7のネタバレだよね
349:名無しさん:2021/05/21(金) 12:05:14.28
まぁ刑事やめて探偵?になるみたいだからね
350:名無しさん:2021/05/21(金) 13:16:28.89
351:名無しさん:2021/05/23(日) 13:55:02.98
刑事ボッシュがシーズン7で完結して
退職して新しいシリーズってことか
スピンオフっていったら主人公じゃないキャラが
独立して別な物語とか過去のストーリーとかの
イメージだけどボッシュが主役なら
ボッシュ第二部みたいなもんか
352:名無しさん:2021/05/23(日) 14:08:27.45
予算が減りそうだから前よりキャストは減りそう
353:名無しさん:2021/05/23(日) 14:21:11.42
ボッシュとエドガーのコンビ大好きなのに
次で終わりか寂しいな
シーズン7で終わりってアメドラではキリのいい感じで続いたって事なのかなあ
354:名無しさん:2021/05/24(月) 23:41:35.10
https://www.tvinsider.com/999504/bosch-season-7-first-look-titus-welliver-lance-reddick/
6月25日配信
355:名無しさん:2021/05/25(火) 04:39:53.50
とうとう終わりが来てしまう
356:名無しさん:2021/05/25(火) 06:37:47.11
たのしみだなぁ。スピンオフは今年後半に撮影開始なのか。
357:名無しさん:2021/05/25(火) 12:07:25.03
娘また巻き込まれるのね
358:名無しさん:2021/05/25(火) 17:08:17.60
来月まじ!?
嬉しすぎる
359:名無しさん:2021/05/25(火) 17:28:07.46
エドガーの人やランスレディックはこれで見納めかな
スピンオフにも出てほしいが
360:名無しさん:2021/05/26(水) 06:50:32.24
現在のハリー・ボッシュシリーズ好きだけどドラマも面白いね
361:名無しさん:2021/05/26(水) 07:14:26.17
原作はナイトホークスの訳の言葉が古くて、序盤から進んでないや
362:名無しさん:2021/05/26(水) 09:41:29.27
6月25 日、Amazonプライム
363:名無しさん:2021/05/26(水) 15:51:28.93
ブルーレイ頼む
物で欲しいんだ
364:名無しさん:2021/05/26(水) 16:43:45.00
次のスピンオフはエドガーを主役で頼む
365:名無しさん:2021/05/27(木) 12:47:40.47
エドガーと奥さんってどうしてうまく行かなくなったのかな。
エドガーの仕事が忙しすぎるから?
366:名無しさん:2021/05/27(木) 15:55:01.04
浮気じゃなかった?
俺もバカをやったとかS1で言ってた気がする
367:名無しさん:2021/05/29(土) 07:47:54.95
シーズン5見直してるけど面白いな
シーズン4が印象に残ってたから
一回しか見てなかったから、ワクワクしながら見られる
368:名無しさん:2021/05/29(土) 08:08:24.15
2回見ても全部の事件を追いきれないw 原作もこんな風に複雑なの?
369:名無しさん:2021/05/29(土) 21:52:08.50
ボッシュ好きな人はほかに何が好き?
人間ドラマが見たい
私的に最近面白かったのはハッピーバレー
370:名無しさん:2021/05/29(土) 22:29:52.71
ヴァランダーとか?捜査系だけども
トランスペアレントが濃厚な人間的模様だったけど人を選ぶジャンル
371:名無しさん:2021/05/29(土) 22:42:35.72
人間ドラマならunextでHBOの見ればいいよと思ったけど
アマプラには今マッドメンがあるわ
372:名無しさん:2021/05/30(日) 08:13:27.10
マッドメンは傑作。だけど最初は入り込めないかも。シーズン1くらいは全部見ると良いね。
373:名無しさん:2021/05/30(日) 16:34:42.06
ネットフリックスのライン・オブ・デューディが面白いよ。
374:名無しさん:2021/05/30(日) 17:01:51.02
デューディ…
375:名無しさん:2021/05/31(月) 02:38:50.29
HBOのtrue detictiveとwire
376:名無しさん:2021/05/31(月) 15:47:11.88
デトロイト1-8-7
377:名無しさん:2021/05/31(月) 22:26:17.15
全裸監督と重なるじゃん
378:名無しさん:2021/05/31(月) 22:54:54.68
シーズン3の10話のヨットを捜索するシーンで一瞬アシカみたいなのが映ってるのに気づいた
379:名無しさん:2021/06/03(木) 15:42:38.67
ワイヤー見てるとにやっとする新トレイラー
https://twitter.com/PrimeVideo/status/1400120020596785156
380:名無しさん:2021/06/04(金) 00:52:36.39
新作のトレーラー、今回なんかヤバそう。
381:名無しさん:2021/06/04(金) 19:47:00.57
シカゴPDにぼっさん出てた
383:名無しさん:2021/06/04(金) 21:39:47.87
>>381
SVUにもヒゲモジャで出てたよ
レイピストの弁護士役
382:名無しさん:2021/06/04(金) 20:35:04.31
ストリンガー・ベルwwww
384:名無しさん:2021/06/04(金) 22:10:10.66
自分が初めてボッさんを目撃して意識したのは、サン・オブ・アナーキーでIRAのテロリスト役か何かだったかな
385:名無しさん:2021/06/05(土) 19:31:51.34
LOSTかな
386:名無しさん:2021/06/05(土) 19:45:58.60
グ……グッドワイフ…
388:名無しさん:2021/06/05(土) 21:19:49.61
メンタリストもクローザーも
389:名無しさん:2021/06/05(土) 21:28:36.82
サンズオブアナーキーのぼっさんは
クソ野郎だったな
390:名無しさん:2021/06/05(土) 21:46:22.58
ぼっさん言うな
391:名無しさん:2021/06/05(土) 21:47:20.13
ビレッツ警部補
ERのコバーン先生だと知ってびっくりした
392:名無しさん:2021/06/05(土) 21:50:18.95
スパナチュかな
393:名無しさん:2021/06/05(土) 21:52:46.98
古くはスタートレックで見たというか長期シリーズにはゲストで大抵出てるイメージ
スパナチュの黙示録の騎士”戦争”役はよく覚えてる
394:名無しさん:2021/06/05(土) 22:19:48.77
ゲスト俳優が長年メインだったのに、ボッシュで突然主役に抜擢された印象
395:名無しさん:2021/06/05(土) 23:29:52.80
SUITSやプリズンブレイクでも見かけた
ボッシュという代表作ができて良かった
396:名無しさん:2021/06/06(日) 00:58:18.85
何かの脇役で24のS5の大統領に似てる人だなって思って顔を覚えてた
397:名無しさん:2021/06/06(日) 03:05:30.03
首かしげるとことかな
398:名無しさん:2021/06/06(日) 06:29:00.74
ボッシュの銃を構える所がめっちゃカッコいい
こんなカッコ良く出来る人そんなにいない
ファイナル終わったら、他の俳優さんも見られなくなるなあ
シーズン7で終わりエドガーとの相棒も終わり
綺麗に終わるのを期待してる
399:名無しさん:2021/06/06(日) 06:54:46.50
吹き替えの人の声の感じも似合ってると思う
もうあの吹き替えじゃないとボッシュじゃない
400:名無しさん:2021/06/06(日) 07:57:16.10
ぼっさんを探せ
401:名無しさん:2021/06/06(日) 08:10:25.51
歴史の至る所の偉人として登場している西田敏行の一覧リストみたいなボッさん七変化一覧リスト見てみたい
402:名無しさん:2021/06/06(日) 23:45:53.43
やっぱりなんだかんだ言って、グッドワイフのチャイルズ検事の小物感は半端ないよなあ
あんな小物演技すごいわ
403:名無しさん:2021/06/12(土) 10:17:53.96
ボッシュの人は、一・二話で死んじゃう人ってイメージ
404:名無しさん:2021/06/12(土) 14:18:50.29
ボッシュは渋くていい
よくいる主役の俳優じゃなくて、タイタス選んだのは大正解
つうか他の俳優さんもいい
407:名無しさん:2021/06/12(土) 20:41:39.42
>>404
ヲイ
408:名無しさん:2021/06/13(日) 07:22:13.00
>>407
だって、もうタイタスで見ちゃたら他の俳優さん思いつかない
あのキャラだとイケメン渋いおっさんだと変だし
新聞には汚職刑事だなんだ書かれて、元特殊部隊出身の刑事って設定もわかるキャラ
あんましいないような気がする
コナリーがこんだけ、このドラマに関わってるって事はタイタスで正解なんだろうしなあ
410:名無しさん:2021/06/13(日) 12:28:34.42
>>408
スマン、最後の1行を
つうか他の俳優さん”で”もいいと読んでしまってた
405:名無しさん:2021/06/12(土) 15:53:02.90
あと14日
406:名無しさん:2021/06/12(土) 16:11:25.43
全裸監督シーズン2まで後14日か
409:名無しさん:2021/06/13(日) 10:20:10.92
一匹狼で影がある感じで個人的なイメージはジョシュブローリンかな
ドラマ版のハリーはジェリーいるし一匹狼感全然ないけど
411:名無しさん:2021/06/13(日) 12:51:59.15
アーバンでムードジャズっぽいBGMが流れるタイトルムービーのカッコ良さ
412:名無しさん:2021/06/13(日) 14:12:39.70
413:名無しさん:2021/06/13(日) 14:15:47.51
>>412
4K HDR大画面でで見たくなるよね
あのオープニング
415:名無しさん:2021/06/13(日) 19:05:26.02
>>413
うん。凄く綺麗だし映像もセンスもいいから
ボッシュの為でも何も後悔なく見れてる
414:名無しさん:2021/06/13(日) 17:45:13.90
特に気にせず4kテレビ買って
4k配信見たらOPの黒が凄く綺麗で驚いだよ
マジで綺麗
417:名無しさん:2021/06/15(火) 14:50:21.35
スレチすまんけど、>>414クロが綺麗なのはわかるけど、全体的に暗いよね
設定おかしいのかな
416:名無しさん:2021/06/14(月) 19:06:36.59
ザ・ワイヤーネタはあかんやろ
反則すぎリハ
418:名無しさん:2021/06/15(火) 20:55:19.86
脇役陣もいい仕事しているから、余計にストーリーに厚みが出ている
個人的にロバートソンとバーテンのねえちゃんの関係が進展していくのが好きだ
419:名無しさん:2021/06/15(火) 22:31:20.71
くっそキザなあの刑事めっちゃ好き
最終シーズン出てくるだろうか
420:名無しさん:2021/06/16(水) 07:27:17.94
出てくるよ
421:名無しさん:2021/06/16(水) 08:24:23.62
Amazonのバグで、選択欄にシーズン7があるな
選んだら、エラー画面出るけど
422:名無しさん:2021/06/16(水) 10:42:01.12
あと10日だからページ準備だな
423:名無しさん:2021/06/16(水) 11:38:13.66
ロバートソン、人種がよくわからなかったんだが、ヒスパニックなんだなあ
アジア系にも見えるよなあ
438:名無しさん:2021/06/19(土) 08:42:42.08
>>423
ヒスパニックって一部はアジアの血も入ってるよね
439:名無しさん:2021/06/19(土) 13:21:04.03
>>438
LAという土地柄、メキシコ系(チカーノ)ではないかと思いますが
ヒスパニック系はアジアは混ざってないけど メキシコ行くと
日本のおっさんみたいな顔、けっこう見ますよ。
ロバートソンの中の人の先祖にアジア系がいるのかも知れないですね。
424:名無しさん:2021/06/16(水) 18:08:36.66
バーで飲んだ後、どう考えても車で帰ってるんだが・・・
良いんだろうか?
それと警察車両に乗ってる時 いつもシートベルトしてないんだが・・
良いんだろうか!
ドラマだから良いんだよ。 それじゃ済まんと思うんだが。
429:名無しさん:2021/06/17(木) 04:19:05.01
>>424
緊急時すぐ降りられるようにとかかな
娘を乗せてる場面ではベルトさせてるし実際の警官がそういうものなのかも
430:名無しさん:2021/06/17(木) 15:28:50.98
>>424
警察車両は日本でもシートベルト付けなくてもええで
435:名無しさん:2021/06/18(金) 08:50:55.25
>>430
ありがとうございます
それは、急な攻撃や発砲に備えてのことでしょうか? 日本でも。
ハウスオブガード見ると、大統領もファーストレディも
リムジンの後部できっちりベルトしてる。ベルトするシーンもきっちり撮ってる
ある種の啓蒙活動かと思うんですが。
425:名無しさん:2021/06/16(水) 18:24:43.59
正直、日本でも田舎は後部座席とシートベルトしてる人ってほとんどいない気がするんだけど
助手席はもう当たり前にはなってるけど
426:名無しさん:2021/06/16(水) 18:28:43.08
アメリカは日本より飲酒運転の基準(体内のアルコール濃度)が低いのでちょっと一杯ひっかけた程度じゃ違反にならないというのはある
あと遺伝子的に日本人(モンゴロイド)よりもアルコールの分解能力が高いので同じ量を飲んでも早く代謝されるというのもある
倫理的にはNGだろうけど
427:名無しさん:2021/06/16(水) 19:15:57.22
>>426
おっしゃる通りですが・・
ジェムソンをストレートで2杯飲んだら0.08%の血中アルコール濃度(米国基準)
なんて、代謝が良かろうがなんだろうがダメだろ。
ビール中瓶1本のんで3時間昼寝しても日本では捕まるぞ。0.03%(日本)
428:名無しさん:2021/06/16(水) 20:47:05.67
FBIのライコフはもう出てこないのかな~
431:名無しさん:2021/06/17(木) 15:29:55.45
なので日本版24で律儀にシートベルトを着用してるのには違和感
432:名無しさん:2021/06/17(木) 15:58:27.93
>>431
テロリストもシートベルト締めてたってのはホント?
433:名無しさん:2021/06/17(木) 19:26:30.58
俺がびっくりしたのは、24のシーズン5?で、スパイしてるのに、スマホのカメラからシャッター音がしたこと
アメリカなら、消音できるだろ
434:名無しさん:2021/06/17(木) 23:44:00.29
チーフとかモブの黒人警官とか「車で来てるから」と酒を断るシーンもあるからキャラによってその辺の意識が違うという設定なんだろう
436:名無しさん:2021/06/18(金) 10:34:04.40
比較で出すなら他の捜査ものにしないと
437:名無しさん:2021/06/18(金) 10:40:57.87
というか、シーズン2で本部長がオシェイの資金パーティー会場の道路で飲酒検問してる場面あったろ
みんな飲酒運転してるから、捕まえたろうとした政治手段
440:名無しさん:2021/06/19(土) 17:32:05.30
ヒスパニックとは、スペイン語を母国語とする中南米系のアメリカに住む人々のことで、実質上は白人、黒人、黄色人種、混血と横断的な人種を意味する。そのため、ヒスパニックと答えた米国人のうち、人種的には白人と回答したものが48%になっている
https://latin-america.jp/archives/38507
アメリカ大陸の先住民はアジアから3万年前に移住した人たちだし
451:名無しさん:2021/06/21(月) 09:20:25.85
>>440
アメリカ合衆国ではヒスパニックはメキシコ、キューバ、プエルトリコなどのラテンアメリカ出自の人を指し、ヒスパニック系アメリカ人またはラテン系アメリカ人と表示される。米国(米語)におけるこの用法は1972年から広まってきた(wiki)
>ヒスパニックと答えた米国人のうち、人種的には白人と回答したものが48%になっている
ここの意味が少しわかりません。米国ではヒスパニックは白人ではなくあくまでマイノリティだと思いますが。(黒人アジア人とおなじ非白人)
>アメリカ大陸の先住民はアジアから3万年前に移住した人たちだし
そう言ってしまえば、我々みんなの祖先はアフリカにたどり着くと思いますが
441:名無しさん:2021/06/19(土) 23:23:41.55
もうすぐ
442:名無しさん:2021/06/20(日) 00:27:07.40
今2週目だけどやっぱりアーヴィングが女で全て変わっちゃうのが残念。小物っぽく見えてしまう。
後はビレッツ見てからボタン開けたり、着崩すの止めた。周りに失礼だと気づいた。
シーズン7が楽しみだ。
446:名無しさん:2021/06/20(日) 12:47:26.70
>>442だけど
色んな価値観は尊重したいけど、申し訳無いが胸元正直見たくないと感じた。
虚飾無しに正直に言うと若い人なら良いと思う。役としての本人としては若い頃からの習慣だと思うけど。
443:名無しさん:2021/06/20(日) 10:11:07.12
海外の人って老若男女がっつり胸元開けるよね
あれはオシャレのためなんだろうか
ボッシュが娘殺されたヤク中母をやたら救おうとしてたのって自分の子どもの頃と状況がかぶるから?
でもあの娘はなかなかワルだったしボッシュたち母子とは全然違ったよね
社会的弱者とか法に守ってもらえない存在っていう点での共通はあるかもしれないけど
444:名無しさん:2021/06/20(日) 10:59:14.21
アメリカだと男女ともにセクシーさが重要だから、そもそも売ってる服が胸元がガッツリ開いてるのがほとんど。
私は首が短いので日本の胸元が詰まる既製服だと見てくれ悪いからよく海外旅行で服買ってた
445:名無しさん:2021/06/20(日) 11:31:22.24
ビレッツ警部補、なんかあんまり好かんな思ってたら
ERのコバーン産婦人科部長かよ
あの人、嫌いだったんだよな
447:名無しさん:2021/06/20(日) 14:05:52.86
知らんわ
448:名無しさん:2021/06/20(日) 14:52:28.18
はよ最終シーズン始まれ
ボッシュは週一配信じゃないよね?
449:名無しさん:2021/06/20(日) 15:21:47.22
一気に来るはず
450:名無しさん:2021/06/21(月) 04:37:58.15
ドラマが面白かったから原作を読み始めてボッシュシリーズ3冊目
453:名無しさん:2021/06/21(月) 12:51:15.47
>>450
3つ目はブラックハートだっけ?たぶん変更されてるんだろうけどラストシーズンのネタバレになるな
452:名無しさん:2021/06/21(月) 09:42:49.51
ヒスパニックは言語によるマイノリティ
黒人黄色は肌色によるマイノリティだから
ヒスパニックでも白人も黒人も黄色もいるんだろう
アジアからアメリカ大陸に渡ったのは3万年前に過ぎないからアジアとの変異が少ないけど
アフリカからヨーロッパに渡ったのは20万年前だから変異が大きい
454:名無しさん:2021/06/21(月) 19:49:23.20
ボッシュはドラマだと伸び伸びしてるね。原作だとアーヴィングとかの嫌がらせとか酷すぎて気の毒だった。アーヴィングが黒人だと思わなかった。
456:名無しさん:2021/06/21(月) 20:32:29.85
>>454
ドラマではアーヴィングの息子の敵討ちに協力して欲しいってストーリーあるけど
原作ではそんなに信用されてない感じなの?
457:名無しさん:2021/06/21(月) 23:26:47.19
>>456
事あるごとにボッシュを辞職に追い込もうとする。窓ガラス突っ込んだ上司が権力持った感じ。ただ、息子が死んだ事件の時には、空気を読まないボッシュに捜査を依頼する。原作だと息子も屑だけどね。
458:名無しさん:2021/06/22(火) 06:30:46.57
>>457
詳しくありがとう
アーヴィングスゲー嫌なやつだな
さすがにドラマだと、そんな描き方は出来ないか
455:名無しさん:2021/06/21(月) 20:02:28.41
いや原作はハゲの白人だよ
459:名無しさん:2021/06/22(火) 06:48:02.01
今日のボッシュのインスタ今までのシーズンの曲が一曲ずつ流れて良かった
460:名無しさん:2021/06/22(火) 08:19:04.55
おい、あと3日じゃないか
週末に全部見たなんてもったいない事するんじゃ… あっ!俺か。
461:名無しさん:2021/06/22(火) 09:00:24.74
インスタあること知らなかった
ありがとう
462:名無しさん:2021/06/22(火) 19:28:27.53
私も知らなかったw ありがとう
463:名無しさん:2021/06/22(火) 20:10:44.03
二週目途中で止まってたS3から見てるけど止まらなくなって今日何もできなかった
やっぱり面白すぎる
480:名無しさん:2021/06/24(木) 20:21:11.86
>>463
同じく2周目でシーズン3。
1回目を寝ながら見てたとこが多くて、フクロウからの追跡やボッシュがピアースに情報流してたの初めて知った。アーヴィングとあの女の出会いとかも。
464:名無しさん:2021/06/22(火) 21:43:00.30
内容忘れたから3話ぐらいリバースして見るか
465:名無しさん:2021/06/22(火) 21:45:54.18
よーしパパ1ヶ月だけアマプラ入り直すぞー
466:名無しさん:2021/06/22(火) 22:29:09.11
父ちゃん太っ腹過ぎるだろ
467:名無しさん:2021/06/23(水) 04:19:37.20
年契約の方がお得なのではパパ?貧乏すぎひん?
468:名無しさん:2021/06/23(水) 10:27:50.13
あはは、ブレインウォッシュされてるねーw
プライム外さないと気が付かんけど会員でなくても無料配送やってるし
12ヶ月中12ヶ月プライム入ってる意味ないんだわ、俺にはね
469:名無しさん:2021/06/23(水) 11:55:18.12
十字傷の署名殺人てどうなったっけ?フェードアウト?
470:名無しさん:2021/06/24(木) 02:04:27.49
スピンオフ撮影開始
472:名無しさん:2021/06/24(木) 07:14:53.42
>>470
あんな所にあるマイクで録音してるのか。スタッフの足音とかは編集で消すんだろうけど
毎回大変そうだな。
471:名無しさん:2021/06/24(木) 07:00:36.04
日本にも来るように皆でAmazonにお願いメールするんだ
473:名無しさん:2021/06/24(木) 12:09:34.28
24時更新?
474:名無しさん:2021/06/24(木) 12:37:41.16
今日は全裸ボッシュの日か
476:名無しさん:2021/06/24(木) 13:48:38.08
>>474
昭和からツーちゃんねるやってるクチ?
475:名無しさん:2021/06/24(木) 13:06:04.77
え?今日なの?
477:名無しさん:2021/06/24(木) 14:56:20.30
明日16時からだよね多分
サマータイムで
imdbTVてタダで見れるんだよね
日本だとアマプラ会員なら見られるようにはなってほしいけど
478:名無しさん:2021/06/24(木) 15:06:25.90
https://blog.aboutamazon.jp/entertainment_primevideo_202106
アマゾンは前は0時だったけど今は午前9時
16時はネットフリックス
479:名無しさん:2021/06/24(木) 15:16:57.26
>>478
ありがとうー9時か
前シーズン復習しとかないと
482:名無しさん:2021/06/25(金) 00:11:33.39
>>478
オリジナルも9時配信なのか
すごいワクワクして0時待ってたわ
もっと早くこのスレ見ればよかった
481:名無しさん:2021/06/24(木) 23:00:04.41
オープニングの歌詞、やらせろ♪この野郎って歌ってしまう。
483:名無しさん:2021/06/25(金) 09:01:21.97
きたぞ
484:名無しさん:2021/06/25(金) 09:01:26.75
来てるぞ!
485:名無しさん:2021/06/25(金) 09:05:05.69
うちには来てない
486:名無しさん:2021/06/25(金) 09:06:10.15
と思ってたら来てた
話数がいつもより少ないね
487:名無しさん:2021/06/25(金) 09:25:33.86
Bosch太っててウケる
493:名無しさん:2021/06/25(金) 12:19:54.33
>>487
チャンドラー役の人も太ったな
488:名無しさん:2021/06/25(金) 09:26:45.33
月末前の週末の納期厳しい時に来んなよ!
見てまうがな
489:名無しさん:2021/06/25(金) 09:31:46.21
ボッシュみたいなAmazonプライムを代表するタイトルでも誰もウォッチパーティーを仕掛ける奴はおらんのかな?
490:名無しさん:2021/06/25(金) 10:01:46.57
エドガーが「ワイヤー」を一気見したと言ってた
491:名無しさん:2021/06/25(金) 11:07:10.43
うちだけコナン
494:名無しさん:2021/06/25(金) 12:37:28.99
懐かしい面々が出てくるな5話笑うわ
495:名無しさん:2021/06/25(金) 12:38:45.87
まず復習してからと思って見返してるんだけどけっこう時間掛かるなこれ。
496:名無しさん:2021/06/25(金) 12:45:04.20
ボッシュは美熟女が多いよな
シワシワだけど色気があるBBA女優が多い
497:名無しさん:2021/06/25(金) 13:55:11.55
復習面倒だからそのまま7見始めたけどやっぱり分けわからんから復習するわ
498:名無しさん:2021/06/25(金) 14:50:35.13
ザ・ワイヤーネタは卑怯すぎる
499:名無しさん:2021/06/25(金) 15:14:58.37
あら、全8話なのか
500:名無しさん:2021/06/25(金) 17:09:31.82
ラストの流れ震えるわ
501:名無しさん:2021/06/25(金) 18:18:31.10
あ、ネタバレされそうだから、見終わるまで来ない
さようなら
502:名無しさん:2021/06/25(金) 19:43:38.81
ボッシュ腹ですぎてベルト凄い苦しそうだな
503:名無しさん:2021/06/25(金) 19:59:35.87
me too…
504:名無しさん:2021/06/25(金) 20:52:23.75
記事でてからの後日談ねーのかよ
505:名無しさん:2021/06/25(金) 21:18:35.30
レビュー見てみたら吹き替え無しで残念とかいうゲェジおって萎える
506:名無しさん:2021/06/25(金) 21:55:01.45
2020年から始まるあたりコロナ考慮したんだろうな。時代を今にしたいならコロナは避けられないしコロナ渦の中で事件やったらそれに振り回されてた
508:名無しさん:2021/06/25(金) 22:36:12.48
>>506
今までのシーズンで何ヶ月後とかはあっても2020年とかそういう年代表示とかなかったから
なんでだろうとは思ったけどやっぱそういう配慮してるんか
507:名無しさん:2021/06/25(金) 22:06:48.51
黒マスクするボッシュw
509:名無しさん:2021/06/25(金) 22:49:20.01
マディのおっぱい、大きくなってない?
510:名無しさん:2021/06/26(土) 02:46:06.13
面白かったよ続編に期待だな
511:名無しさん:2021/06/26(土) 04:15:53.93
あーー面白かった
ゲストキャラ大集合ってかんじで楽しかったな~潔い終わり方も好きだわ
512:名無しさん:2021/06/26(土) 05:44:18.04
俺の中の世界三大ミミ
513:名無しさん:2021/06/26(土) 06:38:26.04
ぶっちぎりで過去最高のシーズンだった
最終シーズンでここまで完成度上がったドラマはちょっと記憶にない
ボッシュの母親とか過去シーズンを引っ張るネタが少ないからこのシーズン単体でも見れるね
514:名無しさん:2021/06/26(土) 08:49:52.37
シーズン7見始めたけど、HDR感かなり控えめになったな
515:名無しさん:2021/06/26(土) 08:54:54.88
ピアス慰めたところは良かった
多分代わりに行ったんだろうな
516:名無しさん:2021/06/26(土) 09:50:51.09
昨日から一気見してる。
517:名無しさん:2021/06/26(土) 09:54:10.40
S7一気にみてしまった
これで終わりなのか…
518:名無しさん:2021/06/26(土) 09:54:14.69
ウィルス性胃腸炎ってどんな検査を経て診断されるの?
日本の病院だとカゼの症状があるときに胃の調子が悪いって訴えると風邪からくる胃腸炎ですねって言われるけど
519:名無しさん:2021/06/26(土) 10:19:22.91
>>518
血液検査で白血球とその中身の数字でウイルス感染か細菌感染かの判別はできるから、あと症状が消化器系メインなのかとかじゃないかな
アメリカでそこまでするかは知らんが
520:名無しさん:2021/06/26(土) 10:21:55.94
先にスピンオフの発表でボッシュ続投が分かってたから
最後の展開はだいたい予想してた通りだった
原作も同じなのかな
マディ警察官かよ、ジョージ・フロイド死亡事件後大変なのに
521:名無しさん:2021/06/26(土) 11:21:58.99
>>520
マディは弁護士になるかと思ってた
525:名無しさん:2021/06/26(土) 13:18:38.20
>>520
原作は全然ストーリー違うよ
原作ではチャンドラーはあれだし
546:名無しさん:2021/06/26(土) 20:47:39.19
>>520
あのラストの会話だと警察官になるのは微妙じゃない?
事件の結末が正直作話的ご都合主義だなあという気はする
情報持ってないあの人があのタイミングであそこにアレ持って居合わせたのおかしいだろ
522:名無しさん:2021/06/26(土) 11:56:03.85
チャンドラーさんがレギュラー扱いなのかな?オープニングで名前が載っててなんか嬉しかった
523:名無しさん:2021/06/26(土) 12:21:21.30
エドガーがWIRE見てたは草
524:名無しさん:2021/06/26(土) 12:28:45.34
メキシコ系の葬式にはドンタコス軍団が音楽を奏でるのか
俺だったら笑いを堪え切れないわ
526:名無しさん:2021/06/26(土) 14:12:22.99
エドガーとかいう裏取りの天才
527:名無しさん:2021/06/26(土) 14:15:17.34
マジで良いシーズンなのに字幕版見れないとかいうアホが星1レビューしてるの不愉快だから消してくれよ
528:名無しさん:2021/06/26(土) 14:21:43.91
レビュー掲載される前にアマゾン側で審査してるはずなんだけど・・・プライムビデオは審査してないのか?
529:名無しさん:2021/06/26(土) 14:33:29.51
バンシーに出てた女性警官も出てるな
530:名無しさん:2021/06/26(土) 16:34:54.31
10話だと思い込んで見てた
531:名無しさん:2021/06/26(土) 16:47:29.20
マディが女になってて話に集中できん
537:名無しさん:2021/06/26(土) 18:53:28.24
>>531
男になってたらみるのやめる
532:名無しさん:2021/06/26(土) 16:47:45.59
やっぱりボッシュは面白いな
一気見してしまったけど7話じゃ足りない感じで過去のシーズンと比べると話が飛び過ぎる気がした
562:名無しさん:2021/06/26(土) 23:34:36.89
>>532
そりゃ7話じゃ足りないだろう
最終話を観忘れてるよ
533:名無しさん:2021/06/26(土) 17:33:05.94
スピンオフが待ちきれない
534:名無しさん:2021/06/26(土) 17:53:57.50
514さん、確かにそうですね。
でも、これくらいのほうが、今のテレビの上限性能には合っているのかも。
535:名無しさん:2021/06/26(土) 17:55:57.88
ボッシュ探偵事務職+助手がマディ。
見てみたいねえ。
536:名無しさん:2021/06/26(土) 18:52:16.03
ボッシュに限らんが楽しみにしてた作品なのに何故か観るのが億劫
もうアカンな
538:名無しさん:2021/06/26(土) 18:53:38.80
>>536
お大事に
539:名無しさん:2021/06/26(土) 19:05:12.10
ビレッツ警部が6話でおーいお茶飲んでるじゃん
549:名無しさん:2021/06/26(土) 21:17:44.52
>>539
アメリカのセレブでおーいお茶流行ってるみたいよ
551:名無しさん:2021/06/26(土) 21:26:00.59
>>549
缶のおーいお茶飲んでるの笑えたわ
アーヴィングとエドガーのサイドストーリーに時間掛け過ぎてなんか話が薄い気がしたわ
アーヴィングと嫁のやり取りとか特に
540:名無しさん:2021/06/26(土) 19:50:13.24
ファイナルシーズン一話見たら全部見ちゃったわ
541:名無しさん:2021/06/26(土) 19:54:58.81
チーフのサイドストーリーがどうでもいいのが酷いな
542:名無しさん:2021/06/26(土) 20:01:39.59
過去キャラ総出演のお祭りシーズンで観てて楽しいなこれ
543:名無しさん:2021/06/26(土) 20:10:05.81
毎晩一話ずつ大事に観るからネタバレすんなよ
544:名無しさん:2021/06/26(土) 20:15:58.46
上の方でチーフは原作では人でなしでドラマで窓ガラスに投げられた上司の人みたいってことだから
この終わり方がお似合いかもね
545:名無しさん:2021/06/26(土) 20:32:11.99
最終話のチャンドラーのシーンええわ
一瞬だけど落差でキャラの魅力が増えたわ
547:名無しさん:2021/06/26(土) 21:09:04.95
ハリー家のレコードプレイヤー
アンプに繋がってないのにスピーカーから
音が出ててワロタ
564:名無しさん:2021/06/27(日) 00:46:54.81
>>547
Bluetoothで繋がってるから…
548:名無しさん:2021/06/26(土) 21:13:58.33
エドガーがワイヤー一気見したってのメタってて笑えた
550:名無しさん:2021/06/26(土) 21:23:17.49
ワイヤーを一気見したってのは
本国AmazonがHBOと契約してザ・ワイヤーを配信してるって身内ネタね
553:名無しさん:2021/06/26(土) 21:38:28.98
>>550
ヨーロッパではボッシュはHBOで配信されてるらしいよ
毎回コーヒー不味いネタ出てくるけど制作陣の誰かネッスルに親殺された口なのか
552:名無しさん:2021/06/26(土) 21:31:50.29
おーいお茶は別の刑事ドラマのブルックリン99でも出てた
554:名無しさん:2021/06/26(土) 21:49:35.07
警察署のコーヒーは不味いって
三大アメリカドラマあるあるだろ
555:名無しさん:2021/06/26(土) 21:52:57.33
インセル話が1番ウザかっただろ
579:名無しさん:2021/06/27(日) 10:34:15.56
>>555
インセルざまぁでスカッとしたわ
556:名無しさん:2021/06/26(土) 21:55:22.88
結局エドガーの話は何をしたかったんだ
欠勤したバカが栄転とか意味わからん
557:名無しさん:2021/06/26(土) 22:10:26.42
いやー面白かった
一気に見ちまった
558:名無しさん:2021/06/26(土) 22:14:00.67
ヴィレッツ何歳の設定なんだ
アーヴィングがこれから出世する一歩だぞ
みたいなこと言ってたけど
もう定年間際に見えるけどなあ
559:名無しさん:2021/06/26(土) 22:43:22.69
>>558
ヴィレッツ役の人、64歳なのか
というか、ハーバードで医学と生物学専攻して、そのあとイェールの演劇卒業してるってスーパーエリートだな
560:名無しさん:2021/06/26(土) 22:52:46.64
>>559
ヴィレッツもチャンドラーも
顔をお直ししてなさそうなのが好感持てるね
シワシワだけど
561:名無しさん:2021/06/26(土) 23:23:41.54
1994年のERの時点で産婦人科部長の警部補
563:名無しさん:2021/06/27(日) 00:02:48.17
ボッシュ見だしたらやめられない
602:名無しさん:2021/06/27(日) 17:03:24.49
>>563
とまらない
566:名無しさん:2021/06/27(日) 01:40:01.04
字幕が出るときだけ映像がほんの少し明るくなるの俺だけ?
567:名無しさん:2021/06/27(日) 02:29:54.95
見終わってしまった寂しい
568:名無しさん:2021/06/27(日) 02:35:39.64
ジミーの有能感すごい
569:名無しさん:2021/06/27(日) 07:32:25.38
良い最終回だった。
探偵ボッシュはいつから観れるんだろうか?
マディの成長(少女~大人)が観れてイイ!
570:名無しさん:2021/06/27(日) 08:02:02.76
最終シーズンまだ途中だけど、親子関係がギクシャクした家族描写ばかりのドラマが多い中、マディは最初のシーズンからずっといい娘でホッとした。
571:名無しさん:2021/06/27(日) 08:02:28.40
そういえばエレノアので再婚相手の中国人は
行方不明のまんまだっけ?
572:名無しさん:2021/06/27(日) 08:05:58.24
最後にボッシュの後ろに並んでた人って作者?
573:名無しさん:2021/06/27(日) 09:24:56.50
まだ見終わってないのに
スレに来る勇気に乾杯
574:名無しさん:2021/06/27(日) 09:36:46.36
5人死んだとはいえ実行犯は捕まえたわけだし
ハリーがあそこまで固執したのはちょっと物語的なご都合を感じたなあ
580:名無しさん:2021/06/27(日) 10:36:42.30
>>574
いやあそこで食いついて離れないのがボッシュだろ
586:名無しさん:2021/06/27(日) 12:46:29.93
>>574
シリーズ最初から社会的弱者特に女性が被害者の事件には固執してたじゃないか
しかも単純な未解決ではなく今回は政治の都合で邪魔された訳だし
588:名無しさん:2021/06/27(日) 13:07:31.54
>>586
娼婦のお母さんを殺された事件が、娼婦って身分が故にちゃんと捜査されずに未解決のままだったって背景があるしね
575:名無しさん:2021/06/27(日) 09:55:23.19
S7は、吹き替えなしかよ?
字幕は面倒なんだよな。
577:名無しさん:2021/06/27(日) 10:25:19.33
>>575
アホ?
582:名無しさん:2021/06/27(日) 10:50:32.26
法や上が決めた事に対して
自分の正義と言う信念を貫くってのが
このドラマのテーマだと思うんだが、それをご都合って言われてもなぁ
今回は被害者の父親と会ったのと
アーヴィングがあんな風になったのも
大きいとは思うが
583:名無しさん:2021/06/27(日) 11:44:10.08
音声の仕様なんてかなり前に変わったのにいまだに字幕が無いとか言ってるキチガイが居てしんじられない
子供でも分かる仕様なのに
レビューの評価も「不正行為の報告」にしといたわ
585:名無しさん:2021/06/27(日) 12:20:27.41
ハリウッド署の殺人課は平均年齢高過ぎる
てかジョンソンとムーアはあの後どうなるんだろう
587:名無しさん:2021/06/27(日) 12:50:44.53
ビレッツの上司の髭がビレッツのコラージュをノリノリで作成してたのかな?
子分の巡査二人は画像ファイルを受け取っただけと言ってたし
589:名無しさん:2021/06/27(日) 13:40:28.54
シーズン7のラストで、放火で娘を殺された父親が、放火を指示した男を射殺したけど、放火を指示した男が警察署前にいるって情報はどこで知ったのかな?
射殺後、通り過ぎた黒い車に乗ってる男たちがその情報をリークしたような気がするけど、この男たちって、誰なんだっけ?
593:名無しさん:2021/06/27(日) 14:44:15.41
>>589
あれはペニャを拾いに来たFBIだろ
590:名無しさん:2021/06/27(日) 13:53:47.75
あれペニャを迎えに来たFBIじゃないの
父親はカルテルが情報流したのかなと思ったけど
591:名無しさん:2021/06/27(日) 14:07:33.89
>> 590
なるほど、カルテルがリークしたのか。確かに納得できる。
そうか、言われてみれば、男たちは迎えに来てたFBIだね。
592:名無しさん:2021/06/27(日) 14:28:53.33
ハリーがペニャを拉致して警察に連れて行った
事をカルテルの連中は知らないだろ
594:名無しさん:2021/06/27(日) 14:46:49.65
最後の最後であのご都合主義は無いよな
誰かが知らせたような伏線もないし
595:名無しさん:2021/06/27(日) 14:50:51.32
「ボッシュ」のスピンオフって探偵になった話なのか?
596:名無しさん:2021/06/27(日) 15:13:06.85
>>595
マネー弁護士をサポートする話。
原作通りボッシュは警察やめてから探偵になったけど
それとリンクしているかは知らん。
597:名無しさん:2021/06/27(日) 15:42:20.03
マディ落ちぶれた
弁護士か検察官になるのかと思ったら警察官でもなく私立探偵のアシスタント?
彼氏も看護師にランクダウン
652:名無しさん:2021/06/28(月) 18:17:59.68
>>597
彼氏が看護師だとランクダウンなんだ
私も看護師なんだけど世間ではランクダウン扱いなんだな
598:名無しさん:2021/06/27(日) 15:50:57.15
アメドラの主人公の家族はクソウザイかシーズンが進むにつれメンヘラ化する事が多いから、マディは闇堕ちせずに良いパパっ娘のままでいてくれただけで満足
599:名無しさん:2021/06/27(日) 16:15:45.32
24のジャックの娘と比較すると
天使みたいな娘だよな
600:名無しさん:2021/06/27(日) 16:18:49.75
24の娘はアホすぎてイライラしちゃうから問題外
601:名無しさん:2021/06/27(日) 16:21:10.07
>>600
ジャックの移動時間の尺を持たせないといけないからしょうがない
603:名無しさん:2021/06/27(日) 17:36:21.01
PC開きっぱなしで外出するか?しかもスリープモードとかないのか?って思ったわ
605:名無しさん:2021/06/27(日) 17:45:22.27
>>603
リモートアクセスのためどうこう言ってなかった?
604:名無しさん:2021/06/27(日) 17:38:19.07
怒りはわかるが辞めなくてもいいんじゃねって思ってしまうなあ
606:名無しさん:2021/06/27(日) 17:46:34.41
あそこまでぶち壊したら辞めるしかなくね?
608:名無しさん:2021/06/27(日) 17:51:37.86
>>606
FBIの作戦おじゃんにして、アービングのスキャンダルを暴いて、刑事を辞めますってだけですむんかね
613:名無しさん:2021/06/27(日) 18:45:34.35
>>608
確かにね
何らかの罪に問われそう
615:名無しさん:2021/06/27(日) 19:07:57.21
>>613
そこでチャンドラーかもしれないな
607:名無しさん:2021/06/27(日) 17:51:25.89
最終話の冒頭でエドガーが見てた売りに出されてる家って誰の家?
609:名無しさん:2021/06/27(日) 17:57:48.87
>>607
エドガーが撃ったアヴリールの家
611:名無しさん:2021/06/27(日) 18:43:58.35
>>609
サンキュー
610:名無しさん:2021/06/27(日) 18:28:14.17
プライムミュージックにサントラのプレイリストぐらい置いといてくれてても良いのにな
612:名無しさん:2021/06/27(日) 18:45:32.50
観たら無くなるってのに、観るのを止められない
616:名無しさん:2021/06/27(日) 19:43:11.47
ボッシュらしいラストだった。アーヴィング糞だった。上にも出てるけどピアースはそういうことだったのか。エピソード10までないのが残念。
617:名無しさん:2021/06/27(日) 19:45:55.95
あとは既出だと思うけどOPがボッシュとリンクしてるのに今さらながら気づいた
618:名無しさん:2021/06/27(日) 19:50:56.64
今気づいたんだが、エドガーのカウンセラーのおばさん
シーズン1のボッシュのカウンセラーじゃないか
619:名無しさん:2021/06/27(日) 20:01:33.07
LS市警嘱託の精神科医
620:名無しさん:2021/06/27(日) 20:02:00.54
ロスサントスになっちまった
621:名無しさん:2021/06/27(日) 20:19:20.66
そういや今回、ボナー出なかったな
話の流れ的にボナーが協力する展開になるのかと思ったけど
622:名無しさん:2021/06/27(日) 21:01:44.69
アーヴィングは記事が出て
首は免れるが、降格して
ピアスの代わりにナイトシフトになるのであった
623:名無しさん:2021/06/27(日) 21:07:29.43
ロバートソン出てきて嬉しい。
次のスピンオフはロバートソンで
624:名無しさん:2021/06/27(日) 21:10:34.21
記事が出たら市長も死に体になるだろうしどうなるんだろうねあの後
625:名無しさん:2021/06/27(日) 21:34:18.44
ジミーとライコフ好きだから嬉しかったな
ヘクターも好きだけどスピンオフで出てきそう
626:名無しさん:2021/06/27(日) 22:17:43.21
市長はまだ許されるかもだけどアーヴィングは完全に終わりそう。市長も小物感あったからまとめて整理されるのかも。
ボッシュの恋人が判事だとわからず、このおばちゃん誰なのか?がしばらく続いていた。
627:名無しさん:2021/06/27(日) 22:30:55.28
イロハ寿司ってあんのかな?
パンダエキスプレスみたいなのを想像
628:名無しさん:2021/06/27(日) 22:56:00.50
ボッシュの家からも遠くない
629:名無しさん:2021/06/27(日) 23:43:06.41
終わってしまったか
後の楽しみはビリーマクブライドの最終シーズンだ
630:名無しさん:2021/06/28(月) 04:49:25.60
あれだけゲスト総出演だったからホーヴァンとかスナイダーが出なかったのが残念
ライコフ味のある顔で好きなので出番長めでうれしかった
631:名無しさん:2021/06/28(月) 04:54:13.28
アービングの顔芸が多くて楽しいシーズーだった。
632:名無しさん:2021/06/28(月) 09:01:23.58
私立探偵ボッシュ 楽しみ
638:名無しさん:2021/06/28(月) 14:02:33.94
>>632
FBIで申請却下されて1話で終了的なw
633:名無しさん:2021/06/28(月) 11:08:10.21
ライターの火がでかくなりそうだな
634:名無しさん:2021/06/28(月) 11:29:52.23
車詳しくないけど、エドガーが乗ってる車エライ高級車に見えるんだけど金持ち設定なんだっけ
635:名無しさん:2021/06/28(月) 12:19:11.65
>>634
不動産で儲けてる設定だったはず
良いスーツ、良い靴を身に着けてて、捜査現場の死体や酔っぱらいのゲロでそれを台無しにされる描写がシーズン中でもいくつかあった
636:名無しさん:2021/06/28(月) 12:23:11.47
>>635
ありがとう。
そんなんあったっけー、ボッーと見てるつもりはないんだけど全然覚えてないや。オシャレでスーツに気を使ってるのは覚えてるんだけど
最終シーズン見終わって、シーズン1から見直してるけど字幕の不具合直ってないのね
最終シーズンはちゃんとしてたのに
637:名無しさん:2021/06/28(月) 13:40:40.48
副業で儲けてるってのは
あくまで原作の話だよ
639:名無しさん:2021/06/28(月) 14:18:55.50
エドガーのデスクに「家は借りるより買え」って書いてるなあ
641:名無しさん:2021/06/28(月) 14:34:02.32
ライコフがFBIと出てきた時、頭悪いから何のことか理解するのに時間かかった
しばらくしてから「あああ!ボッシュの馬鹿野郎!」と叫んだ
642:名無しさん:2021/06/28(月) 16:06:53.54
ありがとう。
吹き替えにできたよ。
643:名無しさん:2021/06/28(月) 16:20:06.30
アーヴィング暗黒面に堕ちちゃったなあ
というかアーヴィング夫婦のくだりは全部いらなかったと思う
644:名無しさん:2021/06/28(月) 16:34:56.97
>>643
嫁になんかムカつくんだよな
648:名無しさん:2021/06/28(月) 17:32:59.20
>>644
アーヴィングの良い面しか見てないからな
653:名無しさん:2021/06/28(月) 18:52:25.19
>>644
白人だったらムカつかない?
658:名無しさん:2021/06/28(月) 19:47:18.69
>>653
人種はわからん
嫁の雰囲気とか表情だからあの役者固有のものだし
ただアジア人だからイヤなのではない
669:名無しさん:2021/06/28(月) 23:16:37.39
>>653
ムカついたってなると俺はボッシュの初期彼女が出てきたの不快だった。
650:名無しさん:2021/06/28(月) 17:44:39.47
>>643
子供が虚弱なのは
何としても続投するための演出だったんだろうか
チーフもFBIにボッシュと同じ切れ方してたんだがね
645:名無しさん:2021/06/28(月) 16:37:03.14
BOSCHはいつ辞めようと思ったんだろ
おの押し入りは辞めると覚悟してないと出来ないよな
結果的にペニャが撃たれたから辞めたようにも見えて
よく分からん
646:名無しさん:2021/06/28(月) 16:47:39.33
アーヴィングってなんかダサいんだよな
647:名無しさん:2021/06/28(月) 17:04:46.51
アーヴィング自分の保身が多すぎてな…
649:名無しさん:2021/06/28(月) 17:38:53.87
アーヴィングの役者さんいい人役が多いから誤解しがちだけどアレです
651:名無しさん:2021/06/28(月) 18:17:40.87
FBIと取り引きしたアーヴィングにボッシュが切れたとき、あんたこそ許せんやろ的なこと言ってたけど、さらにまあ代わりの子供出来たから死んだ息子は忘れたかくらい言ってほしかった
654:名無しさん:2021/06/28(月) 19:20:51.58
韓国女がムカつくと言う人たちが
スタートレックエンタープライズ見たら、どんな反応しめすんだろうw
655:名無しさん:2021/06/28(月) 19:30:00.65
結局今回のは完全オリジナル?
でもアーヴィングの最後の方やエドガーの最初の方の振る舞いは一番原作っぽい
アーヴィングの奥さんがムカつくってのはフカフカのソファでワイングラス片手に正義みたいなの論じてるパヨク的な雰囲気があるからだと思う
660:名無しさん:2021/06/28(月) 20:32:07.91
>>655
「燃える部屋」からの翻案?らしいけど、オリジナルってくらいに原作からは遠くない?
なまじ原作読んでると違和感ある展開が多くて、ドラマにするって大変なんだなって思いながら見てた。
。
656:名無しさん:2021/06/28(月) 19:32:45.04
ワイアーのアーヴィングの嫁も嫁のくせに夫のキャリアに口出してきてうっとおしかったー
さいしょおかんかと思うくらい老けてた
659:名無しさん:2021/06/28(月) 19:48:08.44
>>656
ワイヤーのアーヴィングの裸、凄かったわ
鋼みたいだった
いまはぽっちゃりくん
657:名無しさん:2021/06/28(月) 19:37:04.15
リーサルウェポン2みたいにボッシュの家の足場をトラックでひっぱって倒壊させてやりたい
661:名無しさん:2021/06/28(月) 20:41:04.68
ボッシュの家、日本では違法建築だよな?
俺は怖くて絶対に住めない
662:名無しさん:2021/06/28(月) 20:52:41.35
ドラマと原作全然違ったりするけどさすがコネリー。原作読んでる派からすると違っていて2倍楽しめて良かった。
アーヴィングとか露骨な嫌われ役が端々に出てるけど、原作だと逆にボッシュが無茶苦茶過ぎてたまに苛つくくらいだった。ドラマのボッシュはだいぶ丸くなってる。
663:名無しさん:2021/06/28(月) 21:13:03.64
懐かしのキャラ大集合はラストシーズン味があったなあ
きれいなおばちゃん彼女の死にはもうちょっと激しくキレないとちょっとおかしいように感じたがどうなんだろう
664:名無しさん:2021/06/28(月) 21:18:31.64
>>663
ちょっと終盤いろいろ少し雑な気はしたね
665:名無しさん:2021/06/28(月) 21:29:13.67
まぁ彼女とは深く付き合ってると言うより
とりあえず…みたいな雰囲気だったからなぁ
666:名無しさん:2021/06/28(月) 21:36:11.71
フロリダのマンション倒壊見てると、アメリカでいくら設計や施工が大丈夫だって言ってもボッシュみたいな家に住めないよなー
667:名無しさん:2021/06/28(月) 21:42:15.28
あの夜景は素晴らしいけど、毎日見てると慣れてきて感動が薄れそうだよね。
たまに泊まるホテルだったら、ああいう物件がいいかなと。
それにしても、あの斜面への出っ張りは怖いw
668:名無しさん:2021/06/28(月) 22:00:45.08
やっぱレジーは人体の不思議展行きになったのかな?
670:名無しさん:2021/06/29(火) 00:14:56.43
ボッシュの左頬にホクロなんてあったっけ?とS1見たらうっすらあるようだが
メイクで隠すの止めた?
671:名無しさん:2021/06/29(火) 01:42:12.76
最後にコロナ上陸だし嵐の前に警察辞めてよかったな。事件は解決したとは言い難いが
672:名無しさん:2021/06/29(火) 02:49:58.02
中盤から後半の展開面白くて一気に見てしまった
あのクッソキザなロバートソン刑事が復帰したの嬉しかったけど
最終Sだからマディ守って死ぬのかとハラハラしたわ
スピンオフアーヴィングも出てほしいけどあの分じゃ出番ないな
673:名無しさん:2021/06/29(火) 02:57:02.04
初っぱなエドガーがロッテのブラックガム噛んでた
海外仕様なのかと思ったら普通に「眠気スッキリ」て書いてある
あっちでもそのまま売ってんのかな
あと普段の仕事着に赤裏地のスーツてさすがエドガーて感じだった
674:名無しさん:2021/06/29(火) 03:02:40.09
放火事件が意に反して捜査終了になったり
それぞれ弱み握り合ったり取引してたりで嫌になったんでしょ
恋人殺されたり娘も狙われたりで静かにブチ切れてたんだと思う
組織変更でも波風立てなければ本庁コースだったけど
このまま権力争いに巻き込まれていくのももう嫌
まだ若い相棒や貧乏くじ引いた同僚のためにも
これは自分が辞めるのがよろず収まるって思ったんだと思う
娘も独立したし借金とかもなさそうだしいいタイミングだね
なんにせよスピンオフが楽しみ
もう撮影始まったとかどこかで読んだな
683:名無しさん:2021/06/29(火) 13:01:57.79
一般人が彼女だとJエドガーみたいに危険な仕事を理解してくれない流れになりそうだしね
ロバートソンの彼女は普通じゃなさそうだから上手くいきそう
>>674
一番は母親の事件のもみ消しだろね
大きな捕り物のために弱者は切り捨てるまさに今回のと同じ構図
彼なりの正義の行使をするには警察じゃだめだということを思い知った
そりゃぼっさんもやめたくなるわ
関係ないけどアーヴィン・アーヴィングってモロ師岡みたいな響きだな
675:名無しさん:2021/06/29(火) 04:11:33.15
エドガー闇堕ちでずっと死相出ててドキドキしながら観てたけど、死なない分、復活の筋道がもっと必要。エドガーのミスで巻き込まれて亡くなったボッシュの彼女判事への言葉もあっさりし過ぎ
694:名無しさん:2021/06/29(火) 19:42:27.07
>>675
エドガーのミスは直接判事の暗殺には関係ないんじゃないの?
映像でマディが写ってるのがわかって、殺し屋が呼ばれたんだから
677:名無しさん:2021/06/29(火) 09:06:50.28
ボッシュはモテるんだろうけど近場で彼女調達するの止めたほうがいいよね
あまり女の人幸せにできるタイプじゃないしトラブルに巻き込んだり巻き込まれたり
その点ロバートソンは謎な女性の趣味だけど職域は全く被ってないから賢いよね
678:名無しさん:2021/06/29(火) 10:19:57.20
少なくともドラマに出てきた女は
FBI、警察、検事補、検事補、裁判官
偏りすぎ
679:名無しさん:2021/06/29(火) 11:21:55.98
ボッシュたちがよく行くバーでバーテンやってるパンクな感じの女好きだったからS7でも出てきて嬉しかった
680:名無しさん:2021/06/29(火) 12:12:57.33
>>679
モヒカンじゃなくなってたけどかっこよかったね
681:名無しさん:2021/06/29(火) 12:13:16.53
シーズン7が配信されていたのでさっそく一気見してしまったが、
最後もう少し後日談があってもいいのではと思った。
というかもうちょっとその後どうなったのか知りたかった。
これで終わりかと思うと、寂しいなー
682:名無しさん:2021/06/29(火) 12:55:26.61
シーズン2と今回のシーズン7が微妙。
ただボッシュシリーズの中では。他と比べたらはるかに面白い。8話で終わったのはコロナのせいだろうか。
684:名無しさん:2021/06/29(火) 13:52:37.40
面白かった
原作とはパラレルワールドって感じだけど、ドラマも小説も良い
スピンオフが日本でも見られる事を祈る!
来月出る予定の原作の新刊(たしか『鬼火』)でドラマのロス感を癒すつもりだ
685:名無しさん:2021/06/29(火) 15:39:56.11
アーヴィングの夫婦シーンの量に賛否があるのはわかるが
妻や子供を心配してちゃんと愛せる立派な男が、それを守るために地位に固執して
他の無力な人を踏みにじる選択をするというのと、あくまでハードボイルドに筋を通すボッシュとの対比という
意味ではやはり必要なのじゃないかなあ
689:名無しさん:2021/06/29(火) 16:15:35.87
アーヴィングが正義を貫く人でないのは前シーズンから出てた
が市長を調査した結果自分の地位のために利用するだけだったのは
>>685のように守る家族が出来たからなんかなあと思ったよ
正義にこだわるボッシュとの対比が際立ったね
686:名無しさん:2021/06/29(火) 15:40:18.03
意外とあっさりだったな。
子供の件は何だったんだ?
誘拐とか人種差別とな、何かの伏線だったのか?
687:名無しさん:2021/06/29(火) 15:41:36.23
カバーだけどドアーズとかデフトーンズとか暗い曲好きだなこのドラマ
688:名無しさん:2021/06/29(火) 16:07:39.76
アーヴィング夫妻のくだりは、まさかこいつが?って思わせるミスリードだろ
690:名無しさん:2021/06/29(火) 16:24:03.45
しかし、大規模な薬物摘発には司法取引も必要だしな。
たまたまだけど、シカゴPDのAXN最新放送回では逆だった。
情報屋を殺したであろう大物売人を使って、殺人罪は実質的に不問にした。
691:名無しさん:2021/06/29(火) 16:28:10.88
いやあいいドラマだった
間違っても日本でリメイクしないでね
773:名無しさん:2021/07/07(水) 18:46:47.94
>>691 間違っても日本でリメイクしないでね
ご安心ください。まもなくプロジェクトが活動開始するんじゃないでしょうか。
邦題「はみだし刑事 没収&江戸川」製作委員会
692:名無しさん:2021/06/29(火) 17:49:22.72
もし20年前に作成されてたら邦題は
刑事ボッシュ 怒りの銃弾
とかなってたわ
693:名無しさん:2021/06/29(火) 18:50:56.92
26年も勤めたらそれなりに退職金とか年金とかも貰えるのかな
持ち家みたいだから住むところには困らなさそうだけど
ボッシュはあまり金になる仕事はしなそうだけどハニーチャンドラーと組むなら食うには困らないかむしろサラリーマンより儲かるかな
696:名無しさん:2021/06/29(火) 20:46:24.34
確かそれ8か月前のレスだは
697:名無しさん:2021/06/29(火) 20:47:03.84
8か月前の「俺の」レス(コピペ)だは
698:名無しさん:2021/06/29(火) 22:12:40.69
いにしえのコピペ知らない世代も出てきているよな。
699:名無しさん:2021/06/30(水) 00:17:14.45
正直チャンドラーは嫌いだ。撃たれて人が変わる展開なのかね。正直そのまま消えて良かった。原作みたいに地方分署で定年延長で良かったのに。
ただコネリーが脚本するならまた無茶苦茶面白いんだろう。
700:名無しさん:2021/06/30(水) 01:14:01.48
最終話、ボッシュへエルパチョの集合時間メールしたの誰?……ライコフかと思ったら違うみたいだし。
701:名無しさん:2021/06/30(水) 04:30:31.77
ライコフでしょ
FBIの大捕物のあとにやるからって言ってたのに先にやったからコンニャロってなってたけど
702:名無しさん:2021/06/30(水) 20:38:14.95
毎回犯人側は死んでいるが、死に対しては死だけでしか解決しないことの暗示なのか。ロスのあるカリフォルニア州では死刑はあるけど執行しないらしい。
関連するエドガーがドワイトから貰った手紙にあった、最後は正義の男が立ち上がるはコネリーのボッシュシリーズに込めた思いだと感じた。
703:名無しさん:2021/06/30(水) 20:45:33.73
前世紀からの原作厨としてはマイケルとかコネリーとか言われるとモヤっとする
704:名無しさん:2021/06/30(水) 20:45:44.63
ボッシュの特攻作戦は無茶苦茶過ぎたわ
ねえよと思った
705:名無しさん:2021/06/30(水) 20:49:22.16
S1と同じエンディングなんだけど
そこはボッシュが止めるなり成長を見せてほしかった
骨の発掘先生は太って顔変わりすぎやろ
706:名無しさん:2021/06/30(水) 21:13:25.99
オジサン刑事二人組が癒やしだった
観るもの無くなりマグナムに、、
707:名無しさん:2021/06/30(水) 22:10:52.02
最後のまとめ方というか脚本の運びが雑になっちゃってるのはなんでだろうな
もともとはもっと話数あったのかな
8話は短いよね
710:名無しさん:2021/06/30(水) 22:49:32.20
>>707
たぶん他と同じで10話構成で計画してただろうね
708:名無しさん:2021/06/30(水) 22:19:00.06
ボッシュがアーヴィングにあんたは家族亡くした父親の気持ちがよく分かるはずたろとかって言ってたけど
アーヴィング的には一度失ってまた得た幸せを何としても手放したくないって感じだったのかな
あの嫁が市長になるよう焚き付けてたし権力失ったら嫁も逃げてくって分かってるんだろうね
虚しいねアーヴィング
709:名無しさん:2021/06/30(水) 22:29:02.62
人事異動の発表の仕方が何かリアルで胸が痛くなったわ
711:名無しさん:2021/06/30(水) 23:57:21.28
火災で亡くなった女の子と母親って運び屋だったの?
717:名無しさん:2021/07/01(木) 12:58:56.47
>>711
さすがにそこまでは無いでしょ。
鍵しまってたのは屋上開けると掃除とか面倒だからオーナーが締めてたように感じた。
花壇がすぐ捨てられてたり意味深だったけど。
712:名無しさん:2021/07/01(木) 00:28:09.79
なんで鍵がかけられたの?ソニアが開けようとした屋上へのドア。
713:名無しさん:2021/07/01(木) 00:30:26.22
もう1回見ろ馬鹿
714:名無しさん:2021/07/01(木) 02:51:27.50
シーズン1はそれ以降と比べるとエンタメ色薄くてちょっと毛色が違うけど、最終シーズン見るとBOSCHを象徴するシーズンだったんだなと思う
なんだかんだ好き
715:名無しさん:2021/07/01(木) 03:02:06.92
ボッシュは窓割って警部を追放したが
警部補は敵を煽って、犯罪行為をさせて自滅させた賢いパターンだよな
716:名無しさん:2021/07/01(木) 11:55:41.93
ようやく見終わった
これで終わりなんかと思ってたら
そっかスピンオフかー
マディと一緒に親子探偵するんかね
オッさん警官のコンビとかあの署の雰囲気が好きだったから寂しくなるなぁ
718:名無しさん:2021/07/01(木) 14:10:04.32
シーズン7の6話、グレイスがランチしてるとこで缶のおーいお茶飲んでるとこニヤってしたw
719:名無しさん:2021/07/01(木) 17:42:59.21
普通、屋上へのトビラなんて事故や自殺防止で施錠してたほうがむしろ良さそうなもんなのにまるでオーナーの過失みたいな扱われ方しててびっくりした。
最初、ボッシュがトビラの取っ手をガチャガチャしてたのは、やり切れない気持ちを表してるのかと思ったから違和感無かったけど
735:名無しさん:2021/07/02(金) 01:08:29.92
>>719
京アニの放火でも屋上へのドアが施錠されてて、丁度そこで大勢が亡くなってたが
本来「非常ドア」として開けられるようになってなきゃダメだと思う。
737:名無しさん:2021/07/02(金) 08:44:55.64
>>735
京アニは屋上への扉は施錠されてなかったよ
屋内に急速に煙が充満したので階段で脱出直前に大量死
屋外の非常階段は無し
739:名無しさん:2021/07/02(金) 20:10:37.94
>>735
さらっとデマ書くなよ
720:名無しさん:2021/07/01(木) 19:56:13.71
見た。最終回を見届けて満足。
個人的には、最初から最後まで一定のクオリティを維持したまま終わった海外ドラマを見たのは初めてかもしれない
シーズンごとに面白いつまらないはあったけど、どれも75点以上はあったと思うし
シーズン1からのキャラが何人か見れて、オールスターというか総決算というかそういう満足度も高かった。ボッシュの担当弁護士とか。
721:名無しさん:2021/07/01(木) 20:07:01.57
>>720
ソプラノス、ワイヤー、シールド(MARVELではない)、デクスター
あたりは最後までだれないからオススメ
722:名無しさん:2021/07/01(木) 20:31:24.80
ワイヤーはだれるだろうが
嘘言うな
723:名無しさん:2021/07/01(木) 20:34:41.16
個人の感想に嘘と言われてもな
なんだお前?
724:名無しさん:2021/07/01(木) 20:35:31.57
話広げすぎて、もうこの辺で終わりで良いかも
面白かったよ 着地点はちょっとと思うけど
それにしても、皆んな歳とったな
725:名無しさん:2021/07/01(木) 20:50:40.92
赤毛のウザい元カノとか懐かしかったな
相変わらずな感じだった
あと解剖医のおじちゃんも懐かしかった
726:名無しさん:2021/07/01(木) 21:12:05.94
熟女好きとしてはヴェガが最後までド真ん中ストライクすぎてほんともう
728:名無しさん:2021/07/01(木) 21:54:09.70
>>726
ヴェガ良かったよな~
727:名無しさん:2021/07/01(木) 21:39:47.19
スピンオフに出ないのならワイヤーから見続けてきたエドガーと本部長ともこれでお別れか
寂しいね
729:名無しさん:2021/07/01(木) 22:04:44.23
ヴェガ目力ありすぎてちょっとこわE
巨乳なのは素晴らしい
730:名無しさん:2021/07/01(木) 23:12:19.65
警部補好きだから上向きな感じになって良かった
731:名無しさん:2021/07/01(木) 23:24:09.51
豊満な熟女が出過ぎなドラマ
732:名無しさん:2021/07/01(木) 23:33:43.75
コバーン先生大好き
733:名無しさん:2021/07/01(木) 23:35:04.73
エドガーの役者でさえ50前なんだな…
734:名無しさん:2021/07/02(金) 00:10:05.16
若く見えるね
でもワイヤーのマルロ見るともっと若々しいから一応ふけてはいるんだけど
アーヴィングの歩き方面白すぎて真似したくなる
736:名無しさん:2021/07/02(金) 02:05:45.64
俺はエドガーの今カノが好き
738:名無しさん:2021/07/02(金) 18:55:25.80
アーヴィングは蝋人形だろ
740:名無しさん:2021/07/02(金) 20:34:04.20
スピンオフで探偵かあ。戦闘力高い探偵だな
741:名無しさん:2021/07/02(金) 21:03:03.04
フリンジで最初に見て、眼力と体型が印象的な
その後チョコチョコ出る感じは見事なバイプレーヤー
742:名無しさん:2021/07/02(金) 21:28:07.47
スピンオフって主役が変わる訳じゃないの?
ボッシュがそのまま主役で事実上の続編なのかな
743:名無しさん:2021/07/03(土) 04:37:54.48
原作だと探偵は捜査に制限あって辞めて警官戻ったけど同じ展開を希望したい。弁護士とタッグとかあり得ない
744:名無しさん:2021/07/03(土) 05:39:27.09
>>743
>原作だと探偵は捜査に制限あって辞めて警官戻ったけど同じ展開を希望したい。弁護士とタッグとかあり得ない
「探偵は捜査に制限あって」 ここ辺りがスピンオフのポイントだろうね。
見方してくれる警察関係者と、敵?に回る警察関係者
750:名無しさん:2021/07/03(土) 17:18:16.91
>>743
原作で弁護士の調査員になっている時期が有る
スピンオフも立場的にはそうなる模様
その後再雇用で警察に復帰する流れじゃなかったかな
立場がどうあろうとボッシュらしいドラマになる事に期待するわ
745:名無しさん:2021/07/03(土) 05:57:27.19
警察辞めて私立探偵になる話と定年退職後に刑事弁護士である弟の調査員として働く話があるからそれを混ぜ合わせた感じになるんだろうな
746:名無しさん:2021/07/03(土) 08:11:06.59
重要犯罪課の特別顧問探偵になろう
747:名無しさん:2021/07/03(土) 08:20:06.70
探偵にしても調査員にしても拳銃撃ちまくりはできんやろな
748:名無しさん:2021/07/03(土) 08:59:36.43
ボッシュって、イリノイ州の州検事になるって話じゃなかったけ?
749:名無しさん:2021/07/03(土) 09:01:38.89
まあ普通にスピンオフ見たいけどね
弁護士に反発してるのにきっちりレディファーストで車のドアまで開けるのがすごく印象的だった
751:名無しさん:2021/07/03(土) 17:23:16.38
夜勤確定後のバーでピアースの表情が死んでるのがよかった
794:名無しさん:2021/07/08(木) 22:09:28.41
ビカミング•ア•ゴッドも良かったけど
更新決まってたのにコロナで打ち切りになってしまった
>>751
ビア樽の妻との絶望的な出会いエピソードとそれ聞いて更に落ち込んでるとこも良かった
752:名無しさん:2021/07/03(土) 17:34:56.05
日Amazonで見られるかどうかだけが懸念
753:名無しさん:2021/07/03(土) 21:13:29.69
プロの殺し屋なのにマネーが死んだか
どうかすら確認してないのは
流石にダメすぎるだろw
754:名無しさん:2021/07/03(土) 22:46:06.17
雑な気もするけど
日中の犯行だったし胸部への2発も一応しっかり当たってる
マディが危険を承知で行かなきゃ死んでたろうし
755:名無しさん:2021/07/03(土) 23:45:00.95
ベッドの下に仕事手帳を隠しておくとか
中学生がエロ本隠してるレベル
756:名無しさん:2021/07/04(日) 00:06:25.22
あれは一応わざとバレる場所に置いたんだろうという
説明がなされてたけど
757:名無しさん:2021/07/04(日) 00:22:50.51
ほんとあと2話くらいあってもよかった
コロナの影響もあったのかな
758:名無しさん:2021/07/04(日) 01:53:14.18
チーフ「またボッシュか…」
759:名無しさん:2021/07/04(日) 02:05:03.21
ドラマからの人はスピンオフまで是非原作も読んで。平行世界のリンカーンとかマカヴォイシリーズも面白い。
ボッシュドラマ化の時は出てないけどレイチェルが誰なのか?を気に掛けた人も多かったと思う。
760:名無しさん:2021/07/04(日) 05:55:19.42
ノートPCにチャット表示させて
「遠隔操作かも」は酷すぎた
761:名無しさん:2021/07/04(日) 06:30:47.00
リンカーン、ドラマ化するという話はどうなったのかな?
762:名無しさん:2021/07/04(日) 06:52:44.11
netflixでやるよ>リンカーン弁護士
脚本はデビッドEケリー、原作者は制作総指揮に
主演はラテン系で原作設定に近くなる
競合するサービスでそれぞれ制作されるので
どちらの作品内でもボッシュとミッキーハラーが一緒に登場することは無いそう
763:名無しさん:2021/07/05(月) 12:12:17.10
名探偵ボッシュはよ
764:名無しさん:2021/07/05(月) 19:22:24.37
友人をボッシュに引きずり込んだ。
見てもらえればファンになってくれそう。
ただサムネといい、ほとんどおっさんしか見なさそう。原作ファンもそうだろうし。
765:名無しさん:2021/07/05(月) 20:44:01.30
アーヴィング、新作ゴジラに出てきて驚いた
766:名無しさん:2021/07/05(月) 21:42:11.37
書こうと思ったら先に書かれた
ちくしょう
767:名無しさん:2021/07/05(月) 22:31:11.74
あと、フリンジね
768:名無しさん:2021/07/06(火) 04:09:24.06
シルエットがC-3POだよな
769:名無しさん:2021/07/06(火) 07:48:39.90
ホワイトハウス・ダウンもよかった
770:名無しさん:2021/07/06(火) 12:34:22.39
スピンオフはアマプラで見れるのだろうか。
771:名無しさん:2021/07/07(水) 11:01:12.54
【アメリカ】黒人元警官が勝利確実 NY市長選民主党予備選 [首都圏の虎★]
774:名無しさん:2021/07/07(水) 18:49:06.36
(;^ω^)うわ、つまんね
776:名無しさん:2021/07/07(水) 20:59:10.59
ハイチの大統領暗殺されたらしい
777:名無しさん:2021/07/07(水) 21:08:46.95
途中で送ってしまった。ボッシュ見てるとなんとなく納得できてしまう。ロスのハイチ社会が荒れそう。
778:名無しさん:2021/07/08(木) 00:22:01.93
ハイチ大統領のやつ自分もそう思った
色々ある国なんかな
779:名無しさん:2021/07/08(木) 02:00:44.46
ハイチってカリブ海の島嶼国家の一つだっけ?
スタートアップでカリブの島嶼ギャングの勢力争いみたいなのが描かれてたんでそっちを思い出した
780:名無しさん:2021/07/08(木) 02:24:27.73
終わって寂しいけどスピンオフボッシュとマディとあの家が続投ならなんも文句ない
ちゃんと日本に渡ってくるか知らんけど
781:名無しさん:2021/07/08(木) 02:51:40.21
エドガーが江戸川なのは乱歩からの流れでいいんだけど
ボッシュは
墨主
黙主
あたりはどうかな
782:名無しさん:2021/07/08(木) 05:44:23.71
>>781
そこはボッシュートの草野さんじゃないか?
783:名無しさん:2021/07/08(木) 10:41:37.08
ワイアー、アマプラから外れてる?
784:名無しさん:2021/07/08(木) 10:48:29.62
>>783
U-NEXTへどうぞ
785:名無しさん:2021/07/08(木) 11:34:53.17
ロバートソンって中国系かと思ってたらプエルトリコでびっくりした
中国の南の方とか行くとああいう顔の人いるいる
786:名無しさん:2021/07/08(木) 11:57:03.88
ノリがラテンだろ
指先から腰の曲がり具合まで
787:名無しさん:2021/07/08(木) 14:00:02.39
ゴジラにチーフが出てた
788:名無しさん:2021/07/08(木) 14:06:53.93
チャンドラーさんの身体の大きい助手のヘクターだったかな?、最終シーズンに出るかと思ってたわ
789:名無しさん:2021/07/08(木) 14:19:26.93
世界三大ミミのチャンドラーさんか
790:名無しさん:2021/07/08(木) 14:32:12.56
巨乳チャンドラー
791:名無しさん:2021/07/08(木) 14:46:24.41
チーフはジョン・ウィック4にもまた出るってよ
792:名無しさん:2021/07/08(木) 18:12:23.15
ボッシュ終わってしまった…もうゴリアテの続きしか楽しみがない
793:名無しさん:2021/07/08(木) 21:44:47.72
ゴライアスはえぐいのがなあ…
CITY ON A HILLが骨太で良さそうだったけど全部見る前に退会してしまった
795:名無しさん:2021/07/09(金) 16:05:31.86
勝手に車使われたブティックの店員めっちゃ美人
796:名無しさん:2021/07/10(土) 00:07:45.48
ボッシュの何が良いって脱線が少なくてテンポがいいことなのよー
海外ドラマでこれをやってくれる作品は少ない
797:名無しさん:2021/07/10(土) 20:35:32.76
最初のシーズンだけボッシュのラブシーンとかあって少し邪魔だったな
その後もちょっとはあったけどサラッと流してて良かった
798:名無しさん:2021/07/10(土) 20:44:21.35
チャンドラーとのラブシーンが見たかったな
799:名無しさん:2021/07/10(土) 21:19:36.91
オープニングの世界観が好き
800:名無しさん:2021/07/10(土) 21:29:49.51
BOSCH見てからjazzを聴いている
802:名無しさん:2021/07/11(日) 00:37:24.64
>>800
youtubeにアップされてるパトリシアの動画にはハリー、素敵な曲を教えてくれてありがとうみたいなコメがいっぱい付いてる
801:名無しさん:2021/07/10(土) 23:18:27.79
マルロの人がワイヤー一気見したとか感慨深いなぁ。
肩のあたりの傷っぽいの見えた、あれも自前かな?
雰囲気は凶悪なんだけどスーツ着こなしてカッコいい役者さんなったなぁって思ったわ。
803:名無しさん:2021/07/11(日) 01:20:43.59
シーズン1見直すと、ボッシュはたいして変わらんけど
警部補とチャンドラーが若いな
まぁ一気に老ける時期だもんな
862:名無しさん:2021/07/17(土) 16:16:05.70
>>803
あらためて見直すとマディが愛おしくて仕方ない
最初に見てた時は容姿とか演技とか余り好みじゃなかったんだけどラストシーズンの頃には自分の娘のように愛おしく思えてて
またシーズン1から見直してると独特の仕草とか早口な感じとか三白眼な感じで上目遣いの変な顔とか全部がたまらなく愛おしいわ
確かウォーキングデッドに出てたんだよね
804:名無しさん:2021/07/11(日) 02:31:25.01
デカ箱もなんか若い
ビア樽はあんまり変わらないけど
805:名無しさん:2021/07/11(日) 05:05:49.57
ロバートソンすこ
806:名無しさん:2021/07/11(日) 07:44:06.83
チャンドラーさん、鼻と口の間が縦シワだらけ
807:名無しさん:2021/07/11(日) 08:03:12.33
ジミーも前回出演時に比べたらかなり萎んでしわしわなってたけど、
やっぱ好き。
声がいいんだよね、あと動きもオモロい。
前回の時は黒光りしてたw
808:名無しさん:2021/07/11(日) 08:05:51.55
シワの多い美熟女が揃ってるドラマです
810:名無しさん:2021/07/11(日) 10:42:40.27
S7、1話目から「ザ・ワイヤーのストリンガーの女版だな」ってセリフをジェリーがボッシュとタコス食べながら聞いてる場面出て来て、リスペクトがあからさま過ぎてちょっと笑った(´・ω・`)
811:名無しさん:2021/07/11(日) 10:47:50.47
でも全然違うよね
812:名無しさん:2021/07/11(日) 11:16:32.92
おっアマプラにもそのドラマあるんか、と思って見に行ったら有料レンタルなことが90%
813:名無しさん:2021/07/11(日) 13:07:07.14
リスペクトとは言わんのじゃないの
ちょっとした遊び心というか
最終シーズンだからかな
814:名無しさん:2021/07/11(日) 13:16:01.47
815:名無しさん:2021/07/11(日) 13:21:05.47
37書いたの自分なんだけど
直接関わってた作品ネタ入れてるからリスペクトとは言わんでしょって意味で
816:名無しさん:2021/07/11(日) 15:09:00.75
オマージュ
817:名無しさん:2021/07/11(日) 18:53:22.90
S7の第2話でチーフが弾いてるピアノ曲おわかりの方いらっしゃいますか?
よろしければ曲名ご教示ください!
818:名無しさん:2021/07/11(日) 20:10:56.42
オリジナルだって本人が言ってる通り
ドラマ用に作られたオリジナル曲
819:名無しさん:2021/07/11(日) 20:14:35.20
>>818
そうなんですね
ダウンロードしたいのにわからなくて…
これまでのチーフのピアノ曲もどれも曲名がわからず終いで…劇中で聴くしかないですかね?
レスありがとうございます!!
820:名無しさん:2021/07/11(日) 20:50:02.10
>>819
海外ドラマのエピソードごとに
使われた曲をまとめたサイトがあるので
そこでチェックすると良いかと思います。
bosch season7 episode 2musicとかで
検索するとそう言うサイトが見つかりますよ。
821:名無しさん:2021/07/11(日) 21:30:46.88
>>820
おおー!!
皆様博識でいらっしゃるのですね…情弱で情けないです…
早速探してみます
どうもありがとうございます!!
822:名無しさん:2021/07/11(日) 23:57:03.38
シーズン終わって、ヴェガとシャズ見られなくなるのが辛い
823:名無しさん:2021/07/12(月) 01:16:04.76
アーヴィングいなくなって、未解決班に復活パターンのシリーズも期待したい。無理かな。
824:名無しさん:2021/07/12(月) 18:28:08.98
Hollywood homicideの
our day begins
when your day ends
って看板が不謹慎だけどジワる…
847:名無しさん:2021/07/16(金) 16:19:35.44
>>824
結構これ見よがしに何度か映るよねw
825:名無しさん:2021/07/12(月) 20:36:25.83
最終エピソードで
「あまねく調べよう」
「あねまく調べよう」
になってたのもちょっとだけジワった…(´・ω・)
826:名無しさん:2021/07/13(火) 11:08:44.20
S7E8の最後の方でスティーブン・キングの本を読んでる警官の役名おわかりの方いらっしゃったら教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いします!
827:名無しさん:2021/07/13(火) 16:22:28.96
いえいえ、こちらこそ宜しくお願いします!
828:名無しさん:2021/07/13(火) 17:00:19.14
マンクだった気がする…
829:名無しさん:2021/07/13(火) 17:46:50.71
imdbで分からないかな
830:名無しさん:2021/07/13(火) 19:31:15.38
最終シーズン見終わったー
いや本当に安定的に面白いドラマだな
欲を言うと復活チャンドラーとのやり取りと
ぬくぬくとした場面を散々見せられたのでアーヴィングの罰パートが見たかったが…
あのボッシュが帰ってきた!BOSCH2探偵編!
の続報を待ってる
831:名無しさん:2021/07/13(火) 20:32:44.58
エッジウッドと、マルコスとアリアスを殺したやつの見分けがつかない
835:名無しさん:2021/07/13(火) 21:59:36.12
>>831
これは同意。エッジウッドがやばいやつかと思った。
832:名無しさん:2021/07/13(火) 21:32:39.75
あ、普通にスピンオフ決まってるのね
楽しみ
833:名無しさん:2021/07/13(火) 21:40:57.48
他所で独占放送になりそうな予感
834:名無しさん:2021/07/13(火) 21:46:44.36
Amazon直下 無料のimdbTVで作るから他はないんじゃない
問題は日Amazonでやってくれるかどうか
836:名無しさん:2021/07/13(火) 22:57:38.58
マンクさん(?)ってボッシュがガラス割るくらい敵対しちゃってた上司との対応も、ヴィレッツ警部補が部下のインセル警官たちに嫌がらせされてたときの対応も、見て見ぬふりとか中立過ぎるとかじゃないカンジがとても良かった
すこ
837:名無しさん:2021/07/14(水) 14:58:23.71
ハイチの大統領暗殺、PMCが関与か
なんてボッシュ感がヤバい
838:名無しさん:2021/07/15(木) 00:30:30.33
シーズン7のエピソード2
エドガーにブッチャー殺してくれてあんたは神だ、みたいな会話あったけどブッチャーって誰だ?
心当たりはあるんだが思い出せん!
839:名無しさん:2021/07/15(木) 00:35:04.28
エドガーが殺した登場人物を
思い出せ。1人しか思い当たらないだろ?
そいつだ
840:名無しさん:2021/07/15(木) 00:56:59.08
え?あいつ通称ブッチャーなの?
841:名無しさん:2021/07/15(木) 06:23:20.91
Woody Woodrow「俺も殺されてるんだけど…」
842:名無しさん:2021/07/15(木) 20:08:35.62
スピンオフまだか
845:名無しさん:2021/07/15(木) 22:32:39.38
>>842
過労死させる気か?
843:名無しさん:2021/07/15(木) 22:24:25.09
せっかちすぎるだろ
844:名無しさん:2021/07/15(木) 22:31:55.29
何話くらいなんだろ
ボッシュより少ないかな
846:名無しさん:2021/07/16(金) 00:18:15.44
スピンオフやるまで5周くらいしそう。もう3周目。週末は鬼火を読む。
848:名無しさん:2021/07/16(金) 16:27:18.04
全て見終えて退屈になってしまったのでシーズン1から見直しつつ、ついに原作デビューした
原作の世界観がドラマでも描かれていてすごいね
エレノアとの出会いドキドキ
851:名無しさん:2021/07/16(金) 23:56:33.10
見終わった
かっこよかった!
最後がもしかして…って感じだったけど原作のウィキ見たら大丈夫なのかなと安心した
俺も原作読もうかな
852:名無しさん:2021/07/16(金) 23:58:11.85
よく考えるとエドガーも結構ハードな締め方されてるな
ジェリーもかっこよくて好きよ
853:名無しさん:2021/07/17(土) 00:32:44.76
子供の死を特別扱いし過ぎでモヤモヤする
854:名無しさん:2021/07/17(土) 00:49:43.74
放火で亡くなった少女か
屋上の鍵をかけてるところは怒りのトリガーにはなるよね
855:名無しさん:2021/07/17(土) 00:52:34.46
海外ドラマは子供の死に厳しい印象
856:名無しさん:2021/07/17(土) 01:12:41.86
自分の幼少期と重ねてるからしゃーない
857:名無しさん:2021/07/17(土) 03:01:45.39
ウエイツのママなんかかわいい
そして可愛そう
858:名無しさん:2021/07/17(土) 03:02:53.34
毒使うとかせめて息子が手を下したと分からぬようにやれよ
859:名無しさん:2021/07/17(土) 06:25:25.05
面白かった!しかし、8話は少ないよー
なんでだよ
ロバートソン出て来てライコフも良かった
ボッシュ程、骨太な刑事ドラマはなかなかないし
タイタスもエドガーも大好き
脇の俳優さんも大好きだった
アマプラオリジナルでやってくれて良かったよ
タイタスの若めの頃見たくてNCIS見たわ
原作あるからナイトホークスの途中で止まってる所から読もうかな
860:名無しさん:2021/07/17(土) 09:04:19.07
エピローグがみじかいのは残念
次の仕事すんなりいかなそうな思わせぶりだし
最後なら少しだけ先を見せてほしかったな
861:名無しさん:2021/07/17(土) 10:21:05.46
タイタスの息子も娘も出演してるんだね
知らなかった
863:名無しさん:2021/07/17(土) 17:30:36.01
マディはホント可愛いよね
ずっと見守っててあげたい気がする
865:名無しさん:2021/07/17(土) 18:22:04.91
>>863
ボッシュとの関係もすごくいいよね
思春期で反抗期っぽい感じもありながら周囲の人たちへの気遣いがハンパないし
普通のお父さんならメロメロになりそうだけどボッシュは馴れ合いを嫌う感じでそこがまたいいんだよねー
864:名無しさん:2021/07/17(土) 18:00:45.80
ジミーって誰かに似てるとら思うんだけど思い出せない。
866:名無しさん:2021/07/17(土) 18:23:16.80
>>864
癖のある動きは古畑任三郎っぽいなと思う
870:名無しさん:2021/07/17(土) 19:12:16.58
>>864
矢沢永吉?
872:名無しさん:2021/07/17(土) 19:56:19.94
>>864
私のなかでは竹中直人
867:名無しさん:2021/07/17(土) 18:48:03.64
最新シーズンのマディの憔悴してる演技うめえなって
868:名無しさん:2021/07/17(土) 19:02:03.73
やっぱりエドガーの俳優が一番良い。役も好きだからかもしれないけど。
ロバートソンは見てて面白い。客観的に見ると見込捜査毎回外れて無能だけど。
ボッシュはこれがボッシュかよと思ったけど、あの目線とかも含めて良かった。原作者も凄く気に入ってるし。最新作は役のタイタスに捧げるになってた。
869:名無しさん:2021/07/17(土) 19:07:16.16
ビレッツのコラージュ画像、
ロッカーの中に生魚
871:名無しさん:2021/07/17(土) 19:33:35.64
コルトレーンもっと見たかった
880:名無しさん:2021/07/17(土) 22:33:38.13
>>871
うん、可愛いよねコルトレーン
散歩させていただきたいわぁ…
873:名無しさん:2021/07/17(土) 20:48:20.58
ジミー好きだけど
バーの姉ちゃんとは年齢的にどう見ても釣り合わん
あれ無理あるだろ
874:名無しさん:2021/07/17(土) 20:56:01.69
>>873
ワイヤーでもそんな歳の差カップル出来てたよね
警官とバーの従業員だったような?
879:名無しさん:2021/07/17(土) 22:32:58.99
>>874
レスターと情報提供者にしたディアンジェロの彼女(ダンサー)?
881:名無しさん:2021/07/17(土) 22:34:05.16
>>879
そうそう、その人
877:名無しさん:2021/07/17(土) 22:20:21.25
>>873
あれってカップルなの
ただジミーとからかい合ってる感じなのかと思ってた
なんかジミーがウキウキしてラテンのステップ踏んで登場するところ笑った
顔だけみると日本の中間管理職に居てもおかしくない感じなのにラテン系なんだよな
875:名無しさん:2021/07/17(土) 21:44:21.93
バーの女の人はシーズン2くらいの傭兵とも付き合ってた気がする。あれは別人か?
あの傭兵が悪役だけど一番かっこ良かった。簡単に殺されて残念だった。
876:名無しさん:2021/07/17(土) 22:03:50.09
大尉ってトム・クルーズに似てたよね
878:名無しさん:2021/07/17(土) 22:31:18.22
がっつりカップルというより
お互い気が向いた時に寝るって感じに見えた
882:名無しさん:2021/07/18(日) 22:13:28.75
スピンオフでチャンドラーが撃たれて改心とかこのシリーズらしくない安直すぎる脚本。人間(悪人)は変わらないがテーマに感じたし。
チャンドラー役の事務所が強いとかの大人の都合か。
883:名無しさん:2021/07/18(日) 22:23:31.54
スピンオフの内容もう出てるの?
それとも妄想?
884:名無しさん:2021/07/18(日) 22:29:31.82
だいたいの流れはプレスリリースされてる。それくらい調べろ
885:名無しさん:2021/07/18(日) 22:53:58.69
いやスピンオフ関係の記事は読んだけど撃たれて改心とかあった?
そういう流れは書いてなかったと思うけど
888:名無しさん:2021/07/19(月) 00:20:30.98
>>885
金儲けだけだったチャンドラーがボッシュとたっぐとはそういうことでしょ。ボッシュは女に甘い。
890:名無しさん:2021/07/19(月) 00:28:29.92
>>888
いやまだそんな流れかはわからんでしょ
妄想を事実みたいに語らんでくれ
886:名無しさん:2021/07/18(日) 23:13:38.42
マディが最終シーズンで急に胸がデカくなったような感じする
胸パッドか?
887:名無しさん:2021/07/18(日) 23:30:32.96
マディは笑顔がキュート
これから売れると思うわ
889:名無しさん:2021/07/19(月) 00:26:09.98
マネーボッシュになるのかもしれないぞ
コメント